JP2014502606A - 黒色腫の処置 - Google Patents
黒色腫の処置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014502606A JP2014502606A JP2013544720A JP2013544720A JP2014502606A JP 2014502606 A JP2014502606 A JP 2014502606A JP 2013544720 A JP2013544720 A JP 2013544720A JP 2013544720 A JP2013544720 A JP 2013544720A JP 2014502606 A JP2014502606 A JP 2014502606A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- microrna
- biomarker
- melanoma
- amount
- absence
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 201000001441 melanoma Diseases 0.000 title claims abstract description 541
- 238000011282 treatment Methods 0.000 title claims abstract description 62
- 239000000090 biomarker Substances 0.000 claims abstract description 473
- 108700011259 MicroRNAs Proteins 0.000 claims abstract description 459
- 239000002679 microRNA Substances 0.000 claims abstract description 364
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 363
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims abstract description 247
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims abstract description 243
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 claims abstract description 57
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 claims abstract description 26
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 253
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 238
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 claims description 120
- NMIZONYLXCOHEF-UHFFFAOYSA-N 1h-imidazole-2-carboxamide Chemical compound NC(=O)C1=NC=CN1 NMIZONYLXCOHEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 116
- 108091029498 Let-7 microRNA precursor Proteins 0.000 claims description 76
- -1 microRNA-10 Proteins 0.000 claims description 75
- 206010027480 Metastatic malignant melanoma Diseases 0.000 claims description 73
- 208000021039 metastatic melanoma Diseases 0.000 claims description 73
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 73
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims description 63
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 claims description 57
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 claims description 55
- 229940122938 MicroRNA inhibitor Drugs 0.000 claims description 54
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 52
- 206010027476 Metastases Diseases 0.000 claims description 48
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 48
- 230000006907 apoptotic process Effects 0.000 claims description 46
- 230000009401 metastasis Effects 0.000 claims description 44
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 42
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 claims description 15
- 239000008280 blood Substances 0.000 claims description 15
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 claims description 14
- 238000007390 skin biopsy Methods 0.000 claims description 13
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 claims description 13
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 claims description 13
- 230000012292 cell migration Effects 0.000 claims description 10
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 claims description 10
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 claims description 10
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 claims description 10
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 claims description 9
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 claims description 9
- 230000037361 pathway Effects 0.000 claims description 9
- 102000010781 Interleukin-6 Receptors Human genes 0.000 claims description 6
- 108010038501 Interleukin-6 Receptors Proteins 0.000 claims description 6
- 108091039097 miR-193b stem-loop Proteins 0.000 claims description 5
- 108091007772 MIRLET7C Proteins 0.000 claims description 3
- FDKXTQMXEQVLRF-ZHACJKMWSA-N (E)-dacarbazine Chemical compound CN(C)\N=N\c1[nH]cnc1C(N)=O FDKXTQMXEQVLRF-ZHACJKMWSA-N 0.000 claims 3
- 108091008065 MIR21 Proteins 0.000 claims 1
- 108091023663 let-7 stem-loop Proteins 0.000 claims 1
- 108091063478 let-7-1 stem-loop Proteins 0.000 claims 1
- 108091049777 let-7-2 stem-loop Proteins 0.000 claims 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 abstract description 34
- 208000030453 Drug-Related Side Effects and Adverse reaction Diseases 0.000 abstract 1
- 206010070863 Toxicity to various agents Diseases 0.000 abstract 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 341
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 94
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 88
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 88
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 59
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 55
- 210000002752 melanocyte Anatomy 0.000 description 53
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 49
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 44
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 41
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 39
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 39
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 37
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 36
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 34
- 238000001890 transfection Methods 0.000 description 34
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 33
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 31
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 30
- 210000001165 lymph node Anatomy 0.000 description 30
- 239000002585 base Substances 0.000 description 27
- 108091070501 miRNA Proteins 0.000 description 27
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 26
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 26
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 25
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 25
- 238000001574 biopsy Methods 0.000 description 23
- 238000001647 drug administration Methods 0.000 description 23
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 21
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 21
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 21
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 20
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 20
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 19
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 19
- XJMOSONTPMZWPB-UHFFFAOYSA-M propidium iodide Chemical compound [I-].[I-].C12=CC(N)=CC=C2C2=CC=C(N)C=C2[N+](CCC[N+](C)(CC)CC)=C1C1=CC=CC=C1 XJMOSONTPMZWPB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 18
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 18
- 239000004055 small Interfering RNA Substances 0.000 description 18
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 17
- 108091033760 Oncomir Proteins 0.000 description 17
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 17
- 230000008859 change Effects 0.000 description 17
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 17
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 17
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 17
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 17
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 17
- 108020004459 Small interfering RNA Proteins 0.000 description 16
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 16
- 108090000672 Annexin A5 Proteins 0.000 description 15
- 102000004121 Annexin A5 Human genes 0.000 description 15
- 230000000692 anti-sense effect Effects 0.000 description 15
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 15
- 230000037311 normal skin Effects 0.000 description 15
- 230000002018 overexpression Effects 0.000 description 14
- 108700020796 Oncogene Proteins 0.000 description 13
- 230000004709 cell invasion Effects 0.000 description 13
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 230000003278 mimic effect Effects 0.000 description 13
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 13
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 12
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 12
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 12
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 12
- 210000000282 nail Anatomy 0.000 description 12
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 12
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 12
- 102000001742 Tumor Suppressor Proteins Human genes 0.000 description 11
- 108010040002 Tumor Suppressor Proteins Proteins 0.000 description 11
- 208000025865 Ulcer Diseases 0.000 description 11
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 11
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 11
- 108091057331 miR-509 stem-loop Proteins 0.000 description 11
- 102000047934 Caspase-3/7 Human genes 0.000 description 10
- 108700037887 Caspase-3/7 Proteins 0.000 description 10
- 102000011727 Caspases Human genes 0.000 description 10
- 108010076667 Caspases Proteins 0.000 description 10
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 10
- 206010029488 Nodular melanoma Diseases 0.000 description 10
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 10
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 10
- 238000000684 flow cytometry Methods 0.000 description 10
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 10
- 108091032623 miR-513a-1 stem-loop Proteins 0.000 description 10
- 108091080923 miR-513a-2 stem-loop Proteins 0.000 description 10
- 201000000032 nodular malignant melanoma Diseases 0.000 description 10
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 10
- 102000003855 L-lactate dehydrogenase Human genes 0.000 description 9
- 108700023483 L-lactate dehydrogenases Proteins 0.000 description 9
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 9
- 108091037417 miR-508 stem-loop Proteins 0.000 description 9
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 9
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 9
- 230000036269 ulceration Effects 0.000 description 9
- 208000007433 Lymphatic Metastasis Diseases 0.000 description 8
- 238000011374 additional therapy Methods 0.000 description 8
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 8
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 8
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 8
- 230000001640 apoptogenic effect Effects 0.000 description 8
- UYTPUPDQBNUYGX-UHFFFAOYSA-N guanine Chemical compound O=C1NC(N)=NC2=C1N=CN2 UYTPUPDQBNUYGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 8
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 8
- 108091048309 miR-514 stem-loop Proteins 0.000 description 8
- 108091031465 miR-514-1 stem-loop Proteins 0.000 description 8
- 108091086203 miR-514-2 stem-loop Proteins 0.000 description 8
- 108091086843 miR-514-3 stem-loop Proteins 0.000 description 8
- 108091069774 miR-514-4 stem-loop Proteins 0.000 description 8
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 8
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 8
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- RWQNBRDOKXIBIV-UHFFFAOYSA-N thymine Chemical compound CC1=CNC(=O)NC1=O RWQNBRDOKXIBIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 8
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 7
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 7
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 7
- 230000009368 gene silencing by RNA Effects 0.000 description 7
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 7
- 239000006166 lysate Substances 0.000 description 7
- 108091090896 miR-506 stem-loop Proteins 0.000 description 7
- 108091069048 miR-507 stem-loop Proteins 0.000 description 7
- 108091091880 miR-509-1 stem-loop Proteins 0.000 description 7
- 108091051359 miR-509-2 stem-loop Proteins 0.000 description 7
- 108091053329 miR-510 stem-loop Proteins 0.000 description 7
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 description 7
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 description 7
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 description 7
- 238000003757 reverse transcription PCR Methods 0.000 description 7
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 7
- 238000012353 t test Methods 0.000 description 7
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 7
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 7
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 6
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 6
- 108091033773 MiR-155 Proteins 0.000 description 6
- 108091030071 RNAI Proteins 0.000 description 6
- ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N Uracil Chemical compound O=C1C=CNC(=O)N1 ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 6
- 210000002469 basement membrane Anatomy 0.000 description 6
- 208000035250 cutaneous malignant susceptibility to 1 melanoma Diseases 0.000 description 6
- OPTASPLRGRRNAP-UHFFFAOYSA-N cytosine Chemical compound NC=1C=CNC(=O)N=1 OPTASPLRGRRNAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 6
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 6
- 230000009036 growth inhibition Effects 0.000 description 6
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 6
- 108091032320 miR-146 stem-loop Proteins 0.000 description 6
- 108091024530 miR-146a stem-loop Proteins 0.000 description 6
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 6
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 6
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 5
- 108010021625 Immunoglobulin Fragments Proteins 0.000 description 5
- 102000008394 Immunoglobulin Fragments Human genes 0.000 description 5
- 108010050904 Interferons Proteins 0.000 description 5
- 102000014150 Interferons Human genes 0.000 description 5
- 208000012641 Pigmentation disease Diseases 0.000 description 5
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 5
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 5
- 150000003857 carboxamides Chemical class 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 5
- 238000009650 gentamicin protection assay Methods 0.000 description 5
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 5
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 5
- 108091062762 miR-21 stem-loop Proteins 0.000 description 5
- 108091041631 miR-21-1 stem-loop Proteins 0.000 description 5
- 108091044442 miR-21-2 stem-loop Proteins 0.000 description 5
- 108091050453 miR-513b stem-loop Proteins 0.000 description 5
- 108091047492 miR-513b-1 stem-loop Proteins 0.000 description 5
- 108091048017 miR-513b-2 stem-loop Proteins 0.000 description 5
- 230000019612 pigmentation Effects 0.000 description 5
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 5
- 210000005005 sentinel lymph node Anatomy 0.000 description 5
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 5
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 5
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 4
- 102000040650 (ribonucleotides)n+m Human genes 0.000 description 4
- KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 7H-purine Chemical compound N1=CNC2=NC=NC2=C1 KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108010047041 Complementarity Determining Regions Proteins 0.000 description 4
- 108010037362 Extracellular Matrix Proteins Proteins 0.000 description 4
- 102000010834 Extracellular Matrix Proteins Human genes 0.000 description 4
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 4
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 208000000453 Skin Neoplasms Diseases 0.000 description 4
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 4
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 4
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 4
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 4
- 208000030381 cutaneous melanoma Diseases 0.000 description 4
- 230000034994 death Effects 0.000 description 4
- 231100000517 death Toxicity 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 210000002744 extracellular matrix Anatomy 0.000 description 4
- 238000013537 high throughput screening Methods 0.000 description 4
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 4
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 4
- 229940079322 interferon Drugs 0.000 description 4
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 4
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 4
- 108091043720 miR-513 stem-loop Proteins 0.000 description 4
- 108091033398 miR-513c stem-loop Proteins 0.000 description 4
- 108091046680 miR-513c-1 stem-loop Proteins 0.000 description 4
- 108091087486 miR-513c-2 stem-loop Proteins 0.000 description 4
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 4
- 125000002467 phosphate group Chemical group [H]OP(=O)(O[H])O[*] 0.000 description 4
- 238000001959 radiotherapy Methods 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 201000000849 skin cancer Diseases 0.000 description 4
- 241000894007 species Species 0.000 description 4
- 229940113082 thymine Drugs 0.000 description 4
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 4
- PHAFOFIVSNSAPQ-UHFFFAOYSA-N 4-fluoro-6-methyl-1h-benzimidazole Chemical compound CC1=CC(F)=C2NC=NC2=C1 PHAFOFIVSNSAPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QCXGJTGMGJOYDP-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1h-benzimidazole Chemical compound CC1=CC=CC2=C1N=CN2 QCXGJTGMGJOYDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229930024421 Adenine Natural products 0.000 description 3
- GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N Adenine Chemical compound NC1=NC=NC2=C1N=CN2 GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102000000412 Annexin Human genes 0.000 description 3
- 108050008874 Annexin Proteins 0.000 description 3
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 3
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 3
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 3
- 108091060585 Mir-31 Proteins 0.000 description 3
- 102000043276 Oncogene Human genes 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102000000574 RNA-Induced Silencing Complex Human genes 0.000 description 3
- 108010016790 RNA-Induced Silencing Complex Proteins 0.000 description 3
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 3
- 108091028664 Ribonucleotide Proteins 0.000 description 3
- 108091081021 Sense strand Proteins 0.000 description 3
- 210000001766 X chromosome Anatomy 0.000 description 3
- 229960000643 adenine Drugs 0.000 description 3
- 238000003782 apoptosis assay Methods 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 3
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 3
- 210000000601 blood cell Anatomy 0.000 description 3
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 3
- 230000036952 cancer formation Effects 0.000 description 3
- 239000012830 cancer therapeutic Substances 0.000 description 3
- 231100000504 carcinogenesis Toxicity 0.000 description 3
- 230000032823 cell division Effects 0.000 description 3
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 3
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 3
- 238000002512 chemotherapy Methods 0.000 description 3
- 230000005757 colony formation Effects 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 229940104302 cytosine Drugs 0.000 description 3
- 238000002224 dissection Methods 0.000 description 3
- 238000010195 expression analysis Methods 0.000 description 3
- 210000004905 finger nail Anatomy 0.000 description 3
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 3
- ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-O guanidinium Chemical compound NC(N)=[NH2+] ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 3
- 230000036541 health Effects 0.000 description 3
- 150000002402 hexoses Chemical class 0.000 description 3
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 3
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 3
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 3
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 3
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 3
- 230000002934 lysing effect Effects 0.000 description 3
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 108091050113 miR-211 stem-loop Proteins 0.000 description 3
- 108091038238 miR-509-3 stem-loop Proteins 0.000 description 3
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 3
- 238000010232 migration assay Methods 0.000 description 3
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 description 3
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 3
- 230000017095 negative regulation of cell growth Effects 0.000 description 3
- 210000001577 neostriatum Anatomy 0.000 description 3
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 3
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 239000002336 ribonucleotide Substances 0.000 description 3
- 125000002652 ribonucleotide group Chemical group 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 3
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 3
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 3
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 3
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 3
- 230000005740 tumor formation Effects 0.000 description 3
- 229940035893 uracil Drugs 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- TZCPCKNHXULUIY-RGULYWFUSA-N 1,2-distearoyl-sn-glycero-3-phosphoserine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP(O)(=O)OC[C@H](N)C(O)=O)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC TZCPCKNHXULUIY-RGULYWFUSA-N 0.000 description 2
- DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N Acetamide Chemical compound CC(N)=O DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108020004491 Antisense DNA Proteins 0.000 description 2
- 108020005544 Antisense RNA Proteins 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- 108091032955 Bacterial small RNA Proteins 0.000 description 2
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 2
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 2
- 102000000905 Cadherin Human genes 0.000 description 2
- 108050007957 Cadherin Proteins 0.000 description 2
- 241000282832 Camelidae Species 0.000 description 2
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 2
- 208000005623 Carcinogenesis Diseases 0.000 description 2
- 238000007808 Cell invasion assay Methods 0.000 description 2
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 2
- 208000034656 Contusions Diseases 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N D-mannopyranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N 0.000 description 2
- HMFHBZSHGGEWLO-SOOFDHNKSA-N D-ribofuranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H]1O HMFHBZSHGGEWLO-SOOFDHNKSA-N 0.000 description 2
- 230000007118 DNA alkylation Effects 0.000 description 2
- 239000006144 Dulbecco’s modified Eagle's medium Substances 0.000 description 2
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 2
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 2
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 2
- ZWZWYGMENQVNFU-UHFFFAOYSA-N Glycerophosphorylserin Natural products OC(=O)C(N)COP(O)(=O)OCC(O)CO ZWZWYGMENQVNFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001272567 Hominoidea Species 0.000 description 2
- 101000610551 Homo sapiens Prominin-1 Proteins 0.000 description 2
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 2
- 108010078049 Interferon alpha-2 Proteins 0.000 description 2
- XUMBMVFBXHLACL-UHFFFAOYSA-N Melanin Chemical compound O=C1C(=O)C(C2=CNC3=C(C(C(=O)C4=C32)=O)C)=C2C4=CNC2=C1C XUMBMVFBXHLACL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108091027977 Mir-200 Proteins 0.000 description 2
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 2
- 101100144701 Mus musculus Drosha gene Proteins 0.000 description 2
- 206010028813 Nausea Diseases 0.000 description 2
- 208000003788 Neoplasm Micrometastasis Diseases 0.000 description 2
- 239000012124 Opti-MEM Substances 0.000 description 2
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 2
- 102100040120 Prominin-1 Human genes 0.000 description 2
- 102000004005 Prostaglandin-endoperoxide synthases Human genes 0.000 description 2
- 108090000459 Prostaglandin-endoperoxide synthases Proteins 0.000 description 2
- 108010029485 Protein Isoforms Proteins 0.000 description 2
- 102000001708 Protein Isoforms Human genes 0.000 description 2
- 208000003251 Pruritus Diseases 0.000 description 2
- PYMYPHUHKUWMLA-LMVFSUKVSA-N Ribose Natural products OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-LMVFSUKVSA-N 0.000 description 2
- 241000283984 Rodentia Species 0.000 description 2
- 108091027967 Small hairpin RNA Proteins 0.000 description 2
- 238000000692 Student's t-test Methods 0.000 description 2
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 2
- 108091036066 Three prime untranslated region Proteins 0.000 description 2
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 2
- 239000003070 absorption delaying agent Substances 0.000 description 2
- 238000000516 activation analysis Methods 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 2
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 2
- 238000009098 adjuvant therapy Methods 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- HMFHBZSHGGEWLO-UHFFFAOYSA-N alpha-D-Furanose-Ribose Natural products OCC1OC(O)C(O)C1O HMFHBZSHGGEWLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 2
- 125000002178 anthracenyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C12)* 0.000 description 2
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 2
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 2
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 2
- 239000003816 antisense DNA Substances 0.000 description 2
- 239000000074 antisense oligonucleotide Substances 0.000 description 2
- 238000012230 antisense oligonucleotides Methods 0.000 description 2
- 239000003443 antiviral agent Substances 0.000 description 2
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- 238000004166 bioassay Methods 0.000 description 2
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- 229920001222 biopolymer Polymers 0.000 description 2
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 2
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 2
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 2
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 2
- BQRGNLJZBFXNCZ-UHFFFAOYSA-N calcein am Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC(CN(CC(=O)OCOC(C)=O)CC(=O)OCOC(C)=O)=C(OC(C)=O)C=C1OC1=C2C=C(CN(CC(=O)OCOC(C)=O)CC(=O)OCOC(=O)C)C(OC(C)=O)=C1 BQRGNLJZBFXNCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 230000030833 cell death Effects 0.000 description 2
- 238000002701 cell growth assay Methods 0.000 description 2
- 239000013592 cell lysate Substances 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 210000000038 chest Anatomy 0.000 description 2
- OSASVXMJTNOKOY-UHFFFAOYSA-N chlorobutanol Chemical compound CC(C)(O)C(Cl)(Cl)Cl OSASVXMJTNOKOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 2
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 2
- 238000000975 co-precipitation Methods 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 2
- 239000003184 complementary RNA Substances 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 230000009519 contusion Effects 0.000 description 2
- 239000003246 corticosteroid Substances 0.000 description 2
- 229960001334 corticosteroids Drugs 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 2
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 2
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 2
- 238000002651 drug therapy Methods 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 230000002900 effect on cell Effects 0.000 description 2
- 230000000482 effect on migration Effects 0.000 description 2
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 2
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 2
- 238000003366 endpoint assay Methods 0.000 description 2
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 210000003414 extremity Anatomy 0.000 description 2
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 2
- 210000004904 fingernail bed Anatomy 0.000 description 2
- 210000002683 foot Anatomy 0.000 description 2
- RWSXRVCMGQZWBV-WDSKDSINSA-N glutathione Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(=O)N[C@@H](CS)C(=O)NCC(O)=O RWSXRVCMGQZWBV-WDSKDSINSA-N 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 2
- 125000004404 heteroalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000001794 hormone therapy Methods 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003018 immunosuppressive agent Substances 0.000 description 2
- 229940124589 immunosuppressive drug Drugs 0.000 description 2
- 238000009169 immunotherapy Methods 0.000 description 2
- 239000005414 inactive ingredient Substances 0.000 description 2
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 2
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 2
- 210000000936 intestine Anatomy 0.000 description 2
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 2
- 230000002601 intratumoral effect Effects 0.000 description 2
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 2
- 239000007951 isotonicity adjuster Substances 0.000 description 2
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 2
- 238000007422 luminescence assay Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 108010082117 matrigel Proteins 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 239000012092 media component Substances 0.000 description 2
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 2
- 210000004379 membrane Anatomy 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 230000001394 metastastic effect Effects 0.000 description 2
- 206010061289 metastatic neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 108091047602 miR-126a stem-loop Proteins 0.000 description 2
- 108091063796 miR-206 stem-loop Proteins 0.000 description 2
- 108091007426 microRNA precursor Proteins 0.000 description 2
- 210000004877 mucosa Anatomy 0.000 description 2
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 2
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 2
- 230000008693 nausea Effects 0.000 description 2
- 229940021182 non-steroidal anti-inflammatory drug Drugs 0.000 description 2
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 239000002777 nucleoside Substances 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 206010033675 panniculitis Diseases 0.000 description 2
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 2
- 125000003933 pentacenyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC3=CC4=CC5=CC=CC=C5C=C4C=C3C=C12)* 0.000 description 2
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 2
- 210000003800 pharynx Anatomy 0.000 description 2
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 238000010837 poor prognosis Methods 0.000 description 2
- 230000032361 posttranscriptional gene silencing Effects 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 2
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 2
- 125000001725 pyrenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000003753 real-time PCR Methods 0.000 description 2
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 238000010839 reverse transcription Methods 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 239000003419 rna directed dna polymerase inhibitor Substances 0.000 description 2
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 2
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 2
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 2
- 210000000130 stem cell Anatomy 0.000 description 2
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 2
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 2
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 description 2
- 210000004304 subcutaneous tissue Anatomy 0.000 description 2
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 2
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 2
- 150000003456 sulfonamides Chemical class 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007910 systemic administration Methods 0.000 description 2
- 238000009121 systemic therapy Methods 0.000 description 2
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 2
- 125000001935 tetracenyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC3=CC4=CC=CC=C4C=C3C=C12)* 0.000 description 2
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 2
- 239000003104 tissue culture media Substances 0.000 description 2
- 210000003371 toe Anatomy 0.000 description 2
- 210000004906 toe nail Anatomy 0.000 description 2
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 2
- 238000010361 transduction Methods 0.000 description 2
- 230000026683 transduction Effects 0.000 description 2
- 239000012096 transfection reagent Substances 0.000 description 2
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 2
- 230000004614 tumor growth Effects 0.000 description 2
- 230000005751 tumor progression Effects 0.000 description 2
- 230000000381 tumorigenic effect Effects 0.000 description 2
- 231100000397 ulcer Toxicity 0.000 description 2
- 229960005486 vaccine Drugs 0.000 description 2
- 210000001835 viscera Anatomy 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 2
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 2
- FXYPGCIGRDZWNR-UHFFFAOYSA-N (2,5-dioxopyrrolidin-1-yl) 3-[[3-(2,5-dioxopyrrolidin-1-yl)oxy-3-oxopropyl]disulfanyl]propanoate Chemical compound O=C1CCC(=O)N1OC(=O)CCSSCCC(=O)ON1C(=O)CCC1=O FXYPGCIGRDZWNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYADHXFMURLYQI-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-triazine Chemical compound C1=CN=NC=N1 FYADHXFMURLYQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LKUDPHPHKOZXCD-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-trimethoxybenzene Chemical class COC1=CC(OC)=CC(OC)=C1 LKUDPHPHKOZXCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SGKGZYGMLGVQHP-ZOQUXTDFSA-N 1-[(2r,3r,4s,5r)-3,4-dihydroxy-5-(hydroxymethyl)oxolan-2-yl]-6-methylpyrimidine-2,4-dione Chemical compound CC1=CC(=O)NC(=O)N1[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 SGKGZYGMLGVQHP-ZOQUXTDFSA-N 0.000 description 1
- KKVYYGGCHJGEFJ-UHFFFAOYSA-N 1-n-(4-chlorophenyl)-6-methyl-5-n-[3-(7h-purin-6-yl)pyridin-2-yl]isoquinoline-1,5-diamine Chemical compound N=1C=CC2=C(NC=3C(=CC=CN=3)C=3C=4N=CNC=4N=CN=3)C(C)=CC=C2C=1NC1=CC=C(Cl)C=C1 KKVYYGGCHJGEFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- 150000003923 2,5-pyrrolediones Chemical class 0.000 description 1
- BIGBDMFRWJRLGJ-UHFFFAOYSA-N 3-benzyl-1,5-didiazoniopenta-1,4-diene-2,4-diolate Chemical compound [N-]=[N+]=CC(=O)C(C(=O)C=[N+]=[N-])CC1=CC=CC=C1 BIGBDMFRWJRLGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORVGYAAVFUNOPB-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-7-prop-1-ynyl-2h-isoquinolin-1-one Chemical compound C1=C(C)NC(=O)C2=CC(C#CC)=CC=C21 ORVGYAAVFUNOPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPLZGVOSFFCKFC-UHFFFAOYSA-N 3-methyluracil Chemical compound CN1C(=O)C=CNC1=O VPLZGVOSFFCKFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLPWSMKACWGINL-UHFFFAOYSA-N 4-azido-2-hydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(N=[N+]=[N-])C=C1O NLPWSMKACWGINL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GCNTZFIIOFTKIY-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxypyridine Chemical compound OC1=CC=NC=C1 GCNTZFIIOFTKIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100030310 5,6-dihydroxyindole-2-carboxylic acid oxidase Human genes 0.000 description 1
- ZAYHVCMSTBRABG-UHFFFAOYSA-N 5-Methylcytidine Natural products O=C1N=C(N)C(C)=CN1C1C(O)C(O)C(CO)O1 ZAYHVCMSTBRABG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGFIRQJZCNVMCW-UAKXSSHOSA-N 5-bromouridine Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(=O)NC(=O)C(Br)=C1 AGFIRQJZCNVMCW-UAKXSSHOSA-N 0.000 description 1
- WSXOURRQDMFDRD-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-2h-isoquinolin-1-one Chemical compound N1=CC=C2C(C)=CC=CC2=C1O WSXOURRQDMFDRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAYHVCMSTBRABG-JXOAFFINSA-N 5-methylcytidine Chemical compound O=C1N=C(N)C(C)=CN1[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 ZAYHVCMSTBRABG-JXOAFFINSA-N 0.000 description 1
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 description 1
- 239000012103 Alexa Fluor 488 Substances 0.000 description 1
- 108700028369 Alleles Proteins 0.000 description 1
- 108020000948 Antisense Oligonucleotides Proteins 0.000 description 1
- 108091007065 BIRCs Proteins 0.000 description 1
- DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N Beta-D-1-Arabinofuranosylthymine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1C(O)C(O)C(CO)O1 DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000016897 CCCTC-Binding Factor Human genes 0.000 description 1
- 108010014064 CCCTC-Binding Factor Proteins 0.000 description 1
- 229940124638 COX inhibitor Drugs 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010007269 Carcinogenicity Diseases 0.000 description 1
- 238000003731 Caspase Glo 3/7 Assay Methods 0.000 description 1
- 238000003734 CellTiter-Glo Luminescent Cell Viability Assay Methods 0.000 description 1
- 229930186147 Cephalosporin Natural products 0.000 description 1
- 102000009016 Cholera Toxin Human genes 0.000 description 1
- 108010049048 Cholera Toxin Proteins 0.000 description 1
- 108010077544 Chromatin Proteins 0.000 description 1
- 108091026890 Coding region Proteins 0.000 description 1
- 102000012422 Collagen Type I Human genes 0.000 description 1
- 108010022452 Collagen Type I Proteins 0.000 description 1
- 102000029816 Collagenase Human genes 0.000 description 1
- 108060005980 Collagenase Proteins 0.000 description 1
- 239000004971 Cross linker Substances 0.000 description 1
- 102100038254 Cyclin-F Human genes 0.000 description 1
- 102100024458 Cyclin-dependent kinase inhibitor 2A Human genes 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-CBPJZXOFSA-N D-Gulose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-CBPJZXOFSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-WHZQZERISA-N D-aldose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-WHZQZERISA-N 0.000 description 1
- 102000016911 Deoxyribonucleases Human genes 0.000 description 1
- 108010053770 Deoxyribonucleases Proteins 0.000 description 1
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 1
- 206010012735 Diarrhoea Diseases 0.000 description 1
- 102100037985 Dickkopf-related protein 3 Human genes 0.000 description 1
- 206010061819 Disease recurrence Diseases 0.000 description 1
- 206010059866 Drug resistance Diseases 0.000 description 1
- 102000012078 E2F2 Transcription Factor Human genes 0.000 description 1
- 108010036466 E2F2 Transcription Factor Proteins 0.000 description 1
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 102000004533 Endonucleases Human genes 0.000 description 1
- 108010042407 Endonucleases Proteins 0.000 description 1
- 244000089409 Erythrina poeppigiana Species 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010024636 Glutathione Proteins 0.000 description 1
- 102100031181 Glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase Human genes 0.000 description 1
- 102000002068 Glycopeptides Human genes 0.000 description 1
- 108010015899 Glycopeptides Proteins 0.000 description 1
- 208000032843 Hemorrhage Diseases 0.000 description 1
- 101000773083 Homo sapiens 5,6-dihydroxyindole-2-carboxylic acid oxidase Proteins 0.000 description 1
- 101000884183 Homo sapiens Cyclin-F Proteins 0.000 description 1
- 101000951342 Homo sapiens Dickkopf-related protein 3 Proteins 0.000 description 1
- 101000904173 Homo sapiens Progonadoliberin-1 Proteins 0.000 description 1
- 101000744542 Homo sapiens Ras-related protein Rab-33A Proteins 0.000 description 1
- 101000729945 Homo sapiens Serine/threonine-protein kinase PLK2 Proteins 0.000 description 1
- 101000866340 Homo sapiens Transcription factor E2F6 Proteins 0.000 description 1
- 208000029966 Hutchinson Melanotic Freckle Diseases 0.000 description 1
- 108010003272 Hyaluronate lyase Proteins 0.000 description 1
- 102000001974 Hyaluronidases Human genes 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- 206010020880 Hypertrophy Diseases 0.000 description 1
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 1
- 102000000521 Immunophilins Human genes 0.000 description 1
- 108010016648 Immunophilins Proteins 0.000 description 1
- 102000055031 Inhibitor of Apoptosis Proteins Human genes 0.000 description 1
- UGQMRVRMYYASKQ-KQYNXXCUSA-N Inosine Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C2=NC=NC(O)=C2N=C1 UGQMRVRMYYASKQ-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 1
- 229930010555 Inosine Natural products 0.000 description 1
- 108091092195 Intron Proteins 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VSOAQEOCSA-N L-altropyranose Chemical compound OC[C@@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VSOAQEOCSA-N 0.000 description 1
- 208000035346 Margins of Excision Diseases 0.000 description 1
- 238000007807 Matrigel invasion assay Methods 0.000 description 1
- 208000003351 Melanosis Diseases 0.000 description 1
- 108091080933 Mir-192/215 microRNA precursor Proteins 0.000 description 1
- 101100381978 Mus musculus Braf gene Proteins 0.000 description 1
- 241000238367 Mya arenaria Species 0.000 description 1
- OKIZCWYLBDKLSU-UHFFFAOYSA-M N,N,N-Trimethylmethanaminium chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)C OKIZCWYLBDKLSU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N N-Hydroxysuccinimide Chemical class ON1C(=O)CCC1=O NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BACYUWVYYTXETD-UHFFFAOYSA-N N-Lauroylsarcosine Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)N(C)CC(O)=O BACYUWVYYTXETD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000007561 NF-E2-Related Factor 2 Human genes 0.000 description 1
- 108010071382 NF-E2-Related Factor 2 Proteins 0.000 description 1
- 206010028735 Nasal congestion Diseases 0.000 description 1
- 206010061309 Neoplasm progression Diseases 0.000 description 1
- 102000008730 Nestin Human genes 0.000 description 1
- 108010088225 Nestin Proteins 0.000 description 1
- 238000000636 Northern blotting Methods 0.000 description 1
- 229940122313 Nucleoside reverse transcriptase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 235000010676 Ocimum basilicum Nutrition 0.000 description 1
- 240000007926 Ocimum gratissimum Species 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000237509 Patinopecten sp. Species 0.000 description 1
- 229930182555 Penicillin Natural products 0.000 description 1
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- 208000037581 Persistent Infection Diseases 0.000 description 1
- 206010035226 Plasma cell myeloma Diseases 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 206010036790 Productive cough Diseases 0.000 description 1
- 102100024028 Progonadoliberin-1 Human genes 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 102000001253 Protein Kinase Human genes 0.000 description 1
- CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N Pyrimidine Chemical compound C1=CN=CN=C1 CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150040459 RAS gene Proteins 0.000 description 1
- 101150076031 RAS1 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000002123 RNA extraction Methods 0.000 description 1
- 238000012228 RNA interference-mediated gene silencing Methods 0.000 description 1
- 239000012979 RPMI medium Substances 0.000 description 1
- 239000012980 RPMI-1640 medium Substances 0.000 description 1
- 102100039761 Ras-related protein Rab-33A Human genes 0.000 description 1
- 235000009776 Rathbunia alamosensis Nutrition 0.000 description 1
- 239000006146 Roswell Park Memorial Institute medium Substances 0.000 description 1
- 102100031462 Serine/threonine-protein kinase PLK2 Human genes 0.000 description 1
- 108020004682 Single-Stranded DNA Proteins 0.000 description 1
- 108020003224 Small Nucleolar RNA Proteins 0.000 description 1
- 102000042773 Small Nucleolar RNA Human genes 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 101000996723 Sus scrofa Gonadotropin-releasing hormone receptor Proteins 0.000 description 1
- 101150112897 TS gene Proteins 0.000 description 1
- PPWHTZKZQNXVAE-UHFFFAOYSA-N Tetracaine hydrochloride Chemical compound Cl.CCCCNC1=CC=C(C(=O)OCCN(C)C)C=C1 PPWHTZKZQNXVAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004098 Tetracycline Substances 0.000 description 1
- 108091023040 Transcription factor Proteins 0.000 description 1
- 102000040945 Transcription factor Human genes 0.000 description 1
- 102100031631 Transcription factor E2F6 Human genes 0.000 description 1
- 108700025716 Tumor Suppressor Genes Proteins 0.000 description 1
- 102000044209 Tumor Suppressor Genes Human genes 0.000 description 1
- 108091026822 U6 spliceosomal RNA Proteins 0.000 description 1
- 241000251539 Vertebrata <Metazoa> Species 0.000 description 1
- 208000036142 Viral infection Diseases 0.000 description 1
- 206010047700 Vomiting Diseases 0.000 description 1
- QVXFGVVYTKZLJN-KHPPLWFESA-N [(z)-hexadec-7-enyl] acetate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCOC(C)=O QVXFGVVYTKZLJN-KHPPLWFESA-N 0.000 description 1
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001241 acetals Chemical class 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 238000011256 aggressive treatment Methods 0.000 description 1
- 239000000556 agonist Substances 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005103 alkyl silyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003525 allosyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229960000473 altretamine Drugs 0.000 description 1
- 229940126575 aminoglycoside Drugs 0.000 description 1
- 210000001691 amnion Anatomy 0.000 description 1
- 239000003263 anabolic agent Substances 0.000 description 1
- 229940070021 anabolic steroids Drugs 0.000 description 1
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 1
- 239000004037 angiogenesis inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229940121369 angiogenesis inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 208000022531 anorexia Diseases 0.000 description 1
- 230000002280 anti-androgenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001093 anti-cancer Effects 0.000 description 1
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 1
- 230000002686 anti-diuretic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 1
- 229940124599 anti-inflammatory drug Drugs 0.000 description 1
- 230000000340 anti-metabolite Effects 0.000 description 1
- 230000001028 anti-proliverative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000051 antiandrogen Substances 0.000 description 1
- 229940030495 antiandrogen sex hormone and modulator of the genital system Drugs 0.000 description 1
- 229940125644 antibody drug Drugs 0.000 description 1
- 210000000628 antibody-producing cell Anatomy 0.000 description 1
- 229940124538 antidiuretic agent Drugs 0.000 description 1
- 230000000890 antigenic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002256 antimetabolite Substances 0.000 description 1
- 229940100197 antimetabolite Drugs 0.000 description 1
- 229940041181 antineoplastic drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 210000000436 anus Anatomy 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000013011 aqueous formulation Substances 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 239000003886 aromatase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229940046844 aromatase inhibitors Drugs 0.000 description 1
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 238000003149 assay kit Methods 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000037429 base substitution Effects 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 238000010009 beating Methods 0.000 description 1
- HMFHBZSHGGEWLO-TXICZTDVSA-N beta-D-ribose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O HMFHBZSHGGEWLO-TXICZTDVSA-N 0.000 description 1
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- LPCWKMYWISGVSK-UHFFFAOYSA-N bicyclo[3.2.1]octane Chemical compound C1C2CCC1CCC2 LPCWKMYWISGVSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNTGVOIBBXFMLR-UHFFFAOYSA-N bicyclo[3.3.1]nonane Chemical compound C1CCC2CCCC1C2 WNTGVOIBBXFMLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000000941 bile Anatomy 0.000 description 1
- 239000003833 bile salt Substances 0.000 description 1
- 229940093761 bile salts Drugs 0.000 description 1
- 239000012148 binding buffer Substances 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000001815 biotherapy Methods 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000012888 bovine serum Substances 0.000 description 1
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 description 1
- 239000006189 buccal tablet Substances 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 238000010805 cDNA synthesis kit Methods 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 230000005907 cancer growth Effects 0.000 description 1
- 229940041011 carbapenems Drugs 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 125000002057 carboxymethyl group Chemical group [H]OC(=O)C([H])([H])[*] 0.000 description 1
- 231100000357 carcinogen Toxicity 0.000 description 1
- 239000003183 carcinogenic agent Substances 0.000 description 1
- 231100000260 carcinogenicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000007670 carcinogenicity Effects 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000006143 cell culture medium Substances 0.000 description 1
- 230000024245 cell differentiation Effects 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 210000003855 cell nucleus Anatomy 0.000 description 1
- 231100000147 cell transformation assay Toxicity 0.000 description 1
- 238000012054 celltiter-glo Methods 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 229940124587 cephalosporin Drugs 0.000 description 1
- 150000001780 cephalosporins Chemical class 0.000 description 1
- 210000001175 cerebrospinal fluid Anatomy 0.000 description 1
- 210000003679 cervix uteri Anatomy 0.000 description 1
- 230000003196 chaotropic effect Effects 0.000 description 1
- 239000007806 chemical reaction intermediate Substances 0.000 description 1
- 239000002975 chemoattractant Substances 0.000 description 1
- 229960004926 chlorobutanol Drugs 0.000 description 1
- 210000003483 chromatin Anatomy 0.000 description 1
- DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L cisplatin Chemical compound N[Pt](N)(Cl)Cl DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229960004316 cisplatin Drugs 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 230000004186 co-expression Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 239000000512 collagen gel Substances 0.000 description 1
- 229960002424 collagenase Drugs 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 210000001072 colon Anatomy 0.000 description 1
- 230000001332 colony forming effect Effects 0.000 description 1
- 238000002648 combination therapy Methods 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229940111134 coxibs Drugs 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 1
- 125000000596 cyclohexenyl group Chemical group C1(=CCCCC1)* 0.000 description 1
- 239000003260 cyclooxygenase 1 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000003255 cyclooxygenase 2 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 210000000805 cytoplasm Anatomy 0.000 description 1
- 239000000824 cytostatic agent Substances 0.000 description 1
- 230000001085 cytostatic effect Effects 0.000 description 1
- 229940127089 cytotoxic agent Drugs 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 1
- 238000013481 data capture Methods 0.000 description 1
- 206010061428 decreased appetite Diseases 0.000 description 1
- 230000007850 degeneration Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 239000005547 deoxyribonucleotide Substances 0.000 description 1
- 125000002637 deoxyribonucleotide group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003831 deregulation Effects 0.000 description 1
- 210000002639 dermal melanocyte Anatomy 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 238000001784 detoxification Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 1
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 1
- ZPTBLXKRQACLCR-XVFCMESISA-N dihydrouridine Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(=O)NC(=O)CC1 ZPTBLXKRQACLCR-XVFCMESISA-N 0.000 description 1
- UGMCXQCYOVCMTB-UHFFFAOYSA-K dihydroxy(stearato)aluminium Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)O[Al](O)O UGMCXQCYOVCMTB-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- NAGJZTKCGNOGPW-UHFFFAOYSA-K dioxido-sulfanylidene-sulfido-$l^{5}-phosphane Chemical compound [O-]P([O-])([S-])=S NAGJZTKCGNOGPW-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000001177 diphosphate Substances 0.000 description 1
- 229940042399 direct acting antivirals protease inhibitors Drugs 0.000 description 1
- 150000002016 disaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 125000004119 disulfanediyl group Chemical group *SS* 0.000 description 1
- 239000003534 dna topoisomerase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000003828 downregulation Effects 0.000 description 1
- 238000007877 drug screening Methods 0.000 description 1
- 238000010410 dusting Methods 0.000 description 1
- 230000000385 effect on melanoma Effects 0.000 description 1
- 238000004520 electroporation Methods 0.000 description 1
- 210000002889 endothelial cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- HKSZLNNOFSGOKW-UHFFFAOYSA-N ent-staurosporine Natural products C12=C3N4C5=CC=CC=C5C3=C3CNC(=O)C3=C2C2=CC=CC=C2N1C1CC(NC)C(OC)C4(C)O1 HKSZLNNOFSGOKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035612 epigenetic expression Effects 0.000 description 1
- 230000006718 epigenetic regulation Effects 0.000 description 1
- 208000001780 epistaxis Diseases 0.000 description 1
- 210000002919 epithelial cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000000981 epithelium Anatomy 0.000 description 1
- 230000008029 eradication Effects 0.000 description 1
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000000262 estrogen Substances 0.000 description 1
- 229940011871 estrogen Drugs 0.000 description 1
- BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclopentane Chemical compound C=CC1CCCC1 BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 1
- 210000003722 extracellular fluid Anatomy 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 206010016256 fatigue Diseases 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000012458 free base Substances 0.000 description 1
- 238000010230 functional analysis Methods 0.000 description 1
- 238000002825 functional assay Methods 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 1
- 108010074605 gamma-Globulins Proteins 0.000 description 1
- 150000002270 gangliosides Chemical class 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 108091008053 gene clusters Proteins 0.000 description 1
- 238000011223 gene expression profiling Methods 0.000 description 1
- 238000001415 gene therapy Methods 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 210000004392 genitalia Anatomy 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000003862 glucocorticoid Substances 0.000 description 1
- 229960003180 glutathione Drugs 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 108020004445 glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase Proteins 0.000 description 1
- XLXSAKCOAKORKW-UHFFFAOYSA-N gonadorelin Chemical compound C1CCC(C(=O)NCC(N)=O)N1C(=O)C(CCCN=C(N)N)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)CNC(=O)C(NC(=O)C(CO)NC(=O)C(CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)C(CC=1NC=NC=1)NC(=O)C1NC(=O)CC1)CC1=CC=C(O)C=C1 XLXSAKCOAKORKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJYYHGLJYGJLLN-UHFFFAOYSA-N guanidinium thiocyanate Chemical compound SC#N.NC(N)=N ZJYYHGLJYGJLLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 description 1
- 210000004247 hand Anatomy 0.000 description 1
- 210000002216 heart Anatomy 0.000 description 1
- 230000002008 hemorrhagic effect Effects 0.000 description 1
- UUVWYPNAQBNQJQ-UHFFFAOYSA-N hexamethylmelamine Chemical compound CN(C)C1=NC(N(C)C)=NC(N(C)C)=N1 UUVWYPNAQBNQJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000001624 hip Anatomy 0.000 description 1
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 235000020256 human milk Nutrition 0.000 description 1
- 210000004251 human milk Anatomy 0.000 description 1
- 229960002773 hyaluronidase Drugs 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 230000003463 hyperproliferative effect Effects 0.000 description 1
- 230000001969 hypertrophic effect Effects 0.000 description 1
- 125000002951 idosyl group Chemical class C1([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 description 1
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 1
- 230000003053 immunization Effects 0.000 description 1
- 238000002649 immunization Methods 0.000 description 1
- 230000005847 immunogenicity Effects 0.000 description 1
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 1
- 230000001506 immunosuppresive effect Effects 0.000 description 1
- 238000000099 in vitro assay Methods 0.000 description 1
- 238000010874 in vitro model Methods 0.000 description 1
- 238000005462 in vivo assay Methods 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000007972 injectable composition Substances 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960003786 inosine Drugs 0.000 description 1
- 229960003521 interferon alfa-2a Drugs 0.000 description 1
- 229960003507 interferon alfa-2b Drugs 0.000 description 1
- 229940047124 interferons Drugs 0.000 description 1
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 1
- 238000007913 intrathecal administration Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000002350 laparotomy Methods 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 206010024217 lentigo Diseases 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 1
- 210000002751 lymph Anatomy 0.000 description 1
- 210000004880 lymph fluid Anatomy 0.000 description 1
- 208000010949 lymph node disease Diseases 0.000 description 1
- 210000004324 lymphatic system Anatomy 0.000 description 1
- 239000003120 macrolide antibiotic agent Substances 0.000 description 1
- 229940041033 macrolides Drugs 0.000 description 1
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 230000035800 maturation Effects 0.000 description 1
- 230000003061 melanogenesis Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 208000037819 metastatic cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000011575 metastatic malignant neoplasm Diseases 0.000 description 1
- YACKEPLHDIMKIO-UHFFFAOYSA-N methylphosphonic acid Chemical compound CP(O)(O)=O YACKEPLHDIMKIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108091088730 miR-215 stem-loop Proteins 0.000 description 1
- 108091031484 miR-335 stem-loop Proteins 0.000 description 1
- 108091047716 miR-50 stem-loop Proteins 0.000 description 1
- 238000003253 miRNA assay Methods 0.000 description 1
- 238000002493 microarray Methods 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000394 mitotic effect Effects 0.000 description 1
- 238000001823 molecular biology technique Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 229940041009 monobactams Drugs 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- HDZGCSFEDULWCS-UHFFFAOYSA-N monomethylhydrazine Chemical class CNN HDZGCSFEDULWCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002772 monosaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 125000004573 morpholin-4-yl group Chemical group N1(CCOCC1)* 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 210000004400 mucous membrane Anatomy 0.000 description 1
- 210000003097 mucus Anatomy 0.000 description 1
- 201000000050 myeloid neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 208000011309 nasal bleeding Diseases 0.000 description 1
- 210000003739 neck Anatomy 0.000 description 1
- 210000005055 nestin Anatomy 0.000 description 1
- 229940042402 non-nucleoside reverse transcriptase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 239000002726 nonnucleoside reverse transcriptase inhibitor Substances 0.000 description 1
- UMRZSTCPUPJPOJ-KNVOCYPGSA-N norbornane Chemical compound C1C[C@H]2CC[C@@H]1C2 UMRZSTCPUPJPOJ-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 1
- 210000001331 nose Anatomy 0.000 description 1
- 238000001668 nucleic acid synthesis Methods 0.000 description 1
- 150000003833 nucleoside derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000003835 nucleoside group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- 238000002515 oligonucleotide synthesis Methods 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 210000000496 pancreas Anatomy 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 1
- 238000003068 pathway analysis Methods 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 210000004197 pelvis Anatomy 0.000 description 1
- 150000002960 penicillins Chemical class 0.000 description 1
- 239000000137 peptide hydrolase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 210000004303 peritoneum Anatomy 0.000 description 1
- 230000002688 persistence Effects 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 229960003742 phenol Drugs 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 150000008300 phosphoramidites Chemical class 0.000 description 1
- OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N phosphorous acid Chemical compound OP(O)O OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004962 physiological condition Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 1
- 229940063179 platinol Drugs 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 102000054765 polymorphisms of proteins Human genes 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 108091005626 post-translationally modified proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000035123 post-translationally modified proteins Human genes 0.000 description 1
- 230000001124 posttranscriptional effect Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 108091007428 primary miRNA Proteins 0.000 description 1
- CPTBDICYNRMXFX-UHFFFAOYSA-N procarbazine Chemical compound CNNCC1=CC=C(C(=O)NC(C)C)C=C1 CPTBDICYNRMXFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000624 procarbazine Drugs 0.000 description 1
- 239000000583 progesterone congener Substances 0.000 description 1
- QLNJFJADRCOGBJ-UHFFFAOYSA-N propionamide Chemical compound CCC(N)=O QLNJFJADRCOGBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MWWATHDPGQKSAR-UHFFFAOYSA-N propyne Chemical compound CC#C MWWATHDPGQKSAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000002307 prostate Anatomy 0.000 description 1
- 108060006633 protein kinase Proteins 0.000 description 1
- 230000002685 pulmonary effect Effects 0.000 description 1
- 238000007388 punch biopsy Methods 0.000 description 1
- UBQKCCHYAOITMY-UHFFFAOYSA-N pyridin-2-ol Chemical compound OC1=CC=CC=N1 UBQKCCHYAOITMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002510 pyrogen Substances 0.000 description 1
- 238000001303 quality assessment method Methods 0.000 description 1
- 150000007660 quinolones Chemical class 0.000 description 1
- 102000016914 ras Proteins Human genes 0.000 description 1
- 238000010188 recombinant method Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 210000000664 rectum Anatomy 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- DWRXFEITVBNRMK-JXOAFFINSA-N ribothymidine Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 DWRXFEITVBNRMK-JXOAFFINSA-N 0.000 description 1
- 210000003296 saliva Anatomy 0.000 description 1
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 1
- 108700004121 sarkosyl Proteins 0.000 description 1
- 235000020637 scallop Nutrition 0.000 description 1
- 210000004761 scalp Anatomy 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 229930000044 secondary metabolite Natural products 0.000 description 1
- 210000000582 semen Anatomy 0.000 description 1
- 238000002864 sequence alignment Methods 0.000 description 1
- 239000012679 serum free medium Substances 0.000 description 1
- 239000002924 silencing RNA Substances 0.000 description 1
- 101150054147 sina gene Proteins 0.000 description 1
- 210000004927 skin cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000036555 skin type Effects 0.000 description 1
- MIXCUJKCXRNYFM-UHFFFAOYSA-M sodium;diiodomethanesulfonate;n-propyl-n-[2-(2,4,6-trichlorophenoxy)ethyl]imidazole-1-carboxamide Chemical compound [Na+].[O-]S(=O)(=O)C(I)I.C1=CN=CN1C(=O)N(CCC)CCOC1=C(Cl)C=C(Cl)C=C1Cl MIXCUJKCXRNYFM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 210000004872 soft tissue Anatomy 0.000 description 1
- 238000010532 solid phase synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005063 solubilization Methods 0.000 description 1
- 230000007928 solubilization Effects 0.000 description 1
- 238000000527 sonication Methods 0.000 description 1
- 239000004334 sorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229940075582 sorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000010199 sorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000009331 sowing Methods 0.000 description 1
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 description 1
- 210000004988 splenocyte Anatomy 0.000 description 1
- 210000003802 sputum Anatomy 0.000 description 1
- 208000024794 sputum Diseases 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- HKSZLNNOFSGOKW-FYTWVXJKSA-N staurosporine Chemical compound C12=C3N4C5=CC=CC=C5C3=C3CNC(=O)C3=C2C2=CC=CC=C2N1[C@H]1C[C@@H](NC)[C@@H](OC)[C@]4(C)O1 HKSZLNNOFSGOKW-FYTWVXJKSA-N 0.000 description 1
- CGPUWJWCVCFERF-UHFFFAOYSA-N staurosporine Natural products C12=C3N4C5=CC=CC=C5C3=C3CNC(=O)C3=C2C2=CC=CC=C2N1C1CC(NC)C(OC)C4(OC)O1 CGPUWJWCVCFERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000021 stimulant Substances 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 210000002536 stromal cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000010254 subcutaneous injection Methods 0.000 description 1
- 239000007929 subcutaneous injection Substances 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000036561 sun exposure Effects 0.000 description 1
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 1
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 1
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 1
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 1
- 229940037128 systemic glucocorticoids Drugs 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 210000001138 tear Anatomy 0.000 description 1
- 231100000462 teratogen Toxicity 0.000 description 1
- 239000003439 teratogenic agent Substances 0.000 description 1
- 210000001550 testis Anatomy 0.000 description 1
- 235000019364 tetracycline Nutrition 0.000 description 1
- 150000003522 tetracyclines Chemical class 0.000 description 1
- 229940040944 tetracyclines Drugs 0.000 description 1
- 229940126585 therapeutic drug Drugs 0.000 description 1
- RTKIYNMVFMVABJ-UHFFFAOYSA-L thimerosal Chemical compound [Na+].CC[Hg]SC1=CC=CC=C1C([O-])=O RTKIYNMVFMVABJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940033663 thimerosal Drugs 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- RYYWUUFWQRZTIU-UHFFFAOYSA-K thiophosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=S RYYWUUFWQRZTIU-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
- 230000000451 tissue damage Effects 0.000 description 1
- 231100000827 tissue damage Toxicity 0.000 description 1
- 229940044693 topoisomerase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 230000002103 transcriptional effect Effects 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
- 238000011269 treatment regimen Methods 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 230000001810 trypsinlike Effects 0.000 description 1
- 230000005748 tumor development Effects 0.000 description 1
- 239000000225 tumor suppressor protein Substances 0.000 description 1
- 231100000588 tumorigenic Toxicity 0.000 description 1
- 230000004222 uncontrolled growth Effects 0.000 description 1
- 210000003932 urinary bladder Anatomy 0.000 description 1
- 210000001635 urinary tract Anatomy 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 1
- 210000005166 vasculature Anatomy 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 1
- 230000009385 viral infection Effects 0.000 description 1
- 210000000605 viral structure Anatomy 0.000 description 1
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 230000008673 vomiting Effects 0.000 description 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/68—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
- C12Q1/6876—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
- C12Q1/6883—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
- C12Q1/6886—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/11—DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
- C12N15/113—Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
- C12N15/1135—Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against oncogenes or tumor suppressor genes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/04—Antineoplastic agents specific for metastasis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/11—DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
- C12N15/113—Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2310/00—Structure or type of the nucleic acid
- C12N2310/10—Type of nucleic acid
- C12N2310/11—Antisense
- C12N2310/113—Antisense targeting other non-coding nucleic acids, e.g. antagomirs
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2310/00—Structure or type of the nucleic acid
- C12N2310/10—Type of nucleic acid
- C12N2310/14—Type of nucleic acid interfering N.A.
- C12N2310/141—MicroRNAs, miRNAs
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q2600/00—Oligonucleotides characterized by their use
- C12Q2600/106—Pharmacogenomics, i.e. genetic variability in individual responses to drugs and drug metabolism
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q2600/00—Oligonucleotides characterized by their use
- C12Q2600/136—Screening for pharmacological compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q2600/00—Oligonucleotides characterized by their use
- C12Q2600/158—Expression markers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q2600/00—Oligonucleotides characterized by their use
- C12Q2600/178—Oligonucleotides characterized by their use miRNA, siRNA or ncRNA
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Oncology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Pathology (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
本開示は、薬物の治療有効性の向上及び薬物毒性の低減を伴う黒色腫の処置方法を提供する。具体的には、本開示は、黒色腫を有し、抗癌剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在又は量の同定に基づき薬物の治療効果を最適化する黒色腫の個別化された処置を提供する。さらに、被験対象における黒色腫の処置の治療有効性を最適化するために使用することができるmicroRNAバイオマーカーを開示する。
【選択図】 図14
【選択図】 図14
Description
本技術は、1つには黒色腫に関し、もう1つには黒色腫の診断および処置におけるmicroRNA(miRNA)の使用に関する。
黒色腫は最も侵襲性の高い形態の癌の1つであり、典型的には皮膚において発生し、生体器官および他の組織に転移する場合が多い。microRNAと呼ばれる特殊な種類のRNAは黒色腫に関与しており、microRNAによっては黒色腫細胞内で一貫して過小発現するものもあれば過剰発現するものもある。
本明細書において強調されているように、癌(例えば、黒色腫)処置をパーソナライズすることによって薬物の治療効果が至適化される。一部の実施形態においては、(a) 黒色腫を有する被験対象に抗がん剤を投与する工程と、(b) 被験対象における少なくとも1つのバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−10、microRNA−21、microRNA−126、microRNA−146、microRNA−155、microRNA−193、microRNA−203、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、および前述のものの組み合わせからなる群から選択される工程と、(c) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む方法が提供されている。「microRNA506−514」クラスタを構成するmicroRNAは、次のとおりである:microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513およびmicroRNA−514。「microRNA506−513」クラスタを構成するmicroRNAは、次のとおりである:microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508およびmicroRNA−513。
一部の実施形態において方法は(a) 黒色腫を有する被験対象に抗がん剤を投与する工程と、(b) 被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−10、microRNA−21、microRNA−126、microRNA−146、microRNA−155、microRNA−193、microRNA−203、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、および前述のものの組み合わせからなる群から選択される工程と、(c) 以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するか否かを被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する工程と、を含む。或る実施形態において方法は、(a) 黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−10、microRNA−21、microRNA−126、microRNA−146、microRNA−155、microRNA−193、microRNA−203、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、および前述のものの組み合わせからなる群から選択される工程と、(c) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む。
一部の実施形態において方法は、(a) 黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−10、microRNA−21、microRNA−126、microRNA−146、microRNA−155、microRNA−193、microRNA−203、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、および前述のものの組み合わせからなる群から選択される工程と、(c) 以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するか否かを被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する工程と、を含む。
様々な実施形態において方法は、(a) 黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を含む情報を受け取る工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−10、microRNA−21、microRNA−126、microRNA−146、microRNA−155、microRNA−193、microRNA−203、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、および前述のものの組み合わせからなる群から選択される工程と、(b) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む。或る実施形態において方法は、(a) 黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−10、microRNA−21、microRNA−126、microRNA−146、microRNA−155、microRNA−193、microRNA−203、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、および前述のものの組み合わせからなる群から選択される工程と、(b) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む。一部の実施形態において方法は(a) 黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−10、microRNA−21、microRNA−126、microRNA−146、microRNA−155、microRNA−193、microRNA−203、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、および前述のものの組み合わせからなる群から選択される工程と、(b) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかが被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいたものである指示を転送する工程と、を含む。
また、一部の実施形態においては、(a) 黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−10、microRNA−21、microRNA−126、microRNA−146、microRNA−155、microRNA−193、microRNA−203、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、および前述のものの組み合わせからなる群から選択される工程と、(b) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む、被験対象における黒色腫の処置の治療有効性を至適化するための方法も、提供されている。
また、一部の実施形態においては、(a) 黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−10、microRNA−21、microRNA−126、microRNA−146、microRNA−155、microRNA−193、microRNA−203、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、および前述のものの組み合わせからなる群から選択される工程と、(b) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む、被験対象における黒色腫の処置の毒性を低減するための方法も、提供されている。
また、一部の実施形態においては、被験対象における黒色腫の処置に有効な量のmicroRNA組成物を送達する組成物を、それを必要とする被験対象に投与する工程であって、microRNA組成物がmicroRNA−10、microRNA−126、microRNA−193、microRNA−203、microRNA−206、および前述のものの組み合わせからなる群から選択されるmicroRNAを含む工程を含む、被験対象における黒色腫を処置するための方法も、提供されている。また、或る実施形態においては、黒色腫細胞を黒色腫細胞の増殖を阻害するのに有効な量のmicroRNA組成物に接触させる工程であって、microRNA組成物がmicroRNA−126、microRNA−193、microRNA−206、および前述のものの組み合わせからなる群から選択されるmicroRNAを含む工程を含む方法も、提供されている。また、一部の実施形態においては、黒色腫細胞を黒色腫細胞のアポトーシスを誘発するのに有効な量のmicroRNA組成物に接触させる工程であって、microRNA組成物がmicroRNA−10、microRNA−126、microRNA−193、microRNA−203、および前述のものの組み合わせからなる群から選択されるmicroRNAを含む工程を含む方法も、提供されている。
また、或る実施形態においては、被験対象における黒色腫の処置に有効な量のmicroRNA阻害剤組成物を送達する組成物を、それを必要とする被験対象に投与する工程であって、microRNA阻害剤組成物が、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−155、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、および前述のものの組み合わせからなる群から選択されるmicroRNAの阻害剤を含む工程と、を含む、被験対象における黒色腫を処置するための方法も、提供されている。また、一部の実施形態においては、黒色腫細胞を黒色腫細胞の増殖を阻害するのに有効な量のmicroRNA阻害剤組成物に接触させる工程であって、microRNA阻害剤組成物が、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−155、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、および前述のものの組み合わせからなる群から選択されるmicroRNAの阻害剤を含む工程を含む方法も、提供されている。また、或る実施形態においては、黒色腫細胞を黒色腫細胞のアポトーシスを誘発するのに有効な量のmicroRNA阻害剤組成物に接触させる工程であって、microRNA阻害剤組成物が、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、および前述のものの組み合わせからなる群から選択されるmicroRNAの阻害剤を含む工程と、を含む方法も、提供されている。
様々な実施形態においては、microRNA−21、microRNA−146およびmicroRNA−155からなる群から選択されるmicroRNAの存在、不在または量を判定する。或る実施形態において、microRNA−21、microRNA−146およびmicroRNA−155からなる群から選択される1つ以上のmicroRNA阻害剤を含む組成物が利用される。一部の実施形態において、microRNA−193はmicroRNA−193bである。一部の実施形態において、microRNA−10はmicroRNA−10aである。或る実施形態において、microRNA−146はmicroRNA−146aである。一部の実施形態において、黒色腫細胞は腫瘍内にある。
また、或る実施形態においては、被験対象における黒色腫の処置に有効な量の組成物を、それを必要とする被験対象に投与する工程であって、組成物が(i)イミダゾールカルボキサミドと、(ii)イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNA組成物と、を被験対象に送達する1種以上の成分を含む工程を含む、方法も、提供されている。或る実施形態において方法は、黒色腫細胞を黒色腫細胞の増殖を阻害するのに有効な量の組成物に接触させる工程であって、組成物が(i)イミダゾールカルボキサミドと、(ii)イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNA組成物と、を送達する1種以上の成分を含む工程を含む。様々な実施形態において方法は、黒色腫細胞を黒色腫細胞のアポトーシスを誘発するのに有効な量の組成物に接触させる工程であって、組成物が(i)イミダゾールカルボキサミドと、(ii)イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNA組成物と、を送達する1種以上の成分を含む工程を含む。
一部の実施形態において方法は、イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を、黒色腫を有する被験対象に投与する工程と、被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定する工程であって、バイオマーカーがイミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAを含む工程と、以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む。
或る実施形態において方法は、イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を、黒色腫を有する被験対象に投与する工程と、被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定する工程であって、バイオマーカーがイミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAを含む工程と、以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するか否かを被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する工程と、を含む。一部の実施形態において方法は、イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を投与されており且つ黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定する工程であって、バイオマーカーがイミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAを含む工程と、以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む。方法は時には、イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を投与されており且つ黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定する工程であって、バイオマーカーがイミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAを含む工程と、以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するか否かを被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する工程と、を備え得る。
また、一部の実施形態においては、イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を投与されており且つ黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を含む情報を受け取る工程であって、バイオマーカーがイミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAを含む工程と、以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む方法も、提供されている。一部の実施形態において方法は、イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を投与されており且つ黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定する工程であって、バイオマーカーがイミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAを含む工程と、以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う意思決定者に、バイオマーカーの存在、不在または量を転送する工程と、を含む。方法は時には、イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を投与されており且つ黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定する工程であって、バイオマーカーがイミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAを含む工程と、以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかが被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいたものである指示を転送する工程と、を含む。
また、一部の実施形態においては、イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を投与されており且つ黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定する工程であって、バイオマーカーがイミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAを含む工程と、以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む、被験対象における黒色腫の処置の治療有効性を至適化するための方法も、提供されている。
また、一部の実施形態においては、イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を投与されており且つ黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定する工程であって、バイオマーカーがイミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAを含む工程と、以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む、被験対象における黒色腫の処置の毒性を低減するための方法も、提供されている。方法は時には、黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定する工程であって、バイオマーカーがイミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAを含む工程と、イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を被験対象に投与するか否かを、バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する工程と、を含む。
また、一部の実施形態においては、黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を含む情報を受け取る工程であって、バイオマーカーがイミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAを含む工程と、イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を被験対象に投与するか否かを、バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する工程と、を含む方法も、提供されている。或る実施形態において方法は、黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定する工程であって、バイオマーカーがイミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAを含む工程と、イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を被験対象に投与するか否かを、バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する意思決定者に、バイオマーカーの存在、不在または量を転送する工程と、を含む。
また、或る実施形態においては、黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定する工程であって、バイオマーカーがイミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAを含む工程と、イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を被験対象に投与するか否かの指示を、バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて提供する工程と、を含む方法も、提供されている。方法は時には、組成物を投与するかまたは投与しない工程を含み得る。或る実施形態において方法は、組成物を投与する工程であって、組成物がイミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNA組成物を含む工程を含む。一部の実施形態において方法は、組成物を投与する工程と、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNA組成物を含む組成物を投与する工程と、を含む。様々な実施形態において方法は、黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定する工程であって、バイオマーカーがイミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAを含む工程と、同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいてイミダゾールカルボキサミド剤を被験対象に投与する工程と、を含む。
或る実施形態において、意思決定者は、バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて組成物を投与するか投与しないようにする。様々な実施形態において方法は、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNA組成物を送達する1種以上の成分を含む組成物を被験対象に投与する工程を含む。
方法は時には、黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定する工程であって、バイオマーカーがイミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAを含む工程と、同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいてイミダゾールカルボキサミド剤を被験対象に投与しないようにする工程と、を含む。或る実施形態において方法は、被験対象に投与されるイミダゾールカルボキサミド剤を送達しない組成物を選択する工程を含む。様々な実施形態において、組成物はアルキル化剤を送達しない。本明細書における方法の一部の実施形態では、被験対象に組成物を投与する。
また、或る実施形態においては、microRNA組成物がmicroRNA−27、microRNA−143、microRNA−215、microRNA−335、前述のものの組み合わせからなる群から選択されるmicroRNAを含む方法も、提供されている。様々な実施形態において、microRNA−27はmicroRNA−27aまたは−27bである。或る実施形態において、microRNA−143はmicroRNA−143aである。microRNAは時には、非癌性の静止細胞と比較して相対的に低い濃度で黒色腫細胞内に存在する。或る実施形態において、microRNAはIL−6受容体またはIL−6受容体経路メンバーの発現を調整する。一部の実施形態において、黒色腫細胞は腫瘍内にある。
また、一部の実施形態においては、(a) 転移性黒色腫を有する被験対象に抗がん剤を投与する工程と、(b) 被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、および前述のものの組み合わせからなる群から選択される工程と、(c) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む方法も、提供されている。或る実施形態において方法は、(a) 転移性黒色腫を有する被験対象に抗がん剤を投与する工程と、(b) 被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、および前述のものの組み合わせからなる群から選択される工程と、(c) 以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するか否かを被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する工程と、を含む。
また、或る実施形態においては、転移性黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、および前述のものの組み合わせからなる群から選択される工程と、以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む方法も、提供されている。一部の実施形態において方法は、転移性黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、および前述のものの組み合わせからなる群から選択される工程と、以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するか否かを被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する工程と、を含む。
或る実施形態においては、(a) 転移性黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を含む情報を受け取る工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、および前述のものの組み合わせからなる群から選択される工程と、(b) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む方法が提供されている。
また、一部の実施形態において、(a) 転移性黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、および前述のものの組み合わせからなる群から選択される工程と、(b) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う意思決定者に、バイオマーカーの存在、不在または量を転送するための方法も、提供されている。また、一部の実施形態においては、(a) 転移性黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、および前述のものの組み合わせからなる群から選択される工程と、(b) 以降の薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかが被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいたものである指示を転送する工程と、を含む方法も、提供されている。
また、或る実施形態においては、(a) 転移性黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、および前述のものの組み合わせからなる群から選択される工程と、(b) 以降の薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む、被験対象における転移性黒色腫の処置の治療有効性を至適化するための方法も、提供されている。
また、一部の実施形態においては、(a) 転移性黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、および前述のものの組み合わせからなる群から選択される工程と、(b) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む、被験対象における転移性黒色腫の処置の毒性を低減するための方法も、提供されている。
また、或る実施形態においては、(a) 被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、またはその組み合わせからなる群から選択される工程と、(b) 被験対象が転移性黒色腫に罹患する危険にさらされているか否かをバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する工程と、を含む方法も提供されている。一部の実施形態においては、(a) 被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を含む情報を受け取る工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、および前述のものの組み合わせからなる群から選択される工程と、(b) 被験対象が転移性黒色腫に罹患する危険にさらされているか否かをバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する工程と、を含む方法が提供されている。
或る実施形態においては、(a) 黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、および前述のものの組み合わせからなる群から選択される工程と、(b) 被験対象が転移性黒色腫に罹患する危険にさらされているか否かをバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する意思決定者に、バイオマーカーの存在、不在または量を転送する工程と、を含む方法が提供されている。また、一部の実施形態においては、(a) 黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、および前述のものの組み合わせを含む工程と、(b) 被験対象が転移性黒色腫に罹患する危険にさらされているか否かの指示をバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて提供する工程と、を含む方法も、提供されている。
また、一部の実施形態においては、転移性黒色腫の危険にさらされている被験対象に黒色腫を処置する組成物を投与する工程を含む方法も、提供されている。或る実施形態において方法は、転移性黒色腫の危険にさらされていない被験対象に黒色腫を処置する組成物を投与しないようにするようにする工程を含む。一部の実施形態において、被験対象は黒色腫を有する。或る実施形態において、被験対象は黒色腫を有すると診断されている。
また、或る実施形態においては、被験対象における黒色腫細胞の転移を阻害するのに有効な量のmicroRNA組成物を送達する組成物を、それを必要とする被験対象に投与する工程であって、microRNA組成物がmicroRNA−let7、microRNA−193、microRNA−206、および前述のものの組み合わせからなる群から選択されるmicroRNAを含む工程を含む、被験対象における転移性黒色腫を処置するための方法も、提供されている。一部の実施形態においては、転移性黒色腫細胞を黒色腫細胞の転移を阻害するのに有効な量のmicroRNA組成物に接触させる工程であって、microRNA組成物がmicroRNA−let7、microRNA−193、microRNA−206、および前述のものの組み合わせからなる群から選択されるmicroRNAを含む工程を含む方法が提供されている。また、或る実施形態においては、転移性黒色腫細胞を黒色腫細胞の転移を阻害するのに有効な量のmicroRNA組成物に接触させる工程であって、microRNA組成物がmicroRNA−let7、microRNA−193、microRNA−206、および前述のものの組み合わせからなる群から選択されるmicroRNAを含む工程を含む方法も、提供されている。
様々な実施形態において、被験対象における転移性黒色腫を処置するための方法は、被験対象における黒色腫細胞の転移を阻害するのに有効な量のmicroRNA阻害剤組成物を送達する組成物を、それを必要とする被験対象に投与する工程であって、microRNA阻害剤組成物が、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、および前述のものの組み合わせからなる群から選択されるmicroRNAの阻害剤を含む工程を含む。一部の実施形態においては、転移性黒色腫細胞を黒色腫細胞の転移を阻害するのに有効な量のmicroRNA阻害剤組成物に接触させる工程であって、microRNA阻害剤組成物が、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、および前述のものの組み合わせからなる群から選択されるmicroRNAの阻害剤を含む工程を含む方法が提供されている。或る実施形態において、転移は非癌組織の黒色腫細胞による浸潤である。一部の実施形態において、組織は皮膚でない。様々な実施形態において、転移は黒色腫細胞の遊走である。一部の実施形態において、転移性黒色腫細胞は腫瘍内にある。或る実施形態において、黒色腫は転移性黒色腫である。一部の実施形態において、microRNAはヒトmicroRNAである。或る実施形態において、被験対象はヒトである。
microRNA−let7は時にはmicroRNA−let7cである。或る実施形態においては、microRNA−10がmicroRNA−10aである。或る実施形態においては、microRNA−193がmicroRNA−193bである。様々な実施形態においては、microRNA−146がmicroRNA−146aである。一部の実施形態において、microRNA−509はmicroRNA−509−1、−2または−3である。様々な実施形態においては、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513およびmicroRNA−514の存在、不在または量が判定され、時にはmicroRNA−506、microRNA−507、microRNA−508およびmicroRNA−513の存在、不在または量が判定される。或る実施形態においては、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513およびmicroRNA−514のmicroRNA阻害剤を含む組成物が利用され、時にはmicroRNA−506、microRNA−507、microRNA−508およびmicroRNA−513のmicroRNA阻害剤を含む組成物が利用される。
また、一部の実施形態において、バイオマーカーの存在、不在または量を被験対象由来の生物学的標本から判定するための方法も、提供されている。或る実施形態においては、標本に血液または血液画分が含有されている。様々な実施形態においては、標本に皮膚生検生成物が含有されている。
図面は本技術の実施形態を例示したものであって限定的なものではない。例証を明確化し且つ簡略化するために、図面を一定の縮尺倍率に合わせていないが、状況によっては特定の実施形態を理解しやすくするために様々な態様を誇張または拡大して示す場合もある。
本明細書に記載されている技術は黒色腫の治療処置を提供し、或る実施形態においては黒色腫に対しパーソナライズされた医療処置を提供する。各被験対象が治療薬物を新陳代謝できる率および方法はそれぞれ異なる。こうした多様性のため、黒色腫を処置する際の薬物の効果は、被験対象ごとに異なり得る。本明細書に記載されている技術は、黒色腫に関連するバイオマーカーの追跡、および以降被験対象に投与する薬物の用量を維持すべきかまたは低減または増加すべきかの決定を臨床医に委ねることによって、黒色腫を処置するための治療方法を至適化する。
黒色腫
一部の形態では「悪性黒色腫」である黒色腫は、重篤な皮膚癌の形態であり、リンパ節および内部臓器にまで弥漫する可能性がある。黒色腫は現在、皮膚癌を死因とする全死亡者数の77%を占める。黒色腫は、メラノサイトの悪性腫瘍であり、主に皮膚に見出されるが腸および眼球にも見出されている。メラノサイトは通常、皮膚に存在し、濃い色素メラニンの産生を司っている。黒色腫は皮膚癌としては稀少なタイプであるが、皮膚癌に関連する過半数の死の原因となっている。米国においては毎年新たに約6万例が浸潤性黒色腫と診断されており、その多くは男性および白人である。白人の母集団は他の群に比べて、日照時間の長い気候にてまたは日焼けサロンを使用して生活することがよくある。世界保健機関の報告によると、年間世界中で発生する黒色腫関連の死亡者数は約4万8千人に及んでいる。
一部の形態では「悪性黒色腫」である黒色腫は、重篤な皮膚癌の形態であり、リンパ節および内部臓器にまで弥漫する可能性がある。黒色腫は現在、皮膚癌を死因とする全死亡者数の77%を占める。黒色腫は、メラノサイトの悪性腫瘍であり、主に皮膚に見出されるが腸および眼球にも見出されている。メラノサイトは通常、皮膚に存在し、濃い色素メラニンの産生を司っている。黒色腫は皮膚癌としては稀少なタイプであるが、皮膚癌に関連する過半数の死の原因となっている。米国においては毎年新たに約6万例が浸潤性黒色腫と診断されており、その多くは男性および白人である。白人の母集団は他の群に比べて、日照時間の長い気候にてまたは日焼けサロンを使用して生活することがよくある。世界保健機関の報告によると、年間世界中で発生する黒色腫関連の死亡者数は約4万8千人に及んでいる。
黒色腫の初期徴候としては、既存のほくろの形状または色の変化が挙げられる。ほくろは痒みを起こす場合もあれば、潰瘍化または出血する場合もあり得る。転移性黒色腫がよく引き起こし得る一般症状には、食欲不振、嘔気、嘔吐、および疲労などがある。転移は黒色腫の最初の症候として起こり得るが、転移性になっていくものは早期に診断を下された黒色腫の1/5未満である。処置は、時には手術、化学療法、および/または放射線療法である。
表在拡大型黒色腫
表在拡大型黒色腫(SSM)は米国内で最もよく見られるタイプの黒色腫であり、黒色腫と診断される全症例の約70%を占める。この種類の黒色腫は年齢を問わず発症する可能性があり、発症率は男性よりも女性の方が僅かに高い。SSMは、若年成人においては癌死亡の第一の原因となっている。女性においてSSMが発症した場合、最も一般的には脚に現れる。男性においては頸部から骨盤にかけて発症する可能性が高いが、この形態の黒色腫は皮膚表面のどこにでも発症することがあり得る。
表在拡大型黒色腫(SSM)は米国内で最もよく見られるタイプの黒色腫であり、黒色腫と診断される全症例の約70%を占める。この種類の黒色腫は年齢を問わず発症する可能性があり、発症率は男性よりも女性の方が僅かに高い。SSMは、若年成人においては癌死亡の第一の原因となっている。女性においてSSMが発症した場合、最も一般的には脚に現れる。男性においては頸部から骨盤にかけて発症する可能性が高いが、この形態の黒色腫は皮膚表面のどこにでも発症することがあり得る。
典型的なSSM病変は辺縁不整で、黒、茶、グレー、青、ピンク、赤または白色の不単調な濃淡を帯びる。病変内部では、白、ピンク、茶色、および黒を含めた色のバリエーションがあり得る。初期の段階においてSSMは、扁平斑(flat spot)として出現するのが通例であり、皮膚の上を横向きに弥漫するそばかす(freckle)のように見える。病変の色素沈着は経時的に黒ずむ場合があり、病変が拡大し、不整な辺縁が漸増して、病変内に炎症領域を有する可能性もある。病変の周辺領域が痒み始める場合もある。被験対象の免疫応答がSSMを破壊しようとした場合に、時にはSSMの色素が薄くなることもあり得る。ただし、これは病変が今後の処置を必要としなくなったことを示すものではない。
結節型黒色腫
結節型黒色腫(NM)は侵襲型の黒色腫で、米国において黒色腫と診断される症例の約15%を占め、身体のどこにでも発症する可能性があり、その発症頻度は女性より男性の方が高い。NMは年齢を問わず発症し得るが、60歳以上の高齢者に最も多く見られる。NMは色素が濃く沈着する場合が多いが、NM病変によっては淡褐色または無色(色素沈着なし)の場合もあり得る。薄色または色素沈着なしのNM病変は、外観上は注目を引くものではないため、検出を免れる可能性がある。よく見られるのは、潰瘍化した病変および出血性の病変である。
結節型黒色腫(NM)は侵襲型の黒色腫で、米国において黒色腫と診断される症例の約15%を占め、身体のどこにでも発症する可能性があり、その発症頻度は女性より男性の方が高い。NMは年齢を問わず発症し得るが、60歳以上の高齢者に最も多く見られる。NMは色素が濃く沈着する場合が多いが、NM病変によっては淡褐色または無色(色素沈着なし)の場合もあり得る。薄色または色素沈着なしのNM病変は、外観上は注目を引くものではないため、検出を免れる可能性がある。よく見られるのは、潰瘍化した病変および出血性の病変である。
NMは、直径方向でなく深さ方向に迅速に拡大(皮膚に浸潤)する傾向がある。NMは先在するほくろから生じる代わりに、以前なら病変が存在しなかった斑(spot)に出現することもあり得る。NMが予後不良を招く原因は、幅方向でなく深度方向に素速く拡大する傾向があり、過去に病変のなかった斑(spot)に出現する可能性もあることから、早期発見の見込みを低減させてしまうためである。
悪性黒子型黒色腫
悪性黒子型黒色腫(LMM)は、初老者および高齢者において日光で損傷した皮膚(特に顔面)に起こる場合が多い。この黒色腫は最も処置の容易な初期段階において、良性の「老人性のシミ(age spot)」または「日焼けによるシミ(sun spot)」と間違えられる場合がある。米国においてLMMは黒色腫と診断される症例の約10%を占めており、良性の病態と間違えられがちなため、何年も気付かない状態のまま進行してしまう可能性がある。
悪性黒子型黒色腫(LMM)は、初老者および高齢者において日光で損傷した皮膚(特に顔面)に起こる場合が多い。この黒色腫は最も処置の容易な初期段階において、良性の「老人性のシミ(age spot)」または「日焼けによるシミ(sun spot)」と間違えられる場合がある。米国においてLMMは黒色腫と診断される症例の約10%を占めており、良性の病態と間違えられがちなため、何年も気付かない状態のまま進行してしまう可能性がある。
LMMは多くの場合、弥漫性の扁平斑(flat patch)であり、その辺縁は不整で褐色の濃淡が変わりやすい。この病変は「悪性黒子(lentigo)」と呼ばれる。この弥漫性の褐色がかった斑点は、何年もかかってゆっくり成長する可能性が場合があり、単純黒子(lentigo simplex)と間違えられることの多い良性(非癌性)の褐色がかった斑点で、高齢者において長年にわたる日光露光後に発病し得る。病変が発展し進展するにつれ、色素沈着および辺縁の両方が不整度を増す傾向がある。この病態は多くの場合、10〜15年の期間をかけてゆっくりと出現する。また、数週間または数か月のうちに迅速に進行する可能性もある。病変が皮膚の奥深くに拡大するにつれて、濃淡の不単調な黒および茶色を帯びてくることがあり得る。不整辺縁内に濃いこぶが現れる場合もある。これらのこぶは浸潤癌であり、触れて感知できる程度に十分大きい場合は、しこりのように感じられることもあり得る。
肢端黒子型黒色腫
肢端黒子型黒色腫(ALM)は、米国で黒色腫と診断されている症例の約5%を占める。ALMはまた、アジア人および皮膚が浅黒い人種に最もよく見られる形態の黒色腫でもあり、こうした皮膚タイプの人種に発生する黒色腫の50%を占めている。ALMは時には「潜伏黒色腫」と呼ばれる。その理由は、この病変は身体に部分的に起こり、検査が容易でない場合もあれば、検査が必要と見なされない場合もあるためである。ALMは手掌、足裏、粘膜、ならびに手指の爪および足指の爪の下部または近辺に発病する。
肢端黒子型黒色腫(ALM)は、米国で黒色腫と診断されている症例の約5%を占める。ALMはまた、アジア人および皮膚が浅黒い人種に最もよく見られる形態の黒色腫でもあり、こうした皮膚タイプの人種に発生する黒色腫の50%を占めている。ALMは時には「潜伏黒色腫」と呼ばれる。その理由は、この病変は身体に部分的に起こり、検査が容易でない場合もあれば、検査が必要と見なされない場合もあるためである。ALMは手掌、足裏、粘膜、ならびに手指の爪および足指の爪の下部または近辺に発病する。
初期の段階においてALMは、挫傷または爪甲線条のように見える場合が多いため、かなり進行するまで見過ごされてしまうこともしばしばである。手掌または足裏の黒色腫は通常、不整形状の褐色、茶色、または黒色斑として発生する。色素斑の全体的領域内の挫傷または叩打が比較的最近のものだったことが患者に思い出される場合は特に、最近受けた何かの外傷のせいだと間違われる場合が多い。黒色腫が粘膜に発病した場合、大概は鼻内または口腔内に発病する。初期症候としては、鼻出血および鼻詰まり、ならびに口腔内部の色素性腫瘤が挙げられる。黒色腫はまた、肛門、尿路、および女性生殖器の粘膜にも発病し得る。
平爪の下部における黒色腫の初期徴候は「爪甲線条」である場合があり、爪甲の下部に幅狭の濃い縞として出現し得る。ALMはしばしば母指または親指に発病するが、手指の爪または足指の爪の下部にも出現する可能性がある。完全に良性な固定性の爪甲線条は、多くの個人、特に浅黒い人々が有し得る。最近の外傷に関連のない新たな爪甲条斑、拡大性の爪甲線条、広範なもしくは極めて濃く色素が沈着した線条、または爪床から分離もしくは隆起する爪甲は、ALMの兆候である可能性がある。ALMが進行した場合に起こり得る兆候としては、ほかにも、爪郭部皮膚の色素沈着または爪板の破壊に付随する爪甲線条が挙げられる。
手指または足指のALMはまた、明らかな爪甲線条(特に、色素沈着なしの変種)を伴わずに発病し得る。ALMは、例えば、爪床の慢性感染症に極めて似て見える場合がある。ALM腫瘍は大きさが増すにつれ、形状および色が不規則になる場合が多い。ただし、ALM病変によっては、淡色または無色のものもあり得る。ALM病変の表面は、腫瘍が皮膚に深く浸潤した場合でも、扁平な状態のままであり得る。脚の足裏にある肥厚性ALMは、歩行中に痛みを伴い、足底のいぼと間違われることがあり得る。
黒色腫の病期
第0期の黒色腫は、in situ(「生体内原位置」を示すラテン語)の黒色腫として知られる、ごく初期の疾患である。in situ黒色腫を有する患者は、TisN0M(in situ腫瘍)として分類される。腫瘍は周囲組織、リンパ節、または遠位部位の浸潤のない表皮に限られている。in situ黒色腫は、疾患再発またはリンパ節または遠位部位に弥漫する危険度が極めて低いと見なされている。
第0期の黒色腫は、in situ(「生体内原位置」を示すラテン語)の黒色腫として知られる、ごく初期の疾患である。in situ黒色腫を有する患者は、TisN0M(in situ腫瘍)として分類される。腫瘍は周囲組織、リンパ節、または遠位部位の浸潤のない表皮に限られている。in situ黒色腫は、疾患再発またはリンパ節または遠位部位に弥漫する危険度が極めて低いと見なされている。
第I期の黒色腫は、腫瘍の深さ、細胞分裂の存在および数、ならびに潰瘍状態によって特徴付けられる。所属リンパ節転移または遠隔転移の形跡は存在しない。第I期の黒色腫再発および転移の危険度が低いと見なされている。第I期の黒色腫には2つのサブクラスがある。(i)腫瘍が1mm以下で且つ潰瘍化および細胞分裂がない第IA期(T1aN0M0)と、(ii)腫瘍が1mm以下で且つ潰瘍化および細胞分裂がない第IB期(T1bN0M0またはT2aN0M0)である。
センチネルリンパ節生検は、1.0mmよりも厚い第I期の腫瘍、および厚さを問わない任意の潰瘍腫瘍に推奨される。その目的は、何らかの癌細胞が、原発腫瘍から排液を受け取る最初のリンパ節であるセンチネルリンパ節に弥漫されるかどうかを判定することにある。生検の結果は、処置過程を手引きする助けになり得る。センチネルリンパ節生検の精度が最も高まるのは、通例、腫瘍および周囲皮膚の摘出手術の前に実施された場合である。
手術は第I期の黒色腫に対して主として用いられる処置である。手術の目標は、生検後に残存した癌を除去することにある。この処置は、広範囲局所切除と呼ばれる。生検部位、外科的縁辺、正常な外観の皮膚の周囲領域、および基底皮下組織を含めた腫瘍は、外科医によって除去される。切除される縁辺の幅は、原発腫瘍の厚さに依存する。昨今では手術が進歩し、外科医が縁辺を従来に比べ幅狭に切除できるようになったため、正常皮膚の保持量が多くなった。
第II期の黒色腫はまた、腫瘍厚さおよび潰瘍化状態により特徴付けられる限局性腫瘍である。所属リンパ節転移または遠隔転移の形跡は概して存在しない。第II期の疾患は治療ありの場合、局所再発または遠隔転移の危険度が中程度であると見なされる。第II期の黒色腫には3つのサブクラスが存在する。(a) 第IIA期(T2bN0M0またはT3aN0M0)であって(i)腫瘍が1.01〜2.0mmの厚さで且つ潰瘍化を伴う2bと、(ii)腫瘍が2.01〜4.0mmの厚さで且つ潰瘍化を伴わないT3aと、(iii)腫瘍が近傍のリンパ節に弥漫していないN0と、(iv)腫瘍が原発腫瘍から遠位の部位に弥漫していないM0と、を含む第IIA期、(b) 第IIB期(T3bN0M0またはT4aN0M0第IIB期、T3bN0M0またはT4aN0M0)であって(i)腫瘍が2.01〜4.0mmの厚さで且つ潰瘍化を伴うT3bと、(ii)腫瘍が4.0mm超の厚さで且つ潰瘍化を伴わないT4aと、(iii)腫瘍が近傍のリンパ節に弥漫していないN0と、(iv)腫瘍が原発腫瘍から遠位の部位に弥漫しないM0と、を含む第IIB期、および(c) 第IIC期(T4bN0M0)であって(i)腫瘍が4.0mm超の厚さで且つ潰瘍化を伴うT4bと、(ii)腫瘍が近傍のリンパ節に弥漫していないN0と、(iii)腫瘍が原発腫瘍から遠位の部位に弥漫しないM0と、を含む第IIC期である。
第II期の処置には、第I期に関して記載されている生検および手術のほかに、原発性癌の処置に付加して与えられる処置としての補助療法を含めてもよい。全身療法は、血流を通して運ばれる物質を使用して、身体全体の癌細胞に到達して影響を与える。処置にはインターフェロン(即ち、ほとんどの体組織の正常細胞がウイルス感染および疾患に応答して産生する天然タンパク質)が含まれる。インターフェロン療法は、身体の免疫系がより効果的に疾患と闘うための助けをすることが明らかされてきた。研究によって、インターフェロンの一製造形態である低用量インターフェロンalfa−2aは、第II期の黒色腫およびより危険度の高い第IIB期疾患を持つ患者における再発を一貫して遅延させるが、全体的生存期間を延長しないことが示唆されている。高用量インターフェロンalfa−2bは、危険度の高い第IIB期および第III期の黒色腫を持つ患者における無病生存期間および全体的生存期間を有意に延長させることが明らかにされてきた。インターフェロンのようなワクチンは、黒色腫の復活と闘う免疫系の増強を助け得る。ワクチン療法は、インターフェロンなどの免疫療法の副作用に耐えられない患者のための療法として究明されてきた。
第III期の黒色腫は、所属リンパ節に弥漫したか、またはin−transit転移もしくは衛星病巣に発病した腫瘍である。多くの場合、遠隔転移の形跡は存在しない。第III期の疾患は治療ありの場合、局所再発または遠隔転移の危険度が中程度から高であると見なされる。
第III期の黒色腫は一般に、腫瘍が弥漫したリンパ節の数、リンパ節に弥漫した腫瘍が顕微鏡的かまたは肉眼的であるか、in−transit腫瘍または衛星腫瘍の有無、弥漫したリンパ節の源である原発腫瘍が潰瘍化の形跡を示しているかどうかによって定義される。原発性黒色腫の一部を覆い隠す表皮は、無傷でない場合が多い。潰瘍化は、病理学者が肉眼で認識できるものに依らず顕微鏡的に組織を評価して定量する。微小転移巣は、肉眼では見えない小さい腫瘍である。センチネルリンパ節の生検後、または選択的リンパ節郭清後に、検出され得る。肉眼的リンパ節転移はしばしば、身体検査を通じて感知されることもあれば、またはそれが外科医または病理学者による検査を受けたときに肉眼で確認されることもあり得る。存在はしばしば、リンパ節郭清によって、または腫瘍がリンパ節嚢を越えて延在したことが認められたときに場合に確認される。
第III期の黒色腫のサブクラスは、(a) 第IIIA期(T1−T4a N1aM0またはT1−T4aN2aM0)であって(i)腫瘍が潰瘍化しておらずその大きさが1.0mm未満〜4.0mm超の厚さの範囲にわたるT1〜4aと、(ii)1つの近傍リンパ節において微小転移巣が診断されるN1aと、(iii)2〜3つの近傍リンパ節において微小転移巣が診断されるN2aと、(iii)腫瘍が原発腫瘍から遠位の部位に弥漫していないM0と、を含む第IIIA期、(b) 第IIIB期(T1−T4bN1aM0、T1−T4bN2aM0、T1−T4aN1bM0、T1−T4aN2bM0、またはT1−T4a/bN2cM0)であって(i)腫瘍が潰瘍化しておらずその大きさが1.0mm未満〜4.0mm超の厚さの範囲にわたるT1〜4aと、(ii)腫瘍が潰瘍化しておりその大きさが1.0mm未満〜4.0mm超の厚さの範囲にわたるT1〜4bと、(iii)1つの近傍リンパ節において肉眼的リンパ節転移が診断されるN1bと、(iv)2〜3つの近傍リンパ節において肉眼的リンパ節転移が診断されるN2bと、(v)in−transit転移/衛星転移として存在しているN2cと、(vi)腫瘍が原発腫瘍から遠位の部位に弥漫していないM0と、を含む第IIIB期、および(c) 第IIIC期(T1−4bN1bN0、T1−4bN2bM0、T1−4aN3MOまたはT1−4bN3MO)であって(i)腫瘍が潰瘍化しておらずその大きさが1.0mm未満〜4.0mm超の厚さの範囲にわたるT1〜4aと、(ii)腫瘍が潰瘍化しておりその大きさが1.0mm未満〜4.0mm超の厚さの範囲にわたるT1〜4bと、(iii)1つの近傍リンパ節において肉眼的リンパ節転移が診断されるN1bと、(iv)2〜3つの近傍リンパ節において肉眼的リンパ節転移が診断されるN2bと、(v)4つ以上のリンパ節における転移、広範囲にわたるリンパ節の存在、またはin−transit転移/衛星転移と所属との組み合わせであるN3と、(vi)腫瘍が原発腫瘍から遠位の部位に弥漫していないM0と、を含む第IIIC期を包含する。
第III期の黒色腫処置は、上に記載した手術および補助療法に加えて、癌性リンパ節が発見された領域から所属リンパ節を除去する手術である治療リンパ節郭清(TLND)を含む場合が多い。そのような手術は、肉眼的リンパ節転移を有する患者に大いに推奨される。手術の目標は、疾患がリンパ系を通して更に弥漫するのを予防することにある。TLNDはまた、未処置のリンパ節疾患によって頻繁に引き起こされる苦痛を抑えるうえで重要な役割を果たす。臨床的に診断された第III期の疾患を有する患者には一般に、リンパ節マッピングおよびセンチネルリンパ節生検は推奨されない。ただし、これらの処置は、第III期の疾患に属する或る種の亜群を有する患者には推奨され得る。補助放射線療法は、ランダム化対照試験において有益性が証明されてこなかったが、腫瘍がリンパ節の外部から周囲組織に拡大(嚢外に弥漫)した場合、時には推奨されることがある。目標は、疾患の更なる弥漫を抑制することにある。
第IV期の黒色腫はしばしば、所属リンパ節を越えた、身体の遠隔部位への転移に関連する。一般によくある転移部位は、生体器官(肺、腹部器官、脳、および骨)、ならびに軟組織(皮膚、皮下組織、および遠隔リンパ節)である。第IV期の黒色腫は、遠隔転移の位置、腫瘍の数および大きさ、ならびに血清乳酸デヒドロゲナーゼ(LDH)レベルによって特徴付けられる。LDHは、血液中および多くの体組織内に見つかる酵素である。LDHレベルの上昇は通常、腫瘍が内部臓器に弥漫したことを示唆する。
第IV期の黒色腫は一般に、TまたはN分類を含まず、(a)腫瘍が遠位皮膚、皮下層または遠隔リンパ節に転移し、血清LDHが正常であるM1aと、(b)腫瘍が肺に転移し、血清LDHが正常であるM1bと、(c)腫瘍が肺以外の生体器官に転移し、血清LDHが正常であり、LDHの上昇を伴う何らかの遠隔転移があるM1cと、を含む。
第IV期の黒色腫においては、これまで無処置の場合でも、生存が延長するかまたは疾患が治癒することが明確に示されてきた。代わりに処置ありの場合、疾患に起因する不快症候の軽減に焦点が当てられる。処置には、身体の他の領域に転移した癌性腫瘍またはリンパ節(僅かな数で且つ症候の原因となっている場合)を摘出する手術、確立されている実験的全身療法および放射線療法とが包含される。ラジアン療法は一般に、手術不能であるか複雑である可能性がある状況において脳または骨に転移する疾患の症候を軽減したい場合の、進行症例専用とされている。
黒色腫の浸潤
基底膜は、上皮および内皮細胞の下に位置しこれらの組織を支質から分け隔てている、薄い細胞外基質である。腫瘍細胞は、組織に浸潤し遠隔転移を形成する際に、脈管基底膜を交差して基底支質に透過する。腫瘍細胞は、浸潤工程において細胞外基質を分解するためのプロテアーゼを生成し得る。in vivoおよびin vitroアッセイを使用して、黒色腫細胞の可動性および浸潤を試験できる。被験対象LDHレベルをアッセイすることで、器官破裂によってLDSが放出されたとき黒色腫が器官に浸潤したかどうかを判定する指標になり得る。本明細書中の他の箇所に記載されているように、in vitro浸潤アッセイは、収集された黒色腫細胞標本を使用して実施できる。
基底膜は、上皮および内皮細胞の下に位置しこれらの組織を支質から分け隔てている、薄い細胞外基質である。腫瘍細胞は、組織に浸潤し遠隔転移を形成する際に、脈管基底膜を交差して基底支質に透過する。腫瘍細胞は、浸潤工程において細胞外基質を分解するためのプロテアーゼを生成し得る。in vivoおよびin vitroアッセイを使用して、黒色腫細胞の可動性および浸潤を試験できる。被験対象LDHレベルをアッセイすることで、器官破裂によってLDSが放出されたとき黒色腫が器官に浸潤したかどうかを判定する指標になり得る。本明細書中の他の箇所に記載されているように、in vitro浸潤アッセイは、収集された黒色腫細胞標本を使用して実施できる。
いくつかのin vitro浸潤アッセイは、羊膜、I型コラーゲンジェル、およびマトリゲルと呼ばれる再組成済み基底膜を含む様々な細胞外基質バリヤーを使用して開発されてきた。一部のアッセイの実施態様においては、多孔性フィルターをマトリゲルの薄層でコーティングし、ボイデン遊走チャンバ(Boyden migration chamber)の下側ウェルに化学誘引物質を入れ上側ウェルに腫瘍細胞を入れたものに置く。その後、使用される腫瘍細胞に応じて約3〜10時間にわたってチャンバ全体をインキュベートする。インキュベーションの後、フィルターを取り出し、固定して染色し、フィルターの下側表面上の細胞を定量する。浸潤を促進または阻害する分子は、アッセイの対象となり得る。アッセイの終了時には、浸潤性細胞を回収して、更に研究するために使用できる。一部の実施形態において、試験材料の量および細胞の個数を少なくしても済むという条件では、浸潤アッセイを使用して48ウェルチャンバにおいて種々の化合物を検査できる。浸潤アッセイを行うためのキットは市販品が出回っている。そのようなアッセイ(例えば、マトリゲル性浸潤アッセイ)を使用して得られる結果は、腫瘍細胞がin vitroで浸潤する能力とin vivoでの浸潤作用との相関を示し得る。
黒色腫細胞系
黒色腫細胞は、当該技術分野において公知の技術を使用して、細胞培養から採取し得る。本明細書に記載されているように、「黒色腫細胞系」は、最初に黒色腫から誘導され、初代培養物または(例えば、細胞が黒色腫から誘導されて以来1回以上通過した)二次培養物中に存在し得る細胞を含んで構成される。黒色腫細胞系は、任意の黒色腫から誘導され得る。そのような細胞は時には、培養物中の原発性細胞または非癌性細胞(例えば、非癌性細胞の培養期間はしばしば有限である)に勝る増殖、成長および排出(passaging)を経ることができるような変更を受けたものであり得る。
黒色腫細胞は、当該技術分野において公知の技術を使用して、細胞培養から採取し得る。本明細書に記載されているように、「黒色腫細胞系」は、最初に黒色腫から誘導され、初代培養物または(例えば、細胞が黒色腫から誘導されて以来1回以上通過した)二次培養物中に存在し得る細胞を含んで構成される。黒色腫細胞系は、任意の黒色腫から誘導され得る。そのような細胞は時には、培養物中の原発性細胞または非癌性細胞(例えば、非癌性細胞の培養期間はしばしば有限である)に勝る増殖、成長および排出(passaging)を経ることができるような変更を受けたものであり得る。
黒色腫細胞系は、任意の好適な処置によって採取し得る。一部の実施形態において、方法は(a) 哺乳類宿主から黒色腫標本を採取する工程と、(b) 黒色腫標本から単一細胞懸濁液を生ずる工程と、(c) 黒色腫細胞をペレット化する工程と、(d) 標準の無菌培養技術を使用して黒色腫細胞を組織培養に移す工程と、(e) 黒色腫細胞の成長を可能にする条件下で、組織培養にて黒色腫細胞を維持する工程と、を含む。
黒色腫標本は、適切な任意の時点で(例えば、手術時)に採取し得る。黒色腫標本はしばしば、組織の損傷を最小限に抑えるような方法で、滅菌技術を用いて処理および操作される。無菌箱に入れた氷の上に黒色腫標本を載せて、実験室のラミナーフローフードに移動してもよい。黒色腫細胞系を単離するために同定された一部の黒色腫標本を摘出してもよい。残りの黒色腫標本は好適な温度(例えば、−70℃)で貯蔵し得る。
時には細胞を酵素処理で一夜消化して、細胞懸濁液を生じ得る。一部の実施形態においては、例えば、コラゲナーゼ含有の溶液中に標本を懸濁してもよい。或る実施形態において、溶液はまたDNaseおよび/またはヒアルロニダーゼを含有してもよく、細胞培地を使用して消化を行うことができる。結果として得られる単一細胞懸濁液は多くの場合、ペレット化される。ペレットを小体積の組織培養培地中に再懸濁してもよい。再懸濁された細胞を、培養物中の細胞の成長に適した組織培養培地に、好適な密度(例えば、約5×105腫瘍細胞/ml)で接種してもよい。
時には、新鮮な腫瘍標本を細かな小片に切り刻み、直接培養物中に入れてもよい。こうした黒色腫細胞系の単離方法は、(a) 哺乳類宿主から黒色腫の標本を採取する工程と、(b) 標本を細かく切り刻み、その断片を採取する工程と、(c) 新鮮な腫瘍の断片を組織培養に移す工程と、(d) 細胞の成長および/または増殖を可能にする条件下で、組織培養にて黒色腫細胞を維持する工程と、を含み得る。
黒色腫細胞を組織培養に移す際に使用された方法に関係なく、いったん移された培養物は約5〜8%のCO2の存在下で約35〜約40℃に維持し得る。当該技術分野において公知の、細胞増殖および/または成長に適した培地(例えば、重炭酸塩緩衝系、ならびに各種のアミノ酸およびビタミンを利用する培地)を使用できる。利用される培地は、時にはRPMI1640培地であり、時には約5〜約20%の濃度のウシ血清(例えば、ウシ胎児血清)を補給し得る。培地は、必要に応じて(例えば、黒色腫細胞の成長に必要とされる場合、または未分化状態の黒色腫細胞の維持のために)、更なる様々な因子を含み得る。培地および培地成分は多くの場合、例えば、商業的サプライヤから容易に入手できる。細胞培養物を供給し、必要に応じて(例えば、典型的には1〜10日ごとに)再培養できる。また、腫瘍細胞に分別的トリプシン処理(differential trypsinization)を施すことによって、原発腫瘍培養物を過剰繁殖させ得る他の細胞(例えば、支質細胞)を摘出できる。また、培地にコレラ毒素(例えば、10ng/ml)を補給することによって、線維芽細胞肥大の抑制を遂行できる。
採取した黒色腫細胞の培養物が見かけ上(例えば、培養物の外観または成長動作で判断されるように)ほぼ精製されたものである場合に培養物の純度を確認する目的で実施できる試験は、様々なものがある。例えば、培養物純度をフローサイトメトリーまたは免疫細胞学で確認し、黒色腫関連のタンパク質またはガングリオシドの発現を検証できる。当該技術分野において公知であるように、そのような分析は、容易に入手可能な抗体を使用して実施できる。
黒色腫細胞系は市販品(例えば、Wistar Institute(Philadelphia),Trenzyme Biotechnology(Germany))が出回っている。黒色腫細胞系の非限定例としては、MALME−3M[HTB−64]、SK−MEL−5[HTB−70]、SK−MEL−2[HTB−68]、A375[CRL−1619]、およびRPMI−7951[HTB−66]が挙げられる。
核酸
本明細書において用語「核酸」は一般に、核酸塩基を含むDNA、RNAもしくは誘導体、またはこれらの類似体の分子(一本鎖、二本鎖またはそれ以上)を意味する。核酸塩基としては、例えば、天然のプリン塩基またはピリミジン塩基が挙げられる。これらの塩基は、DNAに見出されるもの(例えば、アデニン「A」、グアニン「G」、チミン「T」もしくはシトシン「C」)、またはRNAに見出されるもの(例えば、A、G、ウラシル「U」もしくはC)がある。用語「核酸」は、用語「オリゴヌクレオチド」および「ポリヌクレオチド」を包含する。これらはそれぞれ用語「核酸」の亜属である。本明細書に記載の核酸としては、限定はされないが、microRNA、siNA、およびアンチセンスRNAが挙げられる。核酸は少なくとも、多くとも、または約3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、100、101、102、103、104、105、106、107、108、109、110、120、130、140、150、160、170、180、190、200、210、220、230、240、250、260、270、280、290、300、310、320、330、340、350、360、370、380、390、400、410、420、430、440、441、450、460、470、480、490、500、510、520、530、540、550、560、570、580、590、600、610、620、630、640、650、660、670、680、690、700、710、720、730、740、750、760、770、780、790、800、810、820、830、840、850、860、870、880、890、900、910、920、930、940、950、960、970、980、990もしくは1000ヌクレオチド、またはその中から導き出せる任意の長さ範囲であり得る。プロセシングされたmicroRNA、またはsiNA、microRNA、またはsiNA分子、前駆体microRNA、またはsiNA、microRNA、またはsiNAを含むベクター、対照核酸、ならびに他の分子、プローブおよびプライマーの長さをカバーする。多くの実施形態において、ヒトにおいてmicroRNAは長さ19〜24個のヌクレオチドであり、一方microRNA前駆体は一般に62〜110個のヌクレオチドである。
本明細書において用語「核酸」は一般に、核酸塩基を含むDNA、RNAもしくは誘導体、またはこれらの類似体の分子(一本鎖、二本鎖またはそれ以上)を意味する。核酸塩基としては、例えば、天然のプリン塩基またはピリミジン塩基が挙げられる。これらの塩基は、DNAに見出されるもの(例えば、アデニン「A」、グアニン「G」、チミン「T」もしくはシトシン「C」)、またはRNAに見出されるもの(例えば、A、G、ウラシル「U」もしくはC)がある。用語「核酸」は、用語「オリゴヌクレオチド」および「ポリヌクレオチド」を包含する。これらはそれぞれ用語「核酸」の亜属である。本明細書に記載の核酸としては、限定はされないが、microRNA、siNA、およびアンチセンスRNAが挙げられる。核酸は少なくとも、多くとも、または約3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、100、101、102、103、104、105、106、107、108、109、110、120、130、140、150、160、170、180、190、200、210、220、230、240、250、260、270、280、290、300、310、320、330、340、350、360、370、380、390、400、410、420、430、440、441、450、460、470、480、490、500、510、520、530、540、550、560、570、580、590、600、610、620、630、640、650、660、670、680、690、700、710、720、730、740、750、760、770、780、790、800、810、820、830、840、850、860、870、880、890、900、910、920、930、940、950、960、970、980、990もしくは1000ヌクレオチド、またはその中から導き出せる任意の長さ範囲であり得る。プロセシングされたmicroRNA、またはsiNA、microRNA、またはsiNA分子、前駆体microRNA、またはsiNA、microRNA、またはsiNAを含むベクター、対照核酸、ならびに他の分子、プローブおよびプライマーの長さをカバーする。多くの実施形態において、ヒトにおいてmicroRNAは長さ19〜24個のヌクレオチドであり、一方microRNA前駆体は一般に62〜110個のヌクレオチドである。
本明細書中に記載の核酸は、別の核酸に対する同一性または相補性の領域を有し得る。相補性または同一性の領域は少なくとも5つの連続した残基であり得ると考えられるが、少なくとも、多くとも、または約6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、100、110、120、130、140、150、160、170、180、190、200、210、220、230、240、250、260、270、280、290、300、310、320、330、340、350、360、370、380、390、400、410、420、430、440、441、450、460、470、480、490、500、510、520、530、540、550、560、570、580、590、600、610、620、630、640、650、660、670、680、690、700、710、720、730、740、750、760、770、780、790、800、810、820、830、840、850、860、870、880、890、900、910、920、930、940、950、960、970、980、990、または1000の連続したヌクレオチドであることが特に考えられる。そのような相補性の長さは前駆体microRNA内またはmicroRNA薬物間にあることと、標的分子またはmicroRNA遺伝子がそのような長さであることは、更に了解されよう。
核酸はまた、限定はされないがプラスミドもしくはウイルスを含むベクターを構成し得る。ベクターは、前処理済み核酸分子、または成熟した後処理済み分子(例えば、前処理済みまたは後処理済みのmicroRNAまたはsiRNA)をコードし得る。
本明細書に記載の「合成核酸」とは、核酸が化学構造または天然の核酸配列を有しないことを意味する。それゆえ、「合成microRNA」は、細胞から単離されず且つ人工的に製造されたものであるが、時には細胞内でまたは生理的条件下で機能し得る「合成核酸」を指すことも了解されよう。
いくつかの実施形態では合成microRNAまたは他の合成核酸を含み得る一方、或る実施態様において核酸分子は「合成」である必要はない。そのような実施形態において、方法および組成物に使用されている非合成microRNAは、天然microRNA前駆体または成熟microRNAの配列全体および構造を有し得る。例えば、本明細書中に記載の方法および組成物に使用されている非合成microRNAは、1種以上の修飾ヌクレオチドまたはヌクレオチド類似体を持たない場合がある。これらの実施形態において、非合成microRNAは再結合的に生成される場合もあれば、または生成されない場合もある。特定の実施形態において、本明細書に記載されている方法および/または組成物の核酸は、具体的には合成microRNAであり、非合成microRNA(つまり、「合成」と称されるmicroRNA以外)ではない。一部の実施形態においては、合成microRNAでなく非合成microRNAを利用し得る。合成microRNAの使用について考察した任意の実施形態は、非合成microRNAに関して適用可能である。その逆もまた同様で、非合成microRNAの使用について考察した任意の実施形態は、合成microRNAに関して適用可能である。
本明細書において用語「天然」は、人による何らかの介入なしに生体内に見つかる何かを指し、天然の野生型分子または変異体分子を指し得る。一部の実施形態において、合成microRNA分子は天然microRNA分子の配列を有さない。他の実施形態において、合成microRNA分子は天然microRNA分子の配列を有し得るが、とりわけ精密な配列とは無関係な部分における分子の化学構造(非配列の化学構造)は、その配列を有する天然microRNA分子の化学構造とは異なる。場合によっては、合成microRNAは、天然microRNAには見つからない配列および非配列化学構造を有する。そのうえ、合成分子の配列は、効果的に提供されるmicroRNA、または阻害されるmicroRNAを同定し得る。内在性microRNAは、本明細書において「対応するmicroRNA」と呼ばれている。本明細書中に記載されているような方法で使用することの可能な対応するmicroRNA配列としては、限定はされないが、本明細書において上述された全部または一部の配列のほかに、他の任意のmicroRNA配列、microRNA前駆体配列、またはその任意の相補配列も挙げられる。
本明細書において用いられている「ハイブリダイゼーション(hybridization)」、「ハイブリダイズ(hybridizes)」または「ハイブリダイズ可能(capable of hybridizing)」は、二本鎖もしくは三本鎖分子(即ち、部分的な二本鎖もしくは三本鎖の性質を有する分子)を形成することであると理解される。本明細書において用語「アニール(anneal)」は、「ハイブリダイズ(hybridize)」と同義である。用語「ハイブリダイゼーション(hybridization)」、「ハイブリダイズ(hybridize)」または「ハイブリダイズ可能(capable of hybridizing)」は、用語「ストリンジェントな条件(stringent condition)」または「高ストリンジェンシー(high stringency)」および用語「低ストリンジェンシー(low stringency)」または「低ストリンジェントな条件(low stringency condition)」を包含する。
本明細書に用いられている「ストリンジェントな条件(stringent condition)」または「高ストリンジェンシー(high stringency)」は、相補配列を含むがランダム配列のハイブリダイゼーションを妨げる1つ以上の核酸鎖同士の間または核酸鎖内でのハイブリダイゼーションを可能にする条件である。ストリンジェントな条件は、核酸と標的鎖との間のミスマッチを許容するにしてもほとんど許容しない。そのような条件は公知であり、高選択性を必要とする用途に好適である。非限定的な用途としては、核酸(遺伝子もしくはその核酸部分等)の単離、または少なくとも1つの特異的なmRNA転写産物もしくはその核酸セグメントの検出が挙げられる。
ストリンジェントな条件は、例えば約42℃〜約70℃の温度にて約0.02M〜約0.5MのNaClで提供される、低塩および/または高温条件を含み得る。所望のストリンジェンシーの温度およびイオン強度は一部には特定の核酸の長さ、標的配列の長さおよび核酸塩基含有量、核酸のチャージ組成物、ならびにハイブリダイゼーション混合物中のホルムアミド、テトラメチルアンモニウムクロリドもしくは他の溶媒の存在または濃度によって定量されることが了解されよう。
こうしたハイブリダイゼーションのための範囲、組成物および条件は非限定例によってのみ言及され、特定のハイブリダイゼーション反応に望ましいストリンジェンシーは、多くの場合、1つ以上の陽性対照または陰性対照との比較によって経験的に定量されることが了解されよう。想定した用途に応じて、ハイブリダイゼーションの変動条件を使用して、標的配列に対する様々な度合いの核酸選択性を達成し得る。非限定例において、ストリンジェントな条件下では核酸にハイブリダイズしない関連する標的核酸の識別または単離は、低温および/または高イオン強度にてハイブリダイゼーションによって達成し得る。そのような条件は、「低ストリンジェンシー(low stringency)」または「低ストリンジェント状態(low stringency condition)」と呼ばれ、低ストリンジェンシーの非限定例としては、約0.15M〜約0.9MのNaClにて約20℃〜約50℃の温度範囲で実施されるハイブリダイゼーションが挙げられる。低または高ストリンジェンシー条件は、特定の用途に合うように更に変更してもよい。
核酸は時には、本明細書に記載されているmicroRNAヌクレオチド配列と同一であるかまたは実質的に同一であるヌクレオチド配列を含む。一部の実施形態において核酸は、(a)が本明細書に記載されているmicroRNAヌクレオチド配列に対して約60%またはそれ以上、65%またはそれ以上、70%またはそれ以上、75%またはそれ以上、80%またはそれ以上、85%またはそれ以上、90%またはそれ以上、91%またはそれ以上、92%またはそれ以上、93%またはそれ以上、94%またはそれ以上、95%またはそれ以上、96%またはそれ以上、97%またはそれ以上、98%またはそれ以上、または99%またはそれ以上の同一性を有し;(b)が本明細書に記載されているmicroRNA配列に対して、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10塩基を追加または除去した結果として生じ;(c)が本明細書に記載されているmicroRNA配列に対して、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10塩基置換を含み;(d)が(a)、(b)または(c)のヌクレオチド配列ヌクレオチド配列に対して相補的である、ヌクレオチド配列を含む。ヌクレオチド配列の同一性、およびヌクレオチド置換、削除または追加は、当該技術分野において公知のアラインメント工程およびツールによって判定し得る。例えば、配列アラインメントは利用可能なソフトウェアを使用して実行し得る。
microRNA
核酸は時にはmicroRNA(miRNA)である。microRNA(本明細書において「miRNA」とも呼ばれる)は、長さが約15〜30ヌクレオチドの非コード調整RNAの一部類である。用語「microRNA」は一本鎖の分子を指すのが一般的であるが、特定の実施形態においては同じ一本鎖の分子の別の領域に対してまたは別の核酸に対して部分的に(鎖の全長に対して10〜50%相補的)、実質的に(鎖の全長に対して50%超〜100%未満相補的)、または完全に対して相補的な領域または追加鎖も包含する場合がある。ゆえに、microRNAは一本鎖分子、二本鎖分子、または部分的に一本鎖分子を包含し得る。例えば、前駆体microRNAは、最大100%相補的な自己相補領域を有し得る。
核酸は時にはmicroRNA(miRNA)である。microRNA(本明細書において「miRNA」とも呼ばれる)は、長さが約15〜30ヌクレオチドの非コード調整RNAの一部類である。用語「microRNA」は一本鎖の分子を指すのが一般的であるが、特定の実施形態においては同じ一本鎖の分子の別の領域に対してまたは別の核酸に対して部分的に(鎖の全長に対して10〜50%相補的)、実質的に(鎖の全長に対して50%超〜100%未満相補的)、または完全に対して相補的な領域または追加鎖も包含する場合がある。ゆえに、microRNAは一本鎖分子、二本鎖分子、または部分的に一本鎖分子を包含し得る。例えば、前駆体microRNAは、最大100%相補的な自己相補領域を有し得る。
microRNAは、いくつかの種にわたって高度に保存され、主に、調節標的mRNAの3’非翻訳領域(UTR)と会合して、転写後に遺伝子発現を調節する。microRNAは細胞増殖、分化、およびアポトーシスに関係する。いくつかのmicroRNAは、ゲノム配列または遺伝子から誘導されることが了解されよう。この点で、所定のmicroRNAの前駆体microRNAをコードするゲノム配列を指す場合に簡略化する目的で「遺伝子」という用語を使用する。一方、一部の実施形態においては、発現に関与するmicroRNAのゲノム配列(プロモータまたは他の調整配列など)が関与し得る。「組み換え型」という用語を用いることも可能であり、これはin vitroで操作されてきた分子、またはそのような分子の複製もしくは発現による生成物である分子を一般に指す。
生来のmicroRNAは、複合型のRNA誘導型サイレンシング複合体(RISC)リボタンパク質複合体の認識コンポーネントとして作用する調節RNAである。microRNAをコードする遺伝子は、プロセシングされた成熟microRNAよりも長い。ゲノムmicroRNAは、個々の遺伝子、複数のmicroRNAの遺伝子クラスタ、またはタンパク質コード遺伝子のイントロン内でコードされるものを含めた、多種多様な形態で存在する。microRNAは最初に、一次転写産物、または平均約1.2KbのRNA転写産物から構成されるpri−miRとして、または長いタンパク質コード転写産物のイントロン内に転写される。Pri−miRは、Drosha酵素によって、細胞核内のpre−miRNAとして知られている短い(およそ70〜120個の)ヌクレオチドステムループ構造にプロセシングされる。その後、これらのpre−miRNAはエンドヌクレアーゼArgonaut、Dicerおよび他のものとの相互作用によって、細胞質内で成熟した機能性microRNAにまでプロセシングされ、RISC複合体が生成される。
microRNAは一般に、調節標的mRNAの3’非翻訳領域(UTR)内の相補配列に塩基対合することによって、変換を阻害するかまたはmRNA分解を促進する。個々のメッセンジャーRNA(mRNA)はいくつかのmRNAを介して標的化され、複数の標的mRNAが単一のmicroRNAにより調節され得る。microRNAは、関連する機能群を持つタンパク質をコードする一連の遺伝子を同等に調節でき、それにより巨大な複合体(enormous complexity)を作って、遺伝子調節の可能性をもたらす。
或る実施形態において、microRNAは阻害を受ける可能性がある。特定のmicroRNA発生期にあるmicroRNAは、例えばmicroRNA遺伝子またはイントロンセグメントの転写に干渉する分子によって阻害を受ける可能性がある。そのような分子によって、pri−microRNAの変性が促進されるか、pri−microRNAの適切な切断が阻害されるか、或いはpri−microRNAが不活性化されるか、或いは機能性microRNAへの成熟が阻止され得る。一部の実施形態において、microRNA阻害剤分子は、遺伝子、イントロンセグメント、転写産物、pri−microRNAおよび/または成熟microRNAに対して相互作用(例えば、結合、開裂)し得る。一部の実施形態において、microRNA阻害剤分子はDrosha、Argonaut、Dicer、または他のmicroRNAプロセシング酵素に対して相互作用(例えば、結合)し得る。或る実施形態において、microRNA阻害剤分子は一本鎖核酸(例えば、DNA、RNAもしくは誘導体、またはそれらの組み合わせ)またはsiNA(例えば、siRNA)である。一部の実施形態において、microRNA阻害剤分子は、アンチセンスDNA、または対応する成熟microRNAのRNA配列、または成熟microRNAの断片に対して相補的なアンチセンスオリゴヌクレオチド分子に対応する。他の実施形態において、アンチセンスDNA、アンチセンスRNAもしくはアンチセンスオリゴヌクレオチドであるmicroRNA阻害剤分子は、抑制を増強する追加のオリゴヌクレオチド配列を含み得るか、アンチセンス結合を増強し且つ/もしくは耐崩壊性を与えるホスフェート主鎖または修飾ヌクレオチド塩基に対する修正を含み得る。
microRNAは標識化し得るか、アレイ分析に使用し得るか、または診断、治療、または予後の用途(特に、黒色腫などの病理条件に関連する用途)に使用し得る。microRNAは細胞を介して内因的に生成されていてもよいし、化学的にもしくは組み換え技術を介して合成または生成されていてもよい。microRNAは単離および/または精製が可能である。ヒトmicroRNA分子は本明細書においてしばしはプレフィックス「hsa−miR−」付きで示されている。特に明記しない限り、本出願において言及されているmicroRNAはヒト配列であり、非ヒトmicroRNA配列は、(例えば、非ヒト被験対象の用途の)非ヒト配列から定量、調整され得る。
一部の実施形態において、使用し得るmicroRNAは、公知のヒトmicroRNAに対応しない。或る実施形態においては、これらの非ヒトmicroRNAを使用し得るか、または非ヒトmicroRNAに対して相同性を有するヒトmicroRNAが存在し得る。様々な実施形態においては、哺乳類の細胞、生物学的標本、またはその調製物を使用してもよい。
siNA
或る核酸は、短干渉核酸(siNA)であり得る。siNAは、配列特異的なRNA阻害を媒介する能力を有する核酸分子(RNAi)、例えば短干渉RNA(siRNA)、二本鎖RNA(dsRNA)、microRNA(microRNA)または(miRNA)、短ヘアピンRNA(shRNA)、短干渉オリゴヌクレオチド、短干渉核酸、短干渉修飾オリゴヌクレオチド、化学修飾siRNA、転写後遺伝子サイレンシングRNA(ptgsRNA)、およびその他のものの部類を指す。加えて、本明細書において、用語RNAiは、配列特異的なRNA干渉(転写後遺伝子サイレンシングまたは後成的発現など)を説明する場合に使用される他の用語と同等であることを意味する。例えば、siNA分子を使用して、転写後レベルおよび転写前レベルのいずれか一方またはその両方にて遺伝子を後成的にサイレンシングすることも可能である。非限定例においては、本技術のsiNA分子による遺伝子発現の後成的調整は、クロマチン構造のsiNA媒介性修飾により生じて遺伝子発現を変化させることができる。ゆえに、siNAを治療的に使用して、ポリペプチドまたはタンパク質のレベルを媒介し得る。一部の実施形態においては、siNA(例えば、siRNA)がmiRNAの阻害剤として利用されており(miRNAについては以降に詳述する)、そのようなsiRNAの設計、選択、および作製のための方法が当該技術分野において知られている。
或る核酸は、短干渉核酸(siNA)であり得る。siNAは、配列特異的なRNA阻害を媒介する能力を有する核酸分子(RNAi)、例えば短干渉RNA(siRNA)、二本鎖RNA(dsRNA)、microRNA(microRNA)または(miRNA)、短ヘアピンRNA(shRNA)、短干渉オリゴヌクレオチド、短干渉核酸、短干渉修飾オリゴヌクレオチド、化学修飾siRNA、転写後遺伝子サイレンシングRNA(ptgsRNA)、およびその他のものの部類を指す。加えて、本明細書において、用語RNAiは、配列特異的なRNA干渉(転写後遺伝子サイレンシングまたは後成的発現など)を説明する場合に使用される他の用語と同等であることを意味する。例えば、siNA分子を使用して、転写後レベルおよび転写前レベルのいずれか一方またはその両方にて遺伝子を後成的にサイレンシングすることも可能である。非限定例においては、本技術のsiNA分子による遺伝子発現の後成的調整は、クロマチン構造のsiNA媒介性修飾により生じて遺伝子発現を変化させることができる。ゆえに、siNAを治療的に使用して、ポリペプチドまたはタンパク質のレベルを媒介し得る。一部の実施形態においては、siNA(例えば、siRNA)がmiRNAの阻害剤として利用されており(miRNAについては以降に詳述する)、そのようなsiRNAの設計、選択、および作製のための方法が当該技術分野において知られている。
siNAは、自己相補性センス領域とアンチセンス領域とを含む二本鎖ポリヌクレオチド分子であり得る。ここで、アンチセンス領域は標的核酸分子またはその一部内のヌクレオチド配列に対して相補的なヌクレオチド配列を含み、センス領域は標的核酸配列またはその一部に対応しているヌクレオチド配列を有する。siNAは、2つの独立したオリゴヌクレオチドから組み立て得る。ここで、一方の一本鎖はセンス鎖で、他方の一本鎖はアンチセンス鎖であり、且つアンチセンスおよびセンス鎖は自己相補性である。一部の実施形態において各鎖は、他の鎖内のヌクレオチド配列に対して相補的なヌクレオチド配列を含み、例えば、アンチセンス鎖とセンス鎖とがデュープレックス(即ち、二本鎖)構造を形成し、ここで、二本鎖領域は、例えば、約1、2、3、4、5,6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、または25もしくはそれ以上の塩基対になる。
アンチセンス鎖は、標的核酸分子またはその一部内のヌクレオチド配列に対して相補的なヌクレオチド配列を含み、センス鎖は標的核酸配列またはその一部に対応するヌクレオチド配列を含む。一部の実施形態において、siNAは単一のオリゴヌクレオチドから組み立ててもよく、ここで、siNAの自己相補的センス領域およびアンチセンス領域は、核酸系または非核酸系のリンカーにより連結されている。siNAは、自己相補性センス領域とアンチセンス領域とを含む、ヘアピン二次構造を有するポリヌクレオチドであり得る。ここで、アンチセンス領域は、別個の標的核酸分子またはその一部内のヌクレオチド配列に対して相補的なヌクレオチド配列を含み、センス領域は標的核酸配列またはその一部に対応しているヌクレオチド配列を有する。siNAは、2つまたはそれ以上のループ構造と、自己相補的センス領域およびアンチセンス領域を含むステムと、を有する環状一本鎖ポリヌクレオチドであってもよく、ここで、アンチセンス領域は標的核酸分子またはその一部内のヌクレオチド配列に対して相補的なヌクレオチド配列を含み、センス領域は標的核酸配列またはその一部に対応するヌクレオチド配列を有し、環状ポリヌクレオチドは、in vivoまたはin vitroのいずれかでプロセシングされ、RNAiを媒介する能力を有する活性なsiNA分子を生成し得る。
一部の実施形態において、siNAはRNAの二本鎖を含む。或る実施形態において、siNAはDNAの二本鎖を含む。siNAは時には、RNAの一本鎖とDNAの一本鎖とを含むハイブリッドであってもよい。一方または両方の鎖はまた、RNAとDNAとの混合物を含んでいてもよい。一部の実施形態において、siRNAの鎖(例えば、siRNAの鎖)は長さが約5〜約60ヌクレオチド(例えば、約6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58または59ヌクレオチド)であり得る。siNA鎖は時には、60ヌクレオチドを超えることがあり得る。
siNAはまた、標的核酸分子またはその一部内のヌクレオチド配列に対して相補的なヌクレオチド配列を有する一本鎖ポリヌクレオチドを含んでいてもよく(例えば、そのようなsiNA分子がsiNA分子内に標的核酸配列またはその一部に対応するヌクレオチド配列の存在を必要としない場合)、ここで、一本鎖ポリヌクレオチドは、5’−ホスフェートまたは5’,3’−ジホスフェートなどの末端ホスフェート基を更に含み得る。
或る実施形態において、siNA分子は、別々のセンスおよびアンチセンス配列または領域を含んでいてもよく、ここで、センス領域およびアンチセンス領域は、当該技術分野において公知のヌクレオチドもしくは非ヌクレオチドリンカー分子を介して共有結合により連結しているか、またはイオン相互作用、水素結合、ファンデルワールス相互作用、疎水的相互作用、および/もしくはスタッキング相互作用により非共有結合的に連結している。或る実施形態において、siNA分子は標的遺伝子のヌクレオチド配列に対して相補的なヌクレオチド配列を含む。一部の実施形態において、siNA分子は、標的遺伝子の発現の阻害が引き起こされるような形で、標的遺伝子のヌクレオチド配列と相互作用する。siNAは時には、microRNA(miRNA)を中断または干渉することがあり得る。
核酸の修飾
本明細書に記載されている修飾はいずれも、適宜に核酸(例えば、microRNAおよびsiRNA)に適用し得る。修飾の例としては、RNA主鎖、糖または塩基に対する変更、およびこれらの様々な組み合わせが挙げられる。microRNAまたは他の核酸内の任意の好適な数の主鎖連鎖、糖および/または塩基は(例えば、独立に約5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、最大100%)修飾され得る。非修飾microRNAヌクレオシドは、β−D−リボフラノースの1’炭素に結合される塩基アデニン、シトシン、グアニン、チミンまたはウラシルのいずれか1つである。
本明細書に記載されている修飾はいずれも、適宜に核酸(例えば、microRNAおよびsiRNA)に適用し得る。修飾の例としては、RNA主鎖、糖または塩基に対する変更、およびこれらの様々な組み合わせが挙げられる。microRNAまたは他の核酸内の任意の好適な数の主鎖連鎖、糖および/または塩基は(例えば、独立に約5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、最大100%)修飾され得る。非修飾microRNAヌクレオシドは、β−D−リボフラノースの1’炭素に結合される塩基アデニン、シトシン、グアニン、チミンまたはウラシルのいずれか1つである。
修飾塩基は、1’位置のアデニン、グアニン、シトシン、およびウラシル以外のヌクレオチド塩基である。修飾塩基の非限定例としては、イノシン、プリン、ピリジン−4−オン、ピリジン−2−オン、フェニル、シュードウラシル、2,4,6−トリメトキシベンゼン類、3−メチルウラシル、ジヒドロウリジン、ナフチル、アミノフェニル、5−アルキルシチジン(例えば、5−メチルシチジン)、5−アルキルウリジン(例えば、リボチミジン)、5−ハロウリジン(例えば、5−ブロモウリジン)、または6−アザピリミジンもしくは6−アルキルピリミジン(例えば、6−メチルウリジン)、プロピン、およびこれらに類するものが挙げられる。他の修飾塩基の非限定例としては、ニトロピロリル(例えば、3−ニトロピロリル)、ニトロインドリル(例えば、4−,5−,6−ニトロインドリル)、ヒポキサンチニル、イソイノシニル、2−アザ−イノシニル、7−デアザ−イノシニル、ニトロイミダゾリル、ニトロピラゾリル、ニトロベンズイミダゾリル、ニトロインダゾリル、アミノインドリル、ピロロピリミジニル、ジフルオロトリル、4−フルオロ−6−メチルベンズイミダゾール、4−メチルベンズイミダゾール、3−メチルイソカルボスチリリル、5−メチルイソカルボスチリリル、3−メチル−7−プロピニルイソカルボスチリリル、7−アザインドリル、6−メチル−7−アザインドリル、イミジゾピリジニル、9−メチル−イミジゾピリジニル、ピロロピリジニル、イソカルボスチリリル、7−プロピニルイソカルボスチリリル、プロピニル−7−アザインドリル、2,4,5−トリメチルフェニル、4−メチルインドリル、4,6−ジメチルインドリル、フェニル、ナフタレニル、アントラセニル、フェナントラセニル、ピレニル、スチルベニル、テトラセニル、ペンタセニルおよびこれらに類するものが挙げられる。
一部の実施形態において、例えば、ホスフェート主鎖修飾(phosphate backbone modifications)で修飾された核酸分子を含んでいてもよい。主鎖修飾の非限定例としては、ホスホロチオネート、ホスホロジチオアート、メチルホスホネート、ホスホトリエステル、モルホリノ、アミダートカルバメート、カルボキシメチル、アセトアミド、ポリアミド、スルホネート、スルホンアミド、スルファミン酸エステル、ホルムアセタール、チオホルムアセタール、および/またはアルキルシリル修飾が挙げられる。場合によっては、ヌクレオシドにおいて天然に発生するリボース糖残基は、ヘキソース糖、多環式ヘテロアルキルリング、またはシクロヘキセニル基で置換される。場合によっては、ヘキソース糖はアロース、アルトロース、グルコース、マンノース、グロース、イドース、ガラクトース、タロース、またはその誘導体である。ヘキソースはD−ヘキソース、グルコース、またはマンノースであり得る。場合によっては、多環式ヘテロアルキル基は、環内に1つの酸素原子を含む二環式であり得る。場合によっては、多環式ヘテロアルキル基はビシクロ[2.2.1]ヘプタン、ビシクロ[3.2.1]オクタン、またはビシクロ[3.3.1]ノナンである。
ニトロピロリルおよびニトロインドリル核酸塩基は、ユニバーサル塩基として知られる化合物の部類のメンバーである。ユニバーサル塩基は、オリゴヌクレオチドデュープレックスの溶融挙動または活性に実質的に影響を及ぼすことなしに、4つの天然由来の塩基のいずれかで置き換えることができる。天然由来の核酸塩基に関連する安定化水素結合相互作用とは対照的に、3−ニトロピロリル核酸塩基を含有するオリゴヌクレオチドデュープレックスは、スタッキング相互作用を介してのみ安定し得る。ニトロピロリル核酸塩基との有意な水素結合相互作用がない場合、特定の相補的塩基の特異性が取り除かれる。加えて、4つの天然塩基に対して4−、5−および6−ニトロインドリルは、ごく僅かな特異性しか示さない。他のユニバーサル塩基としては、ヒポキサンチニル、イソイノシニル、2−アザ−イノシニル、7−デアザ−イノシニル、ニトロイミダゾリル、ニトロピラゾリル、ニトロベンズイミダゾリル、ニトロインダゾリル、アミノインドリル、ピロロピリミジニル、およびその構造誘導体が挙げられる。
ジフルオロトリルは、ユニバーサル塩基として機能する非天然の核酸塩基である。ジフルオロトリルは、天然の核酸塩基チミンの同配体である。ただし、ジフルオロトリルはチミンとは異なり、一切の天然塩基に対して目に見えた選択性を示さない。ユニバーサル塩基として機能する他の芳香族化合物は、4−フルオロ−6−メチルベンズイミダゾール、および4−メチルベンズイミダゾールである。加えて、比較的に疎水性イソカルボスチリリル誘導体3−メチルイソカルボスチリリル、5−メチルイソカルボスチリリル、および3−メチル−7−プロピニルイソカルボスチリリルは、天然塩基のみを含有するオリゴヌクレオチド配列と比較してオリゴヌクレオチド二本鎖を僅かにのみ不安定化させるユニバーサル塩基である。他の非天然の核酸塩基としては、7−アザインドリル、6−メチル−7−アザインドリル、イミジゾピリジニル、9−メチル−イミジゾピリジニル、ピロロピリジニル、イソカルボスチリリル、7−プロピニルイソカルボスチリリル、プロピニル−7−アザインドリル、2,4,5−トリメチルフェニル、4−メチルインドリル、4,6−ジメチルインドリル、フェニル、ナフタレニル、アントラセニル、フェナントラセニル、ピレニル、スチルベニル、テトラセニル、ペンタセニル、およびその構造誘導体が挙げられる。より詳しく説明するために、ジフルオロトリル、4−フルオロ−6−メチルベンズイミダゾール、4−メチルベンズイミダゾール、および上述した他の非天然型塩基の合成手順を含む。
加えて、化学置換基(例えば、架橋剤)を用い、安定性または反応に対する不可逆性を増強することもできる。架橋剤の非限定例としては、例えば、1,1−ビス(ジアゾアセチル)−2−フェニルエタン、グルタルアルデヒド、N−ヒドロキシスクシンイミドエステル類、例えば、4−アジドサリチル酸を有するエステル類、ホモ二官能性イミドエステル類、例えば、3,3’−ジチオビス(スクシンイミジルプロピオネナート)などのジスクシニミヂルエステル類、ビス−N−マレイミド−1,8−オクタンなどの二官能性マレイミド、およびメチル−3−[(p−アジドフェニル)ジチオ]プロピオイミデートなどの薬剤が挙げられる。
ヌクレオチド類似体にはまた、「ロックされた(locked)」核酸も包含され得る。或る組成物を使用して、実質的に内在性核酸を特定の構造に「固着(anchor)」または「ロック(lock)」し得る。配列を固着(anchor)すると、核酸siNA複合体の分離を防ぐのに役立つ。例えば、内在性配列のコピーを防止できるだけでなく、標識化、修飾、および/またはクローン化も可能になる場合がある。ロックされた構造によって遺伝子発現の調節(即ち、転写または複製を抑制するか促進すること)が可能なこともあれば、内在性核酸配列の標識或いは修飾に使用可能な安定な構造として使用できることもあれば、内在性配列の単離(即ち、クローン化の用途)に使用できることもある。
核酸分子をRNAまたはDNAのみを含有する分子だけに限定する必要はない。寧ろ、化学修飾されたヌクレオチドおよび非ヌクレオチドも、核酸分子に更に包含される。非ヌクレオチドまたは修飾ヌクレオチドのパーセントは、1%〜100%の間(例えば、約5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90または95%)であり得る。或る実施形態においてsiNAは、ヌクレオチドを含有する2’−ヒドロキシ(2’−OH)が欠失している。或る実施形態において、siNAは2’−ヒドロキシ基を有するヌクレオチドの存在を必要とせずにRNAiを媒介することが可能なため、一切のリボヌクレオチド(例えば、2’−OH基を有するヌクレオチド)がsiNAに含有されない場合がある。この種のsiNA分子は、siNA分子内にリボヌクレオチドが存在しなくてもRNAiを支持できるが、結合リンカーを有していてもよいし、または2’−OH基を有する1種以上のヌクレオチドを含む結合または会合した基、残基もしくは鎖を有していてもよい。siNA分子は時には、約5、10、20、30、40、または50%のヌクレオチド位置にリボヌクレオチドを含むことがあり得る。
バイオマーカー
本明細書に記載されているバイオマーカーは、黒色腫に関連するmicroRNAである(本明細書中では「miRNA」とも呼ばれている)。microRNAは、限定はされないが、哺乳動物(例えば、ヒト)由来の細胞に対応しているかまたは誘導されるヌクレオチド配列を含めた何らかの好適な源を有し得る。或る実施形態において、本明細書中の表1、ならびに表A、B、C、DおよびEに記載されているmicroRNAバイオマーカーはヒト形態のものである。本発明によるバイオマーカーはバイオマーカーファミリーを表すことができ、ここでバイオマーカーファミリーは、バイオマーカーファミリーのメンバーであるいくつかのmicroRNAを含んで構成される。例えば、microRNA−513は、miR−513−a−3p、miR−513−a−5p、miR−513−b、miR−513−cを含むmicroRNAのファミリーを表す。ゆえに、特定のバイオマーカーに適用される本発明による方法はまた、バイオマーカーファミリーの個々のファミリーメンバーにも適用できる。
本明細書に記載されているバイオマーカーは、黒色腫に関連するmicroRNAである(本明細書中では「miRNA」とも呼ばれている)。microRNAは、限定はされないが、哺乳動物(例えば、ヒト)由来の細胞に対応しているかまたは誘導されるヌクレオチド配列を含めた何らかの好適な源を有し得る。或る実施形態において、本明細書中の表1、ならびに表A、B、C、DおよびEに記載されているmicroRNAバイオマーカーはヒト形態のものである。本発明によるバイオマーカーはバイオマーカーファミリーを表すことができ、ここでバイオマーカーファミリーは、バイオマーカーファミリーのメンバーであるいくつかのmicroRNAを含んで構成される。例えば、microRNA−513は、miR−513−a−3p、miR−513−a−5p、miR−513−b、miR−513−cを含むmicroRNAのファミリーを表す。ゆえに、特定のバイオマーカーに適用される本発明による方法はまた、バイオマーカーファミリーの個々のファミリーメンバーにも適用できる。
一部の実施形態において、microRNAバイオマーカーは黒色腫細胞内では過少に提示される。この場合のmicroRNAバイオマーカーは、本明細書では「miRNA腫瘍サプレッサ」と呼ばれている。一部の実施形態において、microRNAバイオマーカーは黒色腫細胞内で過度に提示された。この場合のmicroRNAバイオマーカーは、本明細書では「miRNAオンコジーン」と呼ばれている。以下、microRNA腫瘍サプレッサおよびmRNAオンコジーンについて更に詳しく説明する。
或る実施形態において、臨床医はバイオマーカーを分析することで、以降の薬物用量を低減または増加すべきかまたは維持すべきかを決定できる。例えば、臨床医は薬物処置後に過度に提示されたバイオマーカーレベルが有意に減少し、且つ/または過少に提示されたバイオマーカーレベルが有意に増加したことを確認することで、投与された薬物が治療効果を発揮しているという兆候を知ることができる。そのようなバイオマーカーの定量に基づいて、臨床医は以降の薬物用量を維持するかまたは以降の用量を減ずるかの決定を下すことができる。別の実施例においては、過度に提示されたバイオマーカーレベルが有意に減少していない、且つ/または過少に提示されたバイオマーカーレベルが有意に増加していないことを確認することによって、投与された薬物が治療効果を発揮していないという兆候が臨床医に与えられる。そのようなバイオマーカーの定量に基づいて、臨床医は以降の薬物用量の増加について決定を下すことができる。薬物が被験対象に有毒で且つ副作用を及ぼす可能性があると想定される場合、臨床医は本明細書に記載の方法で有効な薬物投与量に関して「ダイヤルイン」すれば、副作用を最小限に抑えることが可能になり、治療アプローチが至適化される。特定の実施例では、ダイヤルアップされた投与量が毒性閾値レベルを下回る状況において、臨床医は本明細書に記載された方法を用い、薬物投与量が治療的に有効なレベルであることを「ダイヤルアップ」できる。したがって、本明細書に記載されている処置方法は、有毒な副作用の可能性を減少する効力を増強できる。
一部の実施形態においては、バイオマーカーの分析によって、臨床医は薬物に反応する可能性が高い被験対象と薬物に反応する可能性の低い被験対象とを同定できる。或る実施形態においては、臨床医はバイオマーカーの分析によって、黒色腫が侵襲性の高い形態になるかまたは黒色腫の臨床病期が更に進行する危険にさらされている被験対象を同定できる。或る実施形態において、臨床医はバイオマーカーが存在するか否かまたはバイオマーカーの量がバイオマーカーの閾値未満かそれを超えるかもしくはほぼ同じかに基づいて、そのような判定を行うことができる。
バイオマーカー源
多くの場合、存在、不在、またはex vivoの量を判定する目的で、被験対象から流体または組織試料を採取する。一部の実施形態において、組織試料を採取し得る身体の一部分の非限定例としては、脚、腕、腹部、上背部、腰部、胸部、人手、指、指の爪、足、足指、足の爪、頸部、直腸、鼻、咽喉、口腔、頭皮、顔面、脊椎、咽喉、心臓、肺、胸部、腎臓、肝臓、腸、結腸、膵臓、膀胱、頸部、精巣、筋肉、皮膚、毛髪、炎症部位、腫瘍、弥漫型癌細胞の部位、およびこれらに類するものが挙げられる。
多くの場合、存在、不在、またはex vivoの量を判定する目的で、被験対象から流体または組織試料を採取する。一部の実施形態において、組織試料を採取し得る身体の一部分の非限定例としては、脚、腕、腹部、上背部、腰部、胸部、人手、指、指の爪、足、足指、足の爪、頸部、直腸、鼻、咽喉、口腔、頭皮、顔面、脊椎、咽喉、心臓、肺、胸部、腎臓、肝臓、腸、結腸、膵臓、膀胱、頸部、精巣、筋肉、皮膚、毛髪、炎症部位、腫瘍、弥漫型癌細胞の部位、およびこれらに類するものが挙げられる。
一部の実施形態において、組織試料を採取できる方法としては、限定はされないが、生検、(例えば、剃毛、穿孔、切開、摘出、掻爬、細針吸引、スクープ、スカラップ、コア針、真空補助、下開腹生検)、およびこれらに類するものを含む、当該技術分野において周知の任意の方法が挙げられる。一部の実施形態において、被験対象から採取できる流体の例としては、限定はされないが、血液、脳脊髄液、脊髄液、洗浄液(例えば、気管支肺胞、胃、腹膜、管、耳、関節鏡検査)、尿、間質液、便、痰、唾液、鼻粘液、前立腺の流体、洗浄、精液、リンパ流体、胆汁、涙、汗、母乳、胸部流体、炎症部位からの流体、腫瘍部位からの流体、弥漫型細胞肥大部位、およびこれらに類するものが挙げられる。
バイオマーカーの存在、不在または量を判定する前に、被験対象由来の標本を処理してもよい。例えば、被験対象由来の血液標本を処理して、限定はされないが血漿、血清、軟膜、赤血球層およびこれらに類するものを包含する特定の画分を生成し、画分中のバイオマーカーの存在、不在または量を定量してもよい。或る実施態様においては、組織試料(例えば、腫瘍生検標本)は、組織試料をスライスする工程と、スライスされた標本を薬物に接触させてバイオマーカー(例えば、抗体)を可視化する前および/または後に、顕微鏡の下で標本を観察する工程と、によって処理してもよい。一部の実施形態において、組織試料は以下の非限定的な条件のうちの1つ以上に暴露してもよい:洗浄、高塩または低塩溶液(例えば、高張性、低張性、等張性溶液)への暴露、剪断条件(例えば、音波破砕、成形機(例えば、フレンチプレス))への暴露、微塵切り、遠心分離、細胞の分離、組織の分離、およびこれらに類するもの。或る実施形態においては、バイオマーカーを組織から切り離してバイオマーカーの存在、不在または量をin vitroで判定し得る。また、バイオマーカーの存在、不在または量を判定する前に、標本を一時期貯蔵してもよい(例えば、保存培地(例えば、ホルムアルデヒド)内で標本を凍結、低温保存、維持してもよい)。
薬物が被験対象に送達された後、収集に好適な任意の時点で、被験対象から標本を採取してもよい。例えば、薬物が被験対象に送達されてから約1時間以内(例えば、薬物投与の約5、10、15、20、25、30、35、40、45、55または60分以内)、薬物が被験対象に送達されてから約1日以内(例えば、薬物投与の約2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23または24時間以内)、または薬物が被験対象に送達されてから約2週間以内(例えば、薬物投与の約2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13または14日以内)に標本を収集し得る。収集は、例えば、毎時、毎日、隔月、毎週、隔週、毎月、隔月、毎四半期、および毎年、ならびにこれらに類するものを含む指定されたスケジュールにて行ってもよい。薬物を一定時間にわたって継続的に投与(例えば、点滴)する場合、最初に薬物を被験対象に導入した時点から薬物投与を中断する時点または中間時点(例えば、投与時間枠の中間時点もしくはその他の時点)までの遅延を定量してもよい。
バイオマーカーの検出
1種以上のバイオマーカーの存在、不在または量は当該技術分野において公知の好適な方法で判定でき、本明細書中にはその非限定的な判定方法が記載されている。バイオマーカーの存在、不在または量の判定は時には、生物学的アッセイの使用を含む。生物学的アッセイにおいては、アッセイ中に検出された1つ以上の信号をバイオマーカーの存在、不在または量に変換し得る。アッセイ中に検出された信号の変換は、例えば、標準曲線、1つ以上の規格(例えば、内部、外部)、図表、信号をバイオマーカーの存在、不在または量に変換するコンピュータプログラム、およびこれらに類するもの、ならびに前述のものの組み合わせの使用を含み得る。
1種以上のバイオマーカーの存在、不在または量は当該技術分野において公知の好適な方法で判定でき、本明細書中にはその非限定的な判定方法が記載されている。バイオマーカーの存在、不在または量の判定は時には、生物学的アッセイの使用を含む。生物学的アッセイにおいては、アッセイ中に検出された1つ以上の信号をバイオマーカーの存在、不在または量に変換し得る。アッセイ中に検出された信号の変換は、例えば、標準曲線、1つ以上の規格(例えば、内部、外部)、図表、信号をバイオマーカーの存在、不在または量に変換するコンピュータプログラム、およびこれらに類するもの、ならびに前述のものの組み合わせの使用を含み得る。
バイオマーカーの存在、不在または量は、被験対象の体内(例えば、in situ)または被験対象の体外(例えば、ex vivo)で定量し得る。一部の実施形態においては、細胞内(例えば、分化細胞、幹細胞)でのバイオマーカーの存在、不在または量を判定でき、或る実施形態においてはバイオマーカーの存在、不在または量を実質的に無細胞培地(例えば、in vitro)内で判定できる。本明細書において用いられている用語「被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定する工程」は、当該技術分野において公知の、バイオマーカーの評価、および被験対象における存在、不在または量を推測するための任意の方法(例えば、in situ、ex vivoもしくはin vitro法)を指す。
アッセイで検出されるバイオマーカーは、例えば、全長バイオマーカー、バイオマーカーフラグメント、変更もしくは修飾バイオマーカー(例えば、バイオマーカー誘導体、バイオマーカーの代謝物)、または前述の2つ以上のものの合計である。変性バイオマーカーはしばしば、本明細書に記載されているバイオマーカーに対して実質的な配列同一性を有する。例えば、変性バイオマーカーと本明細書に記載されているバイオマーカーとの間の同一性パーセントは、15〜20%、20〜30%、31〜40%、41〜50%、51〜60%、61〜70%、71〜80%、81〜90%および91〜100%(例えば、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、および100同一性パーセント)の範囲であり得る。修飾バイオマーカーは多くの場合、本明細書に記載されているバイオマーカーの配列に対して90%またはそれ以上の同一性を持つ配列(例えば、アミノ酸配列またはヌクレオチド配列)を有する。配列の同一性パーセントは、当該技術分野において公知のアラインメント方法を使用して定量し得る。
バイオマーカーの検出は、限定はされないが、質量分析法、抗体アッセイ(例えば、ELISA)、核酸アフィニティ、マイクロアレイハイブリダイゼーション、ノーザンブロット、リバースPCRおよびRT−PCRを含む、当該技術分野において公知の任意の好適な方法を使用して実施できる。例えば、RNA純度は、Nanodrop1000で分光測光法(260/280>1.9)にて定量し得る。RNA品質は、当該技術分野において公知の方法(例えば、Agilent2100 Bioanalyzer;RNA6000 Nano LabChip(登録商標)およびこれらに類するもの)を使用してアッセイし得る。
microRNAは、判定の際および本明細書に記載されている治療方法に使用できるように、単離および/または合成し得る。microRNAは、核酸増幅法(例えば、PCR)、トランスフェクションおよびトランスダクションを含めた公知の分子生物学技術を使用して単離できる。一部の実施形態では、microRNAは当該技術分野において公知の合成方法を使用して合成できる。
microRNAはアレイを使用して検出し得る。アレイまたは一連のプローブの調製後、および/または標本もしくはプローブ内の核酸の標識後に、ハイブリダイゼーション条件下にて標的核酸の母集団をアレイもしくはプローブと接触させ、そのような条件を要望とおり調整して、実施される特定のアッセイを鑑みて至適レベルの特異性を提供し得る。好適なハイブリダイゼーション条件は、当該技術分野において公知である。
単一のアレイまたは一連のプローブを複数の標本に接触してもよい。標本は、標本同士を識別するための独特のラベルで標識してもよい。例えば、単一のアレイを、腫瘍組織試料および正常な組織試料に接触させてもよい。アレイ上のプローブに対応している特定のmicroRNAの標本同士の間の差異は、容易に確認して定量し得る。
アレイの表面積が小さい場合、温度調節および塩分などの均一なハイブリダイゼーション条件が可能になる。そのうえ、小領域を占有するアレイが高密度になるため、ハイブリダイゼーションは極小な流体容積(例えば、約250μl以下、約5、10、25、50、60、70、80、90、100μlもしくはおよそそれ未満、またはその中で導き出せる任意の範囲の体積を含む)で実施され得る。小容量の場合、ハイブリダイゼーションの進行が極めて迅速になり得る。
以降の薬物用量の調整または維持についての指示
以降の薬物用量の調整または維持についての指示は、バイオマーカーの存在または不在に基づいて行うことができる。(i)バイオマーカーレベルを低感度で定量できる、(ii)バイオマーカーレベルが薬物に応答してシフトする、(iii)検出可能なレベルのバイオマーカーが存在する、および/または(iv)バイオマーカーの投与、存在、もしくは不在のレベルにて薬物が評価し得るほどの毒性を持たないといった条件を満たすならば、以降の薬物用量を調整するかまたは維持するかの指示を出すのに十分であり得る。
以降の薬物用量の調整または維持についての指示は、バイオマーカーの存在または不在に基づいて行うことができる。(i)バイオマーカーレベルを低感度で定量できる、(ii)バイオマーカーレベルが薬物に応答してシフトする、(iii)検出可能なレベルのバイオマーカーが存在する、および/または(iv)バイオマーカーの投与、存在、もしくは不在のレベルにて薬物が評価し得るほどの毒性を持たないといった条件を満たすならば、以降の薬物用量を調整するかまたは維持するかの指示を出すのに十分であり得る。
以降の薬物用量の調整をするかまたは維持するかは多くの場合、バイオマーカーの量またはレベルに基づく。一部の実施形態において、バイオマーカーの量は、平均、メジアン、公称、範囲、中間、最大、最小または相対的な量であってもよい。或る実施形態においては、バイオマーカーの量を測定誤差範囲(measurement error window)ありまたはなしで表し得る。一部の実施形態において、バイオマーカーの量はバイオマーカー濃度、バイオマーカー重量/単位重量、バイオマーカー重量/単位容量、バイオマーカーのモル数、バイオマーカーのモル数/単位容量、バイオマーカーのモル数/単位重量、バイオマーカー重量/単位細胞、バイオマーカー容量/単位細胞、バイオマーカーのモル数/単位細胞およびこれらに類するものとして表現し得る。重量は、例えば、フェムトグラム、ピコグラム、ナノグラム、マイクログラム、ミリグラム、およびグラムとして表現し得る。容量は、例えば、フェムトリットル、ピコリットル、ナノリットル、マイクロリットル、ミリリットル、およびリットルとして表現し得る。モル数は、例えば、ピコモル、ナノモル、マイクロモル、ミリモル、およびモルで表現し得る。一部の実施形態において、単位重量は被験対象の重量、または被験対象由来の標本の重量であってよく、単位容量は被験対象由来の標本の容量(例えば、血液標本の容量)であってよく、単位細胞は1細胞あたりまたは一定数の細胞あたりの数(例えば、1000細胞あたりのバイオマーカーのマイクログラム数)であってよい。一部の実施形態において、当該技術分野において公知であるように、或る組織または流体から定量されたバイオマーカーの量は、別の組織または流体におけるバイオマーカーの量と相関し得る。或る実施形態において、例えば、バイオマーカーの量が循環血液で定量される場合、バイオマーカーの量は黒色腫細胞内での量に外挿され得る。
以降の薬物用量の調整または維持についての指示はしばしば、被験対象におけるバイオマーカーの確定済みレベルをバイオマーカーの所定レベルと比較することによって出される。或る実施形態において、バイオマーカーの所定レベルは時には、被験対象(例えば、被験対象の黒色腫細胞)における治療量または有効量の薬物に関連付けられることもあれば、時には薬物の毒性レベルに関連付けられることもあれば、時には条件の存在に関連付けられることもあれば、時には処置の中間時点に関連付けられることもあれば、時には処置の終了点に関連付けられることもある。バイオマーカーの所定レベルは時には時間を要素として含み、一部の実施形態において閾値は時間依存的シグネチャである。
いくつかの処置方法は、(i)薬物を1回以上の投与回数(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10回の投与)で被験対象に投与する工程と、(ii)(i)の後に被験対象におけるまたは被験対象由来のバイオマーカーの存在、不在または量を判定する工程と、(iii)被験対象に投与する以降の薬物用量を増減または維持するように指示を提供する工程と、(iv)任意選択的に以降の薬物用量を被験対象に投与する工程であって、(i)における早期用量を基準とした以降の薬物用量を増減または維持する工程と、を含む。一部の実施形態においては、被験対象に薬物を投与した後に毎回バイオマーカーの存在、不在または量を判定するが、時には薬物投与後に必ずしも毎回バイオマーカーの存在、不在または量の判定を行わないこともある(例えば、1回、2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回または10回目の投与のうちの1つ以上の後にバイオマーカーを評価するが、投与後に必ずしも毎回評価を行うとは限らない)。
以降の薬物用量の調整についての指示は、以降の薬物用量を増やす必要性または減ずる必要性と考えることができる。或る実施形態において、以降の薬物用量の調整または維持についての指示は臨床医によって考慮され得る。臨床医は指示に基づいて行動できる。一部の実施形態において、臨床医は指示に基づいて行動しないことを選択できる。ゆえに、臨床医は、提供された指示に基づいて以降の薬物用量を調整するか否かを選択できる。
以降の薬物用量および/または以降の薬物投与量を調整するかまたは維持するかの指示は、任意の好都合な方法で提供できる。一部の実施形態においては、指示を表形式で(例えば、物理媒体または電子媒体で)で提供してもよい。例えば、バイオマーカー閾値は表で提供される場合もあり、臨床医は被験対象について判定されたバイオマーカーの存在、不在または量を閾値と比較することができる。その後、臨床医は以降の薬物用量についての指示を表から同定できる。或る実施形態において、指示はバイオマーカーの存在、不在または量はコンピュータに提供されてから(例えば、コンピュータ上のメモリーに入れられてから)コンピュータにより提示(例えば、表示)される。例えば、被験対象について判定されたバイオマーカーの存在、不在または量はコンピュータに提供されてから(例えば、ユーザーがコンピュータのメモリーに入れてから、またはコンピュータネットワーク内のリモートデバイスを介してコンピュータに転送されてから)、およびコンピュータ内のソフトウェアは以降の薬物用量の調整または維持についての指示を生成し、且つ/または以降の薬物用量を提示できる。以降の用量を決定し得る基準としては、例えば、バイオマーカーの存在、不在または量を除く特定の因子(被験対象の重量など)、被験対象の代謝物濃度のうちの1種以上(例えば、肝機能に関する代謝物濃度)およびこれらに類するもの)が挙げられる。
いったん指示に基づいて以降の用量が決定された後、臨床医は以降の用量を投与するか、または用量を別の個人または実体に合わせて調整するための指示を提供できる。本明細書に用いられている用語「臨床医」とは意思決定者を指し、或る実施形態において臨床医は医療専門家である。一部の実施形態において、意思決定者はコンピュータ、または表示されたコンピュータプログラムの出力であってもよく、保健サービスサービスプロバイダはコンピュータが表示する指示にまたは以降の薬物用量に基づいて行動できる。意思決定者は、以降の用量を直接投与(例えば、以降の用量を被験対象に注射)してもよいし、または遠隔操作で投与(例えば、意思決定者がポンプパラメーターを遠隔操作で変更)することもできる。
被験対象の予備検査によって、特定のバイオマーカーの存在、不在または量を判定すべきか否かを決定できる。予備検査の非限定例としては、遺伝子マーカーの存在または不在(例えば、多型性、特定のヌクレオチド配列)の同定;特定の代謝物の存在、不在または量(例えば、腫瘍活性、組織の保全、組織への浸潤、器官への浸潤、肝臓活性、腎臓活性を表す代謝物)の同定が挙げられる。臨床医は予備検査の結果をバイオマーカーの存在、不在または量と組み合わせて用いることによって、以降の薬物用量を調整すべきかまたは維持すべきかを決定することができる。
以下の表E、FおよびGに、黒色腫標本において非黒色腫標本における場合と比較して相対的に過少に提示されるかまたは過度に提示される、特定のmiRNAのレベルの倍率変化を示す。或る実施形態において、そのような倍率変化値は、以降の薬物用量を調整するかまたは維持するかの判定基準となる閾値として利用できる。
黒色腫内の特定のmiRNAバイオマーカーの役割
特定のmiRNAが黒色腫の特定の態様と相関していることが断定されてきた。miRNAによっては、例えば黒色腫細胞のアポトーシス、黒色腫細胞の増殖、黒色腫の転移、および黒色腫の薬物(例えば、DTIC)耐性と相関性を持ってきたものもある。表A、B、CおよびDは、そのような機能と関連する典型的なmiRNAを指定する。表はまた、各miRNAが(i)黒色腫細胞内で非黒色腫細胞内での場合と比較して相対的に過少に提示されているときに腫瘍サプレッサ(miRNA−TS)として作用するか作用するか、または(ii)黒色腫細胞内で非黒色腫細胞内での場合と比較して相対的に過度に提示されているときにオンコジーン(miRNA−onco)として作用するかを示す。そのようなmiRNAのヌクレオチド配列(「成熟配列」)およびmiRNAの前駆体ヌクレオチド配列(「pri−miR配列」)は、下掲の表1に示すとおりである。
特定のmiRNAが黒色腫の特定の態様と相関していることが断定されてきた。miRNAによっては、例えば黒色腫細胞のアポトーシス、黒色腫細胞の増殖、黒色腫の転移、および黒色腫の薬物(例えば、DTIC)耐性と相関性を持ってきたものもある。表A、B、CおよびDは、そのような機能と関連する典型的なmiRNAを指定する。表はまた、各miRNAが(i)黒色腫細胞内で非黒色腫細胞内での場合と比較して相対的に過少に提示されているときに腫瘍サプレッサ(miRNA−TS)として作用するか作用するか、または(ii)黒色腫細胞内で非黒色腫細胞内での場合と比較して相対的に過度に提示されているときにオンコジーン(miRNA−onco)として作用するかを示す。そのようなmiRNAのヌクレオチド配列(「成熟配列」)およびmiRNAの前駆体ヌクレオチド配列(「pri−miR配列」)は、下掲の表1に示すとおりである。
miRNA腫瘍サプレッサ(miRNA−TS)
表A、B、およびCに示すように、一部のmiRNAは黒色腫細胞内で過少に提示されることから、黒色腫の腫瘍サプレッサとして機能する。表Dは、アポトーシスの減少、細胞増殖の増大、および/または転移の増加と相関しているmiRNAを対象として、黒色腫標本(例えば、黒色腫を有する被験対象由来の非黒色腫細胞、血液標本)中のmiRNAのレベルの低下倍率を、正常標本(例えば、黒色腫を有さない被験対象由来の非黒色腫細胞、血液標本)と比較して示したものである。
表A、B、およびCに示すように、一部のmiRNAは黒色腫細胞内で過少に提示されることから、黒色腫の腫瘍サプレッサとして機能する。表Dは、アポトーシスの減少、細胞増殖の増大、および/または転移の増加と相関しているmiRNAを対象として、黒色腫標本(例えば、黒色腫を有する被験対象由来の非黒色腫細胞、血液標本)中のmiRNAのレベルの低下倍率を、正常標本(例えば、黒色腫を有さない被験対象由来の非黒色腫細胞、血液標本)と比較して示したものである。
一部の実施形態においては、処置済みの被験対象について定量された表D中のmiRNAバイオマーカーの量が、表に示す減少後の量より多い場合に、以降の用量を維持するかまたは減ずるかの指示が提供される。例えば、以降の用量を維持するかまたは減ずることができるのは、miRNA−206のレベルが、非黒色腫標本内でのレベルを基準として1/33〜1/51に減少したレベルを超える場合である。
或る実施形態において、miRNAバイオマーカーのレベルが、表Dに示す低下倍率レベルの或るパーセンテージを超える場合に、以降の用量を維持するかまたは減ずるかの指示が提供される。一部の実施形態において、或るパーセンテージは約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%または80%。例えば、以降の用量を維持するかまたは減ずることができるのは、miRNA−206のレベルが、正常標本内でのレベルを基準として1/13.2に減少(1/(33×40%)に減少)したレベルを超える場合である。
一部の実施形態において、処置済みの被験対象について定量された表D中のmiRNAバイオマーカーの量が、表に示す減少後の量とほぼ同じかまたはそれ未満の場合に、以降の薬物用量を増やすように指示が提供される。例えば、以降の用量を増やすことができるのは、miRNA−206のレベルが、非黒色腫標本内でのレベルを基準として1/33〜1/51に減少したレベルとほぼ同じかまたはそれ未満の場合である。
或る実施形態において、miRNAバイオマーカーのレベルが、低下倍率レベルの或るパーセンテージ未満の場合に、以降の用量を増やすように指示が提供される。一部の実施形態において、或るパーセンテージは約60%、70%、80%または90%である。例えば、以降の用量を増やすことができるのは、miRNA−206のレベルが、正常標本内でのレベルを基準として1/26.4に減少(1/(33×80%)に減少)したレベル未満の場合である。
以降の薬物用量の維持、増加または低減に関する指示は、表Dに示す1種以上のmiRNAバイオマーカーの存在、不在または量の判定に基づいて提供できる。例えば、表Dに示す1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14または15のバイオマーカーを、任意の適切な組み合わせで利用して、以降の薬物用量の維持、増加または低減に関する指示を提供できる。一部の実施形態においては、以降の薬物用量の維持、増加または低減に関する指示を、1種以上の他のバイオマーカーと表Dに示す1種以上のバイオマーカーとを組み合わせて使用して決定できる。
miRNAオンコジーン(miRNA−onco)
表A、B、およびCに示すように、一部のmiRNAは黒色腫細胞内で過度に提示されることから、黒色腫のオンコジーンとして機能する。表Eは、アポトーシスの減少、細胞増殖の増加、および/または転移の増加と相関しているmiRNAを対象として、黒色腫標本(例えば、黒色腫を有する被験対象由来の非黒色腫細胞、血液標本)中のmiRNAのレベルの増加倍率を、正常標本(例えば、黒色腫を有さない被験対象由来の非黒色腫細胞、血液標本)と比較して示したものである。「506−514メンバーおよびクラスタ」には、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタおよびmicroRNA−506−513クラスタが包含される。
表A、B、およびCに示すように、一部のmiRNAは黒色腫細胞内で過度に提示されることから、黒色腫のオンコジーンとして機能する。表Eは、アポトーシスの減少、細胞増殖の増加、および/または転移の増加と相関しているmiRNAを対象として、黒色腫標本(例えば、黒色腫を有する被験対象由来の非黒色腫細胞、血液標本)中のmiRNAのレベルの増加倍率を、正常標本(例えば、黒色腫を有さない被験対象由来の非黒色腫細胞、血液標本)と比較して示したものである。「506−514メンバーおよびクラスタ」には、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタおよびmicroRNA−506−513クラスタが包含される。
一部の実施形態においては、処置済みの被験対象について定量された表E中のmiRNAバイオマーカーの量が、表に示す増加後の量より少ない場合に、以降の用量を維持するかまたは減ずるかの指示が提供される。例えば、以降の用量を維持するかまたは減ずることができるのは、miRNA−146のレベルが、非黒色腫標本内でのレベルを基準として6.6倍〜10.0倍に増加したレベル未満の場合である。
或る実施形態において、miRNAバイオマーカーのレベルが、表Eに示す増加倍率レベルの或るパーセンテージ未満の場合に、以降の用量を維持するかまたは減ずるかの指示が提供される。一部の実施形態において、或るパーセンテージは約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%または80%である。例えば、以降の用量を維持するかまたは減ずることができるのは、miRNA−146のレベルが、正常標本内でのレベルを基準として2.6倍に増加(6.6増加倍率×40%)したレベル未満の場合である。
一部の実施形態において、処置済みの被験対象について定量された表E中のmiRNAバイオマーカーの量が、表に示す減少後の量とほぼ同じかまたはそれを超える場合に、以降の薬物用量を増やすように指示が提供される。例えば、miRNA−146のレベルが、非黒色腫標本のレベルを基準として6.6倍〜10.0倍に増加したレベルとほぼ同じかまたはそれを超える場合に、以降の用量を増やしてよい。
或る実施形態においては、miRNAバイオマーカーのレベルが低下倍率レベルの或るパーセンテージを超える場合に、以降の用量を増やすように指示が提供される。一部の実施形態において、或るパーセンテージは約60%、70%、80%または90%である。例えば、以降の用量を増やすことができるのは、miRNA−146のレベルが、正常標本内でのレベルを基準として5.3倍に増加(6.6増加倍率×80%)したレベルを超える場合である。
以降の薬物用量の維持、増加または低減に関する指示は、表Eに示す1種以上のmiRNAバイオマーカーの存在、不在または量の判定に基づいて提供できる。例えば、表Eに示す1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14または15のバイオマーカーを、任意の適切な組み合わせで利用して、以降の薬物用量の維持、増加または低減に関する指示を提供できる。一部の実施形態において、以降の薬物用量の維持、増加または低減に関する指示は、表Eに示す1種以上のバイオマーカーと1種以上の他バイオマーカーとを組み合わせて使用することにより提供できる。
分子の調製
分子によっては、本明細書に記載されている方法に使用する目的に調製できるものもある。一部の実施形態では、分子はアッセイにおいて対照もしくは標準として使用でき、または治療においては活性成分として使用できる。
分子によっては、本明細書に記載されている方法に使用する目的に調製できるものもある。一部の実施形態では、分子はアッセイにおいて対照もしくは標準として使用でき、または治療においては活性成分として使用できる。
核酸の調製
一部の実施形態において核酸は、例えば、アッセイまたは治療中に対照または標準として使用するために提供される。当該技術分野において公知の任意の技術(例えば、化学合成、酵素生産または生物生産)によって、核酸を製造し得る。酸は生物学的標本から回収するかまたは単離し得る。核酸は組み換え型であるか、または天然もしくは細胞に内在する(細胞のゲノムから生成される)。microRNAなどのような小核酸分子の回収率を増強するように、生物学的標本を処置し得ることが考えられる。方法は一般に、グアニジウムおよび清浄剤を含む溶液を用いて細胞を溶解させる工程を含み得る。
一部の実施形態において核酸は、例えば、アッセイまたは治療中に対照または標準として使用するために提供される。当該技術分野において公知の任意の技術(例えば、化学合成、酵素生産または生物生産)によって、核酸を製造し得る。酸は生物学的標本から回収するかまたは単離し得る。核酸は組み換え型であるか、または天然もしくは細胞に内在する(細胞のゲノムから生成される)。microRNAなどのような小核酸分子の回収率を増強するように、生物学的標本を処置し得ることが考えられる。方法は一般に、グアニジウムおよび清浄剤を含む溶液を用いて細胞を溶解させる工程を含み得る。
核酸合成はまた、標準方法に従って実施できる。合成核酸(例えば、合成オリゴヌクレオチド)の非限定例としては、ホスホトリエステル、ホスファイトまたはホスホロアミダイト化学、および固相法を使用してin vitro化学合成により、またはデオキシヌクレオシドH−ホスホネート中間体を介して製造される核酸が挙げられる。オリゴヌクレオチド合成の多種多様な機構が、他の箇所に開示されてきた。
核酸は、公知技術を使用して単離され得る。特定の実施形態においては、小核酸分子の単離方法および/またはRNA分子の単離方法を使用できる。クロマトグラフィは、タンパク質または他の核酸から核酸を分離または単離するために使用される工程である。そのような方法は、ゲルマトリックス、フィルターカラム、アルコール析出、および/または他のクロマトグラフィを用いた電気泳動法を含み得る。核酸、例えば細胞由来のmicroRNAを使用するか評価する場合、RNAの特定の母集団を単離する工程を実装する前に、一般に方法はカオトロピズム(例えば、グアニジニウムイソチオシアン酸塩)および/または洗浄剤(例えば、N−ラウロイルサルコシン)を用いて細胞を溶解する工程を含む。
特に、例えばmicroRNAを他の核酸から分離するための方法においては、ゲルマトリックスを調製する場合にポリアクリルアミドを使用してもよいが、アガロースを使用することもできる。ゲルは濃度でグレード分けしてもよいし、均一な濃度であってもよい。プレートまたはチューブを使用して、電気泳動法用のゲルマトリックスを保持できる。核酸の分離には通常、一次元電気泳動法を使用する。スラブゲルを調製する場合はプレートを使用するが、チューブゲルを調製する場合はチューブ(典型的には、ガラスまたはゴム)を使用し得る。「チューブ電気泳動法」という語句は、プレートの代わりにチューブまたはチューブを使用してゲルを生ずることを指す。当業者であればチューブ電気泳動法を実施するための材料を容易に調製することもできるし、または例えばC.B.S.Scientific Co.,Inc.もしくはScie−Plasから購入することもできる。
方法は、有機溶剤および/またはアルコールを使用して、核酸、特に、本明細書に記載されている方法および組成物に使用されるmicroRNAを単離する。一般に、アルコール溶液を細胞溶解液に添加する工程と、固体支持体からRNA分子を溶離する前にアルコール/ライセート混合物を固体支持体に適用する工程と、を含む方法を使用して、小RNA分子を細胞から単離できる。一部の実施形態において、細胞溶解液に添加されたアルコール分量は、アルコール濃度が約55%〜60%に達する。使用できるアルコール類には様々な種類があるが、エタノールは効能が高い。固体支持体は、ビーズ、フィルター、およびカラムを含めた、いかなる構造であってもよく、鉱物または陰性基を有する高分子支持台を含み得る。グラスファイバーフィルターまたはカラムは、そのような単離処置に有効である。
核酸単離プロセスは時には、a) グアニジニウムを含有するライセートを用いて標本内の細胞を溶解する工程であって、濃度が少なくとも約1Mのグアニジニウムを含有するライセートを生成される工程と、b) フェノールを含有する抽出溶液を用いてライセートから核酸分子を抽出する工程と、c) ライセート/アルコール混合物を生ずるためアルコール溶液をライセートに添加する工程であって、アルコール溶液の濃度が約35%〜約70%の間である工程と、d) 固体支持体にライセート/アルコール混合物を塗布する工程と、e) イオン溶液含有の固体支持体から核酸分子を溶離する工程と、f) 核酸分子を捕捉する工程と、を含み得る。標本を拭いて乾燥させて、以降の操作に適した液体および体積中に再懸濁し得る。
抗体および小分子
一部の実施形態において、抗体または低分子は、例えば、アッセイまたは治療中に対照または標準として使用するため提供される。一部の実施形態において、抗体または他の小分子は、黒色腫細胞に結合されるように構成される。抗体または低分子は、時には、過剰発現したタンパク質をコードするmRNA構造に結合され得る。
一部の実施形態において、抗体または低分子は、例えば、アッセイまたは治療中に対照または標準として使用するため提供される。一部の実施形態において、抗体または他の小分子は、黒色腫細胞に結合されるように構成される。抗体または低分子は、時には、過剰発現したタンパク質をコードするmRNA構造に結合され得る。
本明細書に用いられている「小分子」という用語は、約1000、800またはそれ未満のダルトン数の有機分子を意味する。或る実施形態において、小分子は細胞膜全体に拡散して細胞間の作用部位に到達し得る。一部の実施形態において、小分子は高親和力を介してタンパク質、核酸または多糖類などの生体高分子に結合し、時には生体高分子の活性または機能を変化させ得る。様々な実施形態において、小分子は天然(二次代謝物など)または人工(抗ウイルス性薬物など)である場合があり、疾患に対して有益な作用を有し得る(薬物など)か、または有害なもの(催奇形物質および発癌物質など)であり得る。
小分子の非限定例としては、リボースまたはデオキシリボヌクレオチド、アミノ酸、単糖類、およびジヌクレオチドなどの小オリゴマー、酸化防止剤グルタチオンなどのペプチド、および蔗糖などの二糖類を包含し得る。
本明細書に用いられている「抗体」という用語は、脊椎動物の血液または他の体液中に見つかるγグロブリンタンパク質を意味するものとして理解すべきであり、この抗体は、免疫系が細菌およびウイルスなどの異物を同定し中和する際に用いる。抗体は典型的に、2つの大きい重鎖と2つの小さい軽鎖からなる基本構造単位を含む。
抗体に特異的に結合するには、特定のタンパク質に対する親和性を確保するため選択される抗体が必要である。例えば、特定のタンパク質を産生するポリクローナル抗体、多型変異体、対立遺伝子、オルソログ、および保存的に修飾された変異体、またはスプライスバリアントもしくはこれらの一部を選択することによって、黒色腫マーカータンパク質または過剰発現したタンパク質と特異的に免疫反応するが他のタンパク質とは免疫反応しないポリクローナル抗体のみを得ることができる。この選択は、他の分子と交差反応する抗体を除外することによって行うことができる。
薬物は、抗体またはこれらのフラグメントであり得る。抗体は時にはIgG、IgM、IgA、IgE、またはそのアイソタイプ(例えば、IgG1、IgG2a、IgG2bまたはIgG3)であり、時にはポリクローナルまたはモノクローナル、時にはそのような抗体のキメラ、ヒト化または二重特異性バージョンである。特定の抗原を結合するポリクローナルおよびモノクローナル抗体は市販のものが出回っており、そのような抗体を生成するための方法は公知である。一般に、ポリクローナル抗体は、単離された抗原を好適な動物(例えば、ヤギまたはウサギ)に注射する工程と、抗原に特異的な抗体を含む動物から血液および/または他の組織を収集する工程と、抗体を精製する工程と、を介して生成される。本明細書において用語「モノクローナル」とは、B細胞などの抗体生成細胞の単一クローンから産生される抗体(またはその対応するフラグメント)を指定し、抗原境界上の単一エピトープを認識するものとして理解される。モノクローナル抗体を生成するための方法は、一般に、単離された抗原を動物(例えば、多くの場合、マウスまたはラット)に注射する工程と、動物から脾細胞を単離する工程と、脾細胞を骨髄腫細胞と融合してハイブリドーマを生ずる工程と、ハイブリドーマを単離する工程と、抗原を特異的に結合するモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマを選択する工程と、を含む。モノクローナル抗体の例は、抗MDM2、抗p53抗体(pAB421、DO 1、およびホスホリル−ser15を結合する抗体)、抗dsDNA抗体、ならびに抗BrdU抗体については、以下に説明する。
キメラおよびヒト化抗体を発生させるための方法もまた公知であり、時には、或る種(例えば、マウス)の抗体可変領域を別の種(例えば、ヒト)の抗体定常ドメインに移植する工程を含む。抗体の抗原結合領域(例えば、Fab領域)は軽鎖と重鎖とを含み、可変領域は軽鎖からの領域と重鎖とから構成される。抗体の可変領域が、重鎖および軽鎖可変領域内の6つの相補性決定領域(CDR)から生じるという前提では、1つの抗体からの1つ以上のCDRを別の抗体のCDRで置換(即ち、グラフト共重合)して、キメラ抗体を生成し得る。また、アミノ酸置換を導入してヒト化抗体を生成する。これにより、結果として生成された抗体がヒトに投与されたときに、その抗体の免疫原性が低減する。
薬物は、時にはFab、Fab’、F(ab)’2、Dab、Fvまたは一本鎖Fv(ScFv)フラグメントなどの抗体フラグメントであり、抗体を生成するための方法は公知である。一部の実施形態において1種以上のハイブリッド内の結合相手は一本鎖抗体フラグメントであり、時には、組み換え分子生物学プロセスによってポリペプチドリンカーを介して重鎖可変領域を軽鎖可変領域と結合して(例えば、各鎖のC末端またはN末端にリンカーを付着して)構成する。そのようなフラグメントは、多くの場合、元のモノクローナル抗体に類似する抗原に対して特異性および親和性を呈する。二官能性抗体は、時には2とおりの結合特異性を単一の抗体鎖にエンジニアリングして構成されることもあれば、時には2つの異なるFab’領域を結合して構成されることもあり、ここで各Fab’の領域は別々の抗体に由来するものである。抗体フラグメントは、CDR移植(CDR−grafted)またはヒト化フラグメントなどのエンジニアリングされた領域を含んでもよい。或る実施形態において薬物は無傷な免疫グロブリンであり、一部の実施形態において薬物はFabモノマーまたはFabダイマーであり得る。
様々な実施形態において、抗体またはそのフラグメントは特異的にエピトープ(一部の実施形態において黒色腫マーカー、またはこれまでに発現したタンパク質の不連続性抗原決定基を含む)に結合する。一部の実施形態においては、そのようなタンパク質が高度に特異的に認識されるように、言い換えると、標的分子と他の分子との混合物から抗体を構成し得る。つまり、例えば、これらの実施形態によるモノクローナル抗体またはそのフラグメントは、被験対象に投与されたときに、所望の標的のみに対して特異的に結合して中和する一方、他の望ましくない標的は結合も中和もされないことが予期され得る。或る実施形態において、抗体医薬は極めて高い親和力を有するため、黒色腫マーカータンパク質、または過剰発現したタンパク質に結合し得る。つまり、いったん一方のモノクローナル抗体またはそのフラグメントと他方の標的分子の複合体が形成されると、容易に分離しないかまたは少なくとも素速く分離しない。
医薬製剤
本明細書に記載されている分子は、薬学的に許容可能な処方で調製できる。「薬学的に許容可能な」という語句は、ヒトに投与されたときにアレルギー反応または他の副作用を起こさない分子実体および組成物を指す。本明細書に記載されているような活性な薬剤の溶液は、遊離塩基または薬理学的に許容可能な塩類として調製し得る。一部の実施形態において、そのような薬剤はまた、水中で、好適にはヒドロキシプロピルセルロースなどの界面活性剤と混合して、調製し得る。分散液はまた、グリセリン、液体ポリエチレングリコール類、それらの混合物、および油中で調製し得る。通常の貯蔵および使用条件下では、これらの調製物に微生物の繁殖を防ぐための防腐剤を含有させてもよい。注射可能用途に適した薬剤形態としては、無菌注射剤溶液または分散液を即座に調製するための、滅菌水溶液または分散液または無菌粉が挙げられる。形態は多くの場合は無菌で、注射針通過容易性(easy syringability)が存在する程度にまで流動的である。製造および貯蔵条件下で安定しやすく細菌および真菌などの微生物による汚染作用を防ぐように保存できる。キャリアは、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセリン、プロピレングリコールおよび液体ポリエチレングリコール、ならびにこれらに類するもの)、それらの好適な混合物、および/または植物油を含む溶媒または分散媒であってよい。例えば、レシチンなどのコーティングを使用し、必要な粒子の大きさを維持し(分散液の場合)、且つ界面活性剤を使用して、適切な流動度を維持し得る。様々な抗細菌剤および抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸、チメロサール、およびこれらに類するものによって微生物の作用の予防を遂行できる。多くの場合、等張剤、例えば糖または塩化ナトリウムを含めてもよい。注射可能組成物の持続性吸収は、その組成物内に吸収遅延剤(例えば、アルミニウムモノステアレートおよびゼラチン)を用いて増強できる。
本明細書に記載されている分子は、薬学的に許容可能な処方で調製できる。「薬学的に許容可能な」という語句は、ヒトに投与されたときにアレルギー反応または他の副作用を起こさない分子実体および組成物を指す。本明細書に記載されているような活性な薬剤の溶液は、遊離塩基または薬理学的に許容可能な塩類として調製し得る。一部の実施形態において、そのような薬剤はまた、水中で、好適にはヒドロキシプロピルセルロースなどの界面活性剤と混合して、調製し得る。分散液はまた、グリセリン、液体ポリエチレングリコール類、それらの混合物、および油中で調製し得る。通常の貯蔵および使用条件下では、これらの調製物に微生物の繁殖を防ぐための防腐剤を含有させてもよい。注射可能用途に適した薬剤形態としては、無菌注射剤溶液または分散液を即座に調製するための、滅菌水溶液または分散液または無菌粉が挙げられる。形態は多くの場合は無菌で、注射針通過容易性(easy syringability)が存在する程度にまで流動的である。製造および貯蔵条件下で安定しやすく細菌および真菌などの微生物による汚染作用を防ぐように保存できる。キャリアは、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセリン、プロピレングリコールおよび液体ポリエチレングリコール、ならびにこれらに類するもの)、それらの好適な混合物、および/または植物油を含む溶媒または分散媒であってよい。例えば、レシチンなどのコーティングを使用し、必要な粒子の大きさを維持し(分散液の場合)、且つ界面活性剤を使用して、適切な流動度を維持し得る。様々な抗細菌剤および抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸、チメロサール、およびこれらに類するものによって微生物の作用の予防を遂行できる。多くの場合、等張剤、例えば糖または塩化ナトリウムを含めてもよい。注射可能組成物の持続性吸収は、その組成物内に吸収遅延剤(例えば、アルミニウムモノステアレートおよびゼラチン)を用いて増強できる。
処方によっては、水性製剤が使用される場合もあれば、製剤が脂質を主成分とする場合もある。特定の実施形態において、活性薬剤医薬品またはそれをコードする核酸を含む組成物は、水性製剤である。他の実施形態において、製剤は脂性である。
水溶液の形で非経口投与する場合、例えば、しばしば必要に応じて溶液を好適に緩衝し、最初に十分な食塩水またはブドウ糖を用いて液体希釈液を等張性にする。これらの特定の水溶液は、静脈内、筋内、皮下、病巣内、および腹腔内投与に好適である。本開示を鑑みると、この点に関して使用できる滅菌水性培地は当業者に公知である。例えば、1回の投与量は1mlの等張性NaCl溶液に溶解され、1000mlの皮下注射流体に添加されるか、または提案された点滴部位に注射され得る。処置される被験対象の条件に応じて必然的に、投与量におけるバリエーションが多少は生じ得る。投与担当者は、いかなる場合も、個々の被験対象に適切な用量を判定し得る。そのうえ、ヒトへの投与の場合、米国食品医薬品局(FDA)Office of Biologics規格によって義務づけられているように、調製は滅菌、発熱原性、一般的な安全、および純度に関する規格を満たさなければならない。
本明細書に用いられている「キャリア」としては、任意およびあらゆる溶媒、分散媒、ビヒクル、コーティング、希釈液、抗菌および抗真菌剤、等張および吸収遅延剤、緩衝液、キャリア溶液、懸濁液、コロイド、ならびにこれらに類するものが挙げられる。そのような培地、および医薬活性物質用の薬剤の使用は、当該技術分野において周知である。従来の培地または薬剤が活性成分と適合しないことを除き、その医薬活性物質を治療組成物に使用することが考えられる。また、補助活性成分を組成物に配合してもよい。
薬物投与
本明細書に記載されている条件で、バイオマーカーを有するか、または処置を必要とする該当の任意の被験対象に薬物を投与し得る。被験対象の非限定例としては、哺乳動物、ヒト、類人猿、サル、有蹄動物(例えば、ウマ、ウシ、ヤギ、ヒツジ、ブタ、バッファロー、ラクダおよびこれらに類するもの)、イヌ、ネコ、齧歯動物(例えば、ネズミ、マウス、ラット)、ならびにこれらに類するものが挙げられる。被験対象は、男性または女性のどちらであってもよく、例えば、青少年、小児、若者、成年者などを含めた特定の年齢層の被験対象が、薬物投与の対象となり得る。
本明細書に記載されている条件で、バイオマーカーを有するか、または処置を必要とする該当の任意の被験対象に薬物を投与し得る。被験対象の非限定例としては、哺乳動物、ヒト、類人猿、サル、有蹄動物(例えば、ウマ、ウシ、ヤギ、ヒツジ、ブタ、バッファロー、ラクダおよびこれらに類するもの)、イヌ、ネコ、齧歯動物(例えば、ネズミ、マウス、ラット)、ならびにこれらに類するものが挙げられる。被験対象は、男性または女性のどちらであってもよく、例えば、青少年、小児、若者、成年者などを含めた特定の年齢層の被験対象が、薬物投与の対象となり得る。
黒色腫の処置にあたっては、任意の好適な薬物を投与し得る。或る実施形態において、薬物は抗増殖効果を発揮する。一部の実施形態において、薬物は免疫抑制効果を発揮し得る。或る実施形態において、薬物は活性成分抗体として、抗体フラグメント、一本鎖抗体、小分子、核酸、核酸誘導体、microRNA(限定はされないが、microRNA−1、microRNA−10a、microRNA−21、microRNA 27a、microRNA−31、microRNA−126、microRNA 146、microRNA−155、microRNA−193、microRNA−193b、microRNA−203、microRNA−211、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、および関連する亜型、または前述のものの組み合わせを含む)、microRNA阻害剤、siNA、ペプチド、ポリペプチド、タンパク質抗体、抗体フラグメント、一本鎖抗体、小分子、ならびにこれらに類するものを含む。送達可能なmicroRNAまたはsiRNAとしては、後処理済みmicroRNAまたはsiRNA、前処理済みmicroRNA(例えば、「pri−miRNA」)もしくはsiRNA、または前処理済みまたは後処理済みmicroRNAもしくはsiRNAをコードするベクターを含めた、様々な形態のものが挙げられる。或る実施形態において、薬物活性成分は時には、本明細書に記載されているバイオマーカーと相互作用することもあれば、時にはバイオマーカーに特異的に結合する能力を有することもあり、或る実施形態において、時にはバイオマーカーの発現、持続性またはレベルを調節することもあれば、時にはバイオマーカーの構造を修飾する能力を有することもある。
本明細書中に提示されている方法は、限定はされないが、有効量のmicroRNA、またはそれをコードする発現構築物の送達を含む。医薬組成物における「有効量」とは、一般に、記述されている所望の結果(例えば、疾患またはその症候の程度の改善、低減、最小化または制限)を検出可能的に且つ反復して達成するのに十分な量として定義される。疾患の除去、根絶、または治癒を含めた、他の厳密性の高い定義を適用することもできる。一部の実施形態においては、バイオマーカーをモニターして処置の有効度を評価し毒性を抑制する工程も存在し得る。
治療的に有効であり得る量の薬物が、投与製剤に適合するような方法で投与される。核酸および関連する任意の成分が、注射に必要な特定の尺度のニードルを貫通し得る限り、シリンジ、または溶液の注射に使用される他の任意の方法で核酸の注射を行うことができる。所定量の溶液を正確に任意の深度で複数回にわたって注射できる遺伝子治療用のシリンジシステムは、当該技術分野において公知である。
投与される量は、処置される被験対象(例えば、疾患の侵襲性、患部の大きさ、および以前または他の治療クールを含む)に応じて決定される。投与に要する正確な活性成分量は、専門家の判断によって決まる。初期投与および以降の投与に適したレジメンもまた多様であるが、後に他の投与が続く初期投与を代表するものとなっている。そのうえ、投与は、逐次継続放出機序または持続的放出機序を介したものであってよく、製剤および/または投与様式に従って履行される。
投与経路は、部位と標的化部位の性質とに応じて様々に異なる場合があり、例えば、腫瘍内、筋内、皮内、皮下、局所、非経口、静脈内、鼻内、全身的および経口投与ならびに製剤を含む。注射は、直接注射、腫瘍内注射、または罹患した黒色腫細胞または腫瘍領域の脈管構造に対する注射であり得る。局所投与、限局投与、または全身投与もまた、適切であり得る。薬物は、標的化部位に複数回注射して投与してもよい。
同様に、治療レジメンも多種多様であり得、黒色腫の種類、部位、免疫条件、標的部位、疾患の経過、患者の健康状態および年齢によって決まる場合も多い。黒色腫の種類によっては、より積極的な処置を必要とする場合がある。臨床医がそのような決定を下すための最適な基準には、治療製剤の公知の効力および毒性(存在する場合)が包含され得る。
処置にはそれぞれの「単位用量」を含めてもよい。単位用量は、所定量の薬物を含むものとして定義される。投与される量、ならびに特定の経路および製剤は、臨床技術に習熟した人々の技術の範囲内に含まれる。単位用量は、単回注射として投与する必要はないが、一連の期間を通じた連続点滴を含めてもよい。本明細書に提示されているウイルス成分に関しては、便宜上、核酸または核酸模倣物のmgに換算した単位用量を記載してもよい。代替方法として、指定された量は、日次平均、週次平均、または月次平均の用量として投与される量であり得る。
一部の実施形態は、薬物用量の漸増、即ち、(i) 比較的低用量の薬物を被験対象に投与する工程と、(ii) バイオマーカーの存在、不在または量を評価する工程と、評価によって薬物に有意な効能がないことが示唆された場合(iii) 以降被験対象に投与する薬物の用量を増やす工程と、を含み、治療効果が観察されるまで(ii)および(iii)を繰り返す(例えば、バイオマーカーの評価に基づいて治療効果を観察し得る)。臨床医はそのような手法を使用して、被験対象に対する有効量の薬物に関して「ダイヤルイン」し、薬物量の漸増に付随する毒性の副作用を最小限に抑えることができる。一部の実施形態において、臨床医は投与された薬物の量が被験対象に有意な毒性副作用をもたらす可能性の高いことに関する情報を得て、以降の用量を増やしたときに有意な毒性副作用があることが予期される場合に、薬物の投与を中止できる(例えば、臨床医は、指定された毒性閾値量にてまたは毒性閾値量に近づいたときに、薬物の投与を中止できる)。
投与は、in vivo、ex vivo、またはin vitroであり得る。一部の実施形態においては、薬物を薬学的に許容可能な塩として調製してもよい。或る実施形態において、薬物は薬学的に許容可能な製剤として調製してもよく、例えば、1種以上のリポソームまたは他のポリマトリックス、透過増強剤、界面活性剤、脂肪酸、胆汁酸塩、キャリア、賦形剤、補助薬、およびこれらに類するものを含む。
in vivoで投与する場合、限定はされないが、鼻、局所、経口、肺、非経口、髄腔内およびイントラニュートリカル(intranutrical)投与を含めた何らかの便宜的な投与経路に適合するように、薬物を処方できる。一部の実施形態においては、全身投与の場合、薬物を単位剤形の形態で調製してもよく、例えば、硬質または軟質のシェル型ゼラチンカプセルに配合してもよいし、錠剤に圧縮してもよいし、または被験対象の食餌の食物に直接配合してもよい。或る実施形態においては、経口治療投与の場合、摂取可能な錠剤、バッカル錠、トローチ、カプセル、エリキシル、懸濁液、シロップ、ウェーハ、およびこれらに類するものの形態で用いられる1種以上の賦形剤に、薬物を配合してもよい。そのような調製物は、時には活性剤を少なくとも0.001%〜0.1%重量含有することもあれば、時には指定の単位剤形を約0.1%〜約60%重量含有することもある。
in vitroで投与する場合、任意の便宜的な方法で薬物を細胞に送達してもよい。薬物は、例えば本明細書に記載されているように、処方してもよい。一部の実施形態においては、医薬製剤(例えば、核酸剤)に対して、カルシウムホスフェート共沈法またはカルシウムクロライド共沈法、トランスダクション/インフェクション、DEAE−デキストラン媒介トランスフェクション、リポ移入、電気穿孔法、およびイオン泳動法を施してもよい。
一部の実施形態において、in vitroでの投与は、薬物のスクリーニングまたは選択に関連するための方法に適用することが可能である。或る実施形態において、そのような方法は、(i) 黒色腫細胞をin vitroで薬物に接触させる工程と、(ii) 黒色腫に関連するバイオマーカーの存在、不在または量を判定する工程と、(iii) 更にスクリーニングする薬物、または黒色腫を有する被験対象に投与する薬物を選択する工程と、を含む。一部の実施形態においては、過度に提示されたバイオマーカーの量が減少したか不在の場合、更なるスクリーニングまたは投与の対象となる薬物を選択する。或る実施形態においては、過少に提示されたバイオマーカーが増加したかまたは存在する場合、更なるスクリーニングの対象となる薬物を選択する。
或る実施形態において、黒色腫細胞は、一次組織培養から採取してもよく、ここで、罹患した組織は身体の任意の好適な源(例えば、皮膚、血液、器官、骨、筋肉、およびこれらに類するもの)に由来するものである。
癌処置
本明細書中の方法および組成物は、様々な癌もしくは他の異常増殖性疾患の処置または予防に有効であり得る。本明細書に記載されている方法および組成物で処置、予防、または管理できる癌および関連する疾患としては、限定はされないが、上皮細胞由来の癌が挙げられる。
本明細書中の方法および組成物は、様々な癌もしくは他の異常増殖性疾患の処置または予防に有効であり得る。本明細書に記載されている方法および組成物で処置、予防、または管理できる癌および関連する疾患としては、限定はされないが、上皮細胞由来の癌が挙げられる。
本明細書に用いられている用語「処置する(treat)」および「処置する工程(treating)」とは、(i) 病理学的状態が起こるのを阻止(例えば、予防)する工程、(ii) 病理学的状態を阻害するかまたはその進行を抑制する工程、(iii) 病理学的状態を軽減する工程、および/または(iv) 疾患もしくは病態の症候を改善、緩和、軽減、および除去する工程を指す。本明細書に記載されている分子または化合物の候補は、製剤または薬剤において治療上有効量であってもよい。例えば、生体影響(例えば、炎症の抑制)につながり得るか、疾患または病態の症候の改善、緩和、軽減、免荷、減弱または除去につながり得る量である。この用語はまた、細胞増殖率の低減または中断(例えば、腫瘍成長の緩慢化もしくは停止)、または増殖性癌細胞の数の減少(例えば、腫瘍の一部もしくは全体の除去)に関連し得る。本明細書に記載されている分子は、それを必要とする被験対象に投与することによって、黒色腫を処置できる可能性がある。そのような処置において、用語「処置する工程(treating)」、「処置(treatment)」、および「治療効果(therapeutic effect)」は、細胞増殖率の低減または細胞増殖停止(例えば、腫瘍成長の緩慢化もしくは停止)、増殖性癌細胞数の低減(例えば、腫瘍の一部もしくは全体の焼灼)、および黒色腫病態の完全または部分的な緩和に関連し得る。
薬物は、予防的薬剤または治療剤であってよく、本明細書に記載されている黒色腫を有する適切な任意の被験対象に投与し得る。被験対象の非限定例としては、哺乳動物、ヒト、類人猿、サル、有蹄動物(例えば、ウマ、ウシ、ヤギ、ヒツジ、ブタ、バッファロー、ラクダおよびこれらに類するもの)、イヌ、ネコ、齧歯動物(例えば、ネズミ、マウス、ラット)、ならびにこれらに類するものが挙げられる。被験対象は、男性または女性のどちらであってもよく、例えば、青少年、小児、若者、成年者などを含めた特定の年齢層の被験対象が、薬物投与の対象となり得る。
薬物の非限定例としては、タンパク様分子(例えば、ペプチド、ポリペチド、タンパク質、翻訳後修飾型タンパク質、抗体、およびこれらに類するもの);小分子(例えば、1000未満のダルトン);無機化合物もしくは有機化合物;または核酸分子(例えば、二本鎖もしくは一本鎖DNA、二本鎖もしくは一本鎖RNA、三重螺旋核酸分子)が挙げられる。一部の実施形態において、薬物は本明細書に記載されているmicroRNA分子のヌクレオチド配列を有する核酸を含む。薬物は任意の公知の生物(限定はされないが、動物、植物、細菌、真菌、および原生生物もしくはウイルスを含む)から誘導してもよく、または合成分子であってもよい。
一部の実施形態において、薬物は化学療法に用いられる癌治療剤である。一部の実施形態においては、癌治療剤の非限定例として、アルキル化剤、タンパク質キナーゼ変調剤、腫瘍サプレッサタンパク質変調剤、および/または血管新生阻害剤が挙げられる。アルキル化剤の実施例は、ジメチル−トリアゼンイミダゾールカルボキサミド(DTIC)である。多官能性アルキル化薬としては、DTICのほかに、プロカルバジン(マチュレーヌ)、メチルヒドラジン誘導体、アルトレタミン(ヘキサレン)およびシスプラチン(プラチノール)が挙げられる。アルキル化剤は一般にアルキル基の転送に有効であり、相互作用のほとんどはDNAのアルキル化である。一次DNAアルキル化部位はグアニンのN7位であり得るが、他の部位も存在し得る。この相互作用は、二官能(II型反応中心)の特性によって生じる架橋を有する一本または二本DNA鎖を含み得る。アルキル化薬はまた、他の細胞構成要素のカルボキシル基、スルフヒドリル基、アミノ基、ヒドロキシル基、およびホスフェート基と反応することもできる。そのような薬物は、反応中間体としてエチレンイモニウムイオンを生じ得る。リンパ節浸潤遠隔転移などの進行した疾患がある患者はそれぞれ、50%および10%の5年の生存率を有する。この予後不良はしばしば、制癌剤療法(例えば、DTICの投与)への抵抗によって起こる。
併用療法
療法は時には2種以上の治療剤の投与を含む。一部の実施形態において、1つ以上のmicroRNAを投与することによる療法は、1種以上の療法(限定はされないが、化学療法、放射線療法、ホルモン療法、および/または生物学的療法(例えば、免疫療法))での投与と併用される。特定の実施形態において、本明細書中の方法には、本明細書に記載されているmicroRNAの投与と、1種以上の予防/治療剤(例えば、癌治療剤)の投与との組み合わせが包含される。黒色腫の処置に適した薬物は時には、1種以上の他の薬物または不活性成分と組み合わせて投与される。一部の実施形態において、或る療法において1種以上の他の薬物で黒色腫を処置できることもあれば、時には1種以上の他の薬物では黒色腫を特異的に処置できないこともあり得る。例えば、黒色腫を処置する1種以上の活性薬剤の副作用は、不活性成分(例えば、抗利尿薬、悪心抑制薬、下痢抑制薬、抑制薬、刺激薬、およびこれらに類するもの)によって処置できる。或る薬物を追加することによって、主要な薬物の治療効果も増強され得る。
療法は時には2種以上の治療剤の投与を含む。一部の実施形態において、1つ以上のmicroRNAを投与することによる療法は、1種以上の療法(限定はされないが、化学療法、放射線療法、ホルモン療法、および/または生物学的療法(例えば、免疫療法))での投与と併用される。特定の実施形態において、本明細書中の方法には、本明細書に記載されているmicroRNAの投与と、1種以上の予防/治療剤(例えば、癌治療剤)の投与との組み合わせが包含される。黒色腫の処置に適した薬物は時には、1種以上の他の薬物または不活性成分と組み合わせて投与される。一部の実施形態において、或る療法において1種以上の他の薬物で黒色腫を処置できることもあれば、時には1種以上の他の薬物では黒色腫を特異的に処置できないこともあり得る。例えば、黒色腫を処置する1種以上の活性薬剤の副作用は、不活性成分(例えば、抗利尿薬、悪心抑制薬、下痢抑制薬、抑制薬、刺激薬、およびこれらに類するもの)によって処置できる。或る薬物を追加することによって、主要な薬物の治療効果も増強され得る。
或る実施形態においては、microRNA、その補体もしくはmicroRNA阻害剤分子、または前述のものをコードする発現構造物が、治療組成物に包含され得る。そのような組成物を補助的な療法と組み合わせて用いることによって、採用した療法の効果を増強できる。これらの組成物は、黒色腫の除去または改善などの所望の効果を得るうえで有効な総計量(combined amount)で提供され得る。このプロセスは、microRNA(即ち、これらの補体もしくは阻害剤、または前述のものをコードする発現ベクター)の投与、または追加療法を同時にもしくは異なる時点で含み得る。そのような治療手法は、1種以上の組成物または薬理学的製剤(1種以上の薬剤を含むもの)を投与するか2種以上の別個の組成物もしくは製剤を投与することによって実施でき、ここで、(1)microRNA、その補体もしくは阻害剤、または前述のものをコードする発現構築物;および/または(2)もう1つの別の療法が、1つの組成物によって提供される。
或る実施形態において、例えば非限定例における免疫抑制薬などの追加療法は、本明細書に記載されている薬物療法と併用される。免疫抑制薬は典型的に、免疫系の活性を抑制または阻止する。概して、そのような薬物は数ある中でも糖質コルチコイド、細胞増殖抑止剤、抗体、イムノフィリンに作用する薬物として分類され得る。一部の実施形態において、追加療法は抗炎症薬である。概して、そのような薬物は数ある中でもステロイド、非ステロイド抗炎症薬(NSAID)、シクロオキシゲナーゼ(COX)阻害剤、COX−2阻害剤、COX−1阻害剤、非選択的COX阻害剤およびその他のものとして分類され得る。追加療法は時には、抗生物質であり得る。概して、そのような薬物は数ある中でもアミノグリコシド、アンサマイシン、カルバセフェム、カルバペネム、セファロスポリン、グリコペプチド、マクロライド、モノバクタム、ペニシリン、ポリペチド、キノロン、スルホンアミド、およびテトラサイクリンとして分類され得る。一部の実施形態において、追加療法は抗ウイルス薬である。概して、そのような薬物は数ある中でも非ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤、ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤、プロテアーゼ阻害剤、およびヌクレオチド類似体逆転写酵素阻害剤として分類され得る。或る実施形態において、追加療法はステロイド薬である。概して、そのような薬物は数ある中でもコルチコステロイドおよびタンパク同化ステロイドとして分類され得る。一部の実施形態において、追加療法は化学療法薬である。概して、そのような薬物は、数ある中でもとりわけアルキル化剤、代謝拮抗物質、制癌抗生物質、トポイソメラーゼ阻害剤、分裂抑制剤、およびコルチコステロイドとして分類され得る。追加療法は時には、ホルモン療法薬であり得る。概して、そのような薬物は数ある中でも抗卵胞ホルモン、アロマターゼ阻害剤、プロゲスチン、エストロゲン、抗男性ホルモン、およびLHRHアゴニストとして分類され得る。
以下に記載する実施例は、或る実施形態を例示するものであって、本技術を限定するものではない。
実施例1:方法
黒色腫病変において差次的に発現されるmicroRNAの機能を、正常ドナー皮膚と比較して検査し、悪性黒色腫の腫瘍形成に推定的に関与しているmicroRNAを同定した。
黒色腫病変において差次的に発現されるmicroRNAの機能を、正常ドナー皮膚と比較して検査し、悪性黒色腫の腫瘍形成に推定的に関与しているmicroRNAを同定した。
患者および対照
36例の悪性黒色腫皮膚生検および16例の正常皮膚生検をILSBio(Chestertown、MD)から採取した。黒色腫標本は、第IIB〜IV期にある女性および男性両方(26〜81歳)の白人患者由来のものであった。36例中30例の黒色腫患者における身体の様々な領域への転移をドキュメント化した。正常皮膚標本は、健常ドナーから採取された。
36例の悪性黒色腫皮膚生検および16例の正常皮膚生検をILSBio(Chestertown、MD)から採取した。黒色腫標本は、第IIB〜IV期にある女性および男性両方(26〜81歳)の白人患者由来のものであった。36例中30例の黒色腫患者における身体の様々な領域への転移をドキュメント化した。正常皮膚標本は、健常ドナーから採取された。
American Type Culture Collection(ATCC,Manassas,VA;ATCC.org)からA375(CRL−1619)、MALME−3(HTB−102)、MALME−3M(HTB−64)、RPMI7951(HTB−66)、SK−MEL−2(HTB−68)、およびSK−MEL−5(HTB−70)黒色腫細胞系を購入して、10%ウシ胎児血清(FBS;Invitrogen,Cat No:16000−044)を含有するDMEM(Invitrogen.Carlsbad,CA,Cat.No:12430−104)で培養した。LOX、M14、M19、M21、UACC.62、およびUACC.257黒色腫細胞系を内部的に成長させ(例えば、MedImmune細胞系収集物)、10%FBSを含有するDMEMで培養した。ATCCから購入された正常ヒトの新生初代表皮性メラノサイト(PCS−200−012)を、Melanocyte Growth Kit(ATCC PCS−200−041)を補給したDermal Cell Basil Media(ATCC PCS−200−030)で培養した。Lonza(Allendale、NJ;Lonza.com)から購入されたメラノサイト系、NHEM−Ad−Adult Normal Human Epidermal Melanocytes(NHEM−ad−adult)を、Melanocyte Growth Kitを補給したDermal Cell Basil Mediaで培養した。全ての細胞系を、サプライヤのプロトコールに従い、および提案された培地で培養した。506−514クラスタ内のmiRNAに関連するアッセイでは、細胞培養が次のように行われた。黒色腫細胞系のパネルのmiRNA発現パターンを評価し、黒色腫患者の標本と最も緊密にクラスタ化されたもの5つをin vitro機能アッセイ用に選択した。このパネルに含まれるのはA375、SK−MEL−2、SK−MEL−5、MALME−3M、およびRPMI−7951であった。全ての細胞系はAmerican Type Culture Collection(ATCC,Manassas,VA)から購入されたもので、37℃にて5%のCO2を含む加湿雰囲気中、推奨される培地で培養された。初代表皮性メラノサイトはまたATCCから購入され、推奨される培地および生育条件を使用して維持された。
総RNA抽出およびリアルタイム定量的RT−PCRプロセシング
皮膚生検および培養細胞からの総RNA(例えば、mRNA、miRNA、snoRNAなどを含む大小両方のRNA)を、メーカーの総RNA用プロトコールに従い、mirVana miRNA Isolation kitで精製した(Applied Biosystems/Ambion,Austin,TX)。Agilent2100 BioanalyzerでRNA6000 Nano LabChipsを使用して、RNA品質を評価した。Affymetrix GeneChip One−Cycle cDNA Synthesis kitおよびAffymetrix GeneChipIVT Labeling kit(Affymetrix,Santa Clara,CA)を使用して、2マイクログラムの総RNAから、ビオチン標識された増幅cRNAを生成した。ハイブリダイゼーション用に、Affymetrix Human Genome U133 Plus2.0 GeneChipアレイ上で、ビオチン標識された20マイクログラムの各cRNAを断片化した。全てのGeneChip洗浄、染色、およびスキャニング手順をAffymetrix規格機器で実行した。データキャプチャおよび初期アレイ品質評価は、GeneChip Operating Software(GCOS)ツールで実行した。TaqMan microRNA Reverse Transcription kit(ABI 4366597)およびMultiplex RT for TaqMan microRNA Assays,Human Pool Set(ABI 4384791)を使用して、発現プロファイリング用にmicroRNAを調製した。標準プロトコールを使用して、TaqMan Low−Density Human microRNA Array v1.0(ABI 4384792)でmicroRNAの発現を定量した。
皮膚生検および培養細胞からの総RNA(例えば、mRNA、miRNA、snoRNAなどを含む大小両方のRNA)を、メーカーの総RNA用プロトコールに従い、mirVana miRNA Isolation kitで精製した(Applied Biosystems/Ambion,Austin,TX)。Agilent2100 BioanalyzerでRNA6000 Nano LabChipsを使用して、RNA品質を評価した。Affymetrix GeneChip One−Cycle cDNA Synthesis kitおよびAffymetrix GeneChipIVT Labeling kit(Affymetrix,Santa Clara,CA)を使用して、2マイクログラムの総RNAから、ビオチン標識された増幅cRNAを生成した。ハイブリダイゼーション用に、Affymetrix Human Genome U133 Plus2.0 GeneChipアレイ上で、ビオチン標識された20マイクログラムの各cRNAを断片化した。全てのGeneChip洗浄、染色、およびスキャニング手順をAffymetrix規格機器で実行した。データキャプチャおよび初期アレイ品質評価は、GeneChip Operating Software(GCOS)ツールで実行した。TaqMan microRNA Reverse Transcription kit(ABI 4366597)およびMultiplex RT for TaqMan microRNA Assays,Human Pool Set(ABI 4384791)を使用して、発現プロファイリング用にmicroRNAを調製した。標準プロトコールを使用して、TaqMan Low−Density Human microRNA Array v1.0(ABI 4384792)でmicroRNAの発現を定量した。
リアルタイム定量的RT−PCR
microRNA−506−514クラスタ内のmiRNAに対してリアルタイム定量的RT−PCRを次のように行った。TaqMan Low−Density Array(TLDA)microRNA Cards v3.0(Applied Biosystems,Foster City,CA)を使用して、miR−506−514クラスタの個々のメンバーごとの相対的な倍率変化を定量した。Applied Biosystems TaqMan microRNA Reverse Transcription Kit and Megaplex RT Primersを使用して、皮膚生検からの500ngの総RNAと細胞培養物からの500ngの総RNAとを基に、一本鎖cDNAを合成した。メーカーのプロトコールに従い、TaqMan Pre−Amp Master MixキットおよびMegaplex Pre−Ampプライマーを使用して、特異的cDNA標的のプレアンプリフィケーションを実行した。microRNAカードを装填し、Applied Biosystems 7900HT Real−Time PCRシステム上で作動させた。その際に使用したサイクルパラメーターは次のとおりである。即ち、まず94.5℃/10分、その後に97℃/30秒および59.7℃/1分を40サイクル分を続ける。SDS v2.2.2ソフトウェア(Applied Biosystems)で、各リアルタイムPCR方法による結果として得られたCt値のデータ分析を実施した。全ての標本をいくつかのキャリブレータ遺伝子(TaqManキャリブレータ:U6 snRNA、RNU44、RNU45)の平均Ct値に正規化し、その後、正常皮膚からプールされたデルタCt値または正常メラノサイトにおけるデルタCt値を使用して、組織内および細胞系内のmiRNAごとの相対的な倍率変化レベルを計算した。ウェルチの二標本t検定を使用して、両方法について相対的な発現率の統計分析を実施した結果、p<0.05は有意であると見なされた。
microRNA−506−514クラスタ内のmiRNAに対してリアルタイム定量的RT−PCRを次のように行った。TaqMan Low−Density Array(TLDA)microRNA Cards v3.0(Applied Biosystems,Foster City,CA)を使用して、miR−506−514クラスタの個々のメンバーごとの相対的な倍率変化を定量した。Applied Biosystems TaqMan microRNA Reverse Transcription Kit and Megaplex RT Primersを使用して、皮膚生検からの500ngの総RNAと細胞培養物からの500ngの総RNAとを基に、一本鎖cDNAを合成した。メーカーのプロトコールに従い、TaqMan Pre−Amp Master MixキットおよびMegaplex Pre−Ampプライマーを使用して、特異的cDNA標的のプレアンプリフィケーションを実行した。microRNAカードを装填し、Applied Biosystems 7900HT Real−Time PCRシステム上で作動させた。その際に使用したサイクルパラメーターは次のとおりである。即ち、まず94.5℃/10分、その後に97℃/30秒および59.7℃/1分を40サイクル分を続ける。SDS v2.2.2ソフトウェア(Applied Biosystems)で、各リアルタイムPCR方法による結果として得られたCt値のデータ分析を実施した。全ての標本をいくつかのキャリブレータ遺伝子(TaqManキャリブレータ:U6 snRNA、RNU44、RNU45)の平均Ct値に正規化し、その後、正常皮膚からプールされたデルタCt値または正常メラノサイトにおけるデルタCt値を使用して、組織内および細胞系内のmiRNAごとの相対的な倍率変化レベルを計算した。ウェルチの二標本t検定を使用して、両方法について相対的な発現率の統計分析を実施した結果、p<0.05は有意であると見なされた。
内在性コントロール(endogenous control)(即ち、RNU44、RNU48およびRNU6B)の一貫性のない発現プロファイルを有する標本は、これ以降の分析の対象から除外した。t検定においてボンフェローニ(Bonferroni)でp値<0.05に調整して、有意に差次的に発現したmiRNAを同定した。絶対的な倍率変化≧2、およびp値<0.05であるmicroRNAプローブは、差次的に調節されたものと見なされた。絶対的な倍率変化≧2、およびp値<0.01は、500クラスタ内のmiRNAに対して差次的に調節されたものと見なされた(500クラスタ内のmiRNAの分析に使用される更なる実験的方法については、下記を参照のこと)。黒色腫内のmicroRNAのうち、正常ドナー標本内での場合と比べ2倍を超えて有意に過剰発現することが見出されたものは更なる研究の対象となる潜在的なオンコジーンmiR(Onco−miR)と見なされた。一方、1/2未満に過小発現したmicroRNAは潜在的な腫瘍サプレッサmiR(TS−miR)と見なされた。
差次的に発現したmicroRNAの機能分析
その後、Georgantasら(PNAS104:4344)が以前に記述した方法を用い、差次的に発現したmicroRNAを、癌表現型において予測された機能に関して分析した。差次的に発現したmicroRNAの中からPubMedの腫瘍学関連のキーワードと関連するものを同定するための方法を使用した。加えて、TargetScan(http://www.targetscan.org/)、miRBase Targets(http://www.mirbase.org/)およびPicTar(pictar.mdc−berlin.de)から、関心のあるmicroRNAに対して予測されたmRNA標的を収集した。これらのmRNA標的をPubmed、OMIM、およびKEGGデータベースで照合して調べ、癌表現型と関連のあるmRNAを同定した。最後に、Ingenuity Pathway Analysis(Ingenuity Systems,Inc,Redwood City,CA)およびDAVID Bioinformatics Resource(http://david.abcc.ncifcrf.gov/summary.jsp)経路分析ツールを使用してmRNA標的を分析し、mRNA標的と関連している故、差次的に発現したmicroRNAの影響を受ける可能性のあることが最も高度に予測された癌関連の分子ネットワーク/経路を同定した。これらの分析を用いて同定されたmicroRNAを「癌に関連するもの」と見なし、過剰発現したmicroRNAまたは腫瘍サプレッサmicroRNA(TS−miR)が過小発現した場合、推定オンコジーンmicroRNA(Onco−miR)として更に調査した。
その後、Georgantasら(PNAS104:4344)が以前に記述した方法を用い、差次的に発現したmicroRNAを、癌表現型において予測された機能に関して分析した。差次的に発現したmicroRNAの中からPubMedの腫瘍学関連のキーワードと関連するものを同定するための方法を使用した。加えて、TargetScan(http://www.targetscan.org/)、miRBase Targets(http://www.mirbase.org/)およびPicTar(pictar.mdc−berlin.de)から、関心のあるmicroRNAに対して予測されたmRNA標的を収集した。これらのmRNA標的をPubmed、OMIM、およびKEGGデータベースで照合して調べ、癌表現型と関連のあるmRNAを同定した。最後に、Ingenuity Pathway Analysis(Ingenuity Systems,Inc,Redwood City,CA)およびDAVID Bioinformatics Resource(http://david.abcc.ncifcrf.gov/summary.jsp)経路分析ツールを使用してmRNA標的を分析し、mRNA標的と関連している故、差次的に発現したmicroRNAの影響を受ける可能性のあることが最も高度に予測された癌関連の分子ネットワーク/経路を同定した。これらの分析を用いて同定されたmicroRNAを「癌に関連するもの」と見なし、過剰発現したmicroRNAまたは腫瘍サプレッサmicroRNA(TS−miR)が過小発現した場合、推定オンコジーンmicroRNA(Onco−miR)として更に調査した。
トランスフェクション試薬および条件
microRNAミミックおよび阻害剤。miRIDIAN microRNAヘアピン阻害剤、ヘアピン阻害剤陰性対照、miRIDIAN microRNAミミックおよびミミック陰性対照を、Dharmacon Thermo−Fisher(Lafayette,Colorado)から購入した。microRNA阻害剤は、miRNAの発現を阻害するように設計された合成miRNA特異的分子であり、黒色腫細胞系をトランスフェクションする目的に使用された。microRNAミミックは、内在性成熟miRNAを模倣するように設計された二本鎖RNAオリゴヌクレオチドであり、初代表皮性メラノサイトをトランスフェクションする目的に用いられた。メーカーのガイドラインに従い、PrimeFect siRNAトランスフェクション試薬(Lonza,Walkersville,MD)を用い、全てのミミックまたは阻害剤を細胞にトランスフェクションした。標識化miRNAミミックおよび阻害剤対照(Dharmacon)を利用して、全ての細胞系に対するトランスフェクション効率を定量した。
microRNAミミックおよび阻害剤。miRIDIAN microRNAヘアピン阻害剤、ヘアピン阻害剤陰性対照、miRIDIAN microRNAミミックおよびミミック陰性対照を、Dharmacon Thermo−Fisher(Lafayette,Colorado)から購入した。microRNA阻害剤は、miRNAの発現を阻害するように設計された合成miRNA特異的分子であり、黒色腫細胞系をトランスフェクションする目的に使用された。microRNAミミックは、内在性成熟miRNAを模倣するように設計された二本鎖RNAオリゴヌクレオチドであり、初代表皮性メラノサイトをトランスフェクションする目的に用いられた。メーカーのガイドラインに従い、PrimeFect siRNAトランスフェクション試薬(Lonza,Walkersville,MD)を用い、全てのミミックまたは阻害剤を細胞にトランスフェクションした。標識化miRNAミミックおよび阻害剤対照(Dharmacon)を利用して、全ての細胞系に対するトランスフェクション効率を定量した。
トランスフェクション条件を以下のように至適化した。ALEXA547で標識された非標的対照miRidian microRNAミミック(250nm)またはmiRidianヘアピン阻害剤対照(10nm)のトランスフェクションによって、最適なトランスフェクション条件をPrimeFect siRNA(Lonza,Walkersville,MD)で定量した。6ウェルプレートにて、PrimeFect試薬に添付されている至適化プロトコールに従った。トランスフェクション後24時間目に、FACScaliber(BD)でフローサイトメトリーを用い、トランスフェクションレベルを測定した。FlowJoを用いてデータを分析し、トランスフェクションされた細胞の割合(%)および平均蛍光強度を定量した。更なる研究に合わせて至適条件を選択し、必要に応じて384ウェルまたは96ウェルプレート用の培養物表面積を基準としてスケーリングした。
黒色腫およびメラノサイト細胞系を、以下のようにトランスフェクションした。トランスフェクションの前日に、エンドポイントアッセイに適したディッシュに黒色腫細胞を播種した。約24時間後に、標準培養培地をOpti−MEM血清使用量低減培地(Invitrogen)で置き換えた。推定onco−miRを阻害するため、細胞を10nmの各適切なmiRNAヘアピン阻害剤または阻害剤陰性対照のどちらかでトランスフェクションした。推定TS−miRを「置換」するため、細胞を100nmの各適切なmiRNAミミックまたはミミック陰性対照のいずれかでトランスフェクションした。
黒色腫およびメラノサイト細胞系においてmicroRNA−506−514クラスタ中にmiRNAを含めたアッセイでは、次の条件および阻害剤濃度を使用した。約24時間後に、標準培養基をOpti−MEM血清使用量低減培地(Invitrogen)で置き換えて、細胞を10nmの各適切なmiRNAヘアピン阻害剤または70nmの最終混合濃度(調査対象となった数の阻害剤の間で均等に分割された)または70nmの阻害剤陰性対照のいずれかでトランスフェクションした。次のヘアピン阻害剤でトランスフェクションされた黒色腫細胞は、次のように呼ばれる。フルクラスタに対する阻害剤(例えば、全部で7種の阻害剤)としてはmiR−506、miR−507、miR−508、miR−509、miR−510、miR−513、miR−514が挙げられ;サブクラスタAに対する阻害剤(例えば、全部で4種の阻害剤)としてはmiR−506、miR−507、miR−508、およびmiR−513が挙げられ;サブクラスタBに対する阻害剤(例えば、全部で3種の阻害剤)としてはmiR−509、miR−510、およびmiR−514が挙げられる。
初代メラノサイト細胞を次のようにトランスフェクションした。トランスフェクションの前日に、エンドポイントアッセイに適したディッシュにメラノサイトを播種した。約24時間後に、細胞を10nmの各適切なmiRNAミミック、または120nmのミミック陰性対照のいずれかでトランスフェクションした。miR−506−514クラスタの一部のメンバーは、複数のイソ型および/または複数の成熟miRNAを有する。クラスタの全てのコンポーネントの適切な過剰発現を保証するために、特定のmiRNAに対して同定された各イソ型をトランスフェクションに含めた。次のmiRNAミミックとトランスフェクションされるメラノサイトは、次のように呼ばれる。フルクラスタに対するミミック(例えば、全部で12個のミミック)としてはmiR−506、miR−507、miR−508−3p、miR−508−5p、miR−509−3p、miR−509−5p、miR−510、miR−513−a−3p、miR−513−a−5p、miR−513−b、miR−513−c、およびmiR−514が挙げられ、サブクラスタAに対するミミック(例えば、全部で8個のミミック)としてはmiR−506、miR−507、miR−508−3p、miR−508−5p、miR−513−a−3p、miR−513−a−5p、miR−513−b、およびmiR−513−cが挙げられ、サブクラスタBに対するミミック(例えば、全部で4個のミミック)としてはmiR−509−3p、miR−509−5p、miR−510、およびmiR−514が挙げられる。
細胞成長アッセイ
成長の阻害を次のように評価した。黒色腫細胞系および初代メラノサイトを384ウェルプレートに播種し、フルクラスタ、サブクラスタA、サブクラスタB、または陰性対照に対する阻害剤で示されているようにトランスフェクションした。トランスフェクション後3日目および5日目に、メーカーのプロトコールに従い、Cell Titer−Glo Luminescent Cell Viability Assay(CTG;Promega,Madison,WI)を使用して、細胞の成長を測定した。EnVision Plate Reader(Perkin Elmer,Waltham,MA)で発光データを収集した。ウェルチの二標本t検定を使用して統計学的比較を実施した結果、p<0.05は有意であると見なされた。
成長の阻害を次のように評価した。黒色腫細胞系および初代メラノサイトを384ウェルプレートに播種し、フルクラスタ、サブクラスタA、サブクラスタB、または陰性対照に対する阻害剤で示されているようにトランスフェクションした。トランスフェクション後3日目および5日目に、メーカーのプロトコールに従い、Cell Titer−Glo Luminescent Cell Viability Assay(CTG;Promega,Madison,WI)を使用して、細胞の成長を測定した。EnVision Plate Reader(Perkin Elmer,Waltham,MA)で発光データを収集した。ウェルチの二標本t検定を使用して統計学的比較を実施した結果、p<0.05は有意であると見なされた。
アポトーシスアッセイ
アポトーシスを次のようにアッセイした。黒色腫細胞系および初代メラノサイトを384ウェルプレートに播種し、過剰発現したmiRに対する阻害剤、または過小発現したmiRのmicroRNAミミックに関して示されているようにトランスフェクションした。トランスフェクション後2日目にメーカーのプロトコールに従い、Caspase−Glo3/7アッセイ(Promega)を使用してカスパーゼの活性化を測定した。EnVision Plate Reader(Perkin Elmer)で発光データを収集した。ウェルチの二標本t検定を使用して統計学的比較を実施した結果、p<0.05は有意であると見なされた。Vybrant Apoptosis Assay Kit #2を使用し、Alexa Fluor 488 annexin V/propidium iodide(PI;Invitrogen)で、アポトーシスを経た細胞の比率を測定した。概略説明すると、上記のように、黒色腫細胞系を6ウェルプレート内に500,000細胞/ウェルの割合で播種してトランスフェクションした。安定なトリプシン様酵素であるTrypLE Express(Invitrogen)を使用してディッシュから細胞を除去し、冷温のPBSで洗浄し、遠心分離し、Annexin結合用緩衝液中に1×106細胞/mLの割合で再懸濁させた。メーカーのプロトコールに従い、Annexin VおよびPIを使用して室温にて96ウェルの丸底プレートで細胞をインキュベートした。陽性対照として、トランスフェクションされていない細胞を250nMのスタウロスポリン(Sigma)で一夜処理した後、Annexin V/PIで染色した。BD LSR IIフローサイトメーター(BD Biosciences,San Jose,California)を使用して標本をフローサイトメトリーで分析し、FlowJo分析ソフトウェア(Ashland,OR)を使用して結果を評価した。Annexin V陽性/PI陰性細胞およびAnnexin V陽性/PI陽性細胞のパーセントを定量し、未処置および非標的miRNA対照と比較した。
アポトーシスを次のようにアッセイした。黒色腫細胞系および初代メラノサイトを384ウェルプレートに播種し、過剰発現したmiRに対する阻害剤、または過小発現したmiRのmicroRNAミミックに関して示されているようにトランスフェクションした。トランスフェクション後2日目にメーカーのプロトコールに従い、Caspase−Glo3/7アッセイ(Promega)を使用してカスパーゼの活性化を測定した。EnVision Plate Reader(Perkin Elmer)で発光データを収集した。ウェルチの二標本t検定を使用して統計学的比較を実施した結果、p<0.05は有意であると見なされた。Vybrant Apoptosis Assay Kit #2を使用し、Alexa Fluor 488 annexin V/propidium iodide(PI;Invitrogen)で、アポトーシスを経た細胞の比率を測定した。概略説明すると、上記のように、黒色腫細胞系を6ウェルプレート内に500,000細胞/ウェルの割合で播種してトランスフェクションした。安定なトリプシン様酵素であるTrypLE Express(Invitrogen)を使用してディッシュから細胞を除去し、冷温のPBSで洗浄し、遠心分離し、Annexin結合用緩衝液中に1×106細胞/mLの割合で再懸濁させた。メーカーのプロトコールに従い、Annexin VおよびPIを使用して室温にて96ウェルの丸底プレートで細胞をインキュベートした。陽性対照として、トランスフェクションされていない細胞を250nMのスタウロスポリン(Sigma)で一夜処理した後、Annexin V/PIで染色した。BD LSR IIフローサイトメーター(BD Biosciences,San Jose,California)を使用して標本をフローサイトメトリーで分析し、FlowJo分析ソフトウェア(Ashland,OR)を使用して結果を評価した。Annexin V陽性/PI陰性細胞およびAnnexin V陽性/PI陽性細胞のパーセントを定量し、未処置および非標的miRNA対照と比較した。
浸潤および遊走アッセイ
Cultrex 96−well BME Cell Invasion/Cell Migration Boyden chamber(Trevigen Inc.,Gaithersburg,MD)を使用して細胞浸潤および遊走アッセイを実施した。過剰発現したmiRに対する阻害剤、または過小発現したmiRのmicroRNAミミックに関して示されているように、Malme−3M細胞をトランスフェクションした。トランスフェクション後48時間目に、Cultrexディッシュの上部チャンバで無血清培地中に約50,000細胞を播種した。細胞浸潤アッセイでは、チャンバを0.25xの基底膜抽出液でコーティングした。遊走アッセイでは、チャンバをコーティングされていない状態にした。下部チャンバを150μLのRPMI培地+10%のFBSで充填した。トランスフェクションされていないMalme−3M細胞を陽性対照として使用し、トランスフェクションされていない初代メラノサイトを陰性対照として使用した。24時間後に、メーカーのプロトコールに従い、浸潤または遊走した細胞を解離してCalcein−AMで染色した。SpectraMax M5(Molecular Devices)を使用して励起485nm/発光520nmにて蛍光測定し、浸潤/遊走細胞数を定量した。ウェルチの二標本t検定を使用して統計学的比較を実施した結果、p<0.05は有意であると見なされた。
Cultrex 96−well BME Cell Invasion/Cell Migration Boyden chamber(Trevigen Inc.,Gaithersburg,MD)を使用して細胞浸潤および遊走アッセイを実施した。過剰発現したmiRに対する阻害剤、または過小発現したmiRのmicroRNAミミックに関して示されているように、Malme−3M細胞をトランスフェクションした。トランスフェクション後48時間目に、Cultrexディッシュの上部チャンバで無血清培地中に約50,000細胞を播種した。細胞浸潤アッセイでは、チャンバを0.25xの基底膜抽出液でコーティングした。遊走アッセイでは、チャンバをコーティングされていない状態にした。下部チャンバを150μLのRPMI培地+10%のFBSで充填した。トランスフェクションされていないMalme−3M細胞を陽性対照として使用し、トランスフェクションされていない初代メラノサイトを陰性対照として使用した。24時間後に、メーカーのプロトコールに従い、浸潤または遊走した細胞を解離してCalcein−AMで染色した。SpectraMax M5(Molecular Devices)を使用して励起485nm/発光520nmにて蛍光測定し、浸潤/遊走細胞数を定量した。ウェルチの二標本t検定を使用して統計学的比較を実施した結果、p<0.05は有意であると見なされた。
軟寒天培地コロニー形成
記載されているように、メラノサイトを播種し、所望のクラスタまたはサブクラスタのmiRNAミミック120nMでトランスフェクションした。36時間後、細胞をトリプシン処理して約25,000細胞を0.3%の寒天培地と結合した。0.3%の寒天培地/細胞混合物を0.5%の寒天培地の上層に播種し、前もって6ウェルプレートの各ウェルに添加してから、30分間凝固させた。3週間にわたって成長させた後、Nikon TE200顕微鏡を使用してコロニーを撮影してから、4つに分注されたウェル(quadruplicate well)にて1ウェルあたり3フィールドで計数するか、またはCytoSelect(商標)Cell Transformation Assay kit(Cell Biolabs,San Diego,CA)を使用して定量した。概略説明すると、基質可溶化(matrix solubilization)溶液を添加して寒天培地を可溶化した後、CyQuant(登録商標)GR Dyeで細胞をインキュベートした。条件ごとに生存可能な細胞を、4つに分注されたウェル(quadruplicate well)にて蛍光測定した。ウェルチの二標本t検定を使用して統計学的比較を実施した結果、p<0.05は有意であると見なされた。
記載されているように、メラノサイトを播種し、所望のクラスタまたはサブクラスタのmiRNAミミック120nMでトランスフェクションした。36時間後、細胞をトリプシン処理して約25,000細胞を0.3%の寒天培地と結合した。0.3%の寒天培地/細胞混合物を0.5%の寒天培地の上層に播種し、前もって6ウェルプレートの各ウェルに添加してから、30分間凝固させた。3週間にわたって成長させた後、Nikon TE200顕微鏡を使用してコロニーを撮影してから、4つに分注されたウェル(quadruplicate well)にて1ウェルあたり3フィールドで計数するか、またはCytoSelect(商標)Cell Transformation Assay kit(Cell Biolabs,San Diego,CA)を使用して定量した。概略説明すると、基質可溶化(matrix solubilization)溶液を添加して寒天培地を可溶化した後、CyQuant(登録商標)GR Dyeで細胞をインキュベートした。条件ごとに生存可能な細胞を、4つに分注されたウェル(quadruplicate well)にて蛍光測定した。ウェルチの二標本t検定を使用して統計学的比較を実施した結果、p<0.05は有意であると見なされた。
実施例2:患者の悪性黒色腫生検および正常ドナーの皮膚生検のmiRNA発現の比較
患者の悪性黒色腫生検は、正常ドナーの皮膚生検に比べてmicroRNAの発現において顕著な差異を示した。合計52個の皮膚標本(黒色腫患者由来のもの36個、および健常な患者由来のもの16個)を最初に選択した。52標本中の6標本(5つの黒色腫標本および1つの健常標本を含む)を、内在性コントロール(endogenous control)の異型発現レベルにより除外した。本明細書に記載されているt検定を使用し、98個のmiRNAを健常対照と比較して、黒色腫皮膚生検で差次的に発現するmiRNAであると同定した。差次的に発現したmiRNAの分布には、hsa−miR−203、hsa−miR−26aおよびmiR−200ファミリーを含めた下方制御されたmiRNA83個と、miR146aおよびmiR−155を含めた上方制御されたmiRNA15個と、が包含される。本明細書において「miR−506−514クラスタ」と呼ばれている推定X染色体miRNAクラスタもまた同定された。
患者の悪性黒色腫生検は、正常ドナーの皮膚生検に比べてmicroRNAの発現において顕著な差異を示した。合計52個の皮膚標本(黒色腫患者由来のもの36個、および健常な患者由来のもの16個)を最初に選択した。52標本中の6標本(5つの黒色腫標本および1つの健常標本を含む)を、内在性コントロール(endogenous control)の異型発現レベルにより除外した。本明細書に記載されているt検定を使用し、98個のmiRNAを健常対照と比較して、黒色腫皮膚生検で差次的に発現するmiRNAであると同定した。差次的に発現したmiRNAの分布には、hsa−miR−203、hsa−miR−26aおよびmiR−200ファミリーを含めた下方制御されたmiRNA83個と、miR146aおよびmiR−155を含めた上方制御されたmiRNA15個と、が包含される。本明細書において「miR−506−514クラスタ」と呼ばれている推定X染色体miRNAクラスタもまた同定された。
98個の差次的に発現したmiRNAのヒートマップは、図1に示すとおりである。標本に(例えば、X軸に沿って)教師なし階層クラスタリング(unsupervised hierarchical clustering)を施し、被験対象を大雑把に3つの群に分類した(例えば、図1では1、2および3のように標識されている)。黒色腫患者を(例えば、図1においては第3群として標識されている)正常対象で充填されたクラスタのほかに2つの群(例えば、図1では第1群および第2群)に更にクラスタ化し、それらのうちの一方は(例えば、図1に示す第2群として標識した)B−Raf変異を有する黒色腫患者が過半数を占めていた。他の次元(例えば、Y軸)での階層状クラスタ化によって、miRNAの共発現パターンが明らかになった。miRNAクラスタのうちの3つは、注意を引きやすいように縦線で示されている(図1)。図1においてmiR−200ファミリーの2つのクラスタは(例えば、下側に)グレーの棒で強調表示され、図1においてmiR−506−514クラスタは(例えば、上側に)黒の棒で強調表示されている。
実施例3:miRNAのバイオインフォマティクス(Bioinformatics)調査による、黒色腫生検および正常生検における差次的発現の同定
miRNA/mRNAインフォマティクス(informatics)を使用して、黒色腫生検および正常生検において差次的に発現したmicroRNAのうち黒色腫腫瘍形成に推定的に関与したものを判定した。選択されたmiRNA(例えば、黒色腫生検および正常生検で差次的に発現したことが見出されたmiRNA、ならびに図1および図12において注意を引きやすいように縦線で示されたmiRNAについては、図2に示すGeorgantasら(PNAS 104:4344)のインフォマティクス(informatics)を使用して更に調査し、推定microRNAオンコジーンおよび腫瘍サプレッサ(例えば、onco−miRおよびTS−miRのそれぞれ)を同定した。本発明者らは、3つの想定可能な基準を用い、或るmicroRNAを黒色腫内でcancer−miRになる可能性のあるものであると呼んだ。最初に本発明者らは、他の癌内のonco−miRまたはTS−miRとして高度に関連付けられていることがPubMedにて見出されたmiRを選択した。例としては、黒色腫オンコジーンになる可能性のあるものとしてmiR−21およびmiR−155が挙げられる。これら両方は黒色腫内で過剰発現し(図3)、しかも他の癌内のオンコジーンであることを立証する文献が多数の存在するためである。次に、本発明者らは、他の癌に関与していることが以前に示唆されたmiRと、公知のオンコジーンまたはTS遺伝子であるmRNA標的および予測されたmiRに焦点を当てた。その好例が、MiR−Let−7cである。理由は、MiR−Let−7cは、以前に腫瘍サプレッサmiRとして公開されており、しかも、CCNF、E2F2、E2F6、RASなどを癌に関連したmRNA標的の一部としてインフォマティクス(informatics)により同定されていたためである。最後に、公知のオンコジーンmRNAおよび腫瘍サプレッサ遺伝子mRNAを制御するものであると予測されたかを唯一の基準として、いくつかのmiRを選択した。その例としてはmiR−27aおよびmiR−335が挙げられる。これらは両方とも、細胞の薬物耐性に関連するいくつかのmRNAを標的とするためである。これらのmRNAとしては、ストレス誘導アポトーシスに関与するCTCF、細胞解毒に関与する多くのタンパク質のマスター転写因子であるNFE2L2、およびアポトーシスの阻害剤であるPLK2が挙げられる。これらの基準を用い、過剰発現した5つの個別microRNAおよび1つの推定クラスタクラスタX染色体から(14個のmiR pre−miR/10個の一意な成熟miRからなるmiRNA−506−514クラスタ)を、黒色腫オンコジーンになる可能性のあるものとして同定した。14個の個々のmicroRNAクラスタおよび2個のmicroRNAクラスタ(miR−200c−141およびmir−200a−200b−429)を、黒色腫腫瘍サプレッサになる可能性のあるものとして同定した。黒色腫細胞内で変化したmiRの非限定例は、図3に示すとおりである。
miRNA/mRNAインフォマティクス(informatics)を使用して、黒色腫生検および正常生検において差次的に発現したmicroRNAのうち黒色腫腫瘍形成に推定的に関与したものを判定した。選択されたmiRNA(例えば、黒色腫生検および正常生検で差次的に発現したことが見出されたmiRNA、ならびに図1および図12において注意を引きやすいように縦線で示されたmiRNAについては、図2に示すGeorgantasら(PNAS 104:4344)のインフォマティクス(informatics)を使用して更に調査し、推定microRNAオンコジーンおよび腫瘍サプレッサ(例えば、onco−miRおよびTS−miRのそれぞれ)を同定した。本発明者らは、3つの想定可能な基準を用い、或るmicroRNAを黒色腫内でcancer−miRになる可能性のあるものであると呼んだ。最初に本発明者らは、他の癌内のonco−miRまたはTS−miRとして高度に関連付けられていることがPubMedにて見出されたmiRを選択した。例としては、黒色腫オンコジーンになる可能性のあるものとしてmiR−21およびmiR−155が挙げられる。これら両方は黒色腫内で過剰発現し(図3)、しかも他の癌内のオンコジーンであることを立証する文献が多数の存在するためである。次に、本発明者らは、他の癌に関与していることが以前に示唆されたmiRと、公知のオンコジーンまたはTS遺伝子であるmRNA標的および予測されたmiRに焦点を当てた。その好例が、MiR−Let−7cである。理由は、MiR−Let−7cは、以前に腫瘍サプレッサmiRとして公開されており、しかも、CCNF、E2F2、E2F6、RASなどを癌に関連したmRNA標的の一部としてインフォマティクス(informatics)により同定されていたためである。最後に、公知のオンコジーンmRNAおよび腫瘍サプレッサ遺伝子mRNAを制御するものであると予測されたかを唯一の基準として、いくつかのmiRを選択した。その例としてはmiR−27aおよびmiR−335が挙げられる。これらは両方とも、細胞の薬物耐性に関連するいくつかのmRNAを標的とするためである。これらのmRNAとしては、ストレス誘導アポトーシスに関与するCTCF、細胞解毒に関与する多くのタンパク質のマスター転写因子であるNFE2L2、およびアポトーシスの阻害剤であるPLK2が挙げられる。これらの基準を用い、過剰発現した5つの個別microRNAおよび1つの推定クラスタクラスタX染色体から(14個のmiR pre−miR/10個の一意な成熟miRからなるmiRNA−506−514クラスタ)を、黒色腫オンコジーンになる可能性のあるものとして同定した。14個の個々のmicroRNAクラスタおよび2個のmicroRNAクラスタ(miR−200c−141およびmir−200a−200b−429)を、黒色腫腫瘍サプレッサになる可能性のあるものとして同定した。黒色腫細胞内で変化したmiRの非限定例は、図3に示すとおりである。
選択されたmicroRNAが黒色腫の癌特性にどのような役目を果たしているかを、更に調査した。細胞成長、アポトーシス、遊走、および浸潤は、調査が最も容易で、しかも臨床上意義のある癌特質であり、図4に概略的に示すような機能上の試験が可能である。図4は、miRの有効度を定量する場合に使用されるハイスループットスクリーニング(HTS)法を示す。5つの過剰発現したmiRおよび過剰発現したmiR−506−514クラスタ、ならびに10個の過小発現したmiRを、上掲の癌特性(例えば、黒色腫細胞の成長、アポトーシス、遊走、および浸潤)の変化について試験した。
実施例4:黒色腫細胞系の成長を阻害するmicroRNAの評価
トランスフェクション後3日目および5日目に、推定onco−miRおよびTS−miRが5種類の黒色腫細胞系および正常メラノサイトの細胞成長に及ぼす影響を、発光アッセイで測定した(図5および6)。このアッセイにおいては、少なくとも3種類の黒色腫細胞系内での黒色腫細胞の成長を正常メラノサイトと比較して統計学的に有意に低下させたmicroRNA修飾のみを、陽性としてスコアした。
トランスフェクション後3日目および5日目に、推定onco−miRおよびTS−miRが5種類の黒色腫細胞系および正常メラノサイトの細胞成長に及ぼす影響を、発光アッセイで測定した(図5および6)。このアッセイにおいては、少なくとも3種類の黒色腫細胞系内での黒色腫細胞の成長を正常メラノサイトと比較して統計学的に有意に低下させたmicroRNA修飾のみを、陽性としてスコアした。
miR−21、miR−146a、miR−155の阻害剤のトランスフェクションによって、miR−21およびmiR−155の4/5黒色腫細胞系ならびにmiR−146aの5/5黒色腫細胞系における細胞成長が有意に減少した(図5A)。5つの推定onco−miRを全て同時に阻害しても相乗効果のないことが、観測された(データは不図示)。miR−31またはmiR−211の阻害は、3つ以上の細胞系において有意な結果を示さなかった(図6A)。
miRミミックのトランスフェクションによって推定TS−miRの作用を置換した結果、miR−126aまたはmiR−193bが5/5黒色腫細胞系内での黒色腫細胞の成長を有意に減少させた一方、miR−206が3/5細胞系内での黒色腫細胞の成長を有意に減少させなかったことが見出された(図5B)。onco−miRの場合と同様に、これら3つのmiRを全て置換して、相乗効果に関するアッセイを行ったが、個々のmiR単独の場合と比較して阻害度の増大が見られなかった(データは不図示)。試験対象となった他の推定TS−miRは全て、正常メラノサイトにおける影響と比較して、細胞系の成長に有意な影響が見られなかったかまたは1つまたは2つの細胞系においてのみ影響が見られた(図6B)。
実施例5:黒色腫細胞系内でアポトーシスを増大させるmicroRNAの評価
トランスフェクション後2日目および3日目に、推定onco−miRおよびTS−miRがアポトーシスに及ぼした影響(特に、5種類の黒色腫細胞系内および正常メラノサイト内でのカスパーゼ3および7の活性化)を発光アッセイで測定した。miRの修飾が黒色腫に及ぼす最も広範且つ最も永続的な影響を同定するために、少なくとも4/5の黒色腫細胞系において、正常メラノサイトと比較してカスパーゼ活性化を統計学的に有意に増大させた修飾のみを陽性としてスコアした。miR−21またはmiR−146aのアンチセンス阻害剤のトランスフェクションによって、4/5黒色腫細胞系におけるカスパーゼ3/7の活性化が有意に増大した(図7A)。本発明者らはまた、推定onco−miRを5つとも全て同時に阻害して相乗効果を確かめた。細胞成長のアッセイ中に観察されたように、5つの推定onco−miR全てに阻害剤を組み合わせて使用した結果、カスパーゼ活性化は、miR−146a単独使用の場合とかなり類似するものとなった(データは不図示)。miR−31、miR−155、またはmiR−211の阻害剤は、1〜2つの細胞系においてのみ有意な影響を示し黒色腫アポトーシスへの作用に関して陰性としてスコアされた(図8A)。
トランスフェクション後2日目および3日目に、推定onco−miRおよびTS−miRがアポトーシスに及ぼした影響(特に、5種類の黒色腫細胞系内および正常メラノサイト内でのカスパーゼ3および7の活性化)を発光アッセイで測定した。miRの修飾が黒色腫に及ぼす最も広範且つ最も永続的な影響を同定するために、少なくとも4/5の黒色腫細胞系において、正常メラノサイトと比較してカスパーゼ活性化を統計学的に有意に増大させた修飾のみを陽性としてスコアした。miR−21またはmiR−146aのアンチセンス阻害剤のトランスフェクションによって、4/5黒色腫細胞系におけるカスパーゼ3/7の活性化が有意に増大した(図7A)。本発明者らはまた、推定onco−miRを5つとも全て同時に阻害して相乗効果を確かめた。細胞成長のアッセイ中に観察されたように、5つの推定onco−miR全てに阻害剤を組み合わせて使用した結果、カスパーゼ活性化は、miR−146a単独使用の場合とかなり類似するものとなった(データは不図示)。miR−31、miR−155、またはmiR−211の阻害剤は、1〜2つの細胞系においてのみ有意な影響を示し黒色腫アポトーシスへの作用に関して陰性としてスコアされた(図8A)。
miR−126aまたはmiR−193bに関しては、miRミミックのトランスフェクションによって、5/5および4/5黒色腫細胞系内でそれぞれ黒色腫のアポトーシスが有意に増大した(図7B)。試験対象となった他の推定TS−miRは全て、細胞系のカスパーゼ活性化に有意な影響が見られなかったか、または1つまたは2つの細胞系においてのみ影響が見られた(図8B)。
実施例6:細胞系およびmicroRNAの遊走および浸潤阻害研究に関する評価
96ウェルのBoyden chamberプレートを使用して、Basement Membrane Extract基質を通して、膜および浸潤全体の遊走に対する推定onco−miRおよびTS−miRの影響を確認する。本発明者らはまず、黒色腫細胞系および正常メラノサイトの遊走および浸潤の能力を調べることから開始した(図9)。正常メラノサイトおよびSK−MEL−5細胞が呈した遊走または浸潤は、ごく僅かであった。SK−MEL−2細胞の遊走および浸潤はそれぞれ、正常メラノサイトのおよそ4倍および2.5倍であった。A375細胞およびRPMI細胞が呈した遊走および浸潤レベルは高く、正常メラノサイトの約6倍であった。MALME−3M細胞は、メラノサイトと比較してはるかに極めて活発な遊走(約12倍)および浸潤(約7倍)を呈した。A375細胞およびMALME−3M細胞を使用して、microRNAが遊走および浸潤に及ぼす影響を更に調べた。
96ウェルのBoyden chamberプレートを使用して、Basement Membrane Extract基質を通して、膜および浸潤全体の遊走に対する推定onco−miRおよびTS−miRの影響を確認する。本発明者らはまず、黒色腫細胞系および正常メラノサイトの遊走および浸潤の能力を調べることから開始した(図9)。正常メラノサイトおよびSK−MEL−5細胞が呈した遊走または浸潤は、ごく僅かであった。SK−MEL−2細胞の遊走および浸潤はそれぞれ、正常メラノサイトのおよそ4倍および2.5倍であった。A375細胞およびRPMI細胞が呈した遊走および浸潤レベルは高く、正常メラノサイトの約6倍であった。MALME−3M細胞は、メラノサイトと比較してはるかに極めて活発な遊走(約12倍)および浸潤(約7倍)を呈した。A375細胞およびMALME−3M細胞を使用して、microRNAが遊走および浸潤に及ぼす影響を更に調べた。
miR−21、miR−31、またはmiR−146aの阻害によって、遊走および浸潤の両方が、スクランブル対照阻害剤でトランスフェクションされた黒色腫細胞と比較して有意に低減した(図10A)。miR−211を阻害したときに、浸潤に対する影響は一切なかったが、遊走が少し低減した(図11A)。最後に、miR−155の阻害によって遊走および浸潤が少しだけ低減した(図11A)。miR−let7c、miR−27a、miR−193b、miR−206、またはmiR−215の置換によって、黒色腫細胞遊走および浸潤の両方に有意な低減があった(図10B)。最も強い影響を示したのはMiR−193bおよびmiR−206である。MiR−let7cは遊走には僅かな影響しか呈さなかった一方、浸潤を強力に減少させた。それ以外のどのmicroRNAミミックのトランスフェクションも、遊走または浸潤のいずれに対しても目に見えた影響を及ぼさなかった(図11B)。
実施例7:黒色腫患者の生検および細胞系において、miRNA−506−514クラスタ内の或るmiRNAを上方制御する
miRNA発現の調節解除は総じて腫瘍の発生および進行と関連していたが、黒色腫の腫瘍形成に直接関与した比較的少数のmiRNAを、詳細分析の対象とした。新規の治療標的およびバイオマーカーを黒色腫の研究および処置に用いるのが有益であることは、立証できたであろう。この目的のために、黒色腫皮膚パンチおよび隣接の正常皮膚のmiRNA発現プロファイルを分析して、黒色腫の発生および進行に関与する可能性のあるmiRNAを同定した。正常組織および黒色腫組織から生検材料を採取し、本明細書に記載されているように分析用に調製した。
miRNA発現の調節解除は総じて腫瘍の発生および進行と関連していたが、黒色腫の腫瘍形成に直接関与した比較的少数のmiRNAを、詳細分析の対象とした。新規の治療標的およびバイオマーカーを黒色腫の研究および処置に用いるのが有益であることは、立証できたであろう。この目的のために、黒色腫皮膚パンチおよび隣接の正常皮膚のmiRNA発現プロファイルを分析して、黒色腫の発生および進行に関与する可能性のあるmiRNAを同定した。正常組織および黒色腫組織から生検材料を採取し、本明細書に記載されているように分析用に調製した。
全ての標本をmiRNA Taqman Low−density Array(TLDA)でプロファイリングし、正常標本における明らかな発現の変化を、腫瘍標本と比較して確認した。結果は図12〜13に示すとおりである。図12に示すように、黒色腫腫瘍生検では、miR−506−514クラスタの全ての成熟microRNAについて、正常皮膚と比較してかなりの過剰発現が認められた。図13に示すように、黒色腫標本においてmiRNA−506、508、509、および514は、約30倍〜約100倍に過剰発現した。TLDAプラットフォームを使用して、miRNA−507、510および513を正常皮膚内に検出できなかった。ただし、腫瘍標本内には存在していた(図13を参照)。正常皮膚からプールされたデルタCT値を使用して、相対的な倍率変化レベルを計算した。miR−506、miR−508、miR−509、およびmiR−514に関しては、倍率変化のメジアン値を線分で表してある。miR−507、miR−510、およびmiR−513に関しては、(TLDAでは)正常皮膚内に検出できなかったため、定性的に差異を示す。図13においてアスタリスク(*)は、腫瘍と正常との差異がp<0.001にて統計学的に有意であることを示す。
miRNA−506−514クラスタ内のmiRNAは、黒色腫においても前述されていなかったか、または他のどの癌種においても機能的な関連性を割り当てられていなかった。黒色腫細胞系のパネルを組み立てて、更なる研究のために評価して、miRNA−506−514クラスタの役割について調べた。特にmiRNA−506−514クラスタの過剰発現という観点から、黒色腫皮膚標本と最も緊密にクラスタ化されたmiRNA発現プロファイルを持つ黒色腫細胞系の群を選択した。miRNA TLDAを使用して、黒色腫細胞系内のmiRNA−506−514クラスタの成熟miRNAが、正常メラノサイトと比較して過剰発現することを見出した。ただし、図14に示すように、その過剰発現の大きさは組織において観測される大きさを下回った。原発性メラノサイトからのデルタCT値を使用して、黒色腫細胞系におけるmiRNA−506−514クラスタの相対的な倍率変化レベルを計算した。図表に示す3つの細胞系の倍率変化のメジアン値は、線分で表されている。本明細書に示す大きさの差異は、他のモデル内の細胞系および組織を比較することによって観測された。発現パターンが類似していることから、これらの細胞系が関連するin vitroモデルとして利用され得ることが示唆された。
TLDA遺伝子発現プロファイリング分析に加え、BioMark(商標)Dynamic Arrayマイクロ流体システム(Fluidigm Corporation)も使用して、同じプラットフォーム上でメラノサイト、正常皮膚、黒色腫細胞系、および黒色腫組織でのmiRNA−506−514クラスタクラスタの発現を比較した。図30に示すように、大多数の黒色腫標本(23/33)は一体にクラスタ化し、miR−506−514クラスタの全ての成熟miRNAが実質的に過剰発現した。もう1つの一連の黒色腫標本(10/33)においては、これらのmiRがいくつか過剰発現して一体にクラスタ化し、黒色腫細胞系は図14に示す結果と一貫していた。対照的に、正常皮膚およびメラノサイトにおいては、この一連のmiRNAが独立した別個のクラスタを形成し、有意に過小発現した。追加のプロファイリング分析では、特にmiRNA−506−514クラスタに焦点を当て、ベースラインをクラスタ内の発現レベルに合わせて調整したため、クラスタ内の大多数のmiRNAレベルは検出可能であった。miR−506−514クラスタは、黒色腫組織および5つの黒色腫細胞系内でメラノサイトおよび正常皮膚と比較して有意に過剰発現した(図31においては平均約30倍〜約60倍、図32においては約4〜20倍を呈している)。黒色腫細胞系のmiR−506−514クラスタの発現レベルの倍率変化は、初代メラノサイトを基準とした相対値にて、図表で示されている。miR−506−514クラスタのメンバーごとの倍率変化のメジアン値は、線分で表されている。図31においてアスタリスク(*)は、腫瘍と正常との差異がp<0.001にて統計学的に有意であることを示す。
実施例8:miRNA−506−miR514クラスタの阻害によって、黒色腫細胞の成長および黒色腫細胞の浸潤/遊走が実質的に阻害される
miRNA−506−514クラスタの過剰発現が黒色腫の進行に関与しているかどうかを判定するために、市販のヘアピン阻害剤を使用して、5つの黒色腫細胞系(SKMEL−2、SKMEL−5、A375、MALME−3M、およびRPMI−7951)内のmiRNA−506−514クラスタの全てのメンバーを同時に阻害した。蛍光標識されたmiRNA阻害剤(Dharmacon)での測定によると、全ての細胞系について75〜85%のトランスフェクション効率が達成された。トランスフェクション後3日目および5日目に細胞の成長を測定し、miRNA非標的阻害剤でトランスフェクションされた細胞と比較した。miRNA−506−514クラスタの阻害後に、5つの黒色腫細胞系の成長が25〜35%低下した(図15を参照)。図15に示す結果はトランスフェクション後3日目のもので、4つの独立した実験にわたって非標的対照(0%に設定)を基準とした相対的な成長阻害率(%)として表されている。アスタリスク(*)は、黒色腫細胞系と正常メラノサイトとの差異がp<0.01にて統計学的に有意であることを示す。黒色腫細胞系内で成長が阻害される程度は、正常メラノサイトと比較して有意に異なった(p<0.001)ことから、過剰発現がmiRNA−506−514クラスタの黒色腫の増殖維持に対して影響力を持つことが示唆される。
miRNA−506−514クラスタの過剰発現が黒色腫の進行に関与しているかどうかを判定するために、市販のヘアピン阻害剤を使用して、5つの黒色腫細胞系(SKMEL−2、SKMEL−5、A375、MALME−3M、およびRPMI−7951)内のmiRNA−506−514クラスタの全てのメンバーを同時に阻害した。蛍光標識されたmiRNA阻害剤(Dharmacon)での測定によると、全ての細胞系について75〜85%のトランスフェクション効率が達成された。トランスフェクション後3日目および5日目に細胞の成長を測定し、miRNA非標的阻害剤でトランスフェクションされた細胞と比較した。miRNA−506−514クラスタの阻害後に、5つの黒色腫細胞系の成長が25〜35%低下した(図15を参照)。図15に示す結果はトランスフェクション後3日目のもので、4つの独立した実験にわたって非標的対照(0%に設定)を基準とした相対的な成長阻害率(%)として表されている。アスタリスク(*)は、黒色腫細胞系と正常メラノサイトとの差異がp<0.01にて統計学的に有意であることを示す。黒色腫細胞系内で成長が阻害される程度は、正常メラノサイトと比較して有意に異なった(p<0.001)ことから、過剰発現がmiRNA−506−514クラスタの黒色腫の増殖維持に対して影響力を持つことが示唆される。
癌進行および転移は、制御不能な増殖に依存するだけでなく、細胞が新たな組織を遊走および/または浸潤させる能力にも依存し得る。成長の検査に使用される5つの細胞系のうち、MALME−3M細胞系は最高レベルまで浸潤し遊走したため、遊走/浸潤阻害アッセイに利用された。本明細書に記載されているように、MALME−3M細胞を播種し、トランスフェクションした。トランスフェクション後48時間目に、浸潤のため基底膜抽出液でコーティングしたか、または遊走のためコーティングしてない状態にした96ウェルのCultrexディッシュの各チャンバに、50,000個のMALME−3M細胞を播種した。アッセイプレートに播種してから24時間後に、遊走または浸潤した細胞をCalcein−AMで染色し、蛍光測定によって定量した。結果を浸潤または遊走の阻害率(%)として示す。この阻害率は、非標的対照(0%に設定)を基準とした相対値である。*は、miRNA−506−514阻害剤でトランスフェクションされた細胞と非標的対照(NTC)との差異が、p<0.001にて統計学的に有意であることを示す。MALME−3M細胞内でのmiRNA−506−514クラスタ阻害後に、対照の非標的阻害剤でトランスフェクションされた細胞と比較して、遊走および浸潤がそれぞれ約40%および52%減少した(図16を参照)。追加の実験では、MALME−3M細胞およびA375細胞内でのmiRNA−506−514クラスタの阻害を実施した。これらの細胞の浸潤および遊走もまた高いレベルであった。図33に示すように、MALME−3M細胞内でのmiR−506−514クラスタが阻害されてから約24時間目に、対照の非標的阻害剤でトランスフェクションされた細胞と比較して遊走および浸潤の両方が約50%減少した。A375細胞においても同様の結果が観測され、遊走および浸潤がそれぞれ50%および35%減少した。図33に示すように、miRNAクラスタ阻害後のこうした減少は、トランスフェクション後6時間目のアポトーシスが僅かしか観測されなかった時点においてさえ明白であり、遊走および阻害に対する影響がアポトーシスのみに起因したものでなかったことが示唆された。黒色腫は高度に転移性の癌であり、この疾患に絡んだ死亡率の高まりに寄与している。この新規なクラスタは、黒色腫の浸潤および遊走能力に関与する。このことは、そのクラスタの過剰発現を、転移を示すバイオマーカーとして使用することも可能であるし、原発腫瘍の成長および以降の転移を阻止し得る標的として使用することも可能であることを示唆する。
実施例9:miRNA−506−514クラスタ阻害後に、黒色腫細胞アポトーシスが実質的に増大した
miRNA−506−514クラスタの阻害によって細胞の成長が低下したことから、このクラスタが黒色腫において重要な機能的役割を果たすことが強調された。細胞数の減少は時には成長抑止の結果であることもあれば、時にはアポトーシスの増大に起因することもあれば、時には成長抑止の結果とアポトーシスの増大とに起因することもあり得る。癌細胞が変異を取得して増殖の遮断を克服できると想定した場合、黒色腫細胞死の増進は何らかの有望な処置の成功にとって有利であることを立証できよう。
miRNA−506−514クラスタの阻害によって細胞の成長が低下したことから、このクラスタが黒色腫において重要な機能的役割を果たすことが強調された。細胞数の減少は時には成長抑止の結果であることもあれば、時にはアポトーシスの増大に起因することもあれば、時には成長抑止の結果とアポトーシスの増大とに起因することもあり得る。癌細胞が変異を取得して増殖の遮断を克服できると想定した場合、黒色腫細胞死の増進は何らかの有望な処置の成功にとって有利であることを立証できよう。
フルmiRNA−506−514クラスタの阻害後、適切なヘアピン阻害剤を各10nMにてトランスフェクションして、複数の黒色腫細胞系におけるアポトーシスを測定した。利用されたアポトーシスアッセイは、(1)カスパーゼ3/7の活性化(例えば、カスパーゼはアポトーシスの判定の指標となる)、および(2)Annexin Vフローサイトメトリーである。実施例9に記載されているように、黒色腫細胞系および初代メラノサイトを10nMの各抗miRNAでトランスフェクションした。トランスフェクション後2日目に、Caspase−Glo3/7(Promega)でカスパーゼ3/7の活性化を測定した。図17に示す結果は、カスパーゼ3/7活性の増加率(%)を示す。この増加率は、非標的対照(NTC;0%に設定)を基準とした相対値である。図表中のアスタリスク(*)は、黒色腫細胞株と正常メラノサイトとの差異がp<0.01にて統計学的に有意であることを示す。結果はカスパーゼ3/7の活性化を示唆しており、トランスフェクション後48時間目に、トランスフェクションされた細胞系内のアポトーシスの初期マーカーは、非標的のmiRNA対照細胞と比較してトランスフェクションされた細胞系内で50〜75%増大した(図17を参照)。
Annexin V/Propidium iodide(PI)Iフローサイトメトリーを使用して、細胞表面に存在するホスファチジルセリン(PS)の濃度を測定した。この濃度は、細胞がアポトーシスのプロセスを開始したという指標になる。細胞死の最終段階で、膜完全性が完全に失われたことが認められた。このため、生体染料PIを加えることによって初期アポトーシス細胞(Annexin V陽性/PI陰性)と後期アポトーシス細胞(Annexin V陽性/PI陽性)との判定が可能になり、カスパーゼの活性化の結果を確認できた。トランスフェクション後のA375、SKMEL−5、およびMALME−3M細胞内での典型的なフローサイトメトリーの結果は、図18に示すとおりである。初期アポトーシス細胞はAnnexin+/PI−であり、四分円の右下に示されている。後期アポトーシス細胞はAnnexin+/PI+であり、四分円の右上に示されている。集計表には、総アポトーシス率(%)および増加率(%)が、対照に対する相対値で示してある。アスタリスク(*)は、miR−506−514阻害剤でトランスフェクションされた細胞とNTCとの差異がp<0.01にて統計学的に有意であることを示す。A375細胞、SKMEL−5細胞およびMALME−3M細胞内でのmiRNA−506−514クラスタの阻害によって、総アポトーシス細胞(初期および後期の両方)のパーセンテージがそれぞれ56%、54%および56%に増大した。これらは、非ターゲッティング対照(NTC)における18%、15%および19%と比較して、図18に示してある。増殖および浸潤の結果をまとめたこれらのデータによって、miRNA−506−514クラスタ癌表現型を維持するうえで極めて重大な複数の経路を調整することが確認された。
実施例10:miRNA−506−514クラスタの阻害後に、軟寒天培地内で黒色腫細胞の成長が有意に低下した
in−vitroで形質転換された細胞および癌誘導細胞は、細胞外基質に対する足場(anchorage)が存在しなくても存続および成長が可能である。このプロセスを調節できれば腫瘍の進行に大きな意義があるであろう。したがって、本発明者らは、miRNA−506−514クラスタの阻害が軟寒天培地内での黒色腫細胞のコロニー形成能力に及ぼす影響を調べた。本明細書に記載されているように、黒色腫細胞を播種し、トランスフェクションした。48時間後、細胞をトリプシン処理して25,000細胞を0.3%の寒天培地と結合した。0.3%の寒天培地/細胞混合物を0.5%の寒天培地の上層に播種し、あらかじめ6ウェルプレートの各ウェルに添加してから、30分間凝固させた。播種した細胞を3週間維持した後、0.01%のクリスタルバイオレットで染色した。10×の拡大倍率で撮影されたコロニーの典型的な写真は、図19に示すとおりである。Nikon TE2000顕微鏡を使用して2フィールド/ウェルで3回連続して(in triplicate)計数してコロニー数の漸増を、図20に図表で示す。結果は、miRNA−506−514クラスタの阻止によって軟寒天培地内のコロニーの数および大きさが非標的miRNA対照と比較して80%減少したことを示唆している。図34および図35においてコロニーの典型的な写真で示されるように、SKMEL−5およびA375の両細胞系での同様な実験によって、コロニー形成は非標的対照(NTC)比較して50%減少した。図20および35の図表中のアスタリスク(*)は、フルクラスタでトランスフェクションされた細胞と、非標的miRNA対照(NTC)でトランスフェクションされた細胞と、を比較したときの差異が、p<0.01の信頼度にて統計学的に有意であることを示唆している。足場非依存性増殖(anchorage−independent growth)能力は、癌細胞の最も重要な腫瘍形成特性の1つであり、これらのデータによって、miRNA−506−514クラスタが黒色腫表現型の維持に極めて重要な機能役割を果たしていることが確認された。
in−vitroで形質転換された細胞および癌誘導細胞は、細胞外基質に対する足場(anchorage)が存在しなくても存続および成長が可能である。このプロセスを調節できれば腫瘍の進行に大きな意義があるであろう。したがって、本発明者らは、miRNA−506−514クラスタの阻害が軟寒天培地内での黒色腫細胞のコロニー形成能力に及ぼす影響を調べた。本明細書に記載されているように、黒色腫細胞を播種し、トランスフェクションした。48時間後、細胞をトリプシン処理して25,000細胞を0.3%の寒天培地と結合した。0.3%の寒天培地/細胞混合物を0.5%の寒天培地の上層に播種し、あらかじめ6ウェルプレートの各ウェルに添加してから、30分間凝固させた。播種した細胞を3週間維持した後、0.01%のクリスタルバイオレットで染色した。10×の拡大倍率で撮影されたコロニーの典型的な写真は、図19に示すとおりである。Nikon TE2000顕微鏡を使用して2フィールド/ウェルで3回連続して(in triplicate)計数してコロニー数の漸増を、図20に図表で示す。結果は、miRNA−506−514クラスタの阻止によって軟寒天培地内のコロニーの数および大きさが非標的miRNA対照と比較して80%減少したことを示唆している。図34および図35においてコロニーの典型的な写真で示されるように、SKMEL−5およびA375の両細胞系での同様な実験によって、コロニー形成は非標的対照(NTC)比較して50%減少した。図20および35の図表中のアスタリスク(*)は、フルクラスタでトランスフェクションされた細胞と、非標的miRNA対照(NTC)でトランスフェクションされた細胞と、を比較したときの差異が、p<0.01の信頼度にて統計学的に有意であることを示唆している。足場非依存性増殖(anchorage−independent growth)能力は、癌細胞の最も重要な腫瘍形成特性の1つであり、これらのデータによって、miRNA−506−514クラスタが黒色腫表現型の維持に極めて重要な機能役割を果たしていることが確認された。
実施例11:miRNA−506−514クラスタのサブクラスタが、複数の癌作用(Cancer Function)の変更に及ぼす影響は、フルmiRNA−506−514クラスタを使用した場合と比較して同等またはそれを上回った
物理的距離マッピングおよびmiRNA−506−514クラスタメンバーの系統学的関係の分析によって、このクラスタ内の14個のmiRが、より小さい2つの推定サブクラスタ(miR−506、miR−507、miR−508−3p、miR−508−5p、miR−513−a−3p、miR−513−a−5p、miR−513−b、およびmiR−513−cからなるサブクラスタAと、miR−509−3p、miR−509−5p、miR−510、およびmiR−514からなるサブクラスタB)に明確に分離したことが示唆された。これらのクラスタを更により小さいサブクラスタに分割することも可能であり、ここで(i)miR−513−a−3p、miR−513−a−5p、miR−513−b、およびmiR−513−cと、(ii)miR−509−3p、およびmiR−509−5pと、(iii)miR−510およびmiR−514というグルーピングには個別に3つのサブクラスタ候補が含まれる。miRNA−506−514クラスタの全てのメンバーは、X染色体上で100kb以内に位置する。miRNA−506−514クラスタのコード領域のゲノム機構を示す概略図は、図21に示すとおりである。図21では、このクラスタ内に存在する物理的距離をブロックで示し、系統学的クラスタを点線の長方形で例示してある。更に詳しく調べるために、個々のメンバーを物理的距離および系統学的クラスタ形成に基づいて各種のサブクラスタ(ブラケット)に分離した。図21は、Zhang et al,Genome Research,17:612(2007)を改変して作成されたものである。
物理的距離マッピングおよびmiRNA−506−514クラスタメンバーの系統学的関係の分析によって、このクラスタ内の14個のmiRが、より小さい2つの推定サブクラスタ(miR−506、miR−507、miR−508−3p、miR−508−5p、miR−513−a−3p、miR−513−a−5p、miR−513−b、およびmiR−513−cからなるサブクラスタAと、miR−509−3p、miR−509−5p、miR−510、およびmiR−514からなるサブクラスタB)に明確に分離したことが示唆された。これらのクラスタを更により小さいサブクラスタに分割することも可能であり、ここで(i)miR−513−a−3p、miR−513−a−5p、miR−513−b、およびmiR−513−cと、(ii)miR−509−3p、およびmiR−509−5pと、(iii)miR−510およびmiR−514というグルーピングには個別に3つのサブクラスタ候補が含まれる。miRNA−506−514クラスタの全てのメンバーは、X染色体上で100kb以内に位置する。miRNA−506−514クラスタのコード領域のゲノム機構を示す概略図は、図21に示すとおりである。図21では、このクラスタ内に存在する物理的距離をブロックで示し、系統学的クラスタを点線の長方形で例示してある。更に詳しく調べるために、個々のメンバーを物理的距離および系統学的クラスタ形成に基づいて各種のサブクラスタ(ブラケット)に分離した。図21は、Zhang et al,Genome Research,17:612(2007)を改変して作成されたものである。
これらの推定サブクラスタが黒色腫細胞系の成長にどのように影響するかを調べるために、アッセイに関与したサブクラスタの全てのメンバーの間で均等に分割し、複数の黒色腫細胞系において終濃度70nMで各サブクラスタのメンバーを阻止した。細胞の播種およびトランスフェクションは、本明細書に記載されているように行った。トランスフェクション後3日目および5日目に、細胞の成長を測定した。トランスフェクション後5日目の細胞成長の阻害結果は、図22に示すとおりである。結果は、フルmiRNA−506−514クラスタの阻止後に観測された影響を基準とした変化の割合(%)として表されている。この割合に基づいて、フルmiRNA−506−514クラスタと同等またはそれ以上の活性を有するあらゆるサブクラスタを同定できた。結果から、miRNA−506−507−508−513サブクラスタ(サブクラスタA)が細胞成長に及ぼす影響は、フルクラスタと同等またはそれ以上であることが判明した。これらの推定サブクラスタ、つまり、個々のmiRNAまたは少数(2つまたは3つ)の組み合わせのそれぞれについて複数の濃度を調べた。評価対象となった個々のmiRNAまたは少数のmiRNAの組み合わせはいずれも、フルクラスタまたはサブクラスタAと同じ影響を及ぼすことはなかった(図22を参照のこと。データは不図示)。
MALME−3M細胞を使用し、全ての推定サブクラスタの組み合わせの阻害によってどのような影響が黒色腫細胞浸潤および遊走に及ぶかを調べた。本明細書に記載されているように、遊走/浸潤の研究を実施した。フルmiRNA−506−514クラスタの阻害後に観測された影響を基準とした変化の割合(%)として表された結果は、図23に示すとおりである。図23において矩形で囲まれている結果は、影響がフルmiRNA−506−514クラスタを使用して観測された影響と同等またはそれ以上であることを示す。サブクラスタAの阻害によって浸潤および遊走がフルクラスタの阻害後に観測されたレベルと同等またはそれ以上の量だけ減少したことは、結果から明らかである。この影響は、サブクラスタBを阻害した場合(図23を参照)、または個々のmiRNAまたは少数(2つまたは3つ)のmiRNAの組み合わせ(データは不図示)を阻害した場合は観測されなかった。推定サブクラスタAおよびBを阻害してから6時間目および24時間目に黒色腫細胞浸潤および遊走に及ぶ影響を研究し、加えて、MALME−3MおよびA375細胞の両方においても同様の実験を考察した。図36に示すように、サブクラスタAを阻害してから6時間および24時間の両方の時点で浸潤および遊走が低減したが、サブクラスタBの阻害ではこのような影響は認められなかった。
フルmiRNA−506−514クラスタまたは同定された推定サブクラスタの阻害後に、複数の黒色腫細胞系内のアポトーシスを測定した。本明細書に記載されているように、カスパーゼ3/7の活性化およびAnnexin Vフローサイトメトリーのアッセイを利用して、アポトーシスの変化を評価した。トランスフェクション後2日目に、カスパーゼ3/7(Caspase−Glo)の活性化を評価した。カスパーゼの活性化の結果は、図24に示すとおりであり、フルmiR−506−514クラスタを基準とする相対的な変化の割合(%)として提示される。矩形で囲まれている結果は、影響がフルクラスタと同等またはそれ以上であることを示す。トランスフェクション後48時間目に、サブクラスタAカスパーゼの活性化が、フルクラスタにおいて認められたレベルと同等またはそれ以上のレベルまで増大したことは、結果から示唆される(図24を参照)。
Annexin V/PIフローサイトメトリーのアッセイでは、カスパーゼ活性化のデータが確認された。初期アポトーシス細胞(Alexa+/PI−)は、四分円の右下に示されている。後期アポトーシス細胞(Alexa+/PI+)は、四分円の右上に示されている。集計表には、総アポトーシス率(%)および増加率(%)が、対照に対する相対値で示してある。アスタリスク(*)は、miRNA阻害剤でトランスフェクションされた細胞とNTCとの差異がp<0.001にて統計学的に有意であることを示す。図25に示す3つの黒色腫細胞系を用いた実験の結果から示唆されるように、サブクラスタAにおける初期および後期アポトーシス細胞(例えば、Annexin V陽性/PI陰性およびAnnexin V陽性/PI陽性のそれぞれ)のパーセンテージが、フルクラスタにおいて認められたレベルと同等またはそれ以上のレベルまで増大した。この結果は、サブクラスタB(図25を参照)においてもまたは試験対象となった他のサブクラスタの組み合わせ(データは不図示)のいずれにおいても観測されなかった。
サブクラスタAの阻害によって、軟寒天培地のコロニー形成をフルmiRNA−506−514クラスタの阻害後に認められたレベルまで有意に低減できたことは、図26〜27に示されている。10×の拡大倍率で撮影されたコロニーの典型的な写真は、図26に示すとおりである。図27は、2フィールド/ウェルで3回連続して(in triplicate)計数してコロニー数の漸増を、図表で表したものである。図27においてアスタリスク(*)は、フルクラスタまたはサブクラスタAでトランスフェクションされた細胞と、非標的miRNA対照(NTC)でトランスフェクションされた細胞と、を比較したときの差異が、p<0.01の信頼度にて統計学的に有意であることを示唆している。フルmiRNA−506−514クラスタおよびサブクラスタAで調整される表現型の影響が両方とも統計学的に有意で且つほとんど同一であると想定した場合、本発明者らは、サブクラスタA(miRNA−506、−507、−508、および−513)が、黒色腫の増殖および進行にとって重要な経路を調節するうえで必要不可欠な役割を果たしていると結論づけることができよう。
実施例12:フルmiRNA−506−514クラスタmiRNAの過剰発現によって正常メラノサイトが形質転換された
miRNAについては、506−514クラスタおよび様々なサブクラスタにおいて黒色腫細胞の成長、アポトーシス、遊走/湿潤、および足場非依存性増殖(anchorage−independent growth)を制御する機能的役割が調査されてきており、本明細書中に記載されている。フルmiRNA−506−514クラスタ、または様々なサブクラスタの腫瘍形成能力は、関心の対象となる可能性がある。発癌能の特徴は足場非依存性増殖(anchorage independent growth)にある。そのため、506−514クラスタのmiRNAの過剰発現が、軟寒天培地内にコロニー形成するようにメラノサイトを形質転換する工程に及ぼす影響を測定した。正常メラノサイトを播種し、記載されているように、miRNA−506−514クラスタまたは指示されたサブクラスタに対しては120nMのmiRNAミミックでトランスフェクションした。実施例10に記載されているように、細胞を軟寒天培地に播種した。miRNA−506−514クラスタまたは様々なサブクラスタを過剰発現させた結果は、図28〜29に表す。10×の拡大倍率の典型的な写真は、図28に示すとおりである。図29は、2フィールド/ウェルで3回連続して(in triplicate)計数してコロニー数の漸増を、図表で表したものである。SKMEL−5細胞およびA375細胞の両方において実施された実験の結果は、図37および図38に図表で示すとおりである。図29および図38においてアスタリスク(*)は、フルクラスタまたはサブクラスタでトランスフェクションされた細胞と、非標的miRNA対照(NTC)でトランスフェクションされた細胞と、を比較したときの差異が、p<0.01の信頼度にて統計学的に有意であることを示唆している。
miRNAについては、506−514クラスタおよび様々なサブクラスタにおいて黒色腫細胞の成長、アポトーシス、遊走/湿潤、および足場非依存性増殖(anchorage−independent growth)を制御する機能的役割が調査されてきており、本明細書中に記載されている。フルmiRNA−506−514クラスタ、または様々なサブクラスタの腫瘍形成能力は、関心の対象となる可能性がある。発癌能の特徴は足場非依存性増殖(anchorage independent growth)にある。そのため、506−514クラスタのmiRNAの過剰発現が、軟寒天培地内にコロニー形成するようにメラノサイトを形質転換する工程に及ぼす影響を測定した。正常メラノサイトを播種し、記載されているように、miRNA−506−514クラスタまたは指示されたサブクラスタに対しては120nMのmiRNAミミックでトランスフェクションした。実施例10に記載されているように、細胞を軟寒天培地に播種した。miRNA−506−514クラスタまたは様々なサブクラスタを過剰発現させた結果は、図28〜29に表す。10×の拡大倍率の典型的な写真は、図28に示すとおりである。図29は、2フィールド/ウェルで3回連続して(in triplicate)計数してコロニー数の漸増を、図表で表したものである。SKMEL−5細胞およびA375細胞の両方において実施された実験の結果は、図37および図38に図表で示すとおりである。図29および図38においてアスタリスク(*)は、フルクラスタまたはサブクラスタでトランスフェクションされた細胞と、非標的miRNA対照(NTC)でトランスフェクションされた細胞と、を比較したときの差異が、p<0.01の信頼度にて統計学的に有意であることを示唆している。
サブクラスタAまたはBでなくフルクラスタを過剰発現させることによって、メラノサイトの形質転換を誘発することができた。このことは、NTCでトランスフェクションされたメラノサイトを基準とした相対値でコロニー数が23倍に増加したことで示唆される(図29を参照)。サブクラスタA(miRNA−506、−507、−508−3p、−508−5p、−513−a−3p、−513−a−5p、−513−b、および−513−c)は黒色腫の成長、アポトーシス、湿潤/遊走、足場非依存性増殖(anchorage−independent growth)を維持するうえで機能的役割を果たすように思われるが、フルクラスタにおいて観測される程度と同程度までメラノサイト形質転換を誘発することはできなかった。miRNAは複数の経路を標的化できることから、miRNA−506−514クラスタの全てのメンバーが癌形成の開始に必要とされるが、癌の成長を維持しアポトーシスを防止するうえで必要とされる経路はmiRNA(サブクラスタA)のサブセットによってのみ調節し得ることが明白であるモデルがサポートされる。フルクラスタについて予測された標的をサブクラスタAと比較することによって、黒色腫の開始および維持の両方に寄与するこの新規なクラスタの多機能的役割を説明し得る差次的遺伝子/経路を解明できる。
miR−506−514クラスタの過剰発現によってメラノサイト形質転換に関連する遺伝子発現に生じた変化を評価するために、軟寒天培地内で成長したメラノサイトコロニーからRNAを単離し、黒色腫および癌特異的マーカーのパネルをTaqMan RT−PCRで検査した。図39に示すように、軟寒天培地内でのmiR−506−514の過剰発現および成長は、E−カドヘリン、P−カドヘリン、p16/CDKN2A、DKK3、RAB33A、TYRP1、およびBADにおける実質的なダウンレギュレーション、ならびにKi67、MIA、DCTおよび幹細胞マーカー(PROM1/CD133およびNestin)における発現の顕著な増大と関連性があった。
実施例13:実施形態の例
以下、或る実施形態の例を挙げる。
以下、或る実施形態の例を挙げる。
A1.
(a) 黒色腫を有する被験対象に抗がん剤を投与する工程と、
(b) 被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−10、microRNA−21、microRNA−126、microRNA−146、microRNA−155、microRNA−193、microRNA−203、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(c) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む方法。
(a) 黒色腫を有する被験対象に抗がん剤を投与する工程と、
(b) 被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−10、microRNA−21、microRNA−126、microRNA−146、microRNA−155、microRNA−193、microRNA−203、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(c) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む方法。
A2.
(a) 黒色腫を有する被験対象に抗がん剤を投与する工程と、
(b) 被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−10、microRNA−21、microRNA−126、microRNA−146、microRNA−155、microRNA−193、microRNA−203、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(c) 以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するか否かを被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する工程と、を含む方法。
(a) 黒色腫を有する被験対象に抗がん剤を投与する工程と、
(b) 被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−10、microRNA−21、microRNA−126、microRNA−146、microRNA−155、microRNA−193、microRNA−203、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(c) 以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するか否かを被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する工程と、を含む方法。
A3.
(a) 黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−10、microRNA−21、microRNA−126、microRNA−146、microRNA−155、microRNA−193、microRNA−203、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む方法。
(a) 黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−10、microRNA−21、microRNA−126、microRNA−146、microRNA−155、microRNA−193、microRNA−203、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む方法。
A4.
(a) 黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−10、microRNA−21、microRNA−126、microRNA−146、microRNA−155、microRNA−193、microRNA−203、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するか否かを被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する工程と、を含む方法。
(a) 黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−10、microRNA−21、microRNA−126、microRNA−146、microRNA−155、microRNA−193、microRNA−203、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するか否かを被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する工程と、を含む方法。
A5.
(a) 黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を含む情報を受け取る工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−10、microRNA−21、microRNA−126、microRNA−146、microRNA−155、microRNA−193、microRNA−203、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む方法。
(a) 黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を含む情報を受け取る工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−10、microRNA−21、microRNA−126、microRNA−146、microRNA−155、microRNA−193、microRNA−203、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む方法。
A6.
(a) 黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−10、microRNA−21、microRNA−126、microRNA−146、microRNA−155、microRNA−193、microRNA−203、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う意思決定者に、バイオマーカーの存在、不在または量を転送する工程と、を含む方法。
(a) 黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−10、microRNA−21、microRNA−126、microRNA−146、microRNA−155、microRNA−193、microRNA−203、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う意思決定者に、バイオマーカーの存在、不在または量を転送する工程と、を含む方法。
A7.
(a) 黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−10、microRNA−21、microRNA−126、microRNA−146、microRNA−155、microRNA−193、microRNA−203、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかが被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいたものである指示を転送する工程と、を含む方法。
(a) 黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−10、microRNA−21、microRNA−126、microRNA−146、microRNA−155、microRNA−193、microRNA−203、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかが被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいたものである指示を転送する工程と、を含む方法。
A8.
(a) 黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−10、microRNA−21、microRNA−126、microRNA−146、microRNA−155、microRNA−193、microRNA−203、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む、被験対象における黒色腫の処置の治療有効性を至適化するための方法。
(a) 黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−10、microRNA−21、microRNA−126、microRNA−146、microRNA−155、microRNA−193、microRNA−203、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む、被験対象における黒色腫の処置の治療有効性を至適化するための方法。
A9.
(a) 黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−10、microRNA−21、microRNA−126、microRNA−146、microRNA−155、microRNA−193、microRNA−203、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む、被験対象における黒色腫の処置の毒性を低減するための方法。
(a) 黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−10、microRNA−21、microRNA−126、microRNA−146、microRNA−155、microRNA−193、microRNA−203、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む、被験対象における黒色腫の処置の毒性を低減するための方法。
B1.
被験対象における黒色腫の処置に有効な量のmicroRNA組成物を送達する組成物を、それを必要とする被験対象に投与する工程であって、
microRNA組成物がmicroRNA−10、microRNA−126、microRNA−193、microRNA−203、microRNA−206、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるmicroRNAを含む工程を含む、被験対象における黒色腫を処置するための方法。
被験対象における黒色腫の処置に有効な量のmicroRNA組成物を送達する組成物を、それを必要とする被験対象に投与する工程であって、
microRNA組成物がmicroRNA−10、microRNA−126、microRNA−193、microRNA−203、microRNA−206、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるmicroRNAを含む工程を含む、被験対象における黒色腫を処置するための方法。
B2.
黒色腫細胞を黒色腫細胞の増殖を阻害するのに有効な量のmicroRNA組成物に接触させる工程であって、
microRNA組成物が、microRNA−126、microRNA−193、microRNA−206、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるmicroRNAを含む工程を含む方法。
黒色腫細胞を黒色腫細胞の増殖を阻害するのに有効な量のmicroRNA組成物に接触させる工程であって、
microRNA組成物が、microRNA−126、microRNA−193、microRNA−206、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるmicroRNAを含む工程を含む方法。
B3.
黒色腫細胞を黒色腫細胞のアポトーシスを誘発するのに有効な量のmicroRNA組成物に接触させる工程であって、
microRNA組成物が、microRNA−10、microRNA−126、microRNA−193、microRNA−203、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるmicroRNAを含む工程を含む方法。
黒色腫細胞を黒色腫細胞のアポトーシスを誘発するのに有効な量のmicroRNA組成物に接触させる工程であって、
microRNA組成物が、microRNA−10、microRNA−126、microRNA−193、microRNA−203、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるmicroRNAを含む工程を含む方法。
B4.
被験対象における黒色腫の処置に有効な量のmicroRNA阻害剤組成物を送達する組成物を、それを必要とする被験対象に投与する工程であって、
microRNA阻害剤組成物が、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−155、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる阻害剤を含む工程と、を含む、被験対象における黒色腫を処置するための方法。
被験対象における黒色腫の処置に有効な量のmicroRNA阻害剤組成物を送達する組成物を、それを必要とする被験対象に投与する工程であって、
microRNA阻害剤組成物が、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−155、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる阻害剤を含む工程と、を含む、被験対象における黒色腫を処置するための方法。
B5.
黒色腫細胞を黒色腫細胞の増殖を阻害するのに有効な量のmicroRNA阻害剤組成物に接触させる工程であって、
microRNA阻害剤組成物が、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−155、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるmicroRNAの阻害剤を含む工程と、を含む方法。
黒色腫細胞を黒色腫細胞の増殖を阻害するのに有効な量のmicroRNA阻害剤組成物に接触させる工程であって、
microRNA阻害剤組成物が、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−155、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるmicroRNAの阻害剤を含む工程と、を含む方法。
B6.
黒色腫細胞を黒色腫細胞のアポトーシスを誘発するのに有効な量のmicroRNA阻害剤組成物に接触させる工程であって、
microRNA阻害剤組成物が、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるmicroRNAの阻害剤を含む工程と、を含む方法。
黒色腫細胞を黒色腫細胞のアポトーシスを誘発するのに有効な量のmicroRNA阻害剤組成物に接触させる工程であって、
microRNA阻害剤組成物が、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるmicroRNAの阻害剤を含む工程と、を含む方法。
C1.
microRNA−21、microRNA−146およびmicroRNA−155の存在、不在または量を判定する、請求項A1〜A9のいずれか一項に記載の方法。
microRNA−21、microRNA−146およびmicroRNA−155の存在、不在または量を判定する、請求項A1〜A9のいずれか一項に記載の方法。
C2.
microRNA−21、microRNA−146およびmicroRNA−155からなる群から選択されるmicroRNAの1つ以上のmicroRNA阻害剤を含む組成物が利用される、請求項B4〜B6のいずれか一項に記載の方法。
microRNA−21、microRNA−146およびmicroRNA−155からなる群から選択されるmicroRNAの1つ以上のmicroRNA阻害剤を含む組成物が利用される、請求項B4〜B6のいずれか一項に記載の方法。
C3.
microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513およびmicroRNA−514の存在、不在または量を判定する、請求項A1〜A9のいずれか一項に記載の方法。
microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513およびmicroRNA−514の存在、不在または量を判定する、請求項A1〜A9のいずれか一項に記載の方法。
C3.1.
microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508およびmicroRNA−513の存在、不在または量を判定する、請求項A1〜A9のいずれか一項に記載の方法。
microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508およびmicroRNA−513の存在、不在または量を判定する、請求項A1〜A9のいずれか一項に記載の方法。
C4.
microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513およびmicroRNA−514からなる群から選択されるmicroRNAの1つ以上のmicroRNA阻害剤を含む組成物が利用される、請求項B4〜B6のいずれか一項に記載の方法。
microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513およびmicroRNA−514からなる群から選択されるmicroRNAの1つ以上のmicroRNA阻害剤を含む組成物が利用される、請求項B4〜B6のいずれか一項に記載の方法。
C4.1.
microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508およびmicroRNA−513からなる群から選択されるmicroRNAの1つ以上のmicroRNA阻害剤を含む組成物が利用される、請求項B4〜B6のいずれか一項に記載の方法。
microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508およびmicroRNA−513からなる群から選択されるmicroRNAの1つ以上のmicroRNA阻害剤を含む組成物が利用される、請求項B4〜B6のいずれか一項に記載の方法。
C5.
microRNA−193がmicroRNA−193bである、請求項A1〜B3のいずれか一項に記載の方法。
microRNA−193がmicroRNA−193bである、請求項A1〜B3のいずれか一項に記載の方法。
C6.
microRNA−10がmicroRNA−10aである、請求項A1〜B3のいずれか一項に記載の方法。
microRNA−10がmicroRNA−10aである、請求項A1〜B3のいずれか一項に記載の方法。
C7.
microRNA−146がmicroRNA−146aである、請求項A1〜A9およびB4〜B6のいずれか一項に記載の方法。
microRNA−146がmicroRNA−146aである、請求項A1〜A9およびB4〜B6のいずれか一項に記載の方法。
C7.1.
microRNA−509がmicroRNA−509−1、−2または−3である、請求項A1〜A9、およびB4〜B6のいずれか一項に記載の方法。
microRNA−509がmicroRNA−509−1、−2または−3である、請求項A1〜A9、およびB4〜B6のいずれか一項に記載の方法。
C8.
黒色腫細胞が腫瘍内にある、請求項B2、B3、B5およびB6のいずれか一項に記載の方法。
黒色腫細胞が腫瘍内にある、請求項B2、B3、B5およびB6のいずれか一項に記載の方法。
D1.
被験対象における黒色腫の処置に有効な量の組成物を、それを必要とする被験対象に投与する工程であって、
組成物が(i)イミダゾールカルボキサミドと、(ii)イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNA組成物と、を被験対象に送達する1種以上の成分を含む工程を含む、被験対象における黒色腫を処置するための方法。
被験対象における黒色腫の処置に有効な量の組成物を、それを必要とする被験対象に投与する工程であって、
組成物が(i)イミダゾールカルボキサミドと、(ii)イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNA組成物と、を被験対象に送達する1種以上の成分を含む工程を含む、被験対象における黒色腫を処置するための方法。
D2.
黒色腫細胞を黒色腫細胞の増殖を阻害するのに有効な量の組成物に接触させる工程であって、
組成物が(i)イミダゾールカルボキサミドと、(ii)イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNA組成物と、を送達する1種以上の成分を含む工程を含む方法。
黒色腫細胞を黒色腫細胞の増殖を阻害するのに有効な量の組成物に接触させる工程であって、
組成物が(i)イミダゾールカルボキサミドと、(ii)イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNA組成物と、を送達する1種以上の成分を含む工程を含む方法。
D3.
黒色腫細胞を黒色腫細胞のアポトーシスを誘発するのに有効な量の組成物に接触させる工程であって、
組成物が(i)イミダゾールカルボキサミドと、(ii)イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNA組成物と、を送達する1種以上の成分を含む工程を含む方法。
黒色腫細胞を黒色腫細胞のアポトーシスを誘発するのに有効な量の組成物に接触させる工程であって、
組成物が(i)イミダゾールカルボキサミドと、(ii)イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNA組成物と、を送達する1種以上の成分を含む工程を含む方法。
E1.
(a) イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を、黒色腫を有する被験対象に投与する工程と、
(b) 被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーが、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAからなる群から選択される工程と、
(c) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む方法。
(a) イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を、黒色腫を有する被験対象に投与する工程と、
(b) 被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーが、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAからなる群から選択される工程と、
(c) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む方法。
E2.
(a) イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を、黒色腫を有する被験対象に投与する工程と、
(b) 被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーが、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAからなる群から選択される工程と、
(c) 以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するか否かを被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する工程と、を含む方法。
(a) イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を、黒色腫を有する被験対象に投与する工程と、
(b) 被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーが、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAからなる群から選択される工程と、
(c) 以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するか否かを被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する工程と、を含む方法。
E3.
(a) イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を投与されており且つ黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーが、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAからなる群から選択される工程と、
(b) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む方法。
(a) イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を投与されており且つ黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーが、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAからなる群から選択される工程と、
(b) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む方法。
E4.
(a) イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を投与されており且つ黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定する工程であって、バイオマーカーが、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAからなる群から選択される工程と、
(b) 以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するか否かを被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する工程と、を含む方法。
(a) イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を投与されており且つ黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定する工程であって、バイオマーカーが、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAからなる群から選択される工程と、
(b) 以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するか否かを被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する工程と、を含む方法。
E5.
(a) イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を投与されており且つ黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を含む情報を受け取る工程であって、バイオマーカーが、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAからなる群から選択される工程と、
(b) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む方法。
(a) イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を投与されており且つ黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を含む情報を受け取る工程であって、バイオマーカーが、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAからなる群から選択される工程と、
(b) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む方法。
E6.
(a) イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を投与されており且つ黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定する工程であって、バイオマーカーが、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAからなる群から選択される工程と、
(b) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う意思決定者に、バイオマーカーの存在、不在または量を転送する工程と、を含む方法。
(a) イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を投与されており且つ黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定する工程であって、バイオマーカーが、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAからなる群から選択される工程と、
(b) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う意思決定者に、バイオマーカーの存在、不在または量を転送する工程と、を含む方法。
E7.
(a) イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を投与されており且つ黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定する工程であって、バイオマーカーが、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAからなる群から選択される工程と、
(b) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかが被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいたものである指示を転送する工程と、を含む方法。
(a) イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を投与されており且つ黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定する工程であって、バイオマーカーが、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAからなる群から選択される工程と、
(b) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかが被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいたものである指示を転送する工程と、を含む方法。
E8.
(a) イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を投与されており且つ黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定する工程であって、バイオマーカーが、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAからなる群から選択される工程と、
(b) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む、被験対象における黒色腫の処置の治療有効性を至適化するための方法。
(a) イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を投与されており且つ黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定する工程であって、バイオマーカーが、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAからなる群から選択される工程と、
(b) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む、被験対象における黒色腫の処置の治療有効性を至適化するための方法。
E9.
(a) イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を投与されており且つ黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーが、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAからなる群から選択される工程と、
(b) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む、被験対象における黒色腫の処置の毒性を低減するための方法。
(a) イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を投与されており且つ黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーが、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAからなる群から選択される工程と、
(b) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む、被験対象における黒色腫の処置の毒性を低減するための方法。
E10.
(a) 黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーが、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAからなる群から選択される工程と、
(b) イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を被験対象に投与するか否かを、バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する工程と、を含む方法。
(a) 黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーが、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAからなる群から選択される工程と、
(b) イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を被験対象に投与するか否かを、バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する工程と、を含む方法。
E11.
(a) 黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を含む情報を受け取る工程であって、バイオマーカーが、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAからなる群から選択される工程と、
(b) イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を被験対象に投与するか否かを、バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する工程と、を含む方法。
(a) 黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を含む情報を受け取る工程であって、バイオマーカーが、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAからなる群から選択される工程と、
(b) イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を被験対象に投与するか否かを、バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する工程と、を含む方法。
E12.
(a) 黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーが、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAからなる群から選択される工程と、
(b) イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を被験対象に投与するか否かを、バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する意思決定者に、バイオマーカーの存在、不在または量を転送する工程と、を含む方法。
(a) 黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーが、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAからなる群から選択される工程と、
(b) イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を被験対象に投与するか否かを、バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する意思決定者に、バイオマーカーの存在、不在または量を転送する工程と、を含む方法。
E13.
(a) 黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーが、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAからなる群から選択される工程と、
(b) イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を被験対象に投与するか否かの指示を、バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて提供する工程と、を含む方法。
(a) 黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーが、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAからなる群から選択される工程と、
(b) イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を被験対象に投与するか否かの指示を、バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて提供する工程と、を含む方法。
E14.
組成物を投与するかまたは投与しない工程を含む、請求項E10〜E13のいずれか一項に記載の方法。
組成物を投与するかまたは投与しない工程を含む、請求項E10〜E13のいずれか一項に記載の方法。
E15.
組成物を投与する工程を含み、組成物がイミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNA組成物を含む、請求項E10〜E13のいずれか一項に記載の方法。
組成物を投与する工程を含み、組成物がイミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNA組成物を含む、請求項E10〜E13のいずれか一項に記載の方法。
E16.
組成物を投与する工程と、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNA組成物を含む組成物を投与する工程と、を含む、請求項E10〜E13のいずれか一項に記載の方法。
組成物を投与する工程と、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNA組成物を含む組成物を投与する工程と、を含む、請求項E10〜E13のいずれか一項に記載の方法。
E17.
(a) 黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーが、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAからなる群から選択される工程と、
(b)同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいてイミダゾールカルボキサミド剤を被験対象に投与する工程と、を含む方法。
(a) 黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーが、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAからなる群から選択される工程と、
(b)同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいてイミダゾールカルボキサミド剤を被験対象に投与する工程と、を含む方法。
E18.
意思決定者が組成物を投与するか否かが、バイオマーカーの存在、不在または量に基づく、請求項E17に記載の方法。
意思決定者が組成物を投与するか否かが、バイオマーカーの存在、不在または量に基づく、請求項E17に記載の方法。
E19.
イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNA組成物を送達する1種以上の成分を含む組成物を被験対象に投与する工程を含む、請求項E17に記載の方法。
イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNA組成物を送達する1種以上の成分を含む組成物を被験対象に投与する工程を含む、請求項E17に記載の方法。
E20.
(a) 黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーが、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAからなる群から選択される工程と、
(b) 同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいてイミダゾールカルボキサミド剤を被験対象に投与しないようにする工程と、を含む方法。
(a) 黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーが、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAからなる群から選択される工程と、
(b) 同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいてイミダゾールカルボキサミド剤を被験対象に投与しないようにする工程と、を含む方法。
E21.
被験対象に投与されるイミダゾールカルボキサミド剤を送達しない組成物を選択する工程と、を含む、請求項E20に記載の方法。
被験対象に投与されるイミダゾールカルボキサミド剤を送達しない組成物を選択する工程と、を含む、請求項E20に記載の方法。
E22.
組成物がアルキル化剤を送達しない、請求項E21に記載の方法。
組成物がアルキル化剤を送達しない、請求項E21に記載の方法。
E23.
被験対象に組成物を投与する、請求項E21またはE22に記載の方法。
被験対象に組成物を投与する、請求項E21またはE22に記載の方法。
F1.
microRNA組成物がmicroRNA−27、microRNA−143、microRNA−215、microRNA−335、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるmicroRNAを含む工程を含む、請求項D1〜E23のいずれか一項に記載の方法。
microRNA組成物がmicroRNA−27、microRNA−143、microRNA−215、microRNA−335、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるmicroRNAを含む工程を含む、請求項D1〜E23のいずれか一項に記載の方法。
F2.
microRNA−10がmicroRNA−10aである、請求項F1に記載の方法。
microRNA−10がmicroRNA−10aである、請求項F1に記載の方法。
F3.
microRNA−27がmicroRNA−27aまたは−27bである、請求項F1に記載の方法。
microRNA−27がmicroRNA−27aまたは−27bである、請求項F1に記載の方法。
F4.
microRNA−143がmicroRNA−143aである、請求項F1に記載の方法。
microRNA−143がmicroRNA−143aである、請求項F1に記載の方法。
F5.
microRNAが非癌性静止細胞と比較して相対的に低いレベルで黒色腫細胞内に存在する、請求項D1〜E23のいずれか一項に記載の方法。
microRNAが非癌性静止細胞と比較して相対的に低いレベルで黒色腫細胞内に存在する、請求項D1〜E23のいずれか一項に記載の方法。
F6.
microRNAがIL−6受容体またはIL−6受容体経路メンバーの発現を調整する、請求項D1〜E23のいずれか一項に記載の方法。
microRNAがIL−6受容体またはIL−6受容体経路メンバーの発現を調整する、請求項D1〜E23のいずれか一項に記載の方法。
F7.
黒色腫細胞が腫瘍内にある、請求項D2またはD3に記載の方法。
黒色腫細胞が腫瘍内にある、請求項D2またはD3に記載の方法。
G1.
(a) 転移性黒色腫を有する被験対象に抗がん剤を投与する工程と、
(b) 被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(c) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む方法。
(a) 転移性黒色腫を有する被験対象に抗がん剤を投与する工程と、
(b) 被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(c) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む方法。
G2.
(a) 転移性黒色腫を有する被験対象に抗がん剤を投与する工程と、
(b) 被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(c) 以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するか否かを被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する工程と、を含む方法。
(a) 転移性黒色腫を有する被験対象に抗がん剤を投与する工程と、
(b) 被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(c) 以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するか否かを被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する工程と、を含む方法。
G3.
(a) 転移性黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む方法。
(a) 転移性黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む方法。
G4.
(a) 転移性黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するか否かを被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する工程と、を含む方法。
(a) 転移性黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するか否かを被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する工程と、を含む方法。
G5.
(a) 転移性黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を含む情報を受け取る工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む方法。
(a) 転移性黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を含む情報を受け取る工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む方法。
G6.
(a) 転移性黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う意思決定者に、バイオマーカーの存在、不在または量を転送する工程と、を含む方法。
(a) 転移性黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う意思決定者に、バイオマーカーの存在、不在または量を転送する工程と、を含む方法。
G7.
(a) 転移性黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかが被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいたものである指示を転送する工程と、を含む方法。
(a) 転移性黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかが被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいたものである指示を転送する工程と、を含む方法。
G8.
(a) 転移性黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む、被験対象における転移性黒色腫細胞の治療の効力を至適化するための方法。
(a) 転移性黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む、被験対象における転移性黒色腫細胞の治療の効力を至適化するための方法。
G9.
(a) 転移性黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む、被験対象における転移性黒色腫の処置の毒性を低減するための方法。
(a) 転移性黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 以降薬物投与量を維持するかまたは以降被験対象に投与される薬物投与量を調整するかを、被験対象において同定されたバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、を含む、被験対象における転移性黒色腫の処置の毒性を低減するための方法。
G10.
(a) 被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 被験対象が転移性黒色腫に罹患する危険にさらされているか否かをバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する工程と、を含む方法。
(a) 被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 被験対象が転移性黒色腫に罹患する危険にさらされているか否かをバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する工程と、を含む方法。
G11.
(a) 被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を含む情報を受け取る工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 被験対象が転移性黒色腫に罹患する危険にさらされているか否かをバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する工程と、を含む方法。
(a) 被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を含む情報を受け取る工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 被験対象が転移性黒色腫に罹患する危険にさらされているか否かをバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する工程と、を含む方法。
G12.
(a) 黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 被験対象が転移性黒色腫に罹患する危険にさらされているか否かをバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する意思決定者に、バイオマーカーの存在、不在または量を転送する工程と、を含む方法。
(a) 黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 被験対象が転移性黒色腫に罹患する危険にさらされているか否かをバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する意思決定者に、バイオマーカーの存在、不在または量を転送する工程と、を含む方法。
G13.
(a) 黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 被験対象が転移性黒色腫に罹患する危険にさらされているか否かの指示をバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて提供する工程と、を含む方法。
(a) 黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 被験対象が転移性黒色腫に罹患する危険にさらされているか否かの指示をバイオマーカーの存在、不在または量に基づいて提供する工程と、を含む方法。
G14.
転移性黒色腫の危険にさらされている被験対象に、黒色腫を処置する組成物を投与する、請求項G10〜G13のいずれか一項に記載の方法。
転移性黒色腫の危険にさらされている被験対象に、黒色腫を処置する組成物を投与する、請求項G10〜G13のいずれか一項に記載の方法。
G15.
転移性黒色腫の危険にさらされていない被験対象に黒色腫を処置する組成物を投与しないようにするようにする工程を含む、請求項G10〜G13のいずれか一項に記載の方法。
転移性黒色腫の危険にさらされていない被験対象に黒色腫を処置する組成物を投与しないようにするようにする工程を含む、請求項G10〜G13のいずれか一項に記載の方法。
G16.
被験対象が黒色腫を有する、請求項G10〜G15のいずれか一項に記載の方法。
被験対象が黒色腫を有する、請求項G10〜G15のいずれか一項に記載の方法。
G17.
被験対象が黒色腫を有すると診断されている、請求項G16に記載の方法。
被験対象が黒色腫を有すると診断されている、請求項G16に記載の方法。
H1.
被験対象における黒色腫細胞の転移を阻害するのに有効な量のmicroRNA組成物を送達する組成物を、それを必要とする被験対象に投与する工程と、
microRNA組成物が、microRNA−let7、microRNA−193、microRNA−206、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるmicroRNAを含む工程を含む、被験対象における転移性黒色腫を処置するための方法。
被験対象における黒色腫細胞の転移を阻害するのに有効な量のmicroRNA組成物を送達する組成物を、それを必要とする被験対象に投与する工程と、
microRNA組成物が、microRNA−let7、microRNA−193、microRNA−206、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるmicroRNAを含む工程を含む、被験対象における転移性黒色腫を処置するための方法。
H2.
転移性黒色腫細胞を黒色腫細胞の転移を阻害するのに有効な量のmicroRNA組成物に接触させる工程であって、
microRNA組成物が、microRNA−let7、microRNA−193、microRNA−206、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるmicroRNAを含む工程を含む方法。
転移性黒色腫細胞を黒色腫細胞の転移を阻害するのに有効な量のmicroRNA組成物に接触させる工程であって、
microRNA組成物が、microRNA−let7、microRNA−193、microRNA−206、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるmicroRNAを含む工程を含む方法。
H3.
転移性黒色腫細胞を黒色腫細胞の転移を阻害するのに有効な量のmicroRNA組成物に接触させる工程であって、
microRNA組成物が、microRNA−let7、microRNA−193、microRNA−206、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるmicroRNAを含む工程を含む方法。
転移性黒色腫細胞を黒色腫細胞の転移を阻害するのに有効な量のmicroRNA組成物に接触させる工程であって、
microRNA組成物が、microRNA−let7、microRNA−193、microRNA−206、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるmicroRNAを含む工程を含む方法。
H4.
被験対象における黒色腫細胞の転移を阻害するのに有効な量のmicroRNA阻害剤組成物を送達する組成物を、それを必要とする被験対象に投与する工程であって、
microRNA阻害剤組成物が、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるmicroRNAの阻害剤を含む工程を含む、被験対象における転移性黒色腫を処置するための方法。
被験対象における黒色腫細胞の転移を阻害するのに有効な量のmicroRNA阻害剤組成物を送達する組成物を、それを必要とする被験対象に投与する工程であって、
microRNA阻害剤組成物が、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるmicroRNAの阻害剤を含む工程を含む、被験対象における転移性黒色腫を処置するための方法。
H5.
転移性黒色腫細胞を黒色腫細胞の転移を阻害するのに有効な量のmicroRNA阻害剤組成物に接触させる工程であって、
microRNA阻害剤組成物が、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるmicroRNAの阻害剤を含む工程と、を含む方法。
転移性黒色腫細胞を黒色腫細胞の転移を阻害するのに有効な量のmicroRNA阻害剤組成物に接触させる工程であって、
microRNA阻害剤組成物が、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるmicroRNAの阻害剤を含む工程と、を含む方法。
I1.
転移が非癌組織の黒色腫細胞による浸潤である、請求項G1〜H5のいずれか一項に記載の方法。
転移が非癌組織の黒色腫細胞による浸潤である、請求項G1〜H5のいずれか一項に記載の方法。
I1.1.
組織が皮膚でない、請求項I1に記載の方法。
組織が皮膚でない、請求項I1に記載の方法。
I2.
転移が黒色腫細胞の遊走である、請求項G1〜H5のいずれか一項に記載の方法。
転移が黒色腫細胞の遊走である、請求項G1〜H5のいずれか一項に記載の方法。
I3.
microRNA−let7がmicroRNA−let7cである、請求項G1〜H3のいずれか一項に記載の方法。
microRNA−let7がmicroRNA−let7cである、請求項G1〜H3のいずれか一項に記載の方法。
I4.
microRNA−509がmicroRNA−509−1、−2または−3である、請求項G1〜H3のいずれか一項に記載の方法。
microRNA−509がmicroRNA−509−1、−2または−3である、請求項G1〜H3のいずれか一項に記載の方法。
I5.
microRNA−193がmicroRNA−193bである、請求項G1〜H3のいずれか一項に記載の方法。
microRNA−193がmicroRNA−193bである、請求項G1〜H3のいずれか一項に記載の方法。
I6.
microRNA−146がmicroRNA−146aである、請求項G1〜G17、H4およびH5のいずれか一項に記載の方法。
microRNA−146がmicroRNA−146aである、請求項G1〜G17、H4およびH5のいずれか一項に記載の方法。
I7.
microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513およびmicroRNA−514の存在、不在または量を判定する、請求項G1〜G17のいずれか一項に記載の方法。
microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513およびmicroRNA−514の存在、不在または量を判定する、請求項G1〜G17のいずれか一項に記載の方法。
I8.
microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508およびmicroRNA−513の存在、不在または量を判定する、請求項G1〜G17のいずれか一項に記載の方法。
microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508およびmicroRNA−513の存在、不在または量を判定する、請求項G1〜G17のいずれか一項に記載の方法。
I9.
microRNA阻害剤、またはmicroRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513およびmicroRNA−514のmicroRNA阻害剤を含む組成物を利用する、請求項H4またはH5に記載の方法。
microRNA阻害剤、またはmicroRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513およびmicroRNA−514のmicroRNA阻害剤を含む組成物を利用する、請求項H4またはH5に記載の方法。
I9.1.
microRNA阻害剤、またはmicroRNA−506、microRNA−507、microRNA−508およびmicroRNA−513のmicroRNA阻害剤を含む組成物を利用する、請求項H4またはH5に記載の方法。
microRNA阻害剤、またはmicroRNA−506、microRNA−507、microRNA−508およびmicroRNA−513のmicroRNA阻害剤を含む組成物を利用する、請求項H4またはH5に記載の方法。
I10.
転移性黒色腫細胞が腫瘍内にある、請求項H2、H3またはH5に記載の方法。
転移性黒色腫細胞が腫瘍内にある、請求項H2、H3またはH5に記載の方法。
J1.
黒色腫が転移性黒色腫である、請求項A1〜I10のいずれか一項に記載の方法。
黒色腫が転移性黒色腫である、請求項A1〜I10のいずれか一項に記載の方法。
J2.
microRNAがヒトmicroRNAである、請求項A1〜J1のいずれか一項に記載の方法。
microRNAがヒトmicroRNAである、請求項A1〜J1のいずれか一項に記載の方法。
J3.
被験対象がヒトである、請求項A1〜J2のいずれか一項に記載の方法。
被験対象がヒトである、請求項A1〜J2のいずれか一項に記載の方法。
J4.
バイオマーカーの存在、不在または量を被験対象由来の生物学的標本から判定する、請求項A1〜A9、C1、E1〜E23、F1〜F4、G1〜G17およびI3〜I9のいずれか一項に記載の方法。
バイオマーカーの存在、不在または量を被験対象由来の生物学的標本から判定する、請求項A1〜A9、C1、E1〜E23、F1〜F4、G1〜G17およびI3〜I9のいずれか一項に記載の方法。
J5.
標本に血液または血液画分が含有されている、請求項J4に記載の方法。
標本に血液または血液画分が含有されている、請求項J4に記載の方法。
J6.
標本に皮膚生検生成物が含有されている、請求項J4に記載の方法。
標本に皮膚生検生成物が含有されている、請求項J4に記載の方法。
本明細書において参照されている各特許、特許出願、公報、および文書はその全体が、本明細書中に参照によって援用されている。上記特許、特許出願、公報、および文書の引用は、前述のいずれも関連性のある先行技術であることを承認するものでなく、これらの公報もしくは文書の内容または日付に関していかなる承認にもならない。
前掲書に対する修正は、技術の基本的態様から逸脱することなく行うことができる。1つ以上の特定の実施形態を参照して、本技術について極めて詳細に説明してきたが、特に本出願において開示されている実施形態に変更を行うことが可能であり、依然として、これらの修正および改良は本技術の範囲および趣旨の範囲内にある。
本明細書において例証的に記載されている技術は、本明細書中に具体的に開示されていない任意の要素なしに好適に実施され得る。ゆえに、例えば、本明細書における各例において「〜を備える(comprising)」、「実質的に〜からなる(consisting essentially of)」および「〜からなる(consisting of)」という言い回しはいずれも、他の2つの言い回しのどちらか一方で置き換えてもよい。これまで使用されてきた用語および表現は、限定ではなく説明のための用語として使用されているため、そのような用語および表現を使用したとしても、記載され且つ説明されている特徴の任意の同等物またはその一部を除外するものではなく、クレームされている技術の範囲内で様々な変更を行うことが可能である。「1つの(a)」または「1つの(an)」という用語は、この用語によって修飾される要素のうちの1つまたは複数を指し得る(例えば、「1つの試薬(a reagent)」は1つ以上の試薬を意味し得る)。ただし、当該の要素のうちの1つまたは当該の要素のうちの複数のいずれかが記述されていることが文脈上明らかである場合は、この限りではない。本明細書において用語「約」は、基底パラメーターの10%以内(即ち、±10%)の値を指し、「約」という用語が値の文字列の先頭に使用されている場合は、それぞれの値が修飾される(即ち、「約1、2および3」は約1、約2および約3を指す)。例えば、「約100g」の重量は、90g〜110gの間の重量を包含し得る。更に、本明細書において値のリスト(例えば、約50%、60%、70%、80%、85%または86%)が記載されている場合、そのリストは全ての中間値およびその小数値(例えば、54%、85.4%)を包含する。ゆえに、典型的な実施形態および任意の特徴を挙げて本技術を具体的に開示してきたが、当業者は本明細書において開示した概念の修正および変形を行うことができ、そのような修正および変形は本技術の範囲内にあると見なされることを理解すべきである。
本技術における或る種の実施形態は、下掲の特許請求の範囲に記載されている。
Claims (100)
- (a) 黒色腫を有する被験対象に抗がん剤を投与する工程と、
(b) 前記被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、前記バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−10、microRNA−21、microRNA−126、microRNA−146、microRNA−155、microRNA−193、microRNA−203、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(c) 以降前記薬物投与量を維持するかまたは以降前記被験対象に投与される前記薬物投与量を調整するかを、前記被験対象において同定された前記バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、
を含む方法。 - (a) 黒色腫を有する被験対象に抗がん剤を投与する工程と、
(b) 前記被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、前記バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−10、microRNA−21、microRNA−126、microRNA−146、microRNA−155、microRNA−193、microRNA−203、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(c) 以降前記被験対象に投与される前記薬物投与量を調整するか否かを前記被験対象において同定された前記バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する工程と、
を含む方法。 - (a) 黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、前記バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−10、microRNA−21、microRNA−126、microRNA−146、microRNA−155、microRNA−193、microRNA−203、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 以降前記薬物投与量を維持するかまたは以降前記被験対象に投与される前記薬物投与量を調整するかを、前記被験対象において同定された前記バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、
を含む方法。 - (a) 黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、前記バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−10、microRNA−21、microRNA−126、microRNA−146、microRNA−155、microRNA−193、microRNA−203、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 以降前記被験対象に投与される前記薬物投与量を調整するか否かを前記被験対象において同定された前記バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する工程と、
を含む方法。 - (a) 黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を含む情報を受け取る工程であって、前記バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−10、microRNA−21、microRNA−126、microRNA−146、microRNA−155、microRNA−193、microRNA−203、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 以降前記薬物投与量を維持するかまたは以降前記被験対象に投与される前記薬物投与量を調整するかを、前記被験対象において同定された前記バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、
を含む方法。 - (a) 黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、前記バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−10、microRNA−21、microRNA−126、microRNA−146、microRNA−155、microRNA−193、microRNA−203、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 以降前記薬物投与量を維持するかまたは以降前記被験対象に投与される前記薬物投与量を調整するかを前記被験対象において同定された前記バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う意思決定者に、前記バイオマーカーの存在、不在または量を転送する工程と、
を含む方法。 - (a) 黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、前記バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−10、microRNA−21、microRNA−126、microRNA−146、microRNA−155、microRNA−193、microRNA−203、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 以降前記薬物投与量を維持するかまたは以降前記被験対象に投与される前記薬物投与量を調整するかが前記被験対象において同定された前記バイオマーカーの存在、不在または量に基づいたものである指示を転送する工程と、
を含む方法。 - (a) 黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、前記バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−10、microRNA−21、microRNA−126、microRNA−146、microRNA−155、microRNA−193、microRNA−203、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 以降前記薬物投与量を維持するかまたは以降前記被験対象に投与される前記薬物投与量を調整するかを、前記被験対象において同定された前記バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、
を含む、被験対象における黒色腫の処置の治療有効性を至適化するための方法。 - (a) 黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、前記バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−10、microRNA−21、microRNA−126、microRNA−146、microRNA−155、microRNA−193、microRNA−203、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 以降前記薬物投与量を維持するかまたは以降前記被験対象に投与される前記薬物投与量を調整するかを、前記被験対象において同定された前記バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、
を含む、被験対象における黒色腫の処置の毒性を低減するための方法。 - 被験対象における黒色腫の処置に有効な量のmicroRNA組成物を送達する組成物を、それを必要とする被験対象に投与する工程であって、前記microRNA組成物がmicroRNA−10、microRNA−126、microRNA−193、microRNA−203、microRNA−206、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるmicroRNAを含む工程、
を含む、被験対象における黒色腫を処置するための方法。 - 黒色腫細胞を、黒色腫細胞の増殖を阻害するのに有効な量のmicroRNA組成物に接触させる工程であって、前記microRNA組成物が、microRNA−126、microRNA−193、microRNA−206、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるmicroRNAを含む工程、
を含む方法。 - 黒色腫細胞を、黒色腫細胞のアポトーシスを誘発するのに有効な量のmicroRNA組成物に接触させる工程であって、前記microRNA組成物が、microRNA−10、microRNA−126、microRNA−193、microRNA−203、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるmicroRNAを含む工程、
を含む方法。 - 被験対象における黒色腫の処置に有効な量のmicroRNA阻害剤組成物を送達する組成物を、それを必要とする被験対象に投与する工程であって、前記microRNA阻害剤組成物が、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−155、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせの阻害剤を含む工程、
を含む、被験対象における黒色腫を処置するための方法。 - 黒色腫細胞を、黒色腫細胞の増殖を阻害するのに有効な量のmicroRNA阻害剤組成物に接触させる工程であって、前記microRNA阻害剤組成物が、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−155、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるmicroRNAの阻害剤を含む工程、
を含む方法。 - 黒色腫細胞を、黒色腫細胞のアポトーシスを誘発するのに有効な量のmicroRNA阻害剤組成物に接触させる工程であって、前記microRNA阻害剤組成物が、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるmicroRNAの阻害剤を含む工程、
を含む方法。 - microRNA−21、microRNA−146およびmicroRNA−155の存在、不在または量を判定する、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
- microRNA−21、microRNA−146およびmicroRNA−155からなる群から選択されるmicroRNAの1つ以上のmicroRNA阻害剤を含む組成物が利用される、請求項13〜15のいずれか1項に記載の方法。
- microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513およびmicroRNA−514の存在、不在または量を判定する、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
- microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508およびmicroRNA−513の存在、不在または量を判定する、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
- microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513およびmicroRNA−514からなる群から選択されるmicroRNAの1つ以上のmicroRNA阻害剤を含む組成物が利用される、請求項13〜15のいずれか1項に記載の方法。
- microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508およびmicroRNA−513からなる群から選択されるmicroRNAの1つ以上のmicroRNA阻害剤を含む組成物が利用される、請求項13〜15のいずれか1項に記載の方法。
- 前記microRNA−193がmicroRNA−193bである、請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法。
- 前記microRNA−10がmicroRNA−10aである、請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法。
- 前記microRNA−146がmicroRNA−146aである、請求項1〜9または請求項13〜15のいずれか1項に記載の方法。
- 前記microRNA−509がmicroRNA−509−1、−2または−3である、請求項1〜9または請求項13〜15のいずれか1項に記載の方法。
- 前記黒色腫細胞が腫瘍内にある、請求項11、12、14または15のいずれか1項に記載の方法。
- 被験対象における黒色腫の処置に有効な量の組成物を、それを必要とする被験対象に投与する工程であって、前記組成物が(i)イミダゾールカルボキサミドと、(ii)イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNA組成物と、を前記被験対象に送達する1種以上の成分を含む工程、
を含む、被験対象における黒色腫を処置するための方法。 - 黒色腫細胞を、黒色腫細胞の増殖を阻害するのに有効な量の組成物に接触させる工程であって、前記組成物が(i)イミダゾールカルボキサミドと、(ii)イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNA組成物と、を送達する1種以上の成分を含む工程、
を含む方法。 - 黒色腫細胞を、黒色腫細胞のアポトーシスを誘発するのに有効な量の組成物に接触させる工程であって、前記組成物が(i)イミダゾールカルボキサミドと、(ii)イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNA組成物と、を送達する1種以上の成分を含む工程、
を含む方法。 - (a) イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を、黒色腫を有する被験対象に投与する工程と、
(b) 前記被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、前記バイオマーカーが、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAからなる群から選択される工程と、
(c) 以降前記薬物投与量を維持するかまたは以降前記被験対象に投与される前記薬物投与量を調整するかを、前記被験対象において同定された前記バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、
を含む方法。 - (a) イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を、黒色腫を有する被験対象に投与する工程と、
(b) 前記被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、前記バイオマーカーが、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAからなる群から選択される工程と、
(c) 以降前記被験対象に投与される前記薬物投与量を調整するか否かを前記被験対象において同定された前記バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する工程と、
を含む方法。 - (a) イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を投与されており且つ黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、前記バイオマーカーが、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAからなる群から選択される工程と、
(b) 以降前記薬物投与量を維持するかまたは以降前記被験対象に投与される前記薬物投与量を調整するかを、前記被験対象において同定された前記バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、
を含む方法。 - (a) イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を投与されており且つ黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定する工程であって、前記バイオマーカーが、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAからなる群から選択される工程と、
(b) 以降前記被験対象に投与される前記薬物投与量を調整するか否かを前記被験対象において同定された前記バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する工程と、
を含む方法。 - (a) イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を投与されており且つ黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を含む情報を受け取る工程であって、前記バイオマーカーが、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAからなる群から選択される工程と、
(b) 以降前記薬物投与量を維持するかまたは以降前記被験対象に投与される前記薬物投与量を調整するかを、前記被験対象において同定された前記バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、
を含む方法。 - (a) イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を投与されており且つ黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、前記バイオマーカーが、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAからなる群から選択される工程と、
(b) 以降前記薬物投与量を維持するかまたは以降前記被験対象に投与される前記薬物投与量を調整するかを前記被験対象において同定された前記バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う意思決定者に、前記バイオマーカーの存在、不在または量を転送する工程と、
を含む方法。 - (a) イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を投与されており且つ黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、前記バイオマーカーが、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAからなる群から選択される工程と、
(b) 以降前記薬物投与量を維持するかまたは以降前記被験対象に投与される前記薬物投与量を調整するかが前記被験対象において同定された前記バイオマーカーの存在、不在または量に基づいたものである指示を転送する工程と、
を含む方法。 - (a) イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を投与されており且つ黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、前記バイオマーカーが、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAからなる群から選択される工程と、
(b) 以降前記薬物投与量を維持するかまたは以降前記被験対象に投与される前記薬物投与量を調整するかを、前記被験対象において同定された前記バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、
を含む、被験対象における黒色腫の処置の治療有効性を至適化するための方法。 - (a) イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を投与されており且つ黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、前記バイオマーカーが、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAからなる群から選択される工程と、
(b) 以降前記薬物投与量を維持するかまたは以降前記被験対象に投与される前記薬物投与量を調整するかを、前記被験対象において同定された前記バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、
を含む、被験対象における黒色腫の処置の毒性を低減するための方法。 - (a) 黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、前記バイオマーカーが、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAからなる群から選択される工程と、
(b) イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を前記被験対象に投与するか否かを、バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する工程と、
を含む方法。 - (a) 黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を含む情報を受け取る工程であって、前記バイオマーカーが、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAからなる群から選択される工程と、
(b) イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を前記被験対象に投与するか否かを、バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する工程と、
を含む方法。 - (a) 黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、前記バイオマーカーが、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAからなる群から選択される工程と、
(b) イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を前記被験対象に投与するか否かを、前記バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する意思決定者に、前記バイオマーカーの存在、不在または量を転送する工程と、
を含む方法。 - (a) 黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、前記バイオマーカーが、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAからなる群から選択される工程と、
(b) イミダゾールカルボキサミド剤を送達する組成物を前記被験対象に投与するか否かの指示を、前記バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて提供する工程と、
を含む方法。 - 前記組成物を投与するかまたは投与しない工程を含む、請求項39〜42のいずれか1項に記載の方法。
- 前記組成物を投与する工程を含み、前記組成物がイミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNA組成物を含む、請求項39〜42のいずれか1項に記載の方法。
- 前記組成物を投与する工程と、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNA組成物を含む組成物を投与する工程と、を含む、請求項39〜42のいずれか1項に記載の方法。
- (a) 黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、前記バイオマーカーが、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAからなる群から選択される工程と、
(b) 同定された前記バイオマーカーの存在、不在または量に基づいてイミダゾールカルボキサミド剤を前記被験対象に投与する工程と、
を含む方法。 - 意思決定者が組成物を投与するか否かは、前記バイオマーカーの存在、不在または量に基づく、請求項46に記載の方法。
- イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNA組成物を送達する1種以上の成分を含む組成物を前記被験対象に投与する工程を含む、請求項46に記載の方法。
- (a) 黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、前記バイオマーカーが、イミダゾールカルボキサミド抗細胞増殖活性に対する黒色腫細胞の感応性を増強するmicroRNAからなる群から選択される工程と、
(b) 同定された前記バイオマーカーの不在または量に基づいてイミダゾールカルボキサミド剤を前記被験対象に投与しないようにする工程と、
を含む方法。 - 前記被験対象に投与されるイミダゾールカルボキサミド剤を送達しない組成物を選択する工程を含む、請求項49に記載の方法。
- 前記組成物がアルキル化剤を送達しない、請求項50に記載の方法。
- 前記被験対象に前記組成物を投与する、請求項50または51に記載の方法。
- 前記microRNA組成物が、microRNA−27、microRNA−143、microRNA−215、microRNA−335、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるmicroRNAを含む、請求項27〜52のいずれか1項に記載の方法。
- 前記microRNA−10がmicroRNA−10aである、請求項53に記載の方法。
- 前記microRNA−27がmicroRNA−27aまたはmicroRNA−27bである、請求項53に記載の方法。
- 前記microRNA−143がmicroRNA−143aである、請求項53に記載の方法。
- 前記microRNAが、非癌性の静止細胞と比較して相対的に低いレベルで黒色腫細胞内に存在する、請求項27〜52のいずれか1項に記載の方法。
- 前記microRNAがIL−6受容体またはIL−6受容体経路メンバーの発現を調整する、請求項27〜52のいずれか1項に記載の方法。
- 前記黒色腫細胞が腫瘍内にある、請求項28または29に記載の方法。
- (a) 転移性黒色腫を有する被験対象に抗がん剤を投与する工程と、
(b) 前記被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、前記バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(c) 以降前記薬物投与量を維持するかまたは以降前記被験対象に投与される前記薬物投与量を調整するかを、前記被験対象において同定された前記バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、
を含む方法。 - (a) 転移性黒色腫を有する被験対象に抗がん剤を投与する工程と、
(b) 前記被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、前記バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(c) 以降前記被験対象に投与される前記薬物投与量を調整するか否かを前記被験対象において同定された前記バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する工程と、
を含む方法。 - (a) 転移性黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、前記バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 以降前記薬物投与量を維持するかまたは以降前記被験対象に投与される前記薬物投与量を調整するかを、前記被験対象において同定された前記バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、
を含む方法。 - (a) 転移性黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、前記バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 以降前記被験対象に投与される前記薬物投与量を調整するか否かを前記被験対象において同定された前記バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する工程と、
を含む方法。 - (a) 転移性黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を含む情報を受け取る工程であって、前記バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 以降前記薬物投与量を維持するかまたは以降前記被験対象に投与される前記薬物投与量を調整するかを、前記被験対象において同定された前記バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、
を含む方法。 - (a) 転移性黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、前記バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 以降前記薬物投与量を維持するかまたは以降前記被験対象に投与される前記薬物投与量を調整するかを前記被験対象において同定された前記バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う意思決定者に、前記バイオマーカーの存在、不在または量を転送する工程と、
を含む方法。 - (a) 転移性黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、前記バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 以降前記薬物投与量を維持するかまたは以降前記被験対象に投与される前記薬物投与量を調整するかが前記被験対象において同定された前記バイオマーカーの存在、不在または量に基づいたものである指示を転送する工程と、
を含む方法。 - (a) 転移性黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、前記バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 以降前記薬物投与量を維持するかまたは以降前記被験対象に投与される前記薬物投与量を調整するかを、前記被験対象において同定された前記バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、
を含む、被験対象における転移性黒色腫の処置の治療有効性を至適化するための方法。 - (a) 転移性黒色腫を有し抗がん剤を投与された被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、前記バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 以降前記薬物投与量を維持するかまたは以降前記被験対象に投与される前記薬物投与量を調整するかを、前記被験対象において同定された前記バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、
を含む、被験対象における転移性黒色腫の処置の毒性を低減するための方法。 - (a) 被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、前記バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 前記被験対象が転移性黒色腫に罹患する危険にさらされているか否かを前記バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する工程と、
を含む方法。 - (a) 被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を含む情報を受け取る工程であって、前記バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 前記被験対象が転移性黒色腫に罹患する危険にさらされているか否かを前記バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する工程と、
を含む方法。 - (a) 黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、前記バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 前記被験対象が転移性黒色腫に罹患する危険にさらされているか否かを前記バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて判定する意思決定者に、前記バイオマーカーの存在、不在または量を転送する工程と、
を含む方法。 - (a) 黒色腫を有する被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定または判定する工程であって、前記バイオマーカーがmicroRNA−let7、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−193、microRNA−206、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される工程と、
(b) 前記被験対象が転移性黒色腫に罹患する危険にさらされているか否かの指示を前記バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて提供する工程と、
を含む方法。 - 転移性黒色腫の危険にさらされている被験対象に、黒色腫を処置する組成物を投与する工程を含む、請求項69〜72のいずれか1項に記載の方法。
- 転移性黒色腫の危険にさらされていない被験対象に黒色腫を処置する組成物を投与しないようにするようにする工程を含む、請求項69〜72のいずれか1項に記載の方法。
- 前記被験対象が黒色腫を有する、請求項69〜74のいずれか1項に記載の方法。
- 前記被験対象が黒色腫を有すると診断されている、請求項75に記載の方法。
- 被験対象における黒色腫細胞の転移を阻害するのに有効な量のmicroRNA組成物を送達する組成物を、それを必要とする被験対象に投与する工程であって、前記microRNA組成物が、microRNA−let7、microRNA−193、microRNA−206、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるmicroRNAを含む工程、
を含む、被験対象における転移性黒色腫を処置するための方法。 - 転移性黒色腫細胞を、黒色腫細胞の転移を阻害するのに有効な量のmicroRNA組成物に接触させる工程であって、前記microRNA組成物が、microRNA−let7、microRNA−193、microRNA−206、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるmicroRNAを含む工程、
を含む方法。 - 転移性黒色腫細胞を、黒色腫細胞の転移を阻害するのに有効な量のmicroRNA組成物に接触させる工程であって、前記microRNA組成物が、microRNA−let7、microRNA−193、microRNA−206、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるmicroRNAを含む工程、
を含む方法。 - 被験対象における黒色腫の転移を阻害するのに有効な量のmicroRNA阻害剤組成物を送達する組成物を、それを必要とする被験対象に投与する工程であって、前記microRNA阻害剤組成物が、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるmicroRNAの阻害剤を含む工程、
を含む、被験対象における転移性黒色腫を処置するための方法。 - 転移性黒色腫細胞を、黒色腫細胞の転移を阻害するのに有効な量のmicroRNA阻害剤組成物に接触させる工程であって、前記microRNA阻害剤組成物が、microRNA−21、microRNA−146、microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513、microRNA−514、microRNA−506−514クラスタ、microRNA−506−513クラスタ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるmicroRNAの阻害剤を含む工程、
を含む方法。 - 前記転移が非癌組織の黒色腫細胞による浸潤である、請求項60〜81のいずれか1項に記載の方法。
- 前記組織が皮膚でない、請求項82に記載の方法。
- 前記転移が黒色腫細胞の遊走である、請求項60〜81のいずれか1項に記載の方法。
- 前記microRNA−let7がmicroRNA−let7cである、請求項60〜79のいずれか1項に記載の方法。
- 前記microRNA−509がmicroRNA−509−1、−2または−3である、請求項60〜79のいずれか1項に記載の方法。
- 前記microRNA−193がmicroRNA−193bである、請求項60〜79のいずれか1項に記載の方法。
- 前記microRNA−146がmicroRNA−146aである、請求項60〜76、80または81のいずれか1項に記載の方法。
- microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513およびmicroRNA−514の存在、不在または量を判定する、請求項60〜76のいずれか1項に記載の方法。
- microRNA−506、microRNA−507、microRNA−508およびmicroRNA−513の存在、不在または量を判定する、請求項60〜76のいずれか1項に記載の方法。
- microRNA阻害剤、またはmicroRNA−506、microRNA−507、microRNA−508、microRNA−509、microRNA−510、microRNA−513およびmicroRNA−514のmicroRNA阻害剤を含む組成物を利用する、請求項80または81に記載の方法。
- microRNA阻害剤、またはmicroRNA−506、microRNA−507、microRNA−508およびmicroRNA−513のmicroRNA阻害剤を含む組成物を利用する、請求項80または81に記載の方法。
- 前記転移性黒色腫細胞が腫瘍内にある、請求項78、79または81に記載の方法。
- 前記黒色腫が転移性黒色腫である、請求項1〜93のいずれか1項に記載の方法。
- 前記microRNAがヒトmicroRNAである、請求項1〜94のいずれか1項に記載の方法。
- 前記被験対象がヒトである、請求項1〜95のいずれか1項に記載の方法。
- 前記バイオマーカーの存在、不在または量を前記被験対象由来の生物学的標本から判定する、請求項1〜9、16、30〜52、53〜56、60〜76または85〜91のいずれか1項に記載の方法。
- 標本に血液または血液画分が含有されている、請求項97に記載の方法。
- 前記標本に皮膚生検生成物が含有されている、請求項97に記載の方法。
- (a) 黒色腫を有する被験対象にDTICを投与する工程と、
(b) 前記被験対象におけるバイオマーカーの存在、不在または量を同定する工程であって、前記バイオマーカーがmiR−193bである工程と、
(c) 以降の前記DTICの投与量を維持するかまたは以降前記被験対象に投与される前記DTICの投与量を調整するかを、前記被験対象において同定された前記バイオマーカーの存在、不在または量に基づいて行う工程と、
を含む方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US42330510P | 2010-12-15 | 2010-12-15 | |
US61/423,305 | 2010-12-15 | ||
US201161521024P | 2011-08-08 | 2011-08-08 | |
US61/521,024 | 2011-08-08 | ||
PCT/US2011/064778 WO2012082821A2 (en) | 2010-12-15 | 2011-12-14 | Melanoma treatments |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014502606A true JP2014502606A (ja) | 2014-02-03 |
Family
ID=46245338
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013544720A Pending JP2014502606A (ja) | 2010-12-15 | 2011-12-14 | 黒色腫の処置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20140045924A1 (ja) |
EP (1) | EP2658972A4 (ja) |
JP (1) | JP2014502606A (ja) |
AU (1) | AU2011343954A1 (ja) |
CA (1) | CA2821952A1 (ja) |
WO (1) | WO2012082821A2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020535827A (ja) * | 2017-10-03 | 2020-12-10 | ジェネシーク ピーティーワイ リミテッド | マイクロrna遺伝子発現を使用して黒色腫を診断し、病期分類し、モニタリングする方法 |
US11236337B2 (en) | 2016-11-01 | 2022-02-01 | The Research Foundation For The State University Of New York | 5-halouracil-modified microRNAs and their use in the treatment of cancer |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012005572A1 (en) * | 2010-07-06 | 2012-01-12 | Interna Technologies Bv | Mirna and its diagnostic and therapeutic uses in diseases or conditions associated with melanoma, or in diseases or conditions associated with activated braf pathway |
EP3066212B1 (en) | 2013-11-06 | 2020-04-01 | Universite de Rennes 1 | Tyrp1, a natural mirna sponge, and its use in managing human melanoma aggressiveness |
CN110290794A (zh) | 2016-11-01 | 2019-09-27 | 纽约州州立大学研究基金会 | 5-卤代尿嘧啶修饰的微rna及其在癌症治疗中的用途 |
WO2018222432A1 (en) * | 2017-05-27 | 2018-12-06 | Dun Yang | A predictive biomarker for let-7 microrna-based therapeutics for the treatment of human cancer |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009523011A (ja) * | 2005-12-01 | 2009-06-18 | メディカル プログノシス インスティテュート | 治療反応のバイオマーカーを同定するための方法および装置、ならびに治療効果を推定するためのその使用 |
WO2009099905A2 (en) * | 2008-02-01 | 2009-08-13 | Memorial Health Inc. | Molecular signatures and biomarkers associated with melanoma and methods of use thereof |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2503765T3 (es) * | 2004-11-12 | 2014-10-07 | Asuragen, Inc. | Procedimientos y composiciones que implican miARN y moléculas inhibidoras de miARN |
CA2671294A1 (en) * | 2006-12-08 | 2008-06-19 | Asuragen, Inc. | Mir-21 regulated genes and pathways as targets for therapeutic intervention |
US20100310583A1 (en) * | 2007-01-31 | 2010-12-09 | Immune Disease Institute | Let-7 microrna and mimetics thereof as therapeutics for cancer |
US20090192114A1 (en) * | 2007-12-21 | 2009-07-30 | Dmitriy Ovcharenko | miR-10 Regulated Genes and Pathways as Targets for Therapeutic Intervention |
WO2009120712A2 (en) * | 2008-03-24 | 2009-10-01 | New York University | Compositions and methods for diagnosing and treating melanoma |
-
2011
- 2011-12-14 EP EP11848273.6A patent/EP2658972A4/en not_active Withdrawn
- 2011-12-14 CA CA2821952A patent/CA2821952A1/en not_active Abandoned
- 2011-12-14 JP JP2013544720A patent/JP2014502606A/ja active Pending
- 2011-12-14 US US13/994,291 patent/US20140045924A1/en not_active Abandoned
- 2011-12-14 AU AU2011343954A patent/AU2011343954A1/en not_active Abandoned
- 2011-12-14 WO PCT/US2011/064778 patent/WO2012082821A2/en active Application Filing
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009523011A (ja) * | 2005-12-01 | 2009-06-18 | メディカル プログノシス インスティテュート | 治療反応のバイオマーカーを同定するための方法および装置、ならびに治療効果を推定するためのその使用 |
WO2009099905A2 (en) * | 2008-02-01 | 2009-08-13 | Memorial Health Inc. | Molecular signatures and biomarkers associated with melanoma and methods of use thereof |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
CANCER RESEARCH, vol. 70, no. 10, JPN6015044142, 15 May 2010 (2010-05-15), pages 4163 - 4786, ISSN: 0003187694 * |
CANCER RESEARCH, vol. Vol.70, No.8, Suppl, JPN6015044144, 2010, pages 3054, ISSN: 0003187693 * |
INTERNATIONAL JOURNAL OF ONCOLOGY, vol. 35, JPN6015044143, 2009, pages 393 - 400, ISSN: 0003187695 * |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11236337B2 (en) | 2016-11-01 | 2022-02-01 | The Research Foundation For The State University Of New York | 5-halouracil-modified microRNAs and their use in the treatment of cancer |
JP2020535827A (ja) * | 2017-10-03 | 2020-12-10 | ジェネシーク ピーティーワイ リミテッド | マイクロrna遺伝子発現を使用して黒色腫を診断し、病期分類し、モニタリングする方法 |
JP7354099B2 (ja) | 2017-10-03 | 2023-10-02 | ジェネシーク ピーティーワイ リミテッド | マイクロrna遺伝子発現を使用して黒色腫を診断し、病期分類し、モニタリングする方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2012082821A3 (en) | 2012-09-13 |
EP2658972A4 (en) | 2015-05-06 |
CA2821952A1 (en) | 2012-06-21 |
EP2658972A2 (en) | 2013-11-06 |
WO2012082821A2 (en) | 2012-06-21 |
AU2011343954A1 (en) | 2013-07-11 |
US20140045924A1 (en) | 2014-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20190276892A1 (en) | Micrornas in neurodegenerative disorders | |
Ma et al. | Long non‐coding RNA LOC 554202 modulates chordoma cell proliferation and invasion by recruiting EZH 2 and regulating miR‐31 expression | |
Xu et al. | MiR-222 modulates multidrug resistance in human colorectal carcinoma by down-regulating ADAM-17 | |
US9624491B2 (en) | Methods and compositions for the detection and treatment of cancer involving miRNAs and miRNA inhibitors and targets | |
Ranganathan et al. | Serum miR-29a is upregulated in acute graft-versus-host disease and activates dendritic cells through TLR binding | |
JP5931897B2 (ja) | マイクロrna−21、ミスマッチ修復および結腸直腸癌に関連する物質および方法 | |
JP6153932B2 (ja) | 骨肉腫のためのマイクロrnaに基づく方法およびアッセイ | |
JP2014502606A (ja) | 黒色腫の処置 | |
US20090136957A1 (en) | Methods and compositions for regulating cell cycle progression via the miR-106B family | |
WO2012108843A1 (en) | Treating cancer by inhibiting expression of olfm4, sp5, tobi, arjdia, fbni or hat1 | |
CN101376910A (zh) | 微小rna基因在系统性红斑狼疮疾病诊断和治疗中的作用 | |
EP3773585A1 (en) | Compositions and methods for treating cancer | |
WO2017207690A1 (en) | Prognostic relevance of mir-422a in head and neck squamous cell carcinoma | |
KR20190005727A (ko) | 난소과립막세포암 또는 자궁내막암의 진단 및 치료를 위한 마이크로rna-1236의 용도 | |
KR101445921B1 (ko) | miR-185의 항암적 용도 | |
CN117180297B (zh) | 用于前列腺癌诊断、治疗以及预后评估的标志物及其应用 | |
US20170175112A1 (en) | Mir-21-3p inhibitors in skin disorders | |
Manganelli | Molecular characterization of GAS5, miR-126-3p and TERRA in human hepatocellular carcinoma | |
WO2024003350A1 (en) | Combination therapy for melanoma | |
EP4229202A1 (en) | Compositions and methods targeting circ2082 for the treatment of cancer | |
WO2022015532A1 (en) | Compositions and methods for detecting gene fusions of rad51ap1 and dyrk4 and for diagnosing and treating cancer | |
Tensen | MicroRNA Expression in Cutaneous T‐Cell Lymphomas |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151104 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20160129 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160705 |