JP2014210947A - 金属ナノ粒子材料、それを含有する接合材料、およびそれを用いた半導体装置 - Google Patents
金属ナノ粒子材料、それを含有する接合材料、およびそれを用いた半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014210947A JP2014210947A JP2013086839A JP2013086839A JP2014210947A JP 2014210947 A JP2014210947 A JP 2014210947A JP 2013086839 A JP2013086839 A JP 2013086839A JP 2013086839 A JP2013086839 A JP 2013086839A JP 2014210947 A JP2014210947 A JP 2014210947A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nanoparticles
- bonding
- copper
- nickel oxide
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32245—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/33—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
Landscapes
- Powder Metallurgy (AREA)
- Die Bonding (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
- Non-Insulated Conductors (AREA)
Abstract
Description
本発明においては、直径が1〜1000nmの範囲にある銅粒子を「銅ナノ粒子」という。銅粒子の直径は、透過型電子顕微鏡(TEM)観察において測定することができ、本発明においては、以下に示す全銅粒子に対する銅ナノ粒子の割合および銅粒子(銅ナノ粒子を含む)の平均粒子径を、前記TEM観察において、無作為に200個の銅粒子を抽出し、これらの直径を測定することによって求められる値とする。
本発明においては、直径が1〜1000nmの範囲にある酸化ニッケル粒子を「酸化ニッケルナノ粒子」という。酸化ニッケル粒子の直径は、透過型電子顕微鏡(TEM)観察において測定することができ、本発明においては、以下に示す全酸化ニッケル粒子に対する酸化ニッケルナノ粒子の割合および酸化ニッケル粒子(酸化ニッケルナノ粒子を含む)の平均粒子径は、前記TEM観察において、無作為に200個の酸化ニッケル粒子を抽出し、これらの直径を測定することによって求められる値とする。
本発明の金属ナノ粒子材料は、このような銅ナノ粒子と酸化ニッケルナノ粒子とを所定の割合で含有するものである。本発明の金属ナノ粒子材料における銅ナノ粒子と酸化ニッケルナノ粒子の割合は、全金属ナノ粒子に対して、銅ナノ粒子が99.995〜97質量%であり且つ酸化ニッケルナノ粒子が0.005〜3質量%である。酸化ニッケルナノ粒子の含有量が前記下限未満になる(すなわち、銅ナノ粒子の含有量が前記上限を超える)と、酸化ニッケルナノ粒子の添加効果が十分に得られず、銅ナノ粒子の表面が大気中で酸化されやすく、その結果、金属ナノ粒子材料中で銅ナノ粒子同士の凝集が起こったり、接合時の熱処理で十分に酸化成分を除去できず、接合強度が低下する。他方、酸化ニッケルナノ粒子の含有量が前記上限を超える(すなわち、銅ナノ粒子の含有量が前記下限未満になる)と、本発明の金属ナノ粒子材料の焼結密度が高くなりすぎ、接合時に接合層内部で応力によるクラックといった接合層破壊が発生する。また、接合強度がより高くなるという観点から、銅ナノ粒子の含有量が99.95〜99質量%であり且つ酸化ニッケルナノ粒子の含有量が0.05〜1質量%であることが好ましく、銅ナノ粒子の含有量が99.9〜99質量%であり且つ酸化ニッケルナノ粒子の含有量が0.1〜1質量%であることがより好ましい。なお、銅ナノ粒子と酸化ニッケルナノ粒子の割合において、これらの合計量は全金属ナノ粒子に対して100質量%である。
次に、本発明の半導体装置について説明する。本発明の半導体装置は、半導体素子、基板、および前記半導体素子と前記基板とを接合する接合層を備えており、前記接合層が本発明の金属ナノ粒子材料を含有する接合材料(以下、「本発明の接合材料」という)により形成された銅と酸化ニッケルとの混合物層である。また、本発明の半導体装置においては、前記混合物層の両面に、ニッケル、コバルトおよび銀のうちの少なくとも1種の金属からなる密着層を更に備えていることが好ましい。この場合、一方の密着層は前記半導体素子の接合部に接するように配置され、他方の密着層は前記基板の接合部に接するように配置されている。
<銅ナノ粒子の調製>
銅ナノ粒子は、特開2012−46779号公報に記載の方法に従って調製した。すなわち、フラスコにエチレングリコール(HO(CH2)2OH)600mlを入れ、これに炭酸銅(CuCO3・Cu(OH)2・H2O)120mmolを添加したところ、炭酸銅はエチレングリコールにほとんど溶解せずに沈殿した。これに、デカン酸(C9H19COOH)180mmolおよびデシルアミン(C10H21NH2)60mmolを添加した後、窒素ガスを0.5L/minで流しながら、エチレングリコールの沸点で1時間加熱還流させたところ、微粒子が生成した。得られた微粒子をヘキサン中に分散させて回収し、アセトンおよびエタノールを順次添加して洗浄した後、遠心分離(3000rpm、20min)により回収し、真空乾燥(35℃、30min)を施した。
調製例1で調製した銅ナノ粒子と酸化ニッケルナノ粒子(シグマアルドリッチジャパン合同会社製「酸化ニッケル(II)(NiO)ナノ粒子」)、平均粒子径:<50nm、直径1〜1000nmの範囲にあるナノ粒子の含有率:100%(個数基準))とを乳鉢ですりつぶして混合し、全金属ナノ粒子に対して99.995質量%の銅ナノ粒子と0.005質量%の酸化ニッケルナノ粒子を含有する混合粉末を調製した。この混合粉末10gにデカノール500μlおよびテルピネオール500μlを添加し、自転・公転ミキサーにより撹拌して接合材料ペーストを調製した。
リードフレームや半導体素子などにより構成される半導体装置において、接合層の接合強度を直接測定することは困難である。従って、得られた接合材料により形成される接合層の接合強度は、図5に示すせん断強度測定用接合体を用いて、以下の方法により測定した。
銅ナノ粒子および酸化ニッケルナノ粒子の含有量を表1に示す割合に変更した以外は実施例1と同様にして接合材料ペーストを調製し、さらに、せん断強度測定用接合体を作製して接合層の接合強度を求めた。その結果を表1および図6に示す。
実施例7と同様にして接合材料ペースト(酸化ニッケルナノ粒子含有量:1質量%)を調製し、これに、平均粒子径が1.2μmの銅粉を前記接合材料ペースト中の全ナノ粒子:銅粉=31:69の質量比で添加し、全銅粒子に対する直径1〜1000nmの範囲にある銅ナノ粒子の割合が99.0%(個数基準)の接合材料ペースト(酸化ニッケルナノ粒子含有量:0.31質量%)を調製した。この接合材料ペーストを用いた以外は実施例1と同様にしてせん断強度測定用接合体を作製して接合層の接合強度を求めた。その結果を表1に示す。
酸化ニッケルナノ粒子を混合しなかった以外は実施例1と同様にして接合材料ペーストを調製し、さらに、せん断強度測定用接合体を作製して接合層の接合強度を求めた。その結果を表1および図6に示す。
銅ナノ粒子および酸化ニッケルナノ粒子の含有量を表1に示す割合に変更した以外は実施例1と同様にして接合材料ペーストを調製し、さらに、せん断強度測定用接合体を作製して接合層の接合強度を求めた。その結果を表1および図6に示す。
Claims (5)
- 全金属ナノ粒子に対して、銅ナノ粒子を99.995〜97質量%且つ酸化ニッケルナノ粒子を0.005〜3質量%含有することを特徴とする金属ナノ粒子材料。
- 直径が1〜1000nmの範囲にある金属ナノ粒子が、個数基準で全金属粒子の99%以上であることを特徴とする請求項1に記載の金属ナノ粒子材料。
- 請求項1または2に記載の金属ナノ粒子材料を含有することを特徴とする接合材料。
- 半導体素子、基板、および前記半導体素子と前記基板との間に配置された接合層を備えており、
前記接合層が請求項3に記載の接合材料により形成された銅と酸化ニッケルとの混合物層であることを特徴とする半導体装置。 - 前記混合物層の両面にニッケル、コバルトおよび銀からなる群から選択される少なくとも1種の金属からなる密着層を更に備えており、
一方の密着層が半導体素子の接合部に接するように配置され、他方の密着層が前記基板の接合部に接するように配置されていることを特徴とする請求項4に記載の半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013086839A JP6032110B2 (ja) | 2013-04-17 | 2013-04-17 | 金属ナノ粒子材料、それを含有する接合材料、およびそれを用いた半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013086839A JP6032110B2 (ja) | 2013-04-17 | 2013-04-17 | 金属ナノ粒子材料、それを含有する接合材料、およびそれを用いた半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014210947A true JP2014210947A (ja) | 2014-11-13 |
JP6032110B2 JP6032110B2 (ja) | 2016-11-24 |
Family
ID=51930906
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013086839A Expired - Fee Related JP6032110B2 (ja) | 2013-04-17 | 2013-04-17 | 金属ナノ粒子材料、それを含有する接合材料、およびそれを用いた半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6032110B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016153530A (ja) * | 2014-09-01 | 2016-08-25 | Dowaエレクトロニクス株式会社 | 接合材およびそれを用いた接合方法 |
JP2017103180A (ja) * | 2015-12-04 | 2017-06-08 | 日立化成株式会社 | 無加圧接合用銅ペースト、接合体、及び半導体装置 |
JP2020097774A (ja) * | 2018-12-17 | 2020-06-25 | キョン ドン ウォン コーポレーションKyung Dong One Corporation | 電力半導体接合用焼結ペースト組成物 |
US10930612B2 (en) | 2017-01-11 | 2021-02-23 | Showa Denko Materials Co., Ltd. | Copper paste for pressureless bonding, bonded body and semiconductor device |
JP2022130365A (ja) * | 2015-09-07 | 2022-09-06 | 昭和電工マテリアルズ株式会社 | 接合用銅ペースト、接合体の製造方法及び半導体装置の製造方法 |
US11810885B2 (en) * | 2018-08-31 | 2023-11-07 | Waseda University | Semiconductor element bonding structure, method for producing semiconductor element bonding structure, and electrically conductive bonding agent |
JP7543880B2 (ja) | 2020-12-03 | 2024-09-03 | 株式会社レゾナック | 接合用金属ペースト、接合体、半導体装置、及び接合体の製造方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060160330A1 (en) * | 2005-01-20 | 2006-07-20 | Nissan Motor Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
JP2006210301A (ja) * | 2004-12-27 | 2006-08-10 | Mitsui Mining & Smelting Co Ltd | 導電性インク |
JP2007095705A (ja) * | 2006-11-20 | 2007-04-12 | Denso Corp | 導体ペースト組成物及び回路基板 |
JP2008258236A (ja) * | 2007-04-02 | 2008-10-23 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 厚膜抵抗体ペースト、厚膜抵抗体及びその形成方法 |
JP2011094223A (ja) * | 2008-11-26 | 2011-05-12 | Mitsuboshi Belting Ltd | 無機素材用接合剤及び無機素材の接合体 |
JP2011219862A (ja) * | 2010-03-26 | 2011-11-04 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 銅合金微粒子分散液、焼結導電体の製造方法、及び焼結導電体、並びに導電接続部材 |
JP2014175372A (ja) * | 2013-03-06 | 2014-09-22 | Toyota Central R&D Labs Inc | 接合材料およびそれを用いた半導体装置、ならびに配線材料およびそれを用いた電子素子用配線 |
-
2013
- 2013-04-17 JP JP2013086839A patent/JP6032110B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006210301A (ja) * | 2004-12-27 | 2006-08-10 | Mitsui Mining & Smelting Co Ltd | 導電性インク |
US20080134936A1 (en) * | 2004-12-27 | 2008-06-12 | Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. | Conductive Ink |
US20060160330A1 (en) * | 2005-01-20 | 2006-07-20 | Nissan Motor Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
JP2006202938A (ja) * | 2005-01-20 | 2006-08-03 | Kojiro Kobayashi | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2007095705A (ja) * | 2006-11-20 | 2007-04-12 | Denso Corp | 導体ペースト組成物及び回路基板 |
JP2008258236A (ja) * | 2007-04-02 | 2008-10-23 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 厚膜抵抗体ペースト、厚膜抵抗体及びその形成方法 |
JP2011094223A (ja) * | 2008-11-26 | 2011-05-12 | Mitsuboshi Belting Ltd | 無機素材用接合剤及び無機素材の接合体 |
JP2011219862A (ja) * | 2010-03-26 | 2011-11-04 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 銅合金微粒子分散液、焼結導電体の製造方法、及び焼結導電体、並びに導電接続部材 |
JP2014175372A (ja) * | 2013-03-06 | 2014-09-22 | Toyota Central R&D Labs Inc | 接合材料およびそれを用いた半導体装置、ならびに配線材料およびそれを用いた電子素子用配線 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016153530A (ja) * | 2014-09-01 | 2016-08-25 | Dowaエレクトロニクス株式会社 | 接合材およびそれを用いた接合方法 |
JP2022130365A (ja) * | 2015-09-07 | 2022-09-06 | 昭和電工マテリアルズ株式会社 | 接合用銅ペースト、接合体の製造方法及び半導体装置の製造方法 |
JP7396398B2 (ja) | 2015-09-07 | 2023-12-12 | 株式会社レゾナック | 接合用銅ペースト、接合体の製造方法及び半導体装置の製造方法 |
JP2017103180A (ja) * | 2015-12-04 | 2017-06-08 | 日立化成株式会社 | 無加圧接合用銅ペースト、接合体、及び半導体装置 |
JP7005121B2 (ja) | 2015-12-04 | 2022-01-21 | 昭和電工マテリアルズ株式会社 | 無加圧接合用銅ペースト、接合体、及び半導体装置 |
US10930612B2 (en) | 2017-01-11 | 2021-02-23 | Showa Denko Materials Co., Ltd. | Copper paste for pressureless bonding, bonded body and semiconductor device |
US11532588B2 (en) | 2017-01-11 | 2022-12-20 | Showa Denko Materials Co., Ltd. | Copper paste for pressureless bonding, bonded body and semiconductor device |
US11810885B2 (en) * | 2018-08-31 | 2023-11-07 | Waseda University | Semiconductor element bonding structure, method for producing semiconductor element bonding structure, and electrically conductive bonding agent |
JP2020097774A (ja) * | 2018-12-17 | 2020-06-25 | キョン ドン ウォン コーポレーションKyung Dong One Corporation | 電力半導体接合用焼結ペースト組成物 |
JP7543880B2 (ja) | 2020-12-03 | 2024-09-03 | 株式会社レゾナック | 接合用金属ペースト、接合体、半導体装置、及び接合体の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6032110B2 (ja) | 2016-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6153077B2 (ja) | 金属ナノ粒子ペースト、それを含有する接合材料、およびそれを用いた半導体装置 | |
JP6032110B2 (ja) | 金属ナノ粒子材料、それを含有する接合材料、およびそれを用いた半導体装置 | |
CN109789482B (zh) | 接合材料及使用该接合材料的接合方法 | |
JP6337909B2 (ja) | 電子部品モジュールの製造方法 | |
JP6153076B2 (ja) | 金属ナノ粒子ペースト、それを含有する接合材料、及びそれを用いた半導体装置 | |
EP3217424B1 (en) | Electroconductive assembly for electronic component, semiconductor device in which said assembly is used, and method for manufacturing electroconductive assembly | |
JP6099472B2 (ja) | 金属ナノ粒子分散体、金属ナノ粒子分散体の製造方法および接合方法 | |
KR20180004853A (ko) | 접합재료, 접합체, 및 접합방법 | |
WO2019188511A1 (ja) | 銅ペースト、接合方法および接合体の製造方法 | |
JP2016525495A (ja) | 焼結が難しい貴金属表面および非貴金属表面上に酸化銀が被覆された焼結ペースト | |
TW201312595A (zh) | 金屬奈米粒子糊,接合方法,經接合元件及電子基板 | |
JP5733638B2 (ja) | 接合材料およびそれを用いた半導体装置、ならびに配線材料およびそれを用いた電子素子用配線 | |
JP6270241B2 (ja) | 接合材料及びそれを用いた半導体装置 | |
JP6722679B2 (ja) | 導電性ペースト | |
JP2020045514A (ja) | 接合体の製造方法、焼結銅ピラー形成用銅ペースト、及び接合用ピラー付部材 | |
WO2018101471A1 (ja) | 導電性接合材料及び半導体装置の製造方法 | |
JP2017172029A (ja) | Niナノ粒子を用いた接合材料及び接合構造体 | |
JP6947280B2 (ja) | 銀ペースト及びその製造方法並びに接合体の製造方法 | |
JP2014043382A (ja) | 半導体装置とその製造方法 | |
JP2020007593A (ja) | 接合材料、それを含有する接合材料ペースト、並びにそれらを用いた接合方法及び半導体装置 | |
TWI789698B (zh) | 氧化銅糊料及電子零件之製造方法 | |
US11938543B2 (en) | Silver sintering preparation and the use thereof for the connecting of electronic components | |
JP7463681B2 (ja) | 接合体の製造方法及び接合体 | |
JP2022049054A (ja) | 導電体作製方法、金属ペースト及び導電体 | |
CN118215549A (zh) | 铜微粒子分散体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160907 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160927 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161010 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6032110 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |