JP2014223285A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014223285A5
JP2014223285A5 JP2014082711A JP2014082711A JP2014223285A5 JP 2014223285 A5 JP2014223285 A5 JP 2014223285A5 JP 2014082711 A JP2014082711 A JP 2014082711A JP 2014082711 A JP2014082711 A JP 2014082711A JP 2014223285 A5 JP2014223285 A5 JP 2014223285A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lottery
control
state
jackpot
big hit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014082711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014223285A (ja
JP5802921B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014082711A priority Critical patent/JP5802921B2/ja
Priority claimed from JP2014082711A external-priority patent/JP5802921B2/ja
Publication of JP2014223285A publication Critical patent/JP2014223285A/ja
Publication of JP2014223285A5 publication Critical patent/JP2014223285A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5802921B2 publication Critical patent/JP5802921B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

手段1:「遊技領域内に配置され遊技媒体を常時受け入れ可能な通常始動口と、
前記通常始動口に遊技媒体が受け入れられたことに基づいて抽選を行う抽選手段と
を備え、前記抽選手段による抽選にて大当りが得られた場合は遊技者に利益を付与可能な遊技機において、
前記通常始動口とは別に、特定可動片が動作したときに遊技媒体が受け入れ容易とされる可変始動口が設けられてなり、
前記可変始動口への遊技媒体の受け入れが相対的に困難とされる通常状態にあるとき、この通常状態よりも前記可変始動口への遊技媒体の受け入れが相対的に容易とされるように前記特定可動片の動作にかかる制御態様が変更される有利状態への制御を実行可能とする受入条件変更手段と、
前記抽選手段による抽選にて大当りが得られる確率を相対的に低く設定した低確率状態にあるとき、この低確率状態よりも大当りが得られる確率を高く設定した高確率状態への制御を実行可能とする確率変更手段と、
遊技者に利益を付与するための動作として、所定の可動体の作動によって遊技媒体の受け入れが容易化される球入賞手段と、
前記低確率状態且つ前記通常状態にあるときの前記抽選手段による抽選にて得られた大当りが第1の大当りである場合、前記可動体の作動による前記球入賞手段での遊技媒体の受け入れの容易化により多量の賞が獲得可能とされる制御を実行したのちに、前記確率変更手段による前記高確率状態への制御と、前記受入条件変更手段による前記有利状態への制御との両方をそれぞれ提供する第1利益付与手段と、
前記低確率状態且つ前記通常状態にあるときの前記抽選手段による抽選にて得られた大当りが第2の大当りである場合、前記球入賞手段にて前記可動体を作動させるにもかかわらず、前記第1利益付与手段の場合よりも少ない賞しか獲得可能とされないように前記可動体を作動させる制御を実行したのちに、前記確率変更手段による前記高確率状態への制御と、前記受入条件変更手段による前記有利状態への制御との両方をそれぞれ提供する第2利益付与手段と、
前記低確率状態且つ前記通常状態にあるときの前記抽選手段による抽選にて得られた大当りが第3の大当りである場合、前記球入賞手段にて前記可動体を作動させるにもかかわらず、前記第1利益付与手段の場合よりも少ない賞しか獲得可能とされないように前記可動体を作動させる制御を実行したのちに、前記確率変更手段による前記高確率状態への制御と、前記受入条件変更手段による前記有利状態への制御とのうち、前記高確率状態への制御のみを提供する第3利益付与手段と
を備え、
前記第3利益付与手段は、
前記確率変更手段による前記高確率状態への制御および前記受入条件変更手段による前記有利状態への制御の少なくとも一方が行われている状態にあるときの前記抽選手段による抽選にて得られた大当りが第3の大当りである場合、前記第1利益付与手段の場合よりも少ない賞しか獲得可能とされないように前記可動体を作動させる制御を実行したのちに、前記確率変更手段による前記高確率状態への制御と、前記受入条件変更手段による前記有利状態への制御との両方をそれぞれ提供する条件付利益付与手段
を有しており、
前記抽選手段による抽選にて大当りが得られたときに該大当りが前記第2の大当りとされる割合よりも前記第3の大当りとされる割合のほうが高く、且つ前記抽選手段による抽選にて大当りが得られたときに該大当りが前記第3の大当りとされる割合よりも前記第1の大当りとされる割合のほうが高くなるように設定されてなる」ことを特徴とする遊技機。

Claims (3)

  1. 遊技領域内に配置され遊技媒体を常時受け入れ可能な通常始動口と、
    前記通常始動口に遊技媒体が受け入れられたことに基づいて抽選を行う抽選手段と
    を備え、前記抽選手段による抽選にて大当りが得られた場合は遊技者に利益を付与可能な遊技機において、
    前記通常始動口とは別に、特定可動片が動作したときに遊技媒体が受け入れ容易とされる可変始動口が設けられてなり、
    前記可変始動口への遊技媒体の受け入れが相対的に困難とされる通常状態にあるとき、この通常状態よりも前記可変始動口への遊技媒体の受け入れが相対的に容易とされるように前記特定可動片の動作にかかる制御態様が変更される有利状態への制御を実行可能とする受入条件変更手段と、
    前記抽選手段による抽選にて大当りが得られる確率を相対的に低く設定した低確率状態にあるとき、この低確率状態よりも大当りが得られる確率を高く設定した高確率状態への制御を実行可能とする確率変更手段と、
    遊技者に利益を付与するための動作として、所定の可動体の作動によって遊技媒体の受け入れが容易化される球入賞手段と、
    前記低確率状態且つ前記通常状態にあるときの前記抽選手段による抽選にて得られた大当りが第1の大当りである場合、前記可動体の作動による前記球入賞手段での遊技媒体の受け入れの容易化により多量の賞が獲得可能とされる制御を実行したのちに、前記確率変更手段による前記高確率状態への制御と、前記受入条件変更手段による前記有利状態への制御との両方をそれぞれ提供する第1利益付与手段と、
    前記低確率状態且つ前記通常状態にあるときの前記抽選手段による抽選にて得られた大当りが第2の大当りである場合、前記球入賞手段にて前記可動体を作動させるにもかかわらず、前記第1利益付与手段の場合よりも少ない賞しか獲得可能とされないように前記可動体を作動させる制御を実行したのちに、前記確率変更手段による前記高確率状態への制御と、前記受入条件変更手段による前記有利状態への制御との両方をそれぞれ提供する第2利益付与手段と、
    前記低確率状態且つ前記通常状態にあるときの前記抽選手段による抽選にて得られた大当りが第3の大当りである場合、前記球入賞手段にて前記可動体を作動させるにもかかわらず、前記第1利益付与手段の場合よりも少ない賞しか獲得可能とされないように前記可動体を作動させる制御を実行したのちに、前記確率変更手段による前記高確率状態への制御と、前記受入条件変更手段による前記有利状態への制御とのうち、前記高確率状態への制御のみを提供する第3利益付与手段と
    を備え、
    前記第3利益付与手段は、
    前記確率変更手段による前記高確率状態への制御および前記受入条件変更手段による前記有利状態への制御の少なくとも一方が行われている状態にあるときの前記抽選手段による抽選にて得られた大当りが第3の大当りである場合、前記第1利益付与手段の場合よりも少ない賞しか獲得可能とされないように前記可動体を作動させる制御を実行したのちに、前記確率変更手段による前記高確率状態への制御と、前記受入条件変更手段による前記有利状態への制御との両方をそれぞれ提供する条件付利益付与手段
    を有しており、
    前記抽選手段による抽選にて大当りが得られたときに該大当りが前記第2の大当りとされる割合よりも前記第3の大当りとされる割合のほうが高く、且つ前記抽選手段による抽選にて大当りが得られたときに該大当りが前記第3の大当りとされる割合よりも前記第1の大当りとされる割合のほうが高くなるように設定されてなる
    ことを特徴とする遊技機。
  2. 請求項1に記載の遊技機において、
    前記可変始動口に遊技媒体が受け入れられたことに基づいて抽選を行う可変側抽選手段をさらに備えることを特徴とする遊技機。
  3. 前記受入条件変更手段は、
    前記有利状態においては、前記通常状態よりも前記特定可動片の動作頻度を高くすることによって前記可変始動口への遊技媒体の受け入れを相対的に容易とさせる
    請求項2に記載の遊技機。
JP2014082711A 2014-04-14 2014-04-14 遊技機 Expired - Fee Related JP5802921B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014082711A JP5802921B2 (ja) 2014-04-14 2014-04-14 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014082711A JP5802921B2 (ja) 2014-04-14 2014-04-14 遊技機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013079984A Division JP5665908B2 (ja) 2013-04-05 2013-04-05 遊技機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014093971A Division JP5956500B2 (ja) 2014-04-30 2014-04-30 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014223285A JP2014223285A (ja) 2014-12-04
JP2014223285A5 true JP2014223285A5 (ja) 2015-01-29
JP5802921B2 JP5802921B2 (ja) 2015-11-04

Family

ID=52122476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014082711A Expired - Fee Related JP5802921B2 (ja) 2014-04-14 2014-04-14 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5802921B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6383836B1 (ja) * 2017-05-23 2018-08-29 山佐株式会社 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012213595A5 (ja)
JP2017217130A5 (ja)
JP2014208031A5 (ja)
JP2008206870A5 (ja)
JP2017046985A5 (ja)
JP2013233374A5 (ja)
JP2013111138A5 (ja)
JP2014223285A5 (ja)
JP2010051724A5 (ja)
JP2012210549A5 (ja)
JP2010075756A5 (ja)
JP2014166286A5 (ja)
JP2018196839A5 (ja)
JP2006334428A5 (ja)
JP2018196838A5 (ja)
JP2012183430A5 (ja)
JP2012192195A5 (ja)
JP2012166075A5 (ja)
JP2013126585A5 (ja)
JP2010259894A5 (ja)
JP2010259865A5 (ja)
JP2014213133A5 (ja)
JP2010259866A5 (ja)
JP2011045751A5 (ja)
JP2010259868A5 (ja)