JP2014509233A - ポーションカプセルを使用した飲料製造用ポーションカプセル - Google Patents

ポーションカプセルを使用した飲料製造用ポーションカプセル Download PDF

Info

Publication number
JP2014509233A
JP2014509233A JP2013553972A JP2013553972A JP2014509233A JP 2014509233 A JP2014509233 A JP 2014509233A JP 2013553972 A JP2013553972 A JP 2013553972A JP 2013553972 A JP2013553972 A JP 2013553972A JP 2014509233 A JP2014509233 A JP 2014509233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capsule
beverage
felt
potion
filter element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013553972A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6034306B2 (ja
Inventor
クリューガー,マルク
ギュンター エムプル,
Original Assignee
ケイ‐フィー システム ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケイ‐フィー システム ゲーエムベーハー filed Critical ケイ‐フィー システム ゲーエムベーハー
Publication of JP2014509233A publication Critical patent/JP2014509233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6034306B2 publication Critical patent/JP6034306B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • B65D85/804Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package
    • B65D85/8043Packages adapted to allow liquid to pass through the contents
    • B65D85/8061Filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/16Tea extraction; Tea extracts; Treating tea extract; Making instant tea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F5/00Coffee; Coffee substitutes; Preparations thereof
    • A23F5/24Extraction of coffee; Coffee extracts; Making instant coffee
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/06Filters or strainers for coffee or tea makers ; Holders therefor
    • A47J31/0657Filters or strainers for coffee or tea makers ; Holders therefor for brewing coffee under pressure, e.g. for espresso machines
    • A47J31/0668Filters or strainers for coffee or tea makers ; Holders therefor for brewing coffee under pressure, e.g. for espresso machines specially adapted for cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B29/00Packaging of materials presenting special problems
    • B65B29/02Packaging of substances, e.g. tea, which are intended to be infused in the package
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • B65D85/804Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)

Abstract

本発明では、飲料製造用ポーションカプセルであって、カプセル底部と充填側とを備えるカプセル本体を有し、カプセル底部と充填側との間に粉末または液体の飲料原料を収容する空洞が形成され、飲料原料とカプセル底部との間にフィルタ要素が配置され、フィルタ要素が開孔のフェルトおよび/または不織布を含み、フェルトおよび/または不織布が飲料原料に対向する第1領域で平均した第1孔寸法を有し且つカプセル底部に対向する第2領域で平均した第2孔寸法を有し、第1孔寸法が第2孔寸法よりも小さいポーションカプセルを提案する。

Description

本発明は、飲料製造用ポーションカプセルであって、カプセル底部と充填側とを備えるカプセル本体を有し、カプセル底部と充填側との間に粉末または液体の飲料原料を収容する空洞が形成され、飲料原料とカプセル底部との間にフィルタ要素が配置されている飲料製造用ポーションカプセルに関する。
このような飲料製造用ポーションカプセルは、先行技術より公知である。
例として、特許文献1、特許文献2、および特許文献3では、コーヒーおよびエスプレッソを調製する汎用型ポーションカプセルを開示している。
欧州特許第1792850号 欧州特許出願公開第1344722号 米国特許出願公開第2003/0172813号
飲料を製造するための飲料製造用ポーションカプセルは、円錐台または円筒の形状をしており、たとえば、熱成型されたプラスチックフィルムから、または、プラスチック射出成型処理を用いて、制作されている。
通常、このポーションカプセルは、カバーフィルムまたはカバーホイルが固着または接着接合される環状縁部を有する開口した充填側と、閉じたカプセル底部とを有し、カプセル底部に対向して支持された粒子フイルタ(Partikelsieb)が飲料原料とカプセル底部との間に配置されている。
このフイルタは、熱可塑性物質から射出成型されるか、または、プラスチックフィルムから熱成型もしくは打ち抜きされている。
コーヒー飲料を調製するには、飲料製造用ポーションカプセルを調製器具の調合室に挿入する。
調合室を閉じた後または閉じる際に、ポーションカプセルがその閉じた底部側で調合室に配置された排出マンドレルによって開口される。
また、調合室が封止された後、封止フィルムまたは封止ホイルによって封止された飲料製造用ポーションカプセルの充填側が、穿刺手段によって穿刺される。
次に、好ましくは熱湯である調製液が、圧力を受けてポーションカプセル内に供給される。
調製液は、飲料原料内を通って流れ、飲料原料から飲料の製造に必要な物質を抽出および/または溶解する。
たとえば、エスプレッソを調製するには、エッセンシャルオイルを抽出するために、最大20バールの調製水圧が、コーヒー粉末に作用する。
この圧力は、コーヒー粉末とカプセル底部との間に位置し且つ穿刺されたカプセル流出口の前に位置するフィルタ媒体にも作用する。
フィルタ媒体の外面で圧力が急速に失われると、たとえば、コーヒー飲料のクレマ(Crema)の形態で、飲料に泡が形成される。
しかし、米国や北欧で消費されているクレマなしの古典的なフィルタコーヒーなど、一部の飲料では、泡が形成されるのは望ましくない。
したがって、本発明の目的は、フィルタ構成を有する飲料製造用ポーションカプセルであって、高圧な抽出機で抽出した場合でも泡の形成が先行技術に比べて実質的にゼロに軽減されるか、または、泡がまったく形成されない飲料製造用ポーションカプセルを提供することである。
この目的は、カプセル底部と充填側とを備えるカプセル本体を有し、カプセル底部と充填側との間に粉末または液体の飲料原料を収容する空洞が形成され、飲料原料とカプセル底部との間にフィルタ要素が配置され、フィルタ要素が開孔のフェルトおよび/または不織布を含む飲料製造用ポーションカプセルであって、フェルトおよび/または不織布が、飲料原料に対向する第1領域で平均した第1孔寸法を有し且つカプセル底部に対向する第2領域で平均した第2孔寸法を有し、第1孔寸法が、第2孔寸法よりも小さいことを特徴とする飲料製造用ポーションカプセルによって実現される。
本発明の飲料製造用ポーションカプセルによると、先行技術と比べて、高圧のコーヒーメーカー(最大20バールの抽出圧)を使用してクレマのないフィルタコーヒーを製造することが初めて可能となる。
詳細には、高圧のポーションカプセル機によりクレマのないフィルタコーヒーを製造することも初めて可能となる。
これらの利点は、抽出液がフィルタ要素を通過する時点で既に膨張可能であり、結果としてフィルタ要素の下面で圧力が急激に損失しないことによって実現される。
そのため、コーヒーおよびコーヒーの惹き加減に応じて、泡の生成が、先行技術に比べて大幅に軽減されるか、または完全に防止される。
同時に、飲料原料に対向する面で孔寸法を小さくすることができ、結果として効果的なフィルタ処理が実現し、飲料の望ましくない汚濁等につながる微粒子がカプセルから飲料に吐き出されなくなる。
本発明で意味する飲料製造用ポーションカプセルは、密封されたポーションカプセルを含む。
つまり、飲料製造用ポーションカプセルに含まれるコーヒー粉末、スープ粉末、茶などの飲料粉末または食品粉末は、抽出過程の前には、実質的に香りが洩れない態様で環境から封止される。
フィルタ要素は、フェルトを形成するために相応に穿刺または絡合された1〜3枚の補助層を含んでいるのが好ましい。
本発明で意味する高圧ポーションカプセル機は、詳細には、最大20バールの圧力を作り出すことができるポーションカプセル機を含む。
このような高圧ポーションカプセル機では、たとえば、従来型のポーションカプセル、すなわち、本発明の特徴を備えないポーションカプセルを使用した場合には、エスプレッソやクレマを含むコーヒーも製造できる。
フィルタ要素は、階層化されていない不織布またはフェルト素材から形成することが可能である。
つまり、第1領域と第2領域との間には、明確に独立した層ではなく、漠然とした移行部が設けられる。
本発明のさらなる実施例によると、フィルタ要素が補助層を含み、この補助層が飲料原料に対向する側とカプセル底部に対向する側とで絡合、繊維、繊維の太さ、および/または熱処理が異なっている。
したがって、孔寸法が異なる第1領域と第2領域とを含むフィルタ要素を、より簡素且つ低コストに作り出すことができる。
本発明のさらなる実施例によると、フィルタ要素が第1フェルト層と第2フェルト層とを含み、第1フェルト層がフィルタ要素の飲料原料に対向する側に配置され、第2フェルト層がフィルタ要素のカプセル底部に対向する側に配置され、第1フェルト層が第1孔寸法を平均で有し、第2フェルト層が第2孔寸法を平均で有している。
2つの異なる孔寸法を有するフィルタ要素は、2つの異なるフェルト層を使用することにより、きわめて簡素な態様で有利に実現される。
これら2つのフェルト層は、緩く重ねられるか、または、相互に固定連結されるのが好ましい。
たとえば、2つのフェルト層は、相互に縫合、織り合わせ、接着接合、および/または溶接される。
本発明のさらなる実施列によると、第1領域および/または第1フェルト層のフェルトが、平均した第1繊維直径を有する繊維から形成され、第2領域および/または第2フェルト層のフェルトが、平均した第2繊維直径を有する繊維から形成され、第1繊維直径が、第2繊維直径よりも平均で小さい。
繊維直径の違いを利用して、異なる孔寸法を簡素な態様で有利に実現できる。
本発明のさらなる実施列によると、フェルトが、極細ポリエステル繊維などの極細プラスチック繊維から制作されたフェルト素材であり、詳細には、ランダム繊維フェルト素材および/または繊維性フェルト素材であるフェルト素材を含む。
このフェルトは、単位面積当たりの質量(坪量または基本重量とも呼ばれる)が、好ましくは、1平方メートル当たり40〜1600グラム、特に好ましくは、1平方メートル当たり200〜900グラム、さらに特に好ましくは、1平方メートル当たり約650グラムである。
代替として、さらに特に好ましくは、単位面積当たりの質量が、1平方メートル当たり約1150グラムのフェルトが用いられる。
このフェルトの厚さは、好ましくは、0.20〜5ミリメートル、特に好ましくは、1.5〜3.5ミリメートル、さらに特に好ましくは、約3.2ミリメートルである。
フェルトは、その通気性が100パスカルで、好ましくは、200〜3000l/(ms)、特に好ましくは、200〜1000l/(ms)、さらに特に好ましくは、約600l/(ms)になるように形成される。
このようなフェルト素材により、抽出効率、混合動作と流出動作、さらには閉塞抵抗(Verstopfungsresistenz)の点で最適な結果を実現し得ることが驚きと意外性をもって発見された。
フェルトは、好ましくは、カプセルの底部に可能な限り広い表面積を占めるように配置されている。
フェルトは、特に好ましくは、超音波等により底部に固着される。
本発明のさらなる主題または実施例によると、フィルタ要素は、フェルト構造を含む。
このフェルト構造は、詳細には、ニードルフェルト構造である。
さらに、このフィルタ要素は、少なくともフェルト構造と、詳細には、織物構造である補助構造とを含み、特に好ましくは、フェルト構造が少なくともその体積の一部に補助構造を含む。
フィルタ要素は、好ましくは、補助構造によって相互に分離された2つのフェルト構造を含む。
これら2つのフェルト構造の厚さは、同一でもよく、異なっていてもよい。
粉末または茶に対向するフェルト構造は、好ましくは、カプセル底部に対向するフェルト構造よりも薄いか、またはその逆である。
フェルト構造の表面は、バラ毛状の繊維等を固定するために、熱処理等の処理が施されるのが好ましい。
フェルト構造を有するフィルタ要素は、好ましくは、カプセル内にのみ挿入され、詳細には、カプセル底部の上にのみ挿入される。
穿孔時に、穿孔手段が、このフィルタ要素に入り込み得る。
好ましくは、1つ以上のフェルト構造と補助構造とを含む複数のフィルタ要素が、相互に連結された態様で、カプセル内に重ねて配置される。
本発明のさらなる好ましい実施例によると、飲料製造用ポーションカプセルは、カプセル底部に流出開口部を有している。
そして、この流出開口部をカバーする封止フィルムまたは封止ホイルが、カプセル底部の外側に取り付けられている。
この封止フィルムまたは封止ホイルは、飲料製造用ポーションカプセルをポーションカプセル機に挿入する前に、利用者が取り外すことができ、詳細には引き剥がすことができる。
代替として、封止フィルムまたは封止ホイルを調合室内で穿孔手段により穿孔するか、または、抽出液を飲料製造用ポーションカプセル内に導入するときに封止フィルムまたは封止ホイルを破壊開口または剥離してもよい。
カプセル内部での圧力の上昇は、好ましくは、カプセル底部の開口部によって減少し、結果として、事実上クレマのないコーヒーを製造することができる。
開口部は、詳細には、カプセル底部の中央に配置され、最大直径が5〜15ミリメートル、好ましくは、10〜14ミリメートル、特に好ましくは、約12ミリメートルである。
封止フィルムまたは封止ホイルは、好ましくは、利用者が封止フィルムまたはホイルを手動で容易に取り外せるように、カプセル底部に固定結合されていない取り外し用タブを有する。
封止フィルムまたは封止ホイルは、好ましくは、カプセル底部に接着接合される。
本発明のさらなる主題は、飲料の製造方法であって、飲料を製造するために、本発明の飲料製造用ポーションカプセルを用意する第1ステップと、飲料製造用ポーションカプセルを調合室に挿入する第2ステップと、飲料製造用ポーションカプセルに最大20バールの圧力で調製液を導入する第3ステップとを含む飲料の製造方法である。
飲料製造用ポーションカプセルは、抽出過程時にポーションカプセル内で圧力が、2〜14バール、好ましくは、4〜8バール、さらに好ましくは、6バールに高まるように形成されるのが好ましい。
本発明のさらなる主題は、飲料製造用ポーションカプセルを使用して飲料を製造することであり、好ましくは、コーヒー飲料および/または茶飲料を製造することである。
本発明の実施例を添付の図面に示し、以下で詳しく説明する。これらの図面は、単なる例示であり、本発明の全体的な概念を限定するものではない。
本発明の実施例であるコーヒー調製用に設計された飲料製造用ポーションカプセルの縦断面図。 本発明の実施例である閉じた調合室に配置された飲料製造用ポーションカプセルの縦断面図。 本発明の飲料製造用ポーションカプセルのフィルタ要素の一実施例を示す図。 本発明の飲料製造用ポーションカプセルのフィルタ要素の他の実施例を示す図。
添付の図面において、同一の部品は常に同一の参照符号で表し、通常はそれぞれ1回だけ引用または言及する。
図1は、本発明の実施例である飲料製造用ポーションカプセル1を示している。
飲料製造用ポーションカプセル1は、円錐台型のカプセル本体2を含む。
カプセル本体2は、カプセル底部3と、カプセル本体2の充填側4に配置されカバーフィルムまたはカバーホイル6が溶接または接着接合される環状縁部5とを有している。
カプセル底部3は、開始状態で閉じているか、または開始状態で既に流出開口部20を有している。
流出開口部20は、たとえば、抽出過程の前に剥離できるか又は調合室で穿孔できる封止フィルムまたは封止ホイル(図示せず)により、封止されている。
したがって、飲料製造用ポーションカプセル1の開始状態で、好ましくは、空気およびアロマを密閉する態様で封止された空洞100が、カプセル底部3とカバーフィルムまたはカバーホイル6との間に形成されている。
かかる空洞100は、粉末粒状の飲料原料101で満たされる。
この場合、飲料原料101は、たとえば、コーヒー顆粒または茶顆粒を含む。
カプセル底部3の内側3a、すなわち、空洞100内には、フェルトを含むフィルタ要素7が配置されている。
このフェルトは、カプセル底部3の内側3aに緩く配置されるか、または、カプセル底部3の内部3aに固定して、すなわち、好ましくは接着して結合される。
後者の場合、フィルタ要素7は、カプセル底部3の縁領域3’のみで、カプセル底部3に粘着態様で取り付けられる。
フェルトは、好ましくは、極細ポリエステル繊維から製造されたフェルト素材を含む。
フィルタ要素7は、好ましくは、打ち抜き、レーザー切断、水ジェット切断、超音波切断等によって織布から分離される。
またフェルトは、飲料原料101に対向する第1領域200と、カプセル底部3に対向する第2領域201とを有している。
フェルトは、平均で、第1領域200では第1孔寸法を有し、第2領域201では第2孔寸法を有している。
この場合、第1孔寸法は、第2孔寸法より小さい。
したがって、フィルタ要素7を通過する飲料は、第2領域201内で早くも膨張し得る。
したがって、フィルタ要素7内では、結果としてフェルトの下端での圧力の急激な低下が緩和され、泡の形成が減少する。
したがって、たとえば、最大20バールの圧力で動作する高圧コーヒーメーカーで飲料製造用ポーションカプセル1を抽出したときに、独自の態様により、コーヒーに形成されるクレマを完全に防ぐか、または少なくとも大幅に減らすことができる。
フェルトは、孔寸法の異なる2つの領域200および201を実現するために、補助素材を含み得る。
この補助素材は、第1領域200と第2領域201とで異なる程度に穿刺され、且つ/または第1領域200と第2領域201とで異なる繊維が絡合する。
フェルトは、好ましくは、カプセル底部3に対向する側よりも、飲料原料101に対向する側で、より多く穿刺される。
結果として、飲料原料101に対向する側のほうが、平均の孔寸法が小さくなる。
図2は、図1に示す本発明の実施例であるポ飲料製造用ーションカプセル1が、閉じた調合室8内に配置された状態を示している。
調合室8は、第1調合室要素9と、第2調合室要素10とを含む。
第1調合室要素9は、飲料製造用ポーションカプセル1が第2調合室要素10に対して相対的に移動するように、またはその逆になるように、飲料製造用ポーションカプセル1を挿入するために設けられている。
2つの調合室要素9、10の間には、シール11が配置される。
第1調合室要素9は、飲料製造用ポーションカプセル1のカバーフィルムまたはカバーホイル6を開口するための穿刺要素13a、13bを備える閉じたピストン12と、調製液供給手段14と、シール11とを実質的に含む。
第2調合室要素10は、調合室鐘状部15と、飲料排出部18とを含み、調合室鐘状部15は、飲料製造用ポーションカプセル1を部分的に包囲するとともに、調合室鐘状部15の底部に配置され排出溝17を備える排出マンドレル16を有している。
飲料製造用ポーションカプセル1を受け止めるために、調合室8は、第1調合室要素9と第2調合室要素10とが相互に離間して飲料製造用ポーションカプセル1を確実に供給できるようにした開状態(図示せず)と、飲料製造用ポーションカプセル1を使用して飲料を製造する調製過程を実行する図示された閉状態とをとる。
閉状態では、調合室8が圧力を密閉する態様で封止される。
調合室8が開状態から図示された閉状態に移行するときに、カバーフィルムまたはカバーホイル6が穿刺要素13a、13bによって貫通され、結果として、調製液、詳細には、調合用の熱湯が、圧力がかかった状態で調製液供給手段14を通過し、飲料製造用ポーションカプセル1の空洞100に入る。
飲料製造用ポーションカプセル1が閉じたカプセル底部3を有する場合、カプセル底部3は、好ましくは、調合室8が閉じるときに排出マンドレル16の形態をとる穿孔手段によって穿孔される。
結果として、流出開口部20がカプセル底部3に作成され、製造された飲料液がその流出開口部を通って飲料製造用ポーションカプセル1から飲料排出部18の方向に移動することが可能となる。
飲料液を送出しやすくするために、排出マンドレル16のケーシング面に排出溝17が設けられる。
代替の実施例(図示せず)では、カプセル底部3に、空洞100を密閉された態様で封止するために開始状態で封止フィルムまたは封止ホイルにより封止された流出開口部20が設けられる。
飲料製造用ポーションカプセル1を調合室8に挿入する前に、封止フィルムまたは封止ホイルを利用者が手動で取り外し、結果として排出マンドレル16が妨害なしに流出開口部20を通って飲料製造用ポーションカプセル1内に突出することが可能となる。
ただし、代替として、封止フィルムまたは封止ホイルを利用者が手動で取り外すのではなく、調合室8を閉じるときに封止フィルムまたは封止ホイルを排出マンドレル16により穿孔することも可能である。
最大20バールの圧力を受けて空洞100に入る調製液は、空洞100の内部にある飲料原料101と相互作用し、結果として飲料が形成される。
その後、飲料は、フィルタ要素7および流出開口部20を通って飲料製造用ポーションカプセル1から流出する。
この場合、調合室8が最大20バールの圧力で稼働しているにも関わらず、クレマの形成が、新規なフィルタ要素7により有利に効果的に防止される。
図3aおよび図3bは、図1および図2に示す本発明の実施例である飲料製造用ポーションカプセル1のフィルタ要素7の異なる実施例を示している。
図3aに示すフィルタ要素7は、第1領域200が第1孔寸法を有し、第2領域201がさらに大きな第2孔寸法を有する単一のフェルト層のみを備えている。
これらの異なる孔寸法は、たとえば、第1平均繊維直径を有する繊維を使用して第1領域200のフェルトを形成し、第1平均繊維直径よりも大きい第2平均繊維直径を有する繊維を使用して第2領域201を形成することにより実現される。
一方、図3bに示すフィルタ要素7は、2つの独立したフェルト層から構築されたフェルトを含む。
このフェルトは、第1フェルト層202と、第2フェルト層203とを含む。
この場合、第1フェルト層202と第2フェルト層203とは、緩く重ねられるか、または、相互に固定連結される。
たとえば、第1フェルト層202と第2フェルト層203とは、相互に織り合わせるか、接着接合するか、または、溶接することが可能である。
第1フェルト層202は、第1孔寸法を有し、第1領域200を構成している。
第2フェルト層203は、より大きな第2孔寸法を有し、第2領域201を構成している。
代替として、第1フェルト層202と第2フェルト層203とを、中間層(図示せず)によって相互に離間させることも可能である。
1 ・・・ 飲料製造用ポーションカプセル
2 ・・・ カプセル本体
3 ・・・ カプセル底部
3a ・・・ 内側
3’ ・・・ 縁領域
4 ・・・ 充填側
5 ・・・ 環状縁部
6 ・・・ カバーフィルムまたはカバーホイル
7 ・・・ フィルタ要素
8 ・・・ 調合室
9 ・・・ 第1調合室要素
10 ・・・ 第2調合室要素
11 ・・・ シール
12 ・・・ 閉じたピストン
13a ・・・ 穿刺要素
13b ・・・ 穿刺要素
14 ・・・ 調製液供給手段
15 ・・・ 調合室鐘状部
16 ・・・ 排出マンドレル
17 ・・・ 排出溝
18 ・・・ 飲料排出部
20 ・・・ 流出開口部
100 ・・・ 空洞
101 ・・・ 飲料原料
200 ・・・ 第1領域
201 ・・・ 第2領域
202 ・・・ 第1フェルト層
203 ・・・ 第2フェルト層

Claims (7)

  1. カプセル底部(3)と充填側(4)とを備えるカプセル本体(2)を有し、前記カプセル底部(3)と充填側(4)との間に粉末または液体の飲料原料(101)を収容する空洞(100)が形成され、前記飲料原料(101)とカプセル底部(3)との間にフィルタ要素(7)が配置され、前記フィルタ要素(7)が開孔のフェルトおよび/または不織布を含む飲料製造用ポーションカプセル(1)であって、
    前記フェルトおよび/または不織布が、前記飲料原料(101)に対向する第1領域(200)で平均した第1孔寸法を有し且つ前記カプセル底部(3)に対向する第2領域(201)で平均した第2孔寸法を有し、
    前記第1孔寸法が、前記第2孔寸法よりも小さいことを特徴とする飲料製造用ポーションカプセル(1)。
  2. 前記フィルタ要素(7)が補助層を含み、前記補助層の飲料原料(101)に対向する側と前記カプセル底部(3)に対向する側とで絡合、繊維、繊維の太さ、および/または熱処理が異なっていることを特徴とする請求項1記載の飲料製造用ポーションカプセル(1)。
  3. 前記フィルタ要素(7)が、第1フェルト層(202)と第2フェルト層(203)とを含み、
    前記第1フェルト層(202)が、前記フィルタ要素(7)の前記飲料原料(101)に対向する側に配置され、
    前記第2フェルト層(203)が、前記フィルタ要素(7)の前記カプセル底部(3)に対向する側に配置され、
    前記第1フェルト層(202)が、前記第1孔寸法を平均で有し、
    前記第2フェルト層(203)が、前記第2孔寸法を平均で有していることを特徴とする請求項1記載の飲料製造用ポーションカプセル(1)。
  4. 前記第1領域(200)および/または前記第1フェルト層(201)のフェルトが、平均で第1繊維直径を有する繊維から形成され、
    前記第2領域(201)および/または前記第2フェルト層(202)のフェルトが、平均で第2繊維直径を有する繊維から形成され、
    前記第1繊維直径が、前記第2繊維直径よりも小さいことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の飲料製造用ポーションカプセル(1)。
  5. 前記フェルトが、前記第1フェルト層(201)と前記第2フェルト層(202)との間に配置された第3フェルト層を少なくとも有し、
    前記第3フェルト層が、平均で第3繊維直径を有する繊維から形成され、
    前記第3繊維直径が、前記第1繊維直径よりも大きく且つ/または前記第2繊維直径よりも小さいことを特徴とする請求項4記載の飲料製造用ポーションカプセル(1)。
  6. 請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の飲料製造用ポーションカプセル(1)を用意する第1ステップと、前記飲料製造用ポーションカプセル(1)を調合室(8)に挿入する第2ステップと、前記飲料製造用ポーションカプセル(1)に最大20バールの圧力で調製液を導入する第3ステップとを含む飲料の製造方法。
  7. 請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の飲料製造用ポーションカプセル(1)を使用して飲料を製造する方法であって、好ましくはコーヒー飲料および/または茶飲料を製造する方法。
JP2013553972A 2011-10-13 2012-10-10 ポーションカプセルを使用した飲料製造用ポーションカプセル Active JP6034306B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011115833.6 2011-10-13
DE102011115833A DE102011115833A1 (de) 2011-10-13 2011-10-13 Portionskapsel zur Herstellung eines Getränks mit einer Portionskapsel
PCT/EP2012/070059 WO2013053757A1 (de) 2011-10-13 2012-10-10 Portionskapsel zur herstellung eines getränks mit einer portionskapsel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014509233A true JP2014509233A (ja) 2014-04-17
JP6034306B2 JP6034306B2 (ja) 2016-11-30

Family

ID=47016708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013553972A Active JP6034306B2 (ja) 2011-10-13 2012-10-10 ポーションカプセルを使用した飲料製造用ポーションカプセル

Country Status (16)

Country Link
US (1) US9409703B2 (ja)
EP (1) EP2625120B1 (ja)
JP (1) JP6034306B2 (ja)
KR (1) KR101961084B1 (ja)
CN (1) CN103201197B (ja)
AU (1) AU2012323066C1 (ja)
BR (1) BR112013011612A2 (ja)
CA (1) CA2815948C (ja)
DE (1) DE102011115833A1 (ja)
DK (1) DK2625120T3 (ja)
ES (1) ES2539351T3 (ja)
PL (1) PL2625120T3 (ja)
PT (1) PT2625120E (ja)
RU (2) RU2546426C2 (ja)
WO (1) WO2013053757A1 (ja)
ZA (1) ZA201302986B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10722066B2 (en) * 2010-12-04 2020-07-28 Adrian Rivera Windowed single serving brewing material holder
US11832755B2 (en) * 2007-07-13 2023-12-05 Adrian Rivera Brewing material container for a beverage brewer
PT3023362T (pt) 2010-07-22 2018-04-04 K Fee System Gmbh Cápsula de dose individual com identificador
US8895090B2 (en) 2010-09-22 2014-11-25 K-Fee System Gmbh Portion capsule and method for producing the same
DE102011012881A1 (de) 2010-09-22 2012-03-22 Krüger Gmbh & Co. Kg Portionskapsel und Verfahren zur Herstellung eines Getränks mit einer Portionskapsel
DE102012105282A1 (de) 2012-06-18 2013-12-19 K-Fee System Gmbh Portionskapsel und Verfahren zur Herstellung eines Getränks mit einer Portionskapsel
DE102012223291A1 (de) 2012-12-14 2014-06-18 K-Fee System Gmbh Portionskapsel und Verfahren zur Herstellung eines Getränks mit einer Portionskapsel
EP3116804B1 (en) 2014-03-11 2018-12-26 Mars, Incorporated Beverage preparation capsules
DK3122660T3 (da) * 2014-03-24 2019-10-14 Nestle Sa Kaffekapsel og system til tilberedning af en kaffeekstrakt fra med en sådan kapsel
SG11201608479SA (en) 2014-04-17 2016-11-29 K Fee System Gmbh Single-serve capsule and method for preparing a beverage using a single-serve capsule
CN106103313A (zh) * 2014-06-12 2016-11-09 K-Fee系统股份有限公司 具有酸处理茶的单杯式胶囊
KR20190011327A (ko) * 2014-06-12 2019-02-01 카-페 시스템 게엠베하 캘린더 성형 섬유 재료를 갖는 일인분 캡슐
TW201600053A (zh) * 2014-06-18 2016-01-01 克 斐系統有限公司 用於生產茶飲料之系統
WO2016120411A1 (de) * 2015-01-28 2016-08-04 K-Fee System Gmbh Portionskapsel mit einem fein gemahlenen granulat
WO2016120376A1 (de) * 2015-01-28 2016-08-04 K-Fee System Gmbh Portionskapsel mit einem getränkesubstrat aus kaffeekirschenfruchtfleischpulver
WO2016135105A1 (de) * 2015-02-27 2016-09-01 K-Fee System Gmbh Portionskapsel mit einem durch siegeln verbundenen filterelement
MX2017015746A (es) * 2015-06-09 2018-04-24 K Fee System Gmbh Capsula monodosis, sistema y procedimiento para la preparacion de una bebida.
JP6580714B2 (ja) * 2015-06-10 2019-09-25 ケイ‐フィー システム ゲーエムベーハー 3層不織布を用いたポーションカプセル
ES2749154T3 (es) 2015-07-13 2020-03-19 K Fee System Gmbh Elemento filtrante con una escotadura
ES2767691T3 (es) 2015-09-18 2020-06-18 K Fee System Gmbh Adaptador para una cápsula monodosis
CN108289566B (zh) * 2015-10-30 2023-03-28 亚德里恩·里韦拉 动态水分散器及冲泡室清洁器
US11638499B2 (en) 2020-05-27 2023-05-02 Adrian Rivera Beverage brewer spray apparatus having multiple dispersion members
US11805934B1 (en) * 2020-10-21 2023-11-07 Adrian Rivera Brewing material lid and container for a beverage brewer
US20220287494A1 (en) * 2021-03-12 2022-09-15 Nexe Innovations Inc. Beverage pod

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002233720A (ja) * 2001-02-09 2002-08-20 Asahi Kasei Corp 機能性フィルター
JP2002238768A (ja) * 2001-02-21 2002-08-27 Asahi Kasei Corp 蒸らし機能付きフィルター
JP2004337405A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Key Coffee Inc 多人数用支持具付コーヒーバッグ

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2010123A (en) * 1931-05-11 1935-08-06 Resinox Corp Synthetic varnish composition
US2926088A (en) * 1955-02-08 1960-02-23 Phillip P Spiselman Method of brewing coffee
US4605123A (en) * 1983-12-15 1986-08-12 Ethyl Corporation Infusion package
CH673082A5 (ja) * 1987-10-01 1990-02-15 Nestle Sa
AU1505192A (en) * 1991-05-10 1992-11-12 Societe Des Produits Nestle S.A. Sealed cartridge for the prepartion of a beverage
US5411661A (en) * 1993-05-26 1995-05-02 Ultrapure Systems, Inc. Water filter module
US5644973A (en) * 1995-06-22 1997-07-08 Kwangju Electronics Co., Ltd. Device for brewing the roasted and ground beans of the coffee in a vending machine
DE20221780U1 (de) * 2002-03-14 2007-10-18 Caffita System S.P.A., Gaggio Montano Portionenkapsel mit einer partikelförmigen mittels Wasser extrahierbaren Substanz zur Herstellung eines Getränks
CA2421128C (en) * 2002-03-14 2008-05-20 Robert Hale Beverage cartridge and filter assembly
US7055684B2 (en) * 2002-05-24 2006-06-06 Anderson Michael R Dispensing capsule for a liquid container
US7490542B2 (en) * 2004-02-11 2009-02-17 I.T.A.Ca S.R.L. Cartridge for coffee and soluble products and relative method of producing a beverage and apparatus for extracting a beverage
DE102005058336A1 (de) 2005-12-02 2007-06-06 Tchibo Gmbh Portionskapsel
PL1967099T3 (pl) * 2007-03-06 2010-06-30 Nestec Sa Urządzenie do przygotowania płynu spożywczego z kapsułki
US7910145B2 (en) * 2007-05-31 2011-03-22 Marco Reati Precharged ground coffee capsule, method for its production and apparatus for implementing said method
ES2365642T3 (es) * 2008-03-12 2011-10-07 Nestec S.A. Cápsula con control del flujo y elemento de filtro.
EP2364930B1 (en) * 2009-03-19 2018-12-05 Nestec S.A. Capsule for preparing coffee in a device comprising a cartridge holder with relief and recessed elements
EP2239211B1 (en) * 2009-04-09 2014-04-23 Nestec S.A. Capsule for preparation of a beverage with delaminating or breakable seal at delivery wall
EP2310301B1 (en) * 2009-06-17 2013-10-30 Koninklijke Douwe Egberts B.V. System, method and capsule for preparing a beverage
JP5486332B2 (ja) 2010-02-02 2014-05-07 旭化成せんい株式会社 生分解性長繊維不織布
DE102011012881A1 (de) * 2010-09-22 2012-03-22 Krüger Gmbh & Co. Kg Portionskapsel und Verfahren zur Herstellung eines Getränks mit einer Portionskapsel
US8895090B2 (en) * 2010-09-22 2014-11-25 K-Fee System Gmbh Portion capsule and method for producing the same
EP2444339A1 (en) * 2010-10-25 2012-04-25 Nestec S.A. A capsule for preparation of a beverage
ITUD20110097A1 (it) * 2011-06-23 2012-12-24 San Marco Spa "macchina per la preparazione di caffè"
US20140220190A1 (en) * 2013-02-04 2014-08-07 Coffee Star S.A. Capsule for the Preparation of Beverages

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002233720A (ja) * 2001-02-09 2002-08-20 Asahi Kasei Corp 機能性フィルター
JP2002238768A (ja) * 2001-02-21 2002-08-27 Asahi Kasei Corp 蒸らし機能付きフィルター
JP2004337405A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Key Coffee Inc 多人数用支持具付コーヒーバッグ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2625120A1 (de) 2013-08-14
CN103201197B (zh) 2015-11-25
US20130243910A1 (en) 2013-09-19
JP6034306B2 (ja) 2016-11-30
CA2815948C (en) 2019-08-20
DE102011115833A1 (de) 2013-04-18
PL2625120T3 (pl) 2015-08-31
CN103201197A (zh) 2013-07-10
KR20140076526A (ko) 2014-06-20
ES2539351T3 (es) 2015-06-30
AU2012323066A1 (en) 2013-05-23
RU2604595C2 (ru) 2016-12-10
AU2012323066B2 (en) 2015-02-19
KR101961084B1 (ko) 2019-03-25
AU2012323066C1 (en) 2015-06-04
CA2815948A1 (en) 2013-04-18
RU2013120909A (ru) 2014-11-20
PT2625120E (pt) 2015-07-21
RU2546426C2 (ru) 2015-04-10
RU2015103050A (ru) 2015-05-20
ZA201302986B (en) 2014-06-25
EP2625120B1 (de) 2015-04-01
US9409703B2 (en) 2016-08-09
BR112013011612A2 (pt) 2017-08-01
DK2625120T3 (en) 2015-07-06
WO2013053757A1 (de) 2013-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6034306B2 (ja) ポーションカプセルを使用した飲料製造用ポーションカプセル
JP6349457B2 (ja) 1回量カプセルおよび1回量カプセルを使用して飲料を調製するための方法
JP2019093185A (ja) ポーションカプセル、およびポーションカプセルで飲料を製造する方法
US9359128B2 (en) Portion capsule for production of a beverage
US8734881B2 (en) Capsule with filtering insert for preparing a coffee beverage
JP6608942B2 (ja) シーリングによって接続されたフィルタ要素を含む使い捨てカプセル
JP2016511030A (ja) シングルサーブカプセルおよびシステム
KR20160005009A (ko) 일회용 캡슐, 및 일회용 캡슐에 의해 음료를 제조하는 방법
KR101986488B1 (ko) 실링에 의해 연결된 필터 부재를 포함하는 일회용 캡슐
KR20190011327A (ko) 캘린더 성형 섬유 재료를 갖는 일인분 캡슐
KR20180019168A (ko) 부분 캡슐 및 부분 캡슐에 의한 음료 생산 방법
KR102114206B1 (ko) 3-플라이 부직 직물을 가지는 1인분용 캡슐
KR102082822B1 (ko) 1인분용 캡슐, 1인분용 캡슐을 생산하기 위한 방법, 음료를 생산하기 위한 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150529

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150624

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6034306

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250