JP2014501463A - 位相ダイバーシチを伴う広帯域サンプリング - Google Patents

位相ダイバーシチを伴う広帯域サンプリング Download PDF

Info

Publication number
JP2014501463A
JP2014501463A JP2013543754A JP2013543754A JP2014501463A JP 2014501463 A JP2014501463 A JP 2014501463A JP 2013543754 A JP2013543754 A JP 2013543754A JP 2013543754 A JP2013543754 A JP 2013543754A JP 2014501463 A JP2014501463 A JP 2014501463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
reception
supplied
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013543754A
Other languages
English (en)
Inventor
フォークト ローター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirschmann Car Communication GmbH
Original Assignee
Hirschmann Car Communication GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirschmann Car Communication GmbH filed Critical Hirschmann Car Communication GmbH
Publication of JP2014501463A publication Critical patent/JP2014501463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0802Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
    • H04B7/0805Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with single receiver and antenna switching
    • H04B7/0814Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with single receiver and antenna switching based on current reception conditions, e.g. switching to different antenna when signal level is below threshold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining

Abstract

高周波信号用の受信装置の動作方法であって、高周波信号を受信し、処理するための少なくとも2つのアンテナ(2、4)が設けられており、受信された高周波信号の受信の質に依存して切り替えをする方法において、各アンテナ(2、4)によって受信された高周波信号の周波数領域全体を、広帯域変換器(6、7)を用いて、アナログ信号からデジタル信号へと変換し、その後、周波数選択を行う。

Description

本発明は、独立請求項の各上位概念の特徴部分に記載されている、高周波信号用の受信装置の動作方法並びに、当該方法に従って動作する受信装置に関する。
自動車技術においては、高周波信号(例えば無線信号またはテレビ信号)用の受信装置を動作させるための方法が既に使用されている。ここでこの点に関して、高周波信号受信および処理用のアンテナをそれぞれ1つ備えた少なくとも2つの受信経路が設けられており、受信された高周波信号の受信の質に依存して、1つの受信経路から少なくとも別の受信経路への切り替えが行われる。このような方法は、アンテナダイバーシチシステムと称され、高周波信号の受信を改善するために、殊に、ラジオ放送受信またはテレビ放送受信を改善するために用いられる。受信改善は、少なくとも2つ(または複数の)アンテナ信号を適切に、位相に合わせて追加することによる、(受信信号の反射によって生じる)多経路ノイズの低減も、感度向上のためのアンテナ利得の獲得も目標にしている。
従来技術として、このようなアンテナダイバーシチシステムが図2に示されている。ここでは例えば2つの受信経路が存在する。ここでは、各受信経路内にアンテナ100、200が設けられている。アンテナダイバーシチシステムの構成によっては、2つよりも多くの受信経路も考えられる。各受信経路内には、高周波部分101、102が設けられている。これによって、アンテナ100、200によって受信された高周波信号が処理される。この処理は、位相同期回路(PLL)および相応する選択方法によって、受信された高周波信号から、受信すべき送信者(送信周波数)が選択されるように行われる。その後、適切かつ公知の手段およびアルゴリズムを用いて、選択された高周波信号が各アナログ中間周波数信号(ZF信号)に変換される。ここで各アナログZF信号は属するアナログ/デジタル変換器103、104に供給される。アナログ/デジタル変換器は、適切なおよび既知のアルゴリズムによって、自身の入力側に印加されたアナログZF信号を、デジタルZF信号に変換する。しかしアナログ/デジタル変換器103、104の出力側のこのデジタルZF信号は、ZFフィルタ105、106に供給される必要はない。アナログ/デジタル変換器103、104の出力信号はフィルタリングされなくてもよく、またはZFフィルタ105、106の出力信号は切り替えスイッチ107並びに位相ダイバーシチ装置108に供給される。出力側では、切り替えスイッチ107も、位相ダイバーシチ装置108も、属する復調器109、110と接続されている。これらの復調器は、供給されたデジタルZF信号を適切な信号、再生に適切な信号、殊にマルチプレックス信号(MPX信号)に処理する。相応の再生装置が設けられているが、これは図2には示されていない。
2つまたはそれよりも多くのアンテナ信号を適切に、位相を合わせて追加することによって多経路ノイズを低減する方法は、例えば、用語「フェイズドダイバーシチアンテナ」ないしは「フェイズドアレイアンテナ」のもとで、基本的に知られている。「フェイズドアレイアンテナ」によるこのような方法は、図3に、従来技術として示されている。
移相器内の既知でない量α、βの調整基準および増幅ないしは緩衝としてのa、bは、既知の方法に従って生じる。テスト信号を伝送する場合には、これはいわゆる「Winner解」を介して、またはブラインド等化の場合には、例えば、既知の「Constant Modulus Algorithm(CMA)」等の適切な方法を介して行われる。
上述した方法は、自動車内での受信、殊に超短波領域におけるラジオ放送の受信のために、ますます使用されるようになってきている。なぜならここでは、場所変換が絶え間なく起こることによって、受信される高周波信号の、反射によってトリガされるノイズに対する高い脆弱性が生じてしまうからである。超短波ラジオ放送信号も、自身の波長が短いことによって、また、変調方法/復調方法に基づいて、多経路ノイズの影響を非常に受けやすいものである。
従って改善のために既に、超短波でのラジオ・データ・システム(RDS)の使用時に、受信が悪い場合に、択一的な周波数に切り替えられることが行われている。このために、1つまたは複数の受信器を用いる多くの方法が存在する。受信された高周波信号を処理するこれらの公知のシステムおよび方法では、共通して、位相同期回路(PLL)が短時間で、この周波数変換を実行する。しかし受信器(受信経路)は、それぞれ、周波数のみを位相制御を介して調整することができるので、2つの受信経路が同じ受信周波数に同調されている場合にのみ公知のダイバーシチシステムも動作する。RDSによって受信されたデータの内容を利用して、周波数変換が行われる場合には、基本的に、2つの受信経路によって並行して切り替えを実現することができる、または、受信器によって選択肢を事前に検査するためにダイバーシチシステムを解体することができる、および/または補助受信経路によって、例えば切り替えスイッチを介して、少なくとも2つのアンテナの信号を別個に評価することができる。
しかしこの公知のシステムおよび方法は、基本的に欠点を有している。2つの受信器が、ある周波数から別の周波数への切り替えを並行かつ同時に実施する場合、可聴または可視のノイズが信号内での隙間によって生じてしまう。この隙間は、位相同期回路の整定時間によって生じる。従って欠点として、この時点では、択一的な周波数が実際に改善された受信を提供することが保証されない。ダイバーシチシステムを解体することによって別の手段を使用する場合、ダイバーシチでの聞こえるないしは見える周波数とダイバーシチを用いない選択肢との正確な比較が一層不正確になり、最適な選択肢の選択に関して判断を誤ってしまうことがある。
信号内のノイズを低減するための最適化タスクの他に、次のような要望が同時に生じる。この要望は、可聴(ないしは可視の)周波数および適切な択一的な周波数を選択する最適なストラテジーの他に、例えば、付加的にトラフィック無線メッセージまたは別のサービスを受信したい、という要望である。これらは、必ずしも、聞こえるまたは見える周波数で行われる必要はない。このために、多くの場合、付加的な受信器が構成される、または図2に示されているように、短時間、2つの受信経路のうちの1つを使用する。しかしこれは、視聴プログラムに対する位相ダイバーシチを介したノイズ低減が実施されない、という欠点を有している。
上述した欠点は、同調ユニットを備えた受信経路および属するHF部分の数を、並行して観察されるべき送信周波数の所望の数に相応して増やすことによって、部分的または完全に除去される。しかしこれによって、コストが不相応に上昇してしまう。従って、このようなシステムの実現に関して、受信特性は改善されるが、コスト状況は極めて不満足なものになる。すなわち、全てのソリューションおよびストラテジーでは、高いコスト上の欠点が生じるか、または受信システムの性能に関する不所望な妥協が甘受されなければならない。
従って本発明の課題は、冒頭に記載した欠点を回避する、ダイバーシチ原理に従った高周波信号用の受信装置の動作方法を提供する方法、並びにこの方法に従って動作する受信装置を提供することである。
本発明では、方法に対しては、各アンテナによって受信された高周波信号の周波数領域全体が、アンテナに後置接続されている広帯域変換器によって、アナログ信号からデジタルシングに変換され、その後の周波数選択が行われる。すなわち、本発明の基本的な考えは、図2に示されているように、高周波領域において、再生されるべき周波数(すなわち、ラジオ放送送信機またはテレビ送信機)を選択することではなく、図1に示されているように、低周波領域、有利には中間周波数領域においてこれを実施することである。半導体技術の進歩によって、性能に関しても、コスト状況に関しても、今日、高解像度のアナログ/デジタル変換器を製造することが可能である。これは極めて高い帯域幅を有している。極めて高い帯域幅を有するこの高解像度AD変換器の様式はここでは、広帯域幅変換器と称される。従って、例えば、このような広帯域幅変換器によって、約88MHz〜108MHzまでの全体的な超短波帯域がスキャンされ、供給された高周波アナログ信号が相応するデジタル高周波信号に変換される。
本発明の発展形態では、デジタル信号は少なくとも1つの混合装置に供給される。ここでこの信号は、混合装置内で、少なくとも1つの発振器の少なくとも1つの信号と乗算され、これによって、少なくとも1つの中間周波数信号(ZF信号)が得られる。すなわちこれは、デジタルレベルで、所望の周波数の混合および選択が行われ、これに続いて復調されることを意味している。この混合は有利には、広帯域変換器の出力信号と発振器の出力信号との乗算として行われる。有利には、数値制御発振器(NCO)の出力信号との乗算として行われる。ZF周波数に下降するように混合される。このZF周波数はデジタル領域における、0MHzよりも大きい適切な中間周波数であり得る。これに対して択一的に、基本帯域に混ぜられる。これはこの箇所では重要ではない。
本発明の発展形態では、少なくとも1つのZF信号がZFフィルタに供給され、フィルタリングされる。これによって、有利にはさらなるノイズ成分が除去される。
発明の方法を実施する受信装置の例 従来技術としてのアンテナダイバーシチシステム 従来技術としてのフェイズドアレイアンテナによる方法を示す図
次に、図1を参照して、本発明の方法を、この方法を実施する例示的な受信装置に基づいて、より詳細に説明する。
図1には、参照番号1によって、受信装置が示されている。この受信装置は、本発明の方法を実施するのに適しており、かつ本発明の方法を実施するように構成されている。位相ダイバーシチによって広帯域スキャンをする受信装置1は、ここでは、3つの受信経路を有している。これらの受信経路については後で詳細に述べる。しかしこの方法は、このような3つの受信経路に制限されず、4つ、5つ、または5つよりも多くの受信経路を有することもできる。この場合には、図1に示された受信装置1の記載されているエレメントの数は何倍にも増える。
この点において(従来技術に関して説明された受信経路とは異なり)、この1つの受信経路内に、後置接続されたHF部分を有するアンテナ2が設けられている。ここではこれと同様に、この受信経路の別の部分に、アンテナ4と後置接続されたHF部分5が設けられている。HF部分3、5は、図2に示されたHF部分と、位相同期回路および受信された高周波信号選択を有していない、という点において異なっている。
受信されたアナログ信号1および2は、HF部分3、5の出力側から、各広帯域変換器6、7に出力される。この広帯域変換器6、7は、HF部分3、5のアナログ信号1、2の全体的な広帯域をアナログからデジタルに変換するのに適しており、そのために構成されている。ここで帯域幅とは例えば超短波の場合には、欧州において約88MHzから108MHzまでの帯域であると理解されたい。この上述された帯域幅は単なる例であって、受信されるべき高周波信号の帯域幅に応じて変更され、場合によっては著しく変更される。
広帯域変換器6、7の出力側には、相応する数で、少なくとも1つの混合装置が接続されている。すなわち、各広帯域変換器6、7のデジタル出力信号は、属する混合装置8〜13に供給される。この実施例では、広帯域変換器6には3つの混合装置8〜10が後置接続され、これと同様に、第2の広帯域変換器7には、3つの混合装置11〜13が後置接続されている。
ここで、各広帯域変換器6ないしは7に、3つの混合装置が後置接続されるのではなく、1つまたは2つの混合装置のみが、または3つよりも多くの混合装置が後置接続されることもある。
しかし相応数の混合装置8〜13においては、ZFフィルタ14〜19が必ずしも設けられていなくてもよい。このZFフィルタ14〜によって、属する混合装置8〜13の出力信号がフィルタリングされる。従って、ノイズにつながり得る不所望な信号成分がフィルタリングされる。
所望の周波数(すなわち、聞くべきおよび/または見るべき所望の送信者)へ受信装置1を同調させるために、上述のように、各広帯域変換器6、7のデジタル出力信号が属する混合装置8〜13に供給される。ここでこれらの信号は各混合装置8〜13内で、少なくとも1つの発振器20〜22の少なくとも1つの信号と乗算されて、少なくとも1つのZF信号が得られる。この実施例では、発振器20〜22は、数値発振器20(NCO:数値制御発振器)として構成されている。これは、極めて迅速に、極めて低コストにかつとりわけ極めて正確に、所望の周波数に同調される、という利点を有している。
すなわち、デジタルレベルでは、(乗算による)混合および所望の周波数の選択が行われる。所望の周波数(すなわち、受信すべき送信機)の選択は、各混合装置8〜13のフィルタリングされていない出力信号ないしは属するZFフィルタ14〜19の出力信号が、位相ダイバーシチ装置23〜25に供給されることによって行われる。各位相ダイバーシチ装置23〜25の出力信号は次に、属する復調器26〜28に供給される。この復調器は、再生に適している出力信号を供給する。
図1では、各広帯域変換器6、7のデジタル出力信号が属する混合装置8〜13に供給され、次に、属する発振器20〜22の信号と乗算されて、フィルタリングされずまたはフィルタリングされて、このようにして得られたZF信号が属する位相ダイバーシチ装置23〜25に供給されることが読み取れる。ここでは各位相ダイバーシチ装置23〜25の出力信号が属する復調器26〜28に供給される。すなわち、図1に示されているように、混合と復調との間に、位相ダイバーシチ装置23〜25を中間接続することによって、相応する回路部分を何倍にも増やすことによって、複数の周波数に対して並行して、位相ダイバーシチを実行することができる。すなわち、これによって例えば、復調器の出力側に最新の、聞かれるまたは見られるべき信号が印加される。また同時に、背後で、択一的な周波数を探すことができる。択一的な周波数が見つけられると、これに同調される。従って、その後、プログラム再生のためのある周波数を有する受信経路から、プログラムは同じであるが、改善された受信特性(より高い受信レベル等のより良好な受信の質)を有する、再生のための、択一的な周波数の別の受信経路へと切り替えられるべきか否かが判断される。
本発明の記載との関連において、用語「受信経路」が何を意味しているのか理解するために、以降の記載を参照されたい。
図1に示された受信装置は、アンテナ2からHF部分3を介して第1の広帯域変換器6に至る高周波信号の信号路を有している。この他に、別の信号経路が設けられる。この信号経路は、別のアンテナ4から、HF部分5を介して、広帯域変換器7へと続く。各広帯域変換器6、7の出力側には相応の数で、混合装置8〜13および後続するエレメントが後置接続されているので、これによって、第1の受信経路が広帯域変換器6の出力側から、混合装置8、場合によってはZFフィルタ14を介して位相ダイバーシチ装置23へと続くことが規定される。相応に、別の受信経路が同様に構成されている。これに加えて、第1の全体信号経路がアンテナ2からHF部分3を介して、さらに広帯域変換器6、混合装置8、場合によってはZFフィルタ14を介して、位相ダイバーシチ装置23を介して、復調器26まで続いている。これと同様に、別の全体信号経路がアンテナ4からHF部分5、広帯域変換器7、混合装置11、場合によってはZFフィルタ17を介して、さらに位相ダイバーシチ装置23を介して、復調器26まで続いている。さらに図1から、同様に、混合装置9、10および12、13を介して同様に、この関連において、受信経路が形成され、かつ全体信号経路が、アンテナ2、4、HF部分3、5並びに広帯域変換器6、7を考慮して形成されることが読み取れる。
図1に示された受信装置1の設計に基づいて、さらに、再生されるべき同じプログラムに、既存の受信経路を用いて同調させるか、または3つの異なる択一的な周波数に同調させることが可能である。これに対して択一的に、上述した方法によって、2つの択一的な周波数に同調させ、受信の質に応じて、これらの2つの受信周波数間で切り替えをすることができる。他方では第3の復調器において、背後で、別のプログラムが受信される。この第3の受信されたプログラムは例えば、トラフィック無線メッセージに関して評価される。3つの受信周波数に対する2つのアンテナを備えた受信経路の上述した数は、その数において固定されていない。従って、3つのアンテナと3つの受信経路を有するシステムでは、同様に3つの受信経路が評価され、さらに処理される。しかし、3つよりも多くの受信経路を有していても、3つよりも多くの送信機に同調されてもよい。すなわち、図1に示されている受信装置1内に設けられているような、相応する回路部分を何倍にも増やすことによって、複数の周波数に対して並行に位相ダイバーシチを実行することができる。3つの受信周波数に対する二倍のアンテナダイバーシチを有する、図1に示されたこの実施例は、今日の半導体技術によって、容易に、小さくかつ極めて低コストに実現可能である。同時に、関与しているデバイスの計算速度が著しく上昇する。従って、1つ回路部分または複数の回路部分を1つの演算装置によって、多重において、実現することも可能である。
少なくとも2つの復調器(例えば26、27または27、28または26、28)の出力側に、または2つよりも多くの復調器に、評価装置が接続されている。この評価装置は、属する復調器の信号を得て、これを、所定の判断基準に基づいて評価する。これらの基準は、例えば、レベルまたは受信の質である。次に、評価装置の入力側には、再生されるべき信号(殊に低周波信号)が印加される。これは、例えばラジオ信号、テレビ信号またはその他の信号であり得る。すなわち、一方の受信経路から別の受信経路への切り替えはここでは、評価装置において行われる。
相応する回路分を何倍にも増やすことによって、複数の周波数に対して並行してどのように位相ダイバーシチが実施されるのかを明らかにするために、さらに、以下のことを参照されたい。「何倍にも増やす」とは、図1内に設けられ、説明された構成部分が、同様に、各受信経路に対して追加さられることである。すなわち、別の受信経路が同様に少なくともアンテナ2、4および属するHF部分3、5を利用するだろう。ここでこのHF部分には、さらなる広帯域変換器が後置接続されている。この広帯域変換器にはこの場合には相応の数において、別の受信経路におけるように、混合装置も後置接続されるであろう。これはZFフィルタの付加または省略と同様である。付加的な混合装置の出力信号ないしは付加的なZFフィルタの出力信号は、適切に、さらなる位相ダイバーシチ装置およびさらに後置接続されている復調器に供給されるだろう。
1 受信装置、 2 第1のアンテナ、 3 第1のHF部分、 4 別のアンテナ、 5 別のHF部分、 6 第1の広帯域変換器、 7 別の広帯域変換器、 8 混合装置、 9 混合装置、 10 混合装置、 11 混合装置、 12 混合装置、 13 混合装置、 14 ZFフィルタ、 15 ZFフィルタ、 16 ZFフィルタ、 17 ZFフィルタ、 18 ZFフィルタ、 19 ZFフィルタ、 20 発振器、 21 発振器、 22 発振器、 23 位相ダイバーシチ装置、 24 位相ダイバーシチ装置、 25 位相ダイバーシチ装置、 26 復調器、 27 復調器、 28 復調器

Claims (9)

  1. 高周波信号用の受信装置の動作方法であって、
    前記高周波信号を受信し、処理するための少なくとも2つのアンテナ(2、4)が設けられており、前記受信された高周波信号の受信の質に依存して切り替えをする方法において、
    前記各アンテナ(2、4)によって受信された高周波信号の周波数領域全体を、広帯域変換器(6、7)を用いて、アナログ信号からデジタル信号へと変換し、その後、周波数選択を行う、
    ことを特徴とする、高周波信号用の受信装置の動作方法。
  2. 前記デジタル信号を少なくとも1つの混合装置(8〜13)に供給し、少なくとも1つのZF信号を得るために、少なくとも1つの発振器(20〜22)の少なくとも1つの信号と前記信号を前記混合装置(8〜13)内で乗算する、請求項1記載の方法。
  3. 前記少なくとも1つの発振器(20〜22)の信号を、数値制御発振器によって生成する、請求項2記載の方法。
  4. 少なくとも1つのZF信号をZFフィルタ(14〜19)に供給する、請求項3記載の方法。
  5. 前記少なくとも1つのフィルタリングされていない、またはフィルタリングされたZF信号を位相ダイバーシチ装置(23〜25)に供給し、当該位相ダイバーシチ装置(23〜25)内での処理の後に復調器(26〜28)に供給する、請求項3または4記載の方法。
  6. 各受信経路において、前記各広帯域変換器(6、7)のデジタル出力信号を、属する前記混合装置(8〜13)に供給し、属する前記発振器(20〜22)の信号と乗算し、フィルタリングせず、またはフィルタリングして、各受信経路に対して前記のようにして得られたZF信号を、属する前記位相ダイバーシチ装置(23〜25)に供給する、請求項1から5までのいずれか一項記載の方法。
  7. 各位相ダイバーシチ装置(23〜25)に、それぞれ、各受信経路から得られたZF信号を供給する、請求項1から6までのいずれか一項記載の方法。
  8. 再生されるべき前記一つの同じプログラムに同調させるか、または3つの異なる択一的な周波数に同調させるか、または2つの択一的な周波数に同調させて、受信の質に応じて、前記2つの受信周波数間を切り替え、ここで同時に、背後で、別のプログラムを受信する、請求項1から7までのいずれか一項記載の方法。
  9. 請求項1から8の少なくとも一項記載の方法を実施するように構成されている、
    ことを特徴とする、高周波信号を受信および処理するための受信装置。
JP2013543754A 2010-12-15 2011-12-14 位相ダイバーシチを伴う広帯域サンプリング Pending JP2014501463A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010054646 2010-12-15
DE102010054646.1 2010-12-15
PCT/EP2011/072748 WO2012080327A1 (de) 2010-12-15 2011-12-14 Breitbandabtastung mit phasendiversity

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014501463A true JP2014501463A (ja) 2014-01-20

Family

ID=45420609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013543754A Pending JP2014501463A (ja) 2010-12-15 2011-12-14 位相ダイバーシチを伴う広帯域サンプリング

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130315355A1 (ja)
EP (1) EP2652884A1 (ja)
JP (1) JP2014501463A (ja)
CN (1) CN103250360A (ja)
DE (1) DE102011088535A1 (ja)
WO (1) WO2012080327A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000152300A (ja) * 1998-11-06 2000-05-30 Toshiba Corp 無線通信基地局装置および無線信号光伝送用受信機および無線信号光伝送用送受信機
JP2008252850A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Pioneer Electronic Corp 受信装置及び受信処理プログラム
JP2009177346A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Toshiba Corp Dbf受信器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5832389A (en) * 1994-03-24 1998-11-03 Ericsson Inc. Wideband digitization systems and methods for cellular radiotelephones
US5859878A (en) * 1995-08-31 1999-01-12 Northrop Grumman Corporation Common receive module for a programmable digital radio
US6496546B1 (en) * 1998-07-15 2002-12-17 Lucent Technologies Inc. Software-defined transceiver for a wireless telecommunications system
EP1197002A1 (de) * 1999-07-15 2002-04-17 Siemens Aktiengesellschaft Heterodyner mobilfunkempfänger mit vereinfachter eingangsfilterung
WO2001020792A1 (en) * 1999-09-16 2001-03-22 Sarnoff Corporation Integrated receiver with digital signal processing
JP3782330B2 (ja) * 2001-09-14 2006-06-07 富士通株式会社 Ofdm受信方法及びofdm受信装置
DE102006036610A1 (de) * 2006-08-04 2008-02-07 Linde Ag Verfahren und Vorrichtung zur Kryokondensation
DE102008012127A1 (de) * 2007-04-05 2008-10-09 Delphi Delco Electronics Europe Gmbh Breitband-Empfangssystem
US8086197B2 (en) * 2008-11-12 2011-12-27 Nxp B.V. Multi-channel receiver architecture and reception method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000152300A (ja) * 1998-11-06 2000-05-30 Toshiba Corp 無線通信基地局装置および無線信号光伝送用受信機および無線信号光伝送用送受信機
JP2008252850A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Pioneer Electronic Corp 受信装置及び受信処理プログラム
JP2009177346A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Toshiba Corp Dbf受信器

Also Published As

Publication number Publication date
US20130315355A1 (en) 2013-11-28
DE102011088535A1 (de) 2012-06-21
EP2652884A1 (de) 2013-10-23
WO2012080327A1 (de) 2012-06-21
CN103250360A (zh) 2013-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201711404A (zh) 靈活之多通道無線音訊接收器系統
CN107276605B (zh) 具有多调谐器的接收机及用于无线电接收的方法和系统
JP2011082669A (ja) デジタル放送受信装置
JP4287855B2 (ja) モバイルのテレビジョン受信機用集積回路
JP2005079677A (ja) チューナ用信号処理回路
KR101040256B1 (ko) 방탐 정확도가 향상된 신호 방향 탐지 시스템 및 그 방법
JP4171764B2 (ja) 高周波受信機および隣接妨害波の低減方法
RU2555862C2 (ru) Способ прямой дискретизации сигналов нескольких радиодиапазонов и блок управления для его осуществления
EP1686704A2 (en) Vehicle-mounted receiving apparatus
US7224997B2 (en) Apparatus and method for radio signal parallel processing
US20110244822A1 (en) Receiver
US8494471B2 (en) Receiver
EP1717948B1 (en) Wideband phase shift device
RU2562423C2 (ru) Способ и система для приема сигналов от радиостанции
JP2014501463A (ja) 位相ダイバーシチを伴う広帯域サンプリング
JP4618868B2 (ja) ディジタル放送受信機及びセグメント数検出装置
JP2008060913A (ja) ダイバーシチ受信装置
JP2010183257A (ja) デジタル放送用受信装置
JP2007281653A (ja) 半導体集積回路、tv放送受信装置およびtv放送受信方法
US6625230B1 (en) Multi-frequency superposition receiver method
US20170026068A1 (en) Receiving device
US8099071B2 (en) Direct conversion pre-ADC frequency mixer
JP2010193160A (ja) 無線受信機及び無線信号の受信方法
JP4627094B2 (ja) ダイバーシティ受信機
RU2563028C2 (ru) Способ и устройство для получения по меньшей мере одного выходного сигнала

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150810

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160222