JP2014231369A - 梱包装置 - Google Patents

梱包装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014231369A
JP2014231369A JP2013112592A JP2013112592A JP2014231369A JP 2014231369 A JP2014231369 A JP 2014231369A JP 2013112592 A JP2013112592 A JP 2013112592A JP 2013112592 A JP2013112592 A JP 2013112592A JP 2014231369 A JP2014231369 A JP 2014231369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner case
plate portion
portions
sides
outer case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013112592A
Other languages
English (en)
Inventor
政延 野木
Masanobu Nogi
政延 野木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2013112592A priority Critical patent/JP2014231369A/ja
Priority to US14/265,754 priority patent/US20140353365A1/en
Priority to EP14167231.1A priority patent/EP2808266B1/en
Priority to CN201410235784.6A priority patent/CN104210725B/zh
Publication of JP2014231369A publication Critical patent/JP2014231369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/32Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper having bodies formed by folding and interconnecting two or more blanks each blank forming a body part, whereby each body part comprises at least one outside face of the box, carton or tray
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/64Lids
    • B65D5/68Telescope flanged lids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/68Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for machines, engines or vehicles in assembled or dismantled form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2120/00Construction of rigid or semi-rigid containers
    • B31B2120/50Construction of rigid or semi-rigid containers covered or externally reinforced

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)

Abstract

【課題】梱包された物品の取り出しが容易で、かつ積み重ねて水平方向にストレッチフィルムを掛けても変形しにくい梱包装置を安価に提供する。【解決手段】梱包装置10は、段ボールで形成され、包装する製品11が上側に配置される底板部21、および立ち上げ形成される2枚の立設部22、23を備える内ケース20と、段ボールで形成され、製品11の上側を覆う長方形状をなす上板部65、および内ケース20の側面を覆う4面の側板部51、52、53、54とを備える有蓋四角筒状であり、内ケース20に上側からかぶせられる外ケース50と、を備える。内ケース20の立設部22、23における段ボールの中しんに形成された段の長手方向を設置面Gに対して垂直方向に形成し、外ケース50の側板部51、52、53、54における段ボールの中しんに形成された段の長手方向を設置面Gに対して水平方向に形成する。【選択図】図2

Description

本発明は、プリンタ、MFP(多機能周辺装置)等のOA機器、冷蔵庫、洗濯機等の家電製品、その他の物品を梱包する段ボールで構成された梱包装置に関する。
上述のような梱包装置として、従来以下のものがある。図11は従来の梱包装置を示す分解斜視図である。図11(a)に示した梱包装置120は、2枚の底板を粘着テープ135で接合した長方形状の底部121、底板部121の四辺から立ち上がる4枚の側部122、123、124、125、側部122、123、124、125に形成される4枚の蓋部126、127、128、129、を備える。梱包装置120は、切欠形成された一枚の段ボールを、けい線で折り曲げ、接合して全体立方体形状に組み立てられる。なお、図中符号130は、側部123に開設された手掛け孔を示している。この手掛け孔は、側部123と対向する側部122にも設けられる。
この梱包装置120で製品111の梱包を行うには、底板部121上に下側スペーサー131、132、製品111、上側スペーサー133、134の順に配置し、蓋部126、127、128、129を折りたたんで粘着テープで固定する。
また、図11((b)に示した梱包装置160は、下側部材140と上側部材150とから構成される。下側部材140は、長方形状の底部141と、この底部141の四辺から立ち上げられる側部142、143、144、145と、を備える。下側部材140は、切欠形成された一枚の段ボールを、けい線で折り曲げて形成される。一方、上側部材150は、4面の側部151、152、153、154と、蓋部155、156とを備え、有蓋四角筒形状に形成されている。上側部材150は、切欠形成された一枚の段ボールを、けい線で折り曲げて形成される。
梱包装置160で梱包を行うには、下側部材140上に、下側スペーサー131、132、製品111、上側スペーサー133、134の順に配置して、上側部材150を上からかぶせる。そして、下側部材140と、上側部材150とを図示していない連結部材で連結する。連結部材は、下部連結孔142aおよび上部連結孔151a、下部連通孔143aおよび側部152に形成された上部連通孔(図示していない)を連通して、下側部材140および梱包装置160を接合する。
また、このような梱包装置として、特許文献1に記載のものがある。この梱包装置は、内箱に形成され垂直に立ち上がる四角部を折り込み固定するに際して、接着剤で貼り合わせて構成される。すなわち、この梱包装置は、箱本体に蓋体を被着してなる包装箱において、蓋体はその蓋板の全周に蓋フラップが連設して立設され、蓋体の箱本体への被覆状態で、箱本体の陳列用開口が設けられている側板に対応する蓋フラップは該側板の全面を覆い、他の蓋フラップは他の側板の一部のみを覆うように構成され、また蓋フラップの側縁には補強舌片が連設され、蓋フラップと補強舌片とは箱本体の高さ方向全長に延びて設けられている。
しかし、図11(a)に示した梱包装置120は、上部からの荷重に強く、倉庫保管時等において重ねて配置できる他、梱包装置のコストを低減できる。しかし、この梱包装置120は、製品111を取り出す際、製品111を梱包装置120の高さ以上に持ち上げなければならず、手間がかかる。
また、図11(b)に示した梱包装置160は、下側部材140から上側部材150を取り外すことにより、製品111を容易に取り出すことができる。しかし、この梱包装置160は、倉庫保管時等において段積みしたとき上からの荷重に弱く、さらに下側部材140および梱包装置160の2部材を必要としコストが増してしまう。
さらに、特許文献1に記載の梱包装置は、商品を梱包する際に接着剤を塗布する工程および装置が必要である。また、外箱と内箱を組み合わせて梱包装置を組み立てる場合も、接着剤が必要となり、接着剤を塗布する工程および装置が必要となる。このため、梱包装置が高価格となってしまう。
また、梱包装置の保管、移送時において、梱包装置を段積みしたとき、その周囲を荷崩れ防止のため、ストレッチフィルムを巻きけることがある。図12は従来の梱包装置をパレット上に段積みして荷崩れ防止用のラップフィルムを巻いた状態を示す斜視図である。この例では、パレット180上に製品111を梱包した複数の梱包装置120を4段に積み重ねている。そして、2段目の梱包装置120と3段目の梱包装置120を含む領域172にストレッチフィルム171を巻き付けている。なお、符号170はストレッチフィルム171が巻き取られているロールを示している。
ここで、梱包装置120の側部122、123、124、125(図11(a)参照)は、荷重に対して高い剛性を有するよう、段ボールを構成する段部の長手方向が鉛直線に沿って配置される。このため、水平方向に沿って段部が複数ならんで配置された状態である(図12中の左側最上段に示した梱包装置120に段部の方向を示している)。このため、この部分は水平方向の圧縮には耐力が少なく、ストレッチフィルムの水平方向に沿った収縮で梱包装置の縦稜線部(コーナー部)が座屈または変形してしまうことがある。このような場合、製品111に異常がない場合であっても、梱包装置120に変形があることを理由として不良とされることがある。
本発明は上述の点にかんがみてなされたものであり、梱包された物品の取り出しが容易で、かつ積み重ねて水平方向にストレッチフィルムを掛けても変形しにくい梱包装置を安価に提供することを目的とする。
本発明に係る梱包装置は、段ボールで形成され、包装する物品が上側に配置され、2組の対向する二辺を備える底板部、およびこの底板部の2組の対向する二辺のうちの一方の二辺をけい線として立ち上げ形成される2枚の立設部を備える内ケースと、段ボールで形成され、前記物品の上側を覆う上板部、および前記内ケースの周囲を覆う4面の側板部とを備える有蓋四角筒状であり、前記内ケースに上側からかぶせられる外ケースと、を備え、前記内ケースの前記立設部における段ボールの中しん(中芯)に形成された段の長手方向を設置面に対して垂直方向に形成し、前記外ケースの側板部における段ボールの中しんに形成された段の長手方向を設置面に対して水平方向に形成したことを特徴とする。
本発明によれば、梱包された物品の取り出しが容易で、かつ積み重ねて水平方向にストレッチフィルムを掛けても変形しにくい梱包装置を安価に提供することができる。
本発明に係る梱包装置の実施形態1に係る梱包装置を示す分解斜視図である。 同梱包装置に製品を梱包する状態を示す分解斜視図である。 同梱包装置を示すものであり、(a)は外ケースの展開図、(b)は内ケースの展開図である。 同梱包装置の組み立て状態を示す斜視図である。 同梱包装置の内ケースを示す斜視図である。 同梱包装置の内ケースにおける凸部のはめ込み状態を示すものであり、(a)は内ケースの全体を示す斜視図および部分拡大斜視図、(b)は(a)中のA−A線に相当する断面図である。 同梱包装置の持ち手部を示すものであり、(a)は梱包装置の全体を示す一部切欠斜視図および部分拡大斜視図、(b)は(a)中のB−B線に相当する断面図である。 同梱包装置の内ケースが外ケースの高さ関係を示す斜視図と一部拡大正面図である。 同梱包装置の転倒状態を示す模式図である。 本発明に係る梱包装置の実施形態2に係る梱包装置の内ケースを示すものであり、(a)は斜視図、(b)は展開図である。 従来の梱包装置を示す分解斜視図である 従来の梱包装置をパレット上に段積みして荷崩れ防止用のラップフィルムを巻いた状態を示す斜視図である。
本発明を実施するための形態に係る梱包装置を図面に基づいて説明する。
<実施形態1>
以下本発明に係る梱包装置の実施形態1に係る梱包装置について説明する。図1は本発明に係る梱包装置の実施形態1に係る梱包装置を示す分解斜視図、図2は同梱包装置に製品を梱包する状態を示す分解斜視図である。図1に示すように、梱包装置10は、内ケース20と、外ケース50とから構成される。また、図2に示すように、梱包装置10で製品である製品11を梱包するには、内ケース20上に下側スペーサー12、13、物品である製品11、上側スペーサー14、15の順に配置し、さらに外ケース50を配置する。
内ケース20および外ケース50は、段ボールで形成されている。実施形態1において、外ケース50を構成する段ボールの厚さは、内ケース20を構成する段ボールの厚さより薄い。例えば、内ケース20はabフルート、外ケースはbフルートのものを使用している。ここで、abフルートは、aフルートとbフルートを貼り合わせたものである。また、aフルートは、中しんに形成された波形の段(フルート)の数が30cmあたり34±2、厚さ約5.0mmであり、bフルートは、同じく段の数が30cmあたり50±2、厚さ約3.0mmの段ボールである。
次に内ケース20および外ケース50の構成について説明する。図3は同梱包装置を示すものであり、(a)は外ケースの展開図、(b)は内ケースの展開図、図4は同梱包装置の組み立て状態を示す斜視図、図5は同梱包装置の内ケースを示す斜視図である。また、図6は同梱包装置の内ケースにおける凸部のはめ込み状態を示すものであり、(a)は内ケースの全体を示す斜視図および部分拡大斜視図、(b)は(a)中のA−A線に相当する断面図である。
まず内ケース20の構成について説明する。内ケース20は、図3(b)に示すように、所定の形状に切り出された1枚の段ボールシート(abフルート)から構成される。内ケース20は、底板部21、底板部21から立ち上げ形成される立設部22、23および立上部26、27を備える。底板部21は長方形状であり、2組の対向する二辺のうちの一方の二辺、すなわち辺21a、21bおよび辺21c、21dを備える。立設部22、23は、長方形状であり、底板部21の辺21a、21bをけい線として折り曲げられて形成される。また、立上部26、27は、底板部21の辺21c、21dを底辺とする等辺台形状であり、この辺21c、21dけい線として折り曲げられて形成される。
内ケース20は、立設部23における段ボールの中しんの段の長手配置方向(フルート方向)を設置面に対して垂直方向に形成される。図1から図6中には、段部の長手方向を矢印で表し、図3および図4中にでは表面のライナーを切り欠いて内部の段を表示している。なお、内ケース20のライナーは実際には切り欠かれていない。
立設部22は、底板部21の辺21aに隣接して形成される立設板部22aと、2枚の折曲部22b、22cとから構成される。折曲部22b、22cは、立設板部22aの四辺のうち辺21aに垂直、すなわち設置時において鉛直方向に設置される両端辺をなす辺22f、22gに隣接して形成される。この折曲部22b、22cは、辺22f、22gをけい線として、底板部21の2組の2辺のうち他の二辺、すなわち辺21c、21dに沿って内側に折り込まれる。
立設部23は、立設部22と同様に、底板部21の辺21bに隣接して形成される立設板部23aと2枚の折曲部23b、23cとから構成される。折曲部23b、23cは、立設板部23aの四辺のうち辺21bに垂直、すなわち設置時において鉛直方向に設置される辺23f、23gに隣接して形成される。この折曲部23b、23cは、辺23f、23gをけい線として、底板部21の辺21c、21dに沿って内側に折り込まれる。これにより、立設部22、23は、立設板部22a、23aと、折曲部22b、22c、23b、23cとで角部を形成している。ここで、図5に示すように、段積み時における上部からの荷重(図5中矢印L)は角部に集中する。このため、梱包装置10では、内ケース20の立設板部22a、23aと折曲部22b、22c、23b、23cで構成される線部(図中破線で示した)で荷重を担うことができ、耐荷重性に優れたものとできる。
また、図5に示すように、実施形態1では、折曲部22b、22c、折曲部23b、23cを辺21c、21dに沿って折りまげたとき、向き合う端部が互いに接触しないようにしている。これにより、耐荷重性を低下させることなく内ケース20を製造するための、段ボールシートの量を削減でき、価格を低下させることができる。
また、折曲部22b、22cの下側端部には、辺22f、22gで折りまげたときに位置を保持するための凸部22d、22eが、折曲部23b、23cには、同じく凸部23d、23eが下方に向け突出形成されている。また、底板部21には、辺21c、21dに沿って凸部22d、22e、凸部23d、23eが挿入され収納される凹部として挿入スリット30a、30b、30c、30dが開設されている。凸部22d、22e、23d、23eを挿入スリット30a、30b、30c、30dに挿入することにより、折曲部22b、22c、23b、23cは、折りまげられた位置を保持することができる。このため、折曲部22b、22c、23b、23cの位置が安定し、内ケース20に製品11を容易に配置できるようにでき、製品11の設置性を良好にできる。
また、立設板部22a、23aには、梱包装置10を持ち上げるために作業者が手指を掛けるための手掛部として取手孔24、25が開設されている。さらに、立上部26、27には、外ケース50と内ケース20とを連結するための連結部材が挿入される連結部材挿入孔28、28が開設されている。
次に外ケース50について説明する。外ケース50は、図3(a)に示すように、所定の形状に切り出された1枚の段ボールシート(bフルート)から構成される。上述のように、梱包装置10では、上部からの荷重を内ケース20の立設部22、23で担持することができるので、外ケース50の段ボールを薄くしても、耐荷重性を保持でき、梱包装置10を安価にできる。また、内ケース20は、一枚の段ボールシートから形成でき、形状が簡素であるため製造時の歩留まりが少なく、部品コストを抑制でき、さらに接着材等による固定も必要ない。
外ケース50は、4面の側板部51、52、53、54と、製品11の上側を覆う長方形状をなす上板部65とを備える。上板部65は、側板部51、52、53、54の上辺51a、52a、53a、54aに隣接して形成される。外ケース50は、次の手順で組み立てる。まず、側板部51、52、53、54をそれぞれの境界線51b、52b、54bをけい線として折りまげ、境界線53bで折りまげた糊しろ64で接合して四角筒状にする。さらに、上蓋部55、56、57、58を上辺51a、52a、53a、54aで内側に折りまげ、重ね合わせて粘着テープで接合して上板部65を形成し、有蓋四角筒状とする。
実施形態1では、外ケース50は、側板部51、52、53、54における段ボールの中しんの段の長手配置方向(フルート方向)を設置面に対して水平方向に形成している。図1から図6中では段の長手方向を矢印で表し、図3および図4中にでは表面のライナーを切り欠いて内部の段を表示した。なお、外ケース50のライナーは実際には切り欠かれていない。
また、外ケース50では、側板部51、52には、梱包装置10を持ち上げるために作業者が手指を掛けるための手掛部59、60を形成している。図7は同梱包装置の持ち手部を示すものであり、(a)は梱包装置の全体を示す一部切欠斜視図および部分拡大斜視図、(b)は(a)中のB−B線に相当する断面図である。手掛部59、60は、内ケース20の取手孔24、25と対応する位置に配置されており、上側の縁部をけい線として内部に形成した折り込み部を内部に向け押し込むことができる。図7に示したように、手掛部60の折り込み部60aは、取手孔25に挿入され、この状態が維持される。手掛部59においても同様に折り込み部59aが取手孔24に挿入される。従って手掛部59、60に手指を掛けて外ケース50を持ち上げるとき、内ケース20を同時に持ち上げることができ、内ケース20が下側へ落下するのを防止できる。
さらに、側板部53、54には、外ケース50と内ケース20とを連結するための連結部材を挿入するための連結部材挿入孔61、62が開設されている。この連結部材挿入孔61、62は、内ケース20の立上部26、27に開設した連結部材挿入孔28に対応する位置に配置される。内ケース20の連結部材挿入孔28、28と、外ケース50の連結部材挿入孔61、62に連結部材を挿入して、連結操作を行うことにより内ケース20と外ケース50とが連結される。ここで、連結部材は、公知の部材であり、例えば合成樹脂で構成され、連結部材挿入孔61、62および連結部材挿入孔28、28に挿入して外部から操作を行うことにより、内側で広げて内ケース20および外ケース50を固定する。
なお、連結部材挿入孔28、28に手掛部59、60の折り込み部59a、60aが良好に押し込まれれば、連結部材を使用することなく内ケース20と、外ケース50とを連結できる。この場合には、連結部材挿入孔28、28および連結部材挿入孔61、62を省略することができる。
次に、内ケース20と、外ケース50との高さ寸法について説明する。実施形態に係る梱包装置10では、外ケース50の側板部51、52、53、54は、上板部65から最下端までの高さ寸法が、内ケース20の立設部22、23の底板部21からの高さ寸法より小さい。図8は同梱包装置の内ケースが外ケースの高さ関係を示す斜視図と一部拡大正面図である。梱包装置10を設置面に配置した状態で、外ケース50の側板部51、52、53、54がと設置面との間に隙間dが形成される。このため、梱包装置10を積み重ねた状態で、梱包装置10が圧縮されても、側板部51、52、53、54が設置面に接触することが防止でき、側板部51の変形を防止できる。
実施形態1に係る梱包装置10は、内ケース20で上部からの荷重を保持する構造としている。このため、長期保管で内ケース20に歪が発生したとき外ケース50の下端部が輸送用パレットの上面もしくは下段の梱包装置10と接触することがなく、胴膨れ現象を誘発させない、もしくは抑制することができる。
次に内ケース20と、外ケース50とを用いて製品11を梱包する手順について説明する。まず内ケース20を展開状態(図3(b)参照)で配置し、底板部21に下側スペーサー12、13を取付けた製品11を配置し、さらに上側スペーサー14、15を配置する。そして、立設板部22a、23aを辺21a、21bをけい線として立て起し、さらに折曲部22b、22cを辺22f、22gをけい線として、また折曲部23b、23cを辺23f、23gをけい線として、辺21c、21dに沿うように折り込む。このとき、凸部22d、22e、23d、23eを挿入スリット30a、30b、30c、30dに差し込む。この操作で、折曲部22b、22c、23b、23cが底板部21の周囲に仮固定される。次に立上部26、27を辺21c、21dから立て起こす。
そして、あらかじめ組み立てておいた外ケース50を上からかぶせ、連結部材挿入孔61、62、連結部材挿入孔28に連結部材を差し込み、連結操作を行う。
梱包装置10を人の手で移動するときには、手掛部59、60の折り込み部59a、60aを内側に折り込み、取手孔24、25に挿入する。この状態で折り込み部59a、60aに手指を掛けて移動する。
さらに、実施形態1では、パレットに梱包装置10を段積みし、ストレッチフィルムで側面をかぶった場合でも、梱包装置10の変形を防止できる。すなわち、外ケース50は、段の長手方向が設置面に平行な水平に配置されるので、圧縮方向に高い強度を備え、梱包装置10の縦稜線部におけるしわの発生や破損を防止できる。
さらに、実施形態に係る梱包装置10は、横方向に段積みされた場合でも所定の強度を有する。横方向での配置や段積みが禁止されている場合であっても、実際には設置場所の制約に起因してなされることが多い。図9は同梱包装置が横積みされた状態を示す模式図である。このように外ケース50の側板部51が下側に配置され、側板部52が上側に配置されとき、内ケース20の立設部22、23の段の長手方向が設置面Gに水平(図中破線の矢印B)であり内ケース20だけでは耐荷重性を発揮しない。
しかし、外ケース50の側板部51、52の段の長手方向が設置面Gに対して鉛直方向に配置されるので、これにより耐荷重性を発揮する。横方向に配置される場合として、側板部52、側板部53、側板部54が下側に配置される場合にも、外ケース50のうち設置面Gに鉛直な側板が荷重を担うことにより、同様に耐荷重性を発揮する。なお、このような性能を発揮するためには、内ケース20と、外ケース50との間に隙間が発生しないように正確な寸法で作成する。
<実施形態2>
次に本発明に係る梱包装置の実施形態2に係る梱包装置について説明する。図10は本発明に係る梱包装置の実施形態2に係る梱包装置の内ケースを示すものであり、(a)は斜視図、(b)は展開図である。実施形態2に係る梱包装置10Aは、内ケース20のうち対向する立設部22、23の折曲部22B、22C、23B、23Cを実施形態1に係るものより、延長して形成している。そして、折曲部22B、22C、23B、23Cを底板部21の辺21c、21dに沿って折り込んだとき、互いの端部で接触するようにしている。なお、図中11(b)に示すように、折曲部22B、22C、23B、23Cの下端には、凸部22d、22e、23d、23eを形成する。さらに、底板部21には、凸部22d、22e、23d、23eを挿入する挿入スリット31a、31b、31c、31dを凸部22d、22e、23d、23eに対応した位置に開設している。また、折曲部22B、22C、23B、23Cには、連結部材挿入孔28、29をふさがないための切欠部32a、32b、32c、32dを形成している。
実施形態2に係る梱包装置10Aによれば、折曲部22B、22Cと折曲部23B、23Cが接触し、それぞれの底板部21の辺21c、21dに沿った長さ寸法を大きくしているので耐荷重性に優れる。また、内ケース20Aの折曲部22B、22Cと折曲部23B、23Cが連続した縦壁を形成し、外ケース50の側板部53、54と二重構造になるため、梱包装置10Aを横置きした場合であっても、包装装置全体は十分な強度を備える。このため、商品の輸送方法が不明確な場合、もしくは手荒な取り扱いが想定される地域への輸送が想定される場合において有効である。
また、このように延長形成された折曲部22B、22C、23B、23Cを備える内ケース20Aは、図10(a)に破線で示したように途中から折りまげ、立設板部22a、23a側に向けて折りまげ部22D、22E、23D、23Eを形成することができる。このように折りまげ部22D、22E、23D、23Eを設けると、内ケース20Aの四隅部に断面三角形で内ケース20Aの上下に延長される中空部が形成され、耐荷重性がさらに向上する。
10:梱包装置
11:製品(物品)
20:内ケース
21:底板部
21a、21b、21c、21d:辺
22:立設部
22a:立設板部
22b、22c:折曲部
22d、22e:凸部
22f、22g:辺
23:立設部
23a:立設板部
23b、23c:折曲部
23d、23e:凸部
23f、23g:辺
24、25:取手孔
26、27:立上部
28、29:連結部材挿入孔
30a、30b:挿入スリット
31a、31b:挿入スリット
32a、32b:切欠部
50:外ケース
51:側板部
51a:上辺
51b:境界線
52:側板部
52a:上辺
52b:境界線
53:側板部
53b:境界線
54:側板部
55:上蓋部
56:上蓋部
59:手掛部
59a:折り込み部
60:手掛部
60a:折り込み部
61:連結部材挿入孔
62:連結部材挿入孔
65 :上板部
特開平08−048324

Claims (7)

  1. 段ボールで形成され、包装する物品が上側に配置され、2組の対向する二辺を備える底板部、およびこの底板部の2組の対向する二辺のうちの一方の二辺をけい線として立ち上げ形成される2枚の立設部を備える内ケースと、
    段ボールで形成され、前記物品の上側を覆う上板部、および前記内ケースの側面を覆う4面の側板部とを備える有蓋四角筒状であり、前記内ケースに上側からかぶせられる外ケースと、
    を備え、
    前記内ケースの前記立設部における段ボールの中しんに形成された段の長手方向を設置面に対して垂直方向に形成し、
    前記外ケースの側板部における段ボールの中しんに形成された段の長手方向を設置面に対して水平方向に形成したことを特徴とする梱包装置。
  2. 前記内ケースの前記立設部は、前記底板部の前記一方の二辺から立ち上げられる立設板部と、立ち上げられた状態における前記立設板部の鉛直方向に沿う両端辺をけい線として、前記底板部の2組の2辺のうち他の二辺に沿って折り込まれるそれぞれ2枚の折曲部と、
    からなり、
    前記他の二辺のそれぞれの辺に配置される、それぞれ他の前記立設板部から折り込まれた2枚の前記折曲部は、互いに接触しないことを特徴とする請求項1に記載の梱包装置。
  3. 前記折り込まれたシートを立ち上げた状態の前記折曲部の下側端部には、下方に突出すると凸部を備え、
    前記内ケースの前記底板部には、折り込まれた状態で前記折曲部に形成された凸部を収納する凹部を備えることを特徴とする請求項2に記載の梱包装置。
  4. 前記内ケースの前記立設部と、前記外ケースの側板部のうち前記立設部に相当する側板部には、組み立て後における同じ位置に手掛部を形成し、前記内ケースと前記外ケースを同時に持ち上げることができることを特徴とする請求項3に記載の梱包装置。
  5. 前記内ケースの前記立設部は、前記底板部の前記一方の二辺から立ち上げられる立設板部と、立ち上げられた状態における前記立設板部の鉛直方向に沿う両端辺を折り目として、前記底板部の2組の2辺のうち他の二辺に沿って折り込まれるそれぞれ2枚の折曲部と、
    からなり、
    前記他の二辺のそれぞれの辺に配置される、それぞれ他の前記立設板部から折り込まれた2枚の前記折曲部は互いの端部で接触することを特徴とする請求項1に記載の梱包装置。
  6. 前記外ケースの前記側板部の高さ寸法は、前記内ケースの前記立設部の高さ寸法より小さいことを特徴とする請求項1に記載の梱包装置。
  7. 前記外ケースを構成する段ボールの厚さ寸法は、前記内ケースを構成する段ボールより薄いことを特徴とする請求項1に記載の梱包装置。
JP2013112592A 2013-05-29 2013-05-29 梱包装置 Pending JP2014231369A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013112592A JP2014231369A (ja) 2013-05-29 2013-05-29 梱包装置
US14/265,754 US20140353365A1 (en) 2013-05-29 2014-04-30 Packing unit
EP14167231.1A EP2808266B1 (en) 2013-05-29 2014-05-06 Packing unit
CN201410235784.6A CN104210725B (zh) 2013-05-29 2014-05-29 包装单元

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013112592A JP2014231369A (ja) 2013-05-29 2013-05-29 梱包装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014231369A true JP2014231369A (ja) 2014-12-11

Family

ID=50630702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013112592A Pending JP2014231369A (ja) 2013-05-29 2013-05-29 梱包装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140353365A1 (ja)
EP (1) EP2808266B1 (ja)
JP (1) JP2014231369A (ja)
CN (1) CN104210725B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018203347A (ja) * 2017-06-07 2018-12-27 住友電気工業株式会社 梱包箱、および電源装置の製造方法
JP2020147287A (ja) * 2019-03-11 2020-09-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 段ボール箱、梱包体

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150284131A1 (en) * 2014-04-08 2015-10-08 Medline Industries, Inc. Container having improved compression strength
JP6796195B2 (ja) * 2017-04-25 2020-12-02 レンゴー株式会社 包装箱
CN111003312A (zh) * 2019-12-26 2020-04-14 广东高义包装印刷有限公司 一种便于折叠成型和拆包展示产品的包装盒
CN113002960B (zh) * 2021-02-25 2022-10-21 宁波奥克斯电气股份有限公司 包装箱

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5096124U (ja) * 1973-12-29 1975-08-12
JPH0912021A (ja) * 1995-06-30 1997-01-14 Nippon Antenna Co Ltd 段ボール箱
JP2000185767A (ja) * 1993-12-14 2000-07-04 Kao Corp 包装箱
JP2001097367A (ja) * 1999-09-24 2001-04-10 Sanyo Electric Co Ltd 梱包装置
US20060213958A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-28 Valenzuela Juan Z Container with hold-open flaps for ventilation
WO2011029090A2 (en) * 2009-09-04 2011-03-10 Scanzillo Lawrence P Container

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4102557A (en) * 1977-03-01 1978-07-25 Pace Incorporated Collapsible container
JPH04114853A (ja) * 1990-09-03 1992-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 大型テレビジョン受像機の外装段ボール箱
FR2696420B3 (fr) * 1992-10-05 1995-01-06 Andelle Cartonneries Système de verrouillage pour emballage télescopique.
JP2973827B2 (ja) 1994-08-05 1999-11-08 花王株式会社 包装箱
US5813566A (en) * 1995-07-12 1998-09-29 Bradford Company Damage resistant container and sleeve pack assembly
US5975413A (en) * 1998-09-08 1999-11-02 Moen; Lenard E. Shipping container
CN2671971Y (zh) * 2003-12-02 2005-01-19 深圳创维-Rgb电子有限公司 包装箱和包装箱纸片
WO2007105964A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-20 Tonnant Packaging Developments Limited Stackable container made from blank and having strong corners
US7883001B2 (en) * 2006-08-16 2011-02-08 David Goodrich Corrugated shipping container system
US20100006456A1 (en) * 2008-07-11 2010-01-14 Weyerhaeuser Co. Display Container and Associated Container Blank
WO2010110678A1 (en) * 2009-03-24 2010-09-30 Carter Holt Harvey Limited An indexable container formed from a blank
GB0911014D0 (en) * 2009-06-25 2009-08-12 Ds Smith Packaging Ltd Blanks for packaging cartons
JP5445855B2 (ja) * 2009-08-28 2014-03-19 株式会社リコー 梱包装置
JP5378958B2 (ja) * 2009-11-11 2013-12-25 大日本印刷株式会社 組み立て包装箱
US20120080512A1 (en) * 2010-09-30 2012-04-05 Gray Keith J Sustainable coated corrugated fiberboard container
CN202022354U (zh) * 2011-04-27 2011-11-02 宁波六和包装有限公司 包装用箱体
JP5994636B2 (ja) * 2011-05-31 2016-09-21 オムロン株式会社 梱包材および被梱包物の取り付け方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5096124U (ja) * 1973-12-29 1975-08-12
JP2000185767A (ja) * 1993-12-14 2000-07-04 Kao Corp 包装箱
JPH0912021A (ja) * 1995-06-30 1997-01-14 Nippon Antenna Co Ltd 段ボール箱
JP2001097367A (ja) * 1999-09-24 2001-04-10 Sanyo Electric Co Ltd 梱包装置
US20060213958A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-28 Valenzuela Juan Z Container with hold-open flaps for ventilation
WO2011029090A2 (en) * 2009-09-04 2011-03-10 Scanzillo Lawrence P Container

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018203347A (ja) * 2017-06-07 2018-12-27 住友電気工業株式会社 梱包箱、および電源装置の製造方法
JP2020147287A (ja) * 2019-03-11 2020-09-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 段ボール箱、梱包体
JP7331390B2 (ja) 2019-03-11 2023-08-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 段ボール箱、梱包体

Also Published As

Publication number Publication date
CN104210725B (zh) 2017-05-03
CN104210725A (zh) 2014-12-17
US20140353365A1 (en) 2014-12-04
EP2808266A1 (en) 2014-12-03
EP2808266B1 (en) 2017-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014231369A (ja) 梱包装置
TWI464096B (zh) Solar panel crates
KR101506783B1 (ko) 절첩과 취급이 용이한 종이박스 구조 및 이를 활용한 조립방법
WO2018003019A1 (ja) トレイ及び梱包装置
TWM497637U (zh) 包裝盒
JP5600495B2 (ja) 包装部材
JP6532226B2 (ja) 胴枠体及び梱包箱
JP6772929B2 (ja) 梱包材
JP5514937B1 (ja) 梱包箱
JP4954618B2 (ja) コーナー補強用底パットと該パットを使用した梱包ケース
JP3174217U (ja) 包装箱
JP2017165431A (ja) 積ずれ防止機能付き包装箱
JP5361907B2 (ja) 梱包箱およびその製造方法
JP2015054707A (ja) フィルムロールの端面保護具及びフィルムロール包装体
JP5103435B2 (ja) 包装箱
JP4551572B2 (ja) 紙製のパレットと梱包箱との連結構造
KR102529042B1 (ko) 골판지 교차합지에 의한 액정표시 디스플레이 제품용 필름 포장상자
JP2019123535A (ja) 梱包箱と梱包方法
JP7471747B2 (ja) 積層梱包体
JP2014218267A (ja) 梱包装置
JP2010100301A (ja) 多角形の包装容器
KR200415302Y1 (ko) 절첩식 음극선관용 판넬 포장재
JP4238387B2 (ja) 包装装置
JP3149955U (ja) パレット用収容容器
JP2023118599A (ja) 包装箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160419

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20161214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170725