JP2014236890A - ゴミ取りローラ - Google Patents
ゴミ取りローラ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014236890A JP2014236890A JP2013121365A JP2013121365A JP2014236890A JP 2014236890 A JP2014236890 A JP 2014236890A JP 2013121365 A JP2013121365 A JP 2013121365A JP 2013121365 A JP2013121365 A JP 2013121365A JP 2014236890 A JP2014236890 A JP 2014236890A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- dust
- grip
- dust removal
- core
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
- Cleaning In General (AREA)
Abstract
【課題】 ゴミ吸着ローラを使用す清掃具でローラにゴミが付着してゴミ取りセイノウが低下するのを防ぎ、被衛生的なローラの取替えを再々しなくてもよいようにする。【解決手段】 前方に向けられたグリップと、グリップに左右方向に取り付けられて回転可能な前後二つのロールとからなるゴミ取りローラであり、このゴミ取りローラが前方に取り付けられて粘着ロールが層状に巻回され、被清掃体の上を転動することで、ゴミを吸着する第一ローラと、第一ローラの後方に第一ローラと弾性付勢的に接触して配され、ゴミを吸着した第一ローラの粘着シールを巻き取る第二ローラとからなる。【選択図】図1
Description
本発明は二つのローラを有するゴミ取りローラに関するものである。
粘着テープを層状に巻回したローラを転がして粘着テープにゴミを付着させるゴミ取り方式は知られている。多くの場合、ローラは一つであることから、一回転すると、全周にゴミを吸着しており、新たなゴミを吸着できる面が少なくなっている。したがって、数回転回転させると、ほとんどゴミの吸着能力を喪失している。そこで、粘着テーブを少なくとも360°以上剥がし、次のゴミ取りに備えるようにしている。ところが、このようなやり方をすると、たえず、粘着テープを剥がさなければならないとともに、剥がし個所の切れ目もゴミによってわかり難い。さらにさらに、ゴミを吸着した粘着テープを手で触らなければならず、衛生的とはいえなかった。
そこで、下記特許文献1に示されるような二つのローラを接触させたものが提案されている。これは特殊な場所で平板状をした被清掃物を清掃するもので,両ローラとも、シリコン、ウレタンゴム等といった弾性材を使用し、前方のローラでゴミを吸着して後方のローラに転写させるものである。しかし、この転写は受け渡し方式であるから、十分とはいえないし、適宜ローラを清掃しなければらず、それも面倒な作業であった。
本発明は、このような課題を解決したものであり、粘着テープを積層状にして巻回して
転動させることでゴミを吸着させ、ゴミを吸着した粘着テープを当該ローラに接触して転動している別のローラが巻き取るようにしたものである。
転動させることでゴミを吸着させ、ゴミを吸着した粘着テープを当該ローラに接触して転動している別のローラが巻き取るようにしたものである。
以上の課題の下、本発明は、請求項1に記載した、前方に向けられたグリップと、グリップに左右方向に取り付けられて回転可能な前後二つのロールとからなるゴミ取りローラであり、このゴミ取りローラが前方に取り付けられて粘着ロールが層状に巻回され、被清掃体の上を転動することで、ゴミを吸着する第一ローラと、第一ローラの後方に第一ローラと弾性付勢的に接触して配され、ゴミを吸着した第一ローラの粘着シールを巻き取る第二ローラとからなることを特徴とするゴミ取りローラ。前方に向けられたグリップと、グリップに左右方向に取り付けられて回転可能な前後二つのロールとからなるゴミ取りローラであり、このゴミ取りローラを提供したものである。
これにおいて、本発明は、請求項2に記載した、グリップからピンがコの字形に前延し、グリップと直角になった前方のピンが第一ローラを支持する芯材の心棒となっており、グリップの先端からスプリングで前方に弾性付勢されたフレームがピンの内側で両側に張り出して途中から前方に曲がり、第二ローラの芯材の心棒を押圧し、第二ローラを第一ローラに弾性付勢的に押圧した構成、請求項3に記載した、第一ローラの心棒となるピンが前方に曲がる部分に第二ローラの心棒を押すフレームを覆うブラケットを取り付けるとともに、ブラケットとフレームとが上下にギャップを有しており、このギャップによって第二ローラが上下方向に多少揺動できる構成、請求項4に記載した、一ローラの心棒の挿入側と反対側の第二ローラの心棒の端に第一ローラの芯から外方に至る程度の径を有するフランジを第一ローラの側面に摺接させて取り付けた構成を提供する。
請求項1の発明によると、グリップを押引して第一ローラにゴミを吸着させ、このゴミを第一ローラと接触している第二ローラに巻き取らせて行くのである。したがって、第一ローラの粘着テープはたえず新しいものになっており、吸着能力、つまり、ゴミ取り性能は低下しない。第一ローラの粘着テープがなくなると、新しいものと取り替えるが、それまで、長い時間持ち、再々取り替える必要がない。そして、その操作も、貼着テープの心棒を外すだけでよく、手でローラを触る必要はなく、汚さ、非衛生さもない。また、粘着テープの交換も芯材からロールの出し入れだけであるから、込みを吸着した粘着テープを敢えて触る必要がなく、衛生的である。このとき、第二ローラも交換することがあるが、これも粘着ケープを消尽して芯だけになったものを装填すればよく、経済的である。
請求項2の構成によると、簡単な構造で二つのロールを押し付け合うあうことができる。請求項3及び4の構成によると、粘着テープが第二ロールに巻きとられて行くとき、方向が歪んだりしていると、激しい場合には芯材からはずれることがあるが、この構成によってそれも防がれる。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。図1は本発明に係るゴミ取りローラの組み立て状態を示す斜視図、図2はゴミ取りローラの部品配置図、図3は図1のA−A断面図、図4は図1のB−B断面図である。本発明のゴミ取りローラは握り柄であるグリップ1と、グリップ1の前方に回転可能に配される二つのローラである第一ローラ2と第二ローラ3等からなる。
グリップ1は棒状をしているもので、先端にはスプール4が前後にスライド可能に嵌合されており、スプール4の外周にはコイルスプリング5が巻かれていて常に前方に弾性付勢されている。グリップ1の先端付近からは更にピン6がコの字形に前延しており、最前端のピン6でグリップ1と直角になる部分は第一ローラ2の芯材7の中心を通る心棒8となっている(一端側から挿入する)。これにより、第一ローラ2は心棒8を中心に回転する。
ここでいう第一ローラ2は心棒8が通る芯材7の外周に薄い段ボール紙等の芯9の外周に粘着テープ10が積層状に巻回されたものであり、一面(ループの外面)に粘着液の塗布等の粘着処理がされたものでる。したがって、粘着テープ10は剥がすことができる。第二ローラ3も同様であり、心棒11が通る芯材12があり、芯材12の外周に芯13を取り付けて第一ローラ2の粘着テープ10を巻き取って行くものである。よって、第一ローラ2が先頭で第二ローラがそれに続くものとなる。以上の心棒8、11、芯材7、12、芯9、13相互の間隙は抜き取りや回転はできるものの、大きなガタを有しないものである。この点で、トイレットペーパ等の構造とは異なる。
スプール4の先端からはT字状に両側に張り出すフレーム14が設けられており、フレーム14の両端は更に前方に曲がり、第二ローラ3を支持する芯材12の中心を通る心棒11を支持している。第二ローラ3も芯材12の外周に薄い芯13を有して第一ローラ2の粘着テープ10を積層状に巻き取って行くものである。このような構成によると、第二ローラ3はスプリング5の作用で前方に押圧され、第一ローラ2を押圧し、回転力を付与されるものとなる。
さらに、コの字状のピン6が曲がった辺りに断面がコの字形をしたブラケット15を取り付け、フレーム14をこのブラケット15の中を通す。このとき、ブラケット15とピン6との表裏の間にはスペーサ16を介在させる。したがって、フレーム14はブラケット15の中でスペーサ16分だけのギャップ(ガタ)17を有し、多少左右に揺動することができる。この他、第二ロール3の、第一ロール2の心棒8の非挿入側の側面に突出している心棒11には、第一ロール2の芯9から外方を補う径を有するフランジ18を取り付け、このフランジ18を第一ロール2の側面に摺接させる。なお、これらギャップ17やフランジ18の役割については後述する。
次に、このゴミ取りローラの使い方について説明すると、第一ロール2の粘着テープ10を一部剥がし、これを第二ロール3の芯13に巻き付けて粘着テープ10を第二ロール3が巻き取るようにしておく。グリップ1を押引して第一ロール2を転動させると、その軌跡中にあるゴミを第一ロール2が吸着する。何回かこの作業を繰り返すと、ほとんどのゴミは第一ロール2で吸着され、同時に第二ロール3に引き移される。したがって、第一ローラ2の転動面にはゴミは付着していないことになる。そして、第一ロール2が空になると、これを外し、新しいものと取り替える。このとき、第二ロール3も変える場合があり(第二ローラ3の径が大きくなってもかまわないのなら、敢えて取り替えなくてもよい)、その場合は、芯材7から古い粘着テープ10を抜き出し、新しい芯13を装着すればよい。なお、この芯13は、空になった粘着テープ10の芯9を使用すればよい。
以上のようにして、ゴミを取るのであるが、第二ロール3に新しい芯9を装着したとき、この芯9が歪んでいたりすると、これで巻き取る間に粘着テープ10が斜めになり、遂には第二ロール3の芯13から外れてしまうことがある。そこで、上記したギャップ17やフランジ18がそれを防ぐ作用をする。つまり、ギャップ17があれば、第二ロール3の揺動を許し、この間に巻きを修正する作用をするし、フランジ18は粘着テープ10のはみ出しを規制する。
ところで、第一ローラ2から巻き出た粘着テープ10は第二ローラ3にクロスに掛けることになる。それは、第一ローラ2には粘着テープ10の粘着面が外周側になるから,クロスにかけないと第二ローラ3の芯13側に粘着面が来ず、巻き取って行かないからである。また、両ローラ2、3を接触させると、回転方向はそれぞれで逆になるから、両ローラ2、3を被清掃体19に接地させた状態でグリップ1を押す(引く)ことはできない。したがって、両ローラ2、3の大きさにもよるが、第一ローラ2のみが接地するようにグリップ1の角度には留意しなければならない。
1 グリップ
2 第一ローラ
3 第二ローラ
4 スプール
5 コイルスプリング
6 第一ロールのピン
7 第一ロールの芯材
8 第一ロールの心棒
9 第一ロールの芯
10 粘着テープ
11 第二ロールの心棒
12 第二ロールの芯材
13 第二ロールの芯
14 フレーム
15 ブラケット
16 スペーサ
17 ギャップ
18 フランジ
19 被清掃体
2 第一ローラ
3 第二ローラ
4 スプール
5 コイルスプリング
6 第一ロールのピン
7 第一ロールの芯材
8 第一ロールの心棒
9 第一ロールの芯
10 粘着テープ
11 第二ロールの心棒
12 第二ロールの芯材
13 第二ロールの芯
14 フレーム
15 ブラケット
16 スペーサ
17 ギャップ
18 フランジ
19 被清掃体
Claims (4)
- 前方に向けられたグリップと、グリップに左右方向に取り付けられて回転可能な前後二つのロールとからなるゴミ取りローラであり、このゴミ取りローラが前方に取り付けられて粘着ロールが層状に巻回され、被清掃体の上を転動することで、ゴミを吸着する第一ローラと、第一ローラの後方に第一ローラと弾性付勢的に接触して配され、ゴミを吸着した第一ローラの粘着シールを巻き取る第二ローラとからなることを特徴とするゴミ取りローラ。
- グリップからピンがコの字形に前延し、グリップと直角になった前方のピンが第一ローラを支持する芯材の心棒となっており、グリップの先端からスプリングで前方に弾性付勢されたフレームがピンの内側で両側に張り出して途中から前方に曲がり、第二ローラの芯材の心棒を押圧し、第二ローラを第一ローラに弾性付勢的に押圧する請求項1のゴミ取りローラ。
- 第一ローラの心棒となるピンが前方に曲がる部分に第二ローラの心棒を押すフレームを覆うブラケットを取り付けるとともに、ブラケットとフレームとが上下にギャップを有しており、このギャップによって第二ローラが上下方向に多少揺動できる請求項1又は2のゴミ取りローラ。
- 第一ローラの心棒の挿入側と反対側の第二ローラの心棒の端に第一ローラの芯から外方に至る程度の径を有するフランジを第一ローラの側面に摺接させて取り付けた請求項1〜3いずれかのゴミ取りローラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013121365A JP2014236890A (ja) | 2013-06-09 | 2013-06-09 | ゴミ取りローラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013121365A JP2014236890A (ja) | 2013-06-09 | 2013-06-09 | ゴミ取りローラ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014236890A true JP2014236890A (ja) | 2014-12-18 |
Family
ID=52134636
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013121365A Pending JP2014236890A (ja) | 2013-06-09 | 2013-06-09 | ゴミ取りローラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014236890A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10154773B1 (en) | 2017-11-02 | 2018-12-18 | Chinh Duy Pham | Adhesive cleaning system |
KR20200121289A (ko) | 2019-03-26 | 2020-10-23 | 사찌꼬 사이또 | 청소 장치 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01118768U (ja) * | 1988-02-03 | 1989-08-10 |
-
2013
- 2013-06-09 JP JP2013121365A patent/JP2014236890A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01118768U (ja) * | 1988-02-03 | 1989-08-10 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10154773B1 (en) | 2017-11-02 | 2018-12-18 | Chinh Duy Pham | Adhesive cleaning system |
KR20200121289A (ko) | 2019-03-26 | 2020-10-23 | 사찌꼬 사이또 | 청소 장치 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8225448B2 (en) | Lint roller | |
CN104797185A (zh) | 粘辊式打扫工具 | |
JP2014236890A (ja) | ゴミ取りローラ | |
KR101199838B1 (ko) | 접착면의 사용과 보관이 간편한 테이프크리너 | |
JP4585387B2 (ja) | 清掃具 | |
KR100736863B1 (ko) | 테이프 클리너 | |
JP2008168107A (ja) | 粘着テープ掃除具 | |
JP5271787B2 (ja) | 清掃装置 | |
JP4328571B2 (ja) | 粘着式清掃具 | |
JP4754016B2 (ja) | ロールの巻足し装置 | |
KR101194050B1 (ko) | 테이프의 절취가 용이한 테이프크리너 | |
WO2006131029A1 (fr) | Appareil a brosse roulante destine a empecher l'emmelement | |
JP3140158U (ja) | ゴミ取り粘着ロ−ル | |
KR101202965B1 (ko) | 절취구를 구비한 크리너용 테이프권취롤 | |
JP6721772B1 (ja) | 清掃装置 | |
JP2003000506A5 (ja) | ||
JP3790859B2 (ja) | 養生用マスカー貼付装置 | |
JPH10234637A (ja) | 長尺掃除布を利用した掃除器 | |
JP5795216B2 (ja) | 印刷機のドラム洗浄装置 | |
JP4754025B2 (ja) | 電気掃除機用吸口体および電気掃除機 | |
KR101515047B1 (ko) | 바닥에 붙지 않고 컷팅이 쉬운 크리너용 테이프 | |
KR20150124782A (ko) | 테이프 클리너 장착기 | |
JPH11206698A (ja) | 粘着テープ式掃除具 | |
JP2015000187A (ja) | 粘着ローラクリーナ。 | |
JP2004298593A (ja) | 粘着式ローリングクリーナー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151006 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160804 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170207 |