JP2019109279A - Processing method, display device, and information processing device - Google Patents

Processing method, display device, and information processing device Download PDF

Info

Publication number
JP2019109279A
JP2019109279A JP2017240353A JP2017240353A JP2019109279A JP 2019109279 A JP2019109279 A JP 2019109279A JP 2017240353 A JP2017240353 A JP 2017240353A JP 2017240353 A JP2017240353 A JP 2017240353A JP 2019109279 A JP2019109279 A JP 2019109279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display device
processing
unit
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017240353A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
哲二 齊藤
Tetsuji Saito
哲二 齊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2017240353A priority Critical patent/JP2019109279A/en
Publication of JP2019109279A publication Critical patent/JP2019109279A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide a technology capable of suitably performing image quality adjustment according to the intention of an image producer according to a user operation with respect to a display device.SOLUTION: A processing method includes: an acquisition step of a display device acquiring an adjustment parameter for adjusting each gradation value of image data according to a user operation with respect to the display device; a determination step of the display device determining whether or not a specific image whose maximum luminance of a luminance range is equal to or greater than a threshold value is arranged in the image based on the image data; and a conversion step of, in the case where the specific image is determined to be arranged, the display device performing gradation conversion processing for converting each gradation value of the image data by using a gradation conversion characteristic corresponding to the specific image based on the adjustment parameter.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、処理方法、表示装置、及び、情報処理装置に関する。   The present invention relates to a processing method, a display device, and an information processing apparatus.

近年、撮像センサの性能の向上、画像処理に関する技術の進歩、等に伴い、HDR画像データが普及し始めている。HDR画像データは、広いダイナミックレンジ(High Dynamic Range;HDR)に対応した画像データである。例えば、HDR画像データは、色深度が8ビットよりも大きい画像データである。ダイナミックレンジは、例えば、階調値のレンジ、輝度のレンジ、等である。   In recent years, with the improvement of the performance of imaging sensors, the advancement of technology relating to image processing, and the like, HDR image data has begun to spread. HDR image data is image data corresponding to a wide dynamic range (HDR). For example, HDR image data is image data whose color depth is larger than 8 bits. The dynamic range is, for example, a range of gradation values, a range of luminance, or the like.

表示装置の性能の向上に伴い、高輝度な表示を実現する技術が提案され始めている。例えば、液晶表示装置のバックライト部の光源として使用されるLED(Light Emitting Diode)の性能の向上に伴い、バックライト部の発光輝度を制御することで高輝度な表示を実現可能な技術が提案され始めている。OLED(Organic
Light Emitting Diode;有機EL(Electro Luminescence)素子)を使用し、複数の画素のそれぞれについて高輝度な表示を個別に実現可能な技術も提案されている。
With the improvement of the performance of display devices, techniques for realizing high-luminance display are beginning to be proposed. For example, with the improvement of the performance of an LED (Light Emitting Diode) used as a light source of a backlight portion of a liquid crystal display device, a technology capable of realizing high-luminance display by controlling the light emission luminance of the backlight portion is proposed. It is beginning to be done. OLED (Organic
There has also been proposed a technology capable of individually realizing high-luminance display for each of a plurality of pixels using a light emitting diode (organic EL (Electro Luminescence) element).

画像制作者は、例えば、高輝度な表示を実現可能な表示装置での表示を想定したHDR画像データを作成する際に、表示面上において小サイズの白色画像が際立つように、HDR画像データを作成する。具体的には、画像制作者は、表示面上において小サイズの白色画像が際立つように、フレーム間の輝度の変化、シーン間の輝度の変化、各フレームの最大輝度、各シーンの最大輝度、等を決定する。画像制作者は、輝度に関するそれらの情報をHDR画像データのメタデータとして作成する。   For example, when an HDR image creator creates HDR image data assuming display on a display device capable of achieving high luminance display, the HDR image data is displayed so that a small-sized white image stands out on the display surface. create. Specifically, the image creator changes the brightness between frames, changes in brightness between scenes, the maximum brightness of each frame, the maximum brightness of each scene, and so on, the small white image on the display surface stands out. Decide etc. The image creator creates such information on luminance as metadata of HDR image data.

そして、今後は、高輝度な表示を実現可能な表示装置での表示を想定したHDR画像データの普及が見込まれている。以後、高輝度な表示を実現可能な表示装置での表示を想定したHDR画像データを、他のHDR画像データと区別して、「高輝度HDR画像データ」と記載する。高輝度HDR画像データのコンテンツとして、様々なコンテンツがある。例えば、上述した情報のような画像制作者(コンテンツ制作者)の意図がメタデータとして付加されたコンテンツ(映画など)がある。画像制作者の意図がメタデータとして付加されていないコンテンツ(ゲーム、一般ユーザによって撮影されて生成されたコンテンツ、等)もある。これらのコンテンツは、例えば、ネットワークを用いてユーザに提供されたり、Blu−rayディスクなどに記録されてユーザに提供されたりする。高輝度HDR画像データがユーザに提供される機会が増すと、表示装置でHDR画像データが表示される機会も増す。   And in the future, the spread of HDR image data supposing the display by the display apparatus which can implement | achieve a high-intensity display is anticipated. Hereinafter, HDR image data assumed to be displayed on a display device capable of realizing high luminance display is described as “high luminance HDR image data” to be distinguished from other HDR image data. There are various contents as contents of the high brightness HDR image data. For example, there is content (such as a movie) to which the intention of an image creator (content creator) such as the information described above is added as metadata. There are also contents (games, contents photographed and generated by a general user, etc.) in which the intention of the image creator is not added as metadata. These contents are, for example, provided to the user using a network, or recorded on a Blu-ray disc or the like to be provided to the user. As the opportunity for providing high brightness HDR image data to the user increases, the opportunity for the HDR image data to be displayed on the display also increases.

PC(Personal Computer)にPCモニタ(表示装置)が接続され、且つ、PCから出力された画像データをPCモニタが表示するシステムがある。このようなシステムでは、ユーザは、PCモニタのUI(User Interface)を用いて、輝度調整、色調整、等の画質調整ためのユーザ操作(画質調整操作)を行う。   There is a system in which a PC monitor (display device) is connected to a PC (Personal Computer), and the PC monitor displays image data output from the PC. In such a system, the user performs a user operation (image quality adjustment operation) for image quality adjustment such as brightness adjustment and color adjustment using a UI (User Interface) of the PC monitor.

画質調整操作に関する技術は、例えば、特許文献1に開示されている。特許文献1に開示の技術では、現像装置が、表示装置に対する画質調整操作に応じた画質パラメータから現像パラメータを生成し、再現像を行う。   A technique relating to image quality adjustment operation is disclosed, for example, in Patent Document 1. In the technology disclosed in Patent Document 1, the developing device generates a development parameter from the image quality parameter corresponding to the image quality adjustment operation on the display device, and performs redevelopment.

特開2012−147303号公報JP 2012-147303 A

しかしながら、特許文献1に開示の技術では、画像制作者の意図した表示輝度などに関するメタデータが表示対象のコンテンツに付加されいるか否かは確認されない。そのため、画質調整操作に応じて、画像制作者の意図に沿わない画質調整が行われ、画像制作者の意図に沿わない輝度分布や色分布で画像が表示されることがある。   However, with the technology disclosed in Patent Document 1, it is not confirmed whether the metadata regarding the display luminance and the like intended by the image creator is added to the content to be displayed. Therefore, in accordance with the image quality adjustment operation, the image quality adjustment which does not conform to the intention of the image creator may be performed, and the image may be displayed with a luminance distribution or a color distribution which does not conform to the intention of the image creator.

本発明は、表示装置に対するユーザ操作に応じて画像制作者の意図に沿った画質調整を好適に行うことができる技術を提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide a technology capable of suitably performing the image quality adjustment in accordance with the intention of the image creator in accordance with the user's operation on the display device.

本発明の第1の態様は、
表示装置に対するユーザ操作に応じて、前記表示装置が、画像データの各階調値を調整するための調整パラメータを取得する取得ステップと、
前記表示装置が、前記画像データに基づく画像に、輝度レンジの最大輝度が閾値以上である特定画像が配置されているか否かを判断する判断ステップと、
前記特定画像が配置されていると判断されている場合に、前記表示装置が、前記調整パラメータに基づき且つ前記特定画像に対応する階調変換特性を用いて、前記画像データの各階調値を変換する階調変換処理を行う変換ステップと、
を有することを特徴とする処理方法である。
The first aspect of the present invention is
An acquiring step of acquiring an adjustment parameter for adjusting each gradation value of the image data in response to a user operation on the display device;
A determination step in which the display device determines whether or not a specific image whose maximum luminance in the luminance range is equal to or greater than a threshold is disposed in an image based on the image data;
When it is determined that the specific image is arranged, the display device converts each gradation value of the image data based on the adjustment parameter and using the gradation conversion characteristic corresponding to the specific image. A conversion step for performing gradation conversion processing;
It is a processing method characterized by having.

本発明の第2の態様は、
情報処理装置の処理方法であって、
前記情報処理装置の状態が、画像データの各階調値を変換する階調変換処理を行う表示装置に対して、輝度レンジの最大輝度が閾値以上である画像データを出力可能な特定状態になったか否かを、前記情報処理装置が判断する判断ステップと、
前記情報処理装置の状態が前記特定状態になったと判断された後に、前記情報処理装置が、前記画像データの各階調値を調整するための調整パラメータを、前記表示装置から取得する取得ステップと、
前記情報処理装置が、前記調整パラメータに基づいて、前記階調変換処理の階調変換特性を決定する決定ステップと、
を有することを特徴とする処理方法である。
The second aspect of the present invention is
A processing method of the information processing apparatus;
Whether the state of the information processing apparatus is in a specific state where it is possible to output image data whose maximum luminance in the luminance range is equal to or greater than the threshold value to a display device that performs gradation conversion processing that converts each gradation value of image data A determination step in which the information processing apparatus determines whether or not
An acquisition step of acquiring, from the display device, adjustment parameters for adjusting each gradation value of the image data after it is determined that the state of the information processing device has become the specific state;
A determination step of determining the gradation conversion characteristic of the gradation conversion processing based on the adjustment parameter;
It is a processing method characterized by having.

本発明の第3の態様は、
ユーザ操作に応じて、画像データの各階調値を調整するための調整パラメータを取得する取得手段と、
前記画像データに基づく画像に、輝度レンジの最大輝度が閾値以上である特定画像が配置されているか否かを判断する判断手段と、
前記特定画像が配置されていると判断されている場合に、前記調整パラメータに基づき且つ前記特定画像に対応する階調変換特性を用いて、前記画像データの各階調値を変換する階調変換処理を行う変換手段と、
を有することを特徴とする表示装置である。
The third aspect of the present invention is
Acquisition means for acquiring adjustment parameters for adjusting each tone value of the image data in accordance with user operation;
Determining means for determining whether or not a specific image having the maximum luminance of the luminance range equal to or greater than a threshold is disposed in the image based on the image data;
A tone conversion process of converting each tone value of the image data based on the adjustment parameter and using the tone conversion characteristic corresponding to the specific image when it is determined that the specific image is arranged Conversion means to perform
And a display device characterized by comprising:

本発明の第4の態様は、
情報処理装置であって、
前記情報処理装置の状態が、画像データの各階調値を変換する階調変換処理を行う表示装置に対して、輝度レンジの最大輝度が閾値以上である画像データを出力可能な特定状態
になったか否かを判断する判断手段と、
前記情報処理装置の状態が前記特定状態になったと判断された後に、前記画像データの各階調値を調整するための調整パラメータを、前記表示装置から取得する取得手段と、
前記調整パラメータに基づいて、前記階調変換処理の階調変換特性を決定する決定手段と、
を有することを特徴とする情報処理装置である。
The fourth aspect of the present invention is
An information processing apparatus,
Whether the state of the information processing apparatus is in a specific state where it is possible to output image data whose maximum luminance in the luminance range is equal to or greater than the threshold value to a display device that performs gradation conversion processing that converts each gradation value of image data Judging means for judging whether or not
An acquisition unit configured to acquire, from the display device, adjustment parameters for adjusting each gradation value of the image data after it is determined that the state of the information processing apparatus is in the specific state;
Determining means for determining tone conversion characteristics of the tone conversion processing based on the adjustment parameter;
An information processing apparatus characterized by comprising:

本発明の第5の態様は、上述した処理方法の各ステップをコンピュータに実行させるためのプログラムである。   A fifth aspect of the present invention is a program for causing a computer to execute each step of the processing method described above.

本発明によれば、表示装置に対するユーザ操作に応じて画像制作者の意図に沿った画質調整を好適に行うことができる。   According to the present invention, it is possible to preferably perform the image quality adjustment in accordance with the intention of the image creator in accordance with the user operation on the display device.

実施例1に係る表示システムの構成例を示す模式図Schematic diagram showing a configuration example of a display system according to the first embodiment 実施例1に係るトーンマップ制御部の処理フロー例を示すフローチャートA flowchart showing an example of the processing flow of the tone map control unit according to the first embodiment 実施例1に係る画質調整判断部の処理フロー例を示すフローチャートFlowchart showing an example of the processing flow of the image quality adjustment judgment unit according to the first embodiment 実施例1に係る階調値と表示輝度の対応関係の一例を示す図FIG. 6 is a diagram showing an example of the correspondence between tone values and display luminance according to the first embodiment. 実施例1に係る画面の一例を示す図The figure which shows an example of the screen which concerns on Example 1. 実施例1に係る処理フロー例を示すフローチャートFlow chart showing an example of processing flow according to the first embodiment 実施例2に係る表示装置の構成例を示す模式図The schematic diagram which shows the structural example of the display apparatus which concerns on Example 2. 実施例2に係るトーンマップ関数の変更方法の一例を示す図The figure which shows an example of the change method of the tone map function which concerns on Example 2. 実施例2に係るトーンマップ関数の変更方法の一例を示す図The figure which shows an example of the change method of the tone map function which concerns on Example 2. 実施例3に係る表示システムの構成例を示す模式図The schematic diagram which shows the structural example of the display system which concerns on Example 3. 実施例3に係る初期化の処理フロー例を示すフローチャートFlowchart showing an exemplary processing flow of initialization according to the third embodiment

<実施例1>
以下、本発明の実施例1について説明する。図1は、本実施例に係る表示システムの構成例を示す模式図である。本実施例に係る表示システムは、情報処理装置(画像出力装置)100と表示装置120を有する。情報処理装置100と表示装置120は、DP(DisplayPort)規格、HDMI(High−Definition Multimedia Interface)規格、等で互いに接続されている。
Example 1
Hereinafter, Example 1 of the present invention will be described. FIG. 1 is a schematic view showing a configuration example of a display system according to the present embodiment. The display system according to the present embodiment includes an information processing apparatus (image output apparatus) 100 and a display apparatus 120. The information processing device 100 and the display device 120 are connected to each other according to DP (Display Port) standard, HDMI (High-Definition Multimedia Interface) standard, or the like.

情報処理装置100は、PC(Personal Computer)、再生装置(例えば、ブルーレイディスクプレーヤ)、サーバ装置、等であり、画像制作者の意図に沿ったトーンマップ関数(階調変換特性)を決定できる。情報処理装置100は、クラウドコンピューティングを利用して、クラウド(サーバ装置など)200から様々な画像データ(HDR画像データなど)を取得する。HDR画像データは、ダイナミックレンジ(輝度レンジ)の最大輝度が閾値以上の画像データである。HDR画像データは、「広いダイナミックレンジ(High Dynamic Range;HDR)に対応した画像データ」とも言える。具体的には、HDR画像データは、ST2084に準拠した画像データであり、表示輝度(画像が表示される表示面の輝度)に関する情報、ST2084に準拠していることを示す情報、等がメタデータとして付加された画像データである。HDR画像データの階調値は10ビットの値(0〜1023)である。HDRに比べ狭いダイナミックレンジは「SDR(Standard Dynamic Range)」などと呼ばれ、SDRに対応した画像データは「SDR画像データ」などと呼ばれる。   The information processing apparatus 100 is a PC (Personal Computer), a playback apparatus (for example, a Blu-ray disc player), a server apparatus, or the like, and can determine a tone map function (tone conversion characteristic) in accordance with the intention of the image creator. The information processing apparatus 100 acquires various image data (such as HDR image data) from the cloud (such as a server device) 200 using cloud computing. HDR image data is image data in which the maximum luminance of the dynamic range (luminance range) is equal to or higher than a threshold. HDR image data can also be said to be “image data corresponding to a high dynamic range (HDR)”. Specifically, HDR image data is image data conforming to ST2084, information regarding display luminance (luminance of display surface on which the image is displayed), information indicating compliance with ST2084, etc. are metadata. Image data added as. The gradation value of the HDR image data is a 10-bit value (0 to 1023). A dynamic range narrower than HDR is called "SDR (Standard Dynamic Range)" or the like, and image data corresponding to SDR is called "SDR image data" or the like.

なお、クラウド200は、ブルーレイディスクプレーヤなどの再生装置であってもよい
。情報処理装置100は、記憶装置(ハードディスクドライブ、ブルーレイディスクドライブ、等)を有し、記憶装置から画像データを読み出してもよい。HDR画像データのデータフォーマットは特に限定されない。HDR画像データのビット数は10ビットより高くても低くてもよい。例えば、HDR画像データのビット数は、12ビット、16ビット、32ビット、等であってもよい。HDR画像データにメタデータが付加されていなくてもよい。
The cloud 200 may be a playback device such as a Blu-ray disc player. The information processing apparatus 100 may have a storage device (hard disk drive, Blu-ray disc drive, etc.), and may read image data from the storage device. The data format of the HDR image data is not particularly limited. The number of bits of HDR image data may be higher or lower than 10 bits. For example, the number of bits of HDR image data may be 12 bits, 16 bits, 32 bits, and so on. Metadata may not be added to the HDR image data.

表示装置120は、PCモニタ、プロジェクタ、テレビジョン装置、等であり、設定されたトーンマップ関数を用いたトーンマップ処理(階調変換処理)を行うことができる。表示装置120は、2000nitまでの表示輝度を実現でき、HDR画像データをHDRで表示できる。なお、表示装置120で実現可能な表示輝度の上限(ピーク輝度)は2000nitより高くても低くてもよい。   The display device 120 is a PC monitor, a projector, a television device, or the like, and can perform tone map processing (tone conversion processing) using the set tone map function. The display device 120 can realize display luminance up to 2000 nit, and can display HDR image data in HDR. Note that the upper limit (peak luminance) of display luminance that can be realized by the display device 120 may be higher or lower than 2000 nit.

情報処理装置100は、コンテンツ取得部101、メタデータ解析部102、操作部103、レイアウト部104、トーンマップ制御部105、コンテンツ出力部109、EDID解析部110、及び、補助データ制御部111を有する。   The information processing apparatus 100 includes a content acquisition unit 101, a metadata analysis unit 102, an operation unit 103, a layout unit 104, a tone map control unit 105, a content output unit 109, an EDID analysis unit 110, and an auxiliary data control unit 111. .

コンテンツ取得部101は、表示対象の画像データ(コンテンツ)を取得する。本実施例では、コンテンツ取得部101は、クラウド200から画像データを取得する。コンテンツ取得部101は、取得した画像データをレイアウト部104へ出力する。本実施例では、コンテンツ取得部101は、メタデータが付加された画像データ(例えば、上述したHDR画像データ)を取得することがある。メタデータが付加された画像データが取得された場合には、コンテンツ取得部101は、当該メタデータをメタデータ解析部102へ出力する。   The content acquisition unit 101 acquires image data (content) to be displayed. In the present embodiment, the content acquisition unit 101 acquires image data from the cloud 200. The content acquisition unit 101 outputs the acquired image data to the layout unit 104. In the present embodiment, the content acquisition unit 101 may acquire image data to which metadata is added (for example, the above-described HDR image data). When the image data to which the metadata is added is acquired, the content acquisition unit 101 outputs the metadata to the metadata analysis unit 102.

なお、コンテンツ取得部101はデコード機能を有していてもよい。例えば、コンテンツ取得部101は、HDMI規格などのTMDS信号を、RGBデータ、YCbCrデータ、等の画像データに変換してもよい。コンテンツ取得部101によって取得される画像データ(HDR画像データを含む)は、静止画データであってもよいし、動画データであってもよい。   The content acquisition unit 101 may have a decoding function. For example, the content acquisition unit 101 may convert a TMDS signal according to the HDMI standard or the like into image data such as RGB data, YCbCr data, or the like. The image data (including HDR image data) acquired by the content acquisition unit 101 may be still image data or moving image data.

メタデータ解析部102は、コンテンツ取得部101から出力されたメタデータを解析する。例えば、メタデータ解析部102は、表示輝度に関する情報がメタデータに含まれているか否かを判断し、当該情報がメタデータに含まれている場合に、当該情報をトーンマップ輝度情報としてトーンマップ制御部105へ出力する。トーンマップ輝度情報は、例えば、ピーク輝度を示す情報、トーマップ関数(階調値と表示輝度の対応関係)を示す情報、等である。   The metadata analysis unit 102 analyzes the metadata output from the content acquisition unit 101. For example, the metadata analysis unit 102 determines whether or not information related to display brightness is included in the metadata, and when the information is included in the metadata, the tone map is used as the tone map brightness information. Output to control unit 105. The tone map luminance information is, for example, information indicating a peak luminance, information indicating a toe map function (correspondence between a gradation value and display luminance), and the like.

操作部103は、マウス、キーボード、等であり、表示に関するユーザ操作を受け付け、当該ユーザ操作に応じた操作情報をレイアウト部104へ出力する。例えば、操作部103は、コンテンツ取得部101によって取得された画像データに基づく画像、当該画像が配置されるウィンドウ、等のサイズや位置を変更するためのユーザ操作を受け付ける。なお、操作部103は、情報処理装置100に対して着脱可能であってもよいし、そうでなくてもよい。   The operation unit 103 is a mouse, a keyboard, or the like, receives a user operation related to display, and outputs operation information according to the user operation to the layout unit 104. For example, the operation unit 103 receives a user operation for changing the size and position of an image based on image data acquired by the content acquisition unit 101, a window in which the image is arranged, and the like. The operation unit 103 may or may not be detachable from the information processing apparatus 100.

レイアウト部104は、操作部103から出力された操作情報に従い、コンテンツ取得部101から出力された画像データを用いて、1画面を表す画面データを生成する。そして、レイアウト部104は、画面データをトーンマップ制御部105へ出力する。画面データでは、コンテンツ取得部101から出力された画像データに基づく画像が画面内に配置される。コンテンツ取得部101は複数の画像データを取得することがあり、当該複数
の画像データにそれぞれ対応する複数の画像が画面内に配置されることがある。ウィンドウが画面内に配置され、当該ウィンドウ内に1つ以上の画像が配置されることがある。複数のウィンドウが画面内に配置されることがあり、ウィンドウに対応するアプリケーションが当該複数のウィンドウの間で同一であったり異なっていたりすることがある。
The layout unit 104 generates screen data representing one screen using the image data output from the content acquisition unit 101 in accordance with the operation information output from the operation unit 103. Then, the layout unit 104 outputs the screen data to the tone map control unit 105. In the screen data, an image based on the image data output from the content acquisition unit 101 is arranged in the screen. The content acquisition unit 101 may acquire a plurality of image data, and a plurality of images respectively corresponding to the plurality of image data may be arranged in the screen. A window may be placed in the screen, and one or more images may be placed in the window. A plurality of windows may be arranged in the screen, and applications corresponding to the windows may be the same or different among the plurality of windows.

レイアウト部104は、操作部103からの操作情報を検知すると、画面における画像やウィンドウのレイアウトに関するレイアウト情報を生成し、レイアウト情報をトーンマップ制御部105へ出力する。レイアウト情報は、例えば、HDR画像データに基づく画像(HDR画像)が配置されているか否か、画像やウィンドウのID、画像やウィンドウの状態(アクティブ状態/非アクティブ状態)、画像やウィンドウのサイズ、画像やウィンドウの位置、等を示す。   When the layout unit 104 detects operation information from the operation unit 103, the layout unit 104 generates layout information on the layout of an image or window on the screen, and outputs the layout information to the tone map control unit 105. The layout information includes, for example, whether or not an image (HDR image) based on HDR image data is arranged, an ID of an image or window, a state of the image or window (active state / inactive state), a size of the image or window, Indicates the position of an image or window, etc.

トーンマップ制御部105は、表示装置120に対して設定するトーンマップ関数を決定し、当該トーンマップ関数を設定するためのトーンマップ制御情報をコンテンツ出力部109へ出力する。トーンマップ制御部105の処理の詳細は後述する。なお、トーンマップ制御部105は、ハードウェアで構成されていてもよいし、ソフトウェアで構成されていてもよい。   The tone map control unit 105 determines a tone map function to be set for the display device 120, and outputs tone map control information for setting the tone map function to the content output unit 109. Details of the processing of the tone map control unit 105 will be described later. The tone map control unit 105 may be configured by hardware or may be configured by software.

コンテンツ出力部109は、レイアウト部104から出力された画面データと、トーンマップ制御部105から出力されたトーンマップ制御情報とを、DP規格、HDMI規格、等に対応する伝送フォーマットの信号へ変換し、表示装置120へ出力する。例えば、トーマップ制御情報は、画面データにメタデータとして付加されて出力される。コンテンツ出力部109は、補助データ制御部111によって生成された補助データを、DisplayPort規格のAUX信号、HDMI規格のCEC信号、等に重畳して表示装置120へ出力する。ここで、AUX信号、CEC信号、等は、装置間での双方向通信による装置制御のための補助信号である。コンテンツ出力部109は、AUX信号、CEC信号、等を表示装置120から取得する。表示装置120から取得されるAUX信号、CEC信号、等には、補助データとして、表示装置120の性能や状態のデータ、情報処理装置100を制御するための制御データ、等が重畳される。   The content output unit 109 converts the screen data output from the layout unit 104 and the tone map control information output from the tone map control unit 105 into a signal of a transmission format corresponding to the DP standard, HDMI standard, etc. , Output to the display device 120. For example, toe map control information is added to the screen data as metadata and is output. The content output unit 109 superimposes the auxiliary data generated by the auxiliary data control unit 111 on an AUX signal of DisplayPort standard, a CEC signal of HDMI standard, and the like, and outputs the superimposed data to the display device 120. Here, the AUX signal, the CEC signal, etc. are auxiliary signals for device control by bi-directional communication between devices. The content output unit 109 acquires an AUX signal, a CEC signal, and the like from the display device 120. Data of the performance or state of the display device 120, control data for controlling the information processing device 100, and the like are superimposed as auxiliary data on the AUX signal, CEC signal, etc. obtained from the display device 120.

EDID解析部110は、表示装置120からコンテンツ出力部109を介して、補助データであるEDID(Extended Display Identification Data)を取得する。そして、EDID解析部110は、取得したEDIDを解析する。EDIDには、表示装置120で実現可能な表示輝度に関するディスプレイ性能情報が含まれている。ディスプレイ性能情報は、例えば、表示装置120で実現可能なピーク輝度、表示装置120がHDRに対応しているか否か、等を示し、表示装置120のEDID ROMに予め記録されている。EDID解析部110は、取得したEDIDに含まれているディスプレイ輝度性能情報を、トーンマップ制御部105へ出力する。   The EDID analysis unit 110 acquires auxiliary display identification data (EDID) from the display device 120 via the content output unit 109. Then, the EDID analysis unit 110 analyzes the acquired EDID. The EDID includes display performance information on display luminance that can be realized by the display device 120. The display performance information indicates, for example, peak luminance that can be realized by the display device 120, whether the display device 120 supports HDR, and the like, and is recorded in advance in the EDID ROM of the display device 120. The EDID analysis unit 110 outputs the display brightness performance information included in the acquired EDID to the tone map control unit 105.

補助データ制御部111は、表示装置120へ出力する補助データの生成、表示装置120から出力された補助データの解析、等を行う。例えば、補助データ制御部111は、補助データとして、表示装置120を制御するための制御データを生成する。補助データ制御部111は、生成した補助データを、コンテンツ出力部109を介して表示装置120へ出力する。補助データ制御部111は、表示装置120から出力された補助データを、表示装置120からコンテンツ出力部109を介して取得する。   The auxiliary data control unit 111 generates auxiliary data to be output to the display device 120, analyzes auxiliary data output from the display device 120, and the like. For example, the auxiliary data control unit 111 generates control data for controlling the display device 120 as auxiliary data. The auxiliary data control unit 111 outputs the generated auxiliary data to the display device 120 via the content output unit 109. The auxiliary data control unit 111 acquires auxiliary data output from the display device 120 from the display device 120 via the content output unit 109.

表示装置120は、コンテンツ取得部121、EDID ROM122、トーンマップ処理部123、画像処理部124、表示部125、画質調整操作部126、画質調整判断部127、及び、補助データ制御部132を有する。   The display device 120 includes a content acquisition unit 121, an EDID ROM 122, a tone map processing unit 123, an image processing unit 124, a display unit 125, an image quality adjustment operation unit 126, an image quality adjustment determination unit 127, and an auxiliary data control unit 132.

コンテンツ取得部121は、情報処理装置100から出力された画面データとトーンマップ制御情報を取得し、画面データをトーンマップ処理部123へ出力し、トーンマップ制御情報をトーンマップ処理部123と画質調整判断部127へ出力する。コンテンツ取得部121は、AUX信号、CEC信号、等を情報処理装置100から取得する。コンテンツ取得部121は、補助データ制御部132によって生成された補助データを、AUX信号、CEC信号、等に重畳して情報処理装置100へ出力する。なお、コンテンツ取得部101と同様に、コンテンツ取得部121はデコード機能を有していてもよい。   The content acquisition unit 121 acquires screen data and tone map control information output from the information processing apparatus 100, outputs the screen data to the tone map processing unit 123, and the tone map processing unit 123 and the image quality adjustment. It is output to the determination unit 127. The content acquisition unit 121 acquires an AUX signal, a CEC signal, and the like from the information processing apparatus 100. The content acquisition unit 121 superimposes the auxiliary data generated by the auxiliary data control unit 132 on the AUX signal, the CEC signal, and the like, and outputs the auxiliary data to the information processing apparatus 100. Similar to the content acquisition unit 101, the content acquisition unit 121 may have a decoding function.

EDID ROM122は、上述したディスプレイ性能情報が予め記録されたROMである。   The EDID ROM 122 is a ROM in which the display performance information described above is recorded in advance.

トーンマップ処理部123は、コンテンツ取得部121から出力されたトーンマップ制御情報に応じたトーンマップ関数を用いて、コンテンツ取得部121から出力された画面データの各階調値を変換するトーンマップ処理を行う。そして、トーンマップ処理部123は、トーンマップ処理後の画面データであるトーンマップデータを、画像処理部124へ出力する。コンテンツ取得部121でトーンマップ制御情報が取得されなかった場合には、トーンマップ処理部123は、表示装置120に対して予め設定されたトーンマップ関数を用いてトーンマップ処理を行う。予め設定されたトーンマップ関数は、例えば、ST2084に準拠したトーンマップ関数、表示装置120独自のトーンマップ関数、等である。予め設定されたトーンマップ関数は、表示対象の画像データの制作者の意図に沿わないトーンマップ関数である可能性がある。   The tone map processing unit 123 performs tone map processing for converting each tone value of the screen data output from the content acquisition unit 121 using the tone map function according to the tone map control information output from the content acquisition unit 121. Do. Then, the tone map processing unit 123 outputs tone map data, which is screen data after tone map processing, to the image processing unit 124. When the content acquisition unit 121 does not acquire tone map control information, the tone map processing unit 123 performs tone map processing using a tone map function set in advance for the display device 120. The preset tone map function is, for example, a tone map function conforming to ST2084, a tone map function unique to the display apparatus 120, or the like. The preset tone map function may be a tone map function that does not conform to the intention of the creator of the image data to be displayed.

画像処理部124は、画像データの各階調値を変換する画像処理として、トーンマップ処理とは異なる画像処理を実行可能である。画像処理部124の画像処理は、例えば、コントラスト調整処理、輝度調整処理、色調整処理、色温度調整処理、ゲイン調整処理、及び、ガンマ変換処理の少なくともいずれかを含む。画像処理部124は、トーンマップ処理部123から出力されたトーンマップデータに対して、必要に応じて画像処理を施す。画像処理部124の画像処理が行われた場合には、画像処理部124は、当該画像処理後のトーンマップデータを、表示データとして表示部125へ出力する。画像処理部124の画像処理が行われなかった場合には、画像処理部124は、トーンマップ処理部123から出力されたトーンマップデータを、表示データとして表示部125へ出力する。   The image processing unit 124 can execute image processing different from tone map processing as image processing for converting each tone value of image data. The image processing of the image processing unit 124 includes, for example, at least one of contrast adjustment processing, brightness adjustment processing, color adjustment processing, color temperature adjustment processing, gain adjustment processing, and gamma conversion processing. The image processing unit 124 performs image processing on the tone map data output from the tone map processing unit 123 as necessary. When the image processing of the image processing unit 124 is performed, the image processing unit 124 outputs the tone map data after the image processing to the display unit 125 as display data. When the image processing of the image processing unit 124 is not performed, the image processing unit 124 outputs the tone map data output from the tone map processing unit 123 to the display unit 125 as display data.

表示部125は、画像処理部124から出力された表示データに基づく画面(画像)を、表示面に表示する。表示部125は、例えば、液晶パネル、有機EL(Electro
Luminescence)パネル、等である。
The display unit 125 displays a screen (image) based on the display data output from the image processing unit 124 on the display surface. The display unit 125 is, for example, a liquid crystal panel, an organic EL (Electro
Luminescence) panel, etc.

画質調整操作部126は、表示部125で表示される画像の画質を調整するためのユーザ操作(画質調整操作)を受け付け、当該ユーザ操作に応じた操作情報を画質調整判断部127へ出力する。表示装置120がPCモニタである場合には、一般的に、画質調整操作部126である操作ユニット(ボタン群)が、表示面を囲むベゼルの下部に設けられる。   The image quality adjustment operation unit 126 receives a user operation (image quality adjustment operation) for adjusting the image quality of the image displayed on the display unit 125, and outputs operation information according to the user operation to the image quality adjustment determination unit 127. When the display device 120 is a PC monitor, generally, an operation unit (button group) which is the image quality adjustment operation unit 126 is provided in the lower part of the bezel surrounding the display surface.

画質調整判断部127は、画質調整操作部126から出力された操作情報を、トーンマップ処理部123のトーンマップ処理に反映させるか、画像処理部124の画像処理に反映させるかを判断する。トーンマップ制御情報に応じたトーンマップ処理が行われる場合には、操作情報をトーンマップ処理に反映させれば、画質調整操作に応じた画質調整として、表示対象の画像データの制作者の意図に沿った画質調整を実現できる。しかしながら、表示装置120は、操作情報をトーンマップ処理に反映させることができない。そこで、本実施例では、情報処理装置100が、必要に応じて、操作情報をトーンマップ関数に反映させることで、操作情報をトーンマップ処理に反映させる。画質調整判断部127の
処理の詳細は後述する。なお、画質調整判断部127は、ハードウェアで構成されていてもよいし、ソフトウェアで構成されていてもよい。
The image quality adjustment determination unit 127 determines whether to reflect operation information output from the image quality adjustment operation unit 126 in tone map processing of the tone map processing unit 123 or in image processing of the image processing unit 124. When tone map processing according to the tone map control information is performed, if the operation information is reflected in the tone map processing, the intention of the producer of the image data to be displayed is adjusted as the image quality adjustment according to the image quality adjustment operation. Image quality adjustment can be realized along with. However, the display device 120 can not reflect the operation information in tone map processing. Therefore, in the present embodiment, the information processing apparatus 100 reflects the operation information in the tone map processing by reflecting the operation information in the tone map function as necessary. Details of the processing of the image quality adjustment determination unit 127 will be described later. Note that the image quality adjustment determination unit 127 may be configured by hardware or may be configured by software.

補助データ制御部132は、情報処理装置100から出力された補助データの解析、情報処理装置100へ出力する補助データの生成、等を行う。補助データ制御部132は、生成した補助データを、コンテンツ取得部121を介して情報処理装置100へ出力する。補助データ制御部132は、情報処理装置100から出力された補助データを、情報処理装置100からコンテンツ取得部121を介して取得する。   The auxiliary data control unit 132 performs analysis of auxiliary data output from the information processing apparatus 100, generation of auxiliary data to be output to the information processing apparatus 100, and the like. The auxiliary data control unit 132 outputs the generated auxiliary data to the information processing apparatus 100 via the content acquisition unit 121. The auxiliary data control unit 132 acquires auxiliary data output from the information processing apparatus 100 from the information processing apparatus 100 via the content acquisition unit 121.

情報処理装置100のトーンマップ制御部105の処理フロー例について説明する。トーンマップ制御部105は、ピーク輝度決定部106、トーンマップ決定部107、及び、画質調整パラメータ検出部108を有する。図2は、トーンマップ制御部105の処理フロー例を示すフローチャートである。コンテンツ取得部101がHDR画像データを取得すると、図2の処理フローが開始される。   An exemplary process flow of the tone map control unit 105 of the information processing apparatus 100 will be described. The tone map control unit 105 includes a peak luminance determination unit 106, a tone map determination unit 107, and an image quality adjustment parameter detection unit 108. FIG. 2 is a flowchart showing an example of a process flow of the tone map control unit 105. When the content acquisition unit 101 acquires HDR image data, the processing flow of FIG. 2 is started.

ステップS201にて、ピーク輝度決定部106が、メタデータ解析部102から出力されたトーンマップ輝度情報に従って、トーンマップ関数におけるピーク輝度である第1ピーク輝度を決定する。例えば、トーンマップ輝度情報がピーク輝度を示す場合には、当該ピーク輝度が第1ピーク輝度として決定される。   In step S201, the peak luminance determination unit 106 determines, according to the tone map luminance information output from the metadata analysis unit 102, the first peak luminance that is the peak luminance in the tone map function. For example, when the tone map luminance information indicates a peak luminance, the peak luminance is determined as the first peak luminance.

ステップS202にて、トーンマップ決定部107が、ステップS201で決定された第1ピーク輝度に従って、第1トーンマップ制御情報を生成する。第1トーンマップ制御情報は、ピーク輝度が第1ピーク輝度と等しいトーンマップ関数(第1トーンマップ関数)を設定するためのトーンマップ制御情報である。なお、トーンマップ輝度情報がトーマップ関数を示す場合には、ステップS201が省略されてもよい。そして、トーンマップ決定部107が、トーンマップ輝度情報に従って、トーンマップ輝度情報によって示されたトーンマップ関数を設定するためトーンマップ制御を、第1トーンマップ制御情報として生成してもよい。   In step S202, the tone map determination unit 107 generates first tone map control information in accordance with the first peak luminance determined in step S201. The first tone map control information is tone map control information for setting a tone map function (first tone map function) whose peak luminance is equal to the first peak luminance. If the tone map luminance information indicates a toe map function, step S201 may be omitted. Then, the tone map determination unit 107 may generate tone map control as first tone map control information in order to set the tone map function indicated by the tone map luminance information according to the tone map luminance information.

ステップS203にて、トーンマップ決定部107が、ステップS202で決定した第1トーンマップ制御情報をコンテンツ出力部109へ出力する。トーンマップ決定部107から出力された第1トーンマップ制御情報は、コンテンツ出力部109から表示装置120へ出力される。   In step S203, tone map determination section 107 outputs the first tone map control information determined in step S202 to content output section 109. The first tone map control information output from the tone map determination unit 107 is output from the content output unit 109 to the display device 120.

ステップS204にて、画質調整パラメータ検出部108が、補助データ制御部111から出力される画質調整パラメータを待つ。画質調整パラメータは、画像データの各階調値を調整するためのパラメータであり、表示装置120に対する画質調整操作に応じて生成される。画質調整パラメータは、AUX信号、CEC信号、等に重畳された補助データとして、表示装置120から情報処理装置100へ出力されることがある。画質調整パラメータ検出部108が画質調整パラメータを取得(検出)すると、ステップS205へ処理が進められる。なお、画質調整パラメータは、AUX信号、CEC信号、等に重畳されずに伝送されてもよい。   In step S204, the image quality adjustment parameter detection unit 108 waits for the image quality adjustment parameter output from the auxiliary data control unit 111. The image quality adjustment parameter is a parameter for adjusting each gradation value of the image data, and is generated in response to the image quality adjustment operation on the display device 120. The image quality adjustment parameter may be output from the display device 120 to the information processing apparatus 100 as auxiliary data superimposed on an AUX signal, a CEC signal, and the like. When the image quality adjustment parameter detection unit 108 acquires (detects) the image quality adjustment parameter, the process proceeds to step S205. The image quality adjustment parameter may be transmitted without being superimposed on an AUX signal, a CEC signal, or the like.

ステップS205にて、ピーク輝度決定部106が、メタデータ解析部102から出力されたトーンマップ輝度情報に表示制御情報が含まれているか否かを判断する。表示制御情報は、画像データの表示方法(第1トーンマップ関数の使用)が画像制作者によって決められており、当該表示方法に沿わない画質調整を許可しないこと、等を示す。表示制御情報は、「画像制作者の意図に沿った方法に表示方法を制御するための情報」とも言える。表示制御情報が含まれていると判断された場合はステップS206へ処理が進められ、表示制御情報が付加されていないと判断された場合はステップS209へ処理が進められ
る。
In step S205, the peak luminance determination unit 106 determines whether the tone map luminance information output from the metadata analysis unit 102 includes display control information. The display control information indicates that the display method (use of the first tone map function) of the image data is determined by the image creator, and that the image quality adjustment not conforming to the display method is not permitted. The display control information can also be referred to as “information for controlling the display method in a method according to the intention of the image creator”. If it is determined that the display control information is included, the process proceeds to step S206. If it is determined that the display control information is not added, the process proceeds to step S209.

ステップS206にて、ピーク輝度決定部106が、ステップS204で取得された画質調整パラメータに従って第1ピーク輝度を調整することにより、第2ピーク輝度を決定する。ステップS207にて、トーンマップ決定部107が、ステップS204で決定された第2ピーク輝度と、メタデータ解析部102から出力されたトーンマップ輝度情報とに基づき、第2トーンマップ制御情報を生成する。第2トーンマップ制御情報は、ピーク輝度が第2ピーク輝度と等しいトーンマップ関数(第2トーンマップ関数)を設定するための情報である。第2トーンマップ関数は、「画像制作者の意図(第1トーンマップ関数)に沿ったトーンマップ関数」、「画質調整パラメータに基づいて第1トーンマップ関数を調整することにより得られるトーンマップ関数」、等とも言える。ステップS208にて、トーンマップ決定部107が、ステップS207で決定した第2トーンマップ制御情報をコンテンツ出力部109へ出力し、本処理フローが終了される。トーンマップ決定部107から出力された第2トーンマップ制御情報は、コンテンツ出力部109から表示装置120へ出力される。   In step S206, the peak luminance determination unit 106 determines the second peak luminance by adjusting the first peak luminance in accordance with the image quality adjustment parameter acquired in step S204. In step S207, the tone map determination unit 107 generates second tone map control information based on the second peak luminance determined in step S204 and the tone map luminance information output from the metadata analysis unit 102. . The second tone map control information is information for setting a tone map function (second tone map function) whose peak luminance is equal to the second peak luminance. The second tone map function is "a tone map function following the intention of the image creator (a first tone map function)", and "a tone map function obtained by adjusting the first tone map function based on the image quality adjustment parameter. And so on. In step S208, the tone map determination unit 107 outputs the second tone map control information determined in step S207 to the content output unit 109, and the processing flow is ended. The second tone map control information output from the tone map determination unit 107 is output from the content output unit 109 to the display device 120.

ステップS209にて、ピーク輝度決定部106が、画質調整パラメータに基づいてトーンマップ関数を調整する必要はないと判断し、画質調整権限をコンテンツ出力部109へ出力し、本処理フローが終了される。トーンマップ決定部107から出力された画質調整権限は、コンテンツ出力部109から表示装置120へ出力される。表示装置120が画質調整権限を取得すると、画像処理部124が、画質調整パラメータを用いて画像処理を行う。   In step S209, the peak luminance determination unit 106 determines that it is not necessary to adjust the tone map function based on the image quality adjustment parameter, outputs the image quality adjustment authority to the content output unit 109, and the processing flow ends. . The image quality adjustment authority output from the tone map determination unit 107 is output from the content output unit 109 to the display device 120. When the display device 120 acquires the image quality adjustment authority, the image processing unit 124 performs image processing using the image quality adjustment parameter.

画質調整判断部127の処理フロー例について説明する。画質調整判断部127は、画質調整パラメータ決定部128、HDR画像検出部129、画質調整制限部130、及び、画質調整パラメータ送信判断部131を有する。図3は、画質調整判断部127の処理フロー例を示すフローチャートである。コンテンツ取得部121が情報処理装置100から画面データとトーンマップ制御情報を取得すると、図3の処理フローが開始される。   An exemplary process flow of the image quality adjustment determination unit 127 will be described. The image quality adjustment determination unit 127 includes an image quality adjustment parameter determination unit 128, an HDR image detection unit 129, an image quality adjustment restriction unit 130, and an image quality adjustment parameter transmission determination unit 131. FIG. 3 is a flowchart showing an example of a process flow of the image quality adjustment determination unit 127. When the content acquisition unit 121 acquires screen data and tone map control information from the information processing apparatus 100, the processing flow of FIG. 3 is started.

ステップS301にて、画質調整パラメータ決定部128が、画質調整操作部126から出力される操作情報を待つ。即ち、画質調整パラメータ決定部128は、画質調整操作部126を用いた画質調整操作を待つ。画質調整パラメータ決定部128が操作情報を取得(検出)すると、ステップS302へ処理が進められる。   In step S301, the image quality adjustment parameter determination unit 128 waits for operation information output from the image quality adjustment operation unit 126. That is, the image quality adjustment parameter determination unit 128 waits for the image quality adjustment operation using the image quality adjustment operation unit 126. When the image quality adjustment parameter determination unit 128 acquires (detects) operation information, the process proceeds to step S302.

ステップS302にて、画質調整パラメータ決定部128が、S301で取得された操作情報に応じて画質調整パラメータを決定(取得)し、決定した画質調整パラメータを画質調整制限部130へ出力する。   In step S302, the image quality adjustment parameter determination unit 128 determines (acquires) the image quality adjustment parameter according to the operation information acquired in S301, and outputs the determined image quality adjustment parameter to the image quality adjustment restriction unit 130.

ステップS303にて、HDR画像検出部129が、表示部125で表示されている画像(取得された画面データに基づく画面)からHDR画像を検出し、検出結果を画質調整制限部130へ出力する。即ち、HDR画像検出部129は、画面にHDR画像が配置されているか否かを判断する。本実施例では、HDR画像検出部129は、取得されたトーンマップ制御情報(画面データに付加されているメタデータ)に基づいて、HDR画像を検出する。例えば、HDR画像検出部129は、100nit以上などの輝度で表示されている画像をHDR画像として検出したり、100nit以上などの輝度で表示されている領域をHDR画像の領域(高輝度表示領域)として検出したりする。   In step S303, the HDR image detection unit 129 detects an HDR image from the image (screen based on the acquired screen data) displayed on the display unit 125, and outputs the detection result to the image quality adjustment limiting unit 130. That is, the HDR image detection unit 129 determines whether the HDR image is arranged on the screen. In the present embodiment, the HDR image detection unit 129 detects an HDR image based on the acquired tone map control information (metadata added to the screen data). For example, the HDR image detection unit 129 detects an image displayed at a luminance such as 100 nit or more as an HDR image, or displays an area displayed at a luminance such as 100 nit or more as a region of the HDR image (high luminance display area) Or as

なお、ステップS303の検出方法は、上記方法に限られない。例えば、表示装置120が、画面データの特徴量を当該画面データから取得する特徴量取得部を有し、HDR画像検出部129が、特徴量取得部によって取得された特徴量に基づいてHDR画像を検出
してもよい。表示装置120が、発光部と、発光部から発せられた光を画像データに基づいて透過することで画像を表示する表示部とを有する透過型表示装置である場合には、発光部の発光輝度を制御する制御値に基づいてHDR画像が検出されてもよい。透過型表示装置は、バックライト部と液晶パネルを有する液晶表示装置などである。表示装置120が自発光型表示装置である場合には、表示素子の発光輝度を制御する制御値に基づいてHDR画像が検出されてもよい。自発光型表示装置は、有機EL表示装置、プラズマ表示装置、等である。メタデータ、特徴量、発光部の制御値、及び、表示装置の制御値のうちの2つ以上に基づいてHDR画像が検出されてもよい。
Note that the detection method of step S303 is not limited to the above method. For example, the display device 120 includes a feature amount acquisition unit that acquires feature amounts of screen data from the screen data, and the HDR image detection unit 129 generates an HDR image based on the feature amounts acquired by the feature amount acquisition unit. It may be detected. When the display device 120 is a transmissive display device including a light emitting unit and a display unit that displays an image by transmitting light emitted from the light emitting unit based on image data, the light emission luminance of the light emitting unit The HDR image may be detected based on a control value that controls. The transmissive display device is a liquid crystal display device or the like having a backlight portion and a liquid crystal panel. When the display device 120 is a self-luminous display device, an HDR image may be detected based on a control value for controlling the light emission luminance of the display element. The self-luminous display device is an organic EL display device, a plasma display device, or the like. The HDR image may be detected based on two or more of the metadata, the feature amount, the control value of the light emitting unit, and the control value of the display device.

ステップS304にて、画質調整制限部130が、ステップS303の検出結果を解析し、画面にHDR画像が配置されているか否かを判断する。HDR画像が配置されていると判断された場合は、ステップS305へ処理が進められる。HDR画像が配置されていないと判断された場合は、本処理フローが終了される。この場合には、画像処理部124が、画質調整パラメータを用いて画像処理を行う。   In step S304, the image quality adjustment limiting unit 130 analyzes the detection result in step S303, and determines whether an HDR image is arranged on the screen. If it is determined that the HDR image is arranged, the process proceeds to step S305. If it is determined that the HDR image is not arranged, the processing flow is ended. In this case, the image processing unit 124 performs image processing using the image quality adjustment parameter.

ステップS305にて、画質調整制限部130が、画像処理部124で行われる画像処理の実行を停止(禁止)する。これにより、画像処理部124が、画質調整パラメータを用いた画像処理が行わずに、トーンマップデータを表示データとして出力するようになる。   In step S305, the image quality adjustment limiting unit 130 stops (prohibits) the execution of the image processing performed by the image processing unit 124. As a result, the image processing unit 124 outputs tone map data as display data without performing image processing using the image quality adjustment parameter.

ステップS306にて、画質調整パラメータ送信判断部131が、画質調整パラメータを情報処理装置100へ出力すると判断する。画質調整パラメータを情報処理装置100へ出力すると判断されると、補助データ制御部132は、画質調整パラメータを含む補助データを生成し、当該補助データをコンテンツ取得部121へ出力する。そして、コンテンツ取得部121は、画質調整パラメータを含む補助データを、AUX信号、CEC信号、等に重畳して情報処理装置100へ出力する。なお、ステップS304で画面にHDR画像が配置されていないと判断された場合には、画質調整パラメータ送信判断部131は、画質調整パラメータを情報処理装置100へ出力しないと判断し、画質調整パラメータは情報処理装置へ出力されない。   In step S306, the image quality adjustment parameter transmission determination unit 131 determines to output the image quality adjustment parameter to the information processing apparatus 100. If it is determined that the image quality adjustment parameter is to be output to the information processing apparatus 100, the auxiliary data control unit 132 generates auxiliary data including the image quality adjustment parameter, and outputs the auxiliary data to the content acquisition unit 121. Then, the content acquisition unit 121 superimposes the auxiliary data including the image quality adjustment parameter on the AUX signal, the CEC signal, and the like, and outputs the auxiliary data to the information processing apparatus 100. If it is determined in step S304 that no HDR image is arranged on the screen, the image quality adjustment parameter transmission determining unit 131 determines that the image quality adjustment parameter is not to be output to the information processing apparatus 100, and the image quality adjustment parameter is It is not output to the information processing device.

ステップS307にて、画質調整制限部130が、画質調整権限を待つ。画質調整制限部130が画質調整権限を取得(検出)するまでは、ステップS301へ処理が戻される。この場合には、画像制作者の意図に沿った表示を行うべき画像が画面に含まれており、トーンマップ処理部123は、図2のステップS208で出力された第2トーンマップ制御情報に従って、トーンマップ処理を行う。画質調整制限部130が画質調整権限を取得すると、ステップS308へ処理が進められる。図2のステップS209の処理が行われると、コンテンツ取得部121が、画質調整権限を、情報処理装置100から取得し、補助データ制御部132へ出力する。そして、補助データ制御部132が画質調整権限を画質調整制限部130へ出力する。   In step S307, the image quality adjustment limiting unit 130 waits for the image quality adjustment authority. The process returns to step S301 until the image quality adjustment limiting unit 130 acquires (detects) the image quality adjustment authority. In this case, the screen includes an image to be displayed in accordance with the intention of the image creator, and the tone map processing unit 123 executes the second tone map control information output in step S208 of FIG. Perform tone map processing. When the image quality adjustment limiting unit 130 acquires the image quality adjustment authority, the process proceeds to step S308. When the process of step S 209 in FIG. 2 is performed, the content acquisition unit 121 acquires the image quality adjustment authority from the information processing apparatus 100 and outputs the image quality adjustment authority to the auxiliary data control unit 132. Then, the auxiliary data control unit 132 outputs the image quality adjustment authority to the image quality adjustment limiting unit 130.

ステップS308にて、画質調整制限部130が、画像処理部124で行われる画像処理の実行停止を解除し、本処理フローが終了される。これにより、画像処理部124が、画質調整パラメータを用いて画像処理を行うこととなる。   In step S308, the image quality adjustment limiting unit 130 cancels the suspension of the image processing performed by the image processing unit 124, and the processing flow is ended. Thus, the image processing unit 124 performs image processing using the image quality adjustment parameter.

画質調整パラメータをトーンマップ処理部123のトーンマップ処理に反映させる場合と、画質調整パラメータを画像処理部124の画像処理に反映させる場合との違いについて説明する。図4(A)〜4(E)は、画面データの階調値と、表示装置120で実現される表示輝度との対応関係の一例を示す。図4(A)〜4(E)において、縦軸は表示装置120で実現される表示輝度を示し、横軸は画面データの階調値を示す。図4(A)〜4(E)は、画面にHDR画像が配置されている場合の例を示す。   The difference between the case where the image quality adjustment parameter is reflected in tone map processing of the tone map processing unit 123 and the case where the image quality adjustment parameter is reflected in image processing of the image processing unit 124 will be described. FIGS. 4A to 4E show an example of the correspondence between the gradation value of the screen data and the display luminance realized by the display device 120. FIG. In FIGS. 4A to 4E, the vertical axis represents the display luminance realized by the display device 120, and the horizontal axis represents the gradation value of the screen data. FIGS. 4A to 4E show an example in the case where an HDR image is arranged on the screen.

図4(A)は、画質調整操作が行われる前の対応関係を示す。画質調整操作が行われる前において、トーンマップ処理部123は、図2のステップS203で出力された第1トーンマップ制御情報に従って、トーンマップ処理を行う。そして、トーンマップデータが表示データとして使用される。そのため、図4(A)の対応関係は、HDR画像の制作者の意図した第1トーンマップ関数の対応関係でもある。図4(A)の対応関係では、階調値0〜1023に表示輝度0〜2000nitが割り当てられている。   FIG. 4A shows the correspondence before the image quality adjustment operation is performed. Before the image quality adjustment operation is performed, the tone map processing unit 123 performs tone map processing in accordance with the first tone map control information output in step S203 of FIG. Then, tone map data is used as display data. Therefore, the correspondence in FIG. 4A is also the correspondence of the first tone map function intended by the creator of the HDR image. In the correspondence in FIG. 4A, display luminances 0 to 2000 are allocated to the gradation values 0 to 1023.

図4(B)〜4(E)は、表示装置120で実現されるピーク輝度を2000nitから1500nitに低減する画質調整操作が行われた後の対応関係を示す。図4(B)〜4(E)の対応関係では、階調値0〜1023に表示輝度0〜1500nitが割り当てられている。   FIGS. 4B to 4E show the correspondence after the image quality adjustment operation for reducing the peak luminance realized by the display device 120 from 2000 nit to 1500 nit is performed. In the correspondence relationships of FIGS. 4B to 4E, the display luminance of 0 to 1500 nit is assigned to the gradation values of 0 to 1023.

画像処理部124の画像処理がトーンマップ処理部123のトーンマップ処理に対して簡易であるなどの理由により、画質調整パラメータを画像処理部124の画像処理に反映させた場合には、図4(B),4(C)の対応関係が実現される。図4(B)の対応関係では、0から1023までの階調値の増加に対して、表示輝度が0nitから1500nitまで線形に増加する。図4(B)の対応関係は、図4(A)の対応関係の傾きを低減することにより得られる。図4(A)の対応関係から図4(B)の対応関係への調整は、いわゆるコントラスト調整であり、当該調整が行われると、ピーク輝度は下がるが、表示色(表示面の色)が変わってしまう。図4(C)の対応関係は、図4(A)の対応関係の傾きを維持したまま表示輝度を一律に低減することにより得られる。図4(A)の対応関係から図4(C)の対応関係への調整は、いわゆるブライトネス調整であり、当該調整が行われると、暗部の階調範囲に対して1つの表示輝度しか割り当てられず、暗部のディティールが表現できない。そして、図4(B),(C)の対応関係は、HDR画像の制作者の意図(図4(A)の対応関係;第1トーンマップ関数)に沿った対応関係ではない。   When the image quality adjustment parameter is reflected in the image processing of the image processing unit 124 because the image processing of the image processing unit 124 is simpler than that of the tone map processing of the tone map processing unit 123, as shown in FIG. The correspondence between B) and 4 (C) is realized. In the correspondence in FIG. 4B, the display luminance increases linearly from 0 nit to 1500 nit as the tone value increases from 0 to 1023. The correspondence in FIG. 4B is obtained by reducing the slope of the correspondence in FIG. 4A. Adjustment from the correspondence in FIG. 4A to the correspondence in FIG. 4B is so-called contrast adjustment, and when the adjustment is performed, the peak luminance decreases, but the display color (the color of the display surface) is It will change. The correspondence in FIG. 4C is obtained by uniformly reducing the display luminance while maintaining the slope of the correspondence in FIG. 4A. The adjustment from the correspondence in FIG. 4A to the correspondence in FIG. 4C is so-called brightness adjustment, and when the adjustment is performed, only one display luminance is assigned to the gradation range of the dark part. Well, I can not express the details of the dark part. And the correspondence of FIG. 4 (B) and (C) is not the correspondence along the intention (The correspondence of FIG. 4 (A); 1st tone map function) of the maker of a HDR image.

一方で、画質調整パラメータをトーンマップ処理部123のトーンマップ処理に反映させた場合には、図4(D),4(E)の対応関係が実現される。図4(D)の対応関係は、1500nit以下の表示輝度の範囲において、図4(A)の対応関係に一致する。図4(D)の対応関係は、1500nitよりも高い表示輝度を1500nitに制限(クリップ)することにより得られる。図4(A)の対応関係から図4(D)の対応関係への調整が行われれば、表示色を変えずにピーク輝度を下げることができる。図4(E)の対応関係では、0から1023までの階調値の増加に対して、表示輝度が0nitから1500nitまで非線形に増加する。図4(E)の対応関係では、暗部の階調範囲に対して複数の表示輝度が割り当てられるため、暗部のディティールが表現できる。   On the other hand, when the image quality adjustment parameter is reflected in the tone map processing of the tone map processing unit 123, the correspondence between FIGS. 4D and 4E is realized. The correspondence in FIG. 4D matches the correspondence in FIG. 4A in the display luminance range of 1500 nit or less. The correspondence in FIG. 4D is obtained by limiting (clipping) the display luminance higher than 1500 nit to 1500 nit. If adjustment to the correspondence shown in FIG. 4D is performed based on the correspondence shown in FIG. 4A, the peak luminance can be lowered without changing the display color. In the correspondence in FIG. 4E, the display luminance increases nonlinearly from 0 nit to 1500 nit as the gradation value increases from 0 to 1023. In the correspondence relationship of FIG. 4E, since a plurality of display luminances are assigned to the gradation range of the dark part, details of the dark part can be expressed.

本実施例では、HDR画像の表示制御情報がある場合に、トーンマップ処理部123が第2トーンマップ制御情報に従ってトーンマップ処理を行い、画像処理部124がトーンマップデータを表示データとして出力する(図2,3)。そのため、図4(D),4(E)の対応関係は、HDR画像の制作者の意図に沿った第2トーンマップ関数の対応関係でもある。第2トーンマップ関数(第2トーンマップ制御情報)は、ピーク輝度決定部106によって決定される。例えば、トーンマップ関数の決定方法がトーンマップ輝度情報に記述されており、ピーク輝度決定部106は、当該決定方法に従って図4(D)の対応関係や図4(E)の対応関係を、第2トーンマップ関数として決定する。   In this embodiment, when there is display control information of an HDR image, the tone map processing unit 123 performs tone map processing according to the second tone map control information, and the image processing unit 124 outputs tone map data as display data ((1) Figures 2 and 3). Therefore, the correspondences in FIGS. 4 (D) and 4 (E) are also the correspondences of the second tone map function according to the intention of the creator of the HDR image. The second tone map function (second tone map control information) is determined by the peak luminance determination unit 106. For example, the determination method of the tone map function is described in the tone map luminance information, and the peak luminance determination unit 106 determines the correspondence in FIG. 4 (D) or the correspondence in FIG. 4 (E) according to the determination method. Determined as a two tone map function.

以上述べたように、本実施例によれば、画面にHDR画像(特定画像)が配置されている場合に、画質調整パラメータが表示装置120から情報処理装置100へ出力される。そして、情報処理装置100によって、画質調整パラメータに基づき且つHDR画像に対応するトーンマップ関数が決定され、表示装置120によって、当該トーンマップ関数を
用いたトーンマップ処理が行われる。これらにより、表示装置に対する画質調整操作に応じて画像制作者の意図に沿った画質調整を好適に行うことができる。
As described above, according to the present embodiment, when the HDR image (specific image) is arranged on the screen, the image quality adjustment parameter is output from the display device 120 to the information processing apparatus 100. Then, the tone map function corresponding to the HDR image is determined based on the image quality adjustment parameter by the information processing apparatus 100, and the display device 120 performs tone map processing using the tone map function. By these, it is possible to preferably perform the image quality adjustment in accordance with the intention of the image creator according to the image quality adjustment operation on the display device.

なお、上述した方法では、画面全体にトーンマップ処理が施される。即ち、HDR画像の領域以外の領域にもトーンマップ処理が施されることがある。しかし、ユーザは、HDR画像の画質のみを調整したいことがある。そのため、情報処理装置100または表示装置120が画面の少なくとも一部の領域をユーザに指定させ、トーンマップ処理ではユーザによって指定された領域に対応する階調値のみが変換されることが好ましい。   In the method described above, tone map processing is performed on the entire screen. That is, tone map processing may be applied to areas other than the area of the HDR image. However, the user may want to adjust only the image quality of the HDR image. Therefore, it is preferable that the information processing apparatus 100 or the display device 120 cause the user to designate at least a partial area of the screen, and only the gradation value corresponding to the area designated by the user is converted in the tone map processing.

図5は、表示装置120で表示された画面の一例を示す。画面600では、文章作成ソフトのウィンドウである文章作成ウィンドウ601と、HDR画像表示ソフトのウィンドウであるHDR表示ウィンドウ602とが、レイアウト部104によって配置されて表示されている。ここで、文章作成ウィンドウ601のピーク輝度は100nitであり、HDR表示ウィンドウ602のピーク輝度は2000nitである。   FIG. 5 shows an example of a screen displayed on the display device 120. In the screen 600, the layout unit 104 arranges and displays a text creation window 601 which is a window of text creation software and an HDR display window 602 which is a window of HDR image display software. Here, the peak luminance of the sentence creation window 601 is 100 nit, and the peak luminance of the HDR display window 602 is 2000 nit.

図2,3の処理フローによれば、画質調整操作部126に対する画質調整操作に応じて、図4(D),4(E)に示すような第2トーンマップ関数を用いたトーンマップ処理により、画面600全体の表示輝度が変更される。この場合には、画質調整パラメータに関する情報を示すOSD(On−Screen Display)画像603が画面600に重ねられて表示され、ユーザは、OSD画像603を確認しながら画質調整操作を行う。   According to the processing flows of FIGS. 2 and 3, according to the image quality adjustment operation on the image quality adjustment operation unit 126, tone map processing using the second tone map function as shown in FIGS. 4 (D) and 4 (E) is performed. The display brightness of the entire screen 600 is changed. In this case, an OSD (On-Screen Display) image 603 indicating information on the image quality adjustment parameter is superimposed on the screen 600 and displayed, and the user performs the image quality adjustment operation while checking the OSD image 603.

ここで、HDR表示ウィンドウ602の表示輝度のみをユーザが調整したい場合がある。しかしながら、図2,3の処理フローでは、画面600全体の表示輝度が変更されるため、文章作成ウィンドウ601の表示輝度が変更され、文章作成ウィンドウ601の視認性が損なわれることがある。   Here, the user may want to adjust only the display luminance of the HDR display window 602. However, in the processing flows of FIGS. 2 and 3, the display luminance of the entire screen 600 is changed, so the display luminance of the sentence creation window 601 may be changed, and the visibility of the sentence creation window 601 may be impaired.

そのような課題を解決するための処理フロー例について説明する。図6(A),6(B)は、上記課題を解決するための処理フロー例を示すフローチャートである。図6(A)は情報処理装置100の処理フロー例を示し、図6(B)は表示装置120の処理フロー例を示す。   An exemplary process flow for solving such a problem will be described. FIGS. 6A and 6B are flowcharts showing an example of a processing flow for solving the above-mentioned problem. FIG. 6A shows an example of the process flow of the information processing apparatus 100, and FIG. 6B shows an example of the process flow of the display apparatus 120.

情報処理装置100の処理フロー(図6(A))について説明する。図2のステップS204で画質調整パラメータ検出部108が画質調整パラメータを取得すると、図6(A)のステップS2041へ処理が進められる。   The process flow (FIG. 6A) of the information processing apparatus 100 will be described. When the image quality adjustment parameter detection unit 108 acquires the image quality adjustment parameter in step S204 in FIG. 2, the process proceeds to step S2041 in FIG.

ステップS2041にて、トーンマップ制御部105が、レイアウト部104から出力されたレイアウト情報と、メタデータ解析部102から出力されたトーンマップ輝度情報とに基づいて、HDR画像が表示されるHDR表示領域の有無を判断する。HDR表示領域があると判断された場合はステップS2042へ処理が進められ、HDR表示領域が無いと判断された場合は図2のステップS209へ処理が進められる。   In step S 2041, the tone map control unit 105 displays the HDR display area in which the HDR image is displayed based on the layout information output from the layout unit 104 and the tone map luminance information output from the metadata analysis unit 102. Determine the presence or absence of If it is determined that there is an HDR display area, the process proceeds to step S2042, and if it is determined that there is no HDR display area, the process proceeds to step S209 in FIG.

ステップS2042にて、不図示のOSD制御部が、OSD制御情報を生成し、生成したOSD制御情報を、補助データ制御部111とコンテンツ出力部109を介して表示装置120へ出力する。OSD制御情報は、図5のOSD画像603の表示指示、画質調整対象のウィンドウをユーザに指定させるためのOSD画像604の表示指示、等を含む。OSD制御情報は、AUX信号、CEC信号、等に重畳された補助データとして表示装置120へ出力される。   In step S 2042, the OSD control unit (not shown) generates OSD control information, and outputs the generated OSD control information to the display device 120 via the auxiliary data control unit 111 and the content output unit 109. The OSD control information includes a display instruction of the OSD image 603 of FIG. 5, a display instruction of the OSD image 604 for causing the user to specify the window of the image quality adjustment target, and the like. The OSD control information is output to the display device 120 as auxiliary data superimposed on an AUX signal, a CEC signal, and the like.

ステップS2043にて、トーンマップ制御部105が、領域情報(AUX信号、CE
C信号、等に重畳された補助データ)を待つ。トーンマップ制御部105が表示装置120からコンテンツ出力部109と補助データ制御部111を介して領域情報を取得すると、図2のステップS205へ処理が進められる。領域情報は、画質調整対象としてユーザが指定したウィンドウの領域を示す。
At step S2043, tone map control section 105 receives area information (AUX signal, CE).
Wait for the auxiliary data superimposed on the C signal, etc.). When the tone map control unit 105 acquires area information from the display device 120 via the content output unit 109 and the auxiliary data control unit 111, the process proceeds to step S205 in FIG. The area information indicates the area of the window designated by the user as the image quality adjustment target.

表示装置120の処理フロー(図6(B))について説明する。図3のステップS305の次に、図6(B)のステップS3051へ処理が進められる。   The process flow (FIG. 6B) of the display device 120 will be described. After step S305 in FIG. 3, the process proceeds to step S3051 in FIG.

ステップS3051にて、不図示のOSD生成部が、情報処理装置100から出力されるOSD制御情報を待つ。OSD生成部が情報処理装置100からコンテンツ取得部121と補助データ制御部132を介してOSD制御情報を取得すると、ステップS3052へ処理が進められる。   In step S3051, an OSD generation unit (not shown) waits for OSD control information output from the information processing apparatus 100. When the OSD generation unit acquires OSD control information from the information processing apparatus 100 via the content acquisition unit 121 and the auxiliary data control unit 132, the process proceeds to step S3052.

ステップS3052にて、OSD生成部が、ステップS3051で取得したOSD制御情報に従い、OSD画像603、OSD画像604、等を生成する。生成されたOSD画像は、表示部125に表示される。例えば、図5の画面600から画面605に表示部125の表示が遷移する。画面605では、OSD画像603とOSD画像604が画面600に重ねられている。ユーザは、OSD画像604を用いて画質調整対象のウィンドウを指定できる。画面605では、HDR表示ウィンドウ602が画質調整対象として指定されている。画質調整対象のウィンドウがユーザによって指定されると、トーンマップ処理部123は、トーンマップ処理により、画質調整対象のウィンドウに対応する階調値のみを変換するようになる。   In step S3052, the OSD generation unit generates the OSD image 603, the OSD image 604, and the like according to the OSD control information acquired in step S3051. The generated OSD image is displayed on the display unit 125. For example, the display of the display unit 125 transitions from the screen 600 of FIG. 5 to the screen 605. In the screen 605, the OSD image 603 and the OSD image 604 are superimposed on the screen 600. The user can specify a window to be subjected to image quality adjustment using the OSD image 604. In the screen 605, the HDR display window 602 is designated as an image quality adjustment target. When the window targeted for image quality adjustment is designated by the user, the tone map processing unit 123 converts only the gradation value corresponding to the window targeted for image quality adjustment by tone map processing.

なお、OSD画像603の代わりにOSD画像606が表示されてもよい。OSD画像606では、画像処理部124で行われる画質調整(ブライトネス調整)の項目606−1がグレーアウト表示されており、トーンマップ処理部123で行われる画質調整(HDR調整)の項目606−2が有効表示されている。即ち、OSD画像606では、HDR調整が行われることが明示されている。そのため、ユーザは、OSD画像606を確認することで、HDR調整が行われることを把握できる。   Note that the OSD image 606 may be displayed instead of the OSD image 603. In the OSD image 606, the item 606-1 of image quality adjustment (brightness adjustment) performed by the image processing unit 124 is grayed out and the item 606-2 of image quality adjustment (HDR adjustment) performed by the tone map processing unit 123 is displayed. It is displayed valid. That is, in the OSD image 606, it is clearly indicated that the HDR adjustment is to be performed. Therefore, the user can grasp that the HDR adjustment is performed by confirming the OSD image 606.

また、画質調整対象の領域をユーザに指定させるためのOSD画像として、複数の領域に対応する複数のトグルボタンを含むOSD画像が表示されてもよい。例えば、文章作成ウィンドウ601、HDR表示ウィンドウ602、及び、画面全体にそれぞれ対応する3つのトグルボタンを含むOSD画像が表示されてもよい。そして、押下されたボタンに対応する領域(ウィンドウの領域、画面全体の領域、等)が、画質調整対象として決定されてもよい。   In addition, an OSD image including a plurality of toggle buttons corresponding to a plurality of areas may be displayed as an OSD image for causing the user to specify an area to be subjected to image quality adjustment. For example, an OSD image including a sentence creation window 601, an HDR display window 602, and three toggle buttons respectively corresponding to the entire screen may be displayed. Then, an area (an area of a window, an area of the entire screen, or the like) corresponding to the pressed button may be determined as an image quality adjustment target.

ステップS3053にて、ユーザが、表示装置120の不図示の操作部を用いて、画質調整対象のウィンドウを指定する。   In step S <b> 3053, the user uses the operation unit (not shown) of the display device 120 to designate a window as an image quality adjustment target.

ステップS3054にて、OSD生成部が、ステップS3053で指定されたウィンドウの領域を示す領域情報を生成し、生成した領域情報を、補助データ制御部132とコンテンツ取得部121を介して情報処理装置100へ出力する   In step S3054, the OSD generation unit generates area information indicating the area of the window specified in step S3053, and the generated area information is transferred to the information processing apparatus 100 via the auxiliary data control unit 132 and the content acquisition unit 121. Output to

なお、トーンマップ処理部123で行われるトーンマップ処理のための第1操作部と、画像処理部124で行われる画質調整のための第2操作部とが、表示装置120に個別に設けられてもよい。そのような構成において、画像制作者の意図に沿った表示を行うべき画像が画面に配置されている場合には、第2操作部を用いたユーザ操作が無効となり、第1操作部を用いたユーザ操作が有効となる。   A first operation unit for tone map processing performed by the tone map processing unit 123 and a second operation unit for image quality adjustment performed by the image processing unit 124 are separately provided in the display device 120. It is also good. In such a configuration, when the image to be displayed according to the intention of the image creator is arranged on the screen, the user operation using the second operation unit is invalidated, and the first operation unit is used. User operation becomes effective.

<実施例2>
以下、本発明の実施例2について説明する。本実施例では、実施例1の情報処理装置の機能を表示装置が有する例を説明する。なお、以下では、実施例1と異なる点(構成や処理)について詳しく説明し、実施例1と同じ点についての説明は省略する。
Example 2
Hereinafter, Example 2 of the present invention will be described. In this embodiment, an example in which the display device has the function of the information processing apparatus of the first embodiment will be described. In the following, the points (structure and processing) different from the first embodiment will be described in detail, and the description of the same points as the first embodiment will be omitted.

図7は、本実施例に係る表示装置800の構成例を示す模式図である。図7において、実施例1(図1)と同じ機能部には、実施例1と同じ符号が付されている。表示装置800は、スマートフォン、タブレット端末、ノートPC、等である。本実施例では、表示部125は、表示面に対するタッチ操作を受け付け可能な表示部であり、操作部103を含む。   FIG. 7 is a schematic view showing a configuration example of a display device 800 according to the present embodiment. In FIG. 7, the same functional units as in the first embodiment (FIG. 1) are denoted by the same reference numerals as those in the first embodiment. The display device 800 is a smartphone, a tablet terminal, a notebook PC, or the like. In the present embodiment, the display unit 125 is a display unit capable of receiving a touch operation on the display surface, and includes the operation unit 103.

通信部801は、実施例1のコンテンツ取得部101と略同一の機能を有する。本実施例では、通信部801は、クラウド200と通信を行い、クラウド200から画像データを取得したり、クラウド200へ処理を依頼したりする。デバイス情報記憶部802には、表示装置800(表示部125)のデバイス情報が予め記録されている。本実施例では、デバイス情報として、表示装置800(表示部125)の種類を示す情報が予め記録されているとする。表示部125の種類として、液晶パネル、OLED(Organic Light Emitting Diode)パネル(有機ELパネル)、等がある。同様に、表示装置800の種類として、液晶表示装置、有機EL表示装置、等がある。光センサ803は、表示装置800に対する外光を検出する。本実施例では、光センサ803は、外光の照度を検出し、検出値(照度値)をトーンマップ制御部806へ出力する。バッテリー804は、表示装置800を駆動するための電源であり、リチウムイオン電池などである。バッテリー残量観測部805は、バッテリー804のバッテリー残量を検出(監視)し、検出値(バッテリー残量値)をトーンマップ制御部806へ出力する。   The communication unit 801 has substantially the same function as the content acquisition unit 101 of the first embodiment. In the present embodiment, the communication unit 801 communicates with the cloud 200, acquires image data from the cloud 200, and requests the cloud 200 for processing. Device information of the display device 800 (display unit 125) is recorded in advance in the device information storage unit 802. In the present embodiment, it is assumed that information indicating the type of the display device 800 (display unit 125) is recorded in advance as device information. Examples of the type of the display unit 125 include a liquid crystal panel, an OLED (Organic Light Emitting Diode) panel (organic EL panel), and the like. Similarly, as the type of the display device 800, there are a liquid crystal display device, an organic EL display device, and the like. The light sensor 803 detects external light to the display device 800. In the present embodiment, the light sensor 803 detects the illuminance of external light and outputs a detected value (illuminance value) to the tone map control unit 806. The battery 804 is a power source for driving the display device 800, and is a lithium ion battery or the like. The battery remaining amount monitoring unit 805 detects (monitors) the battery remaining amount of the battery 804, and outputs a detection value (battery remaining amount value) to the tone map control unit 806.

トーンマップ制御部806は、実施例1のトーンマップ制御部105と略同一の機能を有する。但し、トーンマップ制御部806は、デバイス情報記憶部802に記録されたデバイス情報、光センサ803により得られた照度値、及び、バッテリー残量観測部805により得られたバッテリー残量値をさらに考慮してトーンマップ関数を決定する。具体的には、トーンマップ制御部806は、トーンマップ関数の調整として、調整パラメータに応じた調整だけでなく、デバイス情報、照度値、及び、バッテリー残量値に応じた調整も行う。なお、調整パラメータに応じたトーンマップ関数の調整は、ユーザにより所定額のコストが支払われた場合にのみ行われるようにしてもよい。   The tone map control unit 806 has substantially the same function as the tone map control unit 105 of the first embodiment. However, the tone map control unit 806 further considers the device information recorded in the device information storage unit 802, the illuminance value obtained by the light sensor 803, and the battery remaining amount value obtained by the battery remaining amount monitoring unit 805. And determine the tone map function. Specifically, as adjustment of the tone map function, the tone map control unit 806 performs not only adjustment according to the adjustment parameter but also adjustment according to the device information, the illuminance value, and the remaining battery value. The adjustment of the tone map function according to the adjustment parameter may be performed only when the user pays the predetermined amount of cost.

図8(A)〜8(C)は、トーンマップ制御部806により決定されるトーンマップ関数の一例を示す。デバイス情報記憶部802に記録されたデバイス情報に応じたトーンマップ関数の変更について説明する。例えば、表示部125が液晶パネルである場合には、トーンマップ制御部806は、図8(A)のトーンマップ関数を決定する。一方で、表示部125がOLEDパネルである場合には、トーンマップ制御部806は、図8(B)のトーンマップ関数を決定する。OLEDパネルでは、液晶パネルに比べ、黒浮きを抑制し、暗部のディティール(階調)を高精度に表現できる。そのため、図8(B)のトーンマップ関数では、図8(A)のトーンマップ関数に比べ、暗部の階調範囲に対応する表示輝度範囲が低く且つ狭い。換言すれば、図8(B)のトーンマップ関数では、図8(A)のトーンマップ関数に比べ、低表示輝度範囲に割り当てられた階調値が多い。表示装置800(表示部125)の種類に応じてトーンマップ関数を変更することにより、ユーザは、表示装置800の種類に応じた適切な表示輝度でHDR画像を視認することができる。   8A-8C show an example of the tone map function determined by the tone map control unit 806. FIG. The change of the tone map function according to the device information recorded in the device information storage unit 802 will be described. For example, when the display unit 125 is a liquid crystal panel, the tone map control unit 806 determines the tone map function of FIG. 8A. On the other hand, when the display unit 125 is an OLED panel, the tone map control unit 806 determines the tone map function of FIG. 8B. In the OLED panel, black floating is suppressed and details (tones) of the dark part can be expressed with high accuracy as compared with the liquid crystal panel. Therefore, in the tone map function of FIG. 8B, the display luminance range corresponding to the gradation range of the dark part is lower and narrower than that of the tone map function of FIG. 8A. In other words, in the tone map function of FIG. 8B, the number of gradation values assigned to the low display luminance range is larger than that of the tone map function of FIG. 8A. By changing the tone map function according to the type of display device 800 (display unit 125), the user can view the HDR image at an appropriate display luminance according to the type of display device 800.

光センサ803により得られた照度値に応じたトーンマップ関数の変更について説明する。トーンマップ制御部806は、照度値に応じて、トーンマップ関数のピーク輝度を変更する。図9(A)は、外光の照度とトーンマップ関数のピーク輝度との対応関係の一例
を示す。図9(A)の縦軸はピーク輝度(nit)を示す。図9(A)の横軸は、照度(lx)を示し、対数目盛となっている。例えば、照度100lxの場合には、トーンマップ制御部806は、ピーク輝度500nitを決定する。そして、トーンマップ制御部806は、ピーク輝度500nitに応じてトーマップ関数を調整する。例えば、表示部125がOLEDパネルである場合には、トーンマップ制御部806は、図8(B)のトーンマップ関数を図8(C)のトーマップ関数に調整する。図8(C)のトーマップ関数では、階調値0〜1023に表示輝度0〜500nitが割り当てられている。外光の照度に応じてトーンマップ関数を変更することにより、ユーザは、視環境に応じた適切な表示輝度でHDR画像を視認することができる。
The change of the tone map function according to the illuminance value obtained by the light sensor 803 will be described. The tone map control unit 806 changes the peak brightness of the tone map function according to the illuminance value. FIG. 9A shows an example of the correspondence between the illuminance of ambient light and the peak luminance of the tone map function. The vertical axis in FIG. 9A indicates peak luminance (nit). The horizontal axis of FIG. 9 (A) indicates illuminance (lx), which is a logarithmic scale. For example, in the case of an illuminance of 100 lx, the tone map control unit 806 determines a peak luminance of 500 nit. Then, the tone map control unit 806 adjusts the toe map function according to the peak luminance 500 nit. For example, when the display unit 125 is an OLED panel, the tone map control unit 806 adjusts the tone map function of FIG. 8B to the tone map function of FIG. 8C. In the toe map function of FIG. 8C, display luminances 0 to 500 nit are assigned to the gradation values 0 to 1023. By changing the tone map function in accordance with the illuminance of the external light, the user can view the HDR image at an appropriate display luminance according to the viewing environment.

バッテリー残量観測部805により得られたバッテリー残量値に応じたトーンマップ関数の変更について説明する。トーンマップ制御部806は、バッテリー残量値に応じて、トーンマップ関数のピーク輝度を変更する。図9(B)は、バッテリー804のバッテリー残量とトーンマップ関数のピーク輝度との対応関係の一例を示す。図9(B)の縦軸はピーク輝度(nit)を示し、図9(B)の横軸はバッテリー残量(%)を示す。例えば、バッテリー残量70%の場合には、トーンマップ制御部806は、ピーク輝度500nitを決定する。そして、トーンマップ制御部806は、ピーク輝度500nitに応じてトーマップ関数を調整する。バッテリー残量に応じてトーンマップ関数を変更することにより、ユーザは、表示装置800の状態に応じた適切な表示輝度でHDR画像を視認することができる。   The change of the tone map function according to the battery remaining amount value obtained by the battery remaining amount observing unit 805 will be described. The tone map control unit 806 changes the peak brightness of the tone map function according to the battery remaining amount value. FIG. 9B shows an example of the correspondence between the remaining battery level of the battery 804 and the peak luminance of the tone map function. The vertical axis in FIG. 9 (B) indicates the peak luminance (nit), and the horizontal axis in FIG. 9 (B) indicates the battery remaining amount (%). For example, if the battery remaining amount is 70%, the tone map control unit 806 determines a peak luminance of 500 nit. Then, the tone map control unit 806 adjusts the toe map function according to the peak luminance 500 nit. By changing the tone map function according to the battery remaining amount, the user can view the HDR image at an appropriate display luminance according to the state of the display device 800.

以上述べたように、本実施例によれば、実施例1と同様の作用により、実施例1と同様の効果が得られる。さらに、本実施例によれば、表示装置800の種類、表示装置800に対する外光、表示装置800のバッテリー残量、等を考慮してトーンマップ関数が決定される。それにより、ユーザは、表示装置800の使用状況(環境や状態)に応じた適切な表示輝度でHDR画像を視認することができる。   As described above, according to this embodiment, the same effect as that of the first embodiment can be obtained by the same function as that of the first embodiment. Furthermore, according to the present embodiment, the tone map function is determined in consideration of the type of the display device 800, the external light to the display device 800, the remaining amount of the battery of the display device 800, and the like. As a result, the user can view the HDR image at an appropriate display luminance according to the use state (environment and state) of the display device 800.

なお、デバイス情報に応じたトーンマップ関数の変更、外光に応じたトーンマップ関数の変更、及び、バッテリー残量に応じたトーンマップ関数の変更は、個別に行われてもよいし、そうでなくてもよい。これら3つの変更のうちの2つ以上の変更が1回の変更によって実現されてもよい。これら3つの変更のうちの少なくともいずれかが行われなくてもよい。   In addition, the change of the tone map function according to the device information, the change of the tone map function according to the ambient light, and the change of the tone map function according to the remaining battery capacity may be individually performed. It does not have to be. Two or more of these three changes may be realized by one change. At least one of these three changes may not be made.

なお、デバイス情報に応じたトーンマップ関数の変更、外光に応じたトーンマップ関数の変更、及び、バッテリー残量に応じたトーンマップ関数の変更、等が行われるタイミングは特に限定されない。例えば、HDR画像の表示開始、シーンの切り替わり、等のタイミングで、これらの変更が行われてもよい。変更前のトーンマップ関数と変更後のトーンマップ関数との差が所定の閾値以上になるタイミングで、トーンマップ関数が変更されてもよい。   The timing at which the change of the tone map function according to the device information, the change of the tone map function according to the ambient light, the change of the tone map function according to the remaining battery capacity, etc. is not particularly limited. For example, these changes may be performed at the timing when the display of the HDR image is started, the scene is switched, or the like. The tone map function may be changed when the difference between the tone map function before the change and the tone map function after the change becomes equal to or greater than a predetermined threshold.

なお、トーンマップ制御部806は、クラウド200に設けられていてもよい。そして、表示装置800は、トーンマップ関数の決定に必要な情報(調整パラメータ、デバイス情報、照度、バッテリー残量、等)をクラウド200へ出力し、トーンマップ制御部806によって決定されたトーンマップ関数をクラウド200から取得してもよい。   The tone map control unit 806 may be provided in the cloud 200. Then, the display device 800 outputs information (adjustment parameter, device information, illuminance, battery remaining amount, etc.) necessary for determining the tone map function to the cloud 200, and the tone map function determined by the tone map control unit 806. May be obtained from the cloud 200.

<実施例3>
以下、本発明の実施例2について説明する。本実施例では、情報処理装置の状態が、表示装置に対してHDR画像データを出力可能な特定状態になったタイミングで、画質調整パラメータに基づく画質調整の制御を、表示装置による制御から情報処理装置による制御へ切り替える例を説明する。なお、以下では、実施例1と異なる点(構成や処理)につい
て詳しく説明し、実施例1と同じ点についての説明は省略する。
Example 3
Hereinafter, Example 2 of the present invention will be described. In the present embodiment, control of image quality adjustment based on the image quality adjustment parameter is performed from control by the display device to information processing from the control by the display device at the timing when the state of the information processing apparatus becomes a specific state capable of outputting HDR image data to the display An example of switching to control by the device will be described. In the following, the points (structure and processing) different from the first embodiment will be described in detail, and the description of the same points as the first embodiment will be omitted.

図10は、本実施例に係る表示システムの構成例を示す模式図である。図10において、実施例1(図1)と同じ機能部には、実施例1と同じ符号が付されている。本実施例に係る表示システムは、情報処理装置1200と表示装置1220を有する。   FIG. 10 is a schematic view showing a configuration example of a display system according to the present embodiment. In FIG. 10, the same functional units as those of the first embodiment (FIG. 1) are denoted by the same reference numerals as those of the first embodiment. The display system according to the present embodiment includes an information processing device 1200 and a display device 1220.

情報処理装置1200の機能部について説明する。HDR準備完了検出部1201は、情報処理装置1200の状態がHDR画像データを出力可能なHDR準備完了状態(特定状態)になったことを検出する。そして、HDR準備完了検出部1201は、HDR準備完了状態を検出したことに応じて、HDR準備完了信号を画質調整権限要求部1202へ出力する。   The functional units of the information processing apparatus 1200 will be described. The HDR preparation completion detection unit 1201 detects that the state of the information processing apparatus 1200 is in the HDR preparation completion state (specific state) in which HDR image data can be output. Then, in response to detection of the HDR preparation completion state, the HDR preparation completion detection unit 1201 outputs an HDR preparation completion signal to the image quality adjustment authority request unit 1202.

本実施例では、HDR準備完了検出部1201は、レイアウト部104の状態を確認することで、レイアウト部104の処理を制御する不図示のOS(Operating System)やアプリケーションの起動状態を判断する。そして、HDR準備完了検出部1201は、OSやアプリケーションの起動状態の判断結果に応じて、情報処理装置1200の状態がHDR準備完了状態になったか否かを判断する。具体的には、HDR準備完了検出部1201は、レイアウト部104の処理を制御するOSやアプリケーションの起動が完了した場合に、情報処理装置1200の状態がHDR準備完了状態でなったと判断する。   In the present embodiment, the HDR preparation completion detection unit 1201 checks the state of the layout unit 104 to determine the activation state of an OS (Operating System) or an application (not shown) that controls the process of the layout unit 104. Then, the HDR preparation completion detection unit 1201 determines whether the state of the information processing apparatus 1200 has reached the HDR preparation completion state according to the determination result of the activation state of the OS or the application. Specifically, the HDR preparation completion detection unit 1201 determines that the state of the information processing apparatus 1200 is in the HDR preparation completion state when the activation of the OS or the application that controls the process of the layout unit 104 is completed.

画質調整権限要求部1202は、HDR準備完了検出部1201からHDR準備完了信号を受信すると、表示装置1220の画像処理部124による画像処理の実行停止に関する指示信号である画質調整権限要求信号を、補助データ制御部1203へ出力する。   When the image quality adjustment authority request unit 1202 receives the HDR preparation completion signal from the HDR preparation completion detection unit 1201, the image quality adjustment authority request signal, which is an instruction signal for stopping the image processing by the image processing unit 124 of the display device 1220, Output to data control unit 1203.

補助データ制御部1203は、実施例1の補助データ制御部111と同様の機能を有する。さらに、補助データ制御部1203は、画質調整権限要求部1202から画質調整権限要求信号が出力されると、画質調整権限要求信号を含む補助データを生成する。画質調整権限要求信号(補助データ)は、AUX信号、CEC信号、等に重畳されて、コンテンツ出力部109から表示装置1220へ出力される。これにより、画像処理部124による画像処理の実行が停止され、表示装置1220から情報処理装置1200へ画質調整パラメータが送られるようになる。   The auxiliary data control unit 1203 has the same function as the auxiliary data control unit 111 of the first embodiment. Furthermore, when the image quality adjustment authority request signal is output from the image quality adjustment authority request unit 1202, the auxiliary data control unit 1203 generates auxiliary data including the image quality adjustment authority request signal. The image quality adjustment authority request signal (auxiliary data) is superimposed on the AUX signal, the CEC signal, and the like, and is output from the content output unit 109 to the display device 1220. As a result, the execution of the image processing by the image processing unit 124 is stopped, and the image quality adjustment parameter is sent from the display device 1220 to the information processing device 1200.

表示装置1220の機能部について説明する。補助データ制御部1221は、実施例1の補助データ制御部132と同様の機能を有する。さらに、補助データ制御部1221は、情報処理装置100から出力された補助データに画質調整権限要求信号が含まれている場合に、画質調整権限要求信号を画質調整判断部1222へ出力する。   The functional units of the display device 1220 will be described. The auxiliary data control unit 1221 has the same function as the auxiliary data control unit 132 of the first embodiment. Further, when the auxiliary data output from the information processing apparatus 100 includes the image quality adjustment authority request signal, the auxiliary data control unit 1221 outputs the image quality adjustment authority request signal to the image quality adjustment determination unit 1222.

画質調整判断部1222は、実施例1の画質調整判断部127と同様の機能を有する。但し、画質調整判断部1222は、補助データ制御部1221から画質調整権限要求信号が出力された場合に、画質調整パラメータをトーンマップ処理部123のトーンマップ処理に反映させると判断する。そうでない場合には、画質調整判断部1222は、画質調整パラメータを画像処理部124の画像処理に反映させると判断する。画像処理部124で行われる画像処理の実行を停止(禁止)する。   The image quality adjustment determination unit 1222 has the same function as the image quality adjustment determination unit 127 of the first embodiment. However, when the image quality adjustment authorization request signal is output from the auxiliary data control unit 1221, the image quality adjustment determination unit 1222 determines that the image quality adjustment parameter is to be reflected in the tone map processing of the tone map processing unit 123. If not, the image quality adjustment determination unit 1222 determines that the image quality adjustment parameter is to be reflected in the image processing of the image processing unit 124. The execution of the image processing performed by the image processing unit 124 is stopped (prohibited).

画質調整制限部1223は、実施例1の画質調整制限部130と同様の機能を有する。但し、画質調整制限部1223は、補助データ制御部1221から画質調整権限要求信号が出力された場合に、画像処理部124で行われる画像処理の実行を停止(禁止)する。これにより、画像処理部124による画像処理の実行が停止され、表示装置1220から情報処理装置1200へ画質調整パラメータが送られるようになる。そうでない場合には
、表示装置1220から情報処理装置1200へ画質調整パラメータが送られず、画像処理部124は、画質調整パラメータを用いた画像処理を行う。
The image quality adjustment limiting unit 1223 has the same function as the image quality adjustment limiting unit 130 of the first embodiment. However, when the image quality adjustment authority request signal is output from the auxiliary data control unit 1221, the image quality adjustment limiting unit 1223 stops (prohibits) the execution of the image processing performed by the image processing unit 124. As a result, the execution of the image processing by the image processing unit 124 is stopped, and the image quality adjustment parameter is sent from the display device 1220 to the information processing device 1200. If not, the image quality adjustment parameter is not sent from the display device 1220 to the information processing apparatus 1200, and the image processing unit 124 performs image processing using the image quality adjustment parameter.

情報処理装置1200の初期化の処理フロー例について説明する。図11(A)は、情報処理装置1200の初期化の処理フロー例を示すフローチャートである。図11(A)の処理フローは、情報処理装置1200の電源がONされると開始される。なお、表示装置1220のEDID情報は予め取得されているとする。   An exemplary process flow of initialization of the information processing apparatus 1200 will be described. FIG. 11A is a flowchart illustrating an exemplary processing flow of initialization of the information processing apparatus 1200. The processing flow of FIG. 11A is started when the power of the information processing apparatus 1200 is turned on. It is assumed that the EDID information of the display device 1220 is acquired in advance.

ステップS1301では、情報処理装置1200のBIOS(Basic Input/Output System)が起動する。BIOSは、起動時のOSの読み込み、接続された装置・機器に対する基本的な入出力制御、等を行うコンピュータプログラムであり、主基板などに格納されている。   In step S1301, the BIOS (Basic Input / Output System) of the information processing apparatus 1200 is activated. The BIOS is a computer program that reads the OS at startup, performs basic input / output control to connected devices and devices, and the like, and is stored in a main board or the like.

ステップS1302にて、HDR準備完了検出部1201が、情報処理装置1200のOSの起動完了を待つ。情報処理装置1200のOSの起動が完了すると、ステップS1303へ処理が進められる。本実施例では、情報処理装置1200のOSの起動が完了した状態を、HDR準備完了状態とするが、HDR準備完了状態はこれに限られない。例えば、OS上で動作するHDR画像表示ソフト(HDR画像を表示するためのアプリケーション)の起動が完了した状態を、HDR準備完了状態としてもよい。   In step S1302, the HDR preparation completion detection unit 1201 waits for the completion of activation of the OS of the information processing apparatus 1200. When the activation of the OS of the information processing apparatus 1200 is completed, the process proceeds to step S1303. In the present embodiment, the state in which the activation of the OS of the information processing apparatus 1200 is completed is referred to as the HDR preparation completion state, but the HDR preparation completion state is not limited to this. For example, the state in which the start of the HDR image display software (application for displaying the HDR image) operating on the OS is completed may be set as the HDR preparation completion state.

ステップS1303にて、EDID解析部110が、予め取得されたEDID(表示装置1220のディスプレイ性能情報)に基づいて、表示装置1220がHDRに対応しているか否かを判断する。即ち、EDID解析部110は、表示装置1220がHDR画像データをHDRで表示できるか否かを判断する。表示装置1220がHDRに対応していると判断された場合はステップS1304へ処理が進められ、表示装置1220がHDRに対応していないと判断された場合は本処理フローが終了される。   In step S1303, the EDID analysis unit 110 determines whether the display device 1220 supports HDR based on EDID (display performance information of the display device 1220) acquired in advance. That is, the EDID analysis unit 110 determines whether the display device 1220 can display HDR image data in HDR. If it is determined that the display device 1220 supports HDR, the process proceeds to step S1304, and if it is determined that the display device 1220 does not support HDR, the processing flow ends.

ステップS1304にて、画質調整権限要求部1202が、画質調整権限要求信号を、補助データ制御部1203とコンテンツ出力部109を介して表示装置1220へ出力する。そして、本処理フローが終了される。   In step S1304, the image quality adjustment authority request unit 1202 outputs an image quality adjustment authority request signal to the display device 1220 via the auxiliary data control unit 1203 and the content output unit 109. Then, the process flow is ended.

図11(A)の処理フローが終了すると、図2の処理フローが行われることになる。但し、ステップS205,S209の処理は省略される。   When the process flow of FIG. 11A ends, the process flow of FIG. 2 is performed. However, the processing of steps S205 and S209 is omitted.

表示装置1220の初期化の処理フロー例について説明する。図11(B)は、表示装置1220(画質調整判断部1222;画質調整制限部1223)の初期化の処理フロー例を示すフローチャートである。図11(B)の処理フローは、情報処理装置1200の電源がONされると開始される。なお、表示装置1220の電源は既に入っており、表示装置1220は情報処理装置1200から出力される画像データを待っているとする。   A process flow example of initialization of the display device 1220 will be described. FIG. 11B is a flowchart showing an example of a process flow of initialization of the display device 1220 (image quality adjustment determination unit 1222; image quality adjustment limitation unit 1223). The processing flow of FIG. 11B is started when the power of the information processing apparatus 1200 is turned on. It is assumed that the display device 1220 is already powered on, and the display device 1220 is waiting for image data output from the information processing device 1200.

ステップS1401にて、画質調整制限部1223が、画質調整権限要求信号を受信したか否かを判断する。画質調整権限要求信号が受信された場合にはステップS1402へ処理が進められ、画質調整権限要求信号が受信されなかった場合にはステップS1403へ処理が進められる。   In step S1401, the image quality adjustment limiting unit 1223 determines whether the image quality adjustment authority request signal has been received. If the image quality adjustment authority request signal is received, the process proceeds to step S1402, and if the image quality adjustment authority request signal is not received, the process proceeds to step S1403.

ステップS1402にて、画質調整制限部1223が、画像処理部124で行われる画像処理の実行を停止(禁止)する。これにより、画像処理部124が、画質調整パラメータを用いた画像処理が行わずに、トーンマップデータを表示データとして出力するようになる。そして、本処理フローが終了される。   In step S1402, the image quality adjustment limiting unit 1223 stops (prohibits) the execution of the image processing performed by the image processing unit 124. As a result, the image processing unit 124 outputs tone map data as display data without performing image processing using the image quality adjustment parameter. Then, the process flow is ended.

ステップS1403にて、画質調整制限部1223が、画像処理部124で行われる画像処理の実行を許可する。これにより、画像処理部124が、画質調整パラメータを用いて画像処理を行うようになる。そして、本処理フローが終了される。   In step S1403, the image quality adjustment limiting unit 1223 permits execution of the image processing performed by the image processing unit 124. As a result, the image processing unit 124 performs image processing using the image quality adjustment parameter. Then, the process flow is ended.

図11(B)の処理フローが終了すると、図3の処理フローが行われることになる。但し、ステップS303,S304,S305,S307,S308の処理は省略される。   When the process flow of FIG. 11B ends, the process flow of FIG. 3 is performed. However, the processes of steps S303, S304, S305, S307, and S308 are omitted.

以上述べたように、本実施例によれば、情報処理装置1200の状態がHDR準備完了状態になったタイミングで、画質調整パラメータに基づく画質調整の制御が、表示装置1220による制御から情報処理装置1200による制御へ切り替えられる。それにより、画像制作者の意図に沿った画質調整結果が表示されるまでの時間を短縮することができる。   As described above, according to the present embodiment, control of image quality adjustment based on the image quality adjustment parameter is controlled by the display device 1220 from the control by the display device 1220 at the timing when the state of the information processing device 1200 changes to the HDR ready state. It is switched to control by 1200. As a result, it is possible to shorten the time until the image quality adjustment result according to the intention of the image creator is displayed.

なお、実施例1〜3の各機能部は、個別のハードウェアであってもよいし、そうでなくてもよい。2つ以上の機能部の機能が、共通のハードウェアによって実現されてもよい。1つの機能部の複数の機能のそれぞれが、個別のハードウェアによって実現されてもよい。1つの機能部の2つ以上の機能が、共通のハードウェアによって実現されてもよい。また、各機能部は、ハードウェアによって実現されてもよいし、そうでなくてもよい。例えば、装置が、プロセッサと、制御プログラムが格納されたメモリとを有していてもよい。そして、装置が有する少なくとも一部の機能部の機能が、プロセッサがメモリから制御プログラムを読み出して実行することにより実現されてもよい。   The functional units in the first to third embodiments may be individual hardware or not. The functions of two or more functional units may be realized by common hardware. Each of the plurality of functions of one functional unit may be realized by separate hardware. Two or more functions of one functional unit may be realized by common hardware. Also, each functional unit may or may not be realized by hardware. For example, the device may have a processor and a memory in which a control program is stored. The functions of at least some of the functional units of the device may be realized by the processor reading and executing the control program from the memory.

なお、実施例1〜3はあくまで一例であり、本発明の要旨の範囲内で実施例1〜3の構成を適宜変形したり変更したりすることにより得られる構成も、本発明に含まれる。実施例1〜3の構成を適宜組み合わせて得られる構成も、本発明に含まれる。   Examples 1 to 3 are merely examples, and configurations obtained by appropriately changing or changing the configurations of Examples 1 to 3 within the scope of the present invention are also included in the present invention. The configuration obtained by appropriately combining the configurations of Embodiments 1 to 3 is also included in the present invention.

<その他の実施例>
本発明は、上述の実施例の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
<Other Embodiments>
The present invention supplies a program that implements one or more functions of the above-described embodiments to a system or apparatus via a network or storage medium, and one or more processors in a computer of the system or apparatus read and execute the program. Can also be realized. It can also be implemented by a circuit (eg, an ASIC) that implements one or more functions.

120:表示装置 123:トーンマップ処理部 126:画質調整操作部
127:画質調整判断部 128:画質調整パラメータ決定部
129:HDR画像検出部
1200:情報処理装置 105:トーンマップ制御部
107:トーンマップ決定部 108:画質調整パラメータ検出部
109:コンテンツ出力部 1201:準備完了検出部
1203:補助データ制御部
120: display device 123: tone map processing unit 126: image quality adjustment operation unit 127: image quality adjustment determination unit 128: image quality adjustment parameter determination unit 129: HDR image detection unit 1200: information processing device 105: tone map control unit 107: tone map Determination unit 108: image quality adjustment parameter detection unit 109: content output unit 1201: preparation completion detection unit 1203: auxiliary data control unit

Claims (16)

表示装置に対するユーザ操作に応じて、前記表示装置が、画像データの各階調値を調整するための調整パラメータを取得する取得ステップと、
前記表示装置が、前記画像データに基づく画像に、輝度レンジの最大輝度が閾値以上である特定画像が配置されているか否かを判断する判断ステップと、
前記特定画像が配置されていると判断されている場合に、前記表示装置が、前記調整パラメータに基づき且つ前記特定画像に対応する階調変換特性を用いて、前記画像データの各階調値を変換する階調変換処理を行う変換ステップと、
を有することを特徴とする処理方法。
An acquiring step of acquiring an adjustment parameter for adjusting each gradation value of the image data in response to a user operation on the display device;
A determination step in which the display device determines whether or not a specific image whose maximum luminance in the luminance range is equal to or greater than a threshold is disposed in an image based on the image data;
When it is determined that the specific image is arranged, the display device converts each gradation value of the image data based on the adjustment parameter and using the gradation conversion characteristic corresponding to the specific image. A conversion step for performing gradation conversion processing;
Processing method characterized by having.
前記表示装置が、前記調整パラメータに基づき且つ前記特定画像に対応する前記階調変換特性を決定する情報処理装置に、前記調整パラメータを出力する出力ステップ、をさらに有する
ことを特徴とする請求項1に記載の処理方法。
The display apparatus may further include an output step of outputting the adjustment parameter to an information processing apparatus that determines the gradation conversion characteristic corresponding to the specific image based on the adjustment parameter. The treatment method described in.
前記出力ステップでは、DisplayPort規格のAUX信号、または、HDMI規格のCEC信号を用いて、前記情報処理装置に前記調整パラメータを出力する
ことを特徴とする請求項2に記載の処理方法。
The processing method according to claim 2, wherein, in the output step, the adjustment parameter is output to the information processing apparatus using an AUX signal of DisplayPort standard or a CEC signal of HDMI standard.
前記表示装置が、前記調整パラメータに基づいて、前記特定画像に対応する前記階調変換特性を決定する決定ステップ、をさらに有する
ことを特徴とする請求項1に記載の処理方法。
The processing method according to claim 1, further comprising: determining the gradation conversion characteristic corresponding to the specific image based on the adjustment parameter.
前記判断ステップでは、前記画像データに付加されているメタデータと、前記画像データの特徴量との少なくとも一方に基づいて、前記特定画像が配置されているか否かを判断する
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の処理方法。
In the determination step, it is determined whether or not the specific image is arranged based on at least one of metadata added to the image data and a feature amount of the image data. The treatment method according to any one of Items 1 to 4.
前記表示装置が、前記画像データに基づく画像の少なくとも一部の領域をユーザに指定させる指定ステップ、をさらに有し、
前記変換ステップでは、前記階調変換処理により、前記ユーザによって指定された領域に対応する階調値を変換する
ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の処理方法。
And designating the display device to cause the user to designate at least a partial region of an image based on the image data.
The processing method according to any one of claims 1 to 5, wherein in the conversion step, the gradation value corresponding to the area designated by the user is converted by the gradation conversion processing.
前記表示装置は、前記画像データの各階調値を変換する画像処理として、前記階調変換処理とは異なる画像処理を実行可能であり、
前記処理方法は、前記特定画像が配置されていると判断されている場合に、前記表示装置が、前記画像処理の実行を停止する停止ステップ、をさらに有する
ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の処理方法。
The display device can execute image processing different from the gradation conversion processing as the image processing for converting each gradation value of the image data,
7. The processing method according to claim 1, further comprising: a stop step of stopping the execution of the image processing when it is determined that the specific image is arranged. The processing method according to any one of the above.
情報処理装置の処理方法であって、
前記情報処理装置の状態が、画像データの各階調値を変換する階調変換処理を行う表示装置に対して、輝度レンジの最大輝度が閾値以上である画像データを出力可能な特定状態になったか否かを、前記情報処理装置が判断する判断ステップと、
前記情報処理装置の状態が前記特定状態になったと判断された後に、前記情報処理装置が、前記画像データの各階調値を調整するための調整パラメータを、前記表示装置から取得する取得ステップと、
前記情報処理装置が、前記調整パラメータに基づいて、前記階調変換処理の階調変換特性として前記画像データに対応する階調変換特性を決定する決定ステップと、
を有することを特徴とする処理方法。
A processing method of the information processing apparatus;
Whether the state of the information processing apparatus is in a specific state where it is possible to output image data whose maximum luminance in the luminance range is equal to or greater than the threshold value to a display device that performs gradation conversion processing that converts each gradation value of image data A determination step in which the information processing apparatus determines whether or not
An acquisition step of acquiring, from the display device, adjustment parameters for adjusting each gradation value of the image data after it is determined that the state of the information processing device has become the specific state;
A determination step of determining the gradation conversion characteristic corresponding to the image data as the gradation conversion characteristic of the gradation conversion processing based on the adjustment parameter;
Processing method characterized by having.
前記取得ステップでは、DisplayPort規格のAUX信号、または、HDMI規格のCEC信号を用いて、前記調整パラメータを前記表示装置から取得する
ことを特徴とする請求項8に記載の処理方法。
The processing method according to claim 8, wherein in the acquisition step, the adjustment parameter is acquired from the display device using an AUX signal of DisplayPort standard or a CEC signal of HDMI standard.
前記情報処理装置が、前記画像データに基づく画像の少なくとも一部の領域をユーザに指定させる指定ステップ、をさらに有し、
前記階調変換処理により、前記ユーザによって指定された領域に対応する階調値が変換される
ことを特徴とする請求項8または9に記載の処理方法。
The information processing apparatus further includes a designation step of causing a user to designate at least a partial region of an image based on the image data.
10. The processing method according to claim 8, wherein a gradation value corresponding to the area designated by the user is converted by the gradation conversion processing.
前記表示装置は、前記画像データの各階調値を変換する画像処理として、前記階調変換処理とは異なる画像処理を実行可能であり、
前記処理方法は、前記情報処理装置の状態が前記特定状態になったと判断された後に、前記情報処理装置が、前記画像処理の実行停止に関する指示を前記表示装置に出力する出力ステップ、をさらに有する
ことを特徴とする請求項8〜10のいずれか1項に記載の処理方法。
The display device can execute image processing different from the gradation conversion processing as the image processing for converting each gradation value of the image data,
The processing method further includes an output step in which the information processing apparatus outputs an instruction regarding stop of execution of the image processing to the display device after it is determined that the state of the information processing apparatus is in the specific state. The processing method according to any one of claims 8 to 10, characterized in that.
前記画像処理は、コントラスト調整処理、輝度調整処理、色調整処理、色温度調整処理、ゲイン調整処理、及び、ガンマ変換処理の少なくともいずれかを含む
ことを特徴とする請求項7または11に記載の処理方法。
12. The image processing method according to claim 7, wherein at least one of contrast adjustment processing, brightness adjustment processing, color adjustment processing, color temperature adjustment processing, gain adjustment processing, and gamma conversion processing is included. Processing method.
前記表示装置が、前記表示装置に対する外光を検出する第1検出ステップと、
前記表示装置が、前記表示装置のバッテリー残量を検出する第2検出ステップと、
をさらに有し、
前記階調変換特性は、前記表示装置の種類、前記第1検出ステップの検出結果、及び、前記第2検出ステップの検出結果の少なくともいずれかを考慮して決定される
ことを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の処理方法。
A first detection step of the display device detecting ambient light to the display device;
A second detection step in which the display device detects a battery remaining amount of the display device;
And have
The gradation conversion characteristic is determined in consideration of at least one of a type of the display device, a detection result of the first detection step, and a detection result of the second detection step. The processing method of any one of 1-12.
ユーザ操作に応じて、画像データの各階調値を調整するための調整パラメータを取得する取得手段と、
前記画像データに基づく画像に、輝度レンジの最大輝度が閾値以上である特定画像が配置されているか否かを判断する判断手段と、
前記特定画像が配置されていると判断されている場合に、前記調整パラメータに基づき且つ前記特定画像に対応する階調変換特性を用いて、前記画像データの各階調値を変換する階調変換処理を行う変換手段と、
を有することを特徴とする表示装置。
Acquisition means for acquiring adjustment parameters for adjusting each tone value of the image data in accordance with user operation;
Determining means for determining whether or not a specific image having the maximum luminance of the luminance range equal to or greater than a threshold is disposed in the image based on the image data;
A tone conversion process of converting each tone value of the image data based on the adjustment parameter and using the tone conversion characteristic corresponding to the specific image when it is determined that the specific image is arranged Conversion means to perform
A display device characterized by having.
情報処理装置であって、
前記情報処理装置の状態が、画像データの各階調値を変換する階調変換処理を行う表示装置に対して、輝度レンジの最大輝度が閾値以上である画像データを出力可能な特定状態になったか否かを判断する判断手段と、
前記情報処理装置の状態が前記特定状態になったと判断された後に、前記画像データの各階調値を調整するための調整パラメータを、前記表示装置から取得する取得手段と、
前記調整パラメータに基づいて、前記階調変換処理の階調変換特性を決定する決定手段と、
を有することを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus,
Whether the state of the information processing apparatus is in a specific state where it is possible to output image data whose maximum luminance in the luminance range is equal to or greater than the threshold value to a display device that performs gradation conversion processing that converts each gradation value of image data Judging means for judging whether or not
An acquisition unit configured to acquire, from the display device, adjustment parameters for adjusting each gradation value of the image data after it is determined that the state of the information processing apparatus is in the specific state;
Determining means for determining tone conversion characteristics of the tone conversion processing based on the adjustment parameter;
An information processing apparatus comprising:
請求項1〜13のいずれか1項に記載の処理方法の各ステップをコンピュータに実行さ
せるためのプログラム。
The program for making a computer perform each step of the processing method of any one of Claims 1-13.
JP2017240353A 2017-12-15 2017-12-15 Processing method, display device, and information processing device Pending JP2019109279A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017240353A JP2019109279A (en) 2017-12-15 2017-12-15 Processing method, display device, and information processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017240353A JP2019109279A (en) 2017-12-15 2017-12-15 Processing method, display device, and information processing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019109279A true JP2019109279A (en) 2019-07-04

Family

ID=67179588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017240353A Pending JP2019109279A (en) 2017-12-15 2017-12-15 Processing method, display device, and information processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019109279A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021079770A1 (en) * 2019-10-25 2021-04-29 ソニー株式会社 Information processing system, information processing method, and program
JP7475187B2 (en) 2020-04-15 2024-04-26 キヤノン株式会社 Display control device and method, program, and storage medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021079770A1 (en) * 2019-10-25 2021-04-29 ソニー株式会社 Information processing system, information processing method, and program
JP7475187B2 (en) 2020-04-15 2024-04-26 キヤノン株式会社 Display control device and method, program, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10579206B2 (en) Display apparatus and method for controlling the display apparatus
JP6811321B2 (en) Display device and its control method
US10096095B2 (en) Display apparatus and display method
US10733963B2 (en) Information processing apparatus and image processing method
US10629167B2 (en) Display apparatus and control method thereof
WO2006129627A1 (en) Image display device and image display method
US10403233B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US10944910B2 (en) Display apparatus, control method thereof, and non-transitory computer readable medium
US11315290B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
KR102308192B1 (en) Display apparatus and control method thereof
JP6957332B2 (en) Image processing device and image processing method
US10741131B2 (en) Display apparatus and display method
JP7020832B2 (en) Digital video camera, video output device, video output method, program
JP2019109279A (en) Processing method, display device, and information processing device
JP6155547B2 (en) Projection apparatus, projection method, and program
KR102533723B1 (en) Electric device and control method thereof
US20200267440A1 (en) Display device, control method therefor and recording medium
JP2013196475A (en) Projection device, projection method and program
KR20180071619A (en) Display apparatus and method for displaying
US10277826B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
KR102538479B1 (en) Display apparatus and method for displaying
JP2016126229A (en) Display device and control method of the same
EP3783878A1 (en) Image capture apparatus and control method therefor
JP6628826B2 (en) Display device and display method
US20190114994A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer readable medium

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20181116