JP2014240064A - 温度表示フォームガンノズル及びホース - Google Patents

温度表示フォームガンノズル及びホース Download PDF

Info

Publication number
JP2014240064A
JP2014240064A JP2014100960A JP2014100960A JP2014240064A JP 2014240064 A JP2014240064 A JP 2014240064A JP 2014100960 A JP2014100960 A JP 2014100960A JP 2014100960 A JP2014100960 A JP 2014100960A JP 2014240064 A JP2014240064 A JP 2014240064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
plastic
thermochromic
dispensing
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014100960A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6368537B2 (ja
JP2014240064A5 (ja
Inventor
ゲンティンバイン ステファン
Gantenbein Stefan
ゲンティンバイン ステファン
フィッシュバック トーマス
Fishback Thomas
フィッシュバック トーマス
ジョナス サラ
Jonas Sara
ジョナス サラ
カッフォエ ダグラス
Caffoe Douglas
カッフォエ ダグラス
ケイ マックウェイド ジョン
K Mcquaid John
ケイ マックウェイド ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fomo Products Inc
Original Assignee
Fomo Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fomo Products Inc filed Critical Fomo Products Inc
Publication of JP2014240064A publication Critical patent/JP2014240064A/ja
Publication of JP2014240064A5 publication Critical patent/JP2014240064A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6368537B2 publication Critical patent/JP6368537B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/002Manually-actuated controlling means, e.g. push buttons, levers or triggers
    • B05B12/0022Manually-actuated controlling means, e.g. push buttons, levers or triggers associated with means for restricting their movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/0018Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with devices for making foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/12Spray pistols; Apparatus for discharge designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages
    • B05B7/1209Spray pistols; Apparatus for discharge designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages the controlling means for each liquid or other fluent material being manual and interdependent
    • B05B7/1218With means for adjusting or modifying the action of the controlling means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/002Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces with feed system for supplying material from an external source; Supply controls therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00553Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes with means allowing the stock of material to consist of at least two different components
    • B05C17/00556Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes with means allowing the stock of material to consist of at least two different components with means for adjusting the proportions of the components
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K11/00Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00
    • G01K11/12Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using changes in colour, translucency or reflectance
    • G01K11/16Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using changes in colour, translucency or reflectance of organic materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K11/00Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00
    • G01K11/12Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using changes in colour, translucency or reflectance
    • G01K11/16Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using changes in colour, translucency or reflectance of organic materials
    • G01K11/165Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using changes in colour, translucency or reflectance of organic materials of organic liquid crystals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

【課題】適用温度を測定可能なフォーム分配装置ガンを提供する。【解決手段】容器はフォームを合成するために使用する化学薬品と更に少なくとも一つの加圧分配推進剤を含み。ノズル13は、金属又はプラスチックの少なくとも一部分及びその組合せより成り、ノズルの少なくとも一部分がプラスチックであるとき、ノズル内に配設され、そしてノズルの少なくとも一部分が金属であるとき、その中に挿入される少なくとも一つのサーモクロミック材料、またはノズルの上に取り付けられるサーモクロミック材料のラベル130からなる。【選択図】図5

Description

関連出願の相互参照
この出願は、2013年5月14日に出願の米国特許出願番号第13/893,911号に優先権を主張し、及びそれを参照することにより、本出願に参照により完全に組み入れられる。
本明細書に記載の本発明は、一般的に、温度表示フォームガンノズルとホースに関する。
本発明は特に、スプレー又はフォームとして混合し、及び分配される(dispense)液状の化学薬品をその場適用(in-situ application)に、そして、より具体的には、ポリウレタンフォーム又はフロスのその場適用及びそれらと一緒に使用する化学薬品の温度測定に適している。ポリウレタンフォームのその場適用は、最近数年間、包装、断熱、成形分野におけるその従来からの用途(uses)を超えてポリウレタンフォームの適用を拡大し続けている。例えば、ポリウレタンフォームは、窓とドアフレームの間のスペースなどをシールするための建築業におけるシーラントとして、及びフローリング、屋根瓦などを接着するための接着剤として、高頻度で使用されている。
その場適用するためのポリウレタンフォームは、一般的に、バルブ又はガンを通して操作者(operator)により運ばれそして分配される携帯容器の手に、「一成分」形フロスフォーム又は「二成分」形フロスフォームとして供給される。しかしながら、「一成分」形ポリウレタンフォームにおけるポリウレタンフロスフォームを生成する化学反応は、「二成分」形ポリウレタンフォームにおけるポリウレタンフロスフォームを生成する化学反応よりかなり異なる。反応が異なるため、二成分ポリウレタンフォーム用の化学薬品の分配は、「一成分」形ポリウレタンフロスフォーム用の分配装置に存在するものとは異なる追加の概念及び関心事を含む。
「一成分」形フォームは、一般的に、フォーム処方(foam formulation)で使用される樹脂とイソシアネートの両者が、単一の加圧容器に供給され、そして容器に取り付けられたバルブ又はガンを通して容器から分配されることを意味する。化学薬品がバルブから離れるとき、空気中の湿気との反応が、ポリウレタンフロス又はフォームを形成する。このように、一成分系ポリウレタンフォームを分配するための装置に関するデザイン上の関心事は、本質的に、一成分系ポリウレタンフォームが、如何にして加圧容器で絞られ(throttled)又は計量されるかの作動特性に関する。一成分系ガンは、ポリウレタンフロスを可変的に計量できる一方、それらは、一般的に、接着剤又はコーキングビード(caulk bead)がノズル構成によって決定されるコーキング/接着剤の用途(application)に使用される。後漏れ(post drip)、並びに、一成分処方物(formulation)のガン内における空気(湿気)との反応による詰まりのない分配ガンは、そのような用途における主要な関心事である。そのような問題に取り組むか、又は少なくとも部分的に取り組むために、ニードルバルブシートが一般的に、洗浄のため後退することができる計量ロッド配置による分配ポイントに対する閉鎖用として適用される。計量が、ニードルバルブシートで起こり得る一方、シートは、主として、後漏れ防止のための遮断用であり;そしてガン寸法に依存して、計量は、主として、ガンの開口部で起こり得る。
対照的に、「二成分」形のフロスフォームは、一つの主なフォーム成分が一つの加圧容器に、一般的には、「A」容器(即ち、高分子イソシアネート、フッ化炭素など)に供給され、一方、他の主なフォーム成分は、第二の加圧容器、一般的には、「B」容器(即ち、ポリオール、触媒、難燃剤、フッ化炭素など)に供給されることを意味する。
二成分系のポリウレタンフォームにおいて、「A」及び「B」成分は、それらがガン内で混合されると、フォーム又はフロスを形成する。もちろん、空気中の湿気との化学反応はまた、分配の後で、二成分系ポリウレタンフォームと一緒に起こり得る、しかし、「A」及び「B」成分を混合したとき、又は分配ガン内で、互いに接触したとき、ポリウレタンフォームを形成する主反応が起こる。二成分系のポリウレタンフォーム適用ための分配装置は、その結果、一成分系の分配装置に存在する計量デザインの懸念(concerns)のみならず、二成分系のポリウレタンフォームの混合必要条件に取り組まなければならない。
更に、フォームの「泡立ち(frothing)」特性(フォームはシェービングクリームに類似した均一性を想定する)は、「A」及び「B」成分中に存在するフッ化炭素(又は類似物)成分により強化される。このフッ化炭素成分は、圧力下ではその液体状態で存在し、そして液体成分がガンを出て、ノズル内に進入するときなどの、低圧力の周囲環境下に分配されるとき、それを気体状態に変化させる圧縮ガスである。
ポリウレタンフォームは良く知られているが、処方は用途に依存してかなり変化する。特に、ポリオールとイソシアネートは、一般的に、「B」及び「A」容器に分離して保持されるが、処方物中の他の化学薬品は、各々の容器内における液体の重量又は粘度、並びに、「A」及び「B」成分が混合されようとする比率が変化する結果により、いずれかの容器内に置かれてもよい。本発明に関連する分配ガン用途において、「A」及び「B」処方物は、「A」及び「B」容器が同一サイズであるように、混合比率が、一般的に、等しく維持される。しかしながら、容器内の液体の重量、より重要なのは、粘度が、互いに常に変化する。「A」と「B」間の粘度変化を調整するために、「A」及び「B」容器は、等しい流速を達成するように、異なった圧力下で(一般的には、不活性ガスを)充填される。従って、二成分ガンにおける計量バルブは、異なった液体を、変化する流速の下で、異なった圧力下、正確な比率で計量される必要がある。この理由(中でも)のために、いくつかの分配ガンは、異なった処方物における比率の変化のみならず、成分間の粘度変化を相殺するために、各々の計量ロッド/バルブが、個別のスプリングに対して、個別に調整可能であるデザインを有する。今日使用されている一般的な二成分系の分配ガンは、混合チャンバ又はノズル内へそれらの成分を充填する共通のハウジング内での二つの個別の一成分分配ガンとして見ることができる。実際に、ガンの操作者は、しばしば、悪い結果をもたらすガンの「性能」を改良するために、比率設定を調整する。この悪影響を相殺するために、比率の調整は、その後、ガン内で「隠される」必要があるか、又はデザインは、比率の設定が特定処方のためにガン内で「固定化」されるようにする必要がある。ガンのコストは、どちらの事象においても上昇し、そして特定処方に対して設定比率を「固定化」することは、分配ガンの互換性を阻害する。
二成分系の分配ガンを一成分系の分配ガンから区別する比率の管理に加えて、全ての二成分系ガンのデザインに影響を与える懸念(一成分系分配ガンには存在しない)は、「クロスオーバー(cross-over)」として業界で公知である。一般的に、「クロスオーバー」は、フォームの一成分(「A」又は「B」)が、他方の成分(「B」又は「A」)用の分配ガンにおいて分配機構内へクロスオーバーしていることを意味する。クロスオーバーは、「A」及び「B」シリンダ間の圧力変動が著しくなるとき、起こり得る。変動は、フォーム処方物が初期に「A」及び「B」容器に高い差動充填圧力を要求し、そして容器が多くの成分を放出するとき、著しくなり得る。(容器は、容器の内容物が使用されるにつれて本質的に圧力を変動させるアキュムレータである)この問題を解決するために、ポペットバルブ(又は、その他同様に作用をするバルブ)などの、従来の一方向バルブをガンに装着することは公知である。必要な間(while necessary)、分配ガンのコストは上昇する。
ノズルデザインは、幾分クロスオーバーに関連し、そして二成分系ガンの動作に影響を与える。ノズルは、ガンノーズに取り外し可能に取り付けられた使い捨て品である。ノズルデザインは、クロスオーバー、及び「A」及び「B」成分をガン内のスタティックミキサへ向ける計量の配慮のために重要である。
二成分ガンのデザインを一成分ガンのデザインから区別する更なる特徴は、二成分ガンの詰まり傾向に存在する。フォームの発泡反応は、「A」及び「B」成分が互いに接触すると始まるので、一旦ガンが使用されると、スタティックミキサは、ミキサ内で形成されるポリウレタンフォーム又はフロスで詰まってしまうことは明白である。これは、スタティックミキサを含むノズルが、使い捨て品として設計される理由である。実際、ノズルを廃棄しなければならないポイントまで計量を中断するとき、フォームは、ノズル内で瞬時には形成しない。若干の時間が経過しなければならない。これは、処方それ自身、スタティックミキサのデザイン、及びこれら全てが同じの場合、ノズルデザインの機能である。
本発明の分配ガンは、特に、建築又は建設業界に一般的に販売されている二成分系ポリウレタンフォーム「キット」における使用に適している。一般的に、キットは、150〜250psiの間の何処かに加圧される直径約7.5インチの「A」及び「B」シリンダ、シリンダに連結されるための一対のホース、及び分配ガンを含み、それら全ては、フォームが適用されようとするサイトへ成分を収容しそして運ぶために構築された容器内に包装される。「A」及び「B」容器内の化学薬品を使い切ったとき、キットは、時には廃棄されるか、又は容器はリサイクルできる。分配ガンは交換してもよく、又はしなくてもよい。分配ガンはキット内に含まれるので、キットのコスト配慮は、分配ガンは相対的に安価であるべきことを要求している。一般的に、分配ガンは、最小限の機械加工部品(machined parts)を使用して、プラスチックから作られる。
本発明に引用し、関連する分配ガンは、更に、それらは、「エアレス」であり、そしてガン洗浄のための蓄え(provisions)を含まないことを特徴とし、そして多成分系分配ガンの別タイプから区別される。即ち、いくつかの分配若しくは計量ガン又は装置、特に、高容量のフォーム用途に使用されるものは、ガン内の通路の洗浄若しくは掃除のためにエア若しくは溶媒を導入するための手段又は機構を備え付け、又は備えられる。この特許及びその特許請求の範囲で使用される用語「エアレス」の使用は、分配装置が外部の、洗浄又はパージング機構を備えていないことを意味する。
前記で議論された二成分系の分配ガンは、市場で受け入れ可能な手法で機能するが、全てのそのような用途に対して機能するための分配ガンの範囲又は能力を改良する必要があるということは、ポリウレタンフォームのその場適用の数が増加するにつれて、益々明確になりつつある。一般的な例として、分配ガンのデザインは、キットが建築業界における窓枠、ドア枠などの周囲のスペースを、シールするために販売されているシーラント用途におけるポリウレタンフロスの細かなビード(bead)を絞り、計量することが出来る必要がある。対照的に、キットが断熱材を形成するために販売される場合、高流量の化学薬品を計量し、流動させる能力が要求される。また更に、接着剤用途において、様々な幅及び厚さの液体スプレーパターンが要求される。これらの用途のそれぞれに対する「A」及び「B」成分が、特別に処方され、そして互いに異なる場合、化学薬品の異なった処方を含む全てのそのような用途に対する一つの分配ガンが必要とされる。
使い捨てポリウレタンフォームキット業界で直面する少なくとも一つの繰り返される品質問題は、その中に含まれる液体及び気体成分の中心の化学薬品温度を効率的に評価することがエンドユーザーにできないことである。二つの重要な機能は、しばしば、悪影響を受ける:現場における最大フォームキットの収率、及び「A」及び「B」成分の適切な化学的硬化の達成。
最大収率は、ポリウレタンフォームキット製品の購入者により強く望まれる。化学薬品が最適使用に対して冷たすぎる場合、「B」側の粘度が上昇し、それは、順次、適切な収率のために要求される1:1比(重量比)をゆがめる。宣伝しているものより低い収率は、請負業者に著しい経済的な後難をもたらす。
適切な化学的硬化(比率で〜1:1)は、また、最大の物理的特性を達成するために重大である。硬化フォームは、建築基準使用規格、例えば、防火基準に合致することを保証する。また、完全な、比率内(on-ratio)の硬化は、フォームキット操作者及び建物の入居者の健康と安全性にとって重大である。再び、化学薬品の低い温度(推薦値より低い)は、不完全な化学硬化をもたらす比率外の(off-ratio)フォームを作ることになる。
前記の問題に影響を与える少なくとも一つの重要な変動因子は、フォームキットの液体/気体成分の化学薬品の中心温度である。使用前のキットの化学薬品の中心温度は、最大収率及び適切な(完全な)化学硬化の目的を達成するために、製造業者の推薦温度、通常は、〜75°F〜85°Fに合わなければならない。しかしながら、エンドユーザーは、一般的に、推薦温度で十分に長くキットを条件調節しない。例えば、冬季に条件調節されない倉庫又は断熱トラック内に保管されたキットは、化学薬品の中心温度が〜40°Fになるかもしれない。十分長い時間に亘って条件調節せずに分配した場合、結果は、非常に質の悪い物理的特性及び外観を有するフォームとなる。同様に、不適切な化学硬化が生じる可能性が高い(一般的に重量比で1:1である化学薬品「A」:「B」のアンバランス比)。この「比率外の」フォームは、前記の理由に対するマイナス(liability)となる。シリンダを化学薬品の推薦温度に条件調整するのに48時間かかるので、推薦は、しばしば、エンドユーザーにより無視される。
産業界は、長い間、フォームに適用する前に、合理的な品質精度で、キットの化学薬品の中心温度をエンドユーザーが測定することを可能にする、効果的で経済的な方法を探してきた。本発明は、流動する化学薬品の温度変化に起因したノズル又はホースの色の変化に基づいて、化学薬品の温度が受け入れ可能な使用範囲内に入るかどうかを決定するために、化学薬品「A」及び「B」に関連するノズル及びホースの両方でサーモクロミズムを活用する。
本発明に準拠して、その適用温度を容易に測定できる泡立ち可能なフォームを提供する。
本発明のまた別の態様は、以下を含むスプレーフォーム分配装置を提供することである:フォームを合成するために使用する化学薬品がその中に存在する容器、容器は更に、少なくとも一つの加圧分配ガスを含み、及び分配導管、導管は、金属又はプラスチックの少なくとも一部分及びその組合せより成り、分配導管は、少なくとも導管の一部分がプラスチックであるとき、導管内に配設され、そして少なくとも導管の一部分が金属であるとき、その上に取り付けられ、又はその中に挿入される少なくとも一つのサーモクロミック材料を含む。
本発明の一つの態様において、分配装置は、以下を含む二成分系のスプレーガンである:少なくとも一つの化学薬品をその中に含む「A」及び「B」シリンダから、「A」及び「B」の可撓性プラスチックホースを挿入するため、ハウジングの最上部に傾斜した方位で位置する一対のインレット開口部を有するハウジング;ハウジングは、ハウジング内に配設された計量バルブを有し、ハウジングは、ハウジングの前部に取り付けられた取り外し可能なプラスチックスプレーノズルを有し、プラスチックノズルは、プラスチックノズル内に配設され、又はその上に取り付けられた少なくとも一つのサーモクロミック材料を含む。
本発明の別の態様において、分配装置は、複数の化学薬品及び以下を含む前記少なくとも一つの加圧分配ガスを含む一成分系のスプレーキャニスタであり;単一のアウトレットバルブを有するキャニスタ;アウトレットバルブに取り付けられたプラスチックストローノズル、プラスチックストローノズルは、前記プラスチックノズル内に配設され、又はその上に取り付けられた少なくとも一つのサーモクロミック材料を含む。
本発明の、また別の態様において、分配装置は、以下を含む複数の化学薬品を含む一成分系のスプレーキャニスタである;単一のアウトレットバルブを有するキャニスタ;ハウジングは、ハウジングの最上部に取り付けられたキャニスタ用の一つのインレットを有するハウジング;ハウジングは、ハウジングの内側に配設された計量バルブを有し;ハウジングは、ハウジングの前部に取り付けられた細長い金属スプレーノズルを有し、金属スプレーノズルは、金属スプレーノズルの長さに沿って位置するプラスチックインサート内に配設された、又は金属スプレーノズルのプラスチックの先端内に配設された、又は金属製のスプレーノズルのその上に取り付けられた少なくとも一つのサーモクロミック材料を含む。
少なくとも一つのサーモクロミック材料は、好ましくは液晶又はロイコ染料である。しばしば、少なくとも二つのサーモクロミック材料は、前記ノズル内に、又はその上に配設され、少なくとも二つのサーモクロミック材料のそれぞれは、異なった温度で色の変化に影響を与える。本発明のまた別の態様において、少なくとも三つのサーモクロミック材料は、ノズル内に、又はその上に配設され、サーモクロミック材料のそれぞれは、異なった温度で色の変化に影響を与える。
別の態様において、スプレーガンのハウジングに取り付けられた少なくとも一つの「A」及び「B」のプラスチックホースの少なくとも一つは、少なくとも一つのプラスチックホース内に配設され、又はその上に取り付けられた少なくとも一つのサーモクロミック材料を有するであろう。
同様に、フォームを作るために使用された化学薬品が、許容可能な使用温度範囲にあるか、又はそれより上かを決定する方法が開示され、方法は以下を含む:その中に含まれ、又はその上に取り付けられる少なくとも一つのサーモクロミック材料を含むノズルを有する分配装置を使用することを含む。これは、その中に含まれ、又はその上に取り付けられる少なくとも一つのサーモクロミック材料を含む少なくとも一つの「A」及び「B」のサイドホースの監視を含み得る。
同様に、以下を含む分配薬品の温度を決定するためにサーモクロミック染料を使用する方法が開示される:フォームを合成するために使用される化学薬品がその中に存在する加圧容器からノズルを通して分配を作動させること、容器は、更に、少なくとも一つの加圧分配ガスを含み;そして分配温度を分配導管を通して監視すること、導管は金属又はプラスチックの少なくとも一部分及びその組合せから成り、分配導管は、導管の少なくとも一部分がプラスチックであるとき、導管内に配設され、そして導管の少なくとも一部分が金属であるとき、その上に固定され、又はその中に挿入される少なくとも一つのサーモクロミック材料を含む。
加圧容器からノズルを通して分配を作動させる工程は、二成分系フォームシステム及び一成分系フォームシステムから成るグループから選択される;そして、更に、ここで、ノズルは、取り外し可能なプラスチック先端、プラスチックストロー及びハウジングの前部に取り付けられた細長い金属スプレーノズルから成るグループから選択され、ノズルは、取り外し可能なプラスチック先端、プラスチックストロー、又は金属スプレーノズルの長さに沿って位置するプラスチックインサート内に配設された、又は金属スプレーノズルのプラスチック先端内に配設された、又は金属スプレーノズルのその上に取り付けられた少なくとも一つのサーモクロミック材料を含む。
本発明のこれらの及びその他の目的は、図面、詳細な説明、及び添付の特許請求範囲に照らして考えると明白であろう。
本発明は、ある部品(parts)及び部品の配置に物理的形状を取り得るが、その好ましい実施態様は、明細書に詳細に説明され、そしてその一部を形成する添付の図面で図示される。
図1は、分配ガンの透視図である。 図2は、分配ガンの透視図である。 図3は、一般的に、図1の線3−3に沿って取られた本発明の分配ガンの断面図である。 図4は、一般的に、図1の線4−4に沿って取られた本発明の分配ガンの断面図である。 図5は、ノズルの透視図である。 図6は、ノズルの透視図である。 図7は、図5及び6で示すノズルの分解組立図である。 図8は、ノズルで使用されるバックプレートの正面図である。 図9は、一般的に、図8の9−9で指定される線に沿って取られるバックプレートの断面図である。 図10はバックプレートの平面図である。 図11は、一方向バルブの正面図である。 図12は、図11の線12−12に沿って取られる図11の一方向バルブの断面図である。 図13A、13B及び13Cは、ガンのバルブシートにおける計量ロッドの様々な位置を図示する概略の正面図である。 図14A及び14Bは、本発明の分配ガンの運転中、計量ロッド及びトリガーの位置を示す概略の部分的断面図である。 図15は、本発明のノズルの代替の実施態様の概略の断面図である。 図16は、図15の線16−16に沿って取られたノズルの断面図である。 図17は、分配ガンのロックタブ用の溝を示す分配ガンのハンドル及びトリガー部分の正面図である。 図18、本発明の分配ガンのノーズ面の正面図である。 図19は、その中にサーモクロミック染料、又はその上に取り付けられた(印刷された)サーモクロミック顔料、又はその上に取り付けられたサーモクロミックラベルを含む挿入可能な高分子分配ストローで加圧された容器内での一成分のストローフォームの透視図であり、ストローは、カンのキャップの内側に嵌合分配バルブとのねじ係合を経由して取り付けられる。 図20は、主に、金属ノズルを有する分配ガンに取り付けられた一成分系フォームの側面透視図であり、その少なくとも一部分は、サーモクロミックプラスチック成分を有し、プラスチック成分は、ノズルの金属成分の間に配設されたサーモクロミック先端若しくはサーモクロミックインサート、又はノズルの金属成分上に、若しくはそれに取り付けられたラベル上に直接取り付けられた(印刷された)サーモクロミック顔料を有する。
本発明を実施するためのベストモードは、この特許出願の出願時における出願人に公知のベストモードを図示する目的のために記載されるであろう。実施例及び図面は、説明目的のみであり、特許請求の範囲及び精神により評価される本発明を制限することを意味しない。
その点で温度読み取りが行われる少なくとも二つの位置、即ち「A」及び「B」シリンダが、二成分系の用途に使用されるとき、各々のシリンダの外面上に、又は一成分系用途が使用されているとき、又は、単一シリンダ(又はキャニスタ)の外面上に存在することが認識される。これが温度表示を与える一方、調査により、それがシリンダ内に含まれる反応性化学薬品の温度表示を得るための最高の位置ではないことが示された。
調査の結果、シリンダ内に存在する化学薬品を約0℃(32°F)の温度から、21〜27℃(75〜85°F)の間の推薦されるフォームスプレー分配温度まで温めることは、実際、シリンダ又はキャニスタの温度は、化学薬品が最低温度に著しく早く到達したことを表示する場合でも約36時間かかり、それにより、シリンダの内側に存在する化学薬品の変動する潜熱容量が主な理由で、使用者に間違った安心感を与えることが分かった。更に、イソシアネートシリンダの加熱速度が、ポリオールシリンダに比較して(しばしば、3倍)異なっていることが測定された(determined)。そして更に、高い沸点(例えば、推進剤(propellant)245fa(1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパン))を有する発泡剤への切替は、〜−26.3℃(〜−15.3°F)の沸点を有する134a(1,1,1,2−テトラフルオロエタン)に対比して、〜15.3℃(〜59.5°F)の沸点を有する。高い沸点を有する推進剤(発泡剤)の例示的な非限定の例は、HFC−245fa、HBA−2(SOLSTICE(登録商標)LBA)、FEA−1100、AFA−L1、AFA−L2、その混和性ブレンド物及び共沸混合物を含むが、それに限定されない。本発明の適用性が確認範囲より低い沸点を有する推進剤に有用であるけれど、発泡剤は、好ましくは、約10〜40℃の間の沸点を有する。
温度は、同様に、一つ又は複数のシリンダ及び/又は、キャニスタ内に存在する化学薬品の粘度に影響を与え、低温になれば、粘度のギャップが増加し、流速の差異をもたらし、それが比率外のフォームの生成に導く。前記の観察より判明することは、一つ又は複数のシリンダ及び/又はキャニスタの皮膚温度の測定に対比して、存在する化学薬品の温度のより正確な表示は、ミキシングのポイントで、即ちノズル内で、より好ましくは、ガンのノズル内であるということである。
本発明は、図1及び2の透視図で示す通り、エアレス(用語は事前に定義した通り)の一又は二成分系分配ガン10に関する。図に描かれたガンは、二成分系のガンである。分配ガン10は、使い捨てノズル13に脱着可能に固定される一体形のガン本体12(説明すべき成分を含む)を含むとして図示され得る。好ましい実施態様において、ガンはポリプロピレンで成形され、そしてノズルはABS(アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン)プラスチックで成形される。本発明の目的の一つが、ガン本体12及びノズル13をプラスチックで成形することにより部分的に達成できる安価な分配ガンを提供することである一方、本発明はその広い意味において、特定された特別のプラスチックで成形された分配ガンに制限されず、事実、プラスチックで製造された分配ガンにも限定されない。
ガン本体12は、更に、ノズル13が連結し、そして縦方向に伸びるトリガー部分16で終結する縦方向に伸びるバルブ部分15を含み、次に、ハンドル部分18をそこから横方向に伸ばす、縦方向に伸びるスプリング部分17で終結する、一体部分(integral portions)を有するものとして定義され得る。ガン本体内で、ハウジング12は、図示する通り、傾斜した一対のホース開口部22、23であり、それに「A」及び「B」ホース(図示されていない)が、それぞれ、従来の迅速連結カップリング又は保持機構により取付けられる。分配ガン10は、同様に、トリガー本体部分16内に伸びるトリガー20を備えている。操作者がトリガー20の指の動作のため、分配ガン10をハンドル18の周囲で握るとき、ホース開口部22、23の位置は、分配ガン上の他の従来のホース取り付け位置より非常に好ましいキットホースが操作者の前腕にもたれかかるようにする位置であることを理解すべきである。例えば、ホース連結がハンドルの底部に取り付けられる場合、ホースが操作者の足に絡まるよういなることがあり得る。ホースがガンの後部に取り付けられる場合、ホースが操作者の手首上に置かれる。ホースが従来通りガンの最上部に取り付けられる場合、それらが、ガンの側面にもたれかかり、そしてガンのピストル感覚をゆがめる。傾斜しているホース開口部22、23は、その結果、下記で説明する通り、分配ガン10の改良された性能に貢献する一方、いくつかの人間工学的利益を提供することが信じられている。
ここで、図3及び4を参照して、分配ガン10は、ガン成分の全体の関係を最も良好に図示するために、垂直及び水平断面図でそれぞれ示される。ガン本体のバルブ部分15において、成分「A」に対する分配通路25などの一つの分配通路の説明が、他の分配通路26にも適用されるように、互いに同等である一対の平行で、開口形で、横方向に変位する、そして直線状の分配通路25、26が形成される。各々の分配通路内に、縦方向に伸びる計量ロッド28が置かれ、そして通路25における「A」成分を分配するための計量ロッドは、図面を明確にするため図4では示されていない。計量ロッド28は以下に更に詳細に定義するが、一般的には、中間のシールセクション30において終結する一端で先端セクション29を有し、更に、計量ロッド28の反対端において、ヨークカラー(yoke collar)セクション31で終結する。計量ロッドセクション29、30及び31は、好ましい実施態様において、円筒形であるが、概念上、管状であり得る。各々の計量ロッド28は、分配通路25又は26における液体成分が、それを通して中間シールセクション30が伸びるそれぞれの分配通路25、26における末端開口部34から逃げ出すことを阻止するためのO−リングシール(図示されていないが)用の一対の溝33を有する。それぞれの分配通路25又は26の反対側の末端開口部は、以下にさらに詳細に説明される特別に構成されたバルブシート35として形成される。
用語の整合性のため、分配ガン10を説明するとき、「縦方向」は、計量ロッド28の分配通路25、26の長軸、即ち、x−x面に沿う分配ガンの方向を言い;「横方向」は、ハンドル部分18の長軸、即ち、z−z面に沿うガンの方向を言い;及び「側面方向」は、分配通路25、26の間のスペースを広げる距離、即ち、y−y面の、ガンの方向を言う。
バルブ本体部分15内で、ホース開口部22及び23を備えた一端で、及び分配通路隣接バルブシート35の位置で分配通路25又は26を備えた反対側の端部で、流体連通にある二つの側面方向にスペースをとり、そして直線状のフィード通路37がある。フィード通路37は、分配通路25又は26と約20°の鋭角を形成する軸38に沿って伸び、好ましくは、約30°より大きくない角度で伸びる。フィード通路37、分配通路25、26及び計量ロッド28の配置は、分配ガン10を通した液体成分の乱流を緩和させるか、又は低下させると信じられている。
なお図3及び4を参照して、トリガー20は、それを通して各計量ロッドの中間シールセクション30が伸びる、その中に形成された一対の細長い計量ロッドの開口部41を備えた、ヨーククロスバーセクション40を有する。凹状のトリガーレバー44は、トリガー20のヨーククロスバーセクション40からハンドル18の方向に横方向へ伸びている。丸味を帯びたトリガーピボット部分45は、ヨーククロスバー部分40の反対側から横方向へ伸びている。トリガーピボット部分45は、トリガー本体部分16内に形成されたU形のトリガー凹部47内に嵌合する。トリガーピボット部分45は、U形凹部47内に、ピン固定(pin)又は軸固定が行われず、そして浮いているように見える。トリガーレバー44の動きは、トリガーピボット45を、トリガー凹部47内で枢動させ、以下に説明する「A」及び「B」の液体成分の計量をもたらす手法で、ヨーククロスバー40を動かし、各計量ロッド28のヨークカラーセクション31に接触させる。
開口端である、分配ガン10のスプリング本体部分17内で、単一スプリング50が位置する。スプリング50は、内部スプリング保持器51と外部スプリング保持器52の間で圧縮され、それは、恐らく、図4で最も良好に示す通り、スプリング本体部分17における開口部にはめ込まれるバヨネットクリップを有する。内部スプリング保持器51は、そこから伸びる一対の管状突出物53を有し、それはヨークカラーセクション31の裏面に形成された開口部内に嵌合する。内部スプリング保持器51のデザインは、その結果、分配通路25、26における各計量ロッド28の等しい走行(travel)を保証するアラインメント(alignment)の形を提供する。工業的に使用されている従来の二成分分配ガンにおいて、別個のスプリングが各計量ロッドに提供される(恐らく、各計量ロッドに対して異なったスプリング力を提供するために)。背景技術の項で指摘した通り、議論中のポリウレタンフォーム又はフロス成分は、「A」及び「B」成分の等比率を提供するように処方される。別々のスプリングが使われるとき、他方のスプリングと比較するとき一方のスプリングをセットすることが可能であり、それは比率外の分配ガンをもたらす傾向にある。本発明の二成分分配ガン10は、トリガー20の動きが、分配通路25、26における両方の計量ロッド28の等しい動きをもたらすことを保証するために、内部のスプリング保持器51及びトリガー20のヨーククロスバー40を組み合わせて単一スプリングを使用することによりこの懸念を避ける。等比率の計量は、機械的に強制され、そして単一スプリング50は、トリガーのクロスバー部分40の計量ロッド開口部41内で縛り(binding)が発生しないように、両方の計量ロッド28上に一定の力をかける。
分配ガン10は、容易に組立てられる。トリガー20は、トリガーピボット部分45は、トリガー凹部47内にあるように、ガン本体12内に挿入される。各計量ロッド28は、次いで、スプリング本体部分17を通してその分配通路25又は26内へ挿入される。内部スプリング保持器51は、次いで、スプリング本体部分17内に挿入される。スプリング50は、次いで、外部スプリング保持器52がバヨネットクリップによりスプリング本体部分17内へ嵌め込まれるとき、挿入され圧縮される。
ここで、図5、6及び7を参照して、ノズル13は、アウトレット先端セクション又はアウトレット先端58、混合チャンバセクション又は混合チャンバ59、及びインレットチャンバセクション又はインレットチャンバ60を有する。ノズル13は、各セクション58、59、60がノズル13の一体部品(integral part)であるように成形される。しかしながら、分配先端58は、別個に成形することができ、そして混合チャンバ59内へねじ連結(threaded)でき、さまざまな異なった形状の分配先端58をノズル13に嵌合されるのを可能にする。あるいは、異なった先端は、分配先端58上に、又はその中にねじ連結される。異なったガンの用途は、図5〜7で示すノズル13の分配先端58において提供されるノズル先端開口部62を通して生成されるであろう円錐状のスプレーパターン以外の異なったスプレーパターンを必要とし得る。アウトレット先端58を、ねじ係合などにより混合チャンバ59から取り外しを可能にすることは、さまざまなスプレーパターンを可能にする。円筒形状である混合チャンバ59内に、従来のスタティックミキサ(図15において参照番号63として、部分的に概略図示される)がある。
ノズルデザインは、いかなる二成分系の分配ガンの適切な機能のためにも不可欠である。本発明に準拠して、インレットチャンバ60は、スタティックミキサ63が、効率的にその混合機能を果たすように、「A」及び「B」成分を、幾分非乱流の手法で、そして「A」及び「B」成分の間での最小の接触のみで、スタティックミキサ63内へ導入する。とりわけ、インレットチャンバ60の分配通路25、26に対する、そして混合チャンバ59に対する形状、構造、及び関係は重要である。多分、参照すべき図15及び18で最も良く示されるように、分配通路25、26は、バルブ本体部分15におけるフラットノーズ面65で、バルブガン部分15から抜け出る。平坦なノーズ面65は、端部リップ66が突出する端部により画成(define)される。端部リップ66は、好ましい実施態様において、互いに横方向にスペースを空けた側面方向に伸びる直線端部69、70により互いに連結された、二つの同一の、側面方向にスペースを空けた半円形端部分67、68により画成される。あるいは、そして幾分概念的に好ましいのは、端部リップ66が円形であり得ることである。
分配通路25、26の計量先端バルブシートをそれぞれ、形成し又は持続する(continuing)一対のバルブシート突出物72、73は、ノーズ面65から縦方向に伸びていて、そして半円形の端部リップ部分67、68と同心円である。各バルブシート突出物72、73は、それを通して中心バルブシート開口部75が伸びる平坦な端面74を有する。バルブシート開口部は、好ましい実施態様において、バルブシート35を画成する切頭円錐面の小さい直径である。
再び、図5、6及び7を参照して、ノズル13のインレットチャンバ13は、ノーズ端部の形状をし、そしてノズル端部リップ66内に嵌合するその入口端部から伸びるカラーセクション76を有する。位置決めタブ78は、カラーセクション76の底部分から側面方向に、横方向に伸びる。ノズル13が分配ガン10に適用されるとき、位置決めタブ78は、図18で最も良好に示されるようにそして図3の断面で示すように、破線間に伸びるノズル凹部79内に嵌合する。図3で恐らく最も良好に示されるように、ノーズの端部リップ66から後部方向に縦方向に伸びるスナップリッジ(snap ledge)82と係合するように適合されたロック面81を有するラッチ80は、カラーセクション76から上向きに横方向に伸びる。適用するために(to apply)、ガン操作者は、そのアウトレット先端58及び混合チャンバ59によりノズル13を握り、そして位置決めタブ78をノズル凹部79内に挿入する。この点で、ノズル13は、ガンノーズ面65に対して僅かに下向きの角度にあるであろう。カラーセクション76の残余部分が端部リップ66内に持って来られるにつれて、位置決めタブ78は、スナップリッジ82がロック面81とロック係合にはめ込まれるように、ノズル凹部79内で回転するであろう。ノズル13を取り除くために、ガン操作者は、スナップリッジ82上にロック面81を振り落とす(unseat)ためにラッチ80に形成されたラッチ先端83を押し下げる。次いで、位置決めタブ78がノズル凹部79から引き上げることができるように、ノズル13は回転することができる。好ましい実施態様おいてに記述されたラッチ機構は、ラッチ80の剛直性が、ノズル13のガン本体12への望ましいシーリングを実現させるために、操作者によりかけられるレバー力を組み合わせて設計することできるので、特に好ましい。しかしながら、望ましいシーリングを生成するであろう他の配置も使用することができる。特に、ノズル13のカラーセクション76及びガンノーズ面65の端部リップ66は、円形に作ることができ、そしてメーソンジャー(mason jar)の蓋形状のねじ山を備えることができる。ねじ山のピッチは、360°より小さい回転で、望ましいシーリングを作成するように確立することができる。ノズル13をガン本体12に取り付けるための、更に別の機構は、ノーズ面65に隣接するガン本体12内へ泡立った(foamed)凹部又はクリップホルダ内へ嵌め込む反対側のバヨネットクリップを備えたノズルを、単に提供することであり、逆もその通りである。それ故、より幅広い意味において、本発明は、ラッチ80により示されたような枢動を通してか、又は、ねじ連結によるなどの回転により、又はバヨネットタイプのクリップにより達成されるような連結における直線的な、嵌め込み(snap)により、シール手法でノズル13をガン本体12に取り付けることを考えている。
ここで、図7、8、9及び10を参照して、カラーセクション76に類似した端部構成を有するバックプレート85は、ノズル13のカラーセクション76に恒久的に取り付けられる。バックプレート85は、ノズルカラーセクション76に「接着され」、そして略その全周をそれにシールされる。 好ましい実施態様において、ノズル13は、ABS樹脂であるので、それはそれ自身、さまざまな共通溶媒と共に「溶媒溶接」する傾向がある。バックプレート85は、ノズル表面65に開口している一対のカップ形状の凹部88を提供するために示されたような形状の前面86と後面87を有する。各カップ形状の凹部88のベース(base)に、バルブシートの延長開口部89があり、そしてシールングリブ90は、バルブシートの延長開口部89に外接する(circumscribing)カップ形状の凹部88の基盤から伸びる。それ故、シールングリブ90は、ノズル13がガン本体12にラッチをかけるとき、各バルブシート突出物の平坦端面74に接触する。ノズル13のプラスチック組成物が本体12のプラスチック組成物と異なった硬度を有するので、変形は、シールリップ90と前記のポジティブロックのノズル配置を備えた平坦端面74の間で発生するであろう。好ましい実施態様において、シールリップ70がノズル13のガン本体12へのシールに影響を与えるために、平坦な端面74を変形させるように、ノズル13はガン本体12のプラスチックより硬い。しかしながら、恒久的な設定がガン本体内では経験されず、そして任意の数のノズルがガン本体12に繰り返しシールすることができるように、シーリングからの変形はプラスチックの形状記憶性を超えない。ノズルシーリングは、従来のO−リング及び類似の弾性シールによって、商業用途で従来通り発生する。
ここで、図7、8,11及び12を参照して、いくつものプラスチック(好ましい実施態様においてはABSが使用される)又は天然若しくは合成ゴム若しくは類似のエラストマーなどの可撓性材料の弾性ストリップ92は、バックプレート85に形成される中央に位置する取り付け凹部94に押し込まれ(wedged)、そしてその後面87に開口する、取り付け部分93によりバックプレート85の後面87に固定される。図4で最も良好に示される弾性ストリップ92は、バルブシートの延長開口部89をカバーするために広がる。弾性ストリップ92は、クロスオーバーを阻止するために、フラッパーバルブとして作用する。分配ガン10が作動するとき、「A」及び「B」液体成分の圧力は、図15において点線で示されるように、弾性ストリップ92を、バルブシート延長開口部89から離れて、屈曲位に曲げることを強いる。ノズルインレットチャンバ60内の圧力が、分配通路25、26の一つの圧力より大きいように、一つの成分の圧力が著しく低下するならば、弾性ストリップ92は、その分配通路のバルブシート延長開口部89をカバーすることになる。これは、クロスオーバー条件が発生する事象において、分配通路25及び26を積極的にシールする効果的な一方向バルブを提供する。好ましくは、図示する単一の弾性ストリップ92が活用される。しかしながら、各バルブシートの延長開口部89は、材料92それ自身個別の弾性ストリップを備えることができる。弾性ストリップ92の可撓性が、変更可能なデザインであることを指摘しなければならない。弾性ストリップ92は、分配ガン10の細かい計量特性を支援すると信じられている。既に指摘した通り、分配ガン10は、特定用途に適切な様々なアウトレット先端58の構成を有する複数のノズル13を備えている。窓フレームシーラント用途などに適用されるポリウレタンフォームの小さいビードを必要とするこれらの用途において、狭い開口部62を備えた相対的に長いアウトレット先端58を有するノズルは、キットを備えたユニバーサルノズル内に提供され得るものより、より硬くなった弾性ストリップ92を備えている。更にまた、ガンの完全な流れを必要とする用途がある。例えば、火災時に坑道の立て抗「ドア」軸又は「隔壁」をシールするためにポリウレタンフォームを使用する鉱業用途は、非常に高い分配率で成分を計量するための分配ガンを必要とする。そのような用途において、ノズル13は、弾性ストリップ92なしで供給され得る。
弾性ストリップ92の可撓性又は剛直性の選択は、分配ガン10が停止するとき、アウトレット先端58から漏れるフォームである「後」漏れに関する因子であるであると信じられている。混合チャンバのスタティックミキサ内で成分が反応を始め、そしてアウトレット先端58からフォームに無理に押し込む(force)ので、ある程度、後漏れはつきもので、そして常に発生し得る。弾性ストリップ92の剛直性に依存して、シールは、更にバルブシート延長開口部89に維持できると信じられている。弾性ストリップ92の剛直性は、完全な流動性が悪影響を与えないように、ガン性能とバランスをとる必要がある。しかしながら、弾性材料92がバルブシート延長開口部89との接触で跳ね返る(snap back)範囲において、後漏れを緩和するいくつかの追加のシール支援が存在し得る。
図5、6及び7を更に参照して、ノズル13のその入口端部、即ち、カラー76おける断面積は、インレットチャンバ60のその出口端部、即ち、混合チャンバ59との交差部での断面積より大きいことが分かる。インレットチャンバ60を形成するノズル壁は、ノズルがその入口からその出口端へ伸びるにつれて、切頭円錐の形状を取るノーズ端面67、68に対応する半円形部分96を有する。同様に、ノズルチャンバ60を形成する壁は、また、インレットチャンバ60がその入口からその出口端まで移行するにつれて、三角形状を想定するノーズの直線端面69、70に対応する最上部及び底部の平坦部分97を有する。一般的に言って、インレットチャンバ60は、漏斗状、又は切頭円錐形である。この構成は、それらが、バルブシート延長開口部89を出た後、インレットチャンバ60を通して走行するにつれて、「A」及び「B」の液体成分の混合チャンバ59への幾分滑らかな流れをもたらすと信じられている。即ち、「A」及び「B」成分の著しい混合又は接触は、成分がインレットチャンバ60を通して流動する間、起こらない。これに関しては、図15を参照するべきであり、そこでは弾性ストリップ92のたわみ(flexure)が、成分「A」及び「B」を互いに離れてインレットチャンバ60の半円形の部分96に向けることが分かる。もちろん、「A」及び「B」成分の幾分かの量は、互いに、インレットチャンバ60の中心で接触することが理解される。インレットチャンバ60内の流動が、幾分、非乱流であるので、接触がガン操作にとって有害であるということは、信じられていない。このように、ノズル中心での接触は、成分がスタティックミキサ63を向いている間、幾分かの層流条件下で発生するであろう。更に、混合チャンバ59内へ進入する直前に、若干の混合接触には、いくつかの利点を有するかもしれない。弾性ストリップ92と組み合わせた切頭円錐形であるノズルインレットチャンバ60内で、中心に位置するバルブシート突出物の幾何学的形状は、スタティックミキサ63のインレットに、幾分別個に保持される「A」及び「B」成分の一般的に滑らかで、幾分非乱流を提供する。流れは、コーナーに対するいかなる衝突も、又はいずれの平坦な壁面に対しても行き止まりを経験しない。従って、ガン本体12内の「A」及び「B」成分の非乱流のタイプの流れがノズル13を通して運ばれる。
ノズル13内の「A」と「B」成分間の相互作用は、複雑であることは理解されるべきである。更に、用語「層流」及び「乱流」は、本明細書においては、厳密で、古典的意味では使用されず、相対的意味で使用される。インレットチャンバ60は、相対的に「静止している」と信じられている。
図15及び図16は、「A」及び「B」成分の細かい計量を必要とする用途に利用できるノズル13に対する更なる実施態様を図示する。図示する代替実施態様において、中心壁99が提供される。中心壁99は、弾性ストリップ92のたわみに影響を与えないように、スタティックミキサ63から弾性ストリップ92に届かない距離に伸びる。壁99が平坦で真っすぐな壁である限り、図16で示すように曲がり、ノズルのインレットチャンバ60内での二つの円錐台形の「A」及び「B」成分の通路100、101を提供することは好ましい。円錐台状の通路100、101は、成分がスタティックミキサ63に到達するまで、一般的に非乱流の液体成分を確実に確保し、それは、前記で示したように、分配ガン10の計量特性を強化する。壁99が、ノズルを、当業者に公知のノズルのように二つの分離した区画に分離しない限り、壁99は、混合チャンバ59のインレットで成分を分離して保持するのに役立つ。ノズルチャンバ60の収束性 (funneling nature)は強化される。試験が実施されない限り、「閉塞」時間におけるいくつかの改良が期待され、そして、壁が曲がるところでは、非常に高速流での可能性のある悪影響は、幾分緩和されるかもしれない。
ここで、図13A、13B及び13Cを参照して、各計量ロッド28の先端セクション29は、中間のシールセクション30と交差するより大きい円筒部分106を順に終結する円錐台形又は切頭円錐形部分105で終結するその端部に、円筒状の先端部分104を有する。二成分系ガンを使用するとき、計量先端は、他のバルブとの組合せで使用されるが、このように定義するように、計量先端セクション29は、従来通りであり、そして、一成分系分配ガンにおいて、そしてまた、二成分系ガンにおいても伝統的に使用される。
バルブシート35は、切頭円錐形又は円錐台形シートである。切頭円錐形バルブシート35も円錐台形ロッド部分105も、図13Bにおいて参照の矢印「A」で示す各分配通路25、26の縦方向の中心線109と同じ角度を形成する。議論される理由のため、切頭円錐形の角度Aは、約10°を超えない。切頭円錐形バルブシート35は、バルブシート35を形成する切頭円錐面のより小さい直径である図13Cでの参照文字Bで示す平坦端面74におけるバルブシート開口部75に最小に減少する。直径Bは円筒形先端部分104の外部直径より若干大きい。本発明の好ましい実施態様において、バルブシート延長開口部89は円筒状であり、そして、直径Bと同等以上である図13Cでの参照文字Cで示される直径を有する。しかしながら、本発明の代替実施態様において、直径Cは、直径Bより小さく(しかし、未だ計量ロッド円筒形先端部分104より大きい)そして、バルブシートがその円錐構成を想定する前に、バルブシート35内へ若干の距離(即ち、1/8′′〜1/4′′)伸びることができる。
各分配通路25、26は、計量ロッド28の円錐台部分105が図13Aで示す切頭円錐形のバルブシート35に対して座る(seat)とき、シールされる。計量ロッド28が初めに分配通路25又は26において後方に引かれるとき、円筒形の先端部分104とバルブシート延長開口部89の間に存在する環状のすき間のスペースは、計量オリフィスとして機能することができ、そしてノズル先端部分104が、図13Bに示すように、バルブシートの延長開口部89を出るまで、相対的に一定に留まる。計量ロッド28が、図13B及び13Cで示すような位置まで後退するとき、計量は、一般的に、図13B及び13Cにおける一点鎖線で占有される環状スペースにおいて(技術的には、一点鎖線は切頭円錐形のバルブシート35に垂直である)、計量先端部分104の端部と切頭円錐形のバルブシート35の間で距離又はすき間(即ち、オリフィスの)において発生する。具体的には、バルブシートの延長開口部89(図13Cにおいて参照文字「C」で示される)においてか、又は切頭円錐形のバルブシート35(図13Cにおいて参照文字「B」で指定される)のいずれかで、最小の(直径の)開口部は、円筒状先端部分104と、計量ロッド28の走行を通して一般的に一点鎖線110に沿って存在する切頭円錐形バルブシート35の間(トリガーレバー44の完全開口と閉鎖部分の間)のすき間より面積において大きい。バルブシートの延長開口部「C」89が、切頭円錐形のバルブシート75の最小直径開口部(参照文字「B」)よりかなり大きいサイズである場合、変動可能な計量は、円筒先端104が「B」を超えると、発生する。本発明の代替実施態様において、バルブシート延長開口部「C」89(及び、切頭円錐形のバルブシート35内への「C」の延長部)が、切頭円錐形のバルブシート35(即ち、その円錐台面)の小さい方の直径より小さいサイズである場合、成分の幾分定まった「細かい」計量が、円筒先端部分104の端が切頭円錐形のバルブシート35の円錐台面に到達するまで、発生するであろう。
寸法的に、円筒状の先端部分104の面積、計量ロッド28及び切頭円錐形のバルブシート35(1020より小さい参照文字「A」)の円錐台の角度、並びに円錐台形状バルブシート35の小さい方の直径(参照文字B)は、計量ロッド28の完全に後退した位置、即ち、完全に開いた位置で円筒状先端部分104と切頭円錐形のバルブシート35の間の最小の環状のすき間が、切頭円錐形のバルブシート35の最小直径の開口部75、即ち参照文字「B」)と同等以下であるように選択される。好ましい実施態様において、分配ガン10の完全に開いた部分は、計量ロッドの円筒形先端部分104と、好ましい実施態様において切頭円錐形のバルブシート35の小さい方の直径として定義されるバルブシート開口部75の面積の約94〜96%の切頭円錐形のバルブシート35の間でオリフィスを確立する。この関係は、その走行範囲を通して、ガンの変更可能な計量を可能にする。全てのケースにおいて、計量ロッド先端部分104は、切頭円錐形のバルブシート35の切頭円錐形面の中にあり、そしてオリフィスとして機能する。好ましい実施態様において、バルブシート延長開口部89は、最小の切頭円錐形の直径「B」より大きいサイズである。代替の実施態様において、バルブシート延長開口部「C」の直径は、初期走行を超えてガンの一般的に定まった細かい計量のために、最小の切頭円錐形の直径の開口部「B」と同等以下のサイズである。両方の実施態様において、変更可能は漸進的な(progressive)計量は、円筒形の先端部分104がバルブシート35の切頭円錐形面内にあるとき起こりうる。
本発明の分配ガン10は、その走行範囲を通して、優れた計量特性を示す。作動のいかなる理論に拘束されることを望まないが、記述した配置は、フッ化炭素などの化学成分が、与えられた温度に対して定義された圧力で、液体から気体状態に膨張するポリウレタンフォームにとって、特に有利であると信じられる。特に、圧力傾斜は、定義された通り、切頭円錐形のバルブシート35の切頭円錐形の面と計量ロッド28の円筒形先端部分104の間の最小距離である変更可能なオリフィスの周囲に存在する。オリフィスが開くにつれて、傾斜が膨張し、化学薬品の状態変化が発生する距離を増加させる。この結果は、順に、ガンがだんだんと開くにつれて、オリフィス上の成分により負荷される背圧を上昇させる。背圧のこの上昇は、特に高い流動条件下で、分配ガン10の改良された計量を部分的に説明すると信じられている。それ故、本発明の分配ガン10は、低流速で成分を分配でき、そしてガン走行の限界点で高流速、又は完全流速で成分を制御可能に計量することを可能にする。
なお、円筒形先端部分104の長さは、特に重要ではなく、好ましい実施態様において、約1/8′′である。殆どの分配ガンがガンのトリガーのためにいくつかの形のピボットアーム配置を使用し、そしてどんなピボットレバーの走行も、レバー長さを増加させることにより増加させることができる限り、レバー長さに制限があり、そして、「A」及び「B」成分の細かい定量が望ましいとき、細かい計量が、好ましい実施態様においてのように漸次変更可能であるか、又は代替の実施態様においてのように固定された走行長さに対して一定であるかいずれにしても、ガンのトリガーのために、増加した動きのある形を提供することが望ましい。
ここで、図14A及び14Bを参照して、同様に、完全流動条件下で分配ガン10の増加する制御を供する間、分配ガン10の細かい計量を強化するためにトリガー20の増加する走行を提供する分配ガン10で使用されるピボット配置が示される。トリガー本体部分16は、指摘するように、その中に形成されたU形のトリガー凹部47を有する。トリガー20のトリガーピボット部分45は、U形凹部47内に単に嵌合し、そしてトリガーピボット45の曲がった部分は、トリガー凹部47のそれよりさらに鋭い半径であるので、トリガーレバー44が、図14A及び14Bの相対的トリガー位置を比較するとき示されるように動くとき、トリガー20のいくつかの並進運動が存在する。従って、トリガーピボット45は、固定ピボット内にピン留めされるか、又は軸固定される意味では固定されない。スプリング50が転がり接触において、一緒に曲がった面を維持する間、走行限界点でレバー走行を支援すると信じられているいくつかの並進運動が存在するであろう。トリガー20のヨーククロスバー部分40は、延長された計量ロッドの開口部41とのその交差部において、計量ロッド28のヨークカラーセクション31との線接触112を作る。計量ロッド28のヨークカラーセクション31は、その端部、即ち、計量ロッド28の端部で、平坦なスプリング基盤面114、及びヨークカラーセクション31を備えた中間のシールセクション30の交差点で環状面115を有する。環状面115は、面取りされ(直線として)、又は曲げられ、又はクロスバー線接触112のためにカム面を提供するために、図14A及び14Bで示すS形曲面などの複合曲面として形成される。カム面として環状面115を形成することは、計量ロッド28の縦方向の走行の限界でトリガーレバー44の運動の増加を可能にする。増加した運動は、良好な操作者の制御、及び細かいかつ完全な開口計量の適用のためのガン感覚(gun feel)を可能にする。
ここで、図1、3及び17(ここで、ハンドル本体部分18は、本発明をよりよく図示するために、「スライス(slice)されている)を参照して、トリガーレバー44は、ハンドル本体部分18に面するか、又は開いているトリガーレバーの凹部117で形成される。トリガーレバー凹部117内に、ロックタブ120が、トリガーレバー凹部117内へ、又はそこから外へ枢動軸(pivotal)であるように、一端でトリガーレバー44において形成された開口部内へ嵌め込まれる耳(ear)121を有するロックタブ120がある。ハンドル本体部分18は、溝を形成する一連のくぼみ(indentation)が形成される図17の一点鎖線121により示される曲面又は円弧の形成においてトリガーレバー44に面するその面を有する。特に、一つの溝は、ロックタブ120が図1〜3で示すように位置決めされ、そして、トリガー20がガンを作動不能にするためにロックされるロック溝122として形成される。しかしながら、本発明の細かい計量態様に準拠して、ロックタブが溝に座るまで、トリガーレバー44の幾らかの運動を可能にする追加の溝123及び124がまた、提供される。好ましい実施態様に準拠して、溝123、124は、計量ロッド28の円筒状先端部分104と切頭円錐形のバルブシート35の間の固定オリフィスサイズに対応した固定停止部を提供する。代替の実施態様に準拠して、(より小さいオリフィス「C」)の非常に細かい計量溝123は、一般的に、一定の非常に細かい計量停止部を確立する。ロックタブ120のポジティブ配置を提供するために、膨らみ又は突出物125は、その位置でロックタブ120が意図したロック溝を係合する枢動位置を想定するトリガーレバー凹部117内に形成することができる。
図5に戻って参照して、それぞれの「A」及び「B」の可撓性プラスチックホース(図示されていないが)を通して、「A」及び「B」シリンダを出ていくときの化学薬品の温度を決定する能力、又は使い捨てノズル13内に進入し、及び/又は出るときの化学薬品の温度を決定する能力は、使い捨てノズル13を成形するために、又は可撓性のプラスチックホースを成形するために使われるプラスチック内に含まれるサーモクロミック材料を有することにより影響を受ける。また別の方策は、恒久的な恒久接着剤を用いて、又は非恒久的に、一つの例において、化学薬品が十分な量の熱をノズル又はラベルへ移動させるとき、着色状態(図において文字「冷たい」で示される推薦使用温度以下)から、無色又は異なった色へ変化する感圧性接着剤(ラベルは、場合により、その上に印刷されたサーモクロミックの文書、又はサーモクロミックグラフ材料を有する)を用いてラベル130を固定することを含む。
図19を参照して、本発明は前記で示す二成分系のフォームに限定されないが、同様に、単一の加圧したキャニスタ150から分配される一成分系のフォームにも適用可能である。これらの加圧キャニスタは、フォームを形成するために空気中の湿気と反応し、そして除去可能なキャップ152の下に位置するバルブ(図示されていない)を通して分配される化学薬品の貯蔵のために、略円筒形の本体154を有する。運転時に、プラスチックストローの分配ノズル160は、ストローの近位端158に接合ねじ164により、分配バルブと嵌合して係合する。図に図示されるように、遠位端164は、しばしば、近位端158の縦軸に対して鋭角で成形される。トリガー162は、縦方向の端部に垂直に位置し、そして、一成分フォームを分配するとき、しばしば、使用者の指で握るための少なくとも一つのスカラップ形状を含む。本発明の温度表示の態様は、サーモクロミック染料又は顔料をストローノズルを作るために使用される高分子内へ組み込むことにより、又は付着(affix)された(印刷された)サーモクロミック塗料又は染料をストローノズル上へ組み込むことにより、又はラベル上に、若しくは、その中に少なくともいくつかのサーモクロミック材料を含むラベルを(恒久的に又は除去可能に)付着することにより達成し得る。ラベルを使用するとき、(恒久的又は除去可能な)接着剤は、エンドユーザーが発泡プロセス中、適切な化学反応温度が使用されているかどうかを決定することができるように、温度断熱材であってはならず、むしろ熱エネルギー(熱)又は熱エネルギーの不足(冷気)を、接着剤を通してそしてラベル内へ伝達しなければならない。
図20を参照して、一成分系のフォーム170が、フォームスプレー分配ガン180を組み合わせて加圧されたキャニスタ172の組み合せを通して分配される更なる変更が開示され、そして説明される。一成分系フォームの加圧されたキャニスタは、一般的に、図19の152で図示するようなキャップを摩擦で嵌合する周辺に突出するリップ174を備えた円筒状本体172を有する。ドーム176の頂部に位置するバルブ及びバルブステムは図示されていないが、バルブステムは、むしろ、分配スプレーガン180のカラー178内へ嵌合挿入される。ガンは、角度の付いたハンドル182、及びハウジング本体188によりハウジング190内のニードルバルブの縦方向の動きを制御する、枢動して連結される圧搾可能なトリガー186を含む。細かい計量の調整は、回転可能なノブ184を通してなされる。ハンドル182に向かってトリガー186を絞ることにより、ニードルバルブの開放時に、円筒状のハウジング172内に存在する化学薬品は、金属ノズル192を通して分配され始める。本発明の一態様において、金属ノズルは、略細長い中空シリンダであるけれども、金属ノズルは、縮小する切頭円錐形セグメント196及び挿入可能なノズル先端セグメント198a又は198bから成る。
一つの実施態様において、ノズル先端198a、切頭円錐形セグメント196及びノズル192は、全て金属性であり、いずれの場合も、分配化学物質の温度検出が、ノズル192に取り付けられたサーモクロミックラベル194を通して、又はノズル192上のサーモクロミック文字又はデザインを取り付ける(印刷する)ことにより監視される。図19でのように、ラベルを使用するとき、(恒久的又は除去可能な)接着剤は、エンドユーザーが発泡プロセス中、適切な化学反応温度を使用されているかどうかを決定することができるように、温度断熱材であってはならず、むしろ熱エネルギー(熱)又は熱エネルギーの不足(冷気)を接着剤を通して、ラベル内へ伝えなければならない。別の実施態様において、ノズル先端198a及びノズル192は金属で構築され、そして切頭円錐形セグメント196はプラスチックであり、このセグメントはノズル先端198aの近位端及びノズル192の遠位端内に挿入可能である。本発明の温度表示態様は、サーモクロミック染料又は顔料を、切頭円錐形セグメント196を作るために使用される高分子内へ組み込むことにより達成し得る。更に別の実施態様において、ノズル192は金属であり、切頭円錐形セグメント及びノズル先端198bは共に、ノズル先端又は切頭円錐形セグメントの少なくとも一つに組み込まれたサーモクロミック染料又は顔料を備えたプラスチックである。更に別の実施態様において、ノズル先端198cのみが、プラスチックであり、そして切頭円錐形セグメント196内へ挿入可能である。
サーモクロミズムは、一般的に、二つの共通アプローチ:液晶及びロイコ染料の一つを介して実行される。液晶は、その応答が正確な温度に設計できるので精密な用途に使われるが、その色変化が動作原理により制限される。ロイコ染料は、使用される色の幅広い範囲を可能にするが、応答温度を正確に設定することがより困難である。
いくつかの液晶は、異なった温度で異なった色を表示することができる。この変化は、それが異方性のキラル相、又は捻じれネマチック相を通して、低温結晶相の間で高温の等方性液晶に変化するので、材料の結晶構造によりある波長の選択的反射に依存する。ネマチックメソ相のみが、サーモクロミック性を有する。これは、材料の効果的な温度範囲を制限する。
捻じれネマチック相は、それらに周期的な間隔を与える、規則的に変化する配向を備えた層で配向された分子を有する。結晶を通過する光は、これらの層でBragg回折を受け(undergo)、そしてスペクトル色として認められる最大の建設的干渉を備えた波長が後ろに反射される(reflected back)。結晶温度の変化は、層間のスペース変化従って反射波長をもたらすことができる。従って、サーモクロミック液晶の色は、温度に依存して、連続的に非反射(黒)からスペクトル色を通して再度黒に及ぶ(range)ことができる。一般的に、高温状態は、青−紫を反射し、一方低温状態は、赤−オレンジを反射する。青が赤より短波長であるので、これは相間隔の距離が、液晶状態を通して加熱により低下することを示す。
そのようないくつかの材料は、ノナン酸コレステリル又はシアノビフェニルである。染料及びインクで使用される液晶は、しばしば、懸濁形体においてマイクロカプセル化されるようになる。液晶は、色の変化が正確に定義されなければならない用途に使用される。
サーモクロミック染料は、温度に依存して、色の変化(通常は、無色のロイコ形体と着色形体の間)を表示する適切な他の化学薬品と一緒にロイコ染料の混合物をベースとする。染料は、ほとんど、直接、材料に適用されることは稀である。それらは、一般に、内側でシールされた混合物と一緒にマイクロカプセルの形状にある。図示した例は、クリスタルバイオレットラクトン、弱酸、及びドデカノール中に溶解した解離可能な塩を備えたマイクロカプセルを含み;溶媒が固体であるとき、染料は、そのラクトンロイコ形体で存在し、一方、溶媒が溶融するとき、塩は解離し、マイクロカプセルの内側のpHは低下し、染料はプロトン化し、そのラクトン環は開き、そしてその吸収スぺクトルは急激にシフトし、従って、それは深い紫色になる。この場合、明確なサーモクロミズムは、事実上、ハロクロミズムである。
最も一般的に使用される染料は、スピロラクトン、フルオラン、スピロピラン、及びフルギドである。弱酸としては、ビスフェノールA,パラベン、1,2,3-トリアゾール誘導体、及び4-ヒドロキシクマリンが挙げられ、そして、それは、プロトン供与体として働き、そのロイコ形体とそのプロトン化された着色形体の間で染料分子を変化させ;強酸は変化を非可逆的にする。
ロイコ染料は、液晶より正確な温度応答を低下させる。それらは、大まかな温度の一般的なインジケータに適切である。それらは、通常、ある種のその他の顔料との組合せで使用され、基礎顔料の色とロイコ染料の非ロイコ形体の色を組み合わせた顔料の色の間の色変化を生成する。有機ロイコ染料は、約23°F(−5℃)と140°F(60℃)の温度範囲で、幅広い色に利用可能である。色の変化は、通常、約5.4°F(3℃)の間隔で起こる。
マイクロカプセルのサイズは、一般的に、3〜5μmの範囲であり(通常の顔料粒子より10倍以上大きい)、それは印刷及び製造方法に対していくつかの調整を必要とする。
サーモクロミック塗料は、液晶又はロイコ染料技術を使う。ある量の光又は熱を吸収した後、顔料の結晶構造又は分子構造は、低い温度より異なった波長で、それが光を吸収し、及び放射するような方法で可逆的に変化する。
使い捨てノズル又はホース内、若しくは、その上に含まれるサーモクロミック染料は、様々な方法で組成物の色を変化するように構成され得る。例えば、一つの実施態様において、組成物が、選択温度に到達すると直ちに、組成物は、基調色から白色又は澄んだ色に変化し得る。別の実施態様において、温度をベースに色が変化しない顔料又は染料は、基調色を提供するために存在してもよい。他方、サーモクロミック染料は、基調色から少なくとも一つの他の色に成分を変化させるために含むことができる。
一つの特別な実施態様において、多くのサーモクロミック染料は、組成物を選択された温度に加熱すると直ちに、クレンジング組成物を少なくとも約5℃など、少なくとも約3℃の温度範囲で色を変化させるように構成される。例えば、多数のサーモクロミック染料は、組成物が温度を徐々に上昇させるにつれて染料が色を変化させるように、クレンジング組成物内に存在してもよい。例えば、一つの実施態様において、約23℃から約28℃の温度で色を変化させる第一のサーモクロミック染料が存在してもよく、そして約27℃から約32℃の温度で色を変化させる第二のサーモクロミック染料が存在してもよい。望ましくは、約31℃から約36℃の温度で色を変化させる第三のサーモクロミック染料も、また、存在してもよい。このように、クレンジング組成物は選択された温度で色を変化させ、そしてその後、組成物の温度が上昇し続けるにつれて、段階的手法での色を変化し続ける。前記の温度範囲は、例示的で、説明目的のみであることを理解すべきである。
望ましい温度で色の変化を受けるいかなるサーモクロミック物質も、本発明の開示に、一般的には、使用されてもよい。例えば、液晶は、いくつかの実施態様において、サーモクロミック物質として使用されてもよい。液晶により反射される光(「色」)の波長は、部分的に、液晶分子のらせん構造のピッチに依存する。このピッチの長さは、温度と共に変化するので、液晶の色は、また、温度の関数でもある。本発明の開示で使用され得る液晶の一つの特定タイプは、液晶コレステロール誘導体である。例示的な液晶コレステロール誘導体は、コレステロールのアルカン酸及びアラルカン酸エステル、炭酸コレステロールのアルキルエステル、コレステロールクロリド、コレステロールブロミド、酢酸コレステロール、オレイン酸コレステロール、カプリル酸コレステロール、炭酸コレステロール−オレイルなどが挙げられる。他の適切な液晶組成物も可能であり、そして本発明の範囲内ともくろまれる。
液晶に加えて、本開示に使用され得る別の適切なサーモクロミック物質は、色原体(「Lewis塩基」)を受け入れるプロトン及び溶媒を含む組成物である。溶媒の融点は、色原体が色を変化させる温度を調整する。より具体的には、溶媒の融点以下の温度で、色原体は、一般的に、第一の色(例えば、「赤色」)を保持し得る。溶媒がその溶融温度まで加熱されるとき、色原体はプロトン化、又は脱プロトン化されるようになり得て、それにより、吸収極大のシフトをもたらす。色変化の性質は、使用されるプロトン受容性色原体のタイプ、及びいかなる追加の温度感受性のない色原体の存在を含む、さまざまな因子に依存する。とにかく、色変化は、一般的に可逆的である。
求められないが、プロトン受容性色原体は、一般的に、ロイコ染料などの有機染料である。溶液においては、ロイコ染料のプロトン化形体は、酸性のpHレベル(例えば、pH約4以下)で支配的である。しかしながら、溶液は、脱プロトン化を経由してよりアルカリ性にされるときで、色の変化が起こる。もちろん、この平衡の位置は、他の成分が存在するとき、温度と共にシフトし得る。本開示において使用されるロイコ染料の適切で、そして非限定の例としては、例えば、フタリド;フタレイン(phthalanes);トリフェニルメタンフタリド、トリフェニルメタン又はジフェニルメタンなどの置換フタリド又はフタレイン;アシル-ロイコメチレンブルー化合物; フルオラン;インドリルフタリド、スピロピラン;クマリン;などが挙げられ得る。例示的なフルオランとしては、例えば、3,3′−ジメトキシフルオラン、3,6−ジメトキシフルオラン、3,6−ジ−ブトキシフルオラン、3−クロロ−6−フェニルアミノ−フルオラン、3−ジエチルアミノ−6−ジメチルフルオラン、3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−クロロフルオラン及び3−ジエチル−7,8−ベンゾフルオラン、3,3′−ビス−(p−ジメチル−アミノフェニル)−7−フェニルアミノフルオラン、3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−フェニルアミノ−フルオラン、3−ジエチルアミノ−7−フェニル−アミノフルオラン及び2−アニリノ−3−メチル−6−ジエチルアミノ−フルオランが挙げられる。同様に、例示的なフタリドとしては、3,3′,3′′−トリス(p−ジメチルアミノ−フェニル)フタリド、3,3′−ビス(p−ジメチル−アミノフェニル)フタリド、3,3−ビス(p−ジエチルアミノ−フェニル)−6−ジメチルアミノ−フタリド、3−(4−ジエチルアミノフェニル)−3−(1−エチル−2−メチルインドール−3−イル)フタリド及び3−(4−ジエチルアミノ−2−メチル)フェニル−3−(1,2−ジメチルインドール−3−イル)フタリドが挙げられる。
サーモクロミック染料用のいかなる溶媒も、本発明の開示には、一般的に使用され得るが、溶媒は低い揮発性を有することが一般的に望ましい。例えば、溶媒は、約150℃以上の高い沸点を、いくつかの実施態様においては、約170℃〜280℃の沸点を有してもよい。同様に、溶媒の溶融温度は、また、一般的に、約25℃〜約40℃、そして、いくつかの実施態様においては、約30℃〜約37℃である。適切な溶媒の例としては、オクチルアルコール、ドデシルアルコール、ラウリルアルコール、セチルアルコール、ミリスチルアルコール、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、ゲラニオールなどの約6個〜30個の炭素原子を含む飽和、又は不飽和のアルコール;ステアリン酸ブチル、ステアリン酸メチル、ラウリル酸ラウリル、ステアリン酸ラウリル、ラウリル酸ステアリル、ミリスチン酸メチル、ミリスチン酸デシル、ミリスチン酸ラウリル、ステアリン酸ブチル、パルミチン酸ラウリル、パルミチン酸デシル、パルミチン酸グリセリドなどの約6個〜30個の炭素原子を含む飽和又は不飽和のアルコールのエステル;ベンジリデンアニリン、ベンジリデンラウリルアミド、o−メトキシベンジリデンラウリルアミン、ベンジリデンp−トルイジン、p−クミルベンジリデンなどのアゾメチン;アセトアミド、ステアリルアミドなどのアミド;などが挙げられ得る。
サーモクロミック組成物は、また、色変化の可逆性を支援するために、プロトン供与剤(また、「発色剤」ともいわれる)を含んでもよい。そのようなプロトン供与剤としては、例えば、フェノール、アゾール、有機酸、有機酸のエステル、及び有機酸の塩が挙げられ得る。例示的なフェノールとしては、フェニルフェノール、ビスフェノールA、クレゾール、レゾルシノール、クロロルシノール、β−ナフトール、1,5−ジヒドロキシナフタレン、ピロカテコール、ピロガロール、p−クロロフェノール−ホルムアルデヒド縮合物の三量体などが挙げられ得る。例示的なアゾールとしては、5−クロロベンゾトリアゾール、4−ラウリルアミノスルホベンゾトリアゾール、5−ブチルベンゾトリアゾール、ジベンゾトリアゾール、2−オキシベンゾトリアゾール、5−エトキシカルボニルベンゾトリアゾールなどのベンゾトリアゾール;オキシベンゾイミダゾールなどのイミダゾール;テトラゾール;などが挙げられ得る。例示的な有機酸としては、サリチル酸、メチレンビスサリチル酸、レゾルシン酸、没食子酸、安息香酸、p−オキシ安息香酸、ピロメリット酸、β−ナフトエ酸、タンニン酸、トルイル酸、トリメリット酸、フタル酸、テレフタル酸、アントラニル酸などの芳香族カルボン酸;ステアリン酸、1,2−ジヒドロキシステアリン酸、酒石酸、クエン酸、シュウ酸、ラウリル酸などの脂肪族カルボン酸;などが挙げられ得る。例示的なエステルとしては、没食子酸ブチル、p−ヒドロキシ安息香酸エチル、サリチル酸メチルなどの、アルキル部分が1〜6個の炭素原子を有する芳香族カルボン酸のアルキルエステルなどが挙げられ得る。
使用されるプロトン受容性色原体の量は、一般的には変化し得るが、普通はサーモクロミック物質の約2重量%〜約20重量%、及び、いくつかの実施態様においては、約5重量%〜約15重量%である。同様に、プロトン供与剤は、サーモクロミック物質の約5重量%〜約40重量%、及び、いくつかの実施態様においては、約10重量%〜約30重量%で構成され得る。また、溶媒は、サーモクロミック物質の約50重量%〜約95重量%、及び、いくつかの実施態様においては、約65重量%〜約85重量%で構成され得る。
使用される特別なサーモクロミック物質にかかわらず、加工中、物質の安定性を強化するために、マイクロカプセル化されてもよい。例えば、サーモクロミック物質は、界面重合、その場重合などのいかなる従来の方法に従って、熱硬化性樹脂と混合してもよい。熱硬化性樹脂としては、例えば、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、ジアリルフタレート樹脂、ビニルエステル樹脂などが挙げられる。生成した混合物は、次いで、顆粒化され、そして、場合により、アルギン酸及びその塩、カラギーナン、ペクチン、ゼラチンなどのなどの親水性高分子化合物、メチルセルロース、カチオン化澱粉、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチル化澱粉などの半合成高分子化合物、ビニルポリマー(例えば、ポリビニルアルコール)、ポリビニルピロリドン、 ポリアクリル酸、ポリアクリルアミド、 マレイン酸共重合体などの半合成高分子化合物;などでコーティングされてもよい。生成したサーモクロミックマイクロカプセルは、一般的に、約1〜約50μmのサイズであり、いくつかの実施態様において、約3〜約15μmのサイズである。様々なその他のマイクロカプセル化技術も、また、使ってもよい。
サーモクロミック染料は、様々なソースから入手可能である。一つの実施態様において、例えば、サーモクロミック染料としては、Chromadic creations, Hamilton, Ontarioにより市場に出され、SpectraBurst Thermochromic Polypropyleneの商品名で市販されている。
サーモクロミック染料は、組成物の色に視覚効果を持たせるのに十分な量で組成物中に存在してよい。染料の量又は濃度は、また、色の望ましい強度に依存して増加させたり、又は減少したりできる。一般的に、サーモクロミック染料は、約0.1重量%〜約3重量%など、約0.01重量%〜約9重量%の量で、組成物中に存在し得る。例えば、一つの特別な実施態様において、サーモクロミック染料は、約0.3重量%〜約1.5重量%存在し得る。
前記の通り、サーモクロミック染料は、一般的に、ある温度で特定の色から澄んだ色へ、例えば、60°F以下で暗青色から、60°F以上で透明又は半透明色に変化する。望ましくは、組成物の温度から独立した一定に残る背景色を提供するために、他の顔料又は染料を組成物に加えることができる。サーモクロミック染料を組合せたその他の顔料又は染料を組成物に加えることにより、サーモクロミック染料は、ある温度で色の損失よりむしろ色の変化を提供でき、サーモクロミック染料が鮮明になるはずである。例えば、黄色の顔料などの非サーモクロミック顔料は、赤染料及び青染料などの複数のサーモクロミック染料と組み合わせて使ってもよい。全てを一緒に組み合わせたとき、クレンジング組成物は、暗色であるかもしれない。組成物が温度を上昇させるにつれて、赤色のサーモクロミック染料はクリアになり、色を薄緑(green shade)(黄色と青色の組み合せ)に変化し得る。温度が更に上昇するにつれて、青色のサーモクロミック染料はクリアになり、組成物を黄色に変化させる。
なお、あらゆる異なった種類のサーモクロミック染料並びに非サーモクロミック顔料及び染料は、望ましい基本色と望ましい色変化を受けるものを有する組成物を生成するために組み合わせてもよい。色の変化は、例えば、幾分劇的でそして奇抜(fanciful)であっちょい。例えば、一つの実施態様において、組成物は緑色から黄色に赤色に変化するかもしれない。
しかしながら、代替の実施態様において、組成物は、全て同一色を有する異なったサーモクロミック染料を含むことができる。しかしながら、組成物の温度が上昇するにつれて、色合い又は色の強度は変化することができる。例えば、組成物は、鮮やかな青色から薄い青色へ、透明な色へ変化できる。
前記に加えて、なお、多くの変更と置換(permutation)が可能である。さまざまな色及び色合いのどれもが、色の変化を温度の関数として受けるために混合することができる。
本発明を実施するための最良モードは、その時点で出願者に公知の最良モードを説明する目的で記載された。例は説明目的のみであり、そして特許請求の範囲及びメリットで算段されるように、本発明を制限することを意味しない。本発明は、好ましい、そして代替の実施態様を参照して説明した。明らかに、改変及び変更は、明細書を読み、理解するとき、他のものにも発生し得る。それらが添付の特許請求の範囲又はその等価物の範囲内に来る限り、全てのそのような改変及び変更を含むことを意図する。

Claims (20)

  1. スプレーフォーム分配装置であって:
    前記フォームを合成するために使用する化学薬品がその中に存在する容器、前記容器は更に少なくとも一つの加圧分配推進剤を含み;及び
    分配導管、該導管は、金属又はプラスチックの少なくとも一部分及びその組合せより成り、分配導管は、導管の少なくとも一部分がプラスチックであるとき、導管内に配設され、そして導管の少なくとも一部分が金属であるとき、その上に取り付けられ、又はその中に挿入される少なくとも一つのサーモクロミック材料を含む;
    を含んでなる分配装置。
  2. 前記分配装置が、ハウジングを含む二成分系のスプレーガンである請求項1に記載の分配装置であって:
    前記ハウジングは、少なくとも一つの化学薬品をその中に含むそれぞれ「A」及び「B」シリンダから「A」及び「B」の可撓性プラスチックホースを挿入するため、前記ハウジングの最上部に傾斜した方位で位置する一対のインレット開口部を有し;
    前記ハウジングは、前記ハウジング内に配設された計量バルブを有し;
    前記ハウジングは、前記ハウジングの前部に取り付けられた取り外し可能なプラスチックスプレーノズルを有し、前記プラスチックスプレーノズルは、前記プラスチックノズル内に配設され、又はその上に取り付けられた少なくとも一つのサーモクロミック材料を含む;
    前記分配装置。
  3. 前記分配装置が、複数の化学薬品及び前記少なくとも一つの加圧分配推進剤を含む一成分系のスプレーキャニスタである請求項1に記載の分配装置であって:
    単一のアウトレットバルブを有するキャニスタ;
    アウトレットバルブに取り付けられたプラスチックストローノズル、但し、前記プラスチックストローノズルは、前記プラスチックノズル内に配設され、又はその上に取り付けられた少なくとも一つのサーモクロミック材料を含む;
    を含む前記分配装置。
  4. 分配装置が、複数の化学薬品を含む一成分系のスプレーキャニスタである請求項1に記載の分配装置であって:
    単一のアウトレットバルブを有するキャニスタ;
    ハウジングの最上部に取り付けられた前記キャニスタ用の一つのインレットを有するハウジング;
    前記ハウジングは、前記ハウジング内に配設された計量バルブを有し;
    前記ハウジングは、前記ハウジングの前部に取り付けられた、細長い金属スプレーノズルを有し、前記金属スプレーノズルは、金属スプレーノズルの長さに沿って位置するプラスチックインサート内に配設された、又は金属スプレーノズルのプラスチック先端内に配設された、又は金属スプレーノズルの上に取り付けられた少なくとも一つのサーモクロミック材料を含む;
    を含む前記分配装置。
  5. 前記少なくとも一つのサーモクロミック材料が液晶又はロイコ染料である、請求項1に記載のスプレーガン。
  6. 請求項1に記載のスプレーガンであって、
    前記少なくとも一つのサーモクロミック材料は、前記ノズル内に、又はその上に配設された少なくとも二つのサーモクロミック材料であり、前記少なくとも二つのサーモクロミック材料のそれぞれは、異なった温度で色変化をもたらす、
    前記スプレーガン。
  7. 請求項6に記載のスプレーガンであって、
    前記少なくとも一つのサーモクロミック材料が、前記ノズル内に、又はその上に配設される少なくとも三つのサーモクロミック材料であり、少なくとも三つの前記サーモクロミック材料のそれぞれは、異なった温度で色変化をもたらす、
    前記スプレーガン。
  8. 請求項2に記載のスプレーガンであって、
    前記スプレーガンの前記ハウジングに取り付けられた少なくとも一つの前記「A」及び「B」プラスチックホースは、前記少なくとも一つのプラスチックホース内に配設され、又はその上に取り付けられた少なくとも一つのサーモクロミック材料を含む、
    前記スプレーガン。
  9. 前記少なくとも一つのサーモクロミック材料は、液晶又はロイコ染料である、請求項8に記載のスプレーガン。
  10. 請求項8に記載のスプレーガンであって、
    前記サーモクロミック材料は、前記少なくとも一つのサーモクロミック材料を含むラベルによって少なくとも一つの前記プラスチックホース上で取り付けられる、
    前記スプレーガン。
  11. 請求項8に記載のスプレーガンであって、
    前記少なくとも一つのサーモクロミック材料は、前記少なくとも一つのプラスチックホース内に、又はその上に配設される少なくとも二つのサーモクロミック材料であり、前記少なくとも二つのサーモクロミック材料のそれぞれは、異なった温度で色変化をもたらす、
    前記スプレーガン。
  12. 請求項6に記載のスプレーガンであって、
    前記少なくとも一つのサーモクロミック材料は、前記少なくとも一つのプラスチックホース内に、又はその上に配設された少なくとも三つのサーモクロミック材料であり、前記少なくとも三つのサーモクロミック材料のそれぞれは、異なった温度で色変化をもたらす、前記スプレーガン。
  13. 請求項1に記載のスプレーガンであって、
    前記推進剤が、HFC−245fa、HBA−2(SOLSTICE(商標名)LBA)、FEA−1100、AFA−L1、AFA−L2、混和性ブレンド物及びその共沸混合物から成るグループから選択され;そして更に
    発泡剤は、約10〜40℃の沸点を有する、
    前記スプレーガン。
  14. フォームを作るために使用される化学薬品が許容可能な使用温度範囲内か、又はそれ以上であるかを決定するための方法であって:
    その中に含まれ、又はその上に取り付けられる少なくとも一つのサーモクロミック材料を含むノズルを有する分配装置を使用することを含む、
    前記方法。
  15. 請求項14に記載の方法であって、更に:
    その中に含まれ、又はその上に取り付けられる少なくとも一つのサーモクロミック材料を含む少なくとも一つの「A」又は「B」のサイドホースを使用することを含む、
    前記方法。
  16. 請求項14に記載の方法であって、
    前記ノズルは、取り外し可能プラスチックノズルであり;及び
    前記少なくとも一つのサーモクロミック材料は、液晶又はロイコ染料である、
    前記方法。
  17. 請求項14に記載の方法であって、
    前記ノズルは、プラスチックストローノズルであり;及び
    前記少なくとも一つのサーモクロミック材料は、液晶又はロイコ染料である、
    前記方法。
  18. 請求項14に記載の方法であって、
    前記ノズルは前記ハウジングの前部に取り付けられた細長い金属スプレーノズルであり、前記金属スプレーノズルは、金属スプレーノズルの長さ方向に沿って位置するプラスチックインサート内に配設され、又は金属スプレーノズルのプラスチック先端内に配設され、又は金属スプレーノズル上に取り付けられた少なくとも一つのサーモクロミック材料を含む、
    前記方法。
  19. 化学薬品を分配する温度を決定するためにサーモクロミック染料を使用する方法であって:
    フォームを合成するために使用される化学薬品がその中に存在する加圧容器からノズルを通して分配を作動させること、前記容器は、更に、少なくとも一つの加圧分配推進剤を含み;及び
    分配導管を通して分配温度を監視すること、該導管は金属又はプラスチックの少なくとも一部分及びその組合せから成り、分配導管は、導管の少なくとも一部分がプラスチックであるとき、導管内に配設され、及び導管の少なくとも一部分が金属であるとき、その上に固定され、又はその中に挿入される少なくとも一つのサーモクロミック材料を含む、
    前記方法。
  20. 請求項19に記載の方法であって、加圧容器からノズルを通して分配を作動させる前記工程は二成分系フォームシステム及び一成分フォームシステムから成るグループから選択され;かつ更に、ここで
    前記ノズルは、取り外し可能なプラスチック先端、プラスチックストロー、及びハウジングの前部に取り付けられた細長い金属スプレーノズルから成るグループから選択され;
    前記ノズルは、取り外し可能なプラスチック先端、プラスチックストロー、若しくは金属スプレーノズルの長さに沿って位置するプラスチックインサート内に配設された、又は金属スプレーノズルのプラスチック先端内に配設された、又は金属スプレーノズルの上に取り付けられた少なくとも一つのサーモクロミック材料を含む、
    前記方法。
JP2014100960A 2013-05-14 2014-05-14 温度表示フォームガンノズル及びホース Expired - Fee Related JP6368537B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/893,911 US9233385B2 (en) 2013-05-14 2013-05-14 Temperature indicating foam gun nozzles and hoses
US13/893,911 2013-05-14

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017073750A Division JP6387430B2 (ja) 2013-05-14 2017-04-03 温度表示フォームガンノズル及びホース

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014240064A true JP2014240064A (ja) 2014-12-25
JP2014240064A5 JP2014240064A5 (ja) 2017-05-25
JP6368537B2 JP6368537B2 (ja) 2018-08-01

Family

ID=51894340

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014100960A Expired - Fee Related JP6368537B2 (ja) 2013-05-14 2014-05-14 温度表示フォームガンノズル及びホース
JP2017073750A Active JP6387430B2 (ja) 2013-05-14 2017-04-03 温度表示フォームガンノズル及びホース

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017073750A Active JP6387430B2 (ja) 2013-05-14 2017-04-03 温度表示フォームガンノズル及びホース

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9233385B2 (ja)
JP (2) JP6368537B2 (ja)
CA (1) CA2851306C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017170438A (ja) * 2013-05-14 2017-09-28 エフオーエムオー、プロダクツ、インク 温度表示フォームガンノズル及びホース

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9630767B2 (en) 2013-05-14 2017-04-25 Icp Adhesives And Sealants, Inc. Temperature indicating foam gun nozzles and hoses
CN105546339B (zh) * 2016-02-04 2018-10-19 温岭正峰动力有限公司 一种汽车氟利昂换气装置
US10512932B2 (en) * 2016-05-03 2019-12-24 Acme United Corporation Glue gun dispensing nozzle indicator
US10787303B2 (en) 2016-05-29 2020-09-29 Cellulose Material Solutions, LLC Packaging insulation products and methods of making and using same
US11078007B2 (en) 2016-06-27 2021-08-03 Cellulose Material Solutions, LLC Thermoplastic packaging insulation products and methods of making and using same
US20180085766A1 (en) * 2016-09-27 2018-03-29 Icp Adhesives And Sealants, Inc. Foam Dispensing Gun with Third Stream
US10549292B2 (en) 2018-02-23 2020-02-04 Icp Adhesives And Sealants, Inc. Fluid dispensing device
US10351334B1 (en) * 2018-02-23 2019-07-16 Icp Adhesives And Sealants, Inc. Fluid dispensing device
JP7025736B2 (ja) * 2018-07-27 2022-02-25 旭サナック株式会社 塗布ガン
US11224883B2 (en) * 2018-09-25 2022-01-18 Icp Construction, Inc. Dual spray pattern nozzles
US11603484B2 (en) 2019-07-24 2023-03-14 Icp Construction, Inc. Process for seaming of artificial turf using low-pressure adhesives
CN111215261B (zh) * 2020-01-19 2020-11-10 浙江科技学院 一种双管聚氨酯材料混合喷枪

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05296857A (ja) * 1992-04-16 1993-11-12 Mitsui Toatsu Chem Inc 可逆性熱変色材料
JPH08296260A (ja) * 1995-04-24 1996-11-12 World Auto Kikaku:Kk 蛇口部の温度表示装置及び温度表示機能を備えた給水装置
JPH10506318A (ja) * 1994-06-23 1998-06-23 インスタ・フォーム・プロダクツ・インコーポレーテッド 流動性材料の為の改良されたディスペンサ
US5806528A (en) * 1995-10-05 1998-09-15 Urosurge, Inc. In-line temperature sensing devices, systems and methods
JP2000237641A (ja) * 1999-02-17 2000-09-05 Anest Iwata Corp スプレーガン用加圧容器
US6345776B1 (en) * 1999-12-23 2002-02-12 Fomo Products Inc. Two-component dispensing gun
JP2002166201A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Inoac Corp 防虫ウレタンフォーム噴射製造装置
JP2002543407A (ja) * 1999-05-04 2002-12-17 フレキシブル・プロダクツ・カンパニー 温度表示手段を備えた計量分配機
US20090306674A1 (en) * 2008-06-05 2009-12-10 Depuy International Limited Device for preparing bone cement
WO2010003190A1 (en) * 2008-07-11 2010-01-14 Prudence Jane Hartnell Thermochromic device for indicating the viscosity of a substance
JP2011031235A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Kankyo Create:Kk 耐火断熱被覆材の吹付け塗装方法
JP2011528403A (ja) * 2008-07-16 2011-11-17 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 発泡剤、エアロゾルおよび溶媒としてのHFC−245faとHFO−1234ze混合異性体

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2936299A1 (de) * 1979-09-07 1981-04-02 Lentia GmbH Chem. u. pharm. Erzeugnisse - Industriebedarf, 8000 München Kontinuierliches verfahren zur herstellung von schaumkunststoffen mit verbessertem brandverhalten und vorrichtung zu dessen durchfuehrung
JPS62127322A (ja) * 1985-11-28 1987-06-09 Matsui Shikiso Kagaku Kogyosho:Kk 熱可逆変色性ポリ塩化ビニル成型品の製造法
US4919983A (en) * 1988-04-04 1990-04-24 Fremin Kit C Thermochromatic infant feeding container
US6281165B1 (en) * 1999-01-29 2001-08-28 World Wide Art Studios Therochromatic ink covered article having image disposed thereon and method of making the same
US6719210B2 (en) * 2001-07-26 2004-04-13 Root-Lowell Manufacturing Co. Color changing sprayer container
JP4271401B2 (ja) 2001-12-27 2009-06-03 パイロットインキ株式会社 加熱発色型可逆熱変色性顔料
FR2834973B1 (fr) * 2002-01-18 2005-04-15 Thermagen Isolation d'un emballage de boisson auto-refrigerant
US20040164174A1 (en) * 2002-07-30 2004-08-26 Day Alan Francis Drinking straw and vessel equipment with the same
EP1703236A1 (fr) * 2005-02-22 2006-09-20 Thermagen Dispositif distributeur de produit et procédé de réfrigération
US20060287215A1 (en) * 2005-06-17 2006-12-21 Mcdonald J G Color-changing composition comprising a thermochromic ingredient
WO2007030351A2 (en) * 2005-09-08 2007-03-15 Wendy Laguardia Temperature-indicating container
DE102005052925A1 (de) * 2005-10-14 2007-04-19 Ewald Dörken Ag Baustoffmaterial
US8067350B2 (en) * 2005-12-15 2011-11-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Color changing cleansing composition
US7670566B2 (en) * 2006-02-03 2010-03-02 S.C. Johnson & Son, Inc. Air treatment devices with use-up indicators
GB0624002D0 (en) * 2006-12-01 2007-01-10 Rolls Royce Plc Fluid temperature measurement device
US20090000546A1 (en) * 2007-06-27 2009-01-01 Rueschhoff Kenneth J Dispensing system and method of use
GB2460620B (en) * 2008-03-07 2012-12-12 Otter Controls Ltd Electrical appliances and components
US8123081B2 (en) * 2008-09-12 2012-02-28 Basf Corporation Two component foam dispensing apparatus
US8118052B2 (en) * 2008-09-12 2012-02-21 Basf Corporation Method of forming a polyurethane foam
WO2010068279A1 (en) * 2008-12-11 2010-06-17 Landec Corporation Thermochromic indicator
US8435924B2 (en) 2009-11-04 2013-05-07 The Procter & Gamble Company Method of producing color change in overlapping layers
US20110121094A1 (en) * 2009-11-24 2011-05-26 Rhett Burney Thermochromic Drinking Straw
US8486080B2 (en) * 2010-07-23 2013-07-16 Warsaw Orthopedic, Inc. Bone replacement material delivery devices and methods of monitoring bone replacement material
US9233385B2 (en) * 2013-05-14 2016-01-12 Fomo Products, Inc. Temperature indicating foam gun nozzles and hoses

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05296857A (ja) * 1992-04-16 1993-11-12 Mitsui Toatsu Chem Inc 可逆性熱変色材料
JPH10506318A (ja) * 1994-06-23 1998-06-23 インスタ・フォーム・プロダクツ・インコーポレーテッド 流動性材料の為の改良されたディスペンサ
JPH08296260A (ja) * 1995-04-24 1996-11-12 World Auto Kikaku:Kk 蛇口部の温度表示装置及び温度表示機能を備えた給水装置
US5806528A (en) * 1995-10-05 1998-09-15 Urosurge, Inc. In-line temperature sensing devices, systems and methods
JP2000237641A (ja) * 1999-02-17 2000-09-05 Anest Iwata Corp スプレーガン用加圧容器
JP2002543407A (ja) * 1999-05-04 2002-12-17 フレキシブル・プロダクツ・カンパニー 温度表示手段を備えた計量分配機
US6345776B1 (en) * 1999-12-23 2002-02-12 Fomo Products Inc. Two-component dispensing gun
JP2002166201A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Inoac Corp 防虫ウレタンフォーム噴射製造装置
US20090306674A1 (en) * 2008-06-05 2009-12-10 Depuy International Limited Device for preparing bone cement
WO2010003190A1 (en) * 2008-07-11 2010-01-14 Prudence Jane Hartnell Thermochromic device for indicating the viscosity of a substance
JP2011528403A (ja) * 2008-07-16 2011-11-17 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 発泡剤、エアロゾルおよび溶媒としてのHFC−245faとHFO−1234ze混合異性体
JP2011031235A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Kankyo Create:Kk 耐火断熱被覆材の吹付け塗装方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017170438A (ja) * 2013-05-14 2017-09-28 エフオーエムオー、プロダクツ、インク 温度表示フォームガンノズル及びホース

Also Published As

Publication number Publication date
CA2851306C (en) 2016-07-05
JP2017170438A (ja) 2017-09-28
JP6368537B2 (ja) 2018-08-01
US9233385B2 (en) 2016-01-12
CA2851306A1 (en) 2014-11-14
US20140339327A1 (en) 2014-11-20
JP6387430B2 (ja) 2018-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6387430B2 (ja) 温度表示フォームガンノズル及びホース
US9630767B2 (en) Temperature indicating foam gun nozzles and hoses
US10029266B2 (en) Foam dispensing gun
US9546037B1 (en) Modular foam dispensing gun
US20180043379A1 (en) Re-Orientable Spray Foam Gun Nozzles
US20180043380A1 (en) Re-Orientable Spray Foam Gun Nozzles
US11850610B2 (en) Non-linear spray pattern nozzles
US11338991B2 (en) Fluid dispensing device
CA2976853A1 (en) Re-orientable spray foam gun nozzles
US10549292B2 (en) Fluid dispensing device
EP3856654B1 (en) Dual spray pattern nozzles

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170403

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170403

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170403

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171226

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6368537

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees