JP2014206691A - Image display device and control method therefor - Google Patents

Image display device and control method therefor Download PDF

Info

Publication number
JP2014206691A
JP2014206691A JP2013085108A JP2013085108A JP2014206691A JP 2014206691 A JP2014206691 A JP 2014206691A JP 2013085108 A JP2013085108 A JP 2013085108A JP 2013085108 A JP2013085108 A JP 2013085108A JP 2014206691 A JP2014206691 A JP 2014206691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
mode
display
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013085108A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
祥吾 水野
Shogo Mizuno
祥吾 水野
吉与博 上村
Kiyohiro Uemura
吉与博 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013085108A priority Critical patent/JP2014206691A/en
Publication of JP2014206691A publication Critical patent/JP2014206691A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image display device that includes a light emission device and that can improve the picture quality of a display image having reappeared when the display image reappears after being switched to a screensaver image.SOLUTION: An image display device has a plurality of division areas constituting a screen, and includes light emission means of controlling light emission luminance individually by the division areas on the basis of image data of an image displayed on the screen and display means of displaying an image on the screen. When a mode in which a second image different from a first image being displayed is displayed is entered, the light emission means emits light with light emission luminance based upon image data of the first image in some of the division areas and with predetermined light emission luminance in the other division areas.

Description

本発明は、画像表示装置及びその制御方法に関する。   The present invention relates to an image display device and a control method thereof.

近年、液晶を用いた画像表示装置(液晶表示装置)において、画面を構成する複数の分割領域のそれぞれに対応する制御領域毎に、入力画像信号に応じて、LEDなどの光源から構成されるバックライトの発光輝度(バックライト輝度)を個別に制御する技術がある。また、制御領域毎に、入力画像信号に応じてバックライト輝度を個別に制御すると共に、当該発光輝度のレベルに応じて画像信号を補正する技術がある。これらの技術はローカルディミング制御技術と呼ばれ、ローカルディミング制御技術を用いることで表示画像のコントラストを向上することができ、黒浮きを抑制することができる。   In recent years, in an image display device using liquid crystal (a liquid crystal display device), a back configured by a light source such as an LED according to an input image signal for each control region corresponding to each of a plurality of divided regions constituting the screen. There is a technique for individually controlling the light emission luminance (backlight luminance). In addition, for each control region, there is a technique for individually controlling the backlight luminance according to the input image signal and correcting the image signal according to the level of the emission luminance. These techniques are called local dimming control techniques, and by using the local dimming control technique, the contrast of the display image can be improved and black floating can be suppressed.

ローカルディミング制御技術に関する従来技術は、例えば、特許文献1に開示されている。具体的には、特許文献1には、バックライトが点灯された点灯分割領域に隣接する一定幅の隣接領域において、当該バックライトが点灯された点灯分割領域での発光輝度より低い発光輝度で、バックライトを発光させる構成が開示されている。特許文献1に開示の技術を用いることにより、不自然な黒浮きの発生を抑制することができる。   A conventional technique related to the local dimming control technique is disclosed in Patent Document 1, for example. Specifically, in Patent Document 1, in an adjacent region of a certain width adjacent to a lighting division region where the backlight is lit, the emission luminance is lower than the emission luminance in the lighting division region where the backlight is lit. A configuration for emitting a backlight is disclosed. By using the technique disclosed in Patent Document 1, it is possible to suppress the occurrence of unnatural black float.

ところで、医療現場では、X線装置やMRI装置などの医用診断装置により撮影された診断画像を用いる診断(画像診断)が行われる。従来は、この診断画像をX線フイルムなどの画像記録フイルムに出力していたが、これでは画像記録フイルムのコストがかかってしまう。さらに、画像診断時において診断画像が多い場合には、画像記録フイルムの枚数も多くなり、画像診断を効率的に行うことができない、といった問題なども発生していた。そこで、近年では、これらの問題を解決するために、診断画像を画像記録フイルムに出力するのではなく、診断画像信号を液晶表示装置(液晶ディスプレイ)などのディスプレイに出力して、診断画像をディスプレイに表示させる場合が増加している。   Meanwhile, in the medical field, diagnosis (image diagnosis) is performed using a diagnostic image taken by a medical diagnostic apparatus such as an X-ray apparatus or an MRI apparatus. Conventionally, this diagnostic image has been output to an image recording film such as an X-ray film, but this results in the cost of the image recording film. Furthermore, when there are many diagnostic images at the time of image diagnosis, the number of image recording films increases, and there is a problem that the image diagnosis cannot be performed efficiently. Therefore, in recent years, in order to solve these problems, instead of outputting a diagnostic image to an image recording film, a diagnostic image signal is output to a display such as a liquid crystal display (liquid crystal display) to display the diagnostic image. The number of cases to be displayed is increasing.

また、患者の個人情報を多数扱っている医療現場では、プライバシーやセキュリティーの観点から、スクリーンセーバー機能をコンピュータにインストールしている場合が多い。スクリーンセーバー機能とは、ユーザがコンピュータを使用していないときには、表示画面に黒色の画像(黒画像)を表示させたり、簡単なアニメーションなどを表示させる機能である。なお、以下では、スクリーンセーバー機能により表示される黒画像やアニメーションなどの画像をスクリーンセーバー画像と呼ぶ。   Moreover, in the medical field where many patient personal information is handled, the screen saver function is often installed in the computer from the viewpoint of privacy and security. The screen saver function is a function for displaying a black image (black image) or displaying a simple animation on the display screen when the user is not using the computer. Hereinafter, an image such as a black image or animation displayed by the screen saver function is referred to as a screen saver image.

このようなスクリーンセーバー機能をインストールしているコンピュータを用いて画像診断をする際、画像診断中に一定時間コンピュータの操作をしない場合がある。このような場合、ユーザの意図に反して、診断画像が表示される画面からスクリーンセーバー画像が表示される画面へと、ディスプレイの表示画面が切り替わることがある。そうなると、ユーザは、マウスの操作やキーボードの入力などによって再度、診断画像が表示される画面に復帰させる場合がある。   When performing image diagnosis using a computer in which such a screen saver function is installed, the computer may not be operated for a certain period of time during image diagnosis. In such a case, the display screen of the display may be switched from the screen on which the diagnostic image is displayed to the screen on which the screen saver image is displayed, contrary to the user's intention. In this case, the user may return to the screen on which the diagnostic image is displayed again by operating the mouse or inputting a keyboard.

特開2008−51905号公報JP 2008-51905 A

しかしながら、特許文献1に記載のローカルディミング制御技術では、ディスプレイに入力された画像信号に合わせて、即時にバックライト輝度を変化させる。そのため、スクリーンセーバー画像が表示される場合においても、スクリーンセーバー画像の画像信号に合わせて、バックライト輝度を変更させることになる。そうなると、例えば、バックライト輝度が明るい診断画像から、バックライト輝度が低い黒色のスクリーンセーバー画像に遷移する場合には、バックライトの光源の温度は高い状態から、低い状態に下がる。バックライトの光源の温度が低いと、診断画像の画質が安定しない。このように、スクリーンセーバーにより一旦温度が下がってしまうと、バックライトの光源の温度が、診断画像の画質が安定する高い温度に戻るまでには時間を要してしまう。さらに、画質が安定するまでの間は、診断画像の画質が不安定な状態であり、画像診断の精度が落ちてしまう。   However, in the local dimming control technique described in Patent Document 1, the backlight luminance is immediately changed in accordance with the image signal input to the display. For this reason, even when a screen saver image is displayed, the backlight luminance is changed in accordance with the image signal of the screen saver image. In this case, for example, when a diagnostic image having a high backlight luminance is changed to a black screen saver image having a low backlight luminance, the temperature of the light source of the backlight is lowered from a high state to a low state. When the temperature of the light source of the backlight is low, the image quality of the diagnostic image is not stable. As described above, once the temperature is lowered by the screen saver, it takes time until the temperature of the light source of the backlight returns to a high temperature at which the image quality of the diagnostic image is stabilized. Further, until the image quality is stabilized, the image quality of the diagnostic image is unstable, and the accuracy of the image diagnosis is lowered.

本発明は、発光装置を備える画像表示装置において、表示画像がスクリーンセーバー画像へ切り替わった後に、再び元の表示画像に復帰する場合に、復帰後の表示画像の画質を向上させることを目的とする。   An object of the present invention is to improve the image quality of a display image after the return when the display image is restored to the original display image after the display image is switched to the screen saver image in the image display device including the light emitting device.

本発明の第1の態様は、画面を構成する複数の分割領域を有する画像表示装置であって、前記画面に表示される画像の画像データに基づいて、前記複数の分割領域のそれぞれに対して、個別に発光輝度を制御可能な発光手段と、前記画面に画像を表示する表示手段と、を備え、表示中の第1の画像から前記第1の画像とは異なる第2の画像を表示するモードに遷移した場合に、前記発光手段は、一部の分割領域においては、前記第1の画像の画像データに基づく発光輝度で発光し、前記一部の分割領域以外の領域においては、所定の発光輝度で発光する。   According to a first aspect of the present invention, there is provided an image display device having a plurality of divided regions constituting a screen, and each of the plurality of divided regions based on image data of an image displayed on the screen. A light emitting means capable of individually controlling light emission luminance and a display means for displaying an image on the screen, and displaying a second image different from the first image from the first image being displayed. When the mode is changed, the light emitting means emits light with a light emission luminance based on the image data of the first image in a part of the divided areas, and in a predetermined area in the areas other than the part of the divided areas. Emits light with emission brightness.

本発明の第2の態様は、画面を構成する複数の分割領域を有し、前記画面に画像を表示する表示手段を備える画像表示装置の制御方法であって、前記画面に表示される画像の画像データに基づいて、前記複数の分割領域のそれぞれに対して、個別に発光輝度を制御可能な発光ステップを備え、表示中の第1の画像から前記第1の画像とは異なる第2の画像を表示するモードに遷移した場合に、前記発光ステップでは、一部の分割領域においては、前記第1の画像の画像データに基づく発光輝度で発光し、前記一部の分割領域以外の領域においては、所定の発光輝度で発光する。   According to a second aspect of the present invention, there is provided a control method for an image display device having a plurality of divided regions constituting a screen and comprising display means for displaying an image on the screen, wherein the image displayed on the screen is displayed. A second image different from the first image from the first image being displayed, comprising a light emission step capable of individually controlling the light emission luminance for each of the plurality of divided regions based on image data; In the light emission step, the light emission step emits light with the light emission luminance based on the image data of the first image, and in the areas other than the partial areas. The light is emitted with a predetermined light emission luminance.

本発明によれば、発光装置を備える画像表示装置において、表示画像がスクリーンセーバー画像へ切り替わった後に、再び元の表示画像に復帰する場合に、復帰後の表示画像の画質を向上させることができる。   According to the present invention, in the image display device including the light emitting device, when the display image is switched back to the screen saver image and then returned to the original display image, the image quality of the display image after the return can be improved.

第1の実施例における画像処理装置と表示制御装置のシステム構成を示すブロック図1 is a block diagram showing a system configuration of an image processing apparatus and a display control apparatus in a first embodiment. 第1の実施例における画像処理装置の動作を説明するためのフローチャートFlowchart for explaining the operation of the image processing apparatus in the first embodiment 第1の実施例における表示制御装置のバックライト輝度選択処理を説明するためのフローチャートThe flowchart for demonstrating the backlight brightness | luminance selection processing of the display control apparatus in 1st Example. 第2の実施例における画像処理装置と表示制御装置の構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the image processing apparatus in 2nd Example, and a display control apparatus. 第2の実施例における画像処理装置の動作を説明するためのフローチャートFlowchart for explaining the operation of the image processing apparatus in the second embodiment 第2の実施例における表示制御装置のバックライト輝度選択処理を説明するためのフローチャートThe flowchart for demonstrating the backlight brightness | luminance selection process of the display control apparatus in 2nd Example. 実施例におけるバックライトの構成例を示す図The figure which shows the structural example of the backlight in an Example. 第3の実施例における画像処理装置と表示制御装置の構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the image processing apparatus in 3rd Example, and a display control apparatus. 第3の実施例における画像処理装置の動作を説明するためのフローチャートFlowchart for explaining the operation of the image processing apparatus in the third embodiment. 第3の実施例における表示制御装置のバックライト輝度選択処理を説明するためのフローチャートThe flowchart for demonstrating the backlight brightness | luminance selection processing of the display control apparatus in 3rd Example. 第4の実施例における画像処理装置の動作を説明するためのフローチャートFlowchart for explaining the operation of the image processing apparatus in the fourth embodiment 第4の実施例における表示制御装置のバックライト輝度選択処理を説明するためのフローチャートThe flowchart for demonstrating the backlight brightness | luminance selection processing of the display control apparatus in a 4th Example. 第5の実施例における表示制御装置のバックライト輝度選択処理を説明するためのフローチャートFlowchart for explaining backlight luminance selection processing of the display control apparatus in the fifth embodiment 第5の実施例における構成及び効果を説明するための説明図Explanatory drawing for demonstrating the structure and effect in 5th Example. 第6の実施例における構成及び効果を説明するための説明図Explanatory drawing for demonstrating the structure and effect in a 6th Example.

<実施例1>
以下、本発明の実施例1に係る画像表示装置及びその制御方法について説明する。図1は、本発明を適用した画像処理装置と表示制御装置からなるシステム構成を示すブロック図である。図1で示されるように、PC(Personal Computer)などの画像処理装置100は、DVI(Digital Visual Interface)などの画像信号線102を介して表示制御装置101と接続される。画像処理装置100は、表示制御装置101へ画像信号(画像データ)を出力する。表示制御装置101は、画像処理装置100から出力された画像信号に基づいて、液晶パネル218、および、発光輝度を制御可能な発光ユニットであるバックライト219からなる、表示ユニットである表示部104を制御し、画像を表示させる。具体的には、表示部104は透過型液晶パネルを使用した表示器である。画像表示装置は、表示制御装置101と表示部104から構成される。表示部104は、入力された画像信号に基づき順次液晶パネル218を駆動し、バックライト219からの光の透過率を画素毎に調節することによって、画像を表示する。表示部104の表示領域(画面を構成する領域)は、後述のバックライト219の制御領域801の各々に対応する2以上の複数の領域に分割される。画像処理装置100と表示制御装置101は、USB(Universal Serial Bus)や、DVIのDDC(Display Data Channel)などのデータ信号線103を介して、データ通信を行う。なお、本実施例では、静止画コンテンツに基づく画像を表示させる場合を例示する。
<Example 1>
Hereinafter, an image display apparatus and a control method thereof according to Embodiment 1 of the present invention will be described. FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration including an image processing apparatus and a display control apparatus to which the present invention is applied. As shown in FIG. 1, an image processing apparatus 100 such as a PC (Personal Computer) is connected to a display control apparatus 101 via an image signal line 102 such as a DVI (Digital Visual Interface). The image processing apparatus 100 outputs an image signal (image data) to the display control apparatus 101. The display control apparatus 101 includes a display unit 104 that is a display unit that includes a liquid crystal panel 218 and a backlight 219 that is a light emitting unit capable of controlling light emission luminance based on an image signal output from the image processing apparatus 100. Control and display images. Specifically, the display unit 104 is a display using a transmissive liquid crystal panel. The image display device includes a display control device 101 and a display unit 104. The display unit 104 displays the image by sequentially driving the liquid crystal panel 218 based on the input image signal and adjusting the light transmittance from the backlight 219 for each pixel. The display area of the display unit 104 (area constituting the screen) is divided into two or more areas corresponding to control areas 801 of the backlight 219 described later. The image processing apparatus 100 and the display control apparatus 101 perform data communication via a data signal line 103 such as a USB (Universal Serial Bus) or a DVI DDC (Display Data Channel). In this embodiment, a case where an image based on still image content is displayed is illustrated.

図7は、本実施例におけるバックライト219の構成例を示す図である。バックライト219は、図7に示されるように、光源として赤色、緑色、青色のLED(Light Emitting Diode)800を用い、マトリックス状に複数の制御領域801に分割される。複数の制御領域801のそれぞれは、画面を構成する複数の分割された領域(複数の分割領域)のそれぞれに対応する。ここでは、1つの制御領域801には、1個の赤色のLED、1個の青色のLED、2個の緑色のLEDが配置される。バックライト219は、制御領域801毎に、後述する点灯制御部215によって、独立に発光が制御される。   FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of the backlight 219 in the present embodiment. As shown in FIG. 7, the backlight 219 uses red, green, and blue LEDs (Light Emitting Diodes) 800 as light sources, and is divided into a plurality of control regions 801 in a matrix. Each of the plurality of control areas 801 corresponds to each of a plurality of divided areas (a plurality of divided areas) constituting the screen. Here, in one control region 801, one red LED, one blue LED, and two green LEDs are arranged. Light emission of the backlight 219 is controlled independently for each control region 801 by a lighting control unit 215 described later.

画像処理装置100は、後述する操作検出部200、モード変更部201、モード管理部202、通信制御部203、画像生成部204および画像信号出力部205を備える。表示制御装置101は、後述する通信制御部206、画質モード設定部207、バックライト輝度決定部208、画像入力部(入力ユニット)209、画質制御部210、バックライト輝度制御部(制御ユニット)212、画像信号補正部213、画像出力部214および点灯制御部215を備える。   The image processing apparatus 100 includes an operation detection unit 200, a mode change unit 201, a mode management unit 202, a communication control unit 203, an image generation unit 204, and an image signal output unit 205, which will be described later. The display control apparatus 101 includes a communication control unit 206, an image quality mode setting unit 207, a backlight luminance determination unit 208, an image input unit (input unit) 209, an image quality control unit 210, and a backlight luminance control unit (control unit) 212 which will be described later. An image signal correction unit 213, an image output unit 214, and a lighting control unit 215.

ここで、画像処理装置100の各処理ブロックの機能について説明する。操作検出部200は、USBで接続されたマウス、キーボード(不図示)などによるユーザ操作を検出する。そして、操作検出部200は、一定時間(所定期間)ユーザ操作が無い場合、無操作情報をモード変更部201へ出力する。操作検出部200は、無操作情報の出力後に、ユーザ操作を検出した場合、モード変更部201へユーザ操作の再開に関する情報(操作再開情報)を出力する。このように、操作検出部200は、モード変更部201に対して、ユーザ操作に関する情報を出力する。   Here, the function of each processing block of the image processing apparatus 100 will be described. The operation detection unit 200 detects a user operation using a mouse, a keyboard (not shown) or the like connected via USB. Then, the operation detection unit 200 outputs no-operation information to the mode change unit 201 when there is no user operation for a predetermined time (predetermined period). If the operation detection unit 200 detects a user operation after outputting the no-operation information, the operation detection unit 200 outputs information related to resumption of the user operation (operation resumption information) to the mode change unit 201. As described above, the operation detection unit 200 outputs information related to the user operation to the mode change unit 201.

モード変更部201は、無操作情報が入力される場合、モード管理部202に対して、スクリーンセーバー画像の生成を開始するように指示を行う。また、モード変更部201は、操作再開情報が入力される場合、モード管理部202に対して、スクリーンセーバー画像の生成を終了するように指示を行う。なお、スクリーンセーバー画像とは、簡単なアニメーションや黒色の画像(黒画像)などである。そして、モード管理部202は、モード変更部201から、スクリーンセーバー画像の生成の開始指示を受けると、スクリーンセーバーモードがオンであるという情報を通信制御部203に対して通知する。さらに、モード管理部202は、モード変更部201から、スクリーンセーバー画像の表示の終了指示を受けると、スクリーンセーバーモードがオフであるという情報を通信制御部203に対して通知する。つまり、モード管理部202は、スクリーンセーバーモードのオン/オフに関する情報(以下、それぞれの情報をオン情報、オフ情報という)を、通信制御部203に対して通知する。通信制御部203は、データ信号線103を介して、画像処理装置100のスクリーンセーバーモードのオン/オフに関する情報を、表示制御装置101側の通信制御部206へ送信する。   When no-operation information is input, the mode change unit 201 instructs the mode management unit 202 to start generating a screen saver image. In addition, when the operation resumption information is input, the mode change unit 201 instructs the mode management unit 202 to end the generation of the screen saver image. The screen saver image is a simple animation or a black image (black image). When the mode management unit 202 receives a screen saver image generation start instruction from the mode change unit 201, the mode management unit 202 notifies the communication control unit 203 of information that the screen saver mode is on. Further, when receiving an instruction to end the display of the screen saver image from the mode change unit 201, the mode management unit 202 notifies the communication control unit 203 of information that the screen saver mode is off. That is, the mode management unit 202 notifies the communication control unit 203 of information related to on / off of the screen saver mode (hereinafter, each information is referred to as on information and off information). The communication control unit 203 transmits information regarding on / off of the screen saver mode of the image processing apparatus 100 to the communication control unit 206 on the display control apparatus 101 side via the data signal line 103.

スクリーンセーバーモードのオン遷移時には、モード管理部202は、スクリーンセーバーモードのオン情報を通信制御部203に対して通知した後、スクリーンセーバー画像の画像信号を生成するように、画像生成部204に指示を出力する。その後、画像生成部204はスクリーンセーバー画像の画像信号を生成して、画像信号出力部205に出力する。その後、画像信号出力部205は、当該画像信号を画像信号線102を介して、表示制御装置101の画像信号入力部209に出力する。   When the screen saver mode is switched on, the mode management unit 202 notifies the communication control unit 203 of screen saver mode on information, and then outputs an instruction to the image generation unit 204 to generate an image signal of the screen saver image. . Thereafter, the image generation unit 204 generates an image signal of the screen saver image and outputs it to the image signal output unit 205. Thereafter, the image signal output unit 205 outputs the image signal to the image signal input unit 209 of the display control apparatus 101 via the image signal line 102.

スクリーンセーバーモードのオフ遷移時には、モード管理部202は、スクリーンセーバーモードのオフ情報を通信制御部203に対して通知後、表示制御装置101へのスクリーンセーバー画像の出力を停止するように画像信号出力部205に対して要求する。画像信号出力部205は、表示制御装置101へのスクリーンセーバー画像の出力を停止した後、画像信号出力部205からの元の表示画像の画像信号を表示制御装置101へ出力する。なお、ここで、元の表示画像の画像信号とは、スクリーンセーバーモードへの遷移前に、画像処理装置100から表示制御装置100に出力されていた画像信号のことである。言い換えれば、元の表示画像の画像信号とは、スクリーンセーバーモードへの遷移前に、表示部104に表示されていた画像の画像信号である。   When the screen saver mode is switched off, the mode management unit 202 notifies the communication control unit 203 of the screen saver mode off information, and then instructs the image signal output unit 205 to stop outputting the screen saver image to the display control device 101. Request. The image signal output unit 205 stops outputting the screen saver image to the display control apparatus 101, and then outputs the image signal of the original display image from the image signal output unit 205 to the display control apparatus 101. Here, the image signal of the original display image is an image signal output from the image processing apparatus 100 to the display control apparatus 100 before the transition to the screen saver mode. In other words, the image signal of the original display image is an image signal of the image displayed on the display unit 104 before the transition to the screen saver mode.

画像生成部204は、内蔵メモリ等に保存している画像ファイルもしくは外部メモリから入力される画像ファイルをデコード処理して画像信号を生成する。そして、画像生成部204は、当該画像信号を画像信号出力部205に出力する。その後、当該画像信号が、画像信号出力部205から、表示制御装置101の画像信号入力部209に出力される。そして、表示制御装置101において所定の処理がなされた後に、当該画像信号に基づく画像が、表示部104に表示される。   The image generation unit 204 generates an image signal by decoding an image file stored in a built-in memory or the like or an image file input from an external memory. Then, the image generation unit 204 outputs the image signal to the image signal output unit 205. Thereafter, the image signal is output from the image signal output unit 205 to the image signal input unit 209 of the display control apparatus 101. Then, after predetermined processing is performed in the display control apparatus 101, an image based on the image signal is displayed on the display unit 104.

また、画像生成部204は、モード管理部202からの指示だけではなく、操作検出部200から直接出力されるユーザ操作信号に基づいて、画像信号を生成する。当該画像信号に基づいて、ユーザが表示させたい画像が表示部104に表示される。   Further, the image generation unit 204 generates an image signal based not only on an instruction from the mode management unit 202 but also on a user operation signal output directly from the operation detection unit 200. An image that the user wants to display is displayed on the display unit 104 based on the image signal.

次に、表示制御装置101の各処理ブロックの機能について説明する。通信制御部206は、受信したスクリーンセーバーモードのオン情報をバックライト輝度決定部208へ通知する。画質モード設定部207は、例えばOSD(On Screen Display)などの操作画面を介して、ユーザ操作によって設定された画質モードを、画質制御部210へ出力する。また、画質モード設定部207は、設定された画質モードをバックライト輝度決定部208へ出力する。ここで、画質モードとは、例えばテキスト表示モードや静止画像表示モード、医療コンテンツ表示モードなどがあり、それぞれの表示に対して最適な画質処理を行うために設定されるモードである。なお、ここでの医療コンテンツ表示モードとは、例えばDICOM(Digital Imaging and Communication in Medicine) part14規格に準拠した画質モードである。DICOMは、医用画像を診断するのに適切な階調特性を保証する画質モードである。   Next, the function of each processing block of the display control apparatus 101 will be described. The communication control unit 206 notifies the backlight brightness determination unit 208 of the received screen saver mode ON information. The image quality mode setting unit 207 outputs the image quality mode set by the user operation to the image quality control unit 210 via an operation screen such as OSD (On Screen Display). Further, the image quality mode setting unit 207 outputs the set image quality mode to the backlight luminance determining unit 208. Here, the image quality mode includes, for example, a text display mode, a still image display mode, a medical content display mode, and the like, and is a mode set in order to perform optimum image quality processing for each display. The medical content display mode here is, for example, an image quality mode conforming to DICOM (Digital Imaging and Communication in Medicine) part 14 standard. DICOM is an image quality mode that ensures gradation characteristics suitable for diagnosing medical images.

バックライト輝度決定部208は、通信制御部206を介して入力されたスクリーンセーバーモードのオン情報と、画質モード設定部207から入力される画質モードとに従い、スクリーンセーバー画像に対する発光輝度を決定する。具体的には、バックライト輝度決定部208は、後述するバックライト輝度制御部212が備える第1のバックライト輝度情報と第2のバックライト輝度情報のどちらか一方を選択し、バックライトの発光輝度(バックライト輝度)を決定する制御を行う。   The backlight luminance determining unit 208 determines the light emission luminance for the screen saver image according to the screen saver mode ON information input via the communication control unit 206 and the image quality mode input from the image quality mode setting unit 207. Specifically, the backlight luminance determination unit 208 selects either one of the first backlight luminance information and the second backlight luminance information included in the backlight luminance control unit 212 described later, and emits the backlight. Control to determine the luminance (backlight luminance) is performed.

画像信号入力部209は、入力した画像信号を画質制御部210へ出力する。画質制御部210は、画質モード設定部207で設定された画質モードに従い、入力された画像信号に対して、高画質化処理などの所望の画像信号処理を適用する。その後、画質制御部210は、画像信号補正部213へ画像信号を出力する。バックライト輝度制御部212は、第1のバックライト輝度情報記憶部216(第1記憶部216)と第2のバックライト輝度情報記憶部217(第2記憶部217)を備える。バックライト輝度制御部212は、入力される画像信号に基づいて、全ての制御領域801のバックライト輝度を算出する。ここで算出されるバックライト輝度の情報は、第1記憶部216に記憶される第1のバックライト輝度情報である。なお、本実施例では、画像信号に黒信号が含まれる場合であっても、表示画像に生じる違和感を防止するため、黒信号に対応するバックライトの輝度は0としない。ここでは、黒信号に対応するバックライトの輝度は、例えば白信号の5分の1程度の輝度とする。   The image signal input unit 209 outputs the input image signal to the image quality control unit 210. The image quality control unit 210 applies desired image signal processing such as high image quality processing to the input image signal according to the image quality mode set by the image quality mode setting unit 207. Thereafter, the image quality control unit 210 outputs an image signal to the image signal correction unit 213. The backlight luminance control unit 212 includes a first backlight luminance information storage unit 216 (first storage unit 216) and a second backlight luminance information storage unit 217 (second storage unit 217). The backlight luminance control unit 212 calculates the backlight luminance of all the control areas 801 based on the input image signal. The backlight luminance information calculated here is first backlight luminance information stored in the first storage unit 216. In this embodiment, even when the black signal is included in the image signal, the luminance of the backlight corresponding to the black signal is not set to 0 in order to prevent a sense of incongruity occurring in the display image. Here, the luminance of the backlight corresponding to the black signal is, for example, about one fifth that of the white signal.

また、バックライト輝度制御部212は、バックライト輝度決定部208からの指示に従って、バックライト輝度情報を切り換え、点灯制御部215へ出力する。ここで、バックライト輝度情報とは、前述した第1のバックライト輝度情報と、第2記憶部217に記憶される第2のバックライト輝度情報とを備える。第2のバックライト輝度情報とは、スクリーンセーバー画像が表示制御装置101に入力される直前まで、表示制御装置101に入力されていた画像信号に基づく画像信号の第1のバックライト輝度情報を第2記憶部217に記憶した情報である。つまり、第2のバックライト輝度情報とは、元の表示画像の画像信号に基づくバックライト輝度情報である。なお、第2のバックライト輝度情報は、表示制御装置101に入力される画像信号に基づいて、再算出されることはない。   Further, the backlight luminance control unit 212 switches the backlight luminance information in accordance with an instruction from the backlight luminance determination unit 208 and outputs the backlight luminance information to the lighting control unit 215. Here, the backlight luminance information includes the first backlight luminance information described above and the second backlight luminance information stored in the second storage unit 217. The second backlight luminance information is the second backlight luminance information of the image signal based on the image signal input to the display control device 101 until the screen saver image is input to the display control device 101. This is information stored in the storage unit 217. That is, the second backlight luminance information is backlight luminance information based on the image signal of the original display image. Note that the second backlight luminance information is not recalculated based on the image signal input to the display control apparatus 101.

バックライト輝度制御部212は、選択されたバックライト輝度情報に基づいてバックライトを点灯した場合の、隣接する制御領域801への光の漏れ具合を考慮して、バックライト輝度分布情報を算出する。そして、バックライト輝度制御部212は、当該バックライト輝度分布情報を、画像信号補正部212へ出力する。画像信号補正部212は、入力されたバックライト輝度分布情報に基づいて、各制御領域801で増減したバックライト輝度に応じて画像信号を補正し、画像出力部214へ出力する。画像出力部214は、入力された画像信号を液晶パネル218へ出力するとともに、点灯制御部215へ画像の垂直同期信号を出力する。点灯制御部215は、入力されたバックライト輝度情報から、点灯制御データを生成し、入力される画像の垂直同期信号に同期し、バックライト219の点灯制御を行う。   The backlight luminance control unit 212 calculates the backlight luminance distribution information in consideration of the light leakage to the adjacent control region 801 when the backlight is turned on based on the selected backlight luminance information. . Then, the backlight luminance control unit 212 outputs the backlight luminance distribution information to the image signal correction unit 212. The image signal correction unit 212 corrects the image signal according to the backlight luminance increased or decreased in each control area 801 based on the input backlight luminance distribution information, and outputs it to the image output unit 214. The image output unit 214 outputs the input image signal to the liquid crystal panel 218 and outputs a vertical synchronization signal of the image to the lighting control unit 215. The lighting control unit 215 generates lighting control data from the input backlight luminance information, and controls the lighting of the backlight 219 in synchronization with the vertical synchronization signal of the input image.

次に画像処理装置100としてのPCの動作について説明する。図2は、本実施例における画像処理装置の動作を説明するためのフローチャートであり、図2を用いて説明する。ユーザがPCのOSへのログイン操作を行うと、PCは操作検出部200の処理を開始し、本フローは開始される。   Next, the operation of the PC as the image processing apparatus 100 will be described. FIG. 2 is a flowchart for explaining the operation of the image processing apparatus according to the present embodiment, and will be described with reference to FIG. When the user performs a login operation to the OS of the PC, the PC starts processing of the operation detection unit 200, and this flow is started.

S301で、操作検出部200は、ある画像の表示中に、USBで接続されたマウス、キーボードのユーザによる無操作の状態を検出する。S302で、操作検出部200は、タイマー(不図示)により無操作時間をカウントし、一定時間、ユーザ操作が無い場合、モード変更部201へ無操作情報を出力する(S302でYes)。   In step S <b> 301, the operation detection unit 200 detects a state of no operation by the user of the mouse and keyboard connected via USB while a certain image is displayed. In S302, the operation detection unit 200 counts the no-operation time by a timer (not shown), and outputs no-operation information to the mode change unit 201 when there is no user operation for a certain time (Yes in S302).

S303で、モード変更部201は、無操作情報の通知を受けて、スクリーンセーバー画像の生成を開始するようにモード管理部202に対して指示する。S304で、モード管理部202は、モード変更部201からスクリーンセーバー画像の表示の開始指示を受けて、通信制御部203へスクリーンセーバーモードのオン情報を通知する。S305で、モード管理部202は、スクリーンセーバー画像の画像信号を生成するよう、画像生成部204に指示する。そして、スクリーンセーバー画像の画像信号が、画像生成部204から画像信号出力部205に出力される。その後、スクリーンセーバー画像の画像信号が、表示制御装置101に出力され、前述のような所定の処理がなされた後に、表示部104にスクリーンセーバー画像が表示される。   In step S <b> 303, the mode change unit 201 receives a notification of no-operation information and instructs the mode management unit 202 to start generating a screen saver image. In step S <b> 304, the mode management unit 202 receives a screen saver image display start instruction from the mode change unit 201 and notifies the communication control unit 203 of screen saver mode ON information. In step S305, the mode management unit 202 instructs the image generation unit 204 to generate an image signal of a screen saver image. Then, the image signal of the screen saver image is output from the image generation unit 204 to the image signal output unit 205. Thereafter, an image signal of the screen saver image is output to the display control apparatus 101, and after the predetermined processing as described above is performed, the screen saver image is displayed on the display unit 104.

S306で、スクリーンセーバーモードに遷移後、操作検出部200が、USBで接続されたマウスやキーボードのユーザ操作の状態を検出した場合(S306でYes)、モード変更部201へユーザ操作の再開に関する情報を出力する。S307で、モード変更部201は、ユーザ操作の再開情報を受け取ると、スクリーンセーバー画像の表示を終了するようにモード管理部202に対して指示する。S308で、モード管理部202は、スクリーンセーバー画像の表示終了の指示を受けて、スクリーンセーバーモードのオフ情報を通信制御部203に対して通知する。また、モード管理部202は、スクリーンセーバー画像の画像信号の表示制御装置101への出力を停止するよう、画像信号出力部205に対して要求する。そして、S309で、画像信号出力部205は、スクリーンセーバー画像の画像信号の表示制御装置101への出力停止後、元の表示画像の画像信号を出力する。   In S306, after the transition to the screen saver mode, when the operation detection unit 200 detects the state of the user operation of the mouse or keyboard connected via USB (Yes in S306), the mode change unit 201 is informed about the resumption of the user operation. Output. In step S <b> 307, when the mode change unit 201 receives user operation resumption information, the mode change unit 201 instructs the mode management unit 202 to end the display of the screen saver image. In step S <b> 308, the mode management unit 202 receives an instruction to end display of the screen saver image, and notifies the communication control unit 203 of screen saver mode off information. In addition, the mode management unit 202 requests the image signal output unit 205 to stop outputting the image signal of the screen saver image to the display control apparatus 101. In step S <b> 309, the image signal output unit 205 outputs the image signal of the original display image after stopping the output of the image signal of the screen saver image to the display control apparatus 101.

次に表示制御装置101のバックライト輝度の選択処理について説明する。図3は、第1の実施例における表示制御装置101のバックライト輝度選択処理を説明するためのフローチャートであり、図3を用いて説明する。本フローは、PCからスクリーンセーバーモードのオン/オフに関する情報が入力されてから、開始される。   Next, backlight luminance selection processing of the display control apparatus 101 will be described. FIG. 3 is a flowchart for explaining the backlight luminance selection processing of the display control apparatus 101 in the first embodiment, and will be described with reference to FIG. This flow is started after information relating to on / off of the screen saver mode is input from the PC.

S401で、バックライト輝度決定部208は、通知されたスクリーンセーバーモードがオンかオフかを判定する。スクリーンセーバーモードがオフの場合(S401でNo)、S406で、バックライト輝度決定部208は、第1のバックライト輝度情報を選択する。S402で、バックライト輝度決定部208は、スクリーンセーバーモードがオンの場合(S401でYes)、画質モードが医療コンテンツ表示モードであるか否かを判定する。医療コンテンツ表示モードでない場合(S402でNo)、S406で、バックライト輝度決定部208は、第1のバックライト輝度情報を選択し、スクリーンセーバー画像の画像信号に基づいて、輝度を求める。画質モードが医療コンテンツ表示モード場合(S402でYes)、S403で、バックライト輝度決定部208は、スクリーンセーバー画像が表示制御装置101に入力される直前まで、表示制御装置101に入力されていた画像の画像信号に基づく第1のバックライト輝度情報を、第2記憶部217に第2のバックライト輝度情報として記憶させる。   In step S401, the backlight luminance determination unit 208 determines whether the notified screen saver mode is on or off. When the screen saver mode is off (No in S401), the backlight luminance determination unit 208 selects first backlight luminance information in S406. In S402, when the screen saver mode is on (Yes in S401), the backlight luminance determination unit 208 determines whether the image quality mode is the medical content display mode. When it is not the medical content display mode (No in S402), in S406, the backlight luminance determination unit 208 selects the first backlight luminance information, and obtains the luminance based on the image signal of the screen saver image. When the image quality mode is the medical content display mode (Yes in S402), in S403, the backlight luminance determination unit 208 displays the image input to the display control apparatus 101 until immediately before the screen saver image is input to the display control apparatus 101. First backlight luminance information based on the image signal is stored in the second storage unit 217 as second backlight luminance information.

そして、S404で、バックライト輝度決定部208は、バックライト輝度制御部212に対して、第2のバックライト輝度情報に基づいてバックライト輝度を制御するように指示する。そして、S405で、バックライト輝度決定部208は、第2のバックライト輝度情報に切り替えられた後、時間のカウントを開始し、一定時間が経過したか判定する。そして、S405で、所定の一定時間が経過すれば、バックライト輝度決定部208は、バックライト輝度制御部212に対して、第1のバックライト輝度情報に基づいてバックライト輝度を制御するように指示する。第1のバックライト輝度情報は、表示制御装置101に入力されているスクリーンセーバー画像の画像信号に基づき算出される輝度情報である。ここでは、所定の一定時間が経過した場合は、ユーザが元の画像の画質の状態を忘れている可能性が高いため、S406のような制御を行う。このような場合には、スクリーンセーバーモードへの遷移前の表示画像と、スクリーンセーバーモードからの復帰後の表示画像との画質を合わせなくてもよい可能性が高い。そのため、S406のような制御を行えば、スクリーンセーバー画像の画質を向上させることができる。なお、第2のバックライト輝度情報に基づくバックライト輝度を維持し続けてもよい。S406における指示が完了すれば、バックライト輝度の選択処理を終了する。   In step S404, the backlight luminance determining unit 208 instructs the backlight luminance control unit 212 to control the backlight luminance based on the second backlight luminance information. In step S405, the backlight luminance determination unit 208 starts counting time after switching to the second backlight luminance information, and determines whether a certain time has elapsed. In step S405, when a predetermined time has elapsed, the backlight luminance determination unit 208 controls the backlight luminance control unit 212 to control the backlight luminance based on the first backlight luminance information. Instruct. The first backlight luminance information is luminance information calculated based on the image signal of the screen saver image input to the display control apparatus 101. Here, when a predetermined fixed time has elapsed, it is highly likely that the user has forgotten the state of the image quality of the original image, so control as in S406 is performed. In such a case, there is a high possibility that the image quality of the display image before the transition to the screen saver mode and the display image after the return from the screen saver mode need not be matched. Therefore, if the control in S406 is performed, the image quality of the screen saver image can be improved. Note that the backlight luminance based on the second backlight luminance information may be maintained. When the instruction in S406 is completed, the backlight luminance selection process is terminated.

本実施例では、上述のように、元の表示画像に対するバックライト輝度と、スクリーンセーバー画像に対するバックライト輝度が同一になる。つまり、スクリーンセーバーモードへの遷移時に、スクリーンセーバー画像の画像信号に基づいたバックライト輝度制御がなされない。そのため、スクリーンセーバー画像から元の表示画像への復帰時において、復帰直後の元の表示画像に対するバックライト219の光源は、温度変化が少ない状態である。それ故、復帰直後の元の表示画像に対するバックライト光源の温度が、遷移前の表示画像と略同等の温度に安定して維持される状態となる。その結果、スクリーンセーバー画像から元の表示画像への復帰時において、復帰直後から当該表示画像における画質を安定させることができ、当該表示画像を高画質で表示することが可能となる。   In the present embodiment, as described above, the backlight luminance for the original display image and the backlight luminance for the screen saver image are the same. That is, the backlight luminance control based on the image signal of the screen saver image is not performed at the time of transition to the screen saver mode. Therefore, when returning from the screen saver image to the original display image, the light source of the backlight 219 with respect to the original display image immediately after the return is in a state where the temperature change is small. Therefore, the temperature of the backlight light source with respect to the original display image immediately after the return is stably maintained at substantially the same temperature as the display image before the transition. As a result, when returning from the screen saver image to the original display image, the image quality of the display image can be stabilized immediately after the return, and the display image can be displayed with high image quality.

本実施例では、バックライト輝度決定部208は、第1記憶部216と第2記憶部216に記憶される、第1のバックライト輝度情報と第2のバックライト輝度情報のどちらかを選択するようにしたが、これに限られない。1つの記憶部を用い、1つのバックライト輝度情報のみで、バックライト輝度を決定してもよい。具体的には、スクリーンセーバー画像の画像信号が表示制御装置101に入力される際、スクリーンセーバー画像に対するバックライト輝度の算出を停止する。そして、遷移前の画像のバックライト輝度情報を、自動的にスクリーンセーバー画像に適用するように制御を行う。この場合であっても、スクリーンセーバー画像から元の表示画像への復帰時において、復帰直後から当該表示画像における画質を安定させることができ、当該表示画像を高画質に表示することが可能となる。   In the present embodiment, the backlight luminance determination unit 208 selects either the first backlight luminance information or the second backlight luminance information stored in the first storage unit 216 and the second storage unit 216. However, it is not limited to this. The backlight luminance may be determined using only one backlight luminance information using one storage unit. Specifically, when the image signal of the screen saver image is input to the display control apparatus 101, the calculation of the backlight luminance for the screen saver image is stopped. Then, control is performed so that the backlight luminance information of the image before the transition is automatically applied to the screen saver image. Even in this case, when returning from the screen saver image to the original display image, the image quality of the display image can be stabilized immediately after the return, and the display image can be displayed with high image quality.

また、本実施例において第2のバックライト輝度情報を選択する場合、元の表示画像に対するバックライトの発光状態の影響により、スクリーンセーバー画像の画質に影響を及ぼすおそれがある。具体的には、バックライト219の制御領域801によっては、バックライト輝度が十分な領域、不十分な領域が発生し、スクリーンセーバー画像に輝度ムラが発生する場合がある。このような場合、画像信号補正部212が、スクリーンセーバー画像に不自然な輝度ムラが出ないように、スクリーンセーバー画像の画像信号を補正すればよい。こうすることで、スクリーンセーバー画像の輝度ムラを防止することができ、スクリーンセーバー画像の画質を向上させることができる。   Further, when the second backlight luminance information is selected in the present embodiment, the image quality of the screen saver image may be affected by the influence of the light emission state of the backlight on the original display image. Specifically, depending on the control area 801 of the backlight 219, an area with sufficient backlight luminance or an insufficient area may occur, and luminance unevenness may occur in the screen saver image. In such a case, the image signal correction unit 212 may correct the image signal of the screen saver image so that unnatural luminance unevenness does not appear in the screen saver image. By doing so, uneven brightness of the screen saver image can be prevented, and the image quality of the screen saver image can be improved.

また、本実施例では、画像信号に黒信号が含まれる場合でも、バックライト輝度制御部212はバックライト輝度を白信号の5分の1程度とするようにしたが、0にしてもよい。更に、バックライト輝度を0にした場合には、画像を表示できない画面の領域に対応する制御領域801が生じる。このような場合には、表示制御装置101から画像処理装置100へバックライト輝度が0ではない領域(画像を表示できる画面の領域)を通知し、当該領域のみにスクリーンセーバー画像を表示するようにしてもよい。   In the present embodiment, the backlight luminance control unit 212 sets the backlight luminance to about one fifth of the white signal even when the image signal includes a black signal. Further, when the backlight luminance is set to 0, a control area 801 corresponding to a screen area where an image cannot be displayed is generated. In such a case, the display control device 101 notifies the image processing device 100 of a region where the backlight luminance is not 0 (screen region where the image can be displayed), and the screen saver image is displayed only in the region. Also good.

また、モード管理部202が、バックライト輝度決定部208からバックライト輝度選択の完了通知応答を受けてから、スクリーンセーバー画像の画像信号を画像生成部204から画像信号出力部205に出力するようにしてもよい。そうすることで、バックライト輝度の切り換えとスクリーンセーバー画像表示のタイミングの同期を取ることができる。   In addition, after the mode management unit 202 receives the backlight luminance selection completion notification response from the backlight luminance determination unit 208, the image generation unit 204 outputs the image signal of the screen saver image to the image signal output unit 205. Also good. By doing so, it is possible to synchronize the backlight luminance switching and the screen saver image display timing.

また、本実施例では、元の表示画像に対するバックライト輝度と、スクリーンセーバー画像に対するバックライト輝度とが同一になるように、スクリーンセーバー画像に対するバックライト輝度の制御を行ったが、これに限られない。スクリーンセーバーモードへの遷移時において、バックライト光源の温度が低い状態に低下しないようにすれば、元の表示画像に対するバックライト輝度と、スクリーンセーバー画像に対するバックライト輝度とを同一にしなくてもよい。例えば、バックライト光源の温度低下を防止するために、スクリーンセーバー画像に対するバックライト輝度を、元の表示画像に対するバックライト輝度に近い輝度とすればよい。このとき、スクリーンセーバー画像に対するバックライト輝度は、元の表示画像に対するバックライト輝度よりも低くてもよいし、高くてもよい。このような構成により、スクリーンセーバー画像から元の表示画像への復帰時において、復帰直後から当該表示画像における画質を安定させることができ、当該表示画像を高画質で表示することが可能となる。   In the present embodiment, the backlight luminance for the screen saver image is controlled so that the backlight luminance for the original display image and the backlight luminance for the screen saver image are the same. However, the present invention is not limited to this. If the temperature of the backlight light source is not lowered to a low state at the time of transition to the screen saver mode, the backlight luminance for the original display image and the backlight luminance for the screen saver image need not be the same. For example, in order to prevent the temperature of the backlight light source from decreasing, the backlight luminance for the screen saver image may be set to a luminance close to the backlight luminance for the original display image. At this time, the backlight luminance for the screen saver image may be lower or higher than the backlight luminance for the original display image. With this configuration, when returning from the screen saver image to the original display image, the image quality of the display image can be stabilized immediately after the return, and the display image can be displayed with high image quality.

また、本実施例では、ローカルディミング制御がなされる場合について説明したが、これに限られない。ローカルディミング制御がなされない画像表示装置のバックライト制御に対しても、本実施例と同様の処理を行うことができる。   In the present embodiment, the case where the local dimming control is performed has been described. However, the present invention is not limited to this. The same processing as in the present embodiment can be performed for backlight control of an image display device that is not subjected to local dimming control.

<実施例2>
実施例1では、画像がスクリーンセーバーモードに遷移した場合の実施例について説明した。実施例2では、静止画コンテンツに基づく画像を表示部104に表示させるまでに時間を要し、当該画像が表示部104に表示されるまでの間、表示部104に黒画像を表示させる場合について説明する。以下、実施例1との差異を中心に説明する。
<Example 2>
In the first embodiment, the embodiment in which the image is changed to the screen saver mode has been described. In the second embodiment, it takes time to display an image based on still image content on the display unit 104, and a black image is displayed on the display unit 104 until the image is displayed on the display unit 104. explain. Hereinafter, the difference from the first embodiment will be mainly described.

図4は、画像処理装置100と表示制御装置101の構成例を示す機能ブロック図である。画像処理装置100は、ビューアアプリケーション(以下ビューア)500、通信制御部203、画像信号出力部205を備える。ビューア500は、ビューア画像信号生成部501とビューアモード管理部502とを備える。また、ビューア500は、例えば、マウスなどによるユーザ操作によって、表示部104に表示するように選択(表示選択)された静止画コンテンツに基づく画像信号を画像信号出力部205に出力する。そして、ビューア500は、静止画コンテンツの切り換え時には、次の静止画コンテンツを表示する準備が整うまで、黒画像の画像信号を画像信号出力部205に出力する(画像表示待機モードが実行される)。ここで、静止画コンテンツは、接続されたデバイスやその他の外部装置との通信によって取得したものであってもよい。また、静止画コンテンツは、画像処理装置100の蓄積部(不図示)に蓄積したものであってもよい。また静止画コンテンツは、例えばJPEG(Joint Photographic Experts Group)で圧縮符号化されたものでもよいし、未圧縮のものでもあってもよい。   FIG. 4 is a functional block diagram illustrating a configuration example of the image processing apparatus 100 and the display control apparatus 101. The image processing apparatus 100 includes a viewer application (hereinafter referred to as a viewer) 500, a communication control unit 203, and an image signal output unit 205. The viewer 500 includes a viewer image signal generation unit 501 and a viewer mode management unit 502. In addition, the viewer 500 outputs an image signal based on the still image content selected (display selected) to be displayed on the display unit 104 to the image signal output unit 205 by a user operation with a mouse or the like, for example. When the still image content is switched, the viewer 500 outputs the black image signal to the image signal output unit 205 until the next still image content is ready to be displayed (the image display standby mode is executed). . Here, the still image content may be obtained by communication with a connected device or other external device. Still image content may be stored in a storage unit (not shown) of the image processing apparatus 100. Still image content may be compressed and encoded by, for example, JPEG (Joint Photographic Experts Group), or may be uncompressed.

ビューア画像信号生成部501は、表示部104に表示選択された静止画コンテンツに従い、デコード処理された画像信号を生成する。また、ビューア画像信号生成部501は、画像信号の生成を開始する場合、ビューアモード管理部502に対して画像信号生成の開始情報を通知する。そして、ビューア画像信号生成部501は、静止画コンテンツが切り換えられ、前記画像信号の生成を終了する場合、ビューアモード管理部502へ画像信号生成の終了情報を通知する。   The viewer image signal generation unit 501 generates a decoded image signal according to the still image content selected for display on the display unit 104. In addition, when the generation of the image signal is started, the viewer image signal generation unit 501 notifies the viewer mode management unit 502 of image signal generation start information. Then, when the still image content is switched and the generation of the image signal is finished, the viewer image signal generation unit 501 notifies the viewer mode management unit 502 of image signal generation end information.

ビューアモード管理部502は、ビューア画像信号生成部501から、画像信号生成の開始情報、または、画像信号生成の終了情報を通知された場合、黒画像表示モードのオン/オフに関する情報を通信制御部203に対して通知する。以下、画像表示モードのオン/オフに関する情報を、それぞれオン情報、オフ情報という。また、ビューアモード管理部502は、ビューア画像信号生成部501から、画像信号生成の開始情報の通知を受けると、黒画像の画像信号を画像信号出力部205に出力する。そして、ビューアモード管理部502は、ビューア画像信号生成部501から、画像信号生成の終了情報の通知を受けると、ビューア画像信号生成部501で生成した画像信号を、画像信号出力部205に対して出力する。そして、画像信号は、画像信号出力部205から表示制御部101に出力される。   When the viewer image signal generation unit 501 is notified of the start information of image signal generation or the end information of image signal generation from the viewer image signal generation unit 501, the viewer mode management unit 502 transmits information about on / off of the black image display mode to the communication control unit. 203 is notified. Hereinafter, information regarding on / off of the image display mode is referred to as on-information and off-information, respectively. In addition, upon receiving notification of image signal generation start information from the viewer image signal generation unit 501, the viewer mode management unit 502 outputs a black image signal to the image signal output unit 205. Upon receiving notification of image signal generation end information from the viewer image signal generation unit 501, the viewer mode management unit 502 sends the image signal generated by the viewer image signal generation unit 501 to the image signal output unit 205. Output. Then, the image signal is output from the image signal output unit 205 to the display control unit 101.

通信制御部203は、データ信号線103を介して、画像処理装置100の黒画像表示モードのオン情報を、表示制御装置101側の通信制御部206に対して送信する。表示制御装置101側の通信制御部206は、受信した黒画像表示モードのオン情報をバックライト輝度決定部208へ通知する。バックライト輝度決定部208は、入力した黒画像表示モードのオン情報と画質モードに従い、後述するバックライト輝度制御部212で用いるバックライト輝度情報を選択する。   The communication control unit 203 transmits ON information on the black image display mode of the image processing apparatus 100 to the communication control unit 206 on the display control apparatus 101 side via the data signal line 103. The communication control unit 206 on the display control apparatus 101 side notifies the backlight luminance determination unit 208 of the received on-information of the black image display mode. The backlight luminance determination unit 208 selects backlight luminance information to be used by the backlight luminance control unit 212 (to be described later) according to the input black image display mode ON information and the image quality mode.

次に、画像処理装置100としてのPCの動作について説明する。図5は、本実施例における画像処理装置の動作を説明するためのフローチャートであり、図5を用いて説明する。本フローは、ユーザが静止画コンテンツを選択し、表示操作を行うと開始される。   Next, the operation of the PC as the image processing apparatus 100 will be described. FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of the image processing apparatus according to the present embodiment, and will be described with reference to FIG. This flow is started when the user selects still image content and performs a display operation.

S601で、ビューア画像信号生成部501は、表示選択された静止画コンテンツに従い、デコード処理された画像信号の生成を開始する。S602で、ビューア画像信号生成部501は、ビューアモード管理部502に対して、画像信号生成の開始情報を通知する。ビューアモード管理部502は、画像信号生成の開始情報の通知を受け、通信制御部203へ黒画像表示モードのオン情報を通知する。S603で、ビューアモード管理部502は、画像信号生成の開始情報の通知を受け、黒画像の画像信号を画像信号出力部205に出力する。   In step S601, the viewer image signal generation unit 501 starts generating a decoded image signal according to the still image content selected for display. In step S <b> 602, the viewer image signal generation unit 501 notifies the viewer mode management unit 502 of image signal generation start information. Upon receiving notification of image signal generation start information, the viewer mode management unit 502 notifies the communication control unit 203 of black image display mode on information. In step S <b> 603, the viewer mode management unit 502 receives notification of image signal generation start information, and outputs a black image signal to the image signal output unit 205.

S604で、ビューア画像信号生成部501は、画像信号生成の終了を待つ。S605で、画像信号生成の終了後、ビューア画像信号生成部501は、ビューアモード管理部502へ画像信号生成の終了情報を通知する。ビューアモード管理部502は、画像信号生成の終了情報の通知を受け、通信制御部203へ黒画像表示モードのオフ情報を通知する。そして、ビューアモード管理部502は、画像信号生成の終了情報の通知を受け、画像信号出力部205へビューア画像信号生成部501で生成した画像信号を出力する。その後、S606で、当該画像信号が画像信号出力部205から表示制御装置101に出力され、上述の所定の処理がなされた後に、静止画コンテンツに基づく画像が表示部104に表示される。   In step S604, the viewer image signal generation unit 501 waits for the end of image signal generation. In step S <b> 605, after the image signal generation is completed, the viewer image signal generation unit 501 notifies the viewer mode management unit 502 of image signal generation end information. Upon receiving notification of image signal generation end information, the viewer mode management unit 502 notifies the communication control unit 203 of black image display mode off information. The viewer mode management unit 502 receives the notification of the end information of the image signal generation, and outputs the image signal generated by the viewer image signal generation unit 501 to the image signal output unit 205. Thereafter, in S606, the image signal is output from the image signal output unit 205 to the display control apparatus 101, and after the above-described predetermined processing is performed, an image based on the still image content is displayed on the display unit 104.

次に表示制御装置101のバックライト輝度選択処理について説明する。図6は、第2の実施例における表示制御装置のバックライト輝度選択処理を説明するためのフローチャートであり、図6を用いて説明する。本フローは、PCから黒画像表示モードのオン/オフに関する情報が表示制御装置101に入力されると開始される。   Next, the backlight luminance selection process of the display control apparatus 101 will be described. FIG. 6 is a flowchart for explaining the backlight luminance selection processing of the display control apparatus in the second embodiment, which will be described with reference to FIG. This flow is started when information regarding ON / OFF of the black image display mode is input from the PC to the display control apparatus 101.

S701で、バックライト輝度決定部208は、通知された黒画像表示モードがオンかオフかを判定する。S705で、黒画像表示モードがオフの場合(S701でNo)、バックライト輝度決定部208は、表示画像に基づく第1のバックライト輝度情報を選択する。S702で、黒画像表示モードがオンの場合(S701でYes)、バックライト輝度決定部208は、画質モードが医療コンテンツ表示モードかどうかを判定する。S705で、画質モードが医療コンテンツ表示モードでない場合(S702でNo)、バックライト輝度決定部208は、黒画像の画像信号に基づいた第1のバックライト輝度情報を選択する。S703で、画質モードが医療コンテンツ表示モードの場合(S702でYes)、バックライト輝度決定部208は、黒画像の表示前に表示部104に表示されていた静止画コンテンツの画像信号に基づく第1のバックライト輝度情報を、第2記憶部217に第2のバックライト輝度情報として記憶させる。そして、S704で、バックライト輝度決定部208は、第2のバックライト輝度情報を、黒画像に対するバックライト輝度情報として選択する。   In step S701, the backlight luminance determination unit 208 determines whether the notified black image display mode is on or off. If the black image display mode is off in S705 (No in S701), the backlight luminance determination unit 208 selects first backlight luminance information based on the display image. If the black image display mode is on in S702 (Yes in S701), the backlight luminance determination unit 208 determines whether the image quality mode is the medical content display mode. If the image quality mode is not the medical content display mode in S705 (No in S702), the backlight luminance determining unit 208 selects first backlight luminance information based on the image signal of the black image. In S703, when the image quality mode is the medical content display mode (Yes in S702), the backlight luminance determination unit 208 performs the first based on the image signal of the still image content displayed on the display unit 104 before displaying the black image. Is stored in the second storage unit 217 as the second backlight luminance information. In step S704, the backlight luminance determination unit 208 selects the second backlight luminance information as the backlight luminance information for the black image.

実施例2では、上述のように、黒画像を表示させる場合に、黒画像の表示前の静止画コンテンツの画像のバックライト輝度を維持して、それを黒画像に対するバックライト輝度として適用し、バックライト219を発光させる。そのため、黒画像の表示時に、バックライトの光源の温度が大きく低下することがない。それ故、表示直後の静止画コンテンツの画像に対するバックライト219の光源の温度を所望の温度に上げるための時間を、大幅に短縮することができる。その結果、黒画像から静止画コンテンツの画像が表示される場合、当該画像の表示直後から、当該画像における画質を安定させることができ、当該表示画像を高画質で表示させることが可能となる。   In the second embodiment, as described above, when displaying a black image, the backlight luminance of the still image content image before displaying the black image is maintained and applied as the backlight luminance with respect to the black image. The backlight 219 is caused to emit light. For this reason, the temperature of the light source of the backlight does not greatly decrease when displaying a black image. Therefore, the time for raising the temperature of the light source of the backlight 219 to the desired temperature for the still image content image immediately after display can be greatly shortened. As a result, when a still image content image is displayed from a black image, the image quality of the image can be stabilized immediately after the image is displayed, and the display image can be displayed with high image quality.

なお、本実施例では、黒画像表示させる場合について説明したが、これに限られない。例えば、黒画像の代わりに、全体的に暗い色のアニメーションの画像が表示される場合であっても、本実施例の制御を行えば、同様の効果を得ることができる。   In the present embodiment, the case of displaying a black image has been described, but the present invention is not limited to this. For example, even if a dark animation image is displayed as a whole instead of a black image, the same effect can be obtained by controlling the present embodiment.

<実施例3>
実施例1及び2では、画像全体の画質を安定させる例について説明した。実施例3では、PCの表示する画像のうち、画面における、色の正確性の求められる画像の領域(一部の領域)に対して、スクリーンセーバーモードへの遷移時において、スクリーンセーバー画像から元の表示画像への復帰直後における表示画質を安定させる場合について説明する。具体的には、PCがビューアを起動しており、ビューアの生成する画像が、静止画コンテンツとメニューバーなどのGUI(Graphic User Interface)とを含む画像である状態で、PCがスクリーンセーバーモードに遷移する場合を例に説明する。
<Example 3>
In the first and second embodiments, the example in which the image quality of the entire image is stabilized has been described. In the third embodiment, the image display area (partial area) of the image that is required to be accurate in the screen among the images displayed by the PC is displayed from the screen saver image at the time of transition to the screen saver mode. A case where the display image quality immediately after returning to the image is stabilized will be described. Specifically, the PC has entered the screen saver mode in a state where the viewer has started the viewer, and the image generated by the viewer is an image including still image content and a GUI (Graphic User Interface) such as a menu bar. An example of this will be described.

以下、実施例1、2との差異を中心に説明する。図8は、画像処理装置100と表示制御装置101の構成例を示すブロック図である。画像処理装置100は、操作検出部200、モード変更部201、モード管理部202、通信制御部203、画像生成部204、画像信号出力部205、ビューア500を備える。操作検出部200、モード管理部201、通信制御部203、画像生成部204、画像信号出力部205の動作は実施例1と同様であるため説明は省略する。   Hereinafter, the differences from the first and second embodiments will be mainly described. FIG. 8 is a block diagram illustrating a configuration example of the image processing apparatus 100 and the display control apparatus 101. The image processing apparatus 100 includes an operation detection unit 200, a mode change unit 201, a mode management unit 202, a communication control unit 203, an image generation unit 204, an image signal output unit 205, and a viewer 500. Since the operations of the operation detection unit 200, the mode management unit 201, the communication control unit 203, the image generation unit 204, and the image signal output unit 205 are the same as those in the first embodiment, description thereof will be omitted.

ビューア500は、マウスなどのユーザ操作によって、表示部104に表示するように選択された写真などの色の正確性が求められる静止画コンテンツと、その静止画コンテンツの表示位置とを決定する。また、ビューア500は、コンテンツの編集作業を行うためのメニューバーなどのGUIを備えており、ユーザ操作によって、静止画コンテンツの作成、編集、保存などが可能である。ビューア500は、前述した静止画コンテンツとGUIとの表示位置を決定し、画像生成部204に表示画像の生成指示を行う。さらに、ビューア500は、モード管理部202から、画面における静止画コンテンツの領域に関する情報である静止画コンテンツ領域情報の取得指示を受信した場合、少なくとも静止画コンテンツの位置、幅、高さなどの情報を含む静止画コンテンツ領域情報をモード管理部202へ送信する。   The viewer 500 determines a still image content for which color accuracy such as a photograph selected to be displayed on the display unit 104 is required by a user operation such as a mouse and a display position of the still image content. In addition, the viewer 500 includes a GUI such as a menu bar for performing content editing work, and can create, edit, and save still image content by a user operation. The viewer 500 determines the display position of the above-described still image content and GUI, and instructs the image generation unit 204 to generate a display image. Furthermore, when the viewer 500 receives from the mode management unit 202 an instruction to acquire still image content area information that is information related to the area of the still image content on the screen, information such as at least the position, width, and height of the still image content is displayed. Is transmitted to the mode management unit 202.

モード管理部202は、モード変更部201からスクリーンセーバーモードのオン情報を受信した場合、前述したビューア500に対して、静止画コンテンツ領域情報の送信指示を行い、ビューア500から静止画コンテンツ領域情報を受信する。そして、モード管理部202は、スクリーンセーバーモードのオン情報と、静止画コンテンツ領域情報とを通信制御部203に対して出力する。その後、モード管理部202は、画像生成部204に対して、スクリーンセーバー画像の画像信号を生成するように指示を行う。なお、モード管理部202が、モード変更部201からスクリーンセーバー画像の画像信号の生成を終了するように指示を受けた場合については、実施例1と同様であるため説明は省略する。   When receiving the screen saver mode ON information from the mode changing unit 201, the mode management unit 202 instructs the viewer 500 to transmit the still image content region information and receives the still image content region information from the viewer 500. To do. Then, the mode management unit 202 outputs screen saver mode ON information and still image content area information to the communication control unit 203. Thereafter, the mode management unit 202 instructs the image generation unit 204 to generate an image signal of a screen saver image. Note that the case where the mode management unit 202 receives an instruction from the mode change unit 201 to end the generation of the image signal of the screen saver image is the same as that in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted.

次に、表示制御装置101の各処理ブロックの機能について説明する。表示制御装置101は、通信制御部206、画質モード設定部207、バックライト輝度決定部208、画像信号入力部209、画質制御部210、バックライト輝度制御部212、画像信号補正部213、画像出力部214、点灯制御部215を備える。通信制御部206、画質モード設定部207、画像信号入力部209、画質制御部210、画像信号補正部213、画像出力部214、点灯制御部215の動作は、実施例1と同様であるため説明は省略する。   Next, the function of each processing block of the display control apparatus 101 will be described. The display control apparatus 101 includes a communication control unit 206, an image quality mode setting unit 207, a backlight luminance determination unit 208, an image signal input unit 209, an image quality control unit 210, a backlight luminance control unit 212, an image signal correction unit 213, and an image output. Unit 214 and lighting control unit 215. The operations of the communication control unit 206, the image quality mode setting unit 207, the image signal input unit 209, the image quality control unit 210, the image signal correction unit 213, the image output unit 214, and the lighting control unit 215 are the same as those in the first embodiment. Is omitted.

バックライト輝度決定部208は、通信制御部206を介してスクリーンセーバーモードのオン情報と静止画コンテンツ領域情報とを受信し、バックライト輝度制御部212に静止画コンテンツ領域情報を送信する。また、バックライト輝度決定部208は、画質モード設定部207から入力される画質モードに従い、スクリーンセーバー画像に対する発光輝度を決定する。具体的には、バックライト輝度決定部208は、バックライト輝度制御部212が備える第1のバックライト輝度情報と第2のバックライト輝度情報のうち、どちらか一方を選択し、バックライトの発光輝度を決定する制御を行う。   The backlight luminance determining unit 208 receives screen saver mode on information and still image content region information via the communication control unit 206, and transmits the still image content region information to the backlight luminance control unit 212. Further, the backlight luminance determining unit 208 determines the light emission luminance for the screen saver image according to the image quality mode input from the image quality mode setting unit 207. Specifically, the backlight luminance determination unit 208 selects one of the first backlight luminance information and the second backlight luminance information included in the backlight luminance control unit 212, and emits the backlight. Control to determine the brightness.

バックライト輝度制御部212は、入力される画像信号に基づいて、全ての制御領域801のバックライト輝度を算出する。ここで算出されるバックライト輝度の情報は、第1記憶部216に記憶される第1のバックライト輝度情報である。   The backlight luminance control unit 212 calculates the backlight luminance of all the control areas 801 based on the input image signal. The backlight luminance information calculated here is first backlight luminance information stored in the first storage unit 216.

本実施例では、第2のバックライト輝度情報は、スクリーンセーバー画像が表示制御装置101に入力される直前まで、表示制御装置101に入力されていた、画面における静止画コンテンツ領域の画像信号の第1のバックライト輝度情報から生成する。このとき、画面における静止画コンテンツ領域以外の領域に対応する制御領域801のバックライト輝度は、例えば0として保持される。つまり、本実施例では、スクリーンセーバーモードへ遷移した場合の、色の正確性が求められる画像が表示されていた画面の領域に対応する制御領域801のバックライト輝度を、遷移直前に表示されていた色の正確性が求められる画像のバックライト輝度と略同一にする。さらに、このとき、色の正確性が求められる画像が表示されていた画面の領域以外の領域に対する制御領域801のバックライト輝度は、0にする制御を行う。   In the present embodiment, the second backlight luminance information is the first image signal of the still image content area on the screen that has been input to the display control device 101 until the screen saver image is input to the display control device 101. It generates from the backlight brightness information. At this time, the backlight luminance of the control area 801 corresponding to the area other than the still image content area on the screen is held as 0, for example. In other words, in this embodiment, the backlight brightness of the control area 801 corresponding to the area of the screen on which the image for which color accuracy is required is displayed when the screen saver mode is transitioned is displayed immediately before the transition. It is made substantially the same as the backlight luminance of an image for which color accuracy is required. Further, at this time, the backlight luminance of the control area 801 for the area other than the area of the screen on which the image for which color accuracy is required is displayed is controlled to be zero.

また、バックライト輝度制御部212は、選択されたバックライト輝度情報が第2のバックライト輝度情報である場合、画像のミュート指示を行う(黒画面表示とする)ことで、スクリーンセーバー中にバックライトが特定の制御領域801のみ点灯した場合であっても、画面の違和感を抑制する。   In addition, when the selected backlight luminance information is the second backlight luminance information, the backlight luminance control unit 212 performs an image mute instruction (displays a black screen), thereby performing a backlight during the screen saver. Even when only a specific control area 801 is lit, the feeling of discomfort on the screen is suppressed.

次に、画像処理装置100としてのPCの動作について説明する。図9は、本実施例における画像処理装置100の動作を説明するフローチャートである。なお、本フローは、画像処理装置100であるPCをユーザが操作し、ビューア500を起動することで開始される。   Next, the operation of the PC as the image processing apparatus 100 will be described. FIG. 9 is a flowchart for explaining the operation of the image processing apparatus 100 in this embodiment. This flow is started when the user operates the PC that is the image processing apparatus 100 and starts the viewer 500.

S901で、操作検出部200は、ある画像の表示中に、USBで接続されたマウスやキーボードなどにおけるユーザによる操作が無い状態(無操作の状態)を検出する。そして、S902で、操作検出部200は、無操作時間をカウントする。そして、操作検出部200は、一定時間ユーザ操作が無い場合、モード変更部201へ無操作情報を送信する(S902でYes)。   In step S <b> 901, the operation detection unit 200 detects a state (no operation state) in which no user operation is performed on a mouse or a keyboard connected via USB while a certain image is displayed. In step S902, the operation detection unit 200 counts the no-operation time. Then, when there is no user operation for a certain period of time, the operation detection unit 200 transmits no-operation information to the mode change unit 201 (Yes in S902).

S903で、モード変更部201は、無操作情報の通知を受信して、スクリーンセーバー画像の生成を開始するように、モード管理部202に対して指示を送信する。そして、S904で、モード管理部202は、モード変更部201からスクリーンセーバー画像の表示の開始指示を受信して、通信制御部203へスクリーンセーバーモードのオン情報を送信する。   In step S <b> 903, the mode change unit 201 receives a notification of no-operation information and transmits an instruction to the mode management unit 202 to start generating a screen saver image. In step S <b> 904, the mode management unit 202 receives a screen saver image display start instruction from the mode change unit 201, and transmits screen saver mode ON information to the communication control unit 203.

S905で、モード管理部202は、ビューア500から静止画コンテンツ領域情報を受信して、通信制御部203へ送信する。そして、S906で、モード管理部202は、スクリーンセーバー画像の画像信号を生成するよう、画像生成部204へ指示を送信し、スクリーンセーバー画像の画像信号が、画像生成部204から画像信号出力部205に出力される。   In step S <b> 905, the mode management unit 202 receives still image content area information from the viewer 500 and transmits it to the communication control unit 203. In step S906, the mode management unit 202 transmits an instruction to the image generation unit 204 to generate an image signal of the screen saver image, and the image signal of the screen saver image is output from the image generation unit 204 to the image signal output unit 205. Is done.

S907で、スクリーンセーバーモードに遷移後、操作検出部200がマウスやキーボードのユーザ操作を検出した場合(S907でYes)、モード変更部201へユーザ操作の再開に関する情報を送信する。そして、S908で、モード変更部201は、ユーザ操作の再開情報を受信すると、スクリーンセーバー画像の表示の終了するようにモード管理部202に対して指示を送信する。   In S907, after the transition to the screen saver mode, when the operation detection unit 200 detects a user operation of a mouse or a keyboard (Yes in S907), information related to resumption of the user operation is transmitted to the mode change unit 201. In step S <b> 908, when the mode change unit 201 receives user operation resumption information, the mode change unit 201 transmits an instruction to the mode management unit 202 to end the display of the screen saver image.

S909で、モード管理部202は、モード変更部201からスクリーンセーバー画像の表示終了の指示を受信すると、スクリーンセーバーモードのオフ情報を通信制御部203に対して送信する。また、モード管理部202は、スクリーンセーバー画像の画像信号の出力を停止するように画像生成部204に停止指示を送信する。そして、S910で、画像生成部204は、スクリーンセーバー画像停止後、元の表示画像の画像信号を生成し、画像信号出力部205へ送信する。   In step S <b> 909, when the mode management unit 202 receives a screen saver image display end instruction from the mode change unit 201, the mode management unit 202 transmits screen saver mode off information to the communication control unit 203. In addition, the mode management unit 202 transmits a stop instruction to the image generation unit 204 so as to stop outputting the image signal of the screen saver image. In step S <b> 910, the image generation unit 204 generates an image signal of the original display image after stopping the screen saver image, and transmits the image signal to the image signal output unit 205.

次に、表示制御装置101におけるバックライト輝度の選択動作について説明する。図10は、本実施例における表示制御装置101の動作を説明するフローチャートである。   Next, the backlight luminance selection operation in the display control apparatus 101 will be described. FIG. 10 is a flowchart for explaining the operation of the display control apparatus 101 in this embodiment.

S1001で、バックライト輝度決定部208は、通知されたスクリーンセーバーモードがオンかオフかを判定する。スクリーンセーバーモードがオンである場合(S1001でYes)、S1002で、通信制御部206を介して、画像処理装置100から静止画コンテンツ領域情報を受信し、バックライト輝度制御部212に対して、スクリーンセーバーモードのオン情報と静止画コンテンツ領域情報を送信する。   In step S1001, the backlight luminance determination unit 208 determines whether the notified screen saver mode is on or off. When the screen saver mode is on (Yes in S1001), in S1002, the still image content area information is received from the image processing apparatus 100 via the communication control unit 206, and the screen brightness mode is returned to the backlight luminance control unit 212. ON information and still image content area information are transmitted.

スクリーンセーバーモードがオフである場合(S1001でNo)、S1006で、バックライト輝度決定部208は、第1のバックライト輝度情報を選択する指示を、バックライト輝度制御部212に対して送信する。つまり、スクリーンセーバーモードがオフである場合には、バックライト輝度制御部212は、入力される画像信号に基づいて、バックライト輝度を制御する。   When the screen saver mode is off (No in S1001), in S1006, the backlight luminance determination unit 208 transmits an instruction to select the first backlight luminance information to the backlight luminance control unit 212. That is, when the screen saver mode is off, the backlight luminance control unit 212 controls the backlight luminance based on the input image signal.

S1003で、バックライト輝度制御部212は、バックライト輝度決定部208からスクリーンセーバーモードのオン情報と静止画コンテンツ領域情報とを受信した場合、第1のバックライト輝度情報のうち、静止画コンテンツ領域の画像信号のバックライト輝度情報を有効とし、GUIなどが表示されている領域(言い換えれば、静止画コンテンツ領域以外の領域)に対応する制御領域801のバックライト輝度は0として、第2のバックライト輝度情報を生成する。なお、静止画コンテンツ領域以外の領域に対応する制御領域801のバックライトの輝度は、0に限らない。静止画コンテンツ領域以外の領域に対応する制御領域801のバックライトの輝度は、消費電力を低減できる値であれば、いくつであってもよい。具体的には、スクリーンセーバーモード遷移時の、静止画コンテンツ領域以外の領域に対応する制御領域801のバックライトの輝度は、例えば、ユーザによって設定される所定の閾値、または、表示制御装置101が予め保持する所定の閾値よりも低い値であれば、いくつであってもよい。   In S1003, when the backlight luminance control unit 212 receives the screen saver mode ON information and the still image content region information from the backlight luminance determination unit 208, the backlight luminance control unit 212 includes the still image content region of the first backlight luminance information. The backlight luminance information of the image signal is validated, the backlight luminance of the control area 801 corresponding to the area where the GUI or the like is displayed (in other words, the area other than the still image content area) is 0, and the second backlight Generate luminance information. Note that the luminance of the backlight in the control area 801 corresponding to an area other than the still image content area is not limited to zero. The backlight brightness of the control area 801 corresponding to the area other than the still image content area may be any value as long as the power consumption can be reduced. Specifically, the luminance of the backlight in the control area 801 corresponding to the area other than the still image content area at the time of the screen saver mode transition is, for example, a predetermined threshold set by the user or the display control apparatus 101 in advance. Any number may be used as long as the value is lower than the predetermined threshold value to be held.

S1004で、バックライト輝度決定部208は、バックライト輝度制御部212に対して、第2のバックライト輝度情報に基づいてバックライト輝度を制御するように指示を送信する。そして、S1005で、バックライト輝度決定部208は、スクリーンセーバーモードのオフ情報を受信するか否かを判定する。   In step S1004, the backlight brightness determination unit 208 transmits an instruction to the backlight brightness control unit 212 to control the backlight brightness based on the second backlight brightness information. In step S1005, the backlight luminance determination unit 208 determines whether or not screen saver mode off information is received.

スクリーンセーバーモードのオフ情報を受信した場合(S1005でYes)、表示部104の表示画像が、スクリーンセーバーモードへの遷移前の表示画像(元の表示画像)に復帰するため、S1006で、バックライト輝度決定部208は、第1のバックライト輝度情報を選択する指示を送信する。つまり、スクリーンセーバーモードがオフになれば、バックライト輝度制御部212は、静止画コンテンツ領域については、元の表示画像の画像信号に基づいて、当該静止画コンテンツ領域に対応する制御領域801のバックライト輝度を制御する。このような制御により、静止画コンテンツ領域に対応する制御領域801のバックライト光源に関して、復帰直後の元の表示画像に対するバックライト光源の温度が、スクリーンセーバーモードへの遷移前の表示画像に対するバックライト光源の温度と略同等の温度に安定して維持される状態となる。その結果、スクリーンセーバー画像から元の表示画像への復帰時において、静止画コンテンツについては、復帰直後から画質を安定させることができ、静止画コンテンツを高画質で表示することが可能となる。   When the screen saver mode OFF information is received (Yes in S1005), the display image on the display unit 104 returns to the display image (original display image) before the transition to the screen saver mode, so the backlight brightness is determined in S1006. Unit 208 transmits an instruction to select the first backlight luminance information. That is, when the screen saver mode is turned off, the backlight luminance control unit 212, for the still image content region, based on the image signal of the original display image, the backlight of the control region 801 corresponding to the still image content region. Control brightness. With such control, with respect to the backlight light source of the control area 801 corresponding to the still image content area, the temperature of the backlight light source with respect to the original display image immediately after the return becomes the backlight light source with respect to the display image before the transition to the screen saver mode. It will be in the state stably maintained at the temperature substantially equivalent to this temperature. As a result, when returning from the screen saver image to the original display image, the image quality of the still image content can be stabilized immediately after the return, and the still image content can be displayed with high image quality.

以上、本実施例によれば、スクリーンセーバーモードに遷移するタイミングで、色の正確性が求められる画像(ここでは、静止画コンテンツ)が、表示画像のうちの一部の領域に存在する場合に、当該領域に対応する制御領域801のバックライトを点灯継続することで、当該色の正確性が求められる画像の画質の低下を防ぐことが可能となる。さらに、本実施例によれば、スクリーンセーバーモードへの遷移時には、メニューバーなどの色の正確さが求められない領域に対応する制御領域801のバックライトを消灯して使用しないため、消費電力を低減することが可能となる。   As described above, according to the present embodiment, when an image (here, still image content) for which color accuracy is required at the timing of transition to the screen saver mode is present in a partial area of the display image, By continuing to turn on the backlight of the control area 801 corresponding to the area, it is possible to prevent deterioration of the image quality of the image for which accuracy of the color is required. Furthermore, according to the present embodiment, when the screen saver mode is changed, the backlight of the control area 801 corresponding to the area where the color accuracy is not required, such as the menu bar, is not turned off and used, thereby reducing power consumption. It becomes possible to do.

<実施例4>
実施例3では、スクリーンセーバーモードへの遷移時において、スクリーンセーバー画像から元の表示画像への復帰時における、色の正確性の求められる画像の画質を安定して表示させる場合について説明した。実施例4では、PCでビューアを起動しており、ビューアの生成する画像が、静止画コンテンツとメニューバーなどのGUIとを含む画像である状態で、ユーザ操作により表示制御装置101をスタンバイモードに移行(遷移)させることで、表示している画像を非表示にする場合について説明する。
<Example 4>
In the third embodiment, the case has been described in which the image quality of an image for which color accuracy is required is stably displayed when the screen saver mode is changed to the original display image at the time of transition to the screen saver mode. In the fourth embodiment, the viewer is activated on the PC, and the display control apparatus 101 is set to the standby mode by a user operation in a state where the image generated by the viewer is an image including still image content and a GUI such as a menu bar. A case will be described in which a displayed image is not displayed by shifting.

以下、実施例3との差異を中心に、図8のブロック図を用いて説明する。画像処理装置100は、操作検出部200、モード変更部201、モード管理部202、通信制御部203、画像生成部204、画像信号出力部205、ビューア500を備える。操作検出部200、モード管理部201、通信制御部203、画像生成部204、画像信号出力部205、ビューア500の動作は実施例3と同様であるため説明は省略する。   Hereinafter, the difference from the third embodiment will be mainly described with reference to the block diagram of FIG. The image processing apparatus 100 includes an operation detection unit 200, a mode change unit 201, a mode management unit 202, a communication control unit 203, an image generation unit 204, an image signal output unit 205, and a viewer 500. Since the operations of the operation detection unit 200, the mode management unit 201, the communication control unit 203, the image generation unit 204, the image signal output unit 205, and the viewer 500 are the same as those in the third embodiment, description thereof will be omitted.

モード管理部202は、表示制御装置101から通信制御部203を介して、静止画コンテンツ領域情報の取得指示を受信した場合、ビューア500から静止画コンテンツ領域情報を取得する。そして、モード管理部202は、表示制御装置101に対して、通信制御部203を介して、静止画コンテンツ領域情報を送信する。   When the mode management unit 202 receives an instruction to acquire still image content region information from the display control device 101 via the communication control unit 203, the mode management unit 202 acquires still image content region information from the viewer 500. Then, the mode management unit 202 transmits the still image content area information to the display control apparatus 101 via the communication control unit 203.

次に、表示制御装置101の各処理ブロックの機能について説明する。画像制御装置100は、通信制御部206、画質モード設定部207、バックライト輝度決定部208、画像信号入力部209、画質制御部210、バックライト輝度制御部212、画像信号補正部213、画像出力部214、点灯制御部215、メモリ部224を備える。通信制御部206、画像信号入力部209、画質制御部210、画像信号補正部213、画像出力部214、点灯制御部215の動作は、実施例3と同様であるため、説明は省略する。   Next, the function of each processing block of the display control apparatus 101 will be described. The image control apparatus 100 includes a communication control unit 206, an image quality mode setting unit 207, a backlight luminance determination unit 208, an image signal input unit 209, an image quality control unit 210, a backlight luminance control unit 212, an image signal correction unit 213, an image output. Unit 214, lighting control unit 215, and memory unit 224. Since the operations of the communication control unit 206, the image signal input unit 209, the image quality control unit 210, the image signal correction unit 213, the image output unit 214, and the lighting control unit 215 are the same as those in the third embodiment, description thereof will be omitted.

画質モード設定部207は、例えば、表示部104やリモコンなどが備える所定のボタンを押す操作などのユーザ操作で実行されるスタンバイモードへの移行指示を検知した場合、スタンバイモードへ移行する。そして、画質モード設定部207は、画質制御部210に対して、表示部104の表示を黒画面(黒画面表示)とする制御指示を送信する。さらに、画質モード設定部207は、バックライト輝度決定部208に対して、スタンバイモード移行の指示を送信する。ここで、スタンバイモードとは、画像処理装置100から表示制御装置101に対して画像信号が入力されていても、ユーザ操作をトリガに、表示部104の表示を黒画面(黒画面表示)とするモードである。黒画面は、表示部104に黒画像を表示することで構成されてもよいし、ノーマリーブラック方式の液晶パネルであれば、黒画像を表示しないで、液晶パネルに電圧をかけず、透過率を最小にすることで、黒画面を構成してもよい。なお、本実施例では、スタンバイモード移行時に、黒画像を表示することで、黒画面を構成する例について説明する。   The image quality mode setting unit 207 shifts to the standby mode when detecting an instruction to shift to the standby mode executed by a user operation such as an operation of pressing a predetermined button provided in the display unit 104 or the remote controller, for example. Then, the image quality mode setting unit 207 transmits a control instruction for setting the display on the display unit 104 to a black screen (black screen display) to the image quality control unit 210. Furthermore, the image quality mode setting unit 207 transmits an instruction to shift to the standby mode to the backlight luminance determination unit 208. Here, in the standby mode, even when an image signal is input from the image processing apparatus 100 to the display control apparatus 101, the display on the display unit 104 is set to a black screen (black screen display) with a user operation as a trigger. Mode. The black screen may be configured by displaying a black image on the display unit 104. If the liquid crystal panel is a normally black liquid crystal panel, the black image is not displayed, no voltage is applied to the liquid crystal panel, and the transmittance is increased. A black screen may be configured by minimizing the. In this embodiment, an example in which a black screen is configured by displaying a black image at the time of transition to the standby mode will be described.

バックライト輝度決定部208は、画質モード設定部207からスタンバイモードへの移行指示を受信した場合、通信制御部206を介して、モード管理部202に対して静止画コンテンツ領域情報の取得指示を送信し、通信制御部206を介して、モード管理部202から静止画コンテンツ領域情報を取得する。その後、バックライト輝度制御部212に対して、静止画コンテンツ領域情報を送信する。   When the backlight luminance determination unit 208 receives an instruction to shift to the standby mode from the image quality mode setting unit 207, the backlight luminance determination unit 208 transmits an instruction to acquire still image content area information to the mode management unit 202 via the communication control unit 206. Then, still image content area information is acquired from the mode management unit 202 via the communication control unit 206. Thereafter, the still image content area information is transmitted to the backlight luminance control unit 212.

メモリ部224は、後述する、黒画面表示を行うための黒画像信号を予め記憶する。   The memory unit 224 stores in advance a black image signal for performing a black screen display, which will be described later.

次に、画像処理装置100としてのPCの動作について説明する。図11は、本実施例における画像処理装置100の動作を説明するフローチャートである。なお、本フローは、画像処理装置100であるPCをユーザが操作し、ビューアを起動することで開始される。   Next, the operation of the PC as the image processing apparatus 100 will be described. FIG. 11 is a flowchart for explaining the operation of the image processing apparatus 100 in this embodiment. This flow starts when the user operates the PC that is the image processing apparatus 100 and starts the viewer.

まず、S1101で、モード管理部202は、通信制御部203を介して、表示制御装置101から静止画コンテンツ領域情報の取得指示を受信したかどうかを判定する。S1101で、モード管理部202が、静止画コンテンツ領域情報の取得指示を受信した場合(S1101でYes)、S1102で、モード管理部202は、ビューア500から静止画コンテンツ領域を取得し、通信制御部203を介して静止画コンテンツ領域情報を表示制御装置101に対して送信する。   First, in step S <b> 1101, the mode management unit 202 determines whether an instruction to acquire still image content area information has been received from the display control apparatus 101 via the communication control unit 203. When the mode management unit 202 receives an instruction to acquire still image content area information in S1101 (Yes in S1101), in S1102, the mode management unit 202 acquires a still image content area from the viewer 500, and the communication control unit The still image content area information is transmitted to the display control apparatus 101 via 203.

次に、表示制御装置101のバックライト輝度の選択動作について説明する。図12は、本実施例における表示制御装置101の動作を説明するフローチャートである。   Next, the backlight luminance selection operation of the display control apparatus 101 will be described. FIG. 12 is a flowchart for explaining the operation of the display control apparatus 101 in this embodiment.

まず、S1201で、画質モード設定部207は、リモコンなどによるユーザ操作で、スタンバイモードへの移行指示を受けたか否かを判定する。画質モード設定部207は、スタンバイモードへの移行指示を検知した場合(S1201でYes)、画質制御部210に対して、黒画面表示の制御指示を送信する。また、画質モード設定部207は、バックライト輝度決定部208に対して、スタンバイモードへの移行指示を送信する。   First, in step S1201, the image quality mode setting unit 207 determines whether an instruction to shift to the standby mode is received by a user operation using a remote controller or the like. When the image quality mode setting unit 207 detects an instruction to shift to the standby mode (Yes in S1201), the image quality mode setting unit 207 transmits a black screen display control instruction to the image quality control unit 210. In addition, the image quality mode setting unit 207 transmits an instruction to shift to the standby mode to the backlight luminance determination unit 208.

次に、S1202で、画質制御部210は、黒画面表示の制御指示を受信し、表示部104に表示する黒画像の黒画像信号をメモリ部224から取得し、スタンバイモード移行前の入力画像信号ではなく、当該黒画像信号を画像出力部214に送信するよう、画像信号補正部213に指示する。そして、画像信号補正部213は、黒画像信号を画像出力部214に送信し、画像出力部214から表示部104に対して、黒画像信号が送信される。本実施例では、このような制御により、スタンバイモード移行前に表示されていた画像のミュート処理(非表示処理)を行い、表示部104の表示を黒画面にする。そして、S1203で、バックライト輝度決定部208は、通信制御部206を介して、画像処理装置100に対して、静止画コンテンツ領域情報の取得指示を送信し、画像処理装置100から静止画コンテンツ領域情報を受信する。   In step S <b> 1202, the image quality control unit 210 receives a black screen display control instruction, acquires a black image signal of a black image to be displayed on the display unit 104 from the memory unit 224, and inputs an input image signal before transition to the standby mode. Instead, the image signal correction unit 213 is instructed to transmit the black image signal to the image output unit 214. Then, the image signal correction unit 213 transmits the black image signal to the image output unit 214, and the black image signal is transmitted from the image output unit 214 to the display unit 104. In the present embodiment, by such control, the image displayed before the transition to the standby mode is muted (non-display process), and the display on the display unit 104 is changed to a black screen. In step S <b> 1203, the backlight luminance determination unit 208 transmits a still image content area information acquisition instruction to the image processing apparatus 100 via the communication control unit 206, and the still image content area is transmitted from the image processing apparatus 100. Receive information.

次に、S1204で、バックライト輝度制御部212は、第1のバックライト輝度情報のうち、画面における静止画コンテンツ領域の画像信号のバックライト輝度情報を有効とし、画面における静止画コンテンツ領域以外の領域に対応する制御領域801のバックライト輝度は0として、第2のバックライト輝度情報を生成する。なお、静止画コンテンツ領域以外の領域に対応する制御領域801のバックライトの輝度は、0に限らない。静止画コンテンツ領域以外の領域に対応する制御領域801のバックライトの輝度は、消費電力を低減できる値であれば、いくつであってもよい。具体的には、スタンバイモードへの移行時の、静止画コンテンツ領域以外の領域に対応する制御領域801のバックライトの輝度は、例えば、ユーザによって設定される所定の閾値、または、表示制御装置101が予め保持する所定の閾値よりも低い値であれば、いくつであってもよい。   Next, in step S1204, the backlight luminance control unit 212 validates the backlight luminance information of the image signal of the still image content area on the screen, out of the first backlight luminance information, and the other than the still image content area on the screen. The backlight luminance of the control area 801 corresponding to the area is set to 0, and second backlight luminance information is generated. Note that the luminance of the backlight in the control area 801 corresponding to an area other than the still image content area is not limited to zero. The backlight brightness of the control area 801 corresponding to the area other than the still image content area may be any value as long as the power consumption can be reduced. Specifically, the luminance of the backlight in the control area 801 corresponding to the area other than the still image content area when shifting to the standby mode is, for example, a predetermined threshold set by the user or the display control device 101. May be any number as long as the value is lower than a predetermined threshold value held in advance.

次に、S1205で、バックライト輝度決定部208は、バックライト輝度制御部212に対して、第2のバックライト輝度情報に基づいてバックライト輝度を制御するように指示を送信する。そして、S1206で、バックライト輝度決定部208は、画質モード設定部207を介して、スタンバイモードの終了指示を受信するか否かを判定する。   Next, in S1205, the backlight luminance determination unit 208 transmits an instruction to the backlight luminance control unit 212 to control the backlight luminance based on the second backlight luminance information. In step S <b> 1206, the backlight luminance determination unit 208 determines whether or not an instruction to end the standby mode is received via the image quality mode setting unit 207.

S1206で、スタンバイ終了指示を受信した場合(S1207でYes)、S1208で、バックライト輝度決定部208は、第1のバックライト輝度情報を選択する指示を、バックライト輝度制御部212に対して送信し、バックライト輝度が制御される。つまり、この場合のバックライト輝度は、ビューアを表示させているときの画像信号(スタンバイモードへの移行前の入力画像信号)に基づくバックライト輝度となる。また、S1201で、スタンバイモードへの移行指示を検知しない場合(S1201でNo)におけるバックライト輝度についても同様に、ビューアを表示させているときの画像信号に基づくバックライト輝度となるよう制御される。   When the standby end instruction is received in S1206 (Yes in S1207), the backlight luminance determination unit 208 transmits an instruction to select the first backlight luminance information to the backlight luminance control unit 212 in S1208. The backlight brightness is controlled. That is, the backlight luminance in this case is the backlight luminance based on the image signal when the viewer is displayed (input image signal before shifting to the standby mode). Similarly, in S1201, the backlight luminance when the instruction to shift to the standby mode is not detected (No in S1201) is also controlled to be the backlight luminance based on the image signal when the viewer is displayed. .

以上、本実施例によれば、スタンバイモードに移行するタイミングで、色の正確性が求められる画像(本実施例では、静止画コンテンツ)が画面の一部の領域に存在する場合に、その領域に対応する制御領域801のバックライトの点灯を継続することで、バックライトに係る静止画コンテンツの画質の低下を防ぐことが可能となる。また、メニューバーなどの画質の正確さが求められない画像に対応するバックライトの制御領域801については、バックライトを消灯させるため、消費電力を低減することが可能となる。   As described above, according to the present exemplary embodiment, when an image (still image content in the present exemplary embodiment) that requires color accuracy exists in a partial region of the screen at the timing of shifting to the standby mode, the region By continuing to turn on the backlight of the control area 801 corresponding to, it is possible to prevent the image quality of the still image content related to the backlight from deteriorating. Further, the backlight control area 801 corresponding to an image for which accuracy of image quality such as a menu bar is not required is turned off, so that power consumption can be reduced.

<実施例5>
実施例4のスタンバイモードにおいて、画面の一部の領域に対応するバックライトの制御領域のみを発光させることにより、画面における当該一部の領域近傍で、部分的な光の漏れが発生することとなる。これにより、黒画面の一部の領域において黒浮きが発生する。これは、ユーザに対して、大きな妨害感を与えてしまう。本実施例では、このような場合において、画面におけるバックライトが点灯する当該一部の領域からの距離に応じて、液晶パネルのシャッターを開放することで、光の漏れ具合を自然なものとして、スタンバイモードへの移行時におけるユーザの妨害感を低減する例について説明する。
<Example 5>
In the standby mode of the fourth embodiment, by causing only the backlight control area corresponding to a partial area of the screen to emit light, partial light leakage occurs in the vicinity of the partial area on the screen. Become. As a result, black floating occurs in some areas of the black screen. This gives a great sense of disturbance to the user. In this example, in such a case, depending on the distance from the partial area where the backlight on the screen is lit, the shutter of the liquid crystal panel is opened, so that the light leakage is natural, An example of reducing the user's feeling of interference when shifting to the standby mode will be described.

以下、実施例4との差異を中心に、実施例2と同様の図8のブロック図を用いて説明する。   Hereinafter, the difference from the fourth embodiment will be mainly described with reference to the block diagram of FIG.

まず、表示制御装置101の各処理ブロックの機能について説明する。表示制御装置101は、通信制御部206、画質モード設定部207、バックライト輝度決定部208、画像信号入力部209、画質制御部210、バックライト輝度制御部212、画像信号補正部213、画像出力部214、点灯制御部215、メモリ部224を備える。なお、通信制御部206、画像信号入力部209、画質制御部210、画像信号補正部213、画像出力部214、点灯制御部215の動作は、実施例3と同様であるため、説明は省略する。また、画質モード設定部207、バックライト輝度決定部208、メモリ部224は、実施例4と同様であるため、説明は省略する。   First, the function of each processing block of the display control apparatus 101 will be described. The display control apparatus 101 includes a communication control unit 206, an image quality mode setting unit 207, a backlight luminance determination unit 208, an image signal input unit 209, an image quality control unit 210, a backlight luminance control unit 212, an image signal correction unit 213, and an image output. Unit 214, lighting control unit 215, and memory unit 224. The operations of the communication control unit 206, the image signal input unit 209, the image quality control unit 210, the image signal correction unit 213, the image output unit 214, and the lighting control unit 215 are the same as those in the third embodiment, and thus the description thereof is omitted. . Further, the image quality mode setting unit 207, the backlight luminance determining unit 208, and the memory unit 224 are the same as those in the fourth embodiment, and thus the description thereof is omitted.

バックライト輝度制御部212は、画面における静止画コンテンツ領域からの距離に応じた液晶パネル218の開放を制御するため、画像信号補正部213に対して、スタンバイモード時の黒画像信号に所定の信号補正を行うよう要求する。所定の信号補正とは、画面において、静止画コンテン領域から、例えば100画素離れるごとに液晶パネル218の液晶画素を1階調ずつ開放さて黒画像を表示するように、黒画像信号に対して行う信号補正である。具体的な例については、後述する。   In order to control the opening of the liquid crystal panel 218 according to the distance from the still image content area on the screen, the backlight luminance control unit 212 controls the image signal correction unit 213 to output a predetermined signal as a black image signal in the standby mode. Request to make corrections. The predetermined signal correction is performed on the black image signal so that, for example, every 100 pixels away from the still image content area on the screen, the liquid crystal pixels of the liquid crystal panel 218 are opened by one gradation and a black image is displayed. Signal correction. A specific example will be described later.

次に、表示制御装置101のバックライト輝度の選択動作について説明する。図13は、本実施例における表示制御装置101の動作を説明するフローチャートである。   Next, the backlight luminance selection operation of the display control apparatus 101 will be described. FIG. 13 is a flowchart for explaining the operation of the display control apparatus 101 in this embodiment.

まず、S1301で、画質モード設定部207は、スタンバイモードへ移行させるユーザ操作を検知した場合(S1301でYes)、スタンバイモードへ移行して、画質制御部210に対して、黒画面表示を行うための、黒画像信号に基づく黒画像表示の制御指示を送信する。また、画質モード設定部207は、バックライト輝度決定部208に対して、スタンバイモードへの移行指示を送信する。そして、S1302で、画質制御部210は、黒画像表示の制御指示を受信し、メモリ部224から黒画像信号を取得する。そして、画質制御部210は、スタンバイモード移行前の入力画像信号ではなく、当該黒画像信号を画像補正部213に出力する。これにより、スタンバイモード移行前に表示されていた画像のミュート処理が実行される。   First, in S1301, when the image quality mode setting unit 207 detects a user operation to shift to the standby mode (Yes in S1301), the image quality mode setting unit 207 shifts to the standby mode and displays the black screen on the image quality control unit 210. The control instruction for black image display based on the black image signal is transmitted. In addition, the image quality mode setting unit 207 transmits an instruction to shift to the standby mode to the backlight luminance determination unit 208. In step S <b> 1302, the image quality control unit 210 receives a black image display control instruction and acquires a black image signal from the memory unit 224. Then, the image quality control unit 210 outputs the black image signal to the image correction unit 213 instead of the input image signal before the transition to the standby mode. Thereby, the mute processing of the image displayed before the transition to the standby mode is executed.

次に、S1303で、バックライト輝度決定部208は、通信制御部206を介して、画像処理装置100に対して、静止画コンテンツ領域情報の取得指示を送信する。そして、バックライト輝度決定部208は、通信制御部206を介して、画像処理装置100から静止画コンテンツ領域情報を受信する。   In step S <b> 1303, the backlight luminance determination unit 208 transmits a still image content area information acquisition instruction to the image processing apparatus 100 via the communication control unit 206. Then, the backlight luminance determination unit 208 receives still image content area information from the image processing apparatus 100 via the communication control unit 206.

次に、S1304で、バックライト輝度制御部212は、第1のバックライト輝度情報のうち、画面における静止画コンテンツ領域の画像信号のバックライト輝度情報を有効とし、画面における静止画コンテンツ領域以外の領域に対応する制御領域801のバックライト輝度は0として、第2のバックライト輝度情報を生成する。なお、静止画コンテンツ領域以外の領域に対応する制御領域801のバックライトの輝度は、0に限らない。静止画コンテンツ領域以外の領域に対応する制御領域801のバックライトの輝度は、消費電力を低減できる値であれば、いくつであってもよい。具体的には、スタンバイモードへの移行時の、静止画コンテンツ領域以外の領域に対応する制御領域801のバックライトの輝度は、例えば、ユーザによって設定される所定の閾値、または、表示制御装置101が予め保持する所定の閾値よりも低い値であれば、いくつであってもよい。   Next, in S1304, the backlight luminance control unit 212 validates the backlight luminance information of the image signal of the still image content area on the screen, out of the first backlight luminance information, and the other than the still image content area on the screen. The backlight luminance of the control area 801 corresponding to the area is set to 0, and second backlight luminance information is generated. Note that the luminance of the backlight in the control area 801 corresponding to an area other than the still image content area is not limited to zero. The backlight brightness of the control area 801 corresponding to the area other than the still image content area may be any value as long as the power consumption can be reduced. Specifically, the luminance of the backlight in the control area 801 corresponding to the area other than the still image content area when shifting to the standby mode is, for example, a predetermined threshold set by the user or the display control device 101. May be any number as long as the value is lower than a predetermined threshold value held in advance.

次に、S1305で、バックライト輝度決定部208は、バックライト輝度制御部212に対して、第2のバックライト輝度情報に基づいてバックライト輝度を制御するように指示を送信する。そして、S1306で、バックライト輝度制御部212は、画面における静止画コンテンツ領域からの距離に応じた液晶パネル218の液晶画素の開放を行うため、画像信号補正部213に対して、S1302で入力された黒画像信号に対する所定の信号補正を実行するよう指示をする。   In step S1305, the backlight luminance determination unit 208 transmits an instruction to the backlight luminance control unit 212 to control the backlight luminance based on the second backlight luminance information. In step S <b> 1306, the backlight luminance control unit 212 is input to the image signal correction unit 213 in step S <b> 1302 in order to release the liquid crystal pixels of the liquid crystal panel 218 in accordance with the distance from the still image content area on the screen. An instruction is given to execute predetermined signal correction on the black image signal.

ここで、S1306の構成及び効果について、図14(a)及び図14(b)を用いて具体的に説明する。図14は、本実施例における構成及び効果を説明する説明図である。黒画像を表示する場合、一般的に、黒画像表示領域における液晶パネル218の液晶画素の透過率は、全て0%と設定される。また、一般的に、液晶パネルの性質上、背面からバックライト光が照射されている場合、例え液晶画素の透過率を0%にしたとしても、背面から照射される光を完全に遮断できず、多少の光の漏れが発生してしまう。このような背景のもと、本実施例のように、静止画コンテンツ領域に対応するバックライト219の領域(以下、点灯領域220という)のみ、バックライト219を点灯させる場合において、液晶パネル218の全ての液晶画素の透過率を0%としたとき、図14(a)で示されるように、画面における点灯領域220に対応する領域周辺では照射光が漏れ、黒浮きが生じる。言い換えれば、液晶パネル218の全ての液晶画素の透過率が0%であるため、画面における点灯領域220に対応する領域周辺のみの表示色が、黒色ではなく灰色となってしまう。具体的には、図14(a)で示されるように、灰色から黒色への表示色の変化が滑らかではないため(階調性が低いため)、黒浮きが一層目立ってしまう。その結果、ユーザに大きな妨害感を与えてしまう。しかし、本実施例では、図14(b)で示されるように、画面における点灯領域220からの距離に応じて、例えば、液晶画素の透過率を5%、10%と上げていく制御を行うよう、黒画像信号を補正する。このように、段階的に液晶パネル218の液晶画素の透過率を、点灯領域から遠ざかるにつれて上げることで、画面における液晶画素の透過率が5%、10%の領域において、点灯領域220からの照射光を敢えて漏らすようにする。このような制御により、図14(b)で示されるように、表示される黒画像において、画面における点灯領域220に対応する領域から外側に向かってバックライト光の漏れが段階的になり、図14(a)の構成と比べて、灰色から黒色への表示色の変化(階調性)が滑らかになる。その結果、黒画像における黒浮きが目立ちにくくなり、ユーザが感じる妨害感を大きく低減することができる。なお、本実施例では、透過率の変化の段階数を2段階にしたが、これに限らず、3段階以上の段階数を設定するよう、黒画像信号を補正してもよい。   Here, the configuration and effect of S1306 will be specifically described with reference to FIGS. 14 (a) and 14 (b). FIG. 14 is an explanatory diagram for explaining the configuration and effects of the present embodiment. When displaying a black image, in general, the transmittance of the liquid crystal pixels of the liquid crystal panel 218 in the black image display region is all set to 0%. In general, due to the nature of the liquid crystal panel, when the backlight is illuminated from the back, even if the transmittance of the liquid crystal pixel is 0%, the light emitted from the back cannot be completely blocked. Some light leakage will occur. With this background, when the backlight 219 is lit only in the area of the backlight 219 corresponding to the still image content area (hereinafter referred to as the lighting area 220) as in the present embodiment, the liquid crystal panel 218 When the transmittance of all the liquid crystal pixels is set to 0%, as shown in FIG. 14A, irradiation light leaks around the area corresponding to the lighting area 220 on the screen, and black floating occurs. In other words, since the transmittance of all liquid crystal pixels of the liquid crystal panel 218 is 0%, the display color only around the area corresponding to the lighting area 220 on the screen is gray instead of black. Specifically, as shown in FIG. 14A, since the change in display color from gray to black is not smooth (because the gradation is low), the black floating becomes more conspicuous. As a result, the user is greatly disturbed. However, in this embodiment, as shown in FIG. 14B, for example, control is performed to increase the transmittance of the liquid crystal pixels to 5% and 10% according to the distance from the lighting region 220 on the screen. Thus, the black image signal is corrected. In this way, by gradually increasing the transmittance of the liquid crystal pixels of the liquid crystal panel 218 as the distance from the lighting region increases, the irradiation from the lighting region 220 occurs when the transmittance of the liquid crystal pixels on the screen is 5% or 10%. Try to leak light. By such control, as shown in FIG. 14B, in the black image to be displayed, the backlight light leaks stepwise from the region corresponding to the lighting region 220 on the screen to the outside. Compared with the configuration of 14 (a), the change in display color from gray to black (gradation) is smoother. As a result, black floating in the black image is less noticeable, and the feeling of interference felt by the user can be greatly reduced. In this embodiment, the number of stages of transmittance change is two, but the present invention is not limited to this, and the black image signal may be corrected so as to set three or more stages.

そして、S1307で、バックライト輝度決定部208は、画質モード設定部207を介してスタンバイ終了指示を受信したか否かを判定する。スタンバイ終了指示を受信した場合(S1307でYes)、S1308で、バックライト輝度決定部208は、第1のバックライト輝度情報を選択する指示を送信する。つまり、S1308では、ビューアを表示させているときの画像信号に基づくバックライト輝度信号を選択し、本フローは終了する。   In step S <b> 1307, the backlight luminance determination unit 208 determines whether a standby end instruction has been received via the image quality mode setting unit 207. When the standby end instruction is received (Yes in S1307), in S1308, the backlight luminance determining unit 208 transmits an instruction to select the first backlight luminance information. That is, in S1308, a backlight luminance signal based on the image signal when the viewer is displayed is selected, and this flow ends.

以上、本実施例によれば、スタンバイモードに移行するタイミングで、色の正確性が求められる画像(本実施例では、静止画コンテンツ)が画面の一部の領域に存在する場合に、その領域に対応する制御領域のバックライトの点灯を継続することで、バックライトに係る静止画コンテンツの画質の低下を防ぐことが可能となる。また、メニューバーなどの画質の正確さが求められない画像に対応するバックライトの制御領域については、バックライトを消灯させるため、消費電力を低減することが可能となる。さらに、本実施例によれば、スタンバイモードにおける黒画面表示をユーザが視認するときに、バックライトの点灯領域からの距離に応じて、液晶パネルの液晶画素の開放を行うことで、バックライトの点灯領域に対応する画面における領域から外側に向かって、画面におけるバックライト光の漏れを段階的することできる。その結果、黒浮きが目立ちにくくなり、ユーザが感じる妨害感を低減することが可能となる。   As described above, according to the present exemplary embodiment, when an image (still image content in the present exemplary embodiment) that requires color accuracy exists in a partial region of the screen at the timing of shifting to the standby mode, the region By continuing to turn on the backlight of the control area corresponding to, it is possible to prevent the image quality of the still image content related to the backlight from being deteriorated. Further, since the backlight is turned off for the control area of the backlight corresponding to the image such as the menu bar where accuracy of image quality is not required, power consumption can be reduced. Furthermore, according to the present embodiment, when the user visually recognizes the black screen display in the standby mode, the liquid crystal pixels of the liquid crystal panel are opened according to the distance from the lighting area of the backlight. Backlight light leakage on the screen can be stepped from the region corresponding to the lighting region toward the outside. As a result, the black float becomes inconspicuous and it is possible to reduce the feeling of disturbance felt by the user.

<実施例6>
実施例5では、スタンバイモード時における黒画像の一部の領域において発生する黒浮きがユーザに対して与える妨害感を、バックライトの点灯領域に対応する画面における領域からの距離に応じて、液晶パネルの液晶画素の透過率を制御することで低減させる構成について説明した。本実施例では、バックライトの点灯領域に対応する画面における領域からの距離に応じて、バックライトの発光量を制御することで、黒浮きによる妨害感を低減する構成について説明する。以下、実施例5と同様に、実施例4との差異を中心に、実施例2と同様の図8のブロック図を用いて説明する。
<Example 6>
In the fifth embodiment, the disturbing feeling given to the user by the black float generated in a partial area of the black image in the standby mode is changed according to the distance from the area on the screen corresponding to the lighting area of the backlight. The configuration for reducing the transmittance by controlling the transmittance of the liquid crystal pixels of the panel has been described. In this embodiment, a description will be given of a configuration in which the feeling of interference due to black floating is reduced by controlling the light emission amount of the backlight according to the distance from the area on the screen corresponding to the lighting area of the backlight. Hereinafter, as in the fifth embodiment, the description will be made with reference to the block diagram of FIG. 8 similar to the second embodiment, focusing on the differences from the fourth embodiment.

まず、表示制御装置101の各処理ブロックの機能について説明する。表示制御装置101は、通信制御部206、画質モード設定部207、バックライト輝度決定部208、画像信号入力部209、画質制御部210、バックライト輝度制御部212、画像信号補正部213、画像出力部214、点灯制御部215、メモリ部224を備える。なお、通信制御部206、画像信号入力部209、画質制御部210、画像信号補正部213、画像出力部214、点灯制御部215の動作は実施例3と同様であるため、説明は省略する。また、画質モード設定部207、バックライト輝度決定部208、メモリ部224は、実施例4と同様であるため、説明は省略する。   First, the function of each processing block of the display control apparatus 101 will be described. The display control apparatus 101 includes a communication control unit 206, an image quality mode setting unit 207, a backlight luminance determination unit 208, an image signal input unit 209, an image quality control unit 210, a backlight luminance control unit 212, an image signal correction unit 213, and an image output. Unit 214, lighting control unit 215, and memory unit 224. The operations of the communication control unit 206, the image signal input unit 209, the image quality control unit 210, the image signal correction unit 213, the image output unit 214, and the lighting control unit 215 are the same as those in the third embodiment, and thus description thereof is omitted. Further, the image quality mode setting unit 207, the backlight luminance determining unit 208, and the memory unit 224 are the same as those in the fourth embodiment, and thus the description thereof is omitted.

バックライト輝度制御部212は、画面における、静止画コンテンツ領域情報に基づくバックライト219の点灯領域からの距離に応じた第2バックライト輝度情報を生成する。具体的な例については、後述する。   The backlight luminance control unit 212 generates second backlight luminance information corresponding to the distance from the lighting region of the backlight 219 based on the still image content region information on the screen. A specific example will be described later.

次に、表示制御装置101のバックライト輝度の選択動作について説明する。バックライト輝度の選択動作フローは実施例4と同様の図12を用いて説明する。なお、S1201からS1203においては、処理が同一であるためここでの説明は省略する。   Next, the backlight luminance selection operation of the display control apparatus 101 will be described. The backlight luminance selection operation flow will be described with reference to FIG. In S1201 to S1203, since the process is the same, the description here is omitted.

S1204で、バックライト輝度制御部212は、静止画コンテンツ領域情報に基づくバックライト219の点灯領域に対応する画面における領域からの距離に応じて、第2バックライト輝度情報を生成する。具体的には、当該点灯領域のバックライト輝度情報レベル(発光量のレベル)が100である場合、当該点灯領域に隣接する所定の領域のバックライト輝度情報レベルを、例えば30とし、さらにその所定の領域に隣接する領域のバックライト輝度情報レベルを0とする第2のバックライト輝度情報を生成する。   In S1204, the backlight luminance control unit 212 generates second backlight luminance information according to the distance from the region on the screen corresponding to the lighting region of the backlight 219 based on the still image content region information. Specifically, when the backlight luminance information level (light emission level) of the lighting area is 100, the backlight luminance information level of a predetermined area adjacent to the lighting area is set to 30, for example, Second backlight luminance information in which the backlight luminance information level of the region adjacent to the region is set to 0 is generated.

ここで、S1204の構成及び効果について、図15(a)及び図15(b)を用いて具体的に説明する。図15は、本実施例における構成及び効果を説明する説明図である。図15(a)のように、静止画コンテンツ領域に対応するバックライト219の点灯領域220のみ、発光量のレベルを100とし、当該点灯領域220以外のバックライト219の領域221の発光量のレベルを0として、液晶パネル218の全ての液晶画素の透過率を0%に設定して点灯させる場合において、画面における点灯領域220に対応する領域周辺ではバックライト219からの光が漏れ、黒浮きが生じる。言い換えれば、画面における点灯領域220に対応する領域周辺のみの表示色が、黒色ではなく灰色となってしまう。具体的には、図15(a)で示されるように、灰色から黒色への表示色の変化が滑らかではないため(階調性が低いため)、黒浮きが一層目立ってしまう。その結果、ユーザに大きな妨害感を与えてしまう。しかし、本実施例では、図15(b)で示されるように、点灯領域220の発光量のレベルを100とする一方で、点灯領域220に対応する画面における領域からの距離に応じて、例えば、発光量のレベルが30の領域222、発光量のレベルが0である領域223を設定する制御を行うよう、黒画像信号を補正する。このように、バックライト219において、バックライト219の発光量を、点灯領域220から外側に向かって段階的に減らすことで、図15(b)で示されるように、表示される黒画像において、点灯領域220に対応する画面における領域から外側に向かってバックライト光の漏れが段階的になり、図15(a)の構成と比べて、灰色から黒色への表示色の変化(階調性)が滑らかになる。その結果、黒画像における黒浮きが目立ちにくくなり、ユーザが感じる妨害感を大きく低減することができる。なお、本実施例では、バックライトの発光量の変化の段階数を3段階(100、30、0)にしたが、これに限らず、4段階以上の段階数(例えば、100、50、30、0)を設定するよう、黒画像信号を補正してもよい。   Here, the configuration and effects of S1204 will be described in detail with reference to FIGS. 15 (a) and 15 (b). FIG. 15 is an explanatory diagram for explaining the configuration and effects of the present embodiment. As shown in FIG. 15A, only the lighting region 220 of the backlight 219 corresponding to the still image content region has a light emission level of 100, and the light emission level of the region 221 of the backlight 219 other than the lighting region 220. Is set to 0 and the transmittance of all the liquid crystal pixels of the liquid crystal panel 218 is set to 0% to light the light, the light from the backlight 219 leaks around the area corresponding to the lighting area 220 on the screen, and black floating occurs. Arise. In other words, the display color only around the area corresponding to the lighting area 220 on the screen is gray instead of black. Specifically, as shown in FIG. 15A, since the change in display color from gray to black is not smooth (because the gradation is low), black floating becomes more conspicuous. As a result, the user is greatly disturbed. However, in this embodiment, as shown in FIG. 15B, while the light emission level of the lighting region 220 is set to 100, depending on the distance from the region on the screen corresponding to the lighting region 220, for example, The black image signal is corrected so as to perform control for setting the region 222 where the light emission level is 30 and the region 223 where the light emission level is 0. Thus, in the backlight 219, by reducing the light emission amount of the backlight 219 stepwise from the lighting region 220 toward the outside, as shown in FIG. Backlight light leaks stepwise from the region corresponding to the lighting region 220 toward the outside, and the display color changes from gray to black (gradation) compared to the configuration of FIG. Becomes smooth. As a result, black floating in the black image is less noticeable, and the feeling of interference felt by the user can be greatly reduced. In this embodiment, the number of steps of the change in the light emission amount of the backlight is set to three steps (100, 30, 0). , 0) may be set to correct the black image signal.

そして、S1205で、バックライト輝度決定部208は、バックライト輝度制御部212に対して、第2のバックライト輝度情報に基づいてバックライト輝度を制御するように指示を送信する。なお。S1206以降の処理については、実施例4と処理が同一であるためここでの説明は省略する。   In step S1205, the backlight luminance determination unit 208 transmits an instruction to the backlight luminance control unit 212 so as to control the backlight luminance based on the second backlight luminance information. Note that. Since the processing after S1206 is the same as that of the fourth embodiment, the description thereof is omitted here.

以上、本実施例によれば、スタンバイモードに移行するタイミングで、色の正確性が求められる画像(本実施例では、静止画コンテンツ)が画面の一部の領域に存在する場合に、その領域に対応する制御領域のバックライトの点灯を継続することで、バックライトに係る静止画コンテンツの画質の低下を防ぐことが可能となる。また、メニューバーなどの画質の正確さが求められない画像に対応するバックライトの制御領域については、バックライトを消灯させるため、消費電力を低減することが可能となる。さらに、本実施例によれば、スタンバイモードにおける黒画面表示をユーザが視認するときに、バックライトの点灯領域に対応する画面における領域からの距離に応じて、バックライトの発光量を段階的に少なくすることで、バックライトの点灯領域に対応する画面における領域から外側に向かって、画面におけるバックライトからの光の漏れを段階的することできる。その結果、黒浮きが目立ちにくくなり、ユーザが感じる妨害感を低減することが可能となる。   As described above, according to the present exemplary embodiment, when an image (still image content in the present exemplary embodiment) that requires color accuracy exists in a partial region of the screen at the timing of shifting to the standby mode, the region By continuing to turn on the backlight of the control area corresponding to, it is possible to prevent the image quality of the still image content related to the backlight from being deteriorated. Further, since the backlight is turned off for the control area of the backlight corresponding to the image such as the menu bar where accuracy of image quality is not required, power consumption can be reduced. Furthermore, according to the present embodiment, when the user visually recognizes the black screen display in the standby mode, the amount of light emission of the backlight is stepwise according to the distance from the area on the screen corresponding to the lighting area of the backlight. By reducing the amount, light leakage from the backlight on the screen can be stepped from the region corresponding to the lighting region of the backlight toward the outside. As a result, the black float becomes inconspicuous and it is possible to reduce the feeling of disturbance felt by the user.

以上、図面を参照しながら本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されない。例えば、実施例1、2では、画質モードが医療コンテンツ表示モードでない場合に、上述の制御を行ったが、これに限らない。画質モードが、テキスト表示モードや静止画像表示モードなどの場合であっても、実施例1、2の制御を適用できる。   As mentioned above, although preferred embodiment of this invention was described referring drawings, this invention is not limited to the example which concerns. For example, in the first and second embodiments, the above-described control is performed when the image quality mode is not the medical content display mode, but the present invention is not limited to this. Even when the image quality mode is a text display mode, a still image display mode, or the like, the control of the first and second embodiments can be applied.

また、実施例1、2では、デコード処理を画像処理装置100で行ったが、これに限らない。例えば、USBなどを介して、外部メモリから画像信号が入力される場合は、表示制御装置101で、画像信号にデコード処理を施してもよい。   In the first and second embodiments, the decoding process is performed by the image processing apparatus 100. However, the present invention is not limited to this. For example, when an image signal is input from an external memory via a USB or the like, the display control device 101 may perform a decoding process on the image signal.

また、実施例1、2における画像は、静止画コンテンツに基づく画像であるが、動画コンテンツに基づく画像であってもよい。例えば、被写体が動きの少ない風景などの動画であれば、バックライト219の発光状態は、ほとんど変わらない。そのため、動画コンテンツに基づく画像に対しても、実施例1、2の制御を適用できる。   The images in the first and second embodiments are images based on still image content, but may be images based on moving image content. For example, if the subject is a moving image such as a landscape with little movement, the light emission state of the backlight 219 hardly changes. Therefore, the control of the first and second embodiments can be applied to an image based on moving image content.

また、実施例3乃至6において、スクリーンセーバーモードまたはスタンバイモードへ遷移した場合、色の正確性が求められる画像が表示されていた領域に対応する制御領域のバックライト輝度を、遷移直前に表示されていた色の正確性が求められる画像のバックライト輝度と略同一にする構成を例に説明したが、これに限らない。バックライト光源の温度が低い状態に低下しないようにすれば、遷移直前に表示されていた色の正確性が求められる画像に対するバックライト輝度と、スクリーンセーバーモードまたはスタンバイモードへの遷移直後に表示される画像に対するバックライト輝度とを同一にしなくてもよい。   In the third to sixth embodiments, when the screen saver mode or the standby mode is changed, the backlight luminance of the control area corresponding to the area where the image whose color accuracy is required is displayed is displayed immediately before the transition. However, the present invention is not limited to this. If the temperature of the backlight light source is not lowered to a low state, the backlight brightness for the image that requires the accuracy of the color displayed immediately before the transition and the screen saver mode or the standby mode are displayed immediately after the transition. The backlight luminance for the image need not be the same.

また、実施例3乃至6において、色の正確性の求められる画像として、静止画コンテンツの例で説明したがこれに限らない。例えば、色の正確性の求められる画像として、動画像であってもよい。また、色の正確性の求められる画像領域を、画像処理装置が自動的に設定する構成であってもよいし、ユーザによる指示で設定する構成であってもよい。   In the third to sixth embodiments, the example of the still image content has been described as the image for which the accuracy of the color is required. However, the present invention is not limited to this. For example, a moving image may be used as an image for which color accuracy is required. In addition, the image processing apparatus may be configured to automatically set an image area for which color accuracy is required, or may be configured to be set by an instruction from a user.

また、実施例4乃至6において、黒画像信号を、表示制御装置101が備えるメモリ部224に保持していたが、これに限らない。画像表示装置100から表示制御装置101に対して、黒画像信号が出力されてもよい。   In the fourth to sixth embodiments, the black image signal is held in the memory unit 224 included in the display control apparatus 101. However, the present invention is not limited to this. A black image signal may be output from the image display device 100 to the display control device 101.

また、実施例4乃至6において、スタンバイモード時において、表示部104に単一色の黒色の画像信号に基づく黒画像を表示する構成について説明したが、これに限らない。例えば灰色や紫色など、黒色以外の単一色の画像信号に基づく画像であってもよい。   In the fourth to sixth embodiments, the configuration in which the black image based on the single black image signal is displayed on the display unit 104 in the standby mode has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, the image may be based on an image signal of a single color other than black, such as gray or purple.

また、本発明では、スクリーンセーバーモード時や、スタンバイモード時、静止画コンテンツの画像表示前に、黒画像やアニメーションの画像を表示させているが、画像を表示させないようにしてもよい。具体的には、スクリーンセーバーモード時や、スタンバイモード時、静止画コンテンツの画像表示前に、画像信号を表示制御装置101に出力しないようにしてもよい。この場合、スクリーンセーバーモードへの遷移前の画像、スタンバイモードへの遷移前の色の正確性が求められる画像、または、これから表示予定の静止画コンテンツの画像に基づくバックライト輝度情報に基づいて、バックライト219を発光させればよい。   In the present invention, the black image or the animation image is displayed before the still image content image is displayed in the screen saver mode or the standby mode. However, the image may not be displayed. Specifically, the image signal may not be output to the display control apparatus 101 before the still image content is displayed in the screen saver mode or the standby mode. In this case, based on the backlight luminance information based on the image before the transition to the screen saver mode, the image for which the color accuracy before the transition to the standby mode is required, or the still image content image to be displayed from now on, Light 219 may be emitted.

また、本発明では、画像表示装置が、液晶パネルを有する液晶表示装置である場合の例を説明したが、画像表示装置は液晶表示装置に限らない。例えば、液晶パネルの代わりに、LEDなどの光源から構成される発光装置からの光を透過する表示素子として、液晶素子以外の表示素子を有する表示パネルが用いられてもよい。   In the present invention, an example in which the image display device is a liquid crystal display device having a liquid crystal panel has been described. However, the image display device is not limited to a liquid crystal display device. For example, instead of a liquid crystal panel, a display panel having a display element other than a liquid crystal element may be used as a display element that transmits light from a light emitting device including a light source such as an LED.

100 画像処理装置
101 表示制御装置
102 画像信号線
103 データ信号線
104 表示部
200 操作検出部
201 モード変更部
202 モード管理部
203 通信制御部
204 画像生成部
205 画像出力部
206 通信制御部
207 画質モード設定部
208 バックライト輝度決定部
209 画像信号入力部
210 画質制御部
212 バックライト輝度制御部
213 画像信号補正部
214 画像出力部
215 点灯制御部
216 第1のバックライト輝度情報記憶部
217 第2のバックライト輝度情報記憶部
218 液晶パネル
219 バックライト
224 メモリ部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Image processing apparatus 101 Display control apparatus 102 Image signal line 103 Data signal line 104 Display part 200 Operation detection part 201 Mode change part 202 Mode management part 203 Communication control part 204 Image generation part 205 Image output part 206 Communication control part 207 Image quality mode Setting unit 208 Backlight luminance determination unit 209 Image signal input unit 210 Image quality control unit 212 Backlight luminance control unit 213 Image signal correction unit 214 Image output unit 215 Lighting control unit 216 First backlight luminance information storage unit 217 Second Backlight luminance information storage unit 218 Liquid crystal panel 219 Backlight 224 Memory unit

Claims (18)

画面を構成する複数の分割領域を有する画像表示装置であって、
前記画面に表示される画像の画像データに基づいて、前記複数の分割領域のそれぞれに対して、個別に発光輝度を制御可能な発光手段と、
前記画面に画像を表示する表示手段と、
を備え、
表示中の第1の画像から前記第1の画像とは異なる第2の画像を表示するモードに遷移した場合に、前記発光手段は、一部の分割領域においては、前記第1の画像の画像データに基づく発光輝度で発光し、前記一部の分割領域以外の領域においては、所定の発光輝度で発光することを特徴とする画像表示装置。
An image display device having a plurality of divided areas constituting a screen,
Based on image data of an image displayed on the screen, light emitting means capable of individually controlling the light emission luminance for each of the plurality of divided regions;
Display means for displaying an image on the screen;
With
In the case of transition from the first image being displayed to a mode in which a second image different from the first image is displayed, the light-emitting means has an image of the first image in a part of the divided areas. An image display device that emits light with a light emission luminance based on data, and emits light with a predetermined light emission luminance in an area other than the partial area.
前記モードは、ユーザによる操作が所定期間ない場合に、前記第2の画像を前記表示手段に表示するモードであることを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。   The image display apparatus according to claim 1, wherein the mode is a mode in which the second image is displayed on the display unit when there is no user operation for a predetermined period. 前記モードは、ユーザによる指示によって、前記第2の画像を前記表示手段に表示するモードであることを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。   The image display apparatus according to claim 1, wherein the mode is a mode in which the second image is displayed on the display unit according to an instruction from a user. 前記発光手段は、前記第2の画像が前記表示装置に表示されてから所定期間が経過した後に、前記第2の画像の画像データに基づいて、前記第2の画像に対する発光を制御することを特徴とする請求項2に記載の画像表示装置。   The light emitting means controls light emission for the second image based on image data of the second image after a predetermined period has elapsed since the second image was displayed on the display device. The image display device according to claim 2. 前記第1の画像のうち、前記一部の分割領域に表示される画像は、静止画コンテンツに基づく画像または動画像であることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の画像表示装置。   5. The image according to claim 1, wherein an image displayed in the partial area of the first image is an image based on a still image content or a moving image. 6. Image display device. 前記第2の画像は、単一色の画像データに基づく画像であることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の画像表示装置。   The image display apparatus according to claim 1, wherein the second image is an image based on single-color image data. 前記表示手段の透過率を制御する制御手段をさらに備え、
前記制御手段は、前記画面における前記一部の分割領域からの距離に応じて、前記表示手段の透過率を段階的に上げる制御を実行することを特徴とする請求項6に記載の画像表示装置。
Further comprising control means for controlling the transmittance of the display means,
The image display device according to claim 6, wherein the control unit executes control to increase the transmittance of the display unit in a stepwise manner in accordance with a distance from the partial area on the screen. .
前記発光手段は、前記画面における前記一部の分割領域からの距離に応じて、発光輝度を段階的に下げる制御を実行することを特徴とする請求項6に記載の画像表示装置。   The image display apparatus according to claim 6, wherein the light emitting unit executes a control for gradually decreasing the light emission luminance in accordance with a distance from the partial area on the screen. 前記所定の発光輝度は、所定の閾値よりも低い値であることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の画像表示装置。   The image display apparatus according to claim 1, wherein the predetermined light emission luminance is a value lower than a predetermined threshold value. 画面を構成する複数の分割領域を有し、前記画面に画像を表示する表示手段を備える画像表示装置の制御方法であって、
前記画面に表示される画像の画像データに基づいて、前記複数の分割領域のそれぞれに対して、個別に発光輝度を制御可能な発光ステップを備え、
表示中の第1の画像から前記第1の画像とは異なる第2の画像を表示するモードに遷移した場合に、前記発光ステップでは、一部の分割領域においては、前記第1の画像の画像データに基づく発光輝度で発光し、前記一部の分割領域以外の領域においては、所定の発光輝度で発光することを特徴とする画像表示装置の制御方法。
A control method for an image display device having a plurality of divided areas constituting a screen and comprising display means for displaying an image on the screen,
Based on the image data of the image displayed on the screen, a light emission step capable of individually controlling the light emission luminance for each of the plurality of divided regions,
In a case where the first image being displayed is changed to a mode for displaying a second image different from the first image, in the light emission step, the image of the first image is displayed in a partial area. A control method for an image display device, wherein light is emitted at a light emission luminance based on data, and light is emitted at a predetermined light emission luminance in an area other than the partial area.
前記モードは、ユーザによる操作が所定期間ない場合に、前記第2の画像を前記表示手段に表示するモードであることを特徴とする請求項10に記載の画像表示装置の制御方法。   The method according to claim 10, wherein the mode is a mode in which the second image is displayed on the display unit when there is no user operation for a predetermined period. 前記モードは、ユーザによる指示によって、前記第2の画像を前記表示手段に表示するモードであることを特徴とする請求項10に記載の画像表示装置の制御方法。   The method according to claim 10, wherein the mode is a mode in which the second image is displayed on the display unit in accordance with an instruction from a user. 前記発光ステップでは、前記第2の画像が前記表示装置に表示されてから所定期間が経過した後に、前記第2の画像の画像データに基づいて、前記第2の画像に対する発光を制御することを特徴とする請求項11に記載の画像表示装置の制御方法。   In the light emitting step, after a predetermined period has elapsed since the second image was displayed on the display device, the light emission for the second image is controlled based on the image data of the second image. The method for controlling an image display device according to claim 11, wherein: 前記第1の画像のうち、前記一部の分割領域に表示される画像は、静止画コンテンツに基づく画像または動画像であることを特徴とする請求項10から13のいずれか1項に記載の画像表示装置の制御方法。   14. The image according to claim 10, wherein an image displayed in the partial region of the first image is an image based on a still image content or a moving image. A method for controlling an image display device. 前記第2の画像は、単一色の画像データに基づく画像であることを特徴とする請求項10から14のいずれか1項に記載の画像表示装置の制御方法。   The method for controlling an image display device according to claim 10, wherein the second image is an image based on single-color image data. 前記表示手段の透過率を制御する制御ステップをさらに備え、
前記制御ステップでは、前記画面における前記一部の分割領域からの距離に応じて、前記表示手段の透過率を段階的に上げる制御を実行することを特徴とする請求項15に記載の画像表示装置の制御方法。
A control step of controlling the transmittance of the display means;
16. The image display device according to claim 15, wherein, in the control step, control for increasing the transmittance of the display unit in a stepwise manner is performed in accordance with a distance from the partial area on the screen. Control method.
前記発光ステップでは、前記画面における前記一部の分割領域からの距離に応じて、発光輝度を段階的に下げる制御を実行することを特徴とする請求項15に記載の画像表示装置の制御方法。   16. The method of controlling an image display device according to claim 15, wherein in the light emitting step, control for decreasing the light emission luminance in a stepwise manner is executed according to a distance from the partial area on the screen. 前記所定の発光輝度は、所定の閾値よりも低い値であることを特徴とする請求項10から17のいずれか1項に記載の画像表示装置の制御方法。   The method for controlling an image display device according to claim 10, wherein the predetermined light emission luminance is a value lower than a predetermined threshold value.
JP2013085108A 2013-04-15 2013-04-15 Image display device and control method therefor Pending JP2014206691A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013085108A JP2014206691A (en) 2013-04-15 2013-04-15 Image display device and control method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013085108A JP2014206691A (en) 2013-04-15 2013-04-15 Image display device and control method therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014206691A true JP2014206691A (en) 2014-10-30

Family

ID=52120255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013085108A Pending JP2014206691A (en) 2013-04-15 2013-04-15 Image display device and control method therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014206691A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106340275A (en) * 2015-07-10 2017-01-18 三星电子株式会社 Display apparatus and control method thereof
KR101922160B1 (en) * 2016-07-19 2018-11-27 (주)판타룩스 Privacy display apparatus
CN111223457A (en) * 2019-11-06 2020-06-02 昆山龙腾光电股份有限公司 Backlight driving circuit and display device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106340275A (en) * 2015-07-10 2017-01-18 三星电子株式会社 Display apparatus and control method thereof
KR20170006969A (en) * 2015-07-10 2017-01-18 삼성전자주식회사 Display apparatus and control method thereof
KR102247526B1 (en) * 2015-07-10 2021-05-03 삼성전자주식회사 Display apparatus and control method thereof
KR101922160B1 (en) * 2016-07-19 2018-11-27 (주)판타룩스 Privacy display apparatus
CN111223457A (en) * 2019-11-06 2020-06-02 昆山龙腾光电股份有限公司 Backlight driving circuit and display device
CN111223457B (en) * 2019-11-06 2023-06-30 昆山龙腾光电股份有限公司 Backlight driving circuit and display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101958870B1 (en) Display control method and apparatus for power saving
US20110069089A1 (en) Power management for organic light-emitting diode (oled) displays
US7505054B2 (en) Display resolution systems and methods
JP6786235B2 (en) Image display device
US8451383B2 (en) Image display device, image display method, and image processing device
JP6242092B2 (en) Display device, display device control method, and program
US20160240147A1 (en) Display control apparatus and control method thereof
JP2014206691A (en) Image display device and control method therefor
US9300905B2 (en) Projector, projector control method, and recording medium storing projector control program
JP2011164878A (en) Projector, control method of projector, and image display system
JP5038374B2 (en) Display device and display device control method
JP5541546B2 (en) Display device, display method, and program
CN111819618B (en) Pixel contrast control system and method
JP2003196001A (en) Method and device for active graphical control
EP4322145A1 (en) Compensation method and compensation apparatus for display panel, and display apparatus and storage medium
JP2014044292A (en) Display device and method for controlling the same
JP2019186690A (en) Control device, projector, projector control method, program
KR20160118628A (en) Method and apparatus for protecting eyesight of electronic documents
JP2019109279A (en) Processing method, display device, and information processing device
CN111133749A (en) Reducing image retention in a display
JP2016126229A (en) Display device and control method of the same
JP2015081996A (en) Display device, control method and program of display device
US11776492B1 (en) Dynamic backlight color shift compensation systems and methods
KR101545292B1 (en) On screen display generator and method thereof
JP2010096857A (en) Image display device and image display method