JP2014503699A - 多重挿入された横方向糸を有する編織布および内部ダクト - Google Patents

多重挿入された横方向糸を有する編織布および内部ダクト Download PDF

Info

Publication number
JP2014503699A
JP2014503699A JP2013541982A JP2013541982A JP2014503699A JP 2014503699 A JP2014503699 A JP 2014503699A JP 2013541982 A JP2013541982 A JP 2013541982A JP 2013541982 A JP2013541982 A JP 2013541982A JP 2014503699 A JP2014503699 A JP 2014503699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarns
yarn
weft
internal duct
woven fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013541982A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5801412B2 (ja
Inventor
モーリス、デービッド・ディー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Milliken and Co
Original Assignee
Milliken and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Milliken and Co filed Critical Milliken and Co
Publication of JP2014503699A publication Critical patent/JP2014503699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5801412B2 publication Critical patent/JP5801412B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D1/00Woven fabrics designed to make specified articles
    • D03D1/0035Protective fabrics
    • D03D1/0043Protective fabrics for elongated members, i.e. sleeves
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D13/00Woven fabrics characterised by the special disposition of the warp or weft threads, e.g. with curved weft threads, with discontinuous warp threads, with diagonal warp or weft
    • D03D13/004Woven fabrics characterised by the special disposition of the warp or weft threads, e.g. with curved weft threads, with discontinuous warp threads, with diagonal warp or weft with weave pattern being non-standard or providing special effects
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D13/00Woven fabrics characterised by the special disposition of the warp or weft threads, e.g. with curved weft threads, with discontinuous warp threads, with diagonal warp or weft
    • D03D13/008Woven fabrics characterised by the special disposition of the warp or weft threads, e.g. with curved weft threads, with discontinuous warp threads, with diagonal warp or weft characterised by weave density or surface weight
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D3/00Woven fabrics characterised by their shape
    • D03D3/005Tapes or ribbons not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/18Double-walled pipes; Multi-channel pipes or pipe assemblies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)

Abstract

導管内でケーブルを分離するための内部ダクトが提供され、この内部ダクトは、編織布の1枚または複数の帯状の長材から構築され、ケーブル用の複数の長手方向区画を形成するように構成され、織布は、モノフィラメント糸の縦糸の縦糸部と、モノフィラメント糸の横糸とマルチフィラメント糸の横糸の組合せの横糸部とを有し、マルチフィラメント糸の横糸が、多重挿入された糸である。

Description

本発明は、一般に、導管内にケーブルを配置するために使用される内部ダクトの構造に有用な織布に関し、詳細には、多重挿入された横方向糸を有する編織布および内部ダクトに関する。
導管に挿入することができる編織布製の可撓性内部ダクト構造物の使用が、Morrisの米国特許第6,304,698号およびAllenの米国特許第6,251,201号に開示されている。この内部ダクトは、導管内に配置することができるケーブルの数を最大にするために、個々のケーブルを内部ダクト内の区画またはチャネルに分離すること、およびケーブルを導管に引き入れるために、ケーブル対ケーブル摩擦を防止し、内部ダクトの各区画内にテープまたはロープを設けることによって、導管内へのケーブルの挿入を容易にすることを含めて、複数の機能を果たす。
前述の機能に加えて、織布内部ダクトの効用の重要な尺度は、ケーブルが導管内に導入されるとき内部ダクトを通してケーブルを引き込むために必要とされる引入張力である。硬さを低減する、特に編織布の横方向における剛性を下げることにより、ケーブルが引き通されるとき、内部ダクトを形成する区画を容易に開くことができ、それにより引入張力が低減されると考えられる。
内部ダクトの区画内にケーブルを敷設するために必要とされる引入張力を下げるための内部ダクト織物構造が、Bedingfieldらの米国特許出願第20088/0264669号に開示されている。この内部ダクト構造物は、モノフィラメント縦方向糸と、モノフィラメント横方向糸およびマルチフィラメント横方向糸の交互パターンとを有する編織布から形成される。開示されている編織布は、「共用壁(shared wall)構成」および「涙滴(tear−drop)構成」を含めて、様々な内部ダクト構造物で使用することができる。
編織布内部ダクト構造物内にケーブルを敷設するために必要とされる引入張力を下げるうえで得られた進歩にかかわらず、さらなる改善が望ましい。しかし、引入張力をさらに低減しようとする試みは、内部ダクト構造物の強度および安定性に関する多数の障害に遭遇した。たとえば、1インチ当たりの横方向糸の数を削減することによって織布の横方向における剛性を低減すると、内部ダクトの縫い目強さ、横方向引張り強さ、横方向引裂き強さ、耐摩耗性、および/または織物の加工性を損なうことが判明している。したがって、織布から構築された内部ダクト構造物が強度および安定性の要件を満たすことができない限り、引入張力が低減されているかどうかにかかわらず、導管応用例において十分に機能する可能性は低い。
内部ダクト構造物の強度および安定性を損なうことなしに編織布内部ダクト内にケーブルを敷設するために必要とされる引入張力を下げるという前述の目的を満たすために、織布の横糸部内の糸の少なくとも一部分が、多重挿入されたマルチフィラメント糸である。特定の理論に縛られないが、多重挿入されたマルチフィラメント糸は、内部ダクト構造物の強度および安定性の要件を満たすのに必要な嵩をもたらし、一方、より低い横方向剛性に必要な可撓性をもたらし、したがってケーブルを敷設するために必要とされる引入張力を低下させる。
本発明の一実施形態では、モノフィラメント糸の縦糸で構成された縦糸部と、モノフィラメント糸の横糸とマルチフィラメント糸の横糸の組合せで構成された横糸部であって、前記マルチフィラメント糸の横糸の少なくとも一部分が多重挿入される、横糸部とを有する編織布が提供される。この織物は、以下の特徴、すなわち、1インチ当たり横糸12〜28本(ppi)、テクスチャード加工されたポリエステルマルチフィラメント糸、および2重挿入されたマルチフィラメント糸のうちの1つまたは複数を含むことができる。
本発明は、織布の横糸部内の糸の少なくとも一部分が、多重挿入されたマルチフィラメント糸である、編織布製の内部ダクト構造物をさらに含む。この内部ダクト構造物は、以下で述べるように、共用壁構成または涙滴構成とすることができる。この内部ダクトは、1つ、2つ、3つ、またはそれ以上の長手方向区画またはチャネルを有することができ、各区画は、少なくとも1本のケーブルを包むことが可能である。
また、導管と、導管内に配置され導管の長さに沿って延びる1つまたは複数の内部ダクトとで構成され、内部ダクトが編織布から構築され、織布の横糸部内の糸の少なくとも一部分が、多重挿入されたマルチフィラメント糸である、装置も本発明の範囲内に含まれる。内部ダクト内の長手方向区画内にケーブルを配置することができる。本発明の一実施形態では、内部ダクトが複数の区画を備え、区画のうちの少なくとも2つにケーブルが挿入されている。
横方向にモノフィラメント糸と2重挿入されたマルチフィラメント糸の交互パターン(1:2)を有する本発明の織布の上面図。 内部ダクトが導管内に位置する、涙滴構成を有する内部ダクトの側面図。 織物の複数の帯状の長材から構築された涙滴構成を有する内部ダクトのための可能な折り畳みシーミング構成の概略図。 織物の複数の帯状の長材から構築された涙滴構成を有する内部ダクトのための可能な折り畳みシーミング構成の概略図。 織物の複数の帯状の長材から構築された涙滴構成を有する内部ダクトのための可能な折り畳みシーミング構成の概略図。 織物の複数の帯状の長材から構築された涙滴構成を有する内部ダクトのための可能な折り畳みシーミング構成の概略図。 織物の複数の帯状の長材から構築された涙滴構成を有する内部ダクトのための可能な折り畳みシーミング構成の概略図。 織物の複数の帯状の長材から構築された涙滴構成を有する内部ダクトのための可能な折り畳みシーミング構成の概略図。 内部ダクトが導管内に位置する、共用壁構成を有する内部ダクトの斜視図。 実施例1および比較例2における横方向糸を示す概略図。
本発明の範囲を限定するものではないが、以下、好ましい実施形態および特徴について述べる。本明細書に引用されている米国特許および特許出願のすべてを参照により援用する。
「pick(横糸)」「picks(横糸)」「1インチ当たり横糸」および「ppi」という用語は、(a)製織工程中に形成される杼口を通って運ばれ、縦方向糸と織編される1本の横方向糸、および(b)製織工程中に形成される杼口を通って別々に、または共に運ばれ、縦方向糸と織編される2本以上の横方向糸を指すものとする。したがって、編織布の1インチ当たり横糸数を求めるために、多重挿入された横方向糸は、単一の横糸として計数される。
「多重挿入」および「2重挿入」という用語は、(a)織機の杼口に共に挿入される複数の横方向糸、(b)織機の杼口が同じままである間に別々に挿入される複数の横方向糸、(c)織機の杼口が実質的に同じままである、すなわち縦方向糸の25%以下の位置が糸の挿入間に変更される間に別々に挿入される複数の横方向糸を含むものとする。
その最も広い意味では、本発明は、横方向糸の少なくとも一部分が、多重挿入されたマルチフィラメント糸である、編織布を対象とする。本発明の様々な実施形態では、この編織布は、横糸の少なくとも4分の1が、多重挿入されたマルチフィラメント糸である状態、横糸の少なくとも3分の1が、多重挿入されたマルチフィラメント糸である状態、さらには横糸の少なくとも2分の1が、多重挿入されたマルチフィラメント糸である状態で構築されてよい。多重挿入されたマルチフィラメント糸が2重挿入されている編織布が、内部ダクト構造物を作製するのに特に有用であることが判明している。内部ダクト構造物は、導管内に配置し、導管内でケーブルを分離するために使用することができる。
織布構造
編織布は、一般に平織となるが、あや織または朱子織など他の構造物も本発明の範囲内である。個々の縦方向糸(縦糸)は、ピーク引張り荷重時に高い強力および低い伸度をもたらすように選択される。例として、縦方向糸は、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリエチレン、およびエチレン・プロピレンコポリマーなどポリオレフィン、ナイロンおよびアラミドなどポリアミド、たとえばKevlar(登録商標)から選択することができる。45%以下、好ましくは30%以下のピーク引張り荷重時ピーク伸度を有する糸を使用することができる。2成分糸および多成分糸を含めて、モノフィラメント糸は、内部ダクト応用例で特に有用であることが判明している。マルチフィラメント糸をも縦糸部に使用することができる。350〜1,200、好ましくは400〜750デニールを有する縦方向糸を使用することができる。縦糸数(縦糸部内の1インチ当たりの糸数)は、1インチ当たり縦糸25〜75本、好ましくは1インチ当たり縦糸35〜65本の範囲にわたってもよい。本発明の一実施形態では、1インチ当たり縦糸35〜65本の400〜750デニールのモノフィラメントポリエステル縦方向糸を有する平織織布が提供される。
ピーク引張り荷重時に比較的低い伸度を有する縦方向糸を選択することにより、導管内での内部ダクトの敷設中、内部ダクト構造物の長さ方向伸度を最小限に抑え、それにより内部ダクトの「バンチング」を回避することが可能である。さらに、内部ダクト内に組み込まれる織布の縦方向での伸長可能性を、製織工程中に縦方向捲縮を低減することによって最小限に抑えることができる。たとえば、縦方向捲縮は、製織中に縦方向糸に対する張力を増大することにより低減し、ASTM D3883−編織布における糸捲縮および糸テークアップのための標準試験方法(Standard Test Method for Yarn Crimp and Yarn Take−Up in Woven Fabrics)によって測定して5%未満の縦方向捲縮を達成することができる。織物、特に平織織物内の縦方向捲縮を低減すると、横方向糸の捲縮が増大することになり、これには、内部ダクトを構築するために使用される織物のセクションの長手方向縁部に沿って縫い目強さを増大するというさらなる利点がある。
横方向糸の少なくとも一部分は、多重挿入されたマルチフィラメント糸である。各マルチフィラメント糸は、合成ポリマーの連続的なフィラメント製である。例として、これらの糸は、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリエチレン、およびエチレン・プロピレンコポリマーなどポリオレフィン、ナイロンおよびアラミドなどポリアミドから選択することができる。各糸は、30〜110本の個々のフィラメント、典型的には50〜90本の個々のフィラメントを含有ことができ、糸のデニールは、200〜1,000、典型的には500〜800の範囲にわたってもよい。各マルチフィラメント糸は、1つ、2つ、またはそれ以上のプライから構築されてもよい。
織布は、レピア織機、エアジェット織機、またはウォータージェット織機など、従来の織機上で製織されてもよい。多重挿入されたマルチフィラメント糸は、織機の杼口に個々に挿入されても、一緒に挿入されてもよい。
マルチフィラメント糸は、テクスチャード加工された糸、すなわち表面テクスチャ、嵩、伸縮性、および/または保湿性(warmth)をもたらすように処理された糸とすることができる。テクスチャリングは、当業者に知られている任意の好適な方法によって行うことができる。特に重要なのは、テクスチャード加工されたポリエステル糸である。例として、ポリエステル糸は、ポリエチレンテレフタレートとすることができる。繊維製品に使用するための好適なポリエステルポリマーの他の例は、米国特許第6,395,386号に見出すことができる。
本発明の一実施形態では、横方向糸は、米国特許出願第20088/0264669号に開示されているモノフィラメント糸とマルチフィラメント糸の交互構成で提供される。「交互構成」という表現は、モノフィラメント糸からマルチフィラメント糸への横糸の繰返しパターンを指す。例として、モノフィラメント糸からマルチフィラメント糸への構成は、1:1、1:2、1:3、2:3、3:4、または3:5とすることができる。マルチフィラメント糸の横糸の一部またはすべてが、多重挿入されたマルチフィラメント糸であってもよいことは理解できる。
様々な構成の2成分糸または多成分糸が、織物の横方向における交互パターンで使用されるモノフィラメント糸の定義内に含まれることが意図されている。
モノフィラメント糸が織物の横方向に含まれるとき、これらのモノフィラメント横方向糸は、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリエチレン、およびエチレン・プロピレンコポリマーなどポリオレフィン、ナイロン、特にナイロン6、およびアラミドなどポリアミドから選択することができる。200〜850、好ましくは300〜750デニールを有するモノフィラメント横方向糸を使用することができる。本発明の一実施形態では、2つの異なるサイズのモノフィラメント糸が、横方向における交互パターンに組み込まれる。たとえば、モノフィラメント横方向糸の一方は、435デニール未満を有することができ、他方のモノフィラメント横方向糸は、435を超えるデニールを有することができる。
横糸数(横糸部内の1インチ当たりの横糸数)は、1インチ当たり横糸12〜28本の範囲にわたってもよい。本発明の利点の1つは、横方向剛性を低減し、材料および製造コストを削減するために、横糸数範囲の最下端で織物を提供することが可能であることである。したがって、1インチ当たり横糸12〜22本の範囲内の横糸数を有する編織布が好ましい。本発明の一実施形態では、1インチ当たり横糸14〜22本の、ナイロンモノフィラメントと2重挿入型のテクスチャード加工されたポリエステルモノフィラメントの交互パターンを有する平織織布が提供される。
図1を参照すると、平織織布10が、モノフィラメント縦方向糸11と、横方向におけるモノフィラメント横方向糸12と2重挿入されたマルチフィラメント糸13、14の交互パターン(1:2)とを有する。
内部ダクト構造
内部ダクト構造物は、ケーブルを包むための少なくとも1つの可撓性の長手方向区画またはチャネルを生み出すように構成された編織布の1枚または複数の帯状の長材から構築される。織物の帯状の長材は、縦方向糸が内部ダクトの長さに沿って延び、横方向糸が内部ダクトの長さに対して垂直に位置合わせされるように配置される。
織物の1枚または複数の帯状の長材は、単一の内部ダクト構造物内で1つ、2つ、3つ、またはそれ以上の区画を形成するように共に接合され、これらの区画のそれぞれは、内部ダクトの長さに沿って延びる。内部ダクトは、長さ方向に折り畳まれる、すなわち横方向糸が折り畳まれる、織物の単一の帯状の長材から構成することができる。あるいは、内部ダクトは、特定の設計に応じて任意選択で長さ方向に折り畳まれてもよい、織物の複数の帯状の長材から構成することができる。「構成される」という用語は、織布の1枚または複数の長材の空間的構成、ならびに織布の(1枚または複数の)長材を所望の空間的配向で添着するための手段を共に含む。内部ダクトは、たとえば1つまたは2つの縫い目に沿って織物の1枚または複数の帯状の長材を縫うことによって、所望の向きで従来のように添着されてもよい。1枚または複数の織物の長材を添着し内部ダクトを構築する追加の方法は、長さに沿って間隔を開けて織物をステープルまたはリベットで止めること、超音波溶接すること、または織物をホットメルトもしくは溶剤ベースの接着剤で綴じることを含む。また、織布は、溶融させて冷まし、それにより内部ダクトを融着させ、構造物が解けるのを防止することができる、比較的低温で溶融する繊維を備えてもよい。
本発明と共に有用である特定の内部ダクト構成の例は、米国特許第6,304,696号および第6,571,833号、ならびに米国特許出願第2008/0054236号および第2008/0264669号を含めて、様々な参考文献に見出すことができる。一般に、これらの構成は、涙滴構成と共用壁構成の2つのカテゴリに入る。
ケーブルを包むために3つの区画を有する、涙滴構成を有する内部ダクトの一例が、図2に示されており、20として識別されている。織布の単一の帯状の長材21が、3つの個々の区画22、23、24を生み出すように折り畳まれている。内部ダクトは、縫い目強さを改善し摩擦を低減するために、折り目26、27、ならびに下方に折り畳まれる、織物の長さに沿った裁ち目28、29を固定する共通の縫い目25と共に構築される。涙滴形の内部ダクト20は、綴じられた縁部33の反対側に、織布21を折り畳むことによって形成されるローブ30、31、32を有する。内部ダクト20は、導管34内に敷設されて示されている。内部ダクト20は、区画22、23内にそれぞれ引き線35、36と共に、また区画24内のケーブル37と共に示されている。
代替の実施形態では、多区画の涙滴形の内部ダクトを、織布の複数の帯状の長材から構築することができ、それらの織布の裁ち目は、たとえば共通の縫い目によって綴じ合わせる。図3A〜図3Fを参照すると、織物の帯状の長材38が、1つ、2つ、または3つの区画を生み出すように折り畳まれ、縫い目39によって添着されている。任意選択の涙滴構成が、米国特許出願第2008/0264669号に開示されている。涙滴形の内部ダクトを構築するために織物の1枚または複数の帯状の長材が使用されるかどうかにかかわらず、共通の特徴は、区画のそれぞれが、織物の帯状の長材を織物の長さに沿ってそれ自体に綴じ付けること、および織物を折り畳むことによって形成される、織物が綴じられる場所の反対側のローブによって特徴付けられることである。
共用壁構成を有する内部ダクトの一例が、図4に示されており、40として識別されている。この構成は、隣接する区画またはチャネルが、それらの間の共通の層または壁を共用することによって特徴付けられる。各内部ダクト40は、複数の区画41、42、43を画定し、これらの区画は、織布48の帯状の長材44、45、46、47を、内部ダクト40の長さに沿って延びるそれらの両側の側縁に沿って相互接続することによって形成される。そのような接合は、織物の下側長材47の縁部分49、50を、織物の他の長材の側縁部分を覆って重ね合わせることによって行われ、その後で、織物の長材44、45、46、47のすべてが、縫い目51、52によって示されている縫い合わせによって共に接続されることが好ましい。
本発明の一実施形態では、内部ダクト40は、以下のように構築される。内部ダクト40を作成するために使用される織物を長さ方向に(縦方向または機械方向に沿って)細長く切り、様々な幅のパネルにする。織物の中央の長材45が最も狭く、次の隣接する長材44、46がより広く、長材47が最も広い。内部ダクト40は、事前に敷設された導管53内に挿入するために、長い長さで製造される。たとえば、織物の連続する長材を端部と端部で共に接合し、たとえば3〜4マイルに延びることもある長さを有する内部ダクトを形成する。代替の実施形態では、共用壁構成の内部ダクトは、織物の単一の帯状の長材から構築されてもよく、この長材は、様々な幅の壁を生み出すように数回折り畳まれる。
内部ダクト40は、ケーブルを内部ダクトに引き通すために、区画41、42、43内にそれぞれ引き線54、55、56を備える。
単一の内部ダクト40が導管53内に示されているが、導管の直径に応じて、内部ダクト40のような複数の内部ダクトが導管内に挿入されてもよいことを理解されたい。たとえば、3つのそのような内部ダクトを直径4インチの導管内に挿入し、したがって光ファイバケーブルを挿入するための9つのチャネルを提供することができる。例として、導管53が4インチの内径を有し、織物の帯状の長材45(内部ダクト40の中央にある)が幅3インチである場合、最も狭い壁の幅は、導管53の内径より小さい。これは、内部ダクトが導管に引き通されているとき、導管53との内部ダクト40の摩擦係合を最小限に抑える助けとなる。
内部ダクトの共用壁構成は、区画を開いた位置で維持するように偏倚されている壁と共に示されているが、共用壁構成は、ほぼ同じ幅を有する壁で構築されてもよいことは理解できる。後者の場合、内部ダクトは平坦なままとなり、本発明の利点、すなわち内部ダクトの横方向における低い剛性が、内部ダクト内にケーブルを挿入するのを容易にするうえで特に有用となる。
引き線
光ファイバケーブル、同軸ケーブル、または他のケーブルを内部ダクト構造物を通して引き込むために、そのような目的のための引き線を提供することが望ましい。これらの引き線は、好ましくは導管内に内部ダクトを敷設する前に、内部ダクトの区画内に配置される。例として、引き線は、しっかり製織された比較的平坦な帯状の材料であっても、実質的に円形の断面を有する撚り合わされたロープまたは多プライのコードであってもよい。
内部ダクトおよび引き線は、所与の引張り荷重について実質的に等しい伸度パーセンテージのそれぞれの値を有することが好ましい。内部ダクトの伸度が引き線の伸度と実質的に異なる場合、敷設中、共に導管に引き通されるとき、一方が他方に対して遅れ、内部ダクトのバンチングを引き起こすおそれがある。引き線は、約400ポンドと約3,000ポンドの間の引張り強さを示す、しっかり製織されたポリエステル材料で形成することができる。
導管
一般に、導管は、ケーブル、電気配線などを保護および経路設定するための剛性または半剛性のパイピングまたはダクトシステムである。「ケーブル」という用語は、光ファイバケーブル、電気ワイヤ、同軸ケーブルおよび3軸ケーブル、ならびに電気信号および/または電磁信号を伝送するための任意の他のラインを含むことが意図されている。例として、導管は、金属、熱可塑性ポリマーなど合成ポリマー、粘土、またはコンクリート製とすることができる。導管を通る通路は、円形、楕円形、矩形、または多角形の断面を有することができる。本発明は、事実上どんな導管システムとの組合せでも効用がある。典型的には内径として計算される内部ダクト内の通路の相対サイズに応じて、当業者なら、内部ダクトの幅、各内部ダクト内の区画の数、および個々の内部ダクトの数から選択し、導管の容量を最大限にすることができる。
実施例
以下の実施例を参照すれば、本発明をさらに理解することができる。
縦方向引張り強さは、ASTM D5035「織布の破断力および伸度のための標準試験方法(Standard Test Method for Breaking Force and Elongation of Textile Fabrics)」(ストリップ試験法)に従って測定した。
横方向引張り強さは、ASTM D5035「織布の破断力および伸度のための標準試験方法(Standard Test Method for Breaking Force and Elongation of Textile Fabrics)」(ストリップ試験法)に従って測定した。
横方向引裂き強さは、ASTM D5034「織布の破断力および伸度のための標準試験方法(Standard Test Method for Breaking Force and Elongation of Textile Fabrics)」(グラブ試験法)に従って測定した。
引入張力は、デジタルロードセルで測定して、2つの90度スイープベンドを有する、225メートルの距離にわたるID50mmのPVC導管内に位置する、2つの区画を有する涙滴構成、および44mmの幅を有する内部ダクト(MaxCell(登録商標) style4418−2に対応)内に、2本のOD18mmの光ファイバケーブルを敷設するために必要とされるポンド力に従って測定した。
縫い目強さは、ASTM D1683「服飾品編織布の縫い目における破損に対する標準試験方法(Standard Test Method for Failure in Sewn Seams of Woven Apparel Fabrics)」によって測定した。
以下の特性を有する織布を、Dornier HTVS 4/S 220cm機上で製織した。マルチフィラメントポリエステル横方向糸は、2重であった。織物を仕上げ、細長く切り、縫い合わせて、図3に示されているように、Milliken&CompanyのMaxCell(登録商標)style4418−2に対応する、2つの区画を有する涙滴構成の内部ダクト構造物にした。
縦糸部:1インチ当たり縦糸48本の520デニールのPETモノフィラメント糸
横糸部:1インチ当たり横糸18本、6つの横糸の繰返し(1)520デニールのナイロン6モノフィラメント糸、(2)681デニールのテクスチャード加工されたPETマルチフィラメント糸(2プライ300デニール/フィラメント68本の2重挿入、(3)681デニールのテクスチャード加工されたPETマルチフィラメント糸(2プライ300デニール/フィラメント68本の2重挿入、(4)350デニールのナイロン6モノフィラメント糸、(5)681デニールのテクスチャード加工されたPETマルチフィラメント糸(2プライ300デニール/フィラメント68本の2重挿入、および(6)681デニールのテクスチャード加工されたPETマルチフィラメント糸(2プライ300デニール/フィラメント68本の2重挿入。織物の重量は、1平方ヤード当たり5.8オンスであった。
横方向糸のレイアウトが図5に示されている。図5に記載の略語は、以下のように識別される。
N6=ナイロン6
PET=ポリエチレンテレフタレート
PPI=1インチ当たり横糸
DI=2重挿入
実施例2−比較例
織布内で単一の1100デニールのテクスチャード加工されたPETマルチフィラメント糸(フィラメント192本/単プライ)を2本の2重挿入された681デニールのマルチフィラメントPET糸に代えたことを除いて、実施例1と同様の織布および内部ダクト構造物を構築した。織物の重量は、1平方ヤード当たり5.5オンスであった。
横方向糸のレイアウトが図5に示されている。
試験結果
実施例1および実施例2の織布のそれぞれは、実質的に図2に示されている割合を有する涙滴形の内部ダクトの形に作られた。それぞれの織物製の内部ダクトの性能を上述の方法に従って試験し、結果は、下記の表1に報告されている。
Figure 2014503699
実施例2(比較例)の織物から構築された内部ダクトは、実施例1(本発明)の織物から構築された内部ダクトに対して、引入張力において27%の増大を示した。引入張力における差は、織物の横方向における剛性の減少に相関する。これらの結果は、織物が681デニールのマルチフィラメント糸の2重挿入(2×681d)を単一の1,000デニールのマルチフィラメント糸に比較したにもかかわらず達成された。したがって、たとえば織物の強度および安定性を達成するために糸のデニールを増大することにより織物の剛性が増大するという予想に反して、本発明は、横方向における個々の糸の多重挿入の結果として、他の製品パラメータを損なうことなしに織物の剛性が減少する(改善する)ことを実証した。また、縫い目強さが実施例1において著しく良好であったことに留意することが重要である。
出版物、特許出願、および特許を含めて、本明細書に引用されている参考文献すべてを、各参考文献が個々に、具体的に参照により援用されると示され、その全体が本明細書に記載されているかのような同じ程度で、参照により援用する。
「a」「an」および「the」という用語、ならびに本発明について述べる文脈における(特に添付の特許請求の範囲の文脈における)同様の指示対象の使用は、別段本明細書で示されても文脈によって明らかに否定されてもいない限り、単数と複数を共に包含すると解釈すべきである。「comprising(備える)」「having(有する)」「including(含む)」および「containing(含む)」という用語は、別段示されていない限り、オープンエンド用語(すなわち、「含むがそれだけには限らない」を意味する)とみなすべきである。本明細書における値の範囲の記載は、別段本明細書で示されていない限り、範囲内に入る各個別の値を個々に参照する簡単な表現法として働くことが意図されているにすぎず、各個別の値は、本明細書に個々に記載されているかのうように本明細書に組み込まれる。本明細書に記載の方法すべてが、別段本明細書で示されても別の方法で文脈によって明らかに否定されてもいない限り、任意の好適な順序で実施されてよい。本明細書に与えられているいずれか、およびすべての例、または例示的な語(たとえば、「など」)は、本発明をよりよく明らかにすることが意図されているにすぎず、別段記載されていない限り、本発明の範囲に対する限定をもたらさない。本明細書におけるどの語も、任意の特許請求されていない要素を本発明の実施に不可欠なものとして示すと解釈すべきでない。
本発明の好ましい実施形態が、本明細書に記載されており、本発明者らに知られている本発明を実施するための最良の形態を含む。前述の説明を読めば、これらの好ましい実施形態の変形形態が当業者には明らかになり得る。本発明者らは、当業者がそのような変形形態を適宜使用することを予想しており、本発明者らは、本発明が、本明細書に具体的に記載されているのとは別の形で実施されることを意図している。したがって、本発明は、適用可能な法律によって許される添付の特許請求の範囲に記載の主題の修正形態および均等物すべてを含む。さらに、本発明のすべての可能な変形形態における上述の要素の任意の組合せが、別段本明細書で示されても別の方法で文脈によって明らかに否定されてもいない限り、本発明によって包含される。

Claims (15)

  1. (a)モノフィラメント糸の縦糸で構成された縦糸部と、
    (b)モノフィラメント糸の横糸とマルチフィラメント糸の横糸の組合せで構成された横糸部であって、前記マルチフィラメント糸の横糸の少なくとも一部分が多重挿入される、横糸部と
    を備える編織布。
  2. 前記多重挿入されたマルチフィラメント横方向糸が、テクスチャード加工されたポリエステル糸である、請求項1に記載の織布。
  3. 前記横糸部内の前記横糸の少なくとも1/3が多重挿入される、請求項2に記載の織布。
  4. 横糸の少なくとも半分が、2重挿入型のテクスチャード加工されたポリエステルマルチフィラメント糸である、請求項1に記載の織布。
  5. ケーブル用の内部ダクトであって、ケーブルを包むための可撓性の長手方向区画を生み出すように構成された編織布の1枚または複数の帯状の長材を備え、前記織布が縦方向糸および横方向糸を備え、前記横方向糸の少なくとも一部分が、多重挿入されたマルチフィラメント糸である、内部ダクト。
  6. 前記縦方向糸がモノフィラメント糸の縦糸で構成され、前記横方向糸が、モノフィラメント糸の横糸とマルチフィラメント糸の横糸の組合せで構成され、前記マルチフィラメント糸の横糸の少なくとも一部分が多重挿入される、請求項5に記載の内部ダクト。
  7. 横糸の少なくとも半分が、2重挿入型のテクスチャード加工されたポリエステルマルチフィラメント糸である、請求項5に記載の内部ダクト。
  8. 前記編織布の1枚または複数の帯状の長材が、ケーブルを包むための少なくとも2つの可撓性の長手方向区画を生み出すように構成され、前記区画のそれぞれが引き線を含む、請求項7に記載の内部ダクト。
  9. 1つまたは複数の可撓性の長手方向区画を有する単体の構造物を生み出すように折り畳まれた編織布の単一の帯状の長材から構成され、前記区画のそれぞれが、ケーブルを包むように構成され、前記織布が、共に折り重ねられ縫い合わされる側縁を有する、請求項5に記載の内部ダクト。
  10. (a)導管と、
    (b)ケーブルを包むための可撓性の長手方向区画を生み出すように構成された編織布の1枚または複数の帯状の長材であって、前記織布が縦方向糸および横方向糸を備え、前記横方向糸の少なくとも一部分が、多重挿入されたマルチフィラメント糸である、編織布の1枚または複数の帯状の長材と、
    (c)前記長手方向区画内に配置されたケーブルと
    を備える装置。
  11. 前記縦方向糸がモノフィラメント糸の縦糸で構成され、前記横方向糸が、モノフィラメント糸の横糸とマルチフィラメント糸の横糸の組合せで構成され、前記マルチフィラメント糸の横糸の少なくとも一部分が多重挿入される、請求項10に記載の装置。
  12. 前記多重挿入されたマルチフィラメント横方向糸が、テクスチャード加工されたポリエステル糸である、請求項11に記載の装置。
  13. 前記編織布の1枚または複数の帯状の長材が、少なくとも2つの可撓性の長手方向区画を有する単体の構造物を生み出すように構成され、前記区画のそれぞれが、ケーブルを包むように構成される、請求項10に記載の装置。
  14. 横糸の少なくとも半分が、2重挿入型のテクスチャード加工されたポリエステルマルチフィラメント糸である、請求項10に記載の装置。
  15. 1つまたは複数の可撓性の長手方向区画を有する単体の構造物を生み出すように折り畳まれた編織布の単一の帯状の長材から構成され、前記区画のそれぞれが、ケーブルを包むように構成され、前記織布が、共に折り重ねられ縫い合わされる側縁を有する、請求項10に記載の装置。
JP2013541982A 2010-11-30 2011-08-23 多重挿入された横方向糸を有する編織布および内部ダクト Expired - Fee Related JP5801412B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/956,502 US20120132309A1 (en) 2010-11-30 2010-11-30 Woven textile fabric and innerduct having multiple-inserted filling yarns
US12/956,502 2010-11-30
PCT/US2011/048790 WO2012074585A2 (en) 2010-11-30 2011-08-23 Woven textile fabric and innerduct having multiple-inserted filling yarns

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014503699A true JP2014503699A (ja) 2014-02-13
JP5801412B2 JP5801412B2 (ja) 2015-10-28

Family

ID=44534717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013541982A Expired - Fee Related JP5801412B2 (ja) 2010-11-30 2011-08-23 多重挿入された横方向糸を有する編織布および内部ダクト

Country Status (14)

Country Link
US (2) US20120132309A1 (ja)
EP (2) EP2646728B1 (ja)
JP (1) JP5801412B2 (ja)
KR (1) KR101486178B1 (ja)
CN (2) CN102560802B (ja)
CL (1) CL2013001513A1 (ja)
ES (2) ES2580005T3 (ja)
HK (1) HK1171251A1 (ja)
MX (1) MX339395B (ja)
MY (1) MY169643A (ja)
RU (1) RU2560659C2 (ja)
SG (1) SG190693A1 (ja)
TW (1) TWI542751B (ja)
WO (1) WO2012074585A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017515993A (ja) * 2014-05-21 2017-06-15 フェデラル−モーグル・パワートレイン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーFederal−Mogul Powertrain Llc 可撓性で耐摩耗性の織られた繊維スリーブおよびその構築方法
JP2019504220A (ja) * 2015-11-24 2019-02-14 ミリケン・アンド・カンパニーMilliken & Company 部分フロート織物
JP2020103022A (ja) * 2018-12-20 2020-07-02 ミリケン・アンド・カンパニーMilliken & Company 複数チャンバが折り畳まれた内部ダクト構造
JP2020103023A (ja) * 2018-12-20 2020-07-02 ミリケン・アンド・カンパニーMilliken & Company 複数チャンバ内部ダクト構造
JP2021526344A (ja) * 2018-06-12 2021-09-30 ウエスコ、エクイティ、コーポレーションWesco Equity Corporation 導管用の内部ダクトを作製する方法
JP2022127245A (ja) * 2021-02-19 2022-08-31 シンテック株式会社 導管の開口端における繊維さや管の整列装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120132309A1 (en) * 2010-11-30 2012-05-31 Morris David D Woven textile fabric and innerduct having multiple-inserted filling yarns
US9061448B2 (en) 2011-04-18 2015-06-23 Milliken & Company Process for forming a divided conduit
SG194069A1 (en) * 2011-04-18 2013-11-29 Milliken & Co Divided conduit and process for forming
US8809682B2 (en) 2011-04-18 2014-08-19 Milliken & Company Divided conduit
US20150084229A1 (en) * 2013-09-25 2015-03-26 David Drew Morris Fabric and die design for divided conduit
GB2524286B (en) * 2014-03-19 2020-09-23 Glanfield Anthony Leak detection apparatus and methods
EP3146099B1 (en) * 2014-05-21 2021-08-25 Federal-Mogul Powertrain LLC Flexible, abrasion resistant woven textile sleeve and method of contruction thereof
US9540749B2 (en) * 2014-07-16 2017-01-10 Milliken & Company Monofilament jacketed woven tape
US10184194B2 (en) * 2014-07-28 2019-01-22 The Boeing Company Multi-material integrated knit thermal protection for industrial and vehicle applications
US9863070B2 (en) * 2014-12-08 2018-01-09 Federal-Mogul Powertrain Llc Tubular protective sleeve with curl resistant knit ends and method of construction thereof
IN201621014375A (ja) 2016-04-25 2016-12-30
EP3529870B1 (fr) * 2016-10-18 2023-07-12 Safran Aerosystems Gaine de protection notamment destinée au logement de cables electriques
WO2019038784A1 (en) * 2017-08-21 2019-02-28 Gupta Ronak Rajendra MULTIPRODUCTIVE SEPARATE INTERLACED YARNS, METHODS OF MAKING THE SAME, AND TEXTILE WOVEN FABRICS THEREOF
DE202018100248U1 (de) * 2018-01-17 2018-01-23 Certoplast Technische Klebebänder Gmbh Abriebfestes Klebeband
CN108532084B (zh) * 2018-05-11 2024-01-30 中山敦明纺织有限公司 一次性织造成型内外设有助力绳进出开口孔位功能性织物
US11564430B2 (en) 2018-05-30 2023-01-31 Nike, Inc. Lightweight, permeable garment formed from monofilament yarns
US20200161844A1 (en) * 2018-11-20 2020-05-21 Milliken & Company Innerduct having multiple sized chambers
EP3947796A1 (en) * 2019-03-26 2022-02-09 Federal-Mogul Powertrain LLC Flexible, abrasion resistant, woven sleeve and method of construction thereof
US11404859B2 (en) * 2019-04-22 2022-08-02 Wesco Distribution, Inc. Method and apparatus for introducing a cable into a conduit
US11913593B2 (en) 2021-12-07 2024-02-27 Milliken & Company Blowable flexible innerduct

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005085508A1 (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Kb Seiren, Ltd. 織編物、スピーカー用振動板及びスピーカー
JP2006116534A (ja) * 2004-09-22 2006-05-11 Kb Seiren Ltd フィルタおよびその製造方法
JP2010512466A (ja) * 2006-12-07 2010-04-22 フェデラル−モーグル パワートレイン インコーポレイテッド 支持部材を有する保護スリーブ組立品およびその構成方法
JP2010261143A (ja) * 2009-04-09 2010-11-18 Toyota Boshoku Corp 布材の製造方法

Family Cites Families (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2594693A (en) * 1948-12-07 1952-04-29 Sharples Corp Hollow circular article and method of making same
US2760528A (en) * 1954-03-31 1956-08-28 Mohasco Ind Inc Pile fabrics
DE1535298A1 (de) * 1963-03-21 1969-09-11 August Buenger Doppelgewebe
US3473885A (en) * 1966-03-02 1969-10-21 Kendall & Co Stabilized directionally stiff woven fabric and method of forming the same
CS151197B1 (ja) * 1967-12-22 1973-09-17
US3537488A (en) * 1968-09-27 1970-11-03 Uniroyal Inc Reinforcing fabric
US3911200A (en) * 1973-01-15 1975-10-07 Sun Chemical Corp Electrical cable housing assemblies
US4041988A (en) * 1975-04-29 1977-08-16 Morris Benzakein Method and apparatus for weaving an elongated fabric
US4281211A (en) 1979-04-13 1981-07-28 Southern Weaving Company Woven cover for electrical transmission cable
GB8300220D0 (en) 1983-01-06 1983-02-09 Raychem Ltd Arrangement for enclosing substrates
US4862922A (en) 1983-01-18 1989-09-05 The Bentley-Harris Manufacturing Company Abrasion resistant sleeve for flat substrates
US4582093A (en) 1983-12-05 1986-04-15 Libbey-Owens-Ford Company Fiber optic duct insert
DE3345508A1 (de) * 1983-12-16 1985-06-27 Ieperband N.V., Ieper Gurtband mit flexibelem schussmaterial
US4602763A (en) 1984-04-20 1986-07-29 Gaylin Wayne L Method for positioning cable
US5027864A (en) 1985-05-21 1991-07-02 Arnco Corporation Tubular apparatus for transmission cable
US4841749A (en) * 1985-10-04 1989-06-27 Burlington Industries, Inc. Warp-knit, weft-inserted fabric with multiple substrate layers and method of producing same
US4929478A (en) 1988-06-17 1990-05-29 The Bentley-Harris Manufacturing Company Protective fabric sleeves
US5016859A (en) 1989-10-12 1991-05-21 The Mead Corporation Wiring harness installation accessory
JPH04370243A (ja) * 1991-07-29 1992-12-22 Toyota Autom Loom Works Ltd 結合部材用三次元織物の製造方法
US5442136A (en) 1992-07-02 1995-08-15 Allen; Jerry L. Method of installation of partitioning device for a tubular conduit
JP2857058B2 (ja) * 1993-08-05 1999-02-10 ワイケイケイ株式会社 カーテン用芯地と同芯地を使用するカーテン吊下構造
CA2118199C (en) * 1993-10-29 1998-07-14 Muchiji Shimono Woven slide fastener stringer
FI97351C (fi) 1993-11-22 1996-12-10 Kvaerner Masa Yards Oy Äänenvaimennusjärjestelmä
US5587115A (en) 1994-03-22 1996-12-24 Vikimatic Sales, Inc. Method of manufacturing a conduit assembly with a floating divider
US5789711A (en) 1996-04-09 1998-08-04 Belden Wire & Cable Company High-performance data cable
US5843542A (en) 1997-11-10 1998-12-01 Bentley-Harris Inc. Woven fabric having improved flexibility and conformability
US6178278B1 (en) 1997-11-13 2001-01-23 Alcatel Indoor/outdoor dry optical fiber cable
US5969295A (en) 1998-01-09 1999-10-19 Commscope, Inc. Of North Carolina Twisted pair communications cable
US6395386B2 (en) 1998-03-02 2002-05-28 Eastman Chemical Company Clear, high-barrier polymer-platelet composite multilayer structures
CN100402750C (zh) 1998-08-17 2008-07-16 罗尔夫·沙伊威勒 铺路石
US6262371B1 (en) 1999-06-23 2001-07-17 Marc Talon, Inc. Method and apparatus for dividing a conduit into compartments
DE19941669C2 (de) * 1999-09-01 2001-10-25 Raedlinger Maschinen Und Anlag Gewebeschlauch für Hochdruckfluidleitungen sowie Verfahren zur Erhöhung der Nenndruckstufe von Altfluidleitungen
US6304698B1 (en) * 1999-09-22 2001-10-16 Milliken & Company Conduit insert for optical fiber cable
US20030022579A1 (en) * 1999-12-15 2003-01-30 Peter Boesman Reinforcing structure for stiff composite articles
US6356684B1 (en) 2000-04-14 2002-03-12 General Dynamics Advanced Technology Systems, Inc. Adjustable optical fiber grating dispersion compensators
US6571833B1 (en) * 2000-07-14 2003-06-03 Milliken & Company Optic cable conduit insert and method of manufacture
US6398190B1 (en) 2000-10-30 2002-06-04 Milliken & Company Cable assembly and method
JP3857541B2 (ja) * 2001-04-25 2006-12-13 Ykk株式会社 帯体
JP3883402B2 (ja) 2001-06-22 2007-02-21 日本フイルコン株式会社 建材製造用単層織物
DE10204019A1 (de) * 2002-01-31 2003-08-14 Lothar Hermann Vorrichtung zur Unterteilung eines rohrartigen Hohlraumes
US6718100B2 (en) * 2002-03-28 2004-04-06 Milliken & Company Fire resistant conduit insert for optical fiber cable
US6886601B2 (en) 2002-03-29 2005-05-03 Tvc Communications, L.L.C. Multi-compartment aerial duct
US7273074B2 (en) * 2002-07-24 2007-09-25 Albany International Corp. On-machine-seamable industrial fabric having seam-reinforcing rings
NZ538785A (en) * 2002-08-28 2007-01-26 Federal Mogul Powertrain Inc Cable guide sleeving structure
JP4485473B2 (ja) * 2003-09-30 2010-06-23 櫻護謨株式会社 円筒ジャケット、ジャケットホース、サクションホース、及び円筒ジャケットの製造装置
AU2005216273A1 (en) * 2004-02-20 2005-09-09 Federal-Mogul Powertrain, Inc. Low-friction pull tape
TW200624617A (en) 2004-07-20 2006-07-16 Federal Mogul World Wide Inc Self-curling sleeve
JP4113177B2 (ja) 2004-11-11 2008-07-09 浜松ホトニクス株式会社 X線発生装置
US7013681B1 (en) * 2004-11-19 2006-03-21 Milliken & Company Edgecomb resistant weft insertion warp knit fabric
DE102004059780B4 (de) * 2004-12-07 2020-10-15 Kikuchi Kogyo Co., Ltd. Verfahren zur Herstellung eines auf Nadelwebmaschinen gewebten Bandes mit webtechnisch gleichen Kanten
US20080054236A1 (en) 2006-08-31 2008-03-06 Morris David D Method of installing a conduit, innerduct, and cable
US7754971B2 (en) 2006-11-21 2010-07-13 Milliken & Company Detectable pull tape
US7621505B2 (en) 2007-02-28 2009-11-24 Hamrick James C Line runner for conduit
US7799997B2 (en) * 2007-04-27 2010-09-21 Milliken & Company Innerduct structure having increased flexibility
US7757517B2 (en) * 2007-08-23 2010-07-20 Federal-Mogul Powertrain, Inc. Protective sleeve with knitted opening and method on construction
US8387954B2 (en) 2007-08-30 2013-03-05 Wesco Distribution, Inc. System for the simultaneous introduction of two items into a conduit
US8701716B2 (en) * 2008-02-29 2014-04-22 Federal-Mogul Corporation Protective textile sleeve having high edge abrasion resistance and method of construction
US8925592B2 (en) * 2009-06-11 2015-01-06 Federal-Mogul Powertrain, Inc. Flexible, abrasion resistant textile sleeve and method of construction thereof
US20120073854A1 (en) 2010-09-23 2012-03-29 Allen Jerry L Conduit innerduct having reduced friction and high strength
US20120132309A1 (en) * 2010-11-30 2012-05-31 Morris David D Woven textile fabric and innerduct having multiple-inserted filling yarns
US8809682B2 (en) 2011-04-18 2014-08-19 Milliken & Company Divided conduit

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005085508A1 (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Kb Seiren, Ltd. 織編物、スピーカー用振動板及びスピーカー
JP2006116534A (ja) * 2004-09-22 2006-05-11 Kb Seiren Ltd フィルタおよびその製造方法
JP2010512466A (ja) * 2006-12-07 2010-04-22 フェデラル−モーグル パワートレイン インコーポレイテッド 支持部材を有する保護スリーブ組立品およびその構成方法
JP2010261143A (ja) * 2009-04-09 2010-11-18 Toyota Boshoku Corp 布材の製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017515993A (ja) * 2014-05-21 2017-06-15 フェデラル−モーグル・パワートレイン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーFederal−Mogul Powertrain Llc 可撓性で耐摩耗性の織られた繊維スリーブおよびその構築方法
JP2019504220A (ja) * 2015-11-24 2019-02-14 ミリケン・アンド・カンパニーMilliken & Company 部分フロート織物
JP2021526344A (ja) * 2018-06-12 2021-09-30 ウエスコ、エクイティ、コーポレーションWesco Equity Corporation 導管用の内部ダクトを作製する方法
JP2020103022A (ja) * 2018-12-20 2020-07-02 ミリケン・アンド・カンパニーMilliken & Company 複数チャンバが折り畳まれた内部ダクト構造
JP2020103023A (ja) * 2018-12-20 2020-07-02 ミリケン・アンド・カンパニーMilliken & Company 複数チャンバ内部ダクト構造
JP7383409B2 (ja) 2018-12-20 2023-11-20 ミリケン・アンド・カンパニー 複数チャンバが折り畳まれた内部ダクト構造
JP2022127245A (ja) * 2021-02-19 2022-08-31 シンテック株式会社 導管の開口端における繊維さや管の整列装置
JP7381099B2 (ja) 2021-02-19 2023-11-15 シンテック株式会社 導管の開口端における繊維さや管の整列装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2587917T3 (es) 2016-10-27
TWI542751B (zh) 2016-07-21
WO2012074585A2 (en) 2012-06-07
ES2580005T3 (es) 2016-08-18
EP2735631A1 (en) 2014-05-28
WO2012074585A3 (en) 2012-12-27
KR101486178B1 (ko) 2015-01-23
AU2011337226A1 (en) 2013-06-13
MX2013005977A (es) 2013-07-15
CN202430402U (zh) 2012-09-12
EP2646728A2 (en) 2013-10-09
SG190693A1 (en) 2013-07-31
HK1171251A1 (zh) 2013-03-22
JP5801412B2 (ja) 2015-10-28
US20120132309A1 (en) 2012-05-31
CN102560802B (zh) 2016-01-20
KR20130095814A (ko) 2013-08-28
EP2735631B1 (en) 2016-06-01
CN102560802A (zh) 2012-07-11
TW201229347A (en) 2012-07-16
CL2013001513A1 (es) 2013-10-11
US10870931B2 (en) 2020-12-22
MX339395B (es) 2016-05-25
RU2013129768A (ru) 2015-01-10
MY169643A (en) 2019-04-24
EP2646728B1 (en) 2016-06-01
RU2560659C2 (ru) 2015-08-20
US20190024271A1 (en) 2019-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5801412B2 (ja) 多重挿入された横方向糸を有する編織布および内部ダクト
JP6629459B2 (ja) 部分フロート織物
US11226463B2 (en) Multiple chamber folded innerduct structure
US11201456B2 (en) Multiple chamber innerduct structure
US20200161844A1 (en) Innerduct having multiple sized chambers
AU2011337226B2 (en) Woven textile fabric and innerduct having multiple-inserted filling yarns

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5801412

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees