JP2014228980A - 同封検査装置および方法 - Google Patents

同封検査装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014228980A
JP2014228980A JP2013106761A JP2013106761A JP2014228980A JP 2014228980 A JP2014228980 A JP 2014228980A JP 2013106761 A JP2013106761 A JP 2013106761A JP 2013106761 A JP2013106761 A JP 2013106761A JP 2014228980 A JP2014228980 A JP 2014228980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enclosed
envelope
contact type
recording medium
combination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013106761A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6108099B2 (ja
Inventor
努 丹野
Tsutomu Tanno
努 丹野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2013106761A priority Critical patent/JP6108099B2/ja
Publication of JP2014228980A publication Critical patent/JP2014228980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6108099B2 publication Critical patent/JP6108099B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】封筒の配送で利用するために送付台紙に印字する配送管理番号を利用して,封筒に同封した送付台紙と非接触型記録媒体の組合せを検査できる装置を提供する。【解決手段】本発明の同封検査装置1は,封筒2に封入する送付台紙20の配送管理番号に,送付台紙20と共に同封する非接触型記録媒体21の固有データを関連付けた組合せデータを封筒2毎に記憶した組合せDB11と,コードスキャナ12を利用して,封筒2に封入された送付台紙20から配送管理番号を読み取り,更に,非接触リーダ13を利用して,送付台紙20と共に同封された非接触型記録媒体21から固有データを読み取った後,送付台紙20から読み取った配送管理番号を含む組合せデータを組合せDB11から検索し,検索した組合せデータの固有データと非接触型記録媒体21から読み取った固有データを照合する同封検査手段10を備える。【選択図】図3

Description

本発明は,封筒に封入した送付台紙と非接触型記録媒体の組合せを検査する技術に関する。
現在,カード製造会社では,FeliCa(登録商標)やMIFARE(登録商標)などに準拠した非接触型記録媒体を封筒に封入して個人宛に発送する業務が増えている。個人宛に送付する非接触型記録媒体としては,非接触型の電子マネーに対応したクレジットカードが多いが,個人宛に発送する非接触型記録媒体の形態はカード型のみならず,キーホルダー型やコイン型等,様々な形態がある。
このような非接触型記録媒体を個人宛に発送する際,非接触型記録媒体を発行した後,住所や氏名などの宛先を印字した送付台紙と共に,発行後の非接触型記録媒体を封筒へ同封し,簡易書留郵便や宅配便などによって封入封緘後の封筒を個人に配送するが,非接触型記録媒体の発行内容は宛先毎に異なるため,封筒を発送する前に,封筒に封入した送付台紙と非接触型記録媒体が正しい組合せであるか検査する必要がある。
送付台紙と送付台紙に貼る情報記録媒体(ここでは,ICカード)の組合せを検査する発明として,ICカードからカード識別情報と発行データを読み取った後,カード識別情報に関連付けて記憶されている発行データとICカードから読み取った発行データ,および,ICカードから読み取った発行データと送付台紙から光学的に読み取った台紙情報を照合し,これらの照合に成功するとICカードを送付台紙に取り付ける発明が特許文献1で開示されている。
特開2004−287586号公報
非接触型記録媒体は封筒に封入された状態で非接触通信できるため,封筒に封入された送付台紙から光学的に読み取ったデータと,送付台紙と共に封筒に同封された非接触型記録媒体から非接触で読み取ったデータを照合することで,送付台紙と非接触型記録媒体が正しい組合せであるか検査できるが,従来の技術では,送付台紙と非接触型記録媒体が正しい組合せであるか検査するためには,非接触型記録媒体毎でユニークなデータを送付台紙に印字する必要がある。
非接触型記録媒体毎でユニークなデータは,非接触型記録媒体のイシュア(カード発行会社など),封筒を配送する配送事業者(郵便事業者や宅配事業者)または非接触型記録媒体を受け取るエンドユーザ側からすると送付台紙には必要の無い情報であるため,非接触型記録媒体毎でユニークなデータを送付台紙に印字すると,送付台紙の意匠性を損ねるばかりか,これらの方から不必要な問い合わせが発生してしまう問題がある。
送付台紙と共に非接触型記録媒体を同封した封筒を個人宛に配送することを考慮すると,封筒の配送で用いられる配送管理番号が送付台紙に必ず印字されるため,この配送管理番号を利用して,封筒に同封した送付台紙と非接触型記録媒体が正しい組合せであるか検査できれば,上述した問題は解決できると考えられる。
そこで,本発明は,封筒の配送で利用するために送付台紙に印字する配送管理番号を利用して,封筒に同封した送付台紙と非接触型記録媒体の組合せを検査できる装置および方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決する第1の発明は,封筒に封入する送付台紙の配送管理番号に,前記送付台紙と共に同封する非接触型記録媒体の固有データを関連付けた組合せデータを封筒毎に記憶した組合せDBと,コードスキャナを利用して,同封検査する封筒に封入された前記送付台紙から前記配送管理番号を読み取り,更に,非接触リーダを利用して,前記送付台紙と共に同封された前記非接触型記録媒体から前記固有データを読み取った後,前記送付台紙から読み取った前記配送管理番号を含む前記組合せデータを前記組合せDBから検索し,検索した前記組合せデータの前記固有データと前記非接触型記録媒体から読み取った前記固有データを照合する同封検査手段を備えたことを特徴とする同封検査装置である。
上述した課題を解決する第2の発明は,封筒に封入する送付台紙の配送管理番号に,前記送付台紙と共に同封する非接触型記録媒体の固有データを関連付けた組合せデータを封筒毎に記憶した組合せDBを有する装置が,コードスキャナを利用して,同封検査する封筒に封入された前記送付台紙から前記配送管理番号を読み取る段階,非接触リーダを利用して,前記送付台紙と共に同封された前記非接触型記録媒体から前記固有データを読み取る段階,前記送付台紙から読み取った前記配送管理番号を含む前記組合せデータを前記組合せDBから検索する段階,検索した前記組合せデータの前記固有データと前記非接触型記録媒体から読み取った前記固有データを照合する段階を実行することを特徴とする同封検査方法である。
このように,同封検査する封筒毎に,封筒に封入する送付台紙の配送管理番号と送付台紙と共に同封する非接触型記録媒体の固有データを関連付けた組合せデータを予め記憶した組合せDBを用意し,送付台紙から読み取った配送管理番号に対応する組合せデータの固有データを期待値とし,非接触型記録媒体から読み取った固有データを照合することで,送付台紙に印字する配送管理番号を利用して,封筒に同封した送付台紙と非接触型記録媒体の組合せを検査できる装置および方法を提供できる。
本実施形態にかかる同封検査装置の構成を説明する図。 本実施形態にかかる同封検査装置が同封検査する封筒を説明する図。 同封検査装置のブロック図。 同封検査装置が備えた組合せDBの構造を説明する図。 同封検査装置の同封検査手段が封筒毎に実施する動作を説明する図。
ここから,本発明の好適な実施形態を記載する。なお,以下の記載は本発明の範囲を束縛するものでなく,理解を助けるために記述するものである。
図1は,本実施形態にかかる同封検査装置1の構成を説明する図である。本実施形態にかかる同封検査装置1は,封筒2の配送で利用するために送付台紙に印字する配送管理番号を利用して,封筒2に同封した送付台紙と非接触型記録媒体の組合せを検査できるように開発された装置で,図1に図示した同封検査装置1には,ベルトコンベア3で搬送される封筒2の配送管理番号を読み取るコードスキャナ12と,封筒2に同封された非接触型記録媒体から固有データを読み取る非接触リーダ13が接続されている。
図2は,本実施形態にかかる同封検査装置1が同封検査する封筒2を説明する図で,図2(a)では,封入封緘後の封筒2を図示している。図2(a)に図示したように,本実施形態の封筒2には窓2aが設けられ,この封筒2には,送付台紙20と非接触型記録媒体21が同封される。
図2(b)は送付台紙20を説明する図である。封筒2に封入する送付台紙20には,住所や氏名などの宛先20bに加え,封筒2毎にユニークな番号で,封筒2の配送で用いる配送管理番号をエンコードした1次元バーコード20aが封筒2の窓から見える位置に印字されている。なお,図2では,配送管理番号の印字形態を1次元バーコード20aとしているが,配送管理番号の印字形態は2次元バーコードやOCR文字でもよい。
光学式コードにエンコードされた配送管理番号は,非接触型記録媒体21を配送する配送事業者側(例えば,郵便事業者や宅配事業者)が配送管理に用いるデータで,配送管理番号の具体的な内容は封筒2の配送方法で異なる。封筒2の配送方法が簡易書留郵便ならば,送付台紙20に印字する配送管理番号は簡易書留番号になる。また,封筒2の配送方法が宅配便ならば,送付台紙20に印字する配送管理番号は宅配便の伝票番号になる。
本実施形態において,送付台紙20に印字する配送管理番号は,配送事業者側が配送管理に用いるばかりでなく,封筒2の同封検査にも用いられる。配送管理番号を同封検査に用いれば,同封検査のためだけに用いるデータを送付台紙20に印字する必要がなくなり,送付台紙20の意匠性が損なわれたり,非接触型記録媒体21のイシュア等からの不必要な問合せが発生してしまう問題はなくなる。
図2(c)は非接触型記録媒体21を説明する図である。送付台紙20と共に封筒2に同封する非接触型記録媒体21は,非接触通信するためのアンテナ21bと非接触通信に対応しICチップ21aを有する。本実施形態では,非接触型記録媒体21の形態をキーホルダー型として図示しているが,非接触型記録媒体21の形態は任意でよく,非接触型記録媒体21の形態としては,ICカード型,コイン型等,様々な形態が考えられる。
非接触型記録媒体21のICチップ21aには,同封検査に用いるデータとして,非接触型記録媒体21で固有の固有データが記憶される。同封検査に用いる固有データは,非接触型記録媒体21毎にユニークなデータであれば,非接触型記録媒体21の運用で用いるデータでもよく,また,同封検査のみに用いるデータであってもよい。例えば,非接触型記録媒体21を非接触型ICカードする場合,非接触型ICカード毎に異なるカード番号を固有データとして用いることができる。
ここから,同封検査装置1について説明する。図3は,同封検査装置1のブロック図である。同封検査装置1は,汎用的なパーソナルコンピュータを用いて実現される装置で,上述しているように,同封検査装置1にはコードスキャナ12と非接触リーダ13が接続される。また,同封検査装置1は,コンピュータプログラムによって実現する機能として,封筒2の配送で利用するために送付台紙20に印字する配送管理番号を利用して,封筒2に同封した送付台紙20と非接触型記録媒体21の組合せを検査する同封検査手段10を備え,更に,DB(DataBase)として,同封検査に用いるデータを記憶した組合せDB11を備える。
同封検査装置1と接続しているコードスキャナ12は,送付台紙20に印字された配送管理番号を光学的に読み取りに用いる装置で,コードスキャナ12の形態は配送管理番号の印字形態に依存する。例えば,配送管理番号の印字形態が1次元バーコードならば,コードスキャナ12は1次元バーコードスキャナになる。
同封検査装置1と接続している非接触リーダ13は,封筒2に封入された非接触型記録媒体21から固有データを非接触で読み取る装置で,非接触リーダ13の形態は非接触型記録媒体21の形態に依存する。例えば,封筒2に同封する非接触型記録媒体21がFeliCa(登録商標)に対応している場合,非接触リーダ13はFeliCa(登録商標)に対応したリーダになる。
図4は,同封検査装置1が備えた組合せDB11の構造を説明する図である。組合せDB11には,同封検査装置1が同封検査する封筒2毎に,封筒2に封入する送付台紙20の配送管理番号と送付台紙20と共に同封する非接触型記録媒体21の固有データを関連付けた組合せデータが記憶される。
このように,同封検査装置1が同封検査する封筒2毎に,封筒2に封入する送付台紙20の配送管理番号と送付台紙20と共に同封する非接触型記録媒体21の固有データを関連付けた組合せデータを組合せDB11に記憶させておけば,送付台紙20に印字する配送管理番号を用いて,送付台紙20と非接触型記録媒体21の組合せを検査する際,送付台紙20に印字する配送管理番号そのものを非接触型記録媒体21に記憶させることが必要になくなる。
図5は,同封検査装置1の同封検査手段10が封筒2毎に実施する動作を説明する図である。ベルトコンベアで搬送される封筒2がデータを読み取る位置に搬送されたタイミングで,同封検査装置1の同封検査手段10は,同封検査装置1と接続しているコードスキャナ12を作動させて,この封筒2の窓から見える送付台紙20に印字された配送管理番号を読み取り(S1),更に,同封検査装置1と接続している非接触リーダ13を作動させて,配送管理番号を読み取った送付台紙20と共に封筒2に同封されている非接触型記録媒体21から固有データを読み取る(S2)。
図1では図示していないが,ベルトコンベア3に取り付けたエンコーダのパルス信号やベルトコンベア3上の封筒2を検出するセンサ(例えば,変位センサ)の検出信号を同封検査装置1に入力すれば,同封検査装置1の同封検査手段10は配送管理番号等を読み取るタイミングを得ることができる。
封筒2から配送管理番号と固有データを読み取ると,同封検査装置1の同封検査手段10は,組合せDB11から,送付台紙20から読み取った配送管理番号を含む組合せデータを検索する(S3)。
次に,同封検査装置1の同封検査手段10は,送付台紙20と非接触型記録媒体21の組合せを検査するために,検索した組合せデータの固有データと非接触型記録媒体21から読み取った固有データを照合し,送付台紙20から読み取った配送管理番号に関連付けて照合結果を記憶する(S4)。なお,非接触型記録媒体21から読み取った固有データの照合に失敗した場合は,照合の失敗を音声や光で通知するようにするとよい。
1 同封検査装置
10 同封検査手段
11 組合せDB
12 コードスキャナ
13 非接触リーダ
2 封筒
20 送付台紙
21 非接触型記録媒体

Claims (2)

  1. 封筒に封入する送付台紙の配送管理番号に,前記送付台紙と共に同封する非接触型記録媒体の固有データを関連付けた組合せデータを封筒毎に記憶した組合せDBと,
    コードスキャナを利用して,封筒に封入された前記送付台紙から前記配送管理番号を読み取り,更に,非接触リーダを利用して,前記送付台紙と共に封筒に同封された前記非接触型記録媒体から前記固有データを読み取った後,前記送付台紙から読み取った前記配送管理番号を含む前記組合せデータを前記組合せDBから検索し,検索した前記組合せデータの前記固有データと前記非接触型記録媒体から読み取った前記固有データを照合する同封検査手段と,
    を備えたことを特徴とする同封検査装置。
  2. 封筒に封入する送付台紙の配送管理番号に,前記送付台紙と共に同封する非接触型記録媒体の固有データを関連付けた組合せデータを封筒毎に記憶した組合せDBを有する装置が,
    コードスキャナを利用して,同封検査する封筒に封入された前記送付台紙から前記配送管理番号を読み取る段階,
    非接触リーダを利用して,前記送付台紙と共に同封された前記非接触型記録媒体から前記固有データを読み取る段階,
    前記送付台紙から読み取った前記配送管理番号を含む前記組合せデータを前記組合せDBから検索する段階,
    検索した前記組合せデータの前記固有データと前記非接触型記録媒体から読み取った前記固有データを照合する段階,
    を実行することを特徴とする同封検査方法。
JP2013106761A 2013-05-21 2013-05-21 同封検査装置および方法 Active JP6108099B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013106761A JP6108099B2 (ja) 2013-05-21 2013-05-21 同封検査装置および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013106761A JP6108099B2 (ja) 2013-05-21 2013-05-21 同封検査装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014228980A true JP2014228980A (ja) 2014-12-08
JP6108099B2 JP6108099B2 (ja) 2017-04-05

Family

ID=52128795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013106761A Active JP6108099B2 (ja) 2013-05-21 2013-05-21 同封検査装置および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6108099B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019045949A (ja) * 2017-08-30 2019-03-22 日本電気株式会社 端末装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003022419A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Dainippon Printing Co Ltd Icカード発送システム
JP2005532619A (ja) * 2002-06-04 2005-10-27 ベーヴェ・システック・アクチェンゲゼルシャフト カードを取り扱うための方法及び装置
US7036723B1 (en) * 1993-02-19 2006-05-02 Dynetics Engineering Corporation, Inc. Card package production system card with insertion prevention and method
JP2008027069A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Promise Co Ltd 書類発送判定システム、及び書類発送判定方法
JP2010205036A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Oeda Insatsu Kk 発送先照合装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7036723B1 (en) * 1993-02-19 2006-05-02 Dynetics Engineering Corporation, Inc. Card package production system card with insertion prevention and method
JP2003022419A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Dainippon Printing Co Ltd Icカード発送システム
JP2005532619A (ja) * 2002-06-04 2005-10-27 ベーヴェ・システック・アクチェンゲゼルシャフト カードを取り扱うための方法及び装置
JP2008027069A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Promise Co Ltd 書類発送判定システム、及び書類発送判定方法
JP2010205036A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Oeda Insatsu Kk 発送先照合装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019045949A (ja) * 2017-08-30 2019-03-22 日本電気株式会社 端末装置
JP7004193B2 (ja) 2017-08-30 2022-01-21 日本電気株式会社 端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6108099B2 (ja) 2017-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105074732A (zh) 信息码、信息码生成方法、信息码读取装置以及信息码应用系统
CN103019636B (zh) 凭证设计打印方法及系统
US11361274B2 (en) Trackable postage
KR20210031488A (ko) 물품 위조 방지 보호
CN101436214A (zh) 展会访客自动识别方法与系统
CN105164701A (zh) 用于rfid嵌体的编码的系统、方法和装置
US20090087243A1 (en) Writing apparatus, image forming apparatus, management apparatus, label creation system, and computer readable medium storing program thereof
JP2005532619A (ja) カードを取り扱うための方法及び装置
JP6108099B2 (ja) 同封検査装置および方法
Hamzah et al. Data capturing: Methods, issues and concern
US9275259B2 (en) In-line quality assurance
JP2005153465A (ja) プリントシステム、プリンタ及びrfidタグ
WO2008055609A2 (en) Machine for applying cards or vouchers to backing sheets
US8654410B1 (en) Document reader including an optical movement detection system
JP4401204B2 (ja) 納品検収システム
JP5838785B2 (ja) カード箱詰め装置
JP4582274B2 (ja) カード発送用発送物の丁合方法及び発送物並びにこの装置
CN102999779A (zh) 身份识别卡
JP2005322084A (ja) 文書管理装置および方法
JP5741845B2 (ja) カード発行システム及びカード発行方法
JP2014232436A (ja) 配送情報管理サーバ、及び、配送情報管理システム
US8311662B2 (en) Document profile detection
JP4706222B2 (ja) カード取り付けシステム、カード取り付け方法、カード取り付けプログラム
ES2245642T3 (es) Aparato portatil de registro de datos para la realizacion de entregas.
JP1761824S (ja) 自動改札機用情報読取機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6108099

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150