JP2014502802A - ワイヤレスピアツーピア通信ネットワークにおけるリソース衝突の検出のための方法および装置 - Google Patents

ワイヤレスピアツーピア通信ネットワークにおけるリソース衝突の検出のための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014502802A
JP2014502802A JP2013543352A JP2013543352A JP2014502802A JP 2014502802 A JP2014502802 A JP 2014502802A JP 2013543352 A JP2013543352 A JP 2013543352A JP 2013543352 A JP2013543352 A JP 2013543352A JP 2014502802 A JP2014502802 A JP 2014502802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
identifier
link
node
connection identifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013543352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5684403B2 (ja
Inventor
ワン、イン
サブラマニアン、サンダー
リ、ジュンイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2014502802A publication Critical patent/JP2014502802A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5684403B2 publication Critical patent/JP5684403B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/11Allocation or use of connection identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1671Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted together with control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0833Random access procedures, e.g. with 4-step access
    • H04W74/0841Random access procedures, e.g. with 4-step access with collision treatment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/14Direct-mode setup

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

ワイヤレスデバイスを操作する方法は、第1のノードに対するCIDを選択すること、およびリソースに関するLIDを含む信号を受信することを含む。信号またはリソースのうちの少なくとも1つは、選択されたCIDに基づく。その方法は、受信された信号内のLIDに基づいて選択されたCIDを使用する第2のノードの存在を決定するころを含む。ワイヤレスデバイスを操作する別の方法は、第1のノードに対するCIDを選択すること、およびリソースに関するLIDを含む信号を送ることを含む。信号またはリソースのうちの少なくとも1つは、選択されたCIDに基づく。
【選択図】図9

Description

本開示は、概して通信システムに関し、より具体的には、ワイヤレスピアツーピア通信ネットワークにおけるリソース衝突の検出に関する。
ワイヤレスピアツーピアネットワークでは、複数のリンクが同じ通信リソースを求めて競合する。接続識別子(CID)は、リンクがその存在を他のリンクにシグナリングし、結果としてトラフィックリソースを求めて競うために、そのリンクに割り当てられうる。シグナリングコンフリクトを避けるために、各リンクは独自のCIDを有すべきである。制限された数のCIDのために、複数のリンクは、それらのリンクが互いに近接していない(つまり、それらの共存が、他のリンクにそれらの存在を正確にシグナリングすることに大きな影響を引き起こさない)とき、同じCIDを共有することができる。近接せず、かつ同じCIDを用いる2つのリンクは、互いに近くと、CID衝突を被りうる。そのような状況では、CID衝突を迅速に検出するためのメカニズムが必要とされる。
開示の態様では、ワイヤレスデバイスを操作する方法は、第1のノードに対するCIDを選択し、リソースに関するリンク識別子を含む信号を受信することを含む。信号またはリソースのうちの少なくとも1つは、選択されたCIDに基づく。方法はさらに、受信された信号内のリンク識別子に基づいて、選択されたCIDを使用する第2のノードの存在を決定することを含む。
開示の態様では、ワイヤレスデバイスを操作する方法は、第1のノードに対するCIDを選択し、リソースに関するリンク識別子を含む信号を送ることを含む。信号またはリソースのうちの少なくとも1つは、選択されたCIDに基づく。
処理システムを用いる装置のためのハードウェアインプリメンテーションの例を例示する図。 例示的なワイヤレスピアツーピア通信システムの図。 ワイヤレスデバイス間のピアツーピア通信のための時間構造を例示する図。 1つのグランドフレーム(grandframe)内のスーパーフレーム(superframe)の各フレームにおけるチャネルを例示する図。 接続識別子のブロードキャストの構造および種々のチャネルの動作タイムラインを例示する図。 接続スケジューリングの構造およびトラフィックチャネルスロットの動作タイムラインを例示する図。 ワイヤレスデバイスのための接続スケジューリングのシグナリングスキームを例示するための第1の図。 ワイヤレスデバイスのための接続スケジューリングのシグナリングスキームを例示するための第2の図。 CID衝突検出の方法を例示するための図。 CID衝突検出の例示的な方法を例示するための図。 CID衝突検出の例示的な方法を例示するための図。 CID衝突検出の別の例示的な方法を例示するための図。 CID衝突検出のさらに別の例示的な方法を例示するための図。 ワイヤレス通信の方法のフローチャート。 ワイヤレス通信の方法の別のフローチャート。 ワイヤレス通信の方法のさらに別のフローチャート。 ワイヤレス通信の別の方法のフローチャート。 例示的な装置の機能を例示する概念的ブロック図。 例示的な装置の機能を例示する別の概念的ブロック図。
詳細な説明
添付の図面と関係して以下で述べられる詳細な説明は、様々な構成の説明として企図されており、本明細書で説明される概念が実行されうる構成のみを示すように企図されていない。詳細な説明は、様々な概念の徹底的な理解を提供する目的のために具体的な詳細を含む。しかしながら、これらの概念がこれらの具体的な詳細がなくても実行されうることは当業者には明らかになる。いくつかの事例では、周知の構造およびコンポーネントが、そのようなコンセプトを曖昧にすることを避けるためにブロック図の形態で図示されている。
通信システムのいくつかの態様はこれからに様々な装置および方法を参照して示されることになる。これらの装置および方法は以下の詳細な説明で説明され、様々なブロック、モジュール、コンポーネント、回路、ステップ、プロセス、アルゴリズムなど(集合的に「要素」として称される)によって添付の図面において例示されることになる。これらの要素は電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、もしくはそれらの任意の組み合わせを使用して実行されうる。ハードウェア、もしくは、ソフトウェアとしてそのような要素がインプリメントされるかどうかは、特定のアプリケーションとシステム全体に課された設計制約とに依存する。
例として、要素または要素の任意の一部、あるいは要素の任意の組み合わせが、1つまたは複数のプロセッサを含む「処理システム」を用いてインプリメントされうる。プロセッサの例は、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、プログラマブル論理デバイス(PLD)、ステートマシン、ゲート論理、ディスクリートハードウェア回路、およびこの開示全体を通して説明される様々な機能を実行するように構成された他の適切なハードウェアを含む。処理システムにおける1つまたは複数のプロセッサはソフトウェアを実行することができる。ソフトウェアは、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、ハードウェア記述言語、または別の方法で称されようと、命令、命令のセット、コード、コードセグメント、プログラムコード、プログラム、サブプログラム、ソフトウェアモジュール、アプリケーション、ソフトウェアアプリケーション、ソフトウェアパッケージ、ルーチン、サブルーチン、オブジェクト、実行可能ファイル、実行のスレッド、プロシージャ、機能などを意味するように広く解釈される。ソフトウェアは、コンピュータ可読媒体に備わりうる。コンピュータ可読媒体は、非トランジトリなコンピュータ可読媒体でありうる。非トランジトリなコンピュータ可読媒体は、例として、磁気記憶デバイス(例えば、ハードウェアディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、磁気帯)、光学ディスク(例えば、コンパクトディスク(CD)、デジタルバーサタイルディスク(DVD))、スマートカード、フラッシュメモリデバイス(例えば、カード、スティック、キードライブ)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み取り専用メモリ(ROM)、プログラマブルROM(PROM)、消去可能PROM(EPROM)、電気的消去可能PROM(EEPROM)、レジスタ、リムーバブルディスク、およびコンピュータによってアクセス、ならびに読み取られうる命令、および/またはソフトウェアを記憶する任意の他の適切な媒体を含む。コンピュータ可読媒体は、また、例として、キャリア波、送信ライン、および、コンピュータによってアクセス、ならびに読み取られうる命令、および/またはソフトウェアを送信する任意の他の適切な媒体を含むことができる。コンピュータ可読媒体は、処理システム内に、処理システムの外部に、または処理システムを含む複数のエンティティに渡って分散されて備わりうる。コンピュータ可読媒体は、コンピュータプログラム製品において具現化されうる。例として、コンピュータプログラム製品は、パッケージングマテリアル内にコンピュータ可読媒体を含むことができる。当業者は、特定のアプリケーションおよび全体のシステムに課された全体の設計制限に依存して本開示全体を通して示されている説明された機能をインプリメントすることがどれ程最良であるかを認識することになる。
図1は、処理システム114を用いる装置100のためのハードウェアインプリメンテーションの例を例示する概念図である。装置100は、当業者によって、ユーザ機器、モバイル局、加入者局、モバイルユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、ワイヤレスノード、遠隔ユニット、モバイルデバイス、ワイヤレスデバイス、ワイヤレス通信デバイス、遠隔デバイス、モバイル加入者局、アクセス端末、モバイル端末、ワイヤレス端末、遠隔端末、ハンドセット、ユーザエージェント、モバイルクライアント、クライアント、またはいくつかの他の適切な専門用語として称されうる。処理システム114は、バス102として概して表されている、バスアーキテクチャを用いてインプリメントされうる。バス102は、処理システム114の指定のアプリケーションおよび全体の設計制限に依存する任意の数の相互動作するバスおよびブリッジを含むことができる。バス102は概してプロセッサ104によって表される1つまたは複数のプロセッサ、および概してコンピュータ可読媒体106によって表されるコンピュータ可読媒体を含む様々な回路を互いにリンクする。バス102はまた、タイミングソース、周辺機器、電圧調節器、および電力管理回路のような様々な他の回路もリンクし、これらは当技術分野では周知であり、従ってこれ以上は説明されない。バスインタフェース108は、バス102とトランシーバ110との間にインタフェースを提供する。トランシーバ110は伝送媒体を介して様々な他の装置と通信するための手段を提供する。
プロセッサ104は、バス102を管理すること、および一般的な処理を担っており、コンピュータ可読媒体106に記憶されるソフトウェアの実行を含む。プロセッサ104によって実行されたとき、ソフトウェアは、処理システム114が任意の特定の装置に対して、下記で説明される様々な機能を実行させる。コンピュータ可読媒体106はまた、ソフトウェアを実行するときにプロセッサ104によって扱われるデータを記憶するために使用され得る。
図2は、例示的なピアツーピア通信システム200の図である。ピアツーピア通信システム200は、複数のワイヤレスデバイス206、208、210、212を含む。ピアツーピア通信システム200は、例えばワイヤレス広域ネットワーク(WWAN)のようなセルラ式通信システムと重複しうる。ワイヤレスデバイス206、208、210、212のいくつかは、ピアツーピア通信において共に通信することができ、基地局204と通信できるものもあり、両方を行うことができるものもある。例えば、図2で図示されているように、ワイヤレスデバイス206、208がピアツーピア通信をしており、ワイヤレスデバイス210、212がピアツーピア通信をしている。ワイヤレスデバイス212はまた、基地局204とも通信している。
下記で論じられる例示的な方法および装置は、例えば、FlashLinQ、WiMedia、Bluetooth(登録商標)、ZigBee(登録商標)、またはIEEE802.11標準に基づくWiFiに基づいたワイヤレスピアツーピア通信システムのような、多様なワイヤレスピアツーピア通信システムのいずれにも適用可能である。議論を簡略化するために、例示的な方法および装置は、FlashLinQのコンテクスト内で論じられる。しかしながら当業者は、例示的な方法および装置が、より一般的に多様な他のワイヤレスピアツーピア通信システムに適用可能であることを理解することになる。
図3は、ワイヤレスデバイス100間でのピアツーピア通信のための時間構造を例示する図300である。ウルトラフレーム(ultraframe)は、512秒であり、64つのメガフレームを含む。各メガフレームは8秒であり、8つのグランドフレームを含む。各グランドフレームは1秒であり、15つのスーパーフレームを含む。各スーパーフレームは約66.67msであり、32つのフレームを含む。各フレームは2.0833msである。
図4は、1つのグランドフレーム内のスーパーフレームの各フレームにおけるチャネルを例示する図400である。(インデックスが0である)第1のスーパーフレームにおいて、フレーム0はリザーブされたチャネル(RCH)であり、フレーム1−10はそれぞれ、種々のチャネル(MCCH)であり、フレーム11−31はそれぞれ、トラフィックチャネル(TCCH)である。(インデックスが1:6である)2番目から7番目のスーパーフレームにおいて、フレーム0はRCHであり、フレーム1−31はそれぞれ、TCCHである。(インデックスが7である)8番目のスーパーフレームにおいて、フレーム0はRCHであり、フレーム1−10はそれぞれMCCHであり、フレーム11−31はそれぞれ、TCCHである。(インデックスが8:14である)9番目から15番目のスーパーフレームにおいて、フレーム0はRCHであり、フレーム1−31はそれぞれ、TCCHである。スーパーフレームのインデックスが0のMCCHは二次的なタイミング同期チャネル、ピア発見チャネル、ピアページチャネル、およびリザーブされたスロットを含む。スーパーフレームのインデックスが7のMCCHは、ピアページチャネルおよびリザーブされたスロットを含む。TCCHは、接続スケジューリング、パイロット、チャネル品質インジケータ(CQI)フィードバック、データセグメント、および肯定応答(ACK)を含む。
図5は、MCCHの動作タイムライン、および接続識別子(CID)ブロードキャストの構造を例示する図500である。図4と関連して論じられるように、スーパーフレームのインデックスが0のMCCHは、二次的なタイミング同期チャネル、ピア発見チャネル、ピアページングチャネル、およびリザーブされたスロットを含む。スーパーフレームのインデックスが0のMCCHにおけるピアページングチャネルは、クイックページングチャネル(quick paging channel)、CIDブロードキャストチャネル、およびページ要求チャネルを含む。スーパーフレームのインデックスが7のMCCHはピアページングチャネル、およびリザーブされたスロットを含む。スーパーフレームのインデックスが7のMCCHにおけるピアページングチャネルはページ応答チャネル、およびページ承認チャネルを含む。CIDブロードキャストチャネルは新たな接続のためのCID割り当てに関する分散型プロトコルを提供し、CID衝突検出のためのメカニズムを提供し、通信ピアとのリンク接続が未だ存在するというワイヤレスデバイスの証拠を提供する。
CIDブロードキャストの構造は4つのブロックから成り、そのそれぞれが複数のリソース要素、つまり周波数ドメインには複数のサブキャリア、ならびに時間ドメインにはOFDMシンボル、を包含する。4つのブロックのそれぞれは複数のサブキャリア(例えば、28のサブキャリア)にまたがり、16つのOFDMシンボルを含む。1つのリソース要素(またはトーン)は1つのサブキャリア、および1つのOFDMシンボルに対応する。
各CIDに関して、隣接するOFDMシンボルにおけるリソース要素のペアが、CIDブロードキャストのための4つのブロックのそれぞれにおいて割り当てられる。隣接するリソース要素のペアでは、第1のリソース要素は、TCCHにおいて送信するために使用される電力に比例するエネルギーを搬送し、第2のリソース要素は、TCCHにおいて受信された電力に反比例するエネルギーを搬送する。所与のCIDに関して、リソース要素の各ペアは、各グランドフレームを変化させるブロック内の変化するサブキャリアおよび固定されたOFDMシンボルポジションを有する。いずれの所与のリンクでも、ランダムにリンクを開始するワイヤレスデバイスは、CIDブロードキャストのためにブロック0およびブロック2からブロックを選択し、リンクにおける他のワイヤレスデバイスは、CIDブロードキャストのために、ブロック1およびブロック3からブロックを、ランダムに選択する。このように、特定のCIDに関して、割り当てられたリソースの半分だけが、そのCIDを用いたリンクによって利用される。ブロックのランダムな選択のために、第2のワイヤレスデバイスとリンクする第1のワイヤレスデバイスは、異なるリンクにおける第3のワイヤレスデバイスまたは第4のワイヤレスデバイスが、第1のワイヤレスデバイスまたは第2のワイヤレスデバイスによって選択されるブロックとは異なるブロックを使用してCIDブロードキャストを送信するとき、CID衝突を検出することができることになる。
例えば、CID=4であるワイヤレスデバイスはCIDブロードキャストのためにブロック0を選択すると仮定する。ワイヤレスデバイスは、CIDブロードキャストのためにリソース要素502、504を割り当てられうる。リソース要素502では、ワイヤレスデバイスは、TCCHにおいて送信するために使用される電力に比例するエネルギーを送信する。リソース要素504では、ワイヤレスデバイスは、TCCHにおいて受信される電力に反比例 するエネルギーを送信する。後に続くグランドフレームでは、ワイヤレスデバイスは、異なるサブキャリアであるけれども、同じ相対的なOFDMシンボルポジション(つまり、この例では選択されたブロックの第1および第2のOFDMシンボル)を有するリソース要素の様々なペアを有することができる。
図6は、TCCHスロットの動作タイムライン、および接続スケジューリングの構造を例示する図600である。図6で図示されているように、TCCHスロットは、接続スケジューリング、レートスケジューリング、データセグメント、およびACKという4つのサブチャネルを含む。レートスケジューリングサブチャネルは、パイロットセグメント、およびCQIセグメントを含む。ACKサブチャネルは、データセグメントサブチャネルにおいて受信されたデータに応じて、肯定応答(ACK)、または否定応答(NACK)を送信するためのものである。接続スケジューリングサブチャネルは、より高い優先度のブロックH、およびより低い優先度のブロックL、という2つのブロックを含む。ブロックHおよびブロックLのそれぞれは、複数のリソース要素、つまり周波数ドメインにおける複数のサブキャリア、および時間ドメインにおけるOFDMシンボル、を包含する。ブロックHおよびブロックLのそれぞれは、複数のサブキャリアにまたがり、Txpブロックに4つのOFDMシンボル、Txブロックに4つのOFDMシンボル、およびRxブロックに4つのOFDMシンボルを含む。1つのリソース要素(またはトーン)は、1つのサブキャリアおよび1つのOFDMシンボルに対応する。
各リンクはCIDを有する。CIDに基づいて、特定のTCCHスロットに関してリンクにおけるワイヤレスデバイスは、特定のサブキャリアで、かつブロックHまたはブロックL内の、Txpブロック、Txブロック、およびRxブロックのそれぞれにおける同じ各OFDMシンボルポジションにあるリソース要素を割り当てられる。例えば、特定のTCCHスロットにおいて、CID=4であるリンクは、スケジューリング制御信号を送信/受信するために、ブロックHのTxpブロックにおけるリソース要素602、ブロックHのTxブロックにおけるリソース要素604、およびブロックHのRxブロックにおけるリソース要素606を割り当てられうる。Txブロックにおける送信要求信号は、データセグメントを送信するための電力に等しい電力を用いて送信される。Rxブロックにおける送信要求応答信号は、受信された送信要求信号の電力の逆に比例する電力を用いて送信される。Txpブロック、Txブロック、およびRxブロックに対する割り当てられたトリオのリソース要素は、サブキャリア(例えば、k個の異なるサブキャリア)および各TCCHスロットにおける各々のOFDMシンボル(例えば、ブロックHに4つおよびブロックLに4つの、8つの異なるOFDMシンボル)に関連して変化する。
リンクに割り当てられるリソース要素のトリオは、リンクの媒体アクセスの優先度を規定する。例えば、リソース要素602、604、606のトリオは、i=2およびj=1に対応する。媒体アクセスの優先度は、
Figure 2014502802
に等しく、ここにおいてiは、Txp、Tx、およびRxのサブブロックのそれぞれにおける各々のOFDMシンボルであり、jはサブキャリアであり、kはサブキャリアの数である。従って、k=28であると仮定すると、リソース要素602、604、606は、58の媒体アクセスの優先度に対応する。
図7Aは、ワイヤレスデバイス100のための例示的な接続スケジューリングのシグナリングスキームを例示する第1の図である。図7Aで図示されているように、ワイヤレスデバイスAは、ワイヤレスデバイスBと通信し、ワイヤレスデバイスCはワイヤレスデバイスDと通信し、ならびにワイヤレスデバイスEはワイヤレスデバイスFと通信する。ワイヤレスデバイスAは、ワイヤレスデバイスBに対して送信の優先権を有すると仮定され、ワイヤレスデバイスCはワイヤレスデバイスDに対して送信の優先権を有すると仮定され、ワイヤレスデバイスEは、ワイヤレスデバイスFに対して送信の優先権を有すると仮定される。リンクのそれぞれは、通信のための特定のスロットに依存する異なる媒体アクセスの優先度を有する。通信のための特定のスロットに関して、リンク1(A、B)は2の媒体アクセスの優先度を有すると仮定され、リンク2(C,D)は、1の媒体アクセスの優先度を有すると仮定され、リンク3(E,F)は、7の媒体アクセス優先度を有すると仮定される。
図7Bは、ワイヤレスデバイス100のための例示的な接続スケジューリングのシグナリングスキームを例示する第2の図である。図7Bは、接続スケジューリングサブチャネルにおける、(媒体アクセスの優先度1からkに対応する)ブロックH内のTxp、Tx、およびRxサブブロックの第1の各々のOFDMシンボル(i=0、図6を参照)の接続スケジューリングリソースを図示している。接続スケジューリングリソースは、複数のサブキャリアを含み、サブキャリアのそれぞれは、k個の周波数帯域のうちの1つに対応する。周波数帯域のそれぞれは、特定の媒体アクセスの優先度に対応する。接続スケジューリングリソースにおける1つのブロックは、Txp、Tx、およびRxの3つのサブブロック/フェーズに分かれる。Txpブロックは、送信の優先権を有するノードが送信機として動作することになるか、受信機として動作することになるかを指し示すために、リンクにおける送信の優先権を有するノードによって使用される。送信の優先権を有するノードがTxpブロックにおける割り当てられたOFDMシンボル上で送信する場合、送信の優先権を有するノードは、送信機として動作する意図を、送信の優先権を有さないノードに指し示す。送信の優先権を有するノードがTxpブロックにおける割り当てられたOFDMシンボルで送信しない場合、送信の優先権を有するノードは、受信機として動作する意図を、送信の優先権を有さないノードに指し示す。Txブロックは、スケジュールされるべきという要求をするために、潜在的な送信機によって使用される。送信機は、トラフィックチャネルのために使用される電力に等しい電力(つまり、データセグメントを送信するための電力)でTxブロックにおける割り当てられたOFDMシンボル上で、直接電力信号を送信する。各潜在的な受信機は、Txブロックにおけるトーンをリッスンし、Txブロックのぞれぞれにおける受信された電力を、それ自身のリンクの送信機に割り当てられたTxブロックにおける受信された電力と比較し、他のリンク媒体アクセスの優先度および比較に関連した、それ自身のリンクの媒体アクセスの優先度に基づいて、Rx譲歩すべきかどうかを決定する。
例えば、ノードA、D、およびEが、ぞれぞれP、P、およびPに等しい電力でTxブロックにおいて送信要求信号を送信する。ノードBは、
Figure 2014502802
に等しい電力でノードAから送信要求信号を受信し、ここにおいて、hABは、ノードAとノードBとの間のパスロスである。ノードBは、
Figure 2014502802
に等しい電力を用いてノードDから送信要求信号を受信し、ここにおいてhDBは、ノードDとノードBとの間のパスロスである。ノードBは、
Figure 2014502802
に等しい電力を用いて、ノードをEから送信要求信号を受信し、ここにおいて、hEBは、ノードEとノードBとの間のパスロスである。ノードBは、Rx譲歩すべきかどうかを決定するために、より高い優先度を有する他のノードからの受信された送信要求信号の電力の合計によって分割されたノードAからの受信された送信要求信号の電力を、しきい値と比較する。ノードBがスケジュールされた場合に、合理的な信号対干渉比(SIR)を予測すると、ノードBはRx譲歩しない。つまり、
Figure 2014502802
でない限りノードBはRx譲歩せず、ここにおいて
Figure 2014502802
は、しきい値(例えば、9dB)である。
Rxブロックは、潜在的な受信機によって使用される。受信機がRx譲歩することを選択する場合、受信機は、Rxブロック内の割り当てられたOFDMシンボルで送信しない。そうでなければ、受信機は、それ自身のリンクの送信機からの受信された直接電力信号の電力の逆に比例する電力で、Rxブロック内の割り当てられたOFDMシンボルで逆エコー電力信号を送信する。全ての送信機は、データセグメントの送信をTx譲歩すべきかどうかを決定するために、Rxブロックにおけるトーンをリッスンする。
例えば、
Figure 2014502802
に等しい電力でノードDから送信要求信号を受信した、ノードCは、
Figure 2014502802
に等しい電力で、Rxブロック内で送信要求応答信号を送信し、ここにおいてhDCはノードDとノードCとの間のパスロスであり、Kは全てのノードにとって既知である定数である。ノードAは、
Figure 2014502802
に等しい電力でノードCから送信要求応答信号を受信し、ここにおいて、hCAはノードCとノードAとの間のパスロスである。ノードAがノードCに対して過度の干渉をもたらす場合、ノードAはTX譲歩する。つまり、
Figure 2014502802
でない限りノードAはTx譲歩せず、ここにおいて
Figure 2014502802
は、しきい値(例えば、9dB)である。
接続スケジューリングのシグナリングスキームは、例と共に最も良く説明される。ノードCは送信すべきデータを有さず、媒体アクセスの優先度1のTxpブロックで送信せず、ノードAは送信すべきデータを有し、媒体アクセス優先度2のTxpブロックで送信し、ノードEは、送信すべきデータを有し、媒体アクセスの優先度7のTxpブロックで送信する。ノードDは送信すべきデータを有し、媒体アクセスの優先度1のTxブロックで送信し、ノードAは媒体アクセス優先度2のTxブロックで送信し、ノードEは、媒体アクセスの優先度7用のTxブロックで送信する。ノードCが最高の優先度を有しているため、ノードCは、Txブロックにおいてトーンをリッスンし、媒体アクセスの優先度1のRxブロックRxブロックで送信することを決定する。ノードBは、Txブロックでトーンをリッスンし、そのリンクが、より高い媒体アクセスの優先度を有するリンク2を干渉しないことを決定し、媒体アクセスの優先度2のRxブロックにおいて送信する。ノードFは、Txブロックでトーンをリッスンし、そのリンクが、両方がより高い媒体アクセスの優先度を有するリンク1および/またはリンク2を干渉することを決定し、媒体アクセスの優先度7のRxブロックにおいて送信しないことによってRx譲歩する。結果として、DおよびAの両方は、データを送信すべきかどうかを決定するためにRxブロックでトーンをリッスンする。DはAよりも高いリンクの媒体アクセスの優先度を有しているため、Dはそのデータを送信する。Aが、その送信がDからの送信を干渉すると決定する場合、Aは、データの送信をTx譲歩することになる。
図8は、CID衝突検出の方法を例示するための図800である。図5と関連して説明されているように、CID衝突は、CIDブロードキャストの間に1秒に1度、検出されうる。CID衝突はまた、接続スケジューリングの間により頻繁に検出されうる。例えば、ワイヤレスデバイス802、804が第1のリンク(リンク1)でピアツーピア通信をし、ワイヤレスデバイス806、808が第2のリンク(リンク2)でピアツーピア通信をし、ワイヤレスデバイス802、806が送信の優先権を有し、リンク1およびリンク2が同じCID(例えば、CID=4)を有すると仮定する。ワイヤレスデバイス802はTxpブロックで送信するけれどもワイアヤレスデバイス806は送信しない場合、ワイヤレスデバイス806は、ワイヤレスデバイス806がそのTxpブロックで予期されない送信を受信することになるため、CID衝突が存在すると決定することができる。しかしながら、ワイヤレスデバイス802、806が、Txpブロックで送信する場合、ワイヤレスデバイス802、806の両方は、それらの半二重の性質のために他の送信を受信しないことになり、従って、CID衝突が存在することを知ることはないだろう。さらに、ワイヤレスデバイス804、808は、それらの両方が、Txpブロックにおける送信を受信する可能性を予期するため、異常なアクティビティを観測しない。
図9は、CID衝突検出の例示的な方法を例示するための図900である。図9で図示されているように、リンク1およびリンク2はそれぞれ、独自のリンク識別子(LID)を有し、この例ではそれぞれLIDおよびLIDであると仮定されている。例示的な方法に従って、LID情報は、接続スケジューリング信号および/またはレートスケジューリング信号を用いて送信される。LID情報から、他のリンクはCID衝突を検出できる。
つまり、CID衝突検出を向上させるために、リンクのどちらかのノードが接続スケジューリング信号またはレートスケジューリング信号を送信するときはいつでも、信号は、そのリンクによって占有されているCIDおよびそのリンク特有のLIDの両方に関連する(例えば、両方のノード識別子が追加または共に結合されうる)情報を包含する。信号を受信するワイヤレスデバイスは、そのCIDに関連する受信された信号がそれ自身のリンクのワイヤレスデバイスからのものであるか、同じCIDを使用している別のリンクのワイヤレスデバイスからのものであるのかを見分けることができる。
図10は、CID衝突検出の例示的な方法を例示するための図1000である。図6に関連して上記で論じられたように、CIDに基づいて、リンクにおけるワイヤレスデバイスは、特定のサブキャリアで、かつブロックHまたはブロックL内の、Txpブロック、Txブロック、およびRxブロックのそれぞれにおける同じ各々のOFDMシンボルポジションにあるリソース要素を割り当てられる。1つの構成では、LID情報は、割り当てられたリソースにおいて送信された信号と結合され、従って図6で図示されているように、リソース要素602、604、606において送信された信号は、さらに、LID情報を包含することができる。代わりの構成では、リンクにおけるワイヤレスデバイスは、LID情報を搬送するためのさらなるリソースを割り当てられる。例えば、図10で図示されているように、リンクにおけるワイヤレスデバイスは、特定のサブキャリアで、かつブロックHまたはブロックL内の、Txpブロック、Txブロック、およびRxブロックのそれぞれに関する2つのトーンのシグナリングのための2つのリソース要素を割り当てられうる。このように、特定のリンクは、LID情報を併行して送信する間に接続スケジューリングを実行するために、Txpブロック内のリソース要素1002、Txブロック内のリソース要素1004、Rxブロック内のリソース要素1006を割り当てられうる。そのような構成では、第1のリソース要素は、電力情報を搬送し、第2のリソース要素はLIDを搬送することができる。例えば、2つのリソース要素1004のうち、第1のリソースは、直接電力信号を搬送し、第2のリソース要素は、LID情報を搬送することができ、ならびに2つのリソース要素1006のうち、第1のリソースは、逆エコー電力信号を搬送し、第2のリソースはLID情報を搬送することができる。LID情報は、2つのトーンの間のフェーズまたは振幅の差異を通じて搬送されうる。つまり、リンクに割り当てられるリソースのペア上の2つの信号の間のフェーズまたは振幅の差異が、リンクのLIDの機能でありうる。
図9を再度参照すると、ワイヤレスデバイス806がCID=4に基づくリソースを使用して接続スケジューリング信号を送信し、接続スケジューリング信号はLIDのLIDを指し示す情報を含む場合、ワイヤレスデバイス802、804がトーンの間の予期されないフェーズ/振幅の差異を受信し、シグナリングが同じCIDを共有する別のリンクからのものであることを推測する間にワイヤレスデバイス808は予期された接続スケジューリング信号を観測することになる。
図11Aは、CID衝突検出の別の例示的な方法を例示するための図1100である。図11BはCID衝突検出のさらに別の例示的な方法を例示するための図1150である。方法に従うと、レートスケジューリングでは、ワイヤレスデバイスがパイロット信号を送るとき、パイロット信号は、CIDによって決定される第1の部分、およびLIDによってあるいはLIDとCIDの両方によって決定される第2の部分という2つの部分を含む。例えば、図11Aで図示されているように、パイロットは、CIDのみに依存する第1の疑似ランダム雑音(PN)シーケンス1102、およびLIDにのみに依存する第2のPNシーケンス1104という2つのPNシーケンスを含むことができる。受信ワイヤレスデバイスがそのCIDに関する第1のパイロットPNシーケンスを検出するけれどもそのLIDに関する第2のパイロットPNシーケンスは検出しない場合、ワイヤレスデバイスは、他のリンクとのCID衝突が存在すると推測することができる。CID衝突を推測するために、ワイヤレスデバイスは、CIDに基づいて第1の比較信号を生成し、第1の比較信号を第1のPNシーケンス1102と比較することができる。第1の比較信号が第1のPNシーケンス1102と一致する場合、ワイヤレスデバイスは、第1のノードに対するそのLIDに基づいて第2の比較信号を生成することができる。ワイヤレスデバイスはその後、第2の比較信号を第2のPNシーケンス1104と比較する。第1のノードとは異なる第3のノードに対する選択されたCIDを使用する第2のノードの存在は、第2の比較信号が第2のPNシーケンス1104と一致しないときに決定されうる。
別の例では、図11Bで図示されているように、パイロットは、CIDのみに依存する第1のPNシーケンス1152、およびCIDおよびLIDの両方に依存する第2のPNシーケンス1162という2つのPNシーケンスを含むことができる。第1のPNシーケンス1152は、2つの部分を有すことができ、第1の部分1154および第2の部分1156が両方ともCIDに依存する。第2のPNシーケンス1162もまた、2つの部分を有すことができ、第1の部分1164はCIDに依存し、および第2の部分1166がLIDに依存する。受信ワイヤレスデバイスは、CIDにのみ依存するPNシーケンスの部分1170を使用して信号対雑音比(SNR)(つまり、SNR1)を推定し、CIDおよびLIDの両方に依存するPNシーケンスの部分1180を使用してSNR(つまり、SNR2)を推定することができる。受信ワイヤレスデバイスは、SNR1とSNR2との間の統計的な差異からCID衝突を推断することができる。
図12は、ワイヤレス通信の方法のフローチャート1200である。方法は、ワイヤレスデバイス100によって実行される。ワイヤレスデバイス100は、第1のノードに対するCIDを選択する(1202)。ワイヤレスデバイス100は、リソースに関するLIDを含む信号を受信する(1204)。信号またはリソースのうちの少なくとも1つは、選択されたCIDに基づく(1204)。例えば、レートスケジューリングにおいて送られるパイロット信号、および接続スケジューリングのために使用されるリソースは、選択されたCIDに基づく。ワイヤレスデバイス100は、受信されたLIDがワイヤレスデバイスと第1のノードとの間のリンクに特有の第2のLIDと同じであるかを決定する(1206)。ワイヤレスデバイス100は、その後、受信された信号内のLIDに基づいて第1のノードとは異なる第3のノードに対する選択されたCIDを使用する第2のノードの存在を決定する(1208)。LIDは、対応するリンクに特有であるか、または少なくとも別のリンクと同じである可能性が低くありうる。第3のノードに対する選択されたCIDを使用する第2のノードの存在は、受信されたLIDが第2のLIDとは異なるときに決定されうる。上記で論じられたように、信号は、接続スケジューリング信号であり、従ってリソースは、選択されたCIDに基づきうる。接続スケジューリング信号は、少なくとも2つのトーン上で受信されうる。接続スケジューリング信号が少なくとも2つのトーン上で受信されるとき、ワイヤレスデバイス100は、少なくとも2つのトーンによって、2つのトーンの間の振幅の差異、またはフェーズの差異のうちの少なくとも1つを通じて、LIDを決定することができる。
図13は、ワイヤレス通信の方法の別のフローチャート1300である。方法は、ワイヤレスデバイス100によって実行される。上記で論じられたように、1204で受信された信号は、CIDおよびLIDに基づいて生成されたレートスケジューリングチャネルにおいて受信されるパイロット信号でありうる。パイロット信号の第1の部分(例えば、1102)はCIDに基づいて生成され、パイロット信号の第2の部分(例えば、1104)はLIDに基づいて生成されうる。ワイヤレスデバイス100は、CIDに基づいて第1の比較信号を生成し(1302)、第1の比較信号をパイロット信号の第1の部分と比較することができる(1304)。第1の比較信号がパイロット信号の第1の部分に一致するとき、ワイヤレスデバイス100は第2のLIDに基づいて第2の比較信号を生成することができる(1306)。第2のLIDは、ワイヤレスデバイスと第1のノードとの間のリンクに特有でありうる(1306)。ワイヤレスデバイス100は、その後、第2の比較信号をパイロット信号の第2の部分と比較する(1308)。第3のノードに対する選択されたCIDを使用する第2のノードの存在は、第2の比較信号がパイロット信号の第2の部分と一致しないときに決定されうる。
図14は、ワイヤレス通信の方法のさらに別のフローチャート1400である。方法は、ワイヤレスデバイス100によって実行される。方法にしたがって、パイロット信号の第2の部分はまた、CIDに基づいて生成されうる。図11Bに関連して論じられるように、パイロット信号の第1の部分1152は、第1のセグメント1154および第2のセグメント1156を含む。第1の部分1152の第1のセグメント1154は、CIDに基づいて生成され、第1の部分1152の第2のセグメント1156もまた、CIDに基づいて生成される。パイロット信号の第2の部分1162は、第1のセグメント1164および第2のセグメント1166を備える。第2の部分1162の第1のセグメント1164は、CIDに基づいて生成され、第2の部分1162の第2のセグメント1166はLIDに基づいて生成される。方法に従って、ワイヤレスデバイス100はパイロット信号の第1のサブセット1170の第1のSNRを推定する(1402)。パイロット信号の第1のサブセット1170は、CIDに基づいて生成される第1の部分1152の第1のセグメント1154およびCIDに基づいて生成される第2の部分1162の第1のセグメント1164を含む。加えて、ワイヤレスデバイス100はパイロット信号の第2のサブセット1180の第2のSNRを推定する(1404)。パイロット信号の第2のサブセット1180は、CIDに基づいて生成される第1の部分1152の第2のセグメント1156およびLIDに基づいて生成される第2の部分1162の第2のセグメント1166を含む。さらに、ワイヤレスデバイス100は、差異を決定するために、第1のSNRを第2のSNRと比較する。第3のノードに対する選択されたCIDを使用する第2のノードの存在は、差異に基づいて決定される。つまり、差異がしきい値よりも大きいとき、ワイヤレスデバイス100は第3のノードに対するそのCIDを使用する第2のノードの存在を決定する。
図15は、ワイヤレス通信の別の方法のフローチャート1500である。方法は、ワイヤレスデバイス100によって実行される。ワイヤレスデバイス100は、第1のノードに対するCIDを選択し(1502)、リソースに関するLIDを含む信号を送る(1504)。信号またはリソースのうちの少なくとも1つは、選択されたCIDに基づく。LIDは、ワイヤレスデバイスと第1のノードとの間のリンクに特有でありうる。1つの構成では、信号は、接続スケジューリング信号であり、リソースは、選択されたCIDに基づき、接続スケジューリング信号は少なくとも2つのトーン上で送られる。信号は、少なくとも2つのトーンによって、2つのトーンの間の振幅の差異またはフェーズの差異のうちの1つを通じて、LIDを搬送することができる。1つの構成では、信号は、レートスケジューリングチャネルにおいて送られるパイロット信号である。そのような構成では、ワイヤレスデバイス100は、CIDおよびLIDに基づいて信号を生成する。パイロット信号の第1の部分はCIDに基づいて生成され、パイロット信号の第2の部分はLIDに基づいて生成されうる。1つの構成では、パイロット信号の第2の部分もまた、CIDに基づいて生成される。
図16は例示的な装置100の機能を例示する概念的ブロック図である。例示的な装置100は、ワイヤレスデバイスでありうる。装置100は、第1のノードに対するCIDを選択するモジュール1602を含む。加えて、装置100は、リソースに関するLIDを含む信号を受信するモジュール1604を含む。信号またはリソースのうちの少なくとも1つは、選択されたCIDに基づく。さらに、装置100は、受信された信号内のLIDに基づいて、第1のノードとは異なる第3のノードに対する選択されたCIDを使用する第2のノードの存在を決定するモジュール1606を含む。
図17は例示的な装置100の機能を例示する別の概念的ブロック図である。例示的な装置100は、ワイヤレスデバイスでありうる。装置100は、第1のノードに対するCIDを選択するモジュール1702、およびリソースに関するLIDを含む信号を送るモジュール1704を含む。信号またはリソースのうちの少なくとも1つは、選択されたCIDに基づく。
図1を参照して、1つの構成では、ワイヤレス通信のための装置100は、第1のノードに対するCIDを選択するための手段、およびリソースに関するLIDを含む信号を受信するための手段を含む。信号またはリソースのうちの少なくとも1つは、選択されたCIDに基づく。装置100は、受信された信号内のLIDに基づいて選択されたCIDを使用する第2のノードの存在を決定するための手段をさらに含む。装置100は、LIDがワイヤレスデバイスと第1のノードとの間のリンクに特有の第2のLIDと同じであるかを決定するための手段をさらに含むことができる。選択されたCIDを使用する第2のノードの存在は、LIDが第2のLIDとは異なるときに決定されうる。1つの構成では、信号は、接続スケジューリング信号であり、リソースは、選択されたCIDに基づき、接続スケジューリング信号は少なくとも2つのトーン上で受信される。そのような構成では、装置100は、少なくとも2つのトーンによって、LIDを決定するための手段をさらに含むとことができる。1つの構成では、信号は、CIDおよびLIDに基づいて生成される、レートスケジューリングチャネルにおいて受信されるパイロット信号であり、パイロット信号の第1の部分は、CIDに基づいて生成され、パイロット信号の第2の部分は、LIDに基づいて生成される。そのような構成では、装置100はさらに、CIDに基づいて第1の比較信号を生成するための手段、第1の比較信号をパイロット信号の第1の部分と比較するための手段、第1の比較信号がパイロット信号の第1の部分に一致するときに第2のLIDに基づいて第2の比較信号を生成するための手段をさらに含むことができる。第2のLIDは、ワイヤレスデバイスと第1のノードとの間のリンクに特有である。装置100は、第2の比較信号をパイロット信号の第2の部分と比較するための手段をさらに含むことができる。選択されたCIDを使用する第2のノードの存在は、第2の比較信号がパイロット信号の第2の部分と一致しないときに決定されうる。別の構成では、パイロット信号の第2の部分はまた、CIDに基づいて生成される。パイロット信号の第1の部分は、第1のセグメントおよび第2のセグメントを含むことができる。第1の部分の第1のセグメントは、CIDに基づいて生成され、第1の部分の第2のセグメントは、CIDに基づいて生成される。パイロット信号の第2の部分は、第1のセグメントおよび第2のセグメントを含むことができる。第2の部分の第1のセグメントは、CIDに基づいて生成され、第2の部分の第2のセグメントは、LIDに基づいて生成される。そのような構成では、装置100は、パイロット信号の第1のサブセットの第1のSNRを推定するための手段をさらに含むことができる。パイロット信号の第1のサブセットは、CIDに基づいて生成される第1の部分の第1のセグメントおよびCIDに基づいて生成される第2の部分の第1のセグメントを含む。加えて、装置100はさらに、パイロット信号の第2のサブセットの第2のSNRを推定するための手段を含むことができる。パイロット信号の第2のサブセットは、CIDに基づいて生成される第1の部分の第2のセグメントおよびLIDに基づいて生成される第2の部分の第2のセグメントを含む。さらに、装置100は、差異を決定するために、第1のSNRを第2のSNRと比較するための手段を含むことができる。選択されたCIDを使用する第2のノードの存在は、差異に基づいて決定されうる。当該手段は、当該手段によって記載された機能を実行するように構成された処理システム114である。
別の構成では、装置100は、第1のノードに対するCIDを選択するための手段、およびリソースに関するLIDを含む信号を送るための手段を含む。信号またはリソースのうちの少なくとも1つは、選択されたCIDに基づく。信号は、レートスケジューリングチャネルにおいて送られるパイロット信号でありうる。そのような構成では、装置は、CIDおよびLIDに基づいて信号を生成するための手段をさらに含むことができる。当該手段は、当該手段によって記載された機能を実行するように構成された処理システム114である。
開示されるプロセスにおけるステップの指定の順序または階層は典型的な手法の例示であることは理解される。設計の選好に基づいて、プロセスにおけるステップの指定の順序または階層は再整理されうることは理解される。添付の方法の請求項はサンプルの順序における様々なステップの要素を示し、示される指定の順序もしくは階層に限定されることは企図されていない。
前述の説明は、いずれの当業者も本明細書で説明される様々な態様を実践することを可能にするために提供される。これらの態様への様々な変更は当業者には容易に明らかになり、本明細書で定義される包括的な本質は他の態様に適用されうる。従って、請求項は本明細書で提示される態様に限定されることは企図されておらず、しかし請求項の用語と一貫する全ての範囲が与えられるべきであり、ここにおいて単数形の要素への参照は特別にそのように述べられない限り「1つおよびただ1つ」を意味するように企図されず、むしろ「1つまたは複数の」を意味するように企図される。特別に他の方法で述べられない限り、「いくつかの」という表現は1つまたは複数を表す。当業者には既知の、もしくは後に既知となる本開示全体を通して説明された様々な態様の要素に対する全ての構造的および機能的均等物は本明細書において参照により明示的に組み込まれ、特許請求の範囲により包含されることが企図されている。さらに、本明細書に開示されたものは、いずれも、そのような開示が明示的に請求項に記載されるかどうかに関らず、公衆に献呈されることが企図されない。要素が、「〜のための手段(means for)」という表現を使用して明確に記載されていない限り、または、方法請求項の場合に要素が、「〜のためのステップ(step for)」という表現を使用して記載されていない限り、どの請求項の要素も米国特許法第112条6項の規定のもとで解釈されるべきではない。
前述の説明は、いずれの当業者も本明細書で説明される様々な態様を実践することを可能にするために提供される。これらの態様への様々な変更は当業者には容易に明らかになり、本明細書で定義される包括的な本質は他の態様に適用されうる。従って、請求項は本明細書で提示される態様に限定されることは企図されておらず、しかし請求項の用語と一貫する全ての範囲が与えられるべきであり、ここにおいて単数形の要素への参照は特別にそのように述べられない限り「1つおよびただ1つ」を意味するように企図されず、むしろ「1つまたは複数の」を意味するように企図される。特別に他の方法で述べられない限り、「いくつかの」という表現は1つまたは複数を表す。当業者には既知の、もしくは後に既知となる本開示全体を通して説明された様々な態様の要素に対する全ての構造的および機能的均等物は本明細書において参照により明示的に組み込まれ、特許請求の範囲により包含されることが企図されている。さらに、本明細書に開示されたものは、いずれも、そのような開示が明示的に請求項に記載されるかどうかに関らず、公衆に献呈されることが企図されない。要素が、「〜のための手段(means for)」という表現を使用して明確に記載されていない限り、または、方法請求項の場合に要素が、「〜のためのステップ(step for)」という表現を使用して記載されていない限り、どの請求項の要素も米国特許法第112条6項の規定のもとで解釈されるべきではない。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
第1のノードに対する接続識別子を選択することと、
リソースに関するリンク識別子を備える信号を受信することと、なお、前記信号または前記リソースのうちの少なくとも1つは前記選択された接続識別子に基づき、
前記受信された信号内の前記リンク識別子に基づいて前記選択された接続識別子を使用する第2のノードの存在を決定することと、
を備える、ワイヤレスデバイスを操作する方法。
[C2]
前記リンク識別子が、対応するリンクに特有である、C1の方法。
[C3]
前記リンク識別子が、前記ワイヤレスデバイスと前記第1のノードとの間のリンクに特有の第2のリンク識別子と同じであるかを決定することをさらに備え、
前記選択された接続識別子を使用する前記第2のノードの存在は、前記リンク識別子が前記第2のリンク識別子とは異なるときに決定される、C1の方法。
[C4]
前記信号は、接続スケジューリング信号であり、前記リソースは、前記選択された接続識別子に基づき、前記接続スケジューリング信号は少なくとも2つのトーン上で受信される、C1の方法。
[C5]
前記少なくとも2つのトーンによって前記リンク識別子を決定することをさらに備える、C4の方法。
[C6]
前記信号は、前記接続識別子および前記リンク識別子に基づいて生成されたレートスケジューリングチャネルにおいて受信されるパイロット信号である、C1の方法。
[C7]
前記パイロット信号の第1の部分は、前記接続識別子に基づいて生成され、前記パイロット信号の第2の部分は、前記リンク識別子に基づいて生成される、C6の方法。
[C8]
前記接続識別子に基づいて、第1の比較信号を生成することと、
前記第1の比較信号を前記パイロット信号の前記第1の部分と比較することと、
前記第1の比較信号が前記パイロット信号の前記第1の部分と一致するときに第2のリンク識別子に基づいて第2の比較信号を生成することと、なお、前記第2のリンク識別子が、前記ワイヤレスデバイスと前記第1のノードとの間のリンクに特有であり、
前記第2の比較信号を前記パイロット信号の前記第2の部分と比較することと、
をさらに備え、
ここにおいて、前記選択された接続識別子を使用する前記第2のノードの存在は、前記第2の比較信号が前記パイロット信号の前記第2の部分と一致しないときに決定される、C7の方法。
[C9]
前記パイロット信号の前記第2の部分もまた、前記接続識別子に基づいて生成される、C7に記載の方法。
[C10]
前記パイロット信号の前記第1の部分は、第1のセグメントおよび第2のセグメントを備え、前記第1の部分の前記第1のセグメントは、前記接続識別子に基づいて生成され、前記第1の部分の前記第2のセグメントは、前記接続識別子に基づいて生成され、ここにおいて、前記パイロット信号の前記第2の部分は、第1のセグメントおよび第2のセグメントを備え、前記第2の部分の前記第1のセグメントは、前記接続識別子に基づいて生成され、前記第2の部分の前記第2のセグメントは、前記リンク識別子に基づいて生成される、C9の方法。
[C11]
前記パイロット信号の第1のサブセットの第1の信号対雑音比(SNR)を推定することと、なお、前記パイロット信号の前記第1のサブセットは、前記接続識別子に基づいて生成される前記第1の部分の前記第1のセグメント、および前記接続識別子に基づいて生成される前記第2の部分の前記第1のセグメントを備え、
前記パイロット信号の第2のサブセットの第2のSNRを推定することと、なお、前記パイロット信号の前記第2のサブセットは、前記接続識別子に基づいて生成される前記第1の部分の前記第2のセグメント、および前記リンク識別子に基づいて生成される前記第2の部分の前記第2のセグメントを備え、
差異を決定するために、前記第1のSNRを前記第2のSNRと比較することと、
をさらに備え、
前記選択された接続識別子を使用する前記第2のノードの存在は、前記差異に基づいて決定される、
C10の方法。
[C12]
第1のノードに対する接続識別子を選択することと、
リソースに関するリンク識別子を備える信号を送ることと、なお、前記信号または前記リソースのうちの少なくとも1つは前記選択された接続識別子に基づく、
を備える、ワイヤレスデバイスを操作する方法。
[C13]
前記リンク識別子は、前記ワイヤレスデバイスと前記第1のノードとの間のリンクに特有である、C12の方法。
[C14]
前記信号は、接続スケジューリング信号であり、前記リソースは、前記選択された接続識別子に基づき、前記接続スケジューリング信号は少なくとも2つのトーン上で送られる、C12の方法。
[C15]
前記信号は、前記少なくとも2つのトーンによって前記リンク識別子を搬送する、C14の方法。
[C16]
前記信号は、レートスケジューリングチャネルにおいて送られるパイロット信号であり、前記方法は、前記接続識別子および前記リンク識別子に基づいて前記信号を生成することをさらに備える、C12の方法。
[C17]
前記パイロット信号の第1の部分は、前記接続識別子に基づいて生成され、前記パイロット信号の第2の部分は、前記リンク識別子に基づいて生成される、C16の方法。
[C18]
前記パイロット信号の前記第2の部分もまた、前記接続識別子に基づいて生成される、C17に記載の方法。
[C19]
第1のノードに対する接続識別子を選択するための手段と、
リソースに関するリンク識別子を備える信号を受信するための手段と、なお、前記信号または前記リソースのうちの少なくとも1つは前記選択された接続識別子に基づき、
前記受信された信号内の前記リンク識別子に基づいて前記選択された接続識別子を使用する第2のノードの存在を決定するための手段と、
を備える、ワイヤレスデバイスのための装置。
[C20]
前記リンク識別子が、対応するリンクに特有である、C19の装置。
[C21]
前記リンク識別子が、前記装置と前記第1のノードとの間のリンクに特有の第2のリンク識別子と同じであるかを決定するための手段をさらに備え、
前記選択された接続識別子を使用する前記第2のノードの存在は、前記リンク識別子が前記第2のリンク識別子とは異なるときに決定される、C19の装置。
[C22]
前記信号は、接続スケジューリング信号であり、前記リソースは、前記選択された接続識別子に基づき、前記接続スケジューリング信号は少なくとも2つのトーン上で受信される、C19の装置。
[C23]
前記少なくとも2つのトーンによって前記リンク識別子を決定するための手段をさらに備える、C22の装置。
[C24]
前記信号は、前記接続識別子および前記リンク識別子に基づいて生成されたレートスケジューリングチャネルにおいて受信されるパイロット信号である、C19の装置。
[C25]
前記パイロット信号の第1の部分は、前記接続識別子に基づいて生成され、前記パイロット信号の第2の部分は、前記リンク識別子に基づいて生成される、C24の装置。
[C26]
前記接続識別子に基づいて、第1の比較信号を生成するための手段と、
前記第1の比較信号を前記パイロット信号の前記第1の部分と比較するための手段と、
前記第1の比較信号が前記パイロット信号の前記第1の部分と一致するときに第2のリンク識別子に基づいて第2の比較信号を生成するための手段と、なお、前記第2のリンク識別子が、前記装置と前記第1のノードとの間のリンクに特有であり、
前記第2の比較信号を前記パイロット信号の前記第2の部分と比較するための手段と、
をさらに備え、
ここにおいて、前記選択された接続識別子を使用する前記第2のノードの存在は、前記第2の比較信号が前記パイロット信号の前記第2の部分と一致しないときに決定される、
C25の装置。
[C27]
前記パイロット信号の前記第2の部分もまた、前記接続識別子に基づいて生成される、C25に記載の装置。
[C28]
前記パイロット信号の前記第1の部分は、第1のセグメントおよび第2のセグメントを備え、前記第1の部分の前記第1のセグメントは、前記接続識別子に基づいて生成され、前記第1の部分の前記第2のセグメントは、前記接続識別子に基づいて生成され、ここにおいて、前記パイロット信号の前記第2の部分は、第1のセグメントおよび第2のセグメントを備え、前記第2の部分の前記第1のセグメントは、前記接続識別子に基づいて生成され、前記第2の部分の前記第2のセグメントは、前記リンク識別子に基づいて生成される、C27の装置。
[C29]
前記パイロット信号の第1のサブセットの第1の信号対雑音比(SNR)を推定するための手段と、なお、前記パイロット信号の前記第1のサブセットは、前記接続識別子に基づいて生成される前記第1の部分の前記第1のセグメント、および前記接続識別子に基づいて生成される前記第2の部分の前記第1のセグメントを備え、
前記パイロット信号の第2のサブセットの第2のSNRを推定するための手段と、なお、前記パイロット信号の前記第2のサブセットは、前記接続識別子に基づいて生成される前記第1の部分の前記第2のセグメント、および前記リンク識別子に基づいて生成される前記第2の部分の前記第2のセグメントを備え、
差異を決定するために、前記第1のSNRを前記第2のSNRと比較するための手段と、
をさらに備え、
前記選択された接続識別子を使用する前記第2のノードの存在は、前記差異に基づいて決定される、C28の装置。
[C30]
第1のノードに対する接続識別子を選択するための手段と、
リソースに関するリンク識別子を備える信号を送るための手段と、なお、前記信号または前記リソースのうちの少なくとも1つは前記選択された接続識別子に基づく、
を備える、ワイヤレス通信のための装置。
[C31]
前記リンク識別子は、前記装置と前記第1のノードとの間のリンクに特有である、C30の装置。
[C32]
前記信号は、接続スケジューリング信号であり、前記リソースは、前記選択された接続識別子に基づき、前記接続スケジューリング信号は少なくとも2つのトーン上で送られる、C30の装置。
[C33]
前記信号は、前記少なくとも2つのトーンによって前記リンク識別子を搬送する、C32の装置。
[C34]
前記信号は、レートスケジューリングチャネルにおいて送られるパイロット信号であり、前記装置は、前記接続識別子および前記リンク識別子に基づいて前記信号を生成するための手段をさらに備える、C30の装置。
[C35]
前記パイロット信号の第1の部分は、前記接続識別子に基づいて生成され、前記パイロット信号の第2の部分は、前記リンク識別子に基づいて生成される、C34の装置。
[C36]
前記パイロット信号の前記第2の部分もまた、前記接続識別子に基づいて生成される、C35に記載の装置。
[C37]
第1のノードに対する接続識別子を選択するためのコードと、
リソースに関するリンク識別子を備える信号を受信するためのコードと、なお、前記信号または前記リソースのうちの少なくとも1つは前記選択された接続識別子に基づき、
前記受信された信号内の前記リンク識別子に基づいて前記選択された接続識別子を使用する第2のノードの存在を決定するためのコードと、
を備える、コンピュータ可読媒体、
を備える、ワイヤレスデバイスにおけるコンピュータプログラム製品。
[C38]
第1のノードに対する接続識別子を選択するためのコードと、
リソースに関するリンク識別子を備える信号を送るためのコードと、なお、前記信号または前記リソースのうちの少なくとも1つは前記選択された接続識別子に基づく、
を備える、コンピュータ可読媒体、
を備える、ワイヤレスデバイスにおけるコンピュータプログラム製品。
[C39]
第1のノードに対する接続識別子を選択し、
リソースに関するリンク識別子を備える信号を受信し、なお、前記信号または前記リソースのうちの少なくとも1つは前記選択された接続識別子に基づき、
前記受信された信号内の前記リンク識別子に基づいて前記選択された接続識別子を使用する第2のノードの存在を決定する、
ように構成される処理システム、
を備える、ワイヤレス通信のための装置。
[C40]
第1のノードに対する接続識別子を選択し、
リソースに関するリンク識別子を備える信号を送り、なお、前記信号または前記リソースのうちの少なくとも1つは前記選択された接続識別子に基づく、
ように構成される、処理システム、
を備える、ワイヤレス通信のための装置。

Claims (40)

  1. 第1のノードに対する接続識別子を選択することと、
    リソースに関するリンク識別子を備える信号を受信することと、なお、前記信号または前記リソースのうちの少なくとも1つは前記選択された接続識別子に基づく、
    前記受信された信号内の前記リンク識別子に基づいて前記選択された接続識別子を使用する第2のノードの存在を決定することと
    を備える、ワイヤレスデバイスを操作する方法。
  2. 前記リンク識別子は、対応するリンクに特有である、
    請求項1の方法。
  3. 前記リンク識別子は、前記ワイヤレスデバイスと前記第1のノードとの間のリンクに特有の第2のリンク識別子と同じであるかを決定することをさらに備え、
    前記選択された接続識別子を使用する前記第2のノードの存在は、前記リンク識別子が前記第2のリンク識別子とは異なるときに決定される、
    請求項1の方法。
  4. 前記信号は、接続スケジューリング信号であり、前記リソースは、前記選択された接続識別子に基づき、前記接続スケジューリング信号は少なくとも2つのトーン上で受信される、
    請求項1の方法。
  5. 前記少なくとも2つのトーンによって前記リンク識別子を決定することをさらに備える、
    請求項4の方法。
  6. 前記信号は、前記接続識別子および前記リンク識別子に基づいて生成されたレートスケジューリングチャネルにおいて受信されるパイロット信号である、
    請求項1の方法。
  7. 前記パイロット信号の第1の部分は、前記接続識別子に基づいて生成され、前記パイロット信号の第2の部分は、前記リンク識別子に基づいて生成される、
    請求項6の方法。
  8. 前記接続識別子に基づいて第1の比較信号を生成することと、
    前記第1の比較信号を前記パイロット信号の前記第1の部分と比較することと、
    前記第1の比較信号が前記パイロット信号の前記第1の部分と一致するときに第2のリンク識別子に基づいて第2の比較信号を生成することと、なお、前記第2のリンク識別子が、前記ワイヤレスデバイスと前記第1のノードとの間のリンクに特有である、
    前記第2の比較信号を前記パイロット信号の前記第2の部分と比較することと
    をさらに備え、前記選択された接続識別子を使用する前記第2のノードの存在は、前記第2の比較信号が前記パイロット信号の前記第2の部分と一致しないときに決定される、
    請求項7の方法。
  9. 前記パイロット信号の前記第2の部分は、さらに、前記接続識別子に基づいて生成される、
    請求項7に記載の方法。
  10. 前記パイロット信号の前記第1の部分は、第1のセグメントおよび第2のセグメントを備え、前記第1の部分の前記第1のセグメントは、前記接続識別子に基づいて生成され、前記第1の部分の前記第2のセグメントは、前記接続識別子に基づいて生成され、前記パイロット信号の前記第2の部分は、第1のセグメントおよび第2のセグメントを備え、前記第2の部分の前記第1のセグメントは、前記接続識別子に基づいて生成され、前記第2の部分の前記第2のセグメントは、前記リンク識別子に基づいて生成される、
    請求項9の方法。
  11. 前記パイロット信号の第1のサブセットの第1の信号対雑音比(SNR)を推定することと、なお、前記パイロット信号の前記第1のサブセットは、前記接続識別子に基づいて生成される前記第1の部分の前記第1のセグメント、および前記接続識別子に基づいて生成される前記第2の部分の前記第1のセグメントを備える、
    前記パイロット信号の第2のサブセットの第2のSNRを推定することと、なお、前記パイロット信号の前記第2のサブセットは、前記接続識別子に基づいて生成される前記第1の部分の前記第2のセグメント、および前記リンク識別子に基づいて生成される前記第2の部分の前記第2のセグメントを備える、
    差異を決定するために、前記第1のSNRを前記第2のSNRと比較することと
    をさらに備え、前記選択された接続識別子を使用する前記第2のノードの存在は、前記差異に基づいて決定される、
    請求項10の方法。
  12. 第1のノードに対する接続識別子を選択することと、
    リソースに関するリンク識別子を備える信号を送ることと
    を備え、前記信号または前記リソースのうちの少なくとも1つは前記選択された接続識別子に基づく、
    ワイヤレスデバイスを操作する方法。
  13. 前記リンク識別子は、前記ワイヤレスデバイスと前記第1のノードとの間のリンクに特有である、
    請求項12の方法。
  14. 前記信号は、接続スケジューリング信号であり、前記リソースは、前記選択された接続識別子に基づき、前記接続スケジューリング信号は少なくとも2つのトーン上で送られる、
    請求項12の方法。
  15. 前記信号は、前記少なくとも2つのトーンによって前記リンク識別子を搬送する、
    請求項14の方法。
  16. 前記信号は、レートスケジューリングチャネルにおいて送られるパイロット信号であり、前記方法は、前記接続識別子および前記リンク識別子に基づいて前記信号を生成することをさらに備える、
    請求項12の方法。
  17. 前記パイロット信号の第1の部分は、前記接続識別子に基づいて生成され、前記パイロット信号の第2の部分は、前記リンク識別子に基づいて生成される、
    請求項16の方法。
  18. 前記パイロット信号の前記第2の部分は、さらに、前記接続識別子に基づいて生成される、
    請求項17に記載の方法。
  19. 第1のノードに対する接続識別子を選択するための手段と、
    リソースに関するリンク識別子を備える信号を受信するための手段と、なお、前記信号または前記リソースのうちの少なくとも1つは前記選択された接続識別子に基づく、
    前記受信された信号内の前記リンク識別子に基づいて前記選択された接続識別子を使用する第2のノードの存在を決定するための手段と、
    を備える、ワイヤレスデバイスのための装置。
  20. 前記リンク識別子は、対応するリンクに特有である、
    請求項19の装置。
  21. 前記リンク識別子は、前記装置と前記第1のノードとの間のリンクに特有の第2のリンク識別子と同じであるかを決定するための手段をさらに備え、
    前記選択された接続識別子を使用する前記第2のノードの存在は、前記リンク識別子が前記第2のリンク識別子とは異なるときに決定される、
    請求項19の装置。
  22. 前記信号は、接続スケジューリング信号であり、前記リソースは、前記選択された接続識別子に基づき、前記接続スケジューリング信号は少なくとも2つのトーン上で受信される、
    請求項19の装置。
  23. 前記少なくとも2つのトーンによって前記リンク識別子を決定するための手段をさらに備える、
    請求項22の装置。
  24. 前記信号は、前記接続識別子および前記リンク識別子に基づいて生成されたレートスケジューリングチャネルにおいて受信されるパイロット信号である、
    請求項19の装置。
  25. 前記パイロット信号の第1の部分は、前記接続識別子に基づいて生成され、前記パイロット信号の第2の部分は、前記リンク識別子に基づいて生成される、
    請求項24の装置。
  26. 前記接続識別子に基づいて第1の比較信号を生成するための手段と、
    前記第1の比較信号を前記パイロット信号の前記第1の部分と比較するための手段と、
    前記第1の比較信号が前記パイロット信号の前記第1の部分と一致するときに第2のリンク識別子に基づいて第2の比較信号を生成するための手段と、なお、前記第2のリンク識別子が、前記装置と前記第1のノードとの間のリンクに特有である、
    前記第2の比較信号を前記パイロット信号の前記第2の部分と比較するための手段と
    をさらに備え、前記選択された接続識別子を使用する前記第2のノードの存在は、前記第2の比較信号が前記パイロット信号の前記第2の部分と一致しないときに決定される、
    請求項25の装置。
  27. 前記パイロット信号の前記第2の部分は、さらに、前記接続識別子に基づいて生成される、
    請求項25に記載の装置。
  28. 前記パイロット信号の前記第1の部分は、第1のセグメントおよび第2のセグメントを備え、前記第1の部分の前記第1のセグメントは、前記接続識別子に基づいて生成され、前記第1の部分の前記第2のセグメントは、前記接続識別子に基づいて生成され、前記パイロット信号の前記第2の部分は、第1のセグメントおよび第2のセグメントを備え、前記第2の部分の前記第1のセグメントは、前記接続識別子に基づいて生成され、前記第2の部分の前記第2のセグメントは、前記リンク識別子に基づいて生成される、
    請求項27の装置。
  29. 前記パイロット信号の第1のサブセットの第1の信号対雑音比(SNR)を推定するための手段と、なお、前記パイロット信号の前記第1のサブセットは、前記接続識別子に基づいて生成される前記第1の部分の前記第1のセグメント、および前記接続識別子に基づいて生成される前記第2の部分の前記第1のセグメントを備え、
    前記パイロット信号の第2のサブセットの第2のSNRを推定するための手段と、なお、前記パイロット信号の前記第2のサブセットは、前記接続識別子に基づいて生成される前記第1の部分の前記第2のセグメント、および前記リンク識別子に基づいて生成される前記第2の部分の前記第2のセグメントを備え、
    差異を決定するために、前記第1のSNRを前記第2のSNRと比較するための手段と、
    をさらに備え、
    前記選択された接続識別子を使用する前記第2のノードの存在は、前記差異に基づいて決定される、
    請求項28の装置。
  30. 第1のノードに対する接続識別子を選択するための手段と、
    リソースに関するリンク識別子を備える信号を送るための手段と
    を備え、前記信号または前記リソースのうちの少なくとも1つは、前記選択された接続識別子に基づく、
    ワイヤレス通信のための装置。
  31. 前記リンク識別子は、前記装置と前記第1のノードとの間のリンクに特有である、
    請求項30の装置。
  32. 前記信号は、接続スケジューリング信号であり、前記リソースは、前記選択された接続識別子に基づき、前記接続スケジューリング信号は、少なくとも2つのトーン上で送られる、
    請求項30の装置。
  33. 前記信号は、前記少なくとも2つのトーンによって前記リンク識別子を搬送する、
    請求項32の装置。
  34. 前記信号は、レートスケジューリングチャネルにおいて送られるパイロット信号であり、前記装置は、前記接続識別子および前記リンク識別子に基づいて前記信号を生成するための手段をさらに備える、
    請求項30の装置。
  35. 前記パイロット信号の第1の部分は、前記接続識別子に基づいて生成され、前記パイロット信号の第2の部分は、前記リンク識別子に基づいて生成される、
    請求項34の装置。
  36. 前記パイロット信号の前記第2の部分は、さらに、前記接続識別子に基づいて生成される、
    請求項35に記載の装置。
  37. 第1のノードに対する接続識別子を選択するためのコードと、
    リソースに関するリンク識別子を備える信号を受信するためのコードと、なお、前記信号または前記リソースのうちの少なくとも1つは前記選択された接続識別子に基づく、
    前記受信された信号内の前記リンク識別子に基づいて前記選択された接続識別子を使用する第2のノードの存在を決定するためのコードと、
    を備える、コンピュータ可読媒体を備える、
    ワイヤレスデバイスにおけるコンピュータプログラム製品。
  38. 第1のノードに対する接続識別子を選択するためのコードと、
    リソースに関するリンク識別子を備える信号を送るためのコードと、
    を備え、前記信号または前記リソースのうちの少なくとも1つは前記選択された接続識別子に基づく、
    コンピュータ可読媒体を備える、
    ワイヤレスデバイスにおけるコンピュータプログラム製品。
  39. 第1のノードに対する接続識別子を選択し、
    リソースに関するリンク識別子を備える信号を受信し、なお、前記信号または前記リソースのうちの少なくとも1つは前記選択された接続識別子に基づく、
    前記受信された信号内の前記リンク識別子に基づいて前記選択された接続識別子を使用する第2のノードの存在を決定する、
    ように構成される処理システムを備える、
    ワイヤレス通信のための装置。
  40. 第1のノードに対する接続識別子を選択し、
    リソースに関するリンク識別子を備える信号を送る
    ように構成され、前記信号または前記リソースのうちの少なくとも1つは前記選択された接続識別子に基づく、
    処理システムを備える、
    ワイヤレス通信のための装置。
JP2013543352A 2010-12-10 2011-12-08 ワイヤレスピアツーピア通信ネットワークにおけるリソース衝突の検出のための方法および装置 Active JP5684403B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/965,399 2010-12-10
US12/965,399 US9084232B2 (en) 2010-12-10 2010-12-10 Methods and apparatus for detection of resource collision in wireless peer-to-peer communication networks
PCT/US2011/063996 WO2012078905A1 (en) 2010-12-10 2011-12-08 Methods and apparatus for detection of resource collision in wireless peer-to-peer communication networks

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014502802A true JP2014502802A (ja) 2014-02-03
JP5684403B2 JP5684403B2 (ja) 2015-03-11

Family

ID=45443152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013543352A Active JP5684403B2 (ja) 2010-12-10 2011-12-08 ワイヤレスピアツーピア通信ネットワークにおけるリソース衝突の検出のための方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9084232B2 (ja)
EP (1) EP2649857B1 (ja)
JP (1) JP5684403B2 (ja)
CN (1) CN103329610B (ja)
WO (1) WO2012078905A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8437363B2 (en) * 2010-12-13 2013-05-07 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for resolving transmission priority in a wireless peer-to-peer network
WO2013154328A1 (ko) * 2012-04-09 2013-10-17 엘지전자 주식회사 단말 간 직접 통신을 지원하는 무선 통신 시스템에서 d2d 단말이 데이터를 전송 및 수신하는 방법
US9526122B2 (en) * 2012-07-13 2016-12-20 Electronics And Telecommunications Research Institute Methods for uniquely identifying communication links between communication devices
US9723621B2 (en) * 2012-10-19 2017-08-01 Qualcomm Incorporated Priority assignment in FlashLinQ distributed scheduling algorithm to fine-tune performance
US20140112270A1 (en) * 2012-10-22 2014-04-24 Innovative Sonic Corporation Method and apparatus for direct device to device communication in a wireless communication system
KR20140059423A (ko) 2012-11-08 2014-05-16 삼성전자주식회사 디바이스 간 직접 통신 시스템에서 비직교 커넥션 아이디를 이용한 스케쥴링 방법 및 장치
EP2733971B1 (en) 2012-11-16 2020-09-16 Innovative Sonic Corporation Method and apparatus of improving proximity service discovery in a wireless communication system
US9119181B2 (en) 2012-11-16 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for enabling CID reuse in LTE based D2D communications
JP6483727B2 (ja) 2014-04-29 2019-03-13 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. リソース再利用装置、ユーザ機器及びリソース再利用方法
CN106331978B (zh) * 2015-06-19 2019-09-17 电信科学技术研究院 一种层2链路标识的选择、通知方法及装置
CN111935726B (zh) * 2020-07-10 2022-06-21 展讯半导体(成都)有限公司 通信处理方法、主节点、从节点、存储介质及系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010533452A (ja) * 2007-07-10 2010-10-21 クゥアルコム・インコーポレイテッド ピアツーピアワイヤレスネットワークに対するハイブリッド接続識別(id)を発生させて維持する装置および方法
JP2010533432A (ja) * 2007-07-10 2010-10-21 クゥアルコム・インコーポレイテッド ピアツーピアネットワークにおけるピア発見のための識別子の通信
JP2010533437A (ja) * 2007-07-10 2010-10-21 クゥアルコム・インコーポレイテッド ワイヤレスネットワークのための互いに独立した接続識別情報(cid)を生成し、維持する装置および方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9828222D0 (en) 1998-12-21 1999-02-17 Northern Telecom Ltd Collision avoidance in a telecommunications network
US20030223450A1 (en) * 2002-05-29 2003-12-04 Bender Paul E. Aggregating multiple air interfaces with a multi-link protocol
US8983468B2 (en) * 2005-12-22 2015-03-17 Qualcomm Incorporated Communications methods and apparatus using physical attachment point identifiers
EP1808983A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-18 THOMSON Licensing Process and devices for selective collision detection
KR20080106142A (ko) 2007-06-01 2008-12-04 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 연결 식별자 할당 장치 및 방법
US8144636B2 (en) * 2007-07-09 2012-03-27 Qualcomm Incorporated Methods for sending small packets in a peer-to-peer (P2P) network
US8331249B2 (en) 2007-07-10 2012-12-11 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating in a peer to peer system where device communications may partially interfere with one another
US8340044B2 (en) 2007-07-10 2012-12-25 Qualcomm Incorporated Apparatus and method of generating and maintaining orthogonal connection identifications (CIDs) for wireless networks
US8570972B2 (en) * 2007-07-10 2013-10-29 Qualcomm Incorporated Apparatus and method of generating and maintaining orthogonal connection identifications (CIDs) for wireless networks
US8189491B2 (en) 2007-07-10 2012-05-29 Qualcomm Incorporated Apparatus and method of generating and maintaining non-orthogonal connection identifications (CIDs) for wireless peer-to-peer networks
US8432786B2 (en) * 2007-07-10 2013-04-30 Qualcomm Incorporated Control channel design to support one-to-one, many-to-one, and one-to-many peer-to-peer communications
CN101897159A (zh) * 2007-12-11 2010-11-24 西门子公司 用于在无线通信网络的网状模式中传输数据的方法
US8743823B2 (en) 2009-02-12 2014-06-03 Qualcomm Incorporated Transmission with collision detection and mitigation for wireless communication

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010533452A (ja) * 2007-07-10 2010-10-21 クゥアルコム・インコーポレイテッド ピアツーピアワイヤレスネットワークに対するハイブリッド接続識別(id)を発生させて維持する装置および方法
JP2010533432A (ja) * 2007-07-10 2010-10-21 クゥアルコム・インコーポレイテッド ピアツーピアネットワークにおけるピア発見のための識別子の通信
JP2010533437A (ja) * 2007-07-10 2010-10-21 クゥアルコム・インコーポレイテッド ワイヤレスネットワークのための互いに独立した接続識別情報(cid)を生成し、維持する装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103329610B (zh) 2016-09-14
JP5684403B2 (ja) 2015-03-11
US9084232B2 (en) 2015-07-14
US20120147745A1 (en) 2012-06-14
EP2649857B1 (en) 2020-11-04
CN103329610A (zh) 2013-09-25
WO2012078905A1 (en) 2012-06-14
EP2649857A1 (en) 2013-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5684403B2 (ja) ワイヤレスピアツーピア通信ネットワークにおけるリソース衝突の検出のための方法および装置
JP5976856B2 (ja) ピアツーピアネットワークにおけるリソース衝突の検出および解決のための方法および装置
JP5587496B2 (ja) ワイヤレスピアツーピアネットワークにおける媒体アクセスのためのプリエンプティブバックオフのための方法および装置
KR101438686B1 (ko) 무선 피어-투-피어 네트워크들에서 주파수 분할 멀티플렉싱 또는 시분할 멀티플렉싱을 지원하기 위한 방법 및 장치
JP6305416B2 (ja) 性能を微調整するためのFlashLinQ分散スケジューリングアルゴリズムにおける優先順位の割当て
JP5752857B2 (ja) ワイヤレスワイドエリアネットワークにおけるピア発見干渉管理のための方法および装置
JP5960837B2 (ja) ピアツーピアネットワーク内の輻輳に基づいてピア発見送信頻度を変更する方法および装置
EP2625917B1 (en) Methods and apparatus for joint scheduling of peer-to-peer links and wireless wide area network links in cellular networks
JP5739067B2 (ja) ピアツーピアネットワークにおける優先ブロードキャストとユニキャストとの共存
JP5727007B2 (ja) 干渉の存在下における伝送電力制御の方法および装置
WO2012031249A1 (en) Performing jamming based on signal and interference in peer-to-peer networks
WO2023155586A1 (zh) 侧行链路信道接入方法及通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5684403

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250