JP2014240455A - 離型材スラリとインプラントの製造方法 - Google Patents

離型材スラリとインプラントの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014240455A
JP2014240455A JP2013122837A JP2013122837A JP2014240455A JP 2014240455 A JP2014240455 A JP 2014240455A JP 2013122837 A JP2013122837 A JP 2013122837A JP 2013122837 A JP2013122837 A JP 2013122837A JP 2014240455 A JP2014240455 A JP 2014240455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
release material
material slurry
calcium phosphate
implant
phosphate compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013122837A
Other languages
English (en)
Inventor
将人 玉井
Masahito Tamai
将人 玉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2013122837A priority Critical patent/JP2014240455A/ja
Publication of JP2014240455A publication Critical patent/JP2014240455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

【課題】マグネシウムまたはマグネシウム合金からなるバルク材の熱間鍛造加工時の加工性を向上し、生体適合性の高いインプラントを製造する。【解決手段】沸点が150℃以下の高揮発性の有機溶媒にリン酸カルシウム化合物のみを分散させてなる離型材スラリを提供する。また、いずれかの離型材スラリをマグネシウムまたはマグネシウム合金からなるバルク材の表面に塗布する塗布ステップS1と、該塗布ステップS1において表面に離型材スラリが塗布されたバルク材を金型で押圧する熱間鍛造加工ステップS2とを含むインプラントの製造方法を提供する。【選択図】図1

Description

本発明は、離型材スラリとインプラントの製造方法に関するものである。
従来、チタンやステンレスを母材とした、循環器用ステントや骨接合材等のインプラントの開発が進められている。その一方で、これらのインプラントが患部の治癒後も体内に留置される場合に想定される新たな疾患の発症を予防するためにインプラントの抜去術が行われているが、インプラントの抜去は大きな負担である。
抜去術を必要としないインプラントとして、生体吸収性の金属材料であるマグネシウム合金製のインプラントが研究されている(例えば、特許文献1、特許文献2参照。)。
マグネシウム合金製のインプラントは、優れた生体活性を有し、細胞成長を促したり、生体組織と強固に結合したりすることが期待されている。
マグネシウムやマグネシウム合金のバルク材から3次元的な曲率を有するプレート形状のインプラントを製造する場合に、切削加工では複雑な加工を行う必要があるとともに大量に発生する加工粉の処理に問題があり、鋳造加工では強度安定性に問題がある。このため、熱間鍛造加工が安定した製造には適していると考えられる。
熱間鍛造加工の場合には、加工後の製品の型への食い付きや熱による型材との反応を防ぐために離型材を使用する必要がある。
従来、セラミックス系の歯科材料の成形時に使用される離型材としてリン酸カルシウム系の離型材スラリが知られている(例えば、特許文献3参照。)。
特表2001−511049号公報 特表2009−535504号公報 特開平8−104535号公報
しかしながら、特許文献3の離型材スラリは、窒化ホウ素やシリカコロイドのような元素を含むため、熱間鍛造加工時にこれらの元素がインプラントに混入してしまい、インプラントの生体適合性を低下させてしまうという不都合がある。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって、マグネシウムまたはマグネシウム合金からなるバルク材の熱間鍛造加工時の加工性を向上し、生体適合性の高いインプラントを製造することができる離型材スラリとインプラントの製造方法を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明は以下の手段を提供する。
本発明の一態様は、沸点が150℃以下の高揮発性の有機溶媒にリン酸カルシウム化合物のみを分散させてなる離型材スラリを提供する。
本態様によれば、バルク材の表面に離型材スラリを塗布して熱間鍛造加工を行うと、高揮発性の有機溶媒は熱によって揮発して成形品の表面に残らない一方、リン酸カルシウム化合物がその潤滑性によって型のバルク材への食い付きを防止し、離型効果を高めることができる。これにより、成形品に型を構成する元素が混入することや、他の生体適合性の低い元素が混入することを防止して、生体適合性の高いインプラントを製造することができる。離型材スラリを構成するためには、リン酸カルシウム化合物は2〜70重量%含まれていることが必要である。
上記態様においては、前記有機溶媒の沸点が100℃以下であることが好ましい。
また、上記態様においては、前記有機溶媒が、メタノール、エタノール、プロパノールおよびブタノールの少なくとも1つであってもよい。
また、上記態様においては、前記リン酸カルシウム化合物が、骨結合性を有するリン酸カルシウムであってもよい。
このようにすることで、成形品の表面に残留するリン酸カルシウム化合物が骨と結合するサイトとなるので、インプラントの骨結合性を向上することができる。骨結合性を有するリン酸カルシウムとしては、ハイドロキシアパタイトやリン酸三カルシウムを挙げることができる。
また、上記態様においては、前記リン酸カルシウム化合物の各粒子が球状に造粒されていてもよい。
このようにすることで、熱間鍛造加工時の型と成形品との間の潤滑性を向上することができ、加工性を改善することができる。
また、上記態様においては、前記リン酸カルシウム化合物が層状構造を有していてもよい。
また、上記態様においては、前記リン酸カルシウム化合物の各粒子が異方性を有していてもよい。
このようにすることで、熱間鍛造加工時の型と成形品との間の層状構造の方向あるいは異方性の方向に沿う方向の潤滑性を向上することができ、加工性を改善することができる。
また、本発明の他の態様は、上記いずれかの離型材スラリをマグネシウムまたはマグネシウム合金からなるバルク材の表面に塗布する塗布ステップと、該塗布ステップにおいて表面に離型材スラリが塗布されたバルク材を金型で押圧する熱間鍛造加工ステップとを含むインプラントの製造方法を提供する。
本発明によれば、マグネシウムまたはマグネシウム合金からなるバルク材の熱間鍛造加工時の加工性を向上し、生体適合性の高いインプラントを製造することができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係るインプラントの製造方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る離型材スラリを(a)塗布しない場合と、(b)塗布した場合の熱間鍛造加工後の成形品を示す写真である。 図2の離型材スラリを構成するリン酸カルシウム化合物の変形例を示す写真である。 図2の離型材スラリを構成するリン酸カルシウム化合物の他の変形例を示す分子構造図である。
本発明の一実施形態に係る離型材スラリについて、図面を参照して以下に説明する。
本実施形態に係る離型材スラリは、エタノール(有機溶媒)とハイドロキシアパタイト(リン酸カルシウム化合物)とを60重量%:40重量%の比率で混合することにより構成されている。
このように構成された離型材スラリを用いてインプラントを製造するには、図1に示されるように、インプラントを構成する材料からなるバルク材の表面に離型材スラリを塗布し(離型材塗布ステップS1)、離型材スラリが塗布されたバルク材を金型間に配置してプレス加工する(熱間鍛造加工ステップS2)。
本実施形態に係る離型材スラリとこれを用いたインプラントの製造方法によれば、エタノールは、低沸点の高揮発性の有機溶媒であるために、熱間鍛造加工ステップS2における熱により揮発し、製造されるインプラントの表面に残らない。他方、エタノールに分散されていたハイドロキシアパタイトはバルク材の表面に残るので、バルク材と金型との間に挟まれて両者間の潤滑剤として機能する。
その結果、バルク材への金型の食い付きを防止して、離型効果を高めることができるとともに、熱間鍛造加工中における摩擦を低減して加工性を向上することができる。
図2に、本実施形態に係る離型材スラリを(a)塗布しない場合と、(b)塗布した場合とにおいて、長方形の平板からなるバルク材を熱間鍛造加工した後の成形品の写真を示す。これによれば、離型材スラリを塗布した場合には、短辺に沿う方向への伸びが大きくなっており、金型とバルク材との間の潤滑性が向上していることがわかる。
そして、潤滑性の向上により、バルク材への金型の食い付きが防止されるので、金型を構成している元素がインプラントに混入してしまう不都合を防止することができる。
特に、インプラントを構成する材料が、マグネシウムあるいはマグネシウム合金のような生体適合性材料の場合に、金型を構成している元素がインプラントに混入することによる生体適合性の低下を防止することができる。
その結果、生体適合性の高い医療用途のインプラントを製造することができるという利点がある。
また、本実施形態においては、離型材スラリを構成するリン酸カルシウム化合物として、ハイドロキシアパタイトを用いた。ハイドロキシアパタイトは骨結合性を有するので、製造されたインプラントの表面に残留することで、インプラントを骨接合用途に用いる場合にはハイドロキシアパタイトをサイトとして骨との結合を促進することができるという利点がある。
なお、本実施形態においては、高揮発性の有機溶媒としてエタノールを用いたが、これに限定されるものではなく、沸点が150℃以下、好ましくは100℃以下の有機溶媒を使用することができる。特に、メタノール、エタノール、プロパノールおよびブタノールの少なくとも1つを選択すればよい。
また、本実施形態においては、離型材スラリを構成するリン酸カルシウム化合物としてハイドロキシアパタイトを用いたがこれに代えて、βリン酸三カルシウム等のリン酸三カルシウムを有機溶媒に分散させることにしてもよい。
また、本実施形態においては、エタノールとハイドロキシアパタイトとを6:4の割合で混合したが、これに代えて、有機溶媒に分散させるリン酸カルシウム化合物は2〜70重量%の割合で分散させることにしてもよい。この範囲内であれば、スラリを構成することができる。
また、本実施形態においては、図3に示されるように、ハイドロキシアパタイトを球状に造粒することにしてもよい。球状に造粒されたハイドロキシアパタイトは、バルク材が熱間鍛造加工される際に、金型とバルク材との間で転がりやすく、潤滑性をさらに向上することができる。
また、本実施形態においては、図4に示されるように、ハイドロキシアパタイトを、層状構造を有するものとしてもよい。熱間鍛造加工時に層状構造が壊れることにより、層間で滑りを生じやすく、潤滑性をさらに向上することができる。
また、本実施形態においては、ハイドロキシアパタイトの粒子として、針状結晶あるいは板状結晶のように異方性を有するものを採用してもよい。このような異方性を有する粒子を有機溶媒内に分散させた離型材スラリを塗布して熱間鍛造加工を行うと、同一方向に配向して、圧縮方向に直交する方向に滑りやすくなり、潤滑性をさらに向上することができる。
S1 離型材塗布ステップ(塗布ステップ)
S2 熱間鍛造加工ステップ

Claims (8)

  1. 沸点が150℃以下の高揮発性の有機溶媒にリン酸カルシウム化合物のみを分散させてなる離型材スラリ。
  2. 前記有機溶媒の沸点が100℃以下である請求項1に記載の離型材スラリ。
  3. 前記有機溶媒が、メタノール、エタノール、プロパノールおよびブタノールの少なくとも1つである請求項1または請求項2に記載の離型材スラリ。
  4. 前記リン酸カルシウム化合物が、骨結合性を有するリン酸カルシウムである請求項1から請求項3のいずれかに記載の離型材スラリ。
  5. 前記リン酸カルシウム化合物の各粒子が球状に造粒されている請求項1から請求項4のいずれかに記載の離型材スラリ。
  6. 前記リン酸カルシウム化合物が層状構造を有する請求項1から請求項4のいずれかに記載の離型材スラリ。
  7. 前記リン酸カルシウム化合物の各粒子が異方性を有する請求項6に記載の離型材スラリ。
  8. 請求項1から請求項7のいずれかに記載の離型材スラリをマグネシウムまたはマグネシウム合金からなるバルク材の表面に塗布する塗布ステップと、
    該塗布ステップにおいて表面に離型材スラリが塗布されたバルク材を金型で押圧する熱間鍛造加工ステップとを含むインプラントの製造方法。
JP2013122837A 2013-06-11 2013-06-11 離型材スラリとインプラントの製造方法 Pending JP2014240455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013122837A JP2014240455A (ja) 2013-06-11 2013-06-11 離型材スラリとインプラントの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013122837A JP2014240455A (ja) 2013-06-11 2013-06-11 離型材スラリとインプラントの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014240455A true JP2014240455A (ja) 2014-12-25

Family

ID=52139863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013122837A Pending JP2014240455A (ja) 2013-06-11 2013-06-11 離型材スラリとインプラントの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014240455A (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62297394A (ja) * 1986-06-18 1987-12-24 Deirekuto Sen Bou Kk 鍛造用離型潤滑剤
JPH05220177A (ja) * 1992-02-17 1993-08-31 Mitsubishi Materials Corp 生体親和性のすぐれたTi基焼結合金製インプラント
JPH08104535A (ja) * 1994-09-29 1996-04-23 Asahi Glass Co Ltd 離型材スラリー
JP2007533376A (ja) * 2004-04-15 2007-11-22 エテックス コーポレーション 遅延凝固リン酸カルシウムペースト
JP2009508644A (ja) * 2005-09-19 2009-03-05 クック インコーポレイテッド 生体吸収性支持フレームを有するグラフト
JP2009073799A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Ishihara Chem Co Ltd ナノコンポジット
JP2010503509A (ja) * 2006-09-22 2010-02-04 ユー アンド アイ コーポレーション 生体分解性金属を含むインプラントおよびその製造方法
JP2012524599A (ja) * 2009-04-22 2012-10-18 ユー アンド アイ コーポレーション 生分解性インプラント及びその製造方法
JP2012527355A (ja) * 2009-05-19 2012-11-08 エーカーエル ライヒトメタルコンピテンツェントラム ランソフェン ゲーエムベーハー マグネシウム合金から形成される小型薄壁チューブを製造する方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62297394A (ja) * 1986-06-18 1987-12-24 Deirekuto Sen Bou Kk 鍛造用離型潤滑剤
JPH05220177A (ja) * 1992-02-17 1993-08-31 Mitsubishi Materials Corp 生体親和性のすぐれたTi基焼結合金製インプラント
JPH08104535A (ja) * 1994-09-29 1996-04-23 Asahi Glass Co Ltd 離型材スラリー
JP2007533376A (ja) * 2004-04-15 2007-11-22 エテックス コーポレーション 遅延凝固リン酸カルシウムペースト
JP2009508644A (ja) * 2005-09-19 2009-03-05 クック インコーポレイテッド 生体吸収性支持フレームを有するグラフト
JP2010503509A (ja) * 2006-09-22 2010-02-04 ユー アンド アイ コーポレーション 生体分解性金属を含むインプラントおよびその製造方法
JP2009073799A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Ishihara Chem Co Ltd ナノコンポジット
JP2012524599A (ja) * 2009-04-22 2012-10-18 ユー アンド アイ コーポレーション 生分解性インプラント及びその製造方法
JP2012527355A (ja) * 2009-05-19 2012-11-08 エーカーエル ライヒトメタルコンピテンツェントラム ランソフェン ゲーエムベーハー マグネシウム合金から形成される小型薄壁チューブを製造する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Castilho et al. Direct 3D powder printing of biphasic calcium phosphate scaffolds for substitution of complex bone defects
Hughes et al. Inorganic cements for biomedical application: calcium phosphate, calcium sulphate and calcium silicate
Dos Santos et al. Dual‐setting calcium phosphate cement modified with ammonium polyacrylate
Ghosh et al. Self-setting calcium phosphate cements with tunable antibiotic release rates for advanced antimicrobial applications
Goto et al. Bioactive bone cements containing nano-sized titania particles for use as bone substitutes
Prananingrum et al. Bone ingrowth of various porous titanium scaffolds produced by a moldless and space holder technique: an in vivo study in rabbits
Pina et al. In vitro performance assessment of new brushite‐forming Zn‐and ZnSr‐substituted β‐TCP bone cements
Li et al. Fabrication and properties of Ca-P bioceramic spherical granules with interconnected porous structure
JPH07206489A (ja) りん酸カルシウムセメント組成物、その製造方法、及びその使用方法
Pina et al. Injectability of brushite-forming Mg-substituted and Sr-substituted α-TCP bone cements
Sasikumar Effect of particle size of calcium phosphate based bioceramic drug delivery carrier on the release kinetics of ciprofloxacin hydrochloride: an in vitro study
JP6318282B1 (ja) リン酸四カルシウムを調製する方法
Engstrand et al. Influence of polymer addition on the mechanical properties of a premixed calcium phosphate cement
Gbureck et al. Nanocrystalline tetracalcium phosphate cement
JP2501213B2 (ja) 骨接着剤
Sopcak et al. Hydrolysis, setting properties and in vitro characterization of wollastonite/newberyite bone cement mixtures
JP2014240455A (ja) 離型材スラリとインプラントの製造方法
Thürmer et al. Development of Dual‐Setting Calcium Phosphate Cement Using Absorbable Polymer
Batin et al. Mechanical properties of Ti/HA functionally graded materials for hard tissue replacement
RU2554811C1 (ru) Способ получения пористых хитозановых губок, содержащих фосфаты кальция, для заполнения костных дефектов
Ayoub et al. Dissimilar sintered calcium phosphate dental inserts as dentine substitutes: Shear bond strength to restorative materials
Zhang et al. Molecular dynamics simulation of biomimetic biphasic calcium phosphate nanoparticles
Fu et al. Calcium phosphate cements: Structure-related properties
RU2395476C1 (ru) Способ получения пористых гидроксиапатитовых гранул
Morsy Development and evaluation of degradable hydroxyapatite/sodium silicate composite for low-dose drug delivery systems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170905