JP2014226103A - 愛玩動物用遊戯具 - Google Patents

愛玩動物用遊戯具 Download PDF

Info

Publication number
JP2014226103A
JP2014226103A JP2013109495A JP2013109495A JP2014226103A JP 2014226103 A JP2014226103 A JP 2014226103A JP 2013109495 A JP2013109495 A JP 2013109495A JP 2013109495 A JP2013109495 A JP 2013109495A JP 2014226103 A JP2014226103 A JP 2014226103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end plate
hexahedron
plate
connecting portion
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013109495A
Other languages
English (en)
Inventor
等 西野
Hitoshi Nishino
等 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
QUOLT CO Ltd
Original Assignee
QUOLT CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by QUOLT CO Ltd filed Critical QUOLT CO Ltd
Priority to JP2013109495A priority Critical patent/JP2014226103A/ja
Publication of JP2014226103A publication Critical patent/JP2014226103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Housing For Livestock And Birds (AREA)

Abstract

【課題】 本願発明は、簡単に組み立てることができると共に、十分な強度があり、自由に組み合わせ可能な六面体からなる愛玩動物用遊戯具を提供することにある。
【解決手段】 本願発明は、六面体2(2A,2B)を構成する3つの連続する側面を形成するための屈曲自在に連設される3つのプレート4A,4B,4Cからなる六面体側面形成部4Dを有する開口部3の位置が異なる六面体構成部品4,5を、同一若しくは異なる2つ組み合わせることで、1つの六面体2A,2Bを形成し、これらを任意に組み合わせることで愛玩動物用遊戯具1を自由に組み立てることができるものである。
【選択図】 図1

Description

この発明は、少なくとも2つの出入口を有する六面体(特に、立方体)形状の箱体を組み立てて猫、小型犬等のための箱体通路を形成するための愛玩動物用遊戯具に関する。
特許文献1(実用新案登録第3069899号公報)は、愛玩動物のストレスを解消するための愛玩動物用遊戯器であって、紙、段ボール或いはプラスチック等のシートを素材とし、該シートで正方形箱状や長方形箱状等の矩形中空箱体X,Yを組み立て可能に形成し、該箱体の一面又は複数面に、それぞれ通行穴を形成し、該通行穴の周囲に、他の矩形中空箱体を連結する連結部を複数設け、他の箱体の一又は複数個と水平方向及び垂直方向に連結する愛玩動物用遊戯器を提供する。
実用新案登録第3069899号公報
上述した特許文献1に開示された愛玩動物用遊戯器は、紙、段ボールあるいはプラスチック等からなるシートを組み立てて形成されることから、一つの形に限定されるという不具合があり、また立方体及び直方体形状であることから角がとがっているので、安全性が懸念される。また、折り返し部に形成された切れ込みに対向する辺に形成された突出部を差し込みことによって組み立てることから、猫、子犬等の愛玩動物によって与えられる負荷に対して十分な強度を有するとはいえない。
このため、本願発明は、簡単に組み立てることができると共に、十分な強度があり、自由に組み合わせ可能な六面体からなる愛玩動物用遊戯具を提供することにある。
本願発明は、六面体を構成するいずれか2つの側面に開口する開口部を有する組み立て可能な六面体を任意に組み合わせて構成される愛玩動物用遊戯具において、前記六面体は、連続する3つの側面から構成されると共に、外側面と内側面を有する一対の六面体構成部品からなること、該一対の六面体構成部品のそれぞれは、六面体の連続する3つの側面を形成する第1の端部プレート、中央プレート及び第2の端部プレートが連設されて形成される六面体側面形成部と、該六面体側面形成部の長手方向両端部に形成される第1及び第2の接続部とによって構成され、前記第1の接続部、前記第1の端部プレート、中央プレート、第2の端部プレート及び第2の接続部は、折り曲げ可能な接続辺によって接続され、第1の端部プレート、中央プレート及び第2の端部プレートは、前記接続辺に垂直に位置する一対の開放辺を具備すること、前記第1及び第2の接続部の外側面には、連結手段の一方の側を構成する第1の連結部が形成され、前記中央プレートの内側面の前記開放辺近傍には、前記第1の連結部に対応する連結手段の他方の側を構成する第2の連結部が形成されること、前記第1の端部プレート、中央プレート及び第2の端部プレートのいずれか1つには前記開口部が形成され、該開口部が形成される前記第1の端部プレート、中央プレート及び第2の端部プレートのいずれかの外側面の前記開口部の周辺には前記第1の連結部と前記第2の連結部が対応して配置されること、且つ、前記第1の端部プレート及び前記第2の端部プレートの開放辺のそれぞれには、中心位置から所定値変位した位置から外方に延出する係止片が形成され、該係止片の外側面には第1の連結部が設けられ、前記第1の端部プレート及び前記第2の端部プレートの内側面の開放辺近傍には、前記第1の連結部に対応する位置に第2の連結部が設けられることにある。
これによって、一方の六面体構成部品の第1及び第2の接続部の外側面の第1の連結部を、他方の六面体構成部品の中央プレートの内側面の開放辺近傍に設けられた第2の連結部に連結させると共に、他方の六面体構成部品の第1及び第2の接続部の外側面の第1の連結部を、一方の六面体構成部品の中央プレートの内側面の開放辺近傍に設けられた第2の連結部に連結させ、さらに一方及び他方の六面体構成部品の第1及び第2の端部プレートの開放辺に形成された係止片の外側面に設けられた第1の連結部を、他方及び一方の六面体構成部品の六面体構成部品の第1の及び第2の端部プレートの内側面の対応する開放辺近傍に設けられた第2の連結部に連結させることによって、六面体(特に、立方体)を形成することができるものである。さらに、1つの六面体の開口部と、同様に組み立てた別の六面体の開口部とを対向させることによってそれぞれの開口部の周囲形成された第1の連結部と第2の連結部が対面するため、開口部を合わせて接合することができるものである。このように、所望の数の六面体を結合させることができるものである。さらに、前記六面体は立方体であることが望ましい。
また、前記開口部の周辺に配置される第1の連結部と第2の連結部は、45°間隔で配置された一対の第1の連結部と、45°間隔で配置された一対の第2の連結部とが、90°毎に交互に配置されることが望ましい。これによって、一対の第1の連結部と一対の第2の連結部が交互に配されるため、六面体の開口面を対向させて連結した場合、常に4箇所で連結されるため、確実な連結が可能となるものである。
また、前記一対の六面体構成部品は、中央プレートに開口部を有する同一形状であることが望ましい。これによって、対向する面に開口部を形成できるため、まっすぐに貫通する通路を有する六面体を形成することが可能となるものである。
さらに、前記一対の六面体構成部品は、前記中央プレートに開口部を有する第1の六面体構成部品と、前記第1の端部プレート若しくは第2の端部プレートに開口部を有する第2の六面体構成部品とによって構成されることが望ましい。これによって、1つの面に開口した開口部と、それに隣り合う面の1つに開口する開口部を有する六面体を形成できるため、曲がった通路を有する六面体を形成することが可能となるものである。
また、上述したまっすぐに貫通する通路を有する六面体と、上述した曲がった通路を有する六面体を組み合わせることによって複雑な通路を有する愛玩動物用遊戯具を形成することが可能となるものである。
さらにまた、前記連結手段は、面ファスナーであって、第1の連結部は、面ファスナーのフック部であり、第2の連結部は、面ファスナーのループ部であることが望ましい。また、前記連結手段は、マグネットホック(マグホック若しくはマグネットボタン)であって、第1の連結部は、一方の極性(例えばN極)を有する凸部であり、第2の連結部は、他方の極性(例えばS極)を有する凹部であっても良く、さらには、前記連結手段は、マグネットシートであって、第1の連結部は、一方の極性を有するシートであり、第2の連結部は、他方の極性有するシートであっても良いものである。また、第1の連結部と第2の連結部の構成は逆であっても良いものである。
これによって、第1の連結部と第2の連結部の結合を簡単に着脱することが可能となるものである。
さらに、前記中央プレート、前記第1の端部プレート及び前記第2の端部プレートのそれぞれの4つの角は、所定の範囲で切除されて切り欠き部が形成されることが望ましい。これによって、六面体の全ての角部に切り欠き部を形成できるため、安全性を向上させることができるものである。また、この切り欠き部から内部を確認できるという効果がある。
さらにまた、前記中央プレート、前記第1の端部プレート及び前記第2の端部プレートの開口部が形成されていないいずれかには、その中央部に前記開口部よりも小さい窓部が形成されることが望ましい。これによって、上述した切欠き部と同様に内部を確認できるものである。
本願発明によれば、2つの独立した六面体構成部品を組み立てて一つの六面体を形成するとともに、複数の六面体の開口部を対面させるようにして通路が連続する愛玩動物用遊戯具を簡単に組み立てることができ、さらに六面体構成部品の開放辺同士が接触する部分を開放辺に形成された噛合片によって固定できるので、六面体の強度を向上させることができるものである。
さらに、前記開口部の周囲に形成された第1の連結部及び第2の連結部を交互に配置したことによって、1つの六面体に対して他の六面体を傾斜して接続することも可能となるため、愛玩動物用遊戯具の組み合わせにさらに汎用性を持たせることが可能となるものである。
本願発明に係る愛玩動物用遊戯具の一例を示した説明図である。 本願発明に係る愛玩動物用遊戯具の六面体の一例を示した斜視図である。 本願発明に係る愛玩動物用遊戯具の六面体の別の例を示した斜視図である。 本願発明に係る愛玩動物用遊戯具の六多面体を構成するための六面体構成部品の1つを示した説明図であり、(a)はその外側面、(b)はその内側面を示した平面図である。 本願発明に係る愛玩動物用遊戯具の六多面体を構成するための六面体構成部品の別の例を示した説明図であり、(a)はその外側面、(b)はその内側面を示した平面図である。 図4で示す六面体構成部品を2つ用いて六面体を形成する状態を示した説明図である。 図4で示す六面体構成部品と、図5で示す六面体構成部品とによって六面体を形成する状態を示した説明図である。 (a)は、図2及び図6で示す六面体と、図3及び図7で示す六面体とを接続する状態を示した説明図であり、(b)は、図3及び図7で示す六面体を2つ接続する状態を示した説明図である。 (a)は一対の六面体の第1の連結部と第2の連結部の配置を示した説明図であり、(b)は、一方の六面体を90°回転させた状態を示した説明図である。
以下、この発明の実施例について図面により説明する。
本願発明に係る愛玩動物用遊戯具1は、例えば図1に示すように、複数の六面体(立方体)2を任意に接続して形成されるもので、猫、子犬等の愛玩動物が、1つの六面体2に形成された開口部3から六面体2内に入り、それに接続された六面体2内を移動して遊ぶことができるものである。
前記六面体2には、図2で示すような開口部3が対向して配置されるまっすぐな通路を形成する第1の六面体2Aと、図3で示すような開口部3が隣り合う側面に配置されて曲がった通路を形成する第2の六面体2Bとがある。これら第1の六面体2A及び第2の六面体2Bを任意に選択していろいろな通路が形成された愛玩動物用遊戯具1を得ることができるものである。
前記第1の六面体2A若しくは第2の六面体2Bは、図4で示される第1の六面体構成部品4と、図5で示される第2の六面体構成部品5とをそれぞれ組み合わせることによって形成することができるものである。
図4(a),(b)で示される第1の六面体構成部品4は、六面体2(2A,2B)の連続する3つの側面を形成する第1の端部プレート4A、中央プレート4B及び第2の端部プレート4Cが連設されて形成される六面体側面形成部4Dと、該六面体側面形成部4Dの長手方向両端部に形成される第1及び第2の接続部4E,4Fとによって構成され、前記第1の接続部4E、前記第1の端部プレート4A、中央プレート4B、第2の端部プレート4C及び第2の接続部4Fは、折り曲げ可能な接続辺4G,4Hによって接続され、第1の端部プレート4A、中央プレート4B及び第2の端部プレート4Cは、前記接続辺4G,4Hに垂直に位置する一対の開放辺4J,4K,4L,4M,4N,4Pを具備する。さらに、前記第1の端部プレート4A及び前記第2の端部プレート4Cの開放辺4J,4K,4N, 4Pのそれぞれには、中心位置から所定値変位した位置から外方に延出する噛合片4Q,4R,4S,4Tが形成される。
そして、前記第1及び第2の接続部4E,4Fの外側面には、連結手段、例えば面ファスナー6の一方の側(この実施例では、フック側)を構成する第1の連結部6Aが形成され、前記中央プレート4Bの内側面の前記開放辺4L,4M近傍には、前記第1の連結部6Aに対応する面ファスナー6の他方の側(ループ側)を構成する第2の連結部6Bが形成されるものである。前記連結手段として、この実施例では面ファスナー6を使用したが、連結手段として、マグネットフック(マグフック若しくはマグネットボタン)を使用しても良く、またマグネットシート、ホック等を使用しても良いものである。連結手段としてマグネットフックを使用する場合には、第1の連結部6Aは、一方の極性(例えばN極)を有する凸部であり、第2の連結部6Bは、他方の極性(例えばS極)を有する凹部である。尚、第1の連結部6Aと第2の連結部6Bの特性は逆でも良いものである。
上述した連結手段の内、前記開口部3の周辺に配置される連結手段は、45°間隔で配置された一対の第1の連結部6Aと、45°毎に配置された一対の第2の連結部6Bとが、90°毎に交互に配置されて構成されるものである。これによって、開口部3が形成された面を対向させて連結する場合、いかなる場合においても必ず4箇所で第1の連結部6Aと第2の連結部6Bとが連結されるため、連結を容易且つ確実に行うことが可能となるものである。
また、本実施例に係る第1の六面体構成部品4では、中央プレート4Bに、前記開口部3が形成され、この開口部3の周辺には前記第1の連結部6Aと前記第2の連結部6Bが対応して配置されるものである。
さらに、前記第1の端部プレート4A、前記中央プレート4B及び前記第2の端部プレート4Cのそれぞれの4つの角は、所定の範囲で切除されて切り欠き部7Aが形成され、組み立てられた六面体2の8つの角には、所定の切り欠き開口部7が形成されるものである。さらにまた、開口部3が形成されていない第1の端部プレート4A若しくは第2の端部プレート4Cのいずれか、この実施例では、第1の端部プレート4Aの略中央には、前記開口部3よりも小さい窓部8が形成されるものである。
図5(a),(b)で示される第2の六面体構成部品5は、六面体2(2A,2B)の連続する3つの側面を形成する第1の端部プレート5A、中央プレート5B及び第2の端部プレート5Cが連設されて形成される六面体側面形成部5Dと、該六面体側面形成部5Dの長手方向両端部に形成される第1及び第2の接続部5E,5Fとによって構成され、前記第1の接続部5E、前記第1の端部プレート5A、中央プレート5B、第2の端部プレート5C及び第2の接続部5Fは、折り曲げ可能な接続辺5G,5Hによって接続され、第1の端部プレート5A、中央プレート5B及び第2の端部プレート5Cは、前記接続辺5G,5Hに垂直に位置する一対の開放辺5J,5K,5L,5M,5N,5Pを具備する。さらに、前記第1の端部プレート5A及び前記第2の端部プレート5Cの開放辺5J,5K,5N, 5Pのそれぞれには、中心位置から所定値変位した位置から外方に延出する噛合片5Q,5R,5S,5Tが形成される。
そして、前記第1及び第2の接続部5E,5Fの外側面には、連結手段、例えば面ファスナー6の一方の側(この実施例では、フック側)を構成する第1の連結部6Aが形成され、前記中央プレート5Bの内側面の前記開放辺5L,5M近傍には、前記第1の連結部6Aに対応する面ファスナー6の他方の側(ループ側)を構成する第2の連結部6Bが形成されるものである。前記連結手段として、この実施例では面ファスナー6を使用したが、連結手段として、マグネットフック(マグフック若しくはマグネットボタン)を使用しても良く、またマグネットシート、ホック等を使用しても良いものである。連結手段としてマグネットフックを使用する場合には、第1の連結部6Aは、一方の極性(例えばN極)を有する凸部であり、第2の連結部6Bは、他方の極性(例えばS極)を有する凹部である。尚、第1の連結部6Aと第2の連結部6Bの特性は逆でも良いものである。
また、本実施例に係る第2の六面体構成部品5では、第1の端部プレート5Aに、前記開口部3が形成され、この開口部3の周辺には前記第1の連結部6Aと前記第2の連結部6Bが対応して配置されるものである。
さらに、前記第1の端部プレート5A、前記中央プレート5B及び前記第2の端部プレート5Cのそれぞれの4つの角は、所定の範囲で切除されて切り欠き部7Aが形成され、組み立てられた六面体2の8つの角には、所定の切り欠き開口部7が形成されるものである。さらにまた、開口部3が形成されていない第1の端部プレート5A若しくは第2の端部プレート5Cのいずれか、この実施例では、第2の端部プレート5Cの略中央には、前記開口部3よりも小さい窓部8が形成されるものである。
以上説明したような構造を有することにより、前記六面体2Aは、一対の第1の六面体構成部品4を組み合わせることによって形成される。この六面体2Aの組み立ては、図6で示すように、一方の第1の六面体構成部品4の第1及び第2の接続部4E,4Fの第1の連結部6Aを、他方の第1の六面体構成部品4の中央プレート4Bの内側面の開放辺4L,4Mの近傍に配置された第2の連結部6Bに連結(固着)し、同時に他方の第1の六面体構成部品4の第1及び第2の接続部4E,4Fの第1の連結部6Aを、一方の第1の六面体構成部品4の中央プレート4Bの内側面の開放辺4L,4Mの近傍に配置された第2の連結部6Bに連結(固着)すると共に、一方の第1の六面体構成部品4の噛合片4Q、4R,4S,4Tの第1の連結部6Aを、他方の第1の六面体構成部品4の対応する位置にある第2の連結部6Bに連結し、同様に他方の第1の六面体構成部品4の噛合片4Q、4R,4S,4Tの第1の連結部6Aを一方の第1の六面体構成部品4の対応する位置にある第2の連結部6Bに連結することによって行うことができるものである。
また、六面体2Bは、第1の六面体構成部品4と第2の六面体構成部品5と組み合わせることによって形成される。この六面体2Aの組み立ては、図7で示すように、第1の六面体構成部品4の第1及び第2の接続部4E,4Fの第1の連結部6Aを、第2の六面体構成部品5の中央プレート5Bの内側面の開放辺5L,5Mの近傍に配置された第2の連結部6Bに連結(固着)し、同時に第2の六面体構成部品5の第1及び第2の接続部5E,5Fの第1の連結部6Aを、第1の六面体構成部品4の中央プレート4Bの内側面の開放辺4L,4Mの近傍に配置された第2の連結部6Bに連結(固着)すると共に、第1の六面体構成部品4の噛合片4Q、4R,4S,4Tの第1の連結部6Aを、第2の六面体構成部品5の対応する位置にある第2の連結部6Bに連結し、同様に第2の六面体構成部品5の噛合片5Q、5R,5S,5Tの第1の連結部6Aを、第1の六面体構成部品4の対応する位置にある第2の連結部6Bに連結することによって行うことができるものである。
このようにして組み立てられた六面体2A及び六面体2Bは、図8(a),(b)に示されるようにして連結されるものである。図8(a)は、六面体2Aと六面体2Bとを連結する状態を示したものである。この連結においてお互いの開口部3の周囲に配置された第1の連結部6Aと第2の連結部6Bとを対応させて連結するものである。尚、図8(b)は、六面体2Bと六面体2Bを連結する状態を示したものである。このように、六面体2A及び六面体2Bを任意に選択して順次組み合わせることによって、愛玩動物用遊戯具1を所望の形状に形成することができるものである。
この連結状態は、例えば図9(a)で示すように、一方の六面体2(六面体20とする。)において、開口部3の周囲は、45°毎に第1の連結部6A1,6A2、第2の連結部6B1,6B2、第1の連結部6A3,6A4、第2の連結部6B3,6B4が配置され、これに連結される他方の六面体2(六面体21とする。)において、45°毎に第1の連結部6A5,6A6、第2の連結部6B5,6B6、第1の連結部6A7,6A8、第2の連結部6B7,6B8が配置されるので、2つの六面体20,21を同じ向きに対向して連結する場合、六面体20の第1の連結部6A2と六面体21の第2の連結部6B8、六面体21の第1の連結部6A6と六面体20の第2の連結部6B4、六面体20の第1の連結部6A4と六面体21の第2の連結部6B6、六面体21の第1の連結部6A8と六面体20の第2の連結部6B2の4箇所で連結される。
また、他方の六面体21を90°回転させた場合(六面体21A)には、図9(b)で示すように、六面体20の第1の連結部6A1と六面体21Aの第2の連結部6B7、六面体21Aの第1の連結部6A7と六面体20の第2の連結部6B1、六面体20の第1の連結部6A3と六面体21Aの第2の連結部6B5、六面体21Aの第1の連結部6A’と六面体20の第2の連結部6B3の4箇所で連結される。さらに90°回転させた場合、図9(a)の配置と同一となり、さらに90°回転させた場合には、図9(b)の配置と同一となるものである。
以上のように、開口部3を対面させて六面体2を連結する場合、常に4箇所で連結できるため、連結強度を確保できるものである。
1 愛玩動物用遊戯具
2,2A,2B 六面体
3 開口部
4 第1の六面体構成部品
4A 第1の端部プレート
4B 中央プレート
4C 第2の端部プレート
4D 六面体側面形成部
4E 第1の接続部
4F 第2の接続部
4G,4H 接続辺
4J,4K,4L,4M,4N,4P 開放辺
4Q,4R,4S,4T 噛合片
5 第2の六面体構成部品
5A 第1の端部プレート
5B 中央プレート
5C 第2の端部プレート
5D 六面体側面形成部
5E 第1の接続部
5F 第2の接続部
5G,5H 接続辺
5J,5K,5L,5M,5N,5P 開放辺
5Q,5R,5S,5T 噛合片
6 連結手段
6A 第1の連結部
6B 第2の連結部
7 切り欠き開口部
7A 切り欠き部
8 窓部

Claims (7)

  1. 六面体を構成するいずれか2つの側面に開口する開口部を有する組み立て可能な六面体を任意に組み合わせて構成される愛玩動物用遊戯具において、
    前記六面体は、連続する3つの側面から構成されると共に、外側面と内側面を有する一対の六面体構成部品からなること、
    該一対の六面体構成部品のそれぞれは、六面体の連続する3つの側面を形成する第1の端部プレート、中央プレート及び第2の端部プレートが連設されて形成される六面体側面形成部と、該六面体側面形成部の長手方向両端部に形成される第1及び第2の接続部とによって構成され、前記第1の接続部、前記第1の端部プレート、中央プレート、第2の端部プレート及び第2の接続部は、折り曲げ可能な接続辺によって接続され、第1の端部プレート、中央プレート及び第2の端部プレートは、前記接続辺に垂直に位置する一対の開放辺を具備すること、
    前記第1及び第2の接続部の外側面には、連結手段の一方の側を構成する第1の連結部が形成され、前記中央プレートの内側面の前記開放辺近傍には、前記第1の連結部に対応する連結手段の他方の側を構成する第2の連結部が形成されること、
    前記第1の端部プレート、中央プレート及び第2の端部プレートのいずれか1つには前記開口部が形成され、該開口部が形成される前記第1の端部プレート、中央プレート及び第2の端部プレートのいずれかの外側面の前記開口部の周辺には前記第1の連結部と前記第2の連結部が対応して配置されること、且つ
    前記第1の端部プレート及び前記第2の端部プレートの開放辺のそれぞれには、中心位置から所定値変位した位置から外方に延出する係止片が形成され、該係止片の外側面には第1の連結部が設けられ、前記第1の端部プレート及び前記第2の端部プレートの内側面の開放辺近傍には、前記第1の連結部に対応する位置に第2の連結部が設けられることを特徴とする愛玩動物用遊戯具。
  2. 前記開口部の周辺に配置される第1の連結部と第2の連結部は、45°間隔で配置された一対の第1の連結部と、45°間隔で配置された一対の第2の連結部とが、90°毎に交互に配置されたことを特徴とする請求項1記載の愛玩動物用遊戯具。
  3. 前記一対の六面体構成部品は、中央プレートに開口部を有する同一形状であることを特徴とする請求項1又は2記載の愛玩動物用遊戯具。
  4. 前記一対の六面体構成部品は、前記中央プレートに開口部を有する第1の六面体構成部品と、前記第1の端部プレート若しくは第2の端部プレートに開口部を有する第2の六面体構成部品とによって構成されることを特徴とする請求項1又は2記載の愛玩動物用遊戯具。
  5. 前記連結手段は、面ファスナーであって、第1の連結部は、面ファスナーのフック部であり、第2の連結部は、面ファスナーのループ部であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の愛玩動物用遊戯具。
  6. 前記中央プレート、前記第1の端部プレート及び前記第2の端部プレートのそれぞれの4つの角は、所定の範囲で切除されて切り欠き部が形成されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載の愛玩動物用遊戯具。
  7. 前記中央プレート、前記第1の端部プレート及び前記第2の端部プレートの開口部が形成されていないいずれかには、その中央部に前記開口部よりも小さい窓部が形成されることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1つに記載の愛玩動物用遊戯具。
JP2013109495A 2013-05-24 2013-05-24 愛玩動物用遊戯具 Pending JP2014226103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013109495A JP2014226103A (ja) 2013-05-24 2013-05-24 愛玩動物用遊戯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013109495A JP2014226103A (ja) 2013-05-24 2013-05-24 愛玩動物用遊戯具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014226103A true JP2014226103A (ja) 2014-12-08

Family

ID=52126523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013109495A Pending JP2014226103A (ja) 2013-05-24 2013-05-24 愛玩動物用遊戯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014226103A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200069515A (ko) * 2018-12-07 2020-06-17 주식회사 데코원 반려동물용 놀이터 구조
KR20220108449A (ko) * 2021-01-27 2022-08-03 주식회사 지엠알 그룹코리아 모듈형 캣타워
WO2022211167A1 (ko) * 2021-03-29 2022-10-06 주식회사 디아이에프 애완동물용 집과 이를 사용한 애완동물용 놀이구조물
KR102671184B1 (ko) * 2021-03-29 2024-06-03 제로원스페이스(주) 애완동물용 집과 이를 사용한 애완동물용 놀이구조물

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200069515A (ko) * 2018-12-07 2020-06-17 주식회사 데코원 반려동물용 놀이터 구조
KR102157081B1 (ko) 2018-12-07 2020-09-17 주식회사 데코원 반려동물용 놀이터 구조
KR20220108449A (ko) * 2021-01-27 2022-08-03 주식회사 지엠알 그룹코리아 모듈형 캣타워
KR102537929B1 (ko) 2021-01-27 2023-05-31 주식회사 지엠알 그룹코리아 모듈형 캣타워
WO2022211167A1 (ko) * 2021-03-29 2022-10-06 주식회사 디아이에프 애완동물용 집과 이를 사용한 애완동물용 놀이구조물
KR102671184B1 (ko) * 2021-03-29 2024-06-03 제로원스페이스(주) 애완동물용 집과 이를 사용한 애완동물용 놀이구조물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100056013A1 (en) Magnetic Toy Construction Piece and Set
KR20110090432A (ko) 자석이 내장된 조립식 완구 블록
JP2014226103A (ja) 愛玩動物用遊戯具
JP5346361B2 (ja) 組立式迷路
US20190230895A1 (en) Pet Combination House that is Assembled and Disassembled Quickly to Facilitate Storage
US9649573B2 (en) Bokah blocks
TWI424123B (zh) 卡合結構
KR200468095Y1 (ko) 유아용 학습 교구
JP2020048550A (ja) 猫のためのペット用具
JP3185708U (ja) ブロック玩具
JPH0924165A (ja) 組立おもちゃ
JP3129158U (ja) 多目的組み合わせ構造
KR101327597B1 (ko) 학습용 교구
JP3209656U (ja) 組立式迷路
JP2010240310A (ja) 紙製組立部材および組立玩具
KR101740504B1 (ko) 조립식 블록완구
TWI400116B (zh) Maze combination structure
KR101825271B1 (ko) 장난감 블록완구
US20180193766A1 (en) Combination structure for a labyrinth
KR100987575B1 (ko) 유아용 자석블록
AU2017100032A4 (en) Combination Structure for a Labyrinth
KR101112163B1 (ko) 정다면체 학습 교구
KR101112164B1 (ko) 정다면체 학습 교구
KR20150127817A (ko) 유아용 블록완구
KR200265633Y1 (ko) 유아용 조립 학습교구