JP2014203061A - Image display device, drive method of image display device and image display system - Google Patents
Image display device, drive method of image display device and image display system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014203061A JP2014203061A JP2013081914A JP2013081914A JP2014203061A JP 2014203061 A JP2014203061 A JP 2014203061A JP 2013081914 A JP2013081914 A JP 2013081914A JP 2013081914 A JP2013081914 A JP 2013081914A JP 2014203061 A JP2014203061 A JP 2014203061A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- discharge
- image display
- voltage
- synchronization detection
- generated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
Abstract
Description
本開示は、電子ペンによって文字や図画を入力することができる画像表示装置、画像表示装置の駆動方法、および画像表示システムに関する。 The present disclosure relates to an image display device capable of inputting characters and drawings with an electronic pen, a driving method of the image display device, and an image display system.
画像表示装置の画像表示面に、「電子ペン」や「ライトペン」と呼ばれるペン型のポインティングデバイスを使用して、文字や図画を手書き入力することができる機能を有するものがある。 Some image display devices have a function of allowing handwriting input of characters and drawings using a pen-type pointing device called “electronic pen” or “light pen”.
例えば、特許文献1には、表示画面にライトペンにより直接記入し、画面表示を行う電子黒板に関する技術が開示されている。
For example,
特許文献2には、プラズマディスプレイパネル上の座標位置を光センサを用いて検出するプラズマディスプレイパネルの座標位置検出装置および座標位置検出方法が開示されている。
本開示は、座標検出のための発光を、コントラストの低下を抑制しつつ発生させる画像表示装置、画像表示装置の駆動方法、および画像表示システムを提供することを目的とする。 It is an object of the present disclosure to provide an image display device, a driving method of the image display device, and an image display system that generate light emission for coordinate detection while suppressing a decrease in contrast.
本開示における画像表示装置は、行方向に延長された走査電極と列方向に延長されたデータ電極とが交差した領域に形成された放電セルが複数配列されて画像表示領域を構成する画像表示部と、書込み期間と書込み期間に書込み放電を発生した放電セルに同期検出放電を発生する同期検出期間とを有する同期検出サブフィールドを発生して画像表示部を駆動する駆動回路とを備える。この画像表示装置では、互いに隣接する複数の走査電極を1つの走査電極群とする。そして、1つの走査電極群と互いに隣接する複数のデータ電極とが交差する領域に含まれる所定の色を発光する複数の放電セルは、同期検出サブフィールドが発生する毎に順に同期検出放電を発生する。 An image display device according to an embodiment of the present disclosure includes an image display unit configured by arranging a plurality of discharge cells formed in a region where a scan electrode extended in a row direction and a data electrode extended in a column direction intersect. And a drive circuit for driving the image display unit by generating a synchronization detection subfield having an address period and a synchronization detection period for generating a synchronization detection discharge in a discharge cell that has generated an address discharge in the address period. In this image display device, a plurality of scanning electrodes adjacent to each other are used as one scanning electrode group. A plurality of discharge cells that emit light of a predetermined color included in a region where one scan electrode group and a plurality of adjacent data electrodes intersect each other generate a synchronous detection discharge every time a synchronous detection subfield occurs. To do.
また、本開示における画像表示装置では、互いに異なる色を発光する複数の放電セルで1つの画素を構成し、列方向に配列された複数の画素を1つの画素列とするとともに互いに隣接する複数の画素列を1つの画素列群とする。そして、駆動回路は、1つの走査電極群と1つの画素列群とが交差する領域に形成されたN×M個の画素において、所定の色を発光する放電セルのそれぞれに、同期検出サブフィールドが発生する毎に順に同期検出放電を発生する。 In the image display device according to the present disclosure, a plurality of discharge cells that emit different colors constitute one pixel, and a plurality of pixels arranged in the column direction form one pixel column and a plurality of adjacent pixels A pixel column is defined as one pixel column group. Then, in the N × M pixels formed in the region where one scan electrode group and one pixel column group intersect, the drive circuit outputs a synchronization detection subfield to each discharge cell that emits a predetermined color. The synchronous detection discharge is generated in order each time the.
また、本開示における画像表示装置では、1つの走査電極群は、互いに隣接するN本の走査電極からなり、1つの画素列群は、互いに隣接するM本の画素列からなり、時間的に連続するN×M個のフィールドを1つのフィールド群とする。そして、駆動回路は、同期検出サブフィールドを1フィールドに1回発生し、N×M個の画素の所定の色を発光する放電セルのそれぞれに、1フィールド毎に順に同期検出放電を発生し、所定の色を発光する1つの放電セルに同期検出放電が発生する回数を1つのフィールド群で1回としてもよい。 In the image display apparatus according to the present disclosure, one scan electrode group includes N scan electrodes adjacent to each other, and one pixel column group includes M pixel columns adjacent to each other, and is continuous in time. N × M fields to be set as one field group. The driving circuit generates a synchronization detection subfield once per field, and generates a synchronization detection discharge for each discharge cell that emits a predetermined color of N × M pixels in order for each field. The number of times that the synchronous detection discharge is generated in one discharge cell that emits a predetermined color may be one in one field group.
また、本開示における画像表示装置では、所定の色を青としてもよい。 In the image display device according to the present disclosure, the predetermined color may be blue.
本開示における画像表示システムは、画像表示装置と、受光素子を有する電子ペンとを備える。画像表示装置では、行方向に延長された複数の走査電極と列方向に延長された複数のデータ電極とが交差した領域に複数の放電セルが形成され、互いに異なる色を発光する複数の放電セルで構成された画素が複数配列されて画像表示領域を構成する。そして、画像表示装置は、書込み期間と書込み期間に書込み放電を発生した放電セルに同期検出放電を発生する同期検出期間とを有する同期検出サブフィールドを発生して画像表示部を駆動する。また、画像表示装置は、互いに隣接するN本の走査電極を1つの走査電極群とし、列方向に配列された複数の画素を1つの画素列とするとともに互いに隣接するM本の画素列を1つの画素列群とする。そして、1つの走査電極群と1つの画素列群とが交差する領域に形成されたN×M個の画素において、同期検出サブフィールドが発生する毎に、所定の色を発光する放電セルが順に同期検出放電を発生する。電子ペンは、同期検出サブフィールドにおいて画像表示装置の画像表示領域に発生する発光を受光して、位置座標を算出するための基準信号を発生する。 An image display system according to the present disclosure includes an image display device and an electronic pen having a light receiving element. In an image display device, a plurality of discharge cells are formed in a region where a plurality of scan electrodes extended in a row direction and a plurality of data electrodes extended in a column direction intersect to emit light of different colors. A plurality of pixels configured in the above are arranged to constitute an image display area. Then, the image display device drives the image display unit by generating a synchronization detection subfield having an address period and a synchronization detection period in which a synchronization detection discharge is generated in a discharge cell that has generated an address discharge in the address period. Further, the image display apparatus uses N scan electrodes adjacent to each other as one scan electrode group, a plurality of pixels arranged in the column direction as one pixel column, and M pixel columns adjacent to each other as 1 One pixel column group is assumed. In N × M pixels formed in a region where one scan electrode group and one pixel column group intersect, every time a synchronization detection subfield occurs, discharge cells emitting a predetermined color are sequentially turned on. Synchronous detection discharge is generated. The electronic pen receives light emitted in the image display area of the image display device in the synchronization detection subfield, and generates a reference signal for calculating position coordinates.
本開示によれば、コントラストの低下を抑制しつつ、座標検出のための発光を発生させる画像表示装置の駆動方法、画像表示装置、および電子ペンを用いて描画可能な画像表示システムを提供することが可能となる。 According to the present disclosure, it is possible to provide an image display device driving method that generates light emission for coordinate detection while suppressing a decrease in contrast, an image display device, and an image display system capable of drawing using an electronic pen. Is possible.
以下、本発明の実施の形態における画像表示システムについて、図面を用いて説明する。以下の実施の形態では、一例として、画像表示部としてプラズマディスプレイパネル(以下、「パネル」と略記する)を備えた画像表示装置を構成要素に含む画像表示システムを説明する。 Hereinafter, an image display system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following embodiments, an image display system including, as an example, an image display device including a plasma display panel (hereinafter abbreviated as “panel”) as an image display unit will be described.
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1における画像表示装置に用いるパネル10の一例を示す分解斜視図である。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is an exploded perspective view showing an example of a
ガラス製の前面基板11上には、走査電極12と維持電極13とからなる表示電極対14が複数形成され、表示電極対14を覆うように誘電体層15が形成され、その誘電体層15上に保護層16が形成されている。前面基板11は画像が表示される画像表示面となる。
On the
背面基板21上にはデータ電極22が複数形成され、データ電極22を覆うように誘電体層23が形成され、さらにその上に井桁状の隔壁24が形成されている。そして、隔壁24の側面および誘電体層23の表面には赤色(R)に発光する蛍光体層25R、緑色(G)に発光する蛍光体層25G、および青色(B)に発光する蛍光体層25Bが設けられている。以下、蛍光体層25R、蛍光体層25G、蛍光体層25Bをまとめて蛍光体層25とも記す。
A plurality of
これら前面基板11と背面基板21とを、放電空間を挟んで表示電極対14とデータ電極22とが交差するように対向配置し、その放電空間に放電ガスを封入する。
The
パネル10においては、表示電極対14が延伸する方向に配列された連続する3つの放電セルで1つの画素を構成する。この3つの放電セルとは、蛍光体層25Rを有し赤色(R)に発光する放電セル(以下、「赤の放電セル」と記す)と、蛍光体層25Gを有し緑色(G)に発光する放電セル(以下、「緑の放電セル」と記す)と、蛍光体層25Bを有し青色(B)に発光する放電セル(以下、「青の放電セル」と記す)である。
In the
なお、パネル10は上述した構造に限られるわけではなく、例えばストライプ状の隔壁を備えたものであってもよい。
The
図2は、本発明の実施の形態1における画像表示装置30に用いるパネル10の電極配列の一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of an electrode arrangement of
パネル10には、第1の方向に延長されたn本の走査電極SC1〜SCn(図2の走査電極12)およびn本の維持電極SU1〜SUn(図2の維持電極13)が配列され、第1の方向に直交する第2の方向に延長されたm本のデータ電極D1〜Dm(図2のデータ電極22)が配列されている。
In
以下、第1の方向を行方向(または水平方向、またはライン方向、またはx座標方向)と呼称し、第2の方向を列方向(または垂直方向、またはy座標方向)と呼称する。 Hereinafter, the first direction is referred to as a row direction (or horizontal direction, line direction, or x coordinate direction), and the second direction is referred to as a column direction (or vertical direction or y coordinate direction).
1対の走査電極SCi(i=1〜n)および維持電極SUiと1つのデータ電極Dj(j=1〜m)とが交差した領域に放電セルが1つ形成される。そして、互いに隣接する赤、緑、青の放電セルが一組となって1つの画素を構成する。したがって、1対の表示電極対14上には、m個の放電セルが形成され、m/3個の画素が形成される。そして、放電セルは放電空間内にm×n個形成され、m×n個の放電セルが形成された領域がパネル10の画像表示領域となる。例えば、画素数が1920×1080個のパネルでは、m=1920×3=5760となり、n=1080となる。
One discharge cell is formed in a region where a pair of scan electrode SCi (i = 1 to n) and sustain electrode SUi intersects with one data electrode Dj (j = 1 to m). A set of red, green, and blue discharge cells adjacent to each other constitutes one pixel. Therefore, m discharge cells are formed on one pair of
例えば、データ電極Dp(p=3×q−2 : qはm/3以下の正の整数)を有する放電セルには赤の蛍光体が蛍光体層25Rとして塗布されており、この放電セルは赤の放電セルとなる。データ電極Dp+1を有する放電セルには緑の蛍光体が蛍光体層25Gとして塗布されており、この放電セルは緑の放電セルとなる。データ電極Dp+2を有する放電セルには青の蛍光体が蛍光体層25Bとして塗布されており、この放電セルは青の放電セルとなる。そして、互いに隣接する赤の放電セル、緑の放電セルおよび青の放電セルが一組となって1つの画素を構成する。
For example, a red phosphor is applied as a
次に、本実施の形態における画像表示装置において発生する駆動電圧波形について図3、図4を用いて説明する。 Next, driving voltage waveforms generated in the image display apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.
本実施の形態においては、1フィールドに、パネル10に画像を表示するための複数の画像表示サブフィールド(図3に示す)と、電子ペンの「位置座標」を検出するための複数の座標検出サブフィールド(図4に示す)とを備える。なお、「位置座標」とは、パネル10の画像表示領域において電子ペンによって示される位置の座標(電子ペンの位置を示す座標)のことである。
In the present embodiment, a plurality of image display subfields (shown in FIG. 3) for displaying an image on
各画像表示サブフィールドは、初期化期間、書込み期間および維持期間を有する。以下、画像表示サブフィールドを単にサブフィールドとも記す。 Each image display subfield has an initialization period, an address period, and a sustain period. Hereinafter, the image display subfield is also simply referred to as a subfield.
初期化期間における初期化動作には、放電セルに強制的に初期化放電を発生する「強制初期化動作」と、直前のサブフィールドの書込み期間で書込み放電を発生した放電セルだけに選択的に初期化放電を発生する「選択初期化動作」がある。 The initialization operation in the initialization period is selectively performed only in the “forced initialization operation” in which the discharge discharge is forcibly generated in the discharge cell, and only in the discharge cell in which the address discharge is generated in the address period of the immediately preceding subfield. There is a “selective initialization operation” that generates an initialization discharge.
なお、1フィールドの画像表示サブフィールドの数は例えば8つ(サブフィールドSF1〜SF8)であり、各サブフィールドの輝度重みは例えば(1、34、21、13、8、5、3、2)である。しかしサブフィールド数、輝度重み等は、何ら上記の数値に限定されるものではない。 The number of image display subfields in one field is eight (subfields SF1 to SF8), for example, and the luminance weight of each subfield is (1, 34, 21, 13, 8, 5, 3, 2), for example. It is. However, the number of subfields, the luminance weight, etc. are not limited to the above numerical values.
図3は、本発明の実施の形態1における画像表示サブフィールドのサブフィールドSF1〜SF3においてパネル10の各電極に印加する駆動電圧波形の一例を概略的に示す図である。
FIG. 3 schematically shows an example of a drive voltage waveform applied to each electrode of
強制初期化動作を行うサブフィールドSF1の初期化期間Pi1の前半部では、データ電極D1〜Dm、維持電極SU1〜SUnのそれぞれに電圧0(V)を印加する。走査電極SC1〜SCnには、電圧0(V)を印加した後に、電圧Vi1から電圧Vi2まで緩やかに上昇する上り傾斜波形電圧を印加する。 In the first half of the initialization period Pi1 of the subfield SF1 in which the forced initialization operation is performed, the voltage 0 (V) is applied to each of the data electrodes D1 to Dm and the sustain electrodes SU1 to SUn. After applying voltage 0 (V) to scan electrodes SC1 to SCn, an upward ramp waveform voltage that gradually rises from voltage Vi1 to voltage Vi2 is applied.
初期化期間Pi1の後半部では、データ電極D1〜Dmには電圧0(V)を印加し、維持電極SU1〜SUnには正の電圧Veを印加する。走査電極SC1〜SCnには、電圧0(V)から負の電圧Vi4まで緩やかに下降する下り傾斜波形電圧を印加する。 In the second half of the initialization period Pi1, the voltage 0 (V) is applied to the data electrodes D1 to Dm, and the positive voltage Ve is applied to the sustain electrodes SU1 to SUn. A downward ramp waveform voltage that gently falls from voltage 0 (V) to negative voltage Vi4 is applied to scan electrodes SC1 to SCn.
この強制初期化動作によって各放電セルに初期化放電が生じ、各電極上の壁電圧は、続く書込み期間Pw1での書込み動作に適した電圧に調整される。以下、初期化期間Pi1に発生する上述の駆動電圧波形を強制初期化波形とする。 This forced initializing operation causes an initializing discharge in each discharge cell, and the wall voltage on each electrode is adjusted to a voltage suitable for the address operation in the subsequent address period Pw1. Hereinafter, the driving voltage waveform generated in the initialization period Pi1 is referred to as a forced initialization waveform.
なお、傾斜波形電圧によって生じる初期化放電は書込み放電や維持放電と比較して弱い放電であり、初期化放電による発光は書込み放電や維持放電による発光と比較して輝度も低い。 The initialization discharge generated by the ramp waveform voltage is weaker than the address discharge or the sustain discharge, and the light emission due to the initialization discharge has a lower luminance than the light emission due to the address discharge or the sustain discharge.
なお、強制初期化動作において強制初期化波形を印加する放電セルは、パネル10の画像表示領域内にある全ての放電セルであってもよいが、例えば、画像表示領域内にある一部の放電セルであってもよい。これは、以下の説明における強制初期化動作を行う全てのサブフィールドについても同様である。
Note that the discharge cells to which the forced initializing waveform is applied in the forced initializing operation may be all the discharge cells in the image display area of the
サブフィールドSF1の書込み期間Pw1では、1行目の走査電極SC1に負の電圧Vaの負極性の走査パルスを印加し、データ電極D1〜Dmのうちの1行目において発光するべき放電セルのデータ電極Dkに正の電圧Vdの正極性の書込みパルスを印加する。 In the address period Pw1 of the subfield SF1, a negative scan pulse with a negative voltage Va is applied to the scan electrode SC1 in the first row, and data of discharge cells to be emitted in the first row of the data electrodes D1 to Dm. A positive address pulse having a positive voltage Vd is applied to the electrode Dk.
同様の書込み動作を、走査電極SC2、SC3、SC4、・・・、SCnという順番で、n行目の放電セルに至るまで順次行う。 A similar address operation is sequentially performed in the order of scan electrodes SC2, SC3, SC4,..., SCn until reaching the discharge cell in the nth row.
なお、走査パルスおよび書込みパルスの各電圧は、書込み放電が維持放電と比較して弱い放電となるように調整される。これは、書込み放電による発光を、維持放電による発光と比較して低い輝度にし、パネル10に画像を表示する際の妨げとならないようにするためである。
Each voltage of the scan pulse and the address pulse is adjusted so that the address discharge is weaker than the sustain discharge. This is because the light emission due to the address discharge is made lower in luminance than the light emission due to the sustain discharge so as not to hinder the display of an image on the
サブフィールドSF1の維持期間Ps1では、走査電極SC1〜SCnと維持電極SU1〜SUnとに、輝度重みに所定の輝度倍数を乗じた数の維持パルスを交互に印加する。直前の書込み期間Pw1において書込み放電を発生した放電セルは、輝度重みに応じた回数の維持放電が発生し、輝度重みに応じた輝度で発光する。 In sustain period Ps1 of subfield SF1, sustain pulses of the number obtained by multiplying the luminance weight by a predetermined luminance multiple are alternately applied to scan electrodes SC1 to SCn and sustain electrodes SU1 to SUn. A discharge cell that has generated an address discharge in the immediately preceding address period Pw1 generates a number of sustain discharges corresponding to the luminance weight, and emits light at a luminance corresponding to the luminance weight.
なお、維持放電は、初期化放電や書込み放電と比較して、強い放電であり発光輝度も高い。 Note that the sustain discharge is a strong discharge and has high emission luminance as compared with the initialization discharge and the address discharge.
そして、維持パルスの発生後(維持期間Ps1において維持動作が終了した後)には、維持電極SU1〜SUnおよびデータ電極D1〜Dmに電圧0(V)を印加したまま、走査電極SC1〜SCnに電圧0(V)から正の電圧Vrまで緩やかに上昇する上り傾斜波形電圧を印加する消去動作を行う。 After the sustain pulse is generated (after the sustain operation is completed in sustain period Ps1), voltage 0 (V) is applied to sustain electrodes SU1 to SUn and data electrodes D1 to Dm, and scan electrodes SC1 to SCn are applied. An erasing operation is performed in which an upward ramp waveform voltage that gradually rises from the voltage 0 (V) to the positive voltage Vr is applied.
これにより、維持放電を発生した放電セルに微弱な放電(消去放電)が発生し、放電セル内の不要な壁電荷が消去される。 As a result, a weak discharge (erase discharge) occurs in the discharge cell that has generated the sustain discharge, and unnecessary wall charges in the discharge cell are erased.
選択初期化動作を行うサブフィールドSF2の初期化期間Pi2では、データ電極D1〜Dmには電圧0(V)を印加し、維持電極SU1〜SUnには正の電圧Veを印加する。走査電極SC1〜SCnには、放電開始電圧未満となる電圧(例えば、電圧0(V))から負の電圧Vi4まで下降する下り傾斜波形電圧を印加する。 In the initialization period Pi2 of the subfield SF2 in which the selective initialization operation is performed, the voltage 0 (V) is applied to the data electrodes D1 to Dm, and the positive voltage Ve is applied to the sustain electrodes SU1 to SUn. A downward ramp waveform voltage that falls from a voltage (for example, voltage 0 (V)) that is lower than the discharge start voltage to a negative voltage Vi4 is applied to scan electrodes SC1 to SCn.
この選択初期化動作により、直前のサブフィールドSF1の維持期間Ps1に維持放電を発生した放電セルでは微弱な初期化放電が発生し、各電極上の壁電圧は、続く書込み期間Pw2での書込み動作に適した壁電圧に調整される。直前のサブフィールドSF1の維持期間Ps1に維持放電を発生しなかった放電セルでは、初期化放電は発生しない。以下、初期化期間Pi2に発生する上述の駆動電圧波形を選択初期化波形とする。 By this selective initializing operation, a weak initializing discharge is generated in the discharge cell that has generated the sustain discharge in the sustain period Ps1 of the immediately preceding subfield SF1, and the wall voltage on each electrode is changed to the address operation in the subsequent address period Pw2. The wall voltage is adjusted to a suitable level. An initializing discharge does not occur in a discharge cell in which no sustain discharge has occurred in the sustain period Ps1 of the immediately preceding subfield SF1. Hereinafter, the drive voltage waveform generated in the initialization period Pi2 is referred to as a selective initialization waveform.
続く書込み期間Pw2および維持期間Ps2は、維持パルスの発生数を除き、書込み期間Pw1および維持期間Ps1と同様の駆動電圧波形を各電極に印加する。 In the subsequent address period Pw2 and sustain period Ps2, the same drive voltage waveform as that in the address period Pw1 and sustain period Ps1 is applied to each electrode, except for the number of sustain pulses.
サブフィールドSF3以降の各サブフィールドでは、維持パルスの発生数を除き、サブフィールドSF2と同様の駆動電圧波形を各電極に印加する。 In each subfield after subfield SF3, the same drive voltage waveform as in subfield SF2 is applied to each electrode except for the number of sustain pulses.
次に、座標検出サブフィールドで発生する駆動電圧波形を、図4を用いて説明する。座標検出サブフィールドは、同期検出サブフィールドSFo、y座標検出サブフィールドSFy、およびx座標検出サブフィールドSFxの総称である。 Next, driving voltage waveforms generated in the coordinate detection subfield will be described with reference to FIG. The coordinate detection subfield is a generic name for the synchronization detection subfield SFo, the y coordinate detection subfield SFy, and the x coordinate detection subfield SFx.
画像表示領域内において電子ペンによって示される位置(以下、「電子ペンの位置」とも記す)は、x座標とy座標で表される。x座標検出サブフィールドSFx、y座標検出サブフィールドSFyは、画像表示領域内における電子ペン50の位置(位置座標)のx座標、y座標を検出するためのサブフィールドである。本実施の形態では、行方向の座標をx座標とし、列方向の座標をy座標としている。
A position indicated by the electronic pen in the image display area (hereinafter also referred to as “position of the electronic pen”) is represented by an x coordinate and ay coordinate. The x-coordinate detection subfield SFx and the y-coordinate detection subfield SFy are subfields for detecting the x-coordinate and y-coordinate of the position (positional coordinate) of the
なお、電子ペン50によって示される位置とは、電子ペン50の受光素子52または受光素子54が、x座標検出サブフィールドSFxで表示されるx座標検出パターンの発光およびy座標検出サブフィールドSFyで表示されるy座標検出パターンの発光を検知する画像表示面内の位置のことである。
The position indicated by the
また、本実施の形態における画像表示システムでは、電子ペンと後述する描画装置との間で無線通信を行う。電子ペンは、電子ペンの内部で電子ペンの位置座標を算出し、算出した位置座標のデータを電子ペンから描画装置へ無線通信によって送信する。 In the image display system according to the present embodiment, wireless communication is performed between the electronic pen and a drawing apparatus described later. The electronic pen calculates the position coordinates of the electronic pen inside the electronic pen, and transmits data of the calculated position coordinates from the electronic pen to the drawing apparatus by wireless communication.
同期検出サブフィールドSFoは、画像表示装置に座標検出サブフィールドが発生するタイミングを、電子ペンが正確に把握するためのサブフィールドである。電子ペンは、同期検出サブフィールドSFoで生じる発光を受光することで、画像表示装置と同期をとり、位置座標を算出するための基準となる信号(座標基準信号)を高い精度で発生することが可能になる。 The synchronization detection subfield SFo is a subfield for the electronic pen to accurately grasp the timing at which the coordinate detection subfield is generated in the image display device. The electronic pen receives light emitted in the synchronization detection subfield SFo to generate a signal (coordinate reference signal) serving as a reference for calculating position coordinates with high accuracy by synchronizing with the image display device. It becomes possible.
なお、座標検出サブフィールドは、必ずしも毎フィールドに設けなくともよい。 Note that the coordinate detection subfield is not necessarily provided in each field.
図4は、本発明の実施の形態1における座標検出サブフィールにおいてパネル10の各電極に印加する駆動電圧波形の一例を概略的に示す図である。
FIG. 4 is a diagram schematically showing an example of a drive voltage waveform applied to each electrode of
同期検出サブフィールドSFoは、初期化期間Pio、書込み期間Pwo、および同期検出期間Poを有する。 The synchronization detection subfield SFo has an initialization period Pio, a write period Pwo, and a synchronization detection period Po.
初期化期間Pioでは、画像表示サブフィールドのサブフィールドSF1の初期化期間Pi1とほぼ同様の駆動電圧波形を各電極に印加して同様の強制初期化動作を行うので、詳細な説明を省略する。 In the initialization period Pio, a driving voltage waveform substantially similar to that in the initialization period Pi1 of the subfield SF1 of the image display subfield is applied to each electrode to perform the same forced initialization operation, and thus detailed description is omitted.
なお、図4に示すように、走査電極SC1〜SCnに上り傾斜電圧を印加するとき、データ電極D1〜Dmは、電圧0(V)を印加した後にハイインピーダンス状態にしてもよい。 As shown in FIG. 4, when an upward ramp voltage is applied to scan electrodes SC <b> 1 to SCn, data electrodes D <b> 1 to Dm may be in a high impedance state after voltage 0 (V) is applied.
データ電極D1〜Dmをハイインピーダンス状態にすると、走査電極SC1〜SCnに印加する上り傾斜波形電圧の電圧上昇にともない、データ電極D1〜Dmの電圧は電圧0(V)から徐々に上昇する。 When the data electrodes D1 to Dm are set to the high impedance state, the voltage of the data electrodes D1 to Dm gradually increases from the voltage 0 (V) as the upward ramp waveform voltage applied to the scan electrodes SC1 to SCn increases.
これにより、走査電極SC1〜SCnと維持電極SU1〜SUnとの間の放電が、走査電極SC1〜SCnとデータ電極D1〜Dmとの間の放電よりも先に発生する。その結果、初期化放電が安定に発生する。 Thus, discharge between scan electrodes SC1 to SCn and sustain electrodes SU1 to SUn occurs before discharge between scan electrodes SC1 to SCn and data electrodes D1 to Dm. As a result, the initialization discharge is stably generated.
しかし、データ電極D1〜Dmは、初期化期間Pi1と同様に電圧0(V)を印加したままにしてもよい。 However, the voltage 0 (V) may be kept applied to the data electrodes D1 to Dm as in the initialization period Pi1.
また、図4に示すように、走査電極SC1〜SCnに下り傾斜電圧を印加するとき、維持電極SU1〜SUnは、電圧Veを印加した後にハイインピーダンス状態にしてもよく、あるいは、電圧Veを印加したままにしてもよい。 Further, as shown in FIG. 4, when applying a downward ramp voltage to scan electrodes SC1 to SCn, sustain electrodes SU1 to SUn may be in a high impedance state after voltage Ve is applied, or voltage Ve is applied. You can leave it.
この強制初期化動作によって各放電セルに初期化放電が生じ、各電極上の壁電圧は、続く書込み期間Pwoでの書込み動作に適した電圧に調整される。 This forced initializing operation causes an initializing discharge in each discharge cell, and the wall voltage on each electrode is adjusted to a voltage suitable for the address operation in the subsequent address period Pwo.
同期検出サブフィールドSFoの書込み期間Pwoでは、データ電極D1〜Dmには電圧0(V)を印加し、維持電極SU1〜SUnには電圧Veを印加し、走査電極SC1〜SCnには電圧Vcを印加する。 In the address period Pwo of the synchronization detection subfield SFo, the voltage 0 (V) is applied to the data electrodes D1 to Dm, the voltage Ve is applied to the sustain electrodes SU1 to SUn, and the voltage Vc is applied to the scan electrodes SC1 to SCn. Apply.
次に、あらかじめ定められた所定の色の蛍光体層を有する放電セルのデータ電極22だけに電圧Vdの書込みパルスを印加する。他のデータ電極22には書込みパルスを印加せず電圧0(V)を印加する。
Next, an address pulse of voltage Vd is applied only to the
本実施の形態において、所定の色は、例えば青色である。したがって、書込み期間Pwoでは、青の放電セルに対応するデータ電極22(本実施の形態では、データ電極D3、D6、D9、・・・、Dm)だけに書込みパルスを印加し、赤および緑の放電セルに対応するデータ電極22(例えば、データ電極D1、D2、D4、D5、・・・、Dm−2、Dm−1)には書込みパルスを印加しない。 In the present embodiment, the predetermined color is, for example, blue. Therefore, in the address period Pwo, the address pulse is applied only to the data electrode 22 (in this embodiment, the data electrodes D3, D6, D9,..., Dm) corresponding to the blue discharge cells, and the red and green An address pulse is not applied to the data electrodes 22 (for example, data electrodes D1, D2, D4, D5,..., Dm-2, Dm-1) corresponding to the discharge cells.
そして、所定の色を発光する放電セルのデータ電極22に書込みパルスを印加したまま、電圧Vaの走査パルスを走査電極SC1から走査電極SCnまで順次印加する。
Then, a scan pulse of voltage Va is sequentially applied from scan electrode SC1 to scan electrode SCn while applying an address pulse to
これにより、書込み期間Pwoでは、青の放電セルだけに書込み放電が発生する。 Thereby, in the address period Pwo, the address discharge is generated only in the blue discharge cells.
書込み動作を終了した後は、データ電極D1〜Dmに電圧0(V)を印加する。また、走査電極SC1〜SCnには電圧Vcを印加し、その後、電圧0(V)を印加する。本実施の形態では、時刻to0から時間To0の間、この状態を維持する。この期間は、放電セルに最後の書込み放電が発生した後、放電が発生しない状態が維持される。なお、時刻to0は、最後の書込み放電を発生させるための走査パルスを走査電極SCnに印加した時刻である。 After the address operation is finished, voltage 0 (V) is applied to the data electrodes D1 to Dm. Further, voltage Vc is applied to scan electrodes SC1 to SCn, and then voltage 0 (V) is applied. In this embodiment, this state is maintained from time to0 to time To0. During this period, after the last address discharge has occurred in the discharge cells, a state in which no discharge occurs is maintained. Time to0 is the time when the scan pulse for generating the last address discharge is applied to scan electrode SCn.
そして、本実施の形態では、時間To0を、後述する時間To1、時間To2、時間To3のいずれよりも長い時間に設定する。本実施の形態では、時間To0は、例えば、約50μsecである。 In this embodiment, the time To0 is set to a time longer than any of the time To1, the time To2, and the time To3 described later. In the present embodiment, the time To0 is about 50 μsec, for example.
次に、同期検出サブフィールドSFoの同期検出期間Poでは、電子ペンにおける位置座標算出時の基準となる複数回の発光(同期検出用の発光)をパネル10の所定の色(本実施の形態では、青)の放電セルに生じさせる。 Next, in the synchronization detection period Po of the synchronization detection subfield SFo, a plurality of times of light emission (light emission for synchronization detection) serving as a reference when calculating the position coordinates in the electronic pen are transmitted to a predetermined color of the panel 10 (in this embodiment). , Blue) discharge cells.
図4に示す例では、時刻to0から時間To0が経過した後の時刻to1において、維持電極SU1〜SUnに電圧0(V)を印加するとともに走査電極SC1〜SCnに電圧Vsoの同期検出パルスV1を印加する。次に、時刻to1から時間To1が経過した後の時刻to2において、走査電極SC1〜SCnに電圧0(V)を印加するとともに維持電極SU1〜SUnに電圧Vsoの同期検出パルスV2を印加する。次に、時刻to2から時間To2が経過した後の時刻to3において、維持電極SU1〜SUnに電圧0(V)を印加するとともに走査電極SC1〜SCnに電圧Vsoの同期検出パルスV3を印加する。次に、時刻to3から時間To3が経過した後の時刻to4において、走査電極SC1〜SCnに電圧0(V)を印加するとともに維持電極SU1〜SUnに電圧Vsoの同期検出パルスV4を印加する。 In the example shown in FIG. 4, at time to1 after time To0 has elapsed from time to0, voltage 0 (V) is applied to sustain electrodes SU1 to SUn, and synchronous detection pulse V1 of voltage Vso is applied to scan electrodes SC1 to SCn. Apply. Next, at time to2 after time To1 has elapsed from time to1, voltage 0 (V) is applied to scan electrodes SC1 to SCn, and synchronous detection pulse V2 of voltage Vso is applied to sustain electrodes SU1 to SUn. Next, at time to3 after time To2 has elapsed from time to2, voltage 0 (V) is applied to sustain electrodes SU1 to SUn, and synchronous detection pulse V3 of voltage Vso is applied to scan electrodes SC1 to SCn. Next, at time to4 after time To3 has elapsed from time to3, voltage 0 (V) is applied to scan electrodes SC1 to SCn, and synchronous detection pulse V4 of voltage Vso is applied to sustain electrodes SU1 to SUn.
これにより、パネル10の画像表示領域内にある所定の色(例えば、青)の放電セルに4回の同期検出放電が発生し、パネル10の画像表示面の全面が所定の色(例えば、青)の発光色で4回発光する(同期検出用の発光)。
As a result, four synchronous detection discharges are generated in the discharge cells of a predetermined color (for example, blue) in the image display area of the
このように、同期検出期間Poでは、あらかじめ定められた所定の時間間隔(例えば、時間To1、時間To2、時間To3)で、パネル10の画像表示領域内の所定の色(例えば、青)の放電セルに同期検出放電を複数回(例えば、4回)発生させ、同期検出用の発光(青色の発光)を複数回生じさせる。
As described above, in the synchronization detection period Po, discharge of a predetermined color (for example, blue) in the image display area of the
なお、この同期検出放電は、維持放電と同様の放電であって、書込み放電と比較して強い放電であり、書込み期間Pwoで発生する発光よりも輝度が高い。しかし、本実施の形態においては、同期検出放電を発生する放電セルは全体の1/3の放電セル(例えば、青の放電セル)であり、全体の2/3の放電セル(例えば、赤および緑の放電セル)には同期検出放電は発生しない。そのため、本実施の形態における同期検出期間Poでは、同期検出放電にともなって生じる発光の輝度を、全放電セルに同期検出放電が発生する従来の構成と比較して、約1/3に低減することができる。 This synchronous detection discharge is a discharge similar to the sustain discharge, and is a stronger discharge than the address discharge, and has higher luminance than the light emission generated in the address period Pwo. However, in this embodiment, the discharge cells that generate the synchronous detection discharge are 1/3 discharge cells (for example, blue discharge cells), and 2/3 discharge cells (for example, red and red). The synchronous detection discharge does not occur in the green discharge cell. For this reason, in the synchronization detection period Po in the present embodiment, the luminance of light emission caused by the synchronization detection discharge is reduced to about 1/3 compared to the conventional configuration in which the synchronization detection discharge is generated in all discharge cells. be able to.
そして、電子ペンは、あらかじめ定められた所定の時間間隔(例えば、時間To1、時間To2、時間To3)で発生する複数回(例えば、4回)の同期検出用の発光(青色の発光)を受光して座標基準信号(電子ペンの位置座標(x座標,y座標)を算出する際に基準となる信号)を作成する。 The electronic pen receives a plurality of times (for example, four times) of sync detection light emission (blue light emission) generated at predetermined time intervals (for example, time To1, time To2, and time To3). Then, a coordinate reference signal (a signal serving as a reference when calculating the position coordinate (x coordinate, y coordinate) of the electronic pen) is created.
同期検出サブフィールドSFoでは、パネル10の画像表示面の全面が同じタイミングで一斉に所定の色(例えば、青)で光るので、電子ペン50は、パネル10の画像表示領域内のどの位置でこの発光を受光したとしても、同じタイミングで受光することができる。
In the synchronization detection subfield SFo, the entire surface of the image display surface of the
本実施の形態では、例えば、時間To1は約40μsecであり、時間To2は約20μsecであり、時間To3は約30μsecである。しかし、本発明は時間To0〜To3の各時間が何ら上述した数値に限定されるものではない。各時間は画像表示システム100の仕様等に応じて適切に設定すればよい。
In the present embodiment, for example, the time To1 is about 40 μsec, the time To2 is about 20 μsec, and the time To3 is about 30 μsec. However, the present invention is not limited to the above-described numerical values at times To0 to To3. Each time may be appropriately set according to the specifications of the
同期検出サブフィールドSFoの同期検出期間Poにおいて、同期検出パルスV4の発生後(同期検出期間Poの最後)には、サブフィールドSF1の維持期間Ps1の最後に行う消去動作と同様の消去動作を行う。これにより、パネル10の画像表示領域内にある所定の色(例えば、青)の放電セルに微弱な消去放電が発生する。
In the synchronization detection period Po of the synchronization detection subfield SFo, after the generation of the synchronization detection pulse V4 (at the end of the synchronization detection period Po), an erase operation similar to the erase operation performed at the end of the sustain period Ps1 of the subfield SF1 is performed. . Thereby, a weak erasing discharge is generated in a discharge cell of a predetermined color (for example, blue) in the image display area of the
続いて、y座標検出サブフィールドSFyとx座標検出サブフィールドSFxを発生する。 Subsequently, a y-coordinate detection subfield SFy and an x-coordinate detection subfield SFx are generated.
y座標検出サブフィールドSFyは、初期化期間Piyとy座標検出期間Py1と消去期間Peyとを有する。 The y-coordinate detection subfield SFy has an initialization period Piy, a y-coordinate detection period Py1, and an erase period Pey.
y座標検出サブフィールドSFyの初期化期間Piyでは選択初期化動作を行う。初期化期間Piyでは、まず、データ電極D1〜Dm、維持電極SU1〜SUnのそれぞれに電圧0(V)を印加し、走査電極SC1〜SCnには、電圧0(V)から負の電圧Vi4まで緩やかに下降する下り傾斜波形電圧を印加する。 In the initialization period Piy of the y-coordinate detection subfield SFy, a selective initialization operation is performed. In the initialization period Piy, first, the voltage 0 (V) is applied to each of the data electrodes D1 to Dm and the sustain electrodes SU1 to SUn, and the voltage 0 (V) to the negative voltage Vi4 is applied to the scan electrodes SC1 to SCn. A downward ramp waveform voltage that gently falls is applied.
次に、データ電極D1〜Dm、維持電極SU1〜SUnに電圧0(V)を印加したまま、走査電極SC1〜SCnに電圧Vsを印加する。 Next, voltage Vs is applied to scan electrodes SC1 to SCn while voltage 0 (V) is applied to data electrodes D1 to Dm and sustain electrodes SU1 to SUn.
次に、データ電極D1〜Dmに電圧0(V)を印加したまま、走査電極SC1〜SCnに電圧0(V)を印加し、維持電極SU1〜SUnには電圧Vsを印加する。 Next, voltage 0 (V) is applied to scan electrodes SC1 to SCn while voltage 0 (V) is applied to data electrodes D1 to Dm, and voltage Vs is applied to sustain electrodes SU1 to SUn.
次に、維持電極SU1〜SUnに電圧Veを印加し、走査電極SC1〜SCnには、電圧0(V)から負の電圧Vi4まで緩やかに下降する下り傾斜波形電圧を印加する。走査電極SC1〜SCnに下り傾斜電圧を印加するとき、図4に示すように、維持電極SU1〜SUnは、電圧Veを印加した後にハイインピーダンス状態にしてもよく、あるいは、電圧Veを印加したままにしてもよい。 Next, voltage Ve is applied to sustain electrodes SU1 to SUn, and a downward ramp waveform voltage that gently falls from voltage 0 (V) to negative voltage Vi4 is applied to scan electrodes SC1 to SCn. When applying a downward ramp voltage to scan electrodes SC1 to SCn, as shown in FIG. 4, sustain electrodes SU1 to SUn may be in a high impedance state after application of voltage Ve, or while voltage Ve is applied. It may be.
同期検出期間Poではパネル10の画像表示領域内にある全ての所定の色(例えば、青)の放電セルに同期検出放電が発生するので、初期化期間Piyでは、それらの放電セルに微弱な初期化放電が発生し、それらの放電セルの壁電圧が、続くy座標検出期間Pyにおけるy座標検出パターン表示動作に適した壁電圧に調整される。
In the synchronization detection period Po, synchronization detection discharges are generated in all discharge cells of a predetermined color (for example, blue) in the image display area of the
時刻ty0に始まるy座標検出期間Pyでは、維持電極SU1〜SUnにはハイインピーダンス状態の後に電圧Veを印加し、データ電極D1〜Dmには電圧0(V)を印加し、走査電極SC1〜SCnには電圧Vcを印加する。 In the y coordinate detection period Py starting at time ty0, the voltage Ve is applied to the sustain electrodes SU1 to SUn after the high impedance state, the voltage 0 (V) is applied to the data electrodes D1 to Dm, and the scan electrodes SC1 to SCn. Is applied with a voltage Vc.
次に、時刻ty0から期間Ty0が経過した後に、データ電極D1〜Dmに正極性のy座標検出電圧Vdyを印加し、1行目の走査電極SC1に電圧Vayの負極性のy座標検出パルスを印加する。なお、図4では、このy座標検出パルスのパルス幅をTy1として示している。 Next, after a period Ty0 has elapsed from time ty0, a positive y-coordinate detection voltage Vdy is applied to the data electrodes D1 to Dm, and a negative y-coordinate detection pulse of voltage Vay is applied to the scan electrode SC1 in the first row. Apply. In FIG. 4, the pulse width of this y coordinate detection pulse is shown as Ty1.
y座標検出電圧Vdyを印加したデータ電極D1〜Dmと、電圧Vayのy座標検出パルスを印加した走査電極SC1との交差部にある1行目の放電セルでは、放電が発生する。以下、この放電を「y座標検出放電」とも記す。 Discharge occurs in the discharge cells in the first row at the intersections of the data electrodes D1 to Dm to which the y-coordinate detection voltage Vdy is applied and the scan electrode SC1 to which the y-coordinate detection pulse of the voltage Vay is applied. Hereinafter, this discharge is also referred to as “y-coordinate detection discharge”.
このy座標検出放電は、書込み放電と同様の放電であり維持放電と比較して弱い放電であって発光輝度も低い。 This y-coordinate detection discharge is the same discharge as the address discharge, is weaker than the sustain discharge, and has low emission luminance.
このようにして、1行目を構成する全ての放電セルに放電が発生し、それらの放電セルが一斉に発光する。そして、この発光は、電子ペンを使用するときのy座標検出用の発光となる。 In this way, discharge occurs in all the discharge cells constituting the first row, and these discharge cells emit light all at once. And this light emission becomes light emission for y-coordinate detection when using an electronic pen.
以下、1つの行を構成する放電セルの集合体を「放電セル行」と記し、1つの行を構成する画素の集合体を「画素行」と記す。本実施の形態では、放電セル行と画素行とは実質的に同じものであり、上述の動作では、1行目の画素行(1行目の放電セル行)が一斉に発光する。 Hereinafter, an aggregate of discharge cells constituting one row is referred to as “discharge cell row”, and an aggregate of pixels constituting one row is referred to as “pixel row”. In this embodiment, the discharge cell row and the pixel row are substantially the same, and in the above-described operation, the first pixel row (first discharge cell row) emits light all at once.
同様の動作を、データ電極D1〜Dmにy座標検出電圧Vdyを印加したまま、走査電極SC2、走査電極SC3、・・・、走査電極SCnという順番で、n行目の放電セルに至るまで順次行い、2行目からn行目(例えば、1080行目)までの各画素行(放電セル行)にy座標検出のための発光を順次発生させる。 The same operation is performed in the order of scan electrode SC2, scan electrode SC3,..., Scan electrode SCn with the y coordinate detection voltage Vdy being applied to the data electrodes D1 to Dm until the discharge cell in the nth row is reached. Then, light emission for y coordinate detection is sequentially generated in each pixel row (discharge cell row) from the second row to the nth row (for example, 1080th row).
これにより、y座標検出サブフィールドSFyのy座標検出期間Pyでは、白色に発光する1本の横線(すなわち、白色に発光する1つの画素行)が、パネル10の画像表示領域の上端部(1行目の画素行)から下端部(n行目の画素行)まで1行ずつ順次移動するパターン(y座標検出パターン)が表示される。
Thus, in the y coordinate detection period Py of the y coordinate detection subfield SFy, one horizontal line that emits white light (that is, one pixel row that emits white light) is the upper end (1) of the image display area of the
以下、y座標検出期間Pyで発生するx座標方向に延長した1本の発光線を、「第1の発光線」とも記す。すなわち、y座標検出期間Pyで発生するy座標検出パターンは、x座標方向に延長した第1の発光線がy座標方向に順次移動する(画像表示領域の1行目からn行目までの各画素行が1行毎に順次発光する)パターンである。 Hereinafter, one light emitting line extended in the x coordinate direction generated in the y coordinate detection period Py is also referred to as a “first light emitting line”. That is, in the y coordinate detection pattern generated in the y coordinate detection period Py, the first light emission line extended in the x coordinate direction sequentially moves in the y coordinate direction (each line from the first line to the nth line of the image display area). The pixel row sequentially emits light for each row).
y座標検出期間Pyでパネル10にy座標検出パターンを表示すると、画像表示領域の1行目からn行目までの各画素行が1行毎に順次発光するので、電子ペンの位置座標がパネル10の画像表示領域内のどこにあるかによって、電子ペンがこの発光を受光するタイミングは変化する。したがって、電子ペンで第1の発光線を受光するタイミングを検出することで、画像表示領域における電子ペンの位置座標(x,y)のy座標を検出することができる。
When the y-coordinate detection pattern is displayed on the
本実施の形態では、y座標検出期間Pyで走査電極SC1〜SCnのそれぞれにy座標検出パルスを印加する時間をTy1とする。このTy1は、例えば、約1μsecである。 In the present embodiment, the time during which the y coordinate detection pulse is applied to each of scan electrodes SC1 to SCn in the y coordinate detection period Py is Ty1. This Ty1 is, for example, about 1 μsec.
y座標検出サブフィールドSFyの消去期間Peyでは、サブフィールドSF1の維持期間Ps1の最後に行う消去動作と同様の消去動作を行う。これにより、パネル10の画像表示領域内にある全ての放電セルに微弱な消去放電が発生する。
In the erase period Pey of the y-coordinate detection subfield SFy, an erase operation similar to the erase operation performed at the end of the sustain period Ps1 of the subfield SF1 is performed. Thereby, a weak erasure discharge is generated in all the discharge cells in the image display area of the
なお、図4には、y座標検出期間Pyにおいて全てのデータ電極D1〜Dmにy座標検出電圧Vdyを印加する例を示したが、本実施の形態は何らこの構成に限定されない。例えば、あらかじめ定められた所定の色の蛍光体層を有する放電セルのデータ電極22だけにy座標検出電圧Vdyを印加してもよい。
FIG. 4 shows an example in which the y-coordinate detection voltage Vdy is applied to all the data electrodes D1 to Dm in the y-coordinate detection period Py. However, the present embodiment is not limited to this configuration. For example, the y coordinate detection voltage Vdy may be applied only to the
例えば、青の放電セルに対応するデータ電極22(本実施の形態では、データ電極D3、D6、D9、・・・、Dm)だけにy座標検出電圧Vdyを印加し、他のデータ電極22には電圧0(V)を印加するように構成してもよい。この構成では、y座標検出パターンをパネル10に表示するときに青の放電セルだけが発光するので、「第1の発光線」は青色となり、白色に発光する場合と比較して発光輝度が約1/3に低減され、パネル10のコントラストを向上することができる。
For example, the y-coordinate detection voltage Vdy is applied only to the
あるいは、赤および緑の放電セルに対応するデータ電極22(本実施の形態では、データ電極D1、D2、D4、D5、・・・Dm−2、Dm−1)だけにy座標検出電圧Vdyを印加し、他のデータ電極22には電圧0(V)を印加するように構成してもよい。この構成では、y座標検出パターンをパネル10に表示するときに赤および緑の放電セルだけが発光するので、「第1の発光線」は黄色となり、白色に発光する場合と比較して発光輝度が約2/3に低減される。さらに、「第1の発光線」の発光色が同期検出期間Poに生じる発光(例えば、青)の補色となるので、使用者には、同期検出期間Poに生じる発光(例えば、青)に補色(例えば、黄)が重畳され、座標検出サブフィールドの期間に発生する発光が、所定の色(例えば、青)よりも白色に近い色に感じられるという効果を得ることもできる。
Alternatively, the y-coordinate detection voltage Vdy is applied only to the data electrode 22 (in this embodiment, the data electrodes D1, D2, D4, D5,... Dm-2, Dm-1) corresponding to the red and green discharge cells. The voltage may be applied and the
続くx座標検出サブフィールドSFxは、初期化期間Pixとx座標検出期間Pxと消去期間Pexとを有する。 The subsequent x-coordinate detection subfield SFx has an initialization period Pix, an x-coordinate detection period Px, and an erasing period Pex.
x座標検出サブフィールドSFxの初期化期間Pixでは強制初期化動作を行う。初期化期間Pixでは、まず、データ電極D1〜Dm、維持電極SU1〜SUnのそれぞれに電圧0(V)を印加し、走査電極SC1〜SCnには、電圧0(V)を印加した後、電圧Vi1から電圧Vi2まで緩やかに上昇する上り傾斜波形電圧を印加する。 In the initialization period Pix of the x-coordinate detection subfield SFx, a forced initialization operation is performed. In the initialization period Pix, first, the voltage 0 (V) is applied to each of the data electrodes D1 to Dm and the sustain electrodes SU1 to SUn, and the voltage 0 (V) is applied to the scan electrodes SC1 to SCn. An upward ramp waveform voltage that gently rises from Vi1 to voltage Vi2 is applied.
なお、図4に示すように、走査電極SC1〜SCnに上り傾斜電圧を印加するとき、データ電極D1〜Dmは、電圧0(V)を印加した後にハイインピーダンス状態にしてもよい。 As shown in FIG. 4, when an upward ramp voltage is applied to scan electrodes SC <b> 1 to SCn, data electrodes D <b> 1 to Dm may be in a high impedance state after voltage 0 (V) is applied.
データ電極D1〜Dmをハイインピーダンス状態にすると、走査電極SC1〜SCnに印加する上り傾斜波形電圧の電圧上昇にともない、データ電極D1〜Dmの電圧は電圧0(V)から徐々に上昇する。 When the data electrodes D1 to Dm are set to the high impedance state, the voltage of the data electrodes D1 to Dm gradually increases from the voltage 0 (V) as the upward ramp waveform voltage applied to the scan electrodes SC1 to SCn increases.
これにより、走査電極SC1〜SCnと維持電極SU1〜SUnとの間の放電が、走査電極SC1〜SCnとデータ電極D1〜Dmとの間の放電よりも先に発生し、初期化放電が安定に発生する。 As a result, the discharge between scan electrodes SC1 to SCn and sustain electrodes SU1 to SUn occurs before the discharge between scan electrodes SC1 to SCn and data electrodes D1 to Dm, and the initialization discharge is stable. Occur.
次に、データ電極D1〜Dmに電圧0(V)を印加し、維持電極SU1〜SUnに電圧Veを印加する。そして、走査電極SC1〜SCnには、電圧0(V)から負の電圧Vaまで緩やかに下降する下り傾斜波形電圧を印加し、次に、電圧0(V)から電圧Vrまで緩やかに上昇する上り傾斜波形電圧を印加し、次に、電圧0(V)からx座標検出電圧Vaxまで緩やかに下降する下り傾斜波形電圧を印加する。 Next, the voltage 0 (V) is applied to the data electrodes D1 to Dm, and the voltage Ve is applied to the sustain electrodes SU1 to SUn. Then, a downward ramp waveform voltage that gently falls from voltage 0 (V) to negative voltage Va is applied to scan electrodes SC1 to SCn, and then the rise gradually rises from voltage 0 (V) to voltage Vr. A ramp waveform voltage is applied, and then a ramp waveform voltage that gently falls from the voltage 0 (V) to the x coordinate detection voltage Vax is applied.
初期化期間Pixでは、全ての放電セルに初期化放電が発生し、それら全ての放電セルの壁電圧が、続くx座標検出期間Pxにおけるx座標検出パターン表示動作に適した壁電圧に調整される。 In the initializing period Pix, initializing discharge occurs in all the discharge cells, and the wall voltages of all the discharge cells are adjusted to the wall voltage suitable for the x coordinate detection pattern display operation in the subsequent x coordinate detection period Px. .
時刻tx0に始まるx座標検出期間Pxでは、データ電極D1〜Dmに電圧0(V)を印加し、維持電極SU1〜SUnに電圧Veを印加し、走査電極SC1〜SCnに負極性のx座標検出電圧Vaxを印加する。 In the x coordinate detection period Px starting at time tx0, the voltage 0 (V) is applied to the data electrodes D1 to Dm, the voltage Ve is applied to the sustain electrodes SU1 to SUn, and the negative x coordinate detection is performed on the scan electrodes SC1 to SCn. A voltage Vax is applied.
次に、時刻tx0から期間Tx0が経過した後に、走査電極SC1〜SCnにx座標検出電圧Vaxを印加したまま、1〜3列目のデータ電極D1〜D3に電圧Vdxの正極性のx座標検出パルスを印加する。なお、図4では、このx座標検出パルスのパルス幅をTx1として示している。 Next, after the period Tx0 has elapsed from time tx0, positive x-coordinate detection of the voltage Vdx is applied to the data electrodes D1 to D3 in the first to third columns while the x-coordinate detection voltage Vax is applied to the scan electrodes SC1 to SCn. Apply a pulse. In FIG. 4, the pulse width of this x coordinate detection pulse is shown as Tx1.
なお、データ電極D1〜D3は、1つの画素を構成する赤の放電セル、緑の放電セル、青の放電セルに対応しており、この画素は、例えば画像表示領域の左端に配置された画素である。 The data electrodes D1 to D3 correspond to a red discharge cell, a green discharge cell, and a blue discharge cell constituting one pixel, and this pixel is, for example, a pixel arranged at the left end of the image display area. It is.
電圧Vdxのx座標検出パルスを印加したデータ電極D1〜D3と、x座標検出電圧Vaxを印加した走査電極SC1〜SCnとの交差部にある1〜3列目の放電セルでは、放電が発生する。以下、この放電を「x座標検出放電」とも記す。 Discharge occurs in the discharge cells in the first to third columns at the intersections between the data electrodes D1 to D3 to which the x coordinate detection pulse of the voltage Vdx is applied and the scan electrodes SC1 to SCn to which the x coordinate detection voltage Vax is applied. . Hereinafter, this discharge is also referred to as “x coordinate detection discharge”.
このx座標検出放電は、書込み放電と同様の放電であり維持放電と比較して弱い放電であって発光輝度も低い。 The x-coordinate detection discharge is the same discharge as the address discharge, is weaker than the sustain discharge, and has low emission luminance.
このようにして、1列目を構成する全ての画素に放電が発生し、それらの画素が一斉に発光する。そして、この発光は、電子ペンを使用するときのx座標検出用の発光となる。 In this way, discharge occurs in all the pixels constituting the first column, and these pixels emit light all at once. And this light emission becomes light emission for x coordinate detection when using an electronic pen.
以下、1つの列を構成する放電セルの集合体を「放電セル列」と記す。また、互いに隣接する3列の放電セル列で構成される放電セルの集合体(画素の列)を「画素列」と記す。上述の動作では、1列目の画素列(すなわち、1列目、2列目および3列目の放電セル列)が一斉に発光する。 Hereinafter, an aggregate of discharge cells constituting one column is referred to as a “discharge cell column”. Further, an assembly of discharge cells (pixel column) composed of three adjacent discharge cell columns is referred to as a “pixel column”. In the above-described operation, the first pixel column (that is, the first, second, and third discharge cell columns) emits light all at once.
同様の動作を、走査電極SC1〜SCnにx座標検出電圧Vaxを印加したまま、データ電極D4〜D6、データ電極D7〜D9、・・・、データ電極Dm−2〜Dmという順番で、互いに隣接する3本のデータ電極22毎に、m列目の放電セルに至るまで順次行い、2列目から最終列目(例えば、1920列目)までの各画素列にx座標検出のための発光を順次発生させる。
Similar operations are performed adjacent to each other in the order of data electrodes D4 to D6, data electrodes D7 to D9,..., Data electrodes Dm-2 to Dm, with the x coordinate detection voltage Vax being applied to scan electrodes SC1 to SCn. Each of the three
これにより、x座標検出サブフィールドSFxのx座標検出期間Pxでは、白色に発光する1本の縦線(すなわち、白色に発光する1つの画素列)が、パネル10の画像表示領域の左端部(1列目の画素列)から右端部(m/3列目の画素列)まで1列ずつ順次移動するパターン(x座標検出パターン)が表示される。すなわち、このx座標検出パターンは、画像表示領域の1列目から最終列目までの各画素列が、1列毎に順次発光するパターンである。言い換えると、このx座標検出パターンとは、互いに隣接する3つの放電セル列が、画像表示領域の左端部(1列目)から右端部(m列目)まで、3列ずつ順次発光するパターンである。 Thereby, in the x coordinate detection period Px of the x coordinate detection subfield SFx, one vertical line that emits white light (that is, one pixel column that emits white light) is the left end ( A pattern (x coordinate detection pattern) that sequentially moves one column at a time from the first pixel column) to the right end (m / 3 pixel column) is displayed. That is, this x coordinate detection pattern is a pattern in which each pixel column from the first column to the last column of the image display area sequentially emits light for each column. In other words, the x-coordinate detection pattern is a pattern in which three discharge cell columns adjacent to each other sequentially emit light by three columns from the left end (first column) to the right end (m column) of the image display area. is there.
以下、x座標検出期間Pxで発生するy座標方向に延長した1本の発光線を、「第2の発光線」とも記す。すなわち、x座標検出期間Pxで発生するx座標検出パターンは、y座標方向に延長した第2の発光線がx座標方向に順次移動する(画像表示領域の1列目からm/3列目までの各画素列が1列毎に順次発光する)パターンである。 Hereinafter, one light emission line extending in the y coordinate direction generated in the x coordinate detection period Px is also referred to as a “second light emission line”. That is, in the x coordinate detection pattern generated in the x coordinate detection period Px, the second light emission line extended in the y coordinate direction sequentially moves in the x coordinate direction (from the first column to the m / 3 column in the image display area). Each pixel column sequentially emits light for each column).
x座標検出期間Pxでパネル10にx座標検出パターンを表示すると、画像表示領域の1列目から最終列目までの各画素列が1列毎に順次発光するので、電子ペンの位置座標がパネル10の画像表示領域内のどこにあるかによって、電子ペンがこの発光を受光するタイミングは変化する。したがって、電子ペンで第2の発光線を受光するタイミングを検出することで、画像表示領域における電子ペンの位置座標(x,y)のx座標が検出される。
When the x-coordinate detection pattern is displayed on the
本実施の形態では、x座標検出期間Pxでデータ電極D1〜Dmのそれぞれにx座標検出パルスを印加する時間をTx1とする。このTx1は、例えば、約1μsecである。 In the present embodiment, the time for applying the x-coordinate detection pulse to each of the data electrodes D1 to Dm in the x-coordinate detection period Px is Tx1. This Tx1 is about 1 μsec, for example.
x座標検出サブフィールドSFxの消去期間Pexでは、維持電極SU1〜SUnおよびデータ電極D1〜Dmに電圧0(V)を印加したまま、走査電極SC1〜SCnに電圧0(V)から正の電圧Vrまで緩やかに上昇する上り傾斜波形電圧を印加する。 In the erase period Pex of the x-coordinate detection subfield SFx, the voltage 0 (V) is applied to the scan electrodes SC1 to SCn while the voltage 0 (V) is applied to the sustain electrodes SU1 to SUn and the data electrodes D1 to Dm. Apply an upward ramp waveform voltage that rises slowly until
次に、維持電極SU1〜SUnに電圧0(V)を印加したまま、走査電極SC1〜SCnには、電圧0(V)を印加した後、電圧Vi1から電圧Vi2まで緩やかに上昇する上り傾斜波形電圧を印加する。なお、図4に示すように、走査電極SC1〜SCnに上り傾斜電圧を印加するとき、データ電極D1〜Dmは、電圧0(V)を印加した後にハイインピーダンス状態にしてもよい。 Next, after applying voltage 0 (V) to scan electrodes SC1 to SCn while applying voltage 0 (V) to sustain electrodes SU1 to SUn, an upward ramp waveform gradually rising from voltage Vi1 to voltage Vi2 Apply voltage. As shown in FIG. 4, when an upward ramp voltage is applied to scan electrodes SC <b> 1 to SCn, data electrodes D <b> 1 to Dm may be in a high impedance state after voltage 0 (V) is applied.
データ電極D1〜Dmをハイインピーダンス状態にすると、走査電極SC1〜SCnに印加する上り傾斜波形電圧の電圧上昇にともない、データ電極D1〜Dmの電圧は電圧0(V)から徐々に上昇する。 When the data electrodes D1 to Dm are set to the high impedance state, the voltage of the data electrodes D1 to Dm gradually increases from the voltage 0 (V) as the upward ramp waveform voltage applied to the scan electrodes SC1 to SCn increases.
これにより、走査電極SC1〜SCnと維持電極SU1〜SUnとの間の放電が、走査電極SC1〜SCnとデータ電極D1〜Dmとの間の放電よりも先に発生し、初期化放電が安定に発生する。 As a result, the discharge between scan electrodes SC1 to SCn and sustain electrodes SU1 to SUn occurs before the discharge between scan electrodes SC1 to SCn and data electrodes D1 to Dm, and the initialization discharge is stable. Occur.
次に、データ電極D1〜Dmに電圧0(V)を印加し、維持電極SU1〜SUnには電圧0(V)を印加したまま、走査電極SC1〜SCnに、電圧0(V)から負の電圧Vi4まで緩やかに下降する下り傾斜波形電圧を印加する。 Next, the voltage 0 (V) is applied to the data electrodes D1 to Dm, and the voltage 0 (V) is applied to the sustain electrodes SU1 to SUn, while the negative voltage from the voltage 0 (V) is applied to the scan electrodes SC1 to SCn. A downward ramp waveform voltage that gently falls to the voltage Vi4 is applied.
こうして、パネル10の画像表示領域内にある全ての放電セルに微弱な消去放電が発生する。
Thus, a weak erase discharge is generated in all the discharge cells in the image display area of the
なお、図4には、x座標検出期間Pxにおいて全てのデータ電極D1〜Dmにx座標検出パルスを印加する例を示したが、本実施の形態は何らこの構成に限定されない。例えば、あらかじめ定められた所定の色の蛍光体層を有する放電セルのデータ電極22だけにx座標検出パルスを印加してもよい。
FIG. 4 shows an example in which the x-coordinate detection pulse is applied to all the data electrodes D1 to Dm in the x-coordinate detection period Px, but the present embodiment is not limited to this configuration. For example, the x-coordinate detection pulse may be applied only to the
例えば、青の放電セルに対応するデータ電極22(本実施の形態では、データ電極D3、D6、D9、・・・、Dm)だけにx座標検出パルスを順次印加し、他のデータ電極22には電圧0(V)を印加するように構成してもよい。この構成では、x座標検出パターンをパネル10に表示するときに青の放電セルだけが発光するので、「第2の発光線」は青色となり、白色に発光する場合と比較して発光輝度が約1/3に低減され、パネル10のコントラストを向上することができる。
For example, the x-coordinate detection pulse is sequentially applied only to the data electrode 22 (in this embodiment, the data electrodes D3, D6, D9,..., Dm) corresponding to the blue discharge cell, and the
あるいは、赤および緑の放電セルに対応するデータ電極22(本実施の形態では、データ電極D1、D2、D4、D5、・・・Dm−2、Dm−1)だけにx座標検出パルスを1画素毎に順次印加し、他のデータ電極22には電圧0(V)を印加するように構成してもよい。この構成では、x座標検出パターンをパネル10に表示するときに赤および緑の放電セルだけが発光するので、「第2の発光線」は黄色となり、白色に発光する場合と比較して発光輝度が約2/3に低減される。さらに、「第2の発光線」の発光色が同期検出期間Poに生じる発光(例えば、青)の補色となるので、使用者には、同期検出期間Poに生じる発光(例えば、青)に補色(例えば、黄)が重畳され、座標検出サブフィールドの期間に発生する発光色が、所定の色(例えば、青)よりも白色に近い色に感じられるという効果を得ることもできる。
Alternatively, the x-coordinate detection pulse is set to 1 only on the
なお、本実施の形態において各電極に印加する電圧値は、例えば、電圧Vi1=150(V)、電圧Vi2=350(V)、電圧Vi3=200(V)、電圧Vi4=−175(V)、電圧Va=電圧Vay=電圧Vax=−200(V)、電圧Vc=−50(V)、電圧Vs=電圧Vso=205(V)、電圧Vr=205(V)、電圧Ve=155(V)、電圧Vd=電圧Vdy=電圧Vdx=55(V)である。 In this embodiment, the voltage values applied to the electrodes are, for example, the voltage Vi1 = 150 (V), the voltage Vi2 = 350 (V), the voltage Vi3 = 200 (V), and the voltage Vi4 = −175 (V). , Voltage Va = voltage Vay = voltage Vax = −200 (V), voltage Vc = −50 (V), voltage Vs = voltage Vso = 205 (V), voltage Vr = 205 (V), voltage Ve = 155 (V ), Voltage Vd = voltage Vdy = voltage Vdx = 55 (V).
また、初期化期間Pi1、Pio、Pix、消去期間Pexに発生する電圧Vi2まで上昇する上り傾斜波形電圧の勾配は約1.5(V/μsec)であり、初期化期間Pi1〜Pi8、Pio、Piy、Pixに発生する下り傾斜波形電圧の勾配は約−2.5(V/μsec)である。また、維持期間Ps1〜Ps8、同期検出期間Po、消去期間Pey、Pex、初期化期間Pixに発生する電圧Vrまで上昇する上り傾斜波形電圧の勾配は約10(V/μsec)である。 The gradient of the rising ramp waveform voltage rising to the voltage Vi2 generated in the initialization periods Pi1, Pio, Pix and the erasing period Pex is about 1.5 (V / μsec), and the initialization periods Pi1 to Pi8, Pio, The slope of the downward ramp waveform voltage generated at Piy and Pix is about −2.5 (V / μsec). Further, the gradient of the rising ramp waveform voltage rising to the voltage Vr generated in the sustain periods Ps1 to Ps8, the synchronization detection period Po, the erase periods Pey and Pex, and the initialization period Pix is about 10 (V / μsec).
しかし、上述した電圧値や勾配等の具体的な数値は単なる一例に過ぎず、各電圧値や勾配等は、パネル10の放電特性や画像表示装置の仕様等にもとづき最適に設定することが望ましい。
However, the specific numerical values such as the voltage value and the gradient described above are merely examples, and it is desirable that each voltage value and the gradient is optimally set based on the discharge characteristics of the
なお、時間To0を、時間To1、To2、To3のいずれの時間よりも長い時間に設定するのは、電子ペンが、同期検出サブフィールドSFoの書込み期間Pwoにおいて発生する書込み放電による発光を、同期検出放電による発光と誤認識することを防止するためである。 Note that the time To0 is set to a time longer than any of the times To1, To2, and To3 because the electronic pen detects the light emission due to the address discharge generated in the address period Pwo of the synchronization detection subfield SFo. This is to prevent erroneous recognition of light emission due to discharge.
次に、本実施の形態における画像表示システム100について説明する。
Next, the
図5は、本発明の実施の形態1における画像表示システム100の一構成例を概略的に示す図である。
FIG. 5 is a diagram schematically showing a configuration example of the
本実施の形態に示す画像表示システム100は、画像表示装置30、描画装置40、および電子ペン50を構成要素に含み、電子ペン50と描画装置40との間で無線通信を行う。図5には、1本の電子ペン50を示しているが、画像表示システム100は複数の電子ペン50を備えていてもよい。
The
画像表示装置30は、画像を表示するディスプレイデバイス、およびそのディスプレイデバイスを駆動する駆動回路を備えている。本実施の形態では、パネル10を有するプラズマディスプレイ装置を画像表示装置30として用いる例を説明するが、画像表示装置30は、例えば、液晶パネル、有機ELパネル、LEDパネル等、他のディスプレイデバイスを用いたものであってもよい。
The
画像表示装置30は、駆動回路として、画像信号処理回路31、データ電極駆動回路32、走査電極駆動回路33、維持電極駆動回路34、タイミング発生回路35、および各回路ブロックに必要な電源を供給する電源回路(図示せず)を備えている。そして、これらの駆動回路が、図3、図4を用いて説明した駆動電圧波形を発生してパネル10に印加し、パネル10を駆動する。
The
画像信号処理回路31には、外部から入力される画像信号、描画装置40から出力される描画信号、およびタイミング発生回路35から供給されるタイミング信号が入力される。画像信号処理回路31は、画像信号と描画信号とを合成してその合成後の信号にもとづき、またはいずれか一方の信号にもとづき、各放電セルに赤、緑、青の各階調値(1フィールドで表現される階調値)を設定し、各階調値を、サブフィールド毎の点灯・非点灯を示す画像データ(発光・非発光をデジタル信号の「1」、「0」に対応させたデータのこと)に変換して出力する。
An image signal input from the outside, a drawing signal output from the
タイミング発生回路35は、画像信号として送信されて来る信号から水平同期信号および垂直同期信号を分離し、その水平同期信号および垂直同期信号にもとづき、各回路ブロックの動作を制御する各種のタイミング信号を発生する。そして、発生したタイミング信号をそれぞれの回路ブロック(データ電極駆動回路32、走査電極駆動回路33、維持電極駆動回路34、および画像信号処理回路31等)へ供給する。
The
データ電極駆動回路32は、画像信号処理回路31から出力される画像データとタイミング発生回路35から供給されるタイミング信号にもとづいて上述した駆動電圧波形を発生し、各データ電極D1〜Dmに印加する。
The data
維持電極駆動回路34は、維持パルス発生回路、電圧Veを発生する回路(図示せず)を備え、タイミング発生回路35から供給されるタイミング信号にもとづいて上述した駆動電圧波形を発生し、各維持電極SU1〜SUnに印加する。
Sustain
走査電極駆動回路33は、傾斜波形電圧発生回路、維持パルス発生回路、走査パルス発生回路(図示せず)を備え、タイミング発生回路35から供給されるタイミング信号にもとづいて上述した駆動電圧波形を発生し、各走査電極SC1〜SCnに印加する。
Scan
電子ペン50は、棒状に形成されており、使用者が、電子ペン50の先端部をパネル10に直接接触させて(近接使用)、あるいは、パネル10から離れた位置から(遠隔使用)、画像表示装置30の画像表示領域に、文字や図画等を手書き入力したり(ペン機能)カーソルを表示する(ポインタ機能)ことに使用される。電子ペン50は、座標検出サブフィールドによってパネル10に生じる発光を受光することで位置座標を検出する。位置座標の検出は、上述したように、電子ペン50が、パネル10に表示されるy座標検出パターンの発光を受光してy座標を算出し、パネル10に表示されるx座標検出パターンの発光を受光してx座標を算出することによって行われる。
The
電子ペン50は、受光素子52、54、接触スイッチ53、複数(または単数)の手動スイッチ83、同期検出部56、座標算出部57、送信部58、およびアタッチメント検出スイッチ86を備えている。
The
なお、図5には示していないが、電子ペン50は、電源スイッチ、パイロットランプ等も有する。電源スイッチは、電子ペン50の電源オン・オフを制御するためのスイッチである。パイロットランプは、複数の発光色を切替えて発光することが可能な発光素子(例えば、LED等)で構成され、電子ペン50の動作状態を発光・非発光または発光色の切替えによって表示する。
Although not shown in FIG. 5, the
第1の受光素子52は、電子ペン50の長手方向の一方の端部(以下、「近接側端部」と記す)に設けられ、第2の受光素子54は、電子ペン50の長手方向の他方の端部(以下、「遠隔側端部」と記す)に設けられている。受光素子52、54は、画像表示装置30の画像表示面に生じる発光を受光して電気信号(受光信号)に変換する。この受光信号は、受光した光の光量に応じて変化し、光量が大きいほど受光信号も大きくなる。そして、それらの受光信号は、同期検出部56と座標算出部57に出力される。なお、本実施の形態において、電子ペン50の位置座標(x,y)とは、受光素子52または受光素子54が画像表示装置30の画像表示面に生じる発光を受光する位置のことである。
The first
接触スイッチ53は、電子ペン50の受光素子52が取付けられた側(近接側)の先端部に設けられ、電子ペン50の近接側端部が画像表示装置30の画像表示面に接触したかどうかを検知する。接触スイッチ53は、電子ペン50の近接側端部がパネル10に接触していればオンになってS1=「1」を出力し、接触していなければオフになってS1=「0」を出力する。
The
手動スイッチ83の1つは、遠隔使用時の描画用スイッチとして用いられる。この手動スイッチ83は、使用者によってオン・オフが切り替えられ、オンのときはS1’=「1」を出力し、オフのときはS1’=「0」を出力する。また、手動スイッチ83の他の1つは、使用者の操作により描画モードS0(例えば描画に用いる線の色、線の太さ、線の種類、等)を任意に切り替えることができる。また、他の手動スイッチ83には、例えば、選択ボタンとしての機能を有するものや、表示画像を拡大/縮小する機能を有するもの等がある。
One of the manual switches 83 is used as a drawing switch for remote use. The
電子ペン50は、集光レンズ84を備えたアタッチメント80を、遠隔側端部に着脱可能に装着することができる。アタッチメント80を装着することで、電子ペン50の受光素子54は、パネル10に表示される座標検出サブフィールドの発光を、画像表示装置30から数メートル離れた位置でも受光することができるようになる。これにより、電子ペン50を、画像表示装置30から数メートル(例えば、8m程度)離れた位置からでも使用すること(遠隔使用)が可能になる。
The
そして、アタッチメント検出スイッチ86は、アタッチメント80が電子ペン50に装着されているときにオン状態となってS2=「1」を出力し、装着されていなければオフ状態となってS2=「0」を出力する。
The
なお、アタッチメント検出スイッチ86に代えて、手動スイッチ83の1つによってS2=「1」or「0」を切替える構成であってもよい。
Note that instead of the
このように、本実施の形態における電子ペン50は、受光素子52を設けた近接側端部を画像表示装置30の画像表示面に直接接触させて(またはパネル10に比較的近い位置で)使用する「近接使用」と、受光素子54を設けた遠隔側端部にアタッチメント80を装着し、集光レンズ84をパネル10の方向に向け、画像表示装置30の画像表示面から離れた位置で使用する「遠隔使用」の2通りの使用が可能である。
As described above, the
なお、電子ペン50にアタッチメント80を装着しないときは、受光素子54を設けた遠隔側端部を、例えば、文字や図画を消去する「消去機能」に使用してもよい。
When the
同期検出部56は、受光素子52または受光素子54から出力される受光信号にもとづき、同期検出サブフィールドSFoの同期検出期間Poに発生する同期検出用の発光(同期検出放電によって生じる発光)を検出する。具体的には、同期検出部56は、同期検出部56が有するタイマー(図示せず)を用いて、複数(例えば、5回)の発光の発生間隔を計測する。そして、その発生間隔があらかじめ定められた所定の時間間隔(例えば、時間To0、To1、To2、To3)に合致するかどうかを、同期検出部56に設定された複数のしきい値(例えば、時間To0、To1、To2、To3に相当するしきい値)と計測された時間間隔とを比較することで判定する。
The
そして、同期検出部56は、その連続する複数回(例えば、5回)の発光のうちの1つを基準にして座標基準信号を作成する。例えば、同期検出サブフィールドSFoの同期検出期間Poの時刻to1に発生した発光を基準にして座標基準信号を作成する。時刻to1は、同期検出サブフィールドSFoの同期検出期間Poにおいて走査電極SC1〜SCnに1回目の同期検出パルスV1を印加する時刻である。
Then, the
座標算出部57は、時間の長さを計測するカウンタと、カウンタの出力に演算を施す演算回路とを備える(図示せず)。
The coordinate
そして、座標算出部57は、座標基準信号および受光信号にもとづき、y座標検出パターンの発光を示す信号およびx座標検出パターンの発光を示す信号を受光信号から選択的に取り出し、画像表示領域における電子ペン50の位置座標(x,y)を算出する。
Based on the coordinate reference signal and the light reception signal, the coordinate
なお、同期検出部56、座標算出部57の動作の詳細は後述する。
Details of operations of the
送信部58は、電気信号をエンコードし、エンコード後の信号を例えば赤外線等の無線信号に変換して発信する発信回路を有する(図示せず)。そして、電子ペン50に個別に付与されている固有の識別番号(ID)、電子ペン50の描画モードS0(例えば描画に用いる線の色、線の太さ、線の種類、等)、接触スイッチ53の状態S1、手動スイッチ83の状態S1’、アタッチメント検出スイッチ86の状態S2、座標算出部57が算出した電子ペン50の位置座標(x,y)を表す信号等をそれぞれエンコードした後に無線信号に変換し、描画装置40の受信部42に無線送信する。
The
描画装置40は、受信部42と描画部46を備えている。描画装置40は、電子ペン50の座標算出部57が算出した位置座標(x,y)および描画モードS0等にもとづく描画信号を作成し、画像表示装置30に出力する。この描画信号は、使用者が手書き入力した画像や、ポインタとして使用するカーソルをパネル10に表示するための信号であり、画像信号と実質的に同じものである。
The
受信部42は、電子ペン50の送信部58から無線送信される無線信号を受信し、その受信信号をデコードして電気信号に変換する変換回路を有する(図5には示さず)。そして、送信部58から無線送信される無線信号を、電子ペン50の識別番号(ID)、描画モードS0、状態S1、S1’、S2、位置座標(x,y)を表す信号に変換して描画部46に出力する。電子ペン50が複数のときは、各電子ペン50から送信されてくる各信号をそれぞれ受信してデコードする。
The receiving
描画部46は、画像メモリ47を備える。そして、描画部46は、座標算出部57が算出した位置座標(x,y)に対応する画素を中心に、描画モードS0に応じた色および大きさの描画パターン(例えば、白色の丸等のパターン)の描画信号を作成し、画像メモリ47に書込む。
The
描画部46は、状態S1=1(接触スイッチ53がオンの状態)、または状態S2=1かつ状態S1’=1(アタッチメント80が電子ペン50に装着され、かつ手動スイッチ83がオンの状態)のときには、作成した描画信号を画像メモリ47に蓄積する。したがって、これらの状態が維持されている期間は、電子ペン50の過去の位置座標の軌跡に現在の電子ペン50の位置座標が加えられた描画信号が画像メモリ47に蓄積される。
The
また、描画部46は、状態S1=0(接触スイッチ53がオフの状態)、または状態S2=1かつ状態S1’=0(アタッチメント80が電子ペン50に装着され、かつ手動スイッチ83がオフの状態)のときには、1フィールド前の位置座標(x’,y’)に対応する描画信号を画像メモリ47から消去する。したがって、これらの状態が維持されている期間に画像メモリ47に蓄積される描画信号は、接触スイッチ53がオンの状態であったとき、またはアタッチメント80が電子ペン50に装着され、かつ手動スイッチ83がオンの状態であったときの電子ペン50の位置座標の過去の軌跡と、電子ペン50の現在の位置座標を表す信号(ポインタ機能)になる。
In addition, the
また、描画部46は、状態S1=0かつ状態S2=0かつ状態S1’=1(接触スイッチ53がオフの状態であり、アタッチメント80が電子ペン50に装着されておらず、かつ手動スイッチ83がオンの状態)のときには、画像メモリ47に蓄積されている描画信号を、受光素子54の受光信号から算出した位置座標(x,y)にもとづき画像メモリ47から消去する(消去機能)。
Further, the
画像表示システム100で使用されている電子ペン50の数が複数であれば、描画部46は、各電子ペン50の軌跡が互いに混同しないように位置座標(x,y)を互いに区別して、各電子ペン50に対して上述の動作を行う。
If there are a plurality of
そして、描画部46は、画像メモリ47に蓄積された描画信号を画像表示装置30に出力する。
Then, the
次に、走査電極駆動回路33、維持電極駆動回路34、データ電極駆動回路32について説明する。
Next, the scan
図6は、本発明の実施の形態1における走査電極駆動回路33の一構成例を概略的に示す回路図である。
FIG. 6 is a circuit diagram schematically showing a configuration example of scan
走査電極駆動回路33は、維持パルス発生回路55と、傾斜波形電圧発生回路60と、走査パルス発生回路70とを備えている。各回路ブロックは、タイミング発生回路35から供給されるタイミング信号にもとづき動作するが、図6では、タイミング信号の経路の詳細は省略する。以下、走査パルス発生回路70に入力される電圧を「基準電位A」と記す。
Scan
維持パルス発生回路55は、電力回収回路51と、スイッチング素子Q55、Q56、Q59とを有する。電力回収回路51は、電力回収用のコンデンサC10、スイッチング素子Q11、Q12、逆流防止用のダイオードDi11、Di12、共振用のインダクタL11、L12を有する。
Sustain pulse generation circuit 55 includes a
電力回収回路51は、LC共振により、パネル10に蓄えられた電力をパネル10から回収してコンデンサC10に蓄え、回収した電力を、走査電極SC1〜SCnを駆動するときに再利用する。
The
スイッチング素子Q55は、走査電極SC1〜SCnを電圧Vsにクランプし、スイッチング素子Q56は、走査電極SC1〜SCnを電圧0(V)にクランプする。スイッチング素子Q59は分離スイッチであり、電流の逆流を防止する。 Switching element Q55 clamps scan electrodes SC1 to SCn to voltage Vs, and switching element Q56 clamps scan electrodes SC1 to SCn to voltage 0 (V). The switching element Q59 is a separation switch, and prevents reverse current flow.
そして、維持パルス発生回路55は、電圧Vsの維持パルスを発生し、走査電極SC1〜SCnに印加する。また、同期検出サブフィールドSFoの同期検出期間Poでは同期検出パルスV1、V3を走査電極SC1〜SCnに印加する。 Then, sustain pulse generating circuit 55 generates a sustain pulse of voltage Vs and applies it to scan electrodes SC1 to SCn. In the synchronization detection period Po of the synchronization detection subfield SFo, the synchronization detection pulses V1 and V3 are applied to the scan electrodes SC1 to SCn.
走査パルス発生回路70は、スイッチング素子Q71H1〜Q71Hn、Q71L1〜Q71Ln、Q72、負の電圧Vaを発生する電源、電圧Vpを発生する電源E71を有する。そして、走査パルス発生回路70の基準電位Aに電圧Vpを重畳して電圧Vc(Vc=Va+Vp)を発生し、電圧Vaと電圧Vcとを切り換えながら走査電極SC1〜SCnに印加することで走査パルスを発生する。
Scan
なお、走査パルス発生回路70は、維持期間では維持パルス発生回路55の出力電圧をそのまま出力する。
Scan
また、走査パルス発生回路70は、図4に示したタイミングで、y座標検出期間Pyではy座標検出パルスを発生し、x座標検出期間Pxではx座標検出電圧Vax(=電圧Va)を発生して、走査電極SC1〜SCnに印加する。
The scan
傾斜波形電圧発生回路60は、ミラー積分回路61、62、63を備え、図3、図4に示した傾斜波形電圧を発生する。
The ramp waveform
ミラー積分回路61は、トランジスタQ61とコンデンサC61と抵抗R61とを有し、電圧Vt(=電圧Vi2)に向かって緩やかに上昇する上り傾斜波形電圧を発生する。 Miller integrating circuit 61 includes transistor Q61, capacitor C61, and resistor R61, and generates an upward ramp waveform voltage that gradually rises toward voltage Vt (= voltage Vi2).
あるいは、電圧Vtに電圧Vpを重畳した電圧が電圧Vi2に等しくなるように設定すれば、ミラー積分回路61で発生した上り傾斜波形電圧に電源E71の電圧Vpを重畳することで、電圧Vi2まで上昇する上り傾斜波形電圧を発生することもできる。 Alternatively, if the voltage Vp superimposed on the voltage Vp is set to be equal to the voltage Vi2, the voltage Vp of the power source E71 is superimposed on the rising ramp waveform voltage generated in the Miller integrating circuit 61, thereby increasing to the voltage Vi2. It is also possible to generate an upward ramp waveform voltage.
ミラー積分回路62は、トランジスタQ62とコンデンサC62と抵抗R62と逆流防止用のダイオードDi62とを有し、電圧Vrに向かって緩やかに上昇する上り傾斜波形電圧を発生する。
ミラー積分回路63は、トランジスタQ63とコンデンサC63と抵抗R63とを有し、電圧Vi4に向かって緩やかに下降する下り傾斜波形電圧を発生する。
スイッチング素子Q69は分離スイッチであり、電流の逆流を防止する。 The switching element Q69 is a separation switch, and prevents reverse current flow.
図7は、本発明の実施の形態における維持電極駆動回路34の一構成例を概略的に示す回路図である。
FIG. 7 is a circuit diagram schematically showing one configuration example of sustain
維持電極駆動回路34は、維持パルス発生回路82と、一定電圧発生回路85とを備えている。各回路ブロックは、タイミング発生回路35から供給されるタイミング信号にもとづき動作するが、図7では、タイミング信号の経路の詳細は省略する。
Sustain
維持パルス発生回路82は、電力回収回路81と、スイッチング素子Q83、Q84とを有する。電力回収回路81は、電力回収用のコンデンサC20、スイッチング素子Q21、Q22、逆流防止用のダイオードDi21、Di22、共振用のインダクタL21、L22を有する。
Sustain
電力回収回路81は、LC共振により、パネル10に蓄えられた電力をパネル10から回収してコンデンサC20に蓄え、回収した電力を、維持電極SU1〜SUnを駆動するときに再利用する。
The
スイッチング素子Q83は維持電極SU1〜SUnを電圧Vsにクランプし、スイッチング素子Q84は維持電極SU1〜SUnを電圧0(V)にクランプする。 Switching element Q83 clamps sustain electrodes SU1 to SUn to voltage Vs, and switching element Q84 clamps sustain electrodes SU1 to SUn to voltage 0 (V).
そして、維持パルス発生回路82は、電圧Vsの維持パルスを発生し、維持電極SU1〜SUnに印加する。また、同期検出サブフィールドSFoの同期検出期間Poでは同期検出パルスV2、V4を維持電極SU1〜SUnに印加する。
Sustain
一定電圧発生回路85は、スイッチング素子Q86、Q87を有し、図3、図4に示したタイミングで維持電極SU1〜SUnに電圧Veを印加する。
The constant
図8は、本発明の実施の形態におけるデータ電極駆動回路32の一構成例を概略的に示す回路図である。
FIG. 8 is a circuit diagram schematically showing a configuration example of the data electrode driving
データ電極駆動回路32は、画像信号処理回路31から供給される画像データおよびタイミング発生回路35から供給されるタイミング信号にもとづき動作するが、図8では、それらの信号の経路の詳細は省略する。
The data
データ電極駆動回路32は、スイッチング素子Q91H1〜Q91Hm、Q91L1〜Q91Lmを有する。そして、スイッチング素子Q91Ljをオンにすることでデータ電極Djに電圧0(V)を印加し、スイッチング素子Q91Hjをオンにすることでデータ電極Djに電圧Vdを印加する。こうしてデータ電極駆動回路32は、図3、図4に示したタイミングで、各書込み期間では電圧Vdの書込みパルスを、y座標検出期間Pyではy座標検出電圧Vdy(=電圧Vd)を、x座標検出期間Pxでは電圧Vdx(=電圧Vd)のx座標検出パルスを、各データ電極D1〜Dmに印加する。
Data
次に、同期検出部56、座標算出部57の動作を図9を交えて説明する。
Next, operations of the
図9は、本発明の実施の形態1における画像表示システム100において電子ペン50を使用するときの位置座標検出動作の一例を概略的に示す図である。
FIG. 9 is a diagram schematically showing an example of a position coordinate detection operation when the
図9には、駆動電圧波形に加え、座標算出部57に入力される座標基準信号、および受光素子52(または受光素子54)から出力される受光信号を示す。なお、図9に示す駆動電圧波形は、図4に示した駆動電圧波形と同じものである。
FIG. 9 shows a coordinate reference signal input to the coordinate
本実施の形態における画像表示装置30では、時刻to1から時刻ty0までの時間Toy、時刻to1から時刻tx0までの時間Toxは、あらかじめ定められている。したがって、同期検出部56は、時刻to1を特定できれば、図9に示す時刻ty0と時刻tx0とのそれぞれに立上りエッジがある座標基準信号を発生し、座標算出部57に出力することができる。
In the
時刻to1は、上述したように、同期検出部56が、発光の間隔が順に時間To0、時間To1、時間To2、時間To3となる連続する5回の発光(これらの発光にもとづき受光素子52から出力される受光信号)を検出することで、特定される。
At time to1, as described above, the
なお、同期検出部56では、受光信号をあらかじめ設定された受光しきい値th1と比較し(図示せず)、受光しきい値th1以上の受光信号に関して微分値を算出する等して局所的なピークが発生する時刻を検出する。こうして、各時刻や各時間を検出する。
The
また、放電セルに放電を発生するための電圧を印加する時刻と、実際に放電が発生して発光のピークが電子ペン50で検出される時刻には、放電特性に起因する時間差が生じるが、その時間差をあらかじめ測定し、オフセット値として各時刻の補正に用いてもよい。
In addition, there is a time difference due to the discharge characteristics between the time when the voltage for generating discharge is applied to the discharge cell and the time when the discharge actually occurs and the peak of light emission is detected by the
このように、同期検出部56は、同期検出用の発光にもとづき時刻to1を特定し、時刻to1を基準にして、時刻ty0と時刻tx0とのそれぞれに立上りエッジがある座標基準信号を発生し、後段の座標算出部57に出力する。
As described above, the
なお、本実施の形態では、時刻to1を基準にして座標基準信号を発生する例を説明しているが、座標基準信号は、時刻to2、または時刻to3、または時刻to4を基準にして発生してもよい。 In this embodiment, an example in which the coordinate reference signal is generated with reference to time to1 is described. However, the coordinate reference signal is generated with reference to time to2, or time to3, or time to4. Also good.
座標算出部57は、時間の長さを計測するカウンタと、カウンタの出力に演算を施す演算回路とを備える(図示せず)。
The coordinate
そして、座標算出部57は、座標基準信号にもとづき、時刻ty0から、時刻ty0以降に最初に受光素子52(または、受光素子54)で発光が受光される時刻tyyまでの時間Tyyをカウンタで測定する。そして、演算回路において時間Tyyから時間Ty0(時刻ty0から最初のy座標検出パルスが発生するまでの時間)を減算し、その減算結果を時間Ty1(y座標検出パルスのパルス幅)で除算する。こうして画像表示領域における電子ペン50の位置のy座標を算出する。
Then, based on the coordinate reference signal, the coordinate
次に、座標算出部57は、座標基準信号にもとづき、時刻tx0から、時刻tx0以降に最初に受光素子52(または、受光素子54)で発光が受光される時刻txxまでの時間Txxをカウンタで測定する。そして、演算回路において時間Txxから時間Tx0(時刻tx0から最初のx座標検出パルスが発生するまでの時間)を減算し、その減算結果を時間Tx1(近接用x座標検出パルスのパルス幅)で除算する。こうして画像表示領域における電子ペン50の位置のx座標を算出する。
Next, based on the coordinate reference signal, the coordinate
座標算出部57は、このようにして算出した電子ペン50の位置座標(x,y)を送信部58に出力する。
The coordinate
次に、本実施の形態における画像表示システム100の動作について説明する。
Next, the operation of the
図10は、本発明の実施の形態1における画像表示システム100において電子ペン50を使用するときの動作の一例を概略的に示す図である。
FIG. 10 is a diagram schematically showing an example of an operation when the
図11は、本発明の実施の形態1における画像表示システム100において電子ペン50による手書き入力を行うときの動作の一例を概略的に示す図である。
FIG. 11 is a diagram schematically showing an example of an operation when performing handwriting input with the
なお、図10、図11には、電子ペン50の近接側端部(受光素子52を設けた側の先端部)をパネル10に接触(または近接)させて使用する「近接使用」時の電子ペン50の動作例を示すが、電子ペン50にアタッチメント80を装着して使用する「遠隔使用」時の動作は、接触スイッチ53に代えて描画用の手動スイッチ83を用いる以外は近接使用時と同様である。
10 and 11, the electronic device at the time of “proximity use” in which the proximity side end portion (tip portion on the side where the
図10に示すように、y座標検出サブフィールドSFyのy座標検出期間Pyでは、画像表示領域の上端部(1行目)から下端部(n行目)まで順次移動する第1の発光線Lyがパネル10に表示される。また、x座標検出サブフィールドSFxのx座標検出期間Pxでは、画像表示領域の左端部(1列目の画素列)から右端部(m/3列目の画素列)まで順次移動する第2の発光線Lxがパネル10に表示される。
As shown in FIG. 10, in the y-coordinate detection period Py of the y-coordinate detection subfield SFy, the first light emission line Ly that sequentially moves from the upper end (first row) to the lower end (n-th row) of the image display area. Is displayed on the
したがって、電子ペン50の受光素子52(または受光素子54)がパネル10の画像表示面の「座標(x,y)」の発光を受光すれば、第1の発光線Lyが座標(x,y)を通過する時刻tyyと、第2の発光線Lxが座標(x,y)を通過する時刻txxにおいて、受光素子52(または受光素子54)は発光を受光する。
Therefore, if the light receiving element 52 (or the light receiving element 54) of the
これにより、電子ペン50は、図9に示したように、受光素子52(または受光素子54)が第1の発光線Lyの発光を受光したことを示す受光信号を時刻tyyにおいて出力し、受光素子52(または受光素子54)が第2の発光線Lxの発光を受光したことを示す受光信号を時刻txxにおいて出力する。
As a result, as shown in FIG. 9, the
描画部46は、図11に示すように、位置座標(x,y)に対応する画素を中心に、描画モードS0に応じた色および大きさの描画パターン(例えば、白色の丸等のパターン、以下、「カーソル101」と記す)の描画信号を発生する。この描画信号は描画部46の画像メモリ47に順次書込まれ、状態S1=1(接触スイッチ53がオンの状態)、または状態S2=1かつ状態S1’=1(アタッチメント80が電子ペン50に装着され、かつ描画用の手動スイッチ83がオンの状態)の期間の描画信号は画像メモリ47に蓄積される。そして、画像表示装置30は、描画部46の画像メモリ47に蓄積された描画信号にもとづく画像をパネル10に表示する。
As shown in FIG. 11, the
したがって、例えば図11に示すように、使用者が電子ペン50の近接側端部をパネル10の画像表示面に接触させたまま移動させると(遠隔使用時には、描画用の手動スイッチ83をオンにしたまま電子ペン50の位置座標を移動させると)、その移動の軌跡を示す図柄がパネル10に表示される。こうして、パネル10には、電子ペン50を用いて手書き入力された図画が表示される。
Therefore, for example, as shown in FIG. 11, when the user moves the proximal end of the
以上のように、本実施の形態では、同期検出サブフィールドSFoの書込み期間Pwoにおいて、あらかじめ定められた所定の色(例えば、青)の蛍光体層を有する放電セルのデータ電極22だけに書込みパルスを印加し、所定の色(例えば、青)の放電セルだけに書込み放電を発生させる。これにより、同期検出期間Poに同期検出放電が発生する放電セルの数は全放電セルの1/3となり、全放電セルに同期検出放電が発生する従来技術と比較して、同期検出放電にともなって生じる発光の輝度を約1/3に低減することができる。したがって、黒の輝度を低減し、パネル10のコントラストを向上することができる。
As described above, in the present embodiment, in the address period Pwo of the synchronization detection subfield SFo, the address pulse is applied only to the
(実施の形態2)
実施の形態2では、同期検出期間Poに同期検出放電が発生する放電セルの数を、実施の形態1よりもさらに低減する例を説明する。
(Embodiment 2)
In the second embodiment, an example will be described in which the number of discharge cells in which the synchronous detection discharge is generated in the synchronous detection period Po is further reduced as compared with the first embodiment.
図12は、本発明の実施の形態2における座標検出サブフィールにおいてパネル10の各電極に印加する駆動電圧波形の一例を概略的に示す図である。
FIG. 12 is a diagram schematically showing an example of a drive voltage waveform applied to each electrode of
同期検出サブフィールドSFoは、初期化期間Pio、書込み期間Pwo2、および同期検出期間Poを有する。 The synchronization detection subfield SFo has an initialization period Pio, a writing period Pwo2, and a synchronization detection period Po.
図12に示す初期化期間Pioは、実施の形態1に示した同期検出サブフィールドSFoの初期化期間Pioと同様の構成、動作であるので説明を省略する。 Since the initialization period Pio shown in FIG. 12 has the same configuration and operation as the initialization period Pio of the synchronization detection subfield SFo shown in the first embodiment, description thereof is omitted.
図12に示す書込み期間Pwo2では、実施の形態1に示した同期検出サブフィールドSFoの書込み期間Pwoとほぼ同様の動作をする。ただし、走査パルスを印加する走査電極12が実施の形態1に示した書込み期間Pwoとは異なる。
In the write period Pwo2 shown in FIG. 12, the operation is almost the same as the write period Pwo of the synchronization detection subfield SFo shown in the first embodiment. However, the
書込み期間Pwo2では、実施の形態1に示した書込み期間Pwoと同様に、あらかじめ定められた所定の色(例えば、青)の蛍光体層を有する放電セルのデータ電極22(例えば、データ電極D3、D6、D9、・・・、Dm)だけに電圧Vdの書込みパルスを印加する。他のデータ電極22(例えば、赤および緑の放電セルに対応するデータ電極22)には書込みパルスを印加せず電圧0(V)を印加する。
In the address period Pwo2, similarly to the address period Pwo shown in the first embodiment, the data electrode 22 (for example, the data electrode D3, the discharge electrode) of the discharge cell having a predetermined predetermined color (for example, blue) phosphor layer is used. D6, D9,..., Dm) are applied with an address pulse of voltage Vd. The voltage 0 (V) is applied to the other data electrodes 22 (for example, the
ただし、書込み期間Pwo2では、電圧Vaの走査パルスを印加する走査電極12は、実施の形態1に示した書込み期間Pwoとは異なり、フィールド毎に定められた特定の走査電極12とする。
However, in the address period Pwo2, the
特定の走査電極12は、以下の規則にもとづき設定される。なお、以下では、時間的に連続するNフィールド(Nは自然数)を1つのフィールド群とし、連続して配置されたN本の走査電極12を1つの走査電極群とする。また、パネル10では、画像表示領域の上端部から順に1行目、2行目、・・・、というように走査電極12および放電セル行(画素行)が配列されているものとする。
The
(規則1)1つのフィールドにおいて、走査パルスを印加する特定の走査電極12の数は、各走査電極群でそれぞれ1つである。
(Rule 1) In one field, the number of
(規則2)1つの走査電極12に対して走査パルスを印加するフィールドの数は、各フィールド群でそれぞれ1つである。
(Rule 2) The number of fields to which a scan pulse is applied to one
図13は、本発明の実施の形態2におけるN=2のときの特定の走査電極12とフィールドとの関係を示す図である。図13において、横方向はフィールド単位での時間を表しており、縦方向は走査電極12を表している。
FIG. 13 is a diagram showing a relationship between a
図13に示す例では、N=2なので、時間的に並んだ2つのフィールド(例えば、フィールドFj、Fj+1、等)が1つのフィールド群を構成し、隣接して配置された2つの走査電極12(例えば、走査電極SCi、SCi+1、等)が1つの走査電極群を構成する。
In the example shown in FIG. 13, since N = 2, two temporally aligned fields (for example, fields Fj, Fj + 1, etc.) constitute one field group, and two
また、図13では、走査パルスを印加する走査電極12を「○」で示し、走査パルスを印加しない走査電極12を「×」で示している。
In FIG. 13, the
以下、フィールドFj、Fj+2、Fj+4、・・・、を奇数番目のフィールドとし、フィールドFj+1、Fj+3、Fj+5、・・・、を偶数番目のフィールドとする。また、走査電極SC1、SC3、・・・、SCi、・・・、SCn−1を奇数行目の走査電極12とし、走査電極SC2、SC4、・・・、SCi+1、・・・、SCnを偶数行目の走査電極12とする。
Hereinafter, fields Fj, Fj + 2, Fj + 4,... Are odd-numbered fields, and fields
図13に示す例では、奇数番目のフィールド(例えば、フィールドFj、Fj+2、Fj+4、・・・)では、同期検出サブフィールドSFoの書込み期間Pwo2において、奇数行目の走査電極12(走査電極SC1、SC3、・・・、SCi、・・・、SCn−1)には走査パルスを印加し、偶数行目の走査電極12(走査電極SC2、SC4、・・・、SCi+1、・・・、SCn)には走査パルスを印加せずに電圧Vcを印加する。続く偶数番目のフィールド(例えば、フィールドFj+1、Fj+3、Fj+5、・・・)では、同期検出サブフィールドSFoの書込み期間Pwo2において、奇数行目の走査電極12には走査パルスを印加せずに電圧Vcを印加し、偶数行目の走査電極12には走査パルスを印加する。
In the example shown in FIG. 13, in the odd-numbered fields (for example, fields Fj, Fj + 2, Fj + 4,...), The odd-numbered scan electrodes 12 (scan electrodes SC1, SC1) in the write period Pwo2 of the synchronization detection subfield SFo. SC3,..., SCi,..., SCn-1) is applied with a scan pulse, and scan
これは、奇数行目の走査電極12と偶数行目の走査電極12とを、1フィールド毎に交互に特定の走査電極12とする、と言い換えることができる。
In other words, the odd-numbered
したがって、図13に示す例では、奇数番目のフィールド(例えば、フィールドFj、Fj+2、Fj+4、・・・)の同期検出サブフィールドSFoの書込み期間Pwo2では、所定の色(例えば、青)の放電セルのデータ電極22に書込みパルスを印加したまま、奇数行目の走査電極12(例えば、走査電極SC1、SC3、SC5、・・、SCn−1)に順次走査パルスを印加し、偶数番目のフィールド(例えば、フィールドFj+1、Fj+3、Fj+5、・・・)の同期検出サブフィールドSFoの書込み期間Pwo2では、所定の色(例えば、青色)の放電セルのデータ電極22に書込みパルスを印加したまま、偶数行目の走査電極12(例えば、走査電極SC2、SC4、SC6、・・・、SCn)に順次走査パルスを印加することになる。
Therefore, in the example shown in FIG. 13, discharge cells of a predetermined color (for example, blue) in the address period Pwo2 of the synchronization detection subfield SFo of the odd-numbered fields (for example, fields Fj, Fj + 2, Fj + 4,...). The scan pulses are sequentially applied to the odd-numbered scan electrodes 12 (for example, scan electrodes SC1, SC3, SC5,..., SCn-1) while the write pulse is applied to the
これにより、図13に示す例では、1つの書込み期間Pwo2に書込み放電を発生する放電セルの数は、所定の色(例えば、青)の全放電セルの半分となる。これは、全体の放電セルの1/6であり、実施の形態1に示した書込み期間Pwoに書込み放電が発生する放電セルの半分である。 Accordingly, in the example shown in FIG. 13, the number of discharge cells that generate an address discharge in one address period Pwo2 is half that of all discharge cells of a predetermined color (for example, blue). This is 1/6 of the entire discharge cells, and is half of the discharge cells in which the address discharge is generated in the address period Pwo shown in the first embodiment.
なお、図12の書込み期間Pwo2には、奇数行目の走査電極SC1、SC3、SC5、・・・SCn−1に走査パルスを印加し、偶数行目の走査電極SC2、SC4、SC6、・・・SCnには走査パルスを印加せず電圧Vcを印加する例を示す。したがって、時刻to0は、最後の書込み放電を発生させるための走査パルスを走査電極SCn−1に印加した時刻となる。 In the address period Pwo2 in FIG. 12, the scan pulse is applied to the scan electrodes SC1, SC3, SC5,..., SCn-1 in the odd rows, and the scan electrodes SC2, SC4, SC6,. An example in which a voltage Vc is applied to SCn without applying a scan pulse is shown. Therefore, time to0 is the time when the scan pulse for generating the last address discharge is applied to scan electrode SCn-1.
この例では、図示はしないが、次のフィールドの書込み期間Pwo2では、偶数行目の走査電極SC2、SC4、SC6、・・・SCnに走査パルスを印加し、奇数行目の走査電極SC1、SC3、SC5、・・・SCn−1には走査パルスを印加せず電圧Vcを印加する。したがって、時刻to0は、最後の書込み放電を発生させるための走査パルスを走査電極SCnに印加した時刻となる。 In this example, although not shown, in the address period Pwo2 of the next field, a scan pulse is applied to the scan electrodes SC2, SC4, SC6,. , SC5,... SCn-1, a voltage Vc is applied without applying a scanning pulse. Therefore, time to0 is the time when the scan pulse for generating the last address discharge is applied to scan electrode SCn.
図12に示す同期検出期間Poは、実施の形態1に示した同期検出期間Poと同様の構成、動作であるので詳細な説明は省略するが、同期検出期間Poに同期検出放電が発生する放電セルの概略を図14に示す。 Since the synchronization detection period Po shown in FIG. 12 has the same configuration and operation as the synchronization detection period Po shown in the first embodiment, detailed description thereof will be omitted, but the discharge in which the synchronization detection discharge is generated in the synchronization detection period Po. An outline of the cell is shown in FIG.
図14は、本発明の実施の形態2におけるN=2のときに同期検出期間Poに同期検出放電が発生する放電セルを概略的に示す図である。図14では、同期検出放電が発生する放電セルを白で表し、同期検出放電が発生しない放電セルを黒で表す。また、図14(a)には奇数番目のフィールドの同期検出サブフィールドSFoで同期検出放電が発生する放電セルを示し、図14(b)には偶数番目のフィールドの同期検出サブフィールドSFoで同期検出放電が発生する放電セルを示す。 FIG. 14 is a diagram schematically showing a discharge cell in which a synchronous detection discharge is generated in the synchronous detection period Po when N = 2 in the second embodiment of the present invention. In FIG. 14, discharge cells in which synchronization detection discharge occurs are represented in white, and discharge cells in which synchronization detection discharge does not occur are represented in black. FIG. 14A shows a discharge cell in which synchronization detection discharge is generated in the synchronization detection subfield SFo of the odd-numbered field, and FIG. 14B shows synchronization in the synchronization detection subfield SFo of the even-numbered field. A discharge cell in which a detection discharge is generated is shown.
同期検出期間Poでは、書込み期間Pwo2に書込み放電が発生した放電セルだけに同期検出放電が発生する。したがって、図13に示した例では、奇数番目のフィールドの同期検出サブフィールドSFoでは、図14(a)に示すように、奇数行目の走査電極12上に形成された所定の色(例えば、青)の放電セル(すなわち、奇数行目の画素の所定の色(例えば、青)の放電セル)に同期検出放電が発生し、偶数番目のフィールドの同期検出サブフィールドSFoでは、図14(b)に示すように、偶数行目の走査電極12上に形成された所定の色(例えば、青)の放電セル(すなわち、偶数行目の画素の所定の色(例えば、青)の放電セル)に同期検出放電が発生する。
In the synchronization detection period Po, the synchronization detection discharge is generated only in the discharge cells in which the address discharge has occurred in the address period Pwo2. Therefore, in the example shown in FIG. 13, in the synchronization detection subfield SFo of the odd-numbered field, as shown in FIG. 14 (a), a predetermined color (for example, formed on the
このように、N=2のときには、奇数行目の画素の所定の色(例えば、青)の放電セルと、偶数行目の画素の所定の色(例えば、青)の放電セルとに、フィールド毎に交互に同期検出放電が発生する。 Thus, when N = 2, the discharge cells of a predetermined color (for example, blue) of the pixels in the odd-numbered rows and the discharge cells of the predetermined color (for example, blue) of the pixels in the even-numbered rows A synchronous detection discharge is alternately generated every time.
したがって、同期検出期間Poに同期検出放電が発生する放電セルの数は全体の放電セルの1/6(全ての青の放電セルの1/2)となり、同期検出放電にともなって生じる発光の輝度を、全放電セルに同期検出放電が発生する従来の構成と比較して、約1/6に低減することができる。 Therefore, the number of discharge cells in which the synchronous detection discharge is generated in the synchronous detection period Po is 1/6 of the entire discharge cells (1/2 of all blue discharge cells), and the luminance of the light emission generated with the synchronous detection discharge. Can be reduced to about 1/6 compared with the conventional configuration in which synchronous detection discharge is generated in all discharge cells.
これは、本実施の形態では、同期検出期間Poに同期検出放電が発生する放電セルの数を全体の放電セルの1/(3×N)(所定の色の全ての放電セルの1/N)とし、同期検出放電にともなって生じる発光の輝度を、全放電セルに同期検出放電が発生する従来の構成と比較して、約1/(3×N)に低減することができる、と言い換えることができる。 In the present embodiment, the number of discharge cells in which synchronization detection discharge is generated in the synchronization detection period Po is 1 / (3 × N) of all discharge cells (1 / N of all discharge cells of a predetermined color). In other words, the luminance of the light emission generated by the synchronous detection discharge can be reduced to about 1 / (3 × N) as compared with the conventional configuration in which the synchronous detection discharge is generated in all the discharge cells. be able to.
こうして、本実施の形態では、同期検出放電にともなって生じる発光の輝度を、実施の形態1に示した同期検出サブフィールドSFoで生じる発光よりも、さらに低下させることができる。 In this way, in the present embodiment, the luminance of the light emission caused by the synchronous detection discharge can be further reduced as compared with the light emission generated in the synchronous detection subfield SFo shown in the first embodiment.
図12に示すy座標検出サブフィールドSFyおよびx座標検出サブフィールドSFxは、実施の形態1に示したy座標検出サブフィールドSFyおよびx座標検出サブフィールドSFxと同様の構成、動作であるので説明を省略する。 The y-coordinate detection subfield SFy and the x-coordinate detection subfield SFx shown in FIG. 12 have the same configuration and operation as the y-coordinate detection subfield SFy and the x-coordinate detection subfield SFx shown in the first embodiment. Omitted.
以上のように、本実施の形態では、同期検出サブフィールドSFoの書込み期間Pwo2において、あらかじめ定められた所定の色(例えば、青)の蛍光体層を有する放電セルのデータ電極22だけに書込みパルスを印加するとともに、フィールド毎に定められた特定の走査電極12だけに走査パルスを印加する。これにより、同期検出期間Poに同期検出放電が発生する放電セルの数を、全放電セルの1/(3×N)とし、全放電セルに同期検出放電が発生する従来技術と比較して、同期検出放電にともなって生じる発光の輝度を約1/(3×N)に低減することができる。したがって、黒の輝度をさらに低減し、パネル10のコントラストをさらに向上することができる。
As described above, in the present embodiment, in the address period Pwo2 of the synchronization detection subfield SFo, the address pulse is applied only to the
(実施の形態3)
実施の形態3では、同期検出期間Poに同期検出放電が発生する放電セルの数を、実施の形態2よりもさらに低減する例を説明する。
(Embodiment 3)
In the third embodiment, an example will be described in which the number of discharge cells in which the synchronous detection discharge is generated in the synchronous detection period Po is further reduced as compared with the second embodiment.
図15は、本発明の実施の形態3における座標検出サブフィールにおいてパネル10の各電極に印加する駆動電圧波形の一例を概略的に示す図である。
FIG. 15 is a diagram schematically showing an example of a drive voltage waveform applied to each electrode of
同期検出サブフィールドSFoは、初期化期間Pio、書込み期間Pwo3、および同期検出期間Poを有する。 The synchronization detection subfield SFo has an initialization period Pio, a writing period Pwo3, and a synchronization detection period Po.
図15に示す初期化期間Pioは、実施の形態1に示した同期検出サブフィールドSFoの初期化期間Pioと同様の構成、動作であるので説明を省略する。 The initialization period Pio shown in FIG. 15 has the same configuration and operation as the initialization period Pio of the synchronization detection subfield SFo shown in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted.
図15に示す書込み期間Pwo3では、実施の形態2に示した同期検出サブフィールドSFoの書込み期間Pwo2とほぼ同様の動作をする。 In the write period Pwo3 shown in FIG. 15, the operation is substantially the same as the write period Pwo2 of the synchronization detection subfield SFo shown in the second embodiment.
ただし、書込みパルスを印加するデータ電極22が実施の形態2に示した書込み期間Pwo2とは異なる。また、走査パルスを印加する特定の走査電極12に関する規則が、実施の形態2に示した規則と若干異なる。
However, the
書込み期間Pwo3では、書込み期間Pwo2とは異なり、あらかじめ定められた所定の色(例えば、青)の蛍光体層を有する放電セルのデータ電極22であって、かつフィールド毎に定められた特定のデータ電極22に電圧Vdの書込みパルスを印加する。他のデータ電極22には書込みパルスを印加せず電圧0(V)を印加する。
In the address period Pwo3, unlike the address period Pwo2, the
また、走査電極12に関しては、実施の形態2に示した書込み期間Pwo2と同様に、フィールド毎に定められた特定の走査電極12に電圧Vaの走査パルスを印加する。ただし、特定の走査電極12を定める2つの規則のうちの1つが、実施の形態2に示した(規則2)とは異なる。
As for the
走査パルスを印加する特定の走査電極12、および書込みパルスを印加する特定のデータ電極22は、以下の規則にもとづき設定される。なお、以下では、連続して配置されたM本(Mは自然数)の画素列を1つの画素列群とし、時間的に連続するN×Mフィールド(Nは自然数)を1つのフィールド群とし、連続して配置されたN本の走査電極12を1つの走査電極群とする。また、パネル10では、画像表示領域の左端部から順に1列目、2列目、・・・、というように画素列が配列されているものとする。
The
(規則1)1つのフィールドにおいて、走査パルスを印加する特定の走査電極12の数は、各走査電極群でそれぞれ1つである。
(Rule 1) In one field, the number of
(規則2’)1つの走査電極12に対して走査パルスを印加するフィールドの数は、各フィールド群でそれぞれMである。
(Rule 2 ') The number of fields to which a scan pulse is applied to one
(規則3)1つのフィールドにおいて、書込みパルスを印加する特定のデータ電極22は、あらかじめ定められた所定の色の蛍光体層を有する放電セルのデータ電極22であり、その数は、各画素列群でそれぞれ1つである。
(Rule 3) In one field, a
(規則4)1つのデータ電極22に対して書込みパルスを印加するフィールドの数は、各フィールド群でそれぞれNである。
(Rule 4) The number of fields to which an address pulse is applied to one
図16は、本発明の実施の形態3におけるN=2、M=2のときの特定の走査電極12および特定のデータ電極22とフィールドとの関係を示す図である。図16において、横方向はフィールド単位での時間を表しており、縦方向は走査電極12を表している。
FIG. 16 is a diagram showing a relationship between a
図16に示す例では、N=2、M=2なので、時間的に並んだ4つのフィールド(例えば、フィールドFj、Fj+1、Fj+2、Fj+3、等)が1つのフィールド群を構成し、隣接して配置された2つの走査電極12(例えば、走査電極SCi、SCi+1、等)が1つの走査電極群を構成する。また、隣接する2つの画素列(奇数列目の画素列と偶数列目の画素列)が1つの画素列群を構成する。 In the example shown in FIG. 16, since N = 2 and M = 2, four fields arranged in time (for example, fields Fj, Fj + 1, Fj + 2, Fj + 3, etc.) constitute one field group and are adjacent to each other. Two arranged scan electrodes 12 (for example, scan electrodes SCi, SCi + 1, etc.) constitute one scan electrode group. Two adjacent pixel columns (an odd-numbered pixel column and an even-numbered pixel column) constitute one pixel column group.
また、図16では、「○」および「△」は走査パルスを印加する走査電極12を示し、「×」は走査パルスを印加しない走査電極12を示している。あわせて、「○」は奇数列目の画素列の所定の色(例えば、青)の放電セルに対応するデータ電極22に書込みパルスを印加することを示し、「△」は、偶数列目の画素列の所定の色(例えば、青)の放電セルに対応するデータ電極22に書込みパルスを印加することを示している。
In FIG. 16, “◯” and “Δ” indicate the
図16に示す例では、フィールド群の最初のフィールド(例えば、フィールドFj−4、Fj、Fj+4、等)では、同期検出サブフィールドSFoの書込み期間Pwo3において、奇数行目の走査電極12(走査電極SC1、SC3、・・・、SCi、・・・、SCn−1)には走査パルスを印加し、偶数行目の走査電極12(走査電極SC2、SC4、・・・、SCi+1、・・・、SCn)には走査パルスを印加せずに電圧Vcを印加する。また、奇数列目の画素列の所定の色(例えば、青)の放電セルに対応するデータ電極22には書込みパルスを印加し、偶数列目の画素列の所定の色(例えば、青)の放電セルに対応するデータ電極22には書込みパルスを印加せずに電圧0(V)を印加する。
In the example shown in FIG. 16, in the first field of the field group (for example, the fields Fj-4, Fj, Fj + 4, etc.), the scan electrodes 12 (scan electrodes) in the odd-numbered rows in the write period Pwo3 of the synchronization detection subfield SFo. SC1, SC3,..., SCi-1,..., SCn-1) are applied with scan pulses, and scan electrodes 12 (scan electrodes SC2, SC4,..., SCi + 1,. The voltage Vc is applied to SCn) without applying a scanning pulse. In addition, an address pulse is applied to the
続く、フィールド群の2番目のフィールド(例えば、フィールドFj−3、Fj+1、Fj+5、等)では、同期検出サブフィールドSFoの書込み期間Pwo3において、奇数行目の走査電極12には走査パルスを印加し、偶数行目の走査電極12には走査パルスを印加せずに電圧Vcを印加する。また、奇数列目の画素列の所定の色(例えば、青)の放電セルに対応するデータ電極22には書込みパルスを印加せずに電圧0(V)を印加し、偶数列目の画素列の所定の色(例えば、青)の放電セルに対応するデータ電極22には書込みパルスを印加する。
In the second field of the field group (for example, fields Fj-3, Fj + 1, Fj + 5, etc.), a scan pulse is applied to the
続く、フィールド群の3番目のフィールド(例えば、フィールドFj−2、Fj+2、Fj+6、等)では、同期検出サブフィールドSFoの書込み期間Pwo3において、奇数行目の走査電極12には走査パルスを印加せずに電圧Vcを印加し、偶数行目の走査電極12には走査パルスを印加する。また、奇数列目の画素列の所定の色(例えば、青)の放電セルに対応するデータ電極22には書込みパルスを印加せずに電圧0(V)を印加し、偶数列目の画素列の所定の色(例えば、青)の放電セルに対応するデータ電極22には書込みパルスを印加する。
In the third field of the field group (for example, fields Fj-2, Fj + 2, Fj + 6, etc.), a scan pulse is applied to the
続く、フィールド群の最後のフィールド(例えば、フィールドFj−5、Fj−1、Fj+3、等)では、同期検出サブフィールドSFoの書込み期間Pwo3において、奇数行目の走査電極12には走査パルスを印加せずに電圧Vcを印加し、偶数行目の走査電極12には走査パルスを印加する。また、奇数列目の画素列の所定の色(例えば、青色)の放電セルに対応するデータ電極22には書込みパルスを印加し、偶数列目の画素列の所定の色(例えば、青色)の放電セルに対応するデータ電極22には書込みパルスを印加せずに電圧0(V)を印加する。
In the last field of the field group (for example, fields Fj-5, Fj-1, Fj + 3, etc.), the scan pulse is applied to the
これにより、図16に示す例では、1つの書込み期間Pwo3に書込み放電を発生する放電セルの数は、所定の色(例えば、青色)の全放電セルの1/4となる。これは、全体の放電セルの1/12であり、実施の形態2に示した書込み期間Pwo2に書込み放電が発生する放電セルの半分である。 Thus, in the example shown in FIG. 16, the number of discharge cells that generate an address discharge in one address period Pwo3 is ¼ of all discharge cells of a predetermined color (for example, blue). This is 1/12 of the entire discharge cells and half of the discharge cells in which the address discharge occurs in the address period Pwo2 shown in the second embodiment.
なお、図15の書込み期間Pwo3には、例えば1つのフィールド群で最初のフィールドの書込み期間Pwo3として、奇数行目の走査電極SC1、SC3、SC5、・・・SCn−1に走査パルスを印加し、偶数行目の走査電極SC2、SC4、SC6、・・・SCnには走査パルスを印加せず電圧Vcを印加するとともに、奇数列目の画素列の青の放電セルに対応するデータ電極D3、D9、D15、・・・、に書込みパルスを印加し、偶数列目の画素列の青の放電セルに対応するデータ電極D6、D12、D18、・・・、を含む他のデータ電極22には書込みパルスを印加せず電圧0(V)を印加する例を示す。したがって、時刻to0は、最後の書込み放電を発生させるための走査パルスを走査電極SCn−1に印加した時刻となる。
In the address period Pwo3 of FIG. 15, for example, as the address period Pwo3 of the first field in one field group, a scan pulse is applied to the scan electrodes SC1, SC3, SC5,. The scan electrodes SC2, SC4, SC6,... SCn in the even-numbered rows are applied with the voltage Vc without applying the scan pulse, and the data electrodes D3 corresponding to the blue discharge cells in the odd-numbered pixel columns, The address pulse is applied to D9, D15,..., And the
この例では、図示はしないが、次のフィールド(例えば、1つのフィールド群で2番目のフィールド)の書込み期間Pwo3では、奇数行目の走査電極SC1、SC3、SC5、・・・SCn−1に走査パルスを印加し、偶数行目の走査電極SC2、SC4、SC6、・・・SCnには走査パルスを印加せず電圧Vcを印加するとともに、偶数列目の画素列の青の放電セルに対応するデータ電極D6、D12、D18、・・・、に書込みパルスを印加し、奇数列目の画素列の青の放電セルに対応するデータ電極D3、D9、D15、・・・、を含む他のデータ電極22には書込みパルスを印加せず電圧0(V)を印加する。したがって、時刻to0は、最後の書込み放電を発生させるための走査パルスを走査電極SCn−1に印加した時刻となる。
In this example, although not shown, in the write period Pwo3 of the next field (for example, the second field in one field group), the scan electrodes SC1, SC3, SC5,. A scan pulse is applied, scan voltage SC2 is applied to scan electrodes SC2, SC4, SC6,... SCn in even rows, and voltage Vc is applied to scan electrodes SC2, SC4, SC6,. Are applied to the data electrodes D6, D12, D18,..., And the data electrodes D3, D9, D15,... Corresponding to the blue discharge cells of the odd-numbered pixel columns are included. A voltage 0 (V) is applied to the
さらに次のフィールド(例えば、1つのフィールド群で3番目のフィールド)の書込み期間Pwo3では、偶数行目の走査電極SC2、SC4、SC6、・・・SCnに走査パルスを印加し、奇数行目の走査電極SC1、SC3、SC5、・・・SCn−1には走査パルスを印加せず電圧Vcを印加するとともに、偶数列目の画素列の青の放電セルに対応するデータ電極D6、D12、D18、・・・、に書込みパルスを印加し、奇数列目の画素列の青の放電セルに対応するデータ電極D3、D9、D15、・・・、を含む他のデータ電極22には書込みパルスを印加せず電圧0(V)を印加する。したがって、時刻to0は、最後の書込み放電を発生させるための走査パルスを走査電極SCnに印加した時刻となる。
Further, in the address period Pwo3 of the next field (for example, the third field in one field group), a scan pulse is applied to the scan electrodes SC2, SC4, SC6,. Scan electrode SC1, SC3, SC5,... SCn-1 is applied with voltage Vc without applying a scan pulse, and data electrodes D6, D12, D18 corresponding to blue discharge cells of even-numbered pixel columns. Are applied to the
さらに次のフィールド(例えば、1つのフィールド群で最後のフィールド)の書込み期間Pwo3では、偶数行目の走査電極SC2、SC4、SC6、・・・SCnに走査パルスを印加し、奇数行目の走査電極SC1、SC3、SC5、・・・SCn−1には走査パルスを印加せず電圧Vcを印加するとともに、奇数列目の画素列の青の放電セルに対応するデータ電極D3、D9、D15、・・・、に書込みパルスを印加し、偶数列目の画素列の青の放電セルに対応するデータ電極D6、D12、D18、・・・、を含む他のデータ電極22には書込みパルスを印加せず電圧0(V)を印加する。したがって、時刻to0は、最後の書込み放電を発生させるための走査パルスを走査電極SCnに印加した時刻となる。
Further, in the address period Pwo3 of the next field (for example, the last field in one field group), a scan pulse is applied to the scan electrodes SC2, SC4, SC6,. A voltage Vc is applied to the electrodes SC1, SC3, SC5,... SCn-1 without applying a scan pulse, and data electrodes D3, D9, D15, corresponding to the blue discharge cells of the odd-numbered pixel columns are applied. .., And an address pulse is applied to the
図15に示す同期検出期間Poは、実施の形態1に示した同期検出期間Poと同様の構成、動作であるので詳細な説明は省略するが、同期検出期間Poに同期検出放電が発生する放電セルの概略を図17に示す。 Since the synchronization detection period Po shown in FIG. 15 has the same configuration and operation as the synchronization detection period Po shown in the first embodiment, detailed description thereof will be omitted, but the discharge in which the synchronization detection discharge is generated in the synchronization detection period Po. An outline of the cell is shown in FIG.
図17は、本発明の実施の形態3におけるN=2、M=2のときに同期検出期間Poに同期検出放電が発生する放電セルを概略的に示す図である。図17では、同期検出放電が発生する放電セルを白で表し、同期検出放電が発生しない放電セルを黒で表す。また、図17(a)にはフィールド群の最初のフィールド(例えば、フィールドFj−4、Fj、Fj+4、等)の同期検出サブフィールドSFoで同期検出放電が発生する放電セルを示し、図17(b)にはフィールド群の2番目のフィールド(例えば、フィールドFj−3、Fj+1、Fj+5、等)の同期検出サブフィールドSFoで同期検出放電が発生する放電セルを示し、図17(c)にはフィールド群の3番目のフィールド(例えば、フィールドFj−2、Fj+2、Fj+6、等)の同期検出サブフィールドSFoで同期検出放電が発生する放電セルを示し、図17(d)にはフィールド群の最後のフィールド(例えば、フィールドFj−5、Fj−1、Fj+3、等)の同期検出サブフィールドSFoで同期検出放電が発生する放電セルを示す。 FIG. 17 is a diagram schematically showing a discharge cell in which a synchronous detection discharge is generated in the synchronous detection period Po when N = 2 and M = 2 in the third embodiment of the present invention. In FIG. 17, discharge cells in which synchronization detection discharge is generated are represented in white, and discharge cells in which synchronization detection discharge is not generated are represented in black. FIG. 17A shows a discharge cell in which a synchronous detection discharge is generated in the synchronous detection subfield SFo of the first field (for example, fields Fj−4, Fj, Fj + 4, etc.) of the field group. FIG. 17C shows a discharge cell in which synchronization detection discharge occurs in the synchronization detection subfield SFo of the second field (for example, fields Fj−3, Fj + 1, Fj + 5, etc.) of the field group. FIG. 17D shows a discharge cell in which a synchronous detection discharge occurs in the synchronous detection subfield SFo of the third field of the field group (for example, fields Fj−2, Fj + 2, Fj + 6, etc.). Synchronization detection discharge occurs in the synchronization detection subfield SFo of the field (eg, field Fj-5, Fj-1, Fj + 3, etc.) It shows the that the discharge cells.
同期検出期間Poでは、書込み期間Pwo3に書込み放電が発生した放電セルだけに同期検出放電が発生する。したがって、図16に示した例では、フィールド群の最初のフィールドの同期検出サブフィールドSFoでは、図17(a)に示すように、奇数行目でかつ奇数列目の画素の所定の色(例えば、青)の放電セルに同期検出放電が発生する。フィールド群の2番目のフィールドの同期検出サブフィールドSFoでは、図17(b)に示すように、奇数行目でかつ偶数列目の画素の所定の色(例えば、青)の放電セルに同期検出放電が発生する。フィールド群の3番目のフィールドの同期検出サブフィールドSFoでは、図17(c)に示すように、偶数行目でかつ偶数列目の画素の所定の色(例えば、青)の放電セルに同期検出放電が発生する。フィールド群の最後のフィールドの同期検出サブフィールドSFoでは、図17(d)に示すように、偶数行目でかつ奇数列目の画素の所定の色(例えば、青)の放電セルに同期検出放電が発生する。 In the synchronization detection period Po, the synchronization detection discharge is generated only in the discharge cells in which the address discharge has occurred in the address period Pwo3. Therefore, in the example shown in FIG. 16, in the synchronization detection subfield SFo of the first field of the field group, as shown in FIG. 17A, a predetermined color (for example, a pixel of an odd row and an odd column) , Blue) discharge cells generate synchronous detection discharges. In the synchronous detection subfield SFo of the second field of the field group, as shown in FIG. 17B, synchronous detection is performed on discharge cells of a predetermined color (for example, blue) of pixels in odd rows and even columns. Discharge occurs. In the synchronous detection subfield SFo of the third field of the field group, as shown in FIG. 17C, synchronous detection is performed on discharge cells of a predetermined color (for example, blue) of pixels in even rows and even columns. Discharge occurs. In the synchronous detection subfield SFo of the last field of the field group, as shown in FIG. 17 (d), synchronous detection discharge is performed on discharge cells of a predetermined color (for example, blue) of pixels in even-numbered rows and odd-numbered columns. Will occur.
このように、N=2、M=2のときには、図17に示すように、1つの走査電極群を構成する2本の走査電極12と、1つの画素列群を構成する2本の画素列とが交差する領域に形成された4個の画素の特定の色(例えば、青)の放電セルのそれぞれに、1フィールド毎に順番に同期検出放電が発生する。
In this way, when N = 2 and M = 2, as shown in FIG. 17, the two
これらの動作は、1つの走査電極群を構成するN本の走査電極12と、1つの画素列群を構成するM本の画素列とが交差する領域に形成されたN×M個の画素の特定の色を発光する放電セルのそれぞれが、フィールド群を構成するN×M個のフィールドにおいて、1フィールド毎に順番に同期検出放電を発生する、と言い換えることができる。
These operations are performed by N × M pixels formed in a region where the
さらには、これらの動作は、互いに隣接する複数の走査電極12と、互いに隣接する複数のデータ電極22とが交差する領域に含まれる所定の色(例えば、青)を発光する複数の放電セルは、同期検出サブフィールドSFoが発生する毎に順に同期検出放電を発生する、と言い換えることもできる。
Furthermore, these operations are performed when a plurality of discharge cells that emit light of a predetermined color (for example, blue) included in a region where a plurality of
そして、N=2、M=2のときには、同期検出期間Poに同期検出放電が発生する放電セルの数は、全体の放電セルの1/12(全ての青の放電セルの1/4)となり、同期検出放電にともなって生じる発光の輝度を、全放電セルに同期検出放電が発生する従来の構成と比較して、約1/12に低減することができる。 When N = 2 and M = 2, the number of discharge cells in which synchronization detection discharge is generated in the synchronization detection period Po is 1/12 of the total discharge cells (1/4 of all blue discharge cells). The luminance of the light emission generated with the synchronous detection discharge can be reduced to about 1/12 as compared with the conventional configuration in which the synchronous detection discharge is generated in all the discharge cells.
これは、本実施の形態では、同期検出期間Poに同期検出放電が発生する放電セルの数を全体の放電セルの1/(3×N×M)(所定の色の全ての放電セルの1/(N×M))とし、同期検出放電にともなって生じる発光の輝度を、全放電セルに同期検出放電が発生する従来の構成と比較して、約1/(3×N×M)に低減することができる、と言い換えることができる。 In this embodiment, the number of discharge cells in which synchronization detection discharge is generated in the synchronization detection period Po is 1 / (3 × N × M) of all discharge cells (1 of all discharge cells of a predetermined color). / (N × M)), and the luminance of the light emission generated with the synchronous detection discharge is about 1 / (3 × N × M) as compared with the conventional configuration in which the synchronous detection discharge is generated in all the discharge cells. In other words, it can be reduced.
こうして、本実施の形態では、同期検出放電にともなって生じる発光の輝度を、実施の形態2に示した同期検出サブフィールドSFoで生じる発光よりも、さらに低下させることができる。 In this way, in the present embodiment, the luminance of the light emission caused by the synchronous detection discharge can be further reduced as compared with the light emission generated in the synchronous detection subfield SFo shown in the second embodiment.
図15に示すy座標検出サブフィールドSFyおよびx座標検出サブフィールドSFxは、実施の形態1に示したy座標検出サブフィールドSFyおよびx座標検出サブフィールドSFxと同様の構成、動作であるので説明を省略する。 The y coordinate detection subfield SFy and the x coordinate detection subfield SFx shown in FIG. 15 have the same configuration and operation as the y coordinate detection subfield SFy and the x coordinate detection subfield SFx shown in the first embodiment. Omitted.
以上のように、本実施の形態では、同期検出サブフィールドSFoの書込み期間Pwo3において、あらかじめ定められた所定の色(例えば、青)の蛍光体層を有する放電セルであってフィールド毎に定められた特定の放電セルのデータ電極22だけに書込みパルスを印加し、フィールド毎に定められた特定の走査電極12だけに走査パルスを印加する。これにより、同期検出期間Poに同期検出放電が発生する放電セルの数を、全放電セルの1/(3×N×M)とし、全放電セルに同期検出放電が発生する従来技術と比較して、同期検出放電にともなって生じる発光の輝度を約1/(3×N×M)に低減することができる。したがって、黒の輝度を低減し、パネル10のコントラストを向上することができる。
As described above, in the present embodiment, the discharge cell has a predetermined color (for example, blue) phosphor layer and is determined for each field in the address period Pwo3 of the synchronization detection subfield SFo. The address pulse is applied only to the
なお、上述の「N」、「M」は何ら「2」限定されるものではなく、他の数値であってもよい。 The above-mentioned “N” and “M” are not limited to “2” at all, and may be other numerical values.
なお、本実施の形態では所定の色を「青」としたが、所定の色は「赤」あるいは「緑」であってもよい。 In the present embodiment, the predetermined color is “blue”, but the predetermined color may be “red” or “green”.
なお、本実施の形態では1フィールドに1組の座標検出サブフィールドが発生する構成を説明したが、座標検出サブフィールドは複数フィールドに1組であってもよい。その場合、N×M個の画素の特定の色を発光する放電セルのそれぞれは、同期検出サブフィールドSFoが発生する毎に順番に同期検出放電を発生するものとする。 In the present embodiment, the configuration in which one set of coordinate detection subfields is generated in one field has been described. However, one set of coordinate detection subfields may be provided in a plurality of fields. In that case, each of the discharge cells emitting a specific color of N × M pixels is assumed to generate a synchronous detection discharge in turn every time the synchronous detection subfield SFo occurs.
なお、書込み期間Pw2または書込み期間Pw3において走査パルスが走査電極12に印加される順番、または書込みパルスがデータ電極22に印加される順番は何ら上述した順番に限定されない。走査パルスまたは書込みパルスを印加する順番は、上述した規則の範囲内で自由に設定することができる。
Note that the order in which the scan pulse is applied to the
なお、本実施の形態において、各座標検出サブフィールドの発生順は、何ら上述した発生順に限定されない。例えば、先にx座標検出用サブフィールドを発生し、次にy座標検出用サブフィールドを発生してもよい。 In the present embodiment, the order of occurrence of each coordinate detection subfield is not limited to the order of occurrence described above. For example, the x coordinate detection subfield may be generated first, and then the y coordinate detection subfield may be generated.
なお、本実施の形態では、描画装置を画像表示装置と独立に備えた構成を示したが、この構成の一例としては、例えば、画像表示装置に接続したコンピュータに描画装置に相当する機能を持たせ、そのコンピュータを用いて描画信号を作成する構成等がある。しかし、例えば、描画装置を単独の機器として設けてもよく、あるいは描画装置を画像表示装置に備える構成であってもよい。 In the present embodiment, a configuration in which the drawing device is provided independently of the image display device has been described. As an example of this configuration, for example, a computer connected to the image display device has a function corresponding to the drawing device. The drawing signal is generated using the computer. However, for example, the drawing device may be provided as a single device, or the drawing device may be provided in the image display device.
なお、本発明における実施の形態に示した各回路ブロックは、実施の形態に示した各動作を行う電気回路として構成されてもよく、あるいは、実施の形態に示した各動作と実質的に同じ動作をするようにプログラミングされたマイクロコンピュータ等を用いて構成されてもよい。 Each circuit block shown in the embodiment of the present invention may be configured as an electric circuit that performs each operation shown in the embodiment, or substantially the same as each operation shown in the embodiment. You may comprise using the microcomputer etc. which were programmed to operate | move.
なお、本発明の実施の形態において示した具体的な数値は、単に実施の形態における一例を示したものに過ぎず、本発明はこれらの数値に何ら限定されるものではない。各数値は電子ペン充電システムの仕様等にあわせて最適な値に設定することが望ましい。 The specific numerical values shown in the embodiments of the present invention are merely examples of the embodiments, and the present invention is not limited to these numerical values. It is desirable to set each numerical value to an optimal value according to the specifications of the electronic pen charging system.
本開示は、座標検出のための発光を、コントラストの低下を抑制しつつ発生させることができるので、画像表示装置、画像表示装置の駆動方法、および画像表示システムとして有用である。 Since the present disclosure can generate light emission for coordinate detection while suppressing a decrease in contrast, the present disclosure is useful as an image display device, a driving method of an image display device, and an image display system.
10 パネル
11 前面基板
12 走査電極
13 維持電極
14 表示電極対
15,23 誘電体層
16 保護層
21 背面基板
22 データ電極
24 隔壁
25,25R,25G,25B 蛍光体層
30 画像表示装置
31 画像信号処理回路
32 データ電極駆動回路
33 走査電極駆動回路
34 維持電極駆動回路
35 タイミング発生回路
40 描画装置
42 受信部
46 描画部
47 画像メモリ
50 電子ペン
51,81 電力回収回路
52,54 受光素子
53 接触スイッチ
55,82 維持パルス発生回路
56 同期検出部
57 座標算出部
58 送信部
60 傾斜波形電圧発生回路
61,62,63 ミラー積分回路
70 走査パルス発生回路
80 電子ペン用アタッチメント
83 手動スイッチ
84 集光レンズ
85 一定電圧発生回路
86 アタッチメント検出スイッチ
100 画像表示システム
101 カーソル
Ly 第1の発光線
Lx 第2の発光線
SF1〜SF8 画像表示サブフィールド
SFo 同期検出サブフィールド
SFy y座標検出サブフィールド
SFx x座標検出サブフィールド
DESCRIPTION OF
Claims (6)
書込み期間と、前記書込み期間に書込み放電を発生した放電セルに同期検出放電を発生する同期検出期間とを有する同期検出サブフィールドを発生して前記画像表示部を駆動する駆動回路とを備え、
互いに隣接する複数の前記走査電極を1つの走査電極群とし、
1つの前記走査電極群と互いに隣接する複数の前記データ電極とが交差する領域に含まれる所定の色を発光する複数の放電セルは、前記同期検出サブフィールドが発生する毎に順に前記同期検出放電を発生する
ことを特徴とする画像表示装置。 An image display unit in which a plurality of discharge cells formed in a region where a scan electrode extended in a row direction and a data electrode extended in a column direction intersect to form an image display region;
A drive circuit for driving the image display unit by generating a synchronization detection subfield having an address period and a synchronization detection period for generating a synchronization detection discharge in a discharge cell that has generated an address discharge in the address period;
A plurality of the scan electrodes adjacent to each other is taken as one scan electrode group,
A plurality of discharge cells emitting light of a predetermined color included in a region where one scan electrode group and a plurality of adjacent data electrodes intersect with each other, the sync detection discharge in turn every time the sync detection subfield occurs. Generating an image display device.
列方向に配列された複数の前記画素を1つの画素列とするとともに互いに隣接する複数の前記画素列を1つの画素列群とし、
前記駆動回路は、
1つの前記走査電極群と1つの前記画素列群とが交差する領域に形成されたN×M個の前記画素において、所定の色を発光する前記放電セルのそれぞれに、前記同期検出サブフィールドが発生する毎に順に前記同期検出放電を発生する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。 One pixel is composed of a plurality of discharge cells that emit different colors,
A plurality of the pixels arranged in the column direction are set as one pixel column, and a plurality of the pixel columns adjacent to each other are set as one pixel column group,
The drive circuit is
In the N × M pixels formed in a region where one scan electrode group and one pixel column group intersect, the sync detection subfield is provided in each of the discharge cells emitting a predetermined color. The image display device according to claim 1, wherein the synchronous detection discharge is generated in order each time it is generated.
前記画素列群は、互いに隣接するM本の前記画素列からなり、
時間的に連続するN×M個のフィールドを1つのフィールド群とし、
前記駆動回路は、
前記同期検出サブフィールドを1フィールドに1回発生し、
前記N×M個の画素の前記所定の色を発光する放電セルのそれぞれに、1フィールド毎に順に前記同期検出放電を発生し、前記所定の色を発光する1つの放電セルに前記同期検出放電が発生する回数を1つの前記フィールド群で1回とする
ことを特徴とする請求項2に記載の画像表示装置。 The scan electrode group includes N scan electrodes adjacent to each other,
The pixel column group includes M pixel columns adjacent to each other.
N × M fields that are temporally continuous are defined as one field group,
The drive circuit is
The synchronization detection subfield is generated once per field,
The sync detection discharge is generated in each discharge cell that emits the predetermined color in each of the N × M pixels, and the sync detection discharge is generated in one discharge cell that emits the predetermined color. The image display apparatus according to claim 2, wherein the number of occurrences of occurrence is set to one in one field group.
ことを特徴とする請求項2または3に記載の画像表示装置。 The image display apparatus according to claim 2, wherein the predetermined color is blue.
書込み期間と、前記書込み期間に書込み放電を発生した放電セルに同期検出放電を発生する同期検出期間とを有する同期検出サブフィールドを発生して前記画像表示部を駆動する画像表示装置において、
互いに隣接するN本の前記走査電極を1つの走査電極群とし、
列方向に配列された複数の前記画素を1つの画素列とするとともに互いに隣接するM本の前記画素列を1つの画素列群とし、
1つの前記走査電極群と1つの前記画素列群とが交差する領域に形成されたN×M個の前記画素において、前記同期検出サブフィールドが発生する毎に所定の色を発光する放電セルが順に前記同期検出放電を発生する
ことを特徴とする画像表示装置の駆動方法。 A plurality of discharge cells are formed in a region where a plurality of scan electrodes extended in the row direction and a plurality of data electrodes extended in the column direction intersect, and the discharge cells emit a different color. A plurality of pixels are arranged to form an image display area,
In the image display device for driving the image display unit by generating a synchronization detection subfield having an address period and a synchronization detection period for generating a synchronization detection discharge in a discharge cell that has generated an address discharge in the address period,
N scan electrodes adjacent to each other are taken as one scan electrode group,
A plurality of the pixels arranged in the column direction are set as one pixel column, and the M pixel columns adjacent to each other are set as one pixel column group,
In N × M pixels formed in a region where one scan electrode group and one pixel column group intersect, a discharge cell that emits a predetermined color every time the synchronization detection subfield occurs A method for driving an image display device, wherein the synchronous detection discharge is generated in order.
受光素子を有する電子ペンとを備え、
前記画像表示装置は、互いに隣接するN本の前記走査電極を1つの走査電極群とし、列方向に配列された複数の前記画素を1つの画素列とするとともに互いに隣接するM本の前記画素列を1つの画素列群とし、1つの前記走査電極群と1つの前記画素列群とが交差する領域に形成されたN×M個の前記画素において、前記同期検出サブフィールドが発生する毎に所定の色を発光する放電セルが順に前記同期検出放電を発生し、
前記電子ペンは、前記同期検出サブフィールドにおいて前記画像表示装置の画像表示領域に発生する発光を受光して位置座標を算出するための基準信号を発生する
ことを特徴とする画像表示システム。 A plurality of discharge cells are formed in a region where a plurality of scan electrodes extended in the row direction and a plurality of data electrodes extended in the column direction intersect, and the discharge cells emit a different color. A plurality of pixels are arranged to form an image display area, and a synchronization detection subfield having an address period and a synchronization detection period for generating a synchronization detection discharge in a discharge cell that has generated an address discharge in the address period is generated, An image display device for driving the image display unit;
An electronic pen having a light receiving element,
In the image display device, the N scanning electrodes adjacent to each other are used as one scanning electrode group, and the plurality of pixels arranged in the column direction are used as one pixel column and the M pixel columns are adjacent to each other. Is a pixel column group, and N × M pixels formed in a region where one scan electrode group and one pixel column group intersect each other are generated each time the synchronization detection subfield occurs. Discharge cells that emit light of the color sequentially generate the synchronous detection discharge,
The image display system, wherein the electronic pen receives a light emission generated in an image display area of the image display device in the synchronization detection subfield and generates a reference signal for calculating a position coordinate.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013081914A JP2014203061A (en) | 2013-04-10 | 2013-04-10 | Image display device, drive method of image display device and image display system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013081914A JP2014203061A (en) | 2013-04-10 | 2013-04-10 | Image display device, drive method of image display device and image display system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014203061A true JP2014203061A (en) | 2014-10-27 |
Family
ID=52353498
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013081914A Pending JP2014203061A (en) | 2013-04-10 | 2013-04-10 | Image display device, drive method of image display device and image display system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014203061A (en) |
-
2013
- 2013-04-10 JP JP2013081914A patent/JP2014203061A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2013168327A1 (en) | Multi-screen display device, multi-screen display device drive method, and multi-screen display system | |
JP5321763B1 (en) | Image display device driving method, image display device, and image display system | |
JP5252139B1 (en) | Image display device driving method, image display device, and image display system | |
JP5288077B1 (en) | Image display device driving method, image display device, and image display system | |
WO2013187021A1 (en) | Image display device, drive method for image display device, and image display system | |
JP2014203425A (en) | Image display system having electronic pen | |
JP2014203061A (en) | Image display device, drive method of image display device and image display system | |
WO2013183264A1 (en) | Image display device, image display device drive method, and image display system | |
JP5288078B1 (en) | Image display device driving method, image display device, and image display system | |
WO2014006880A1 (en) | Image display device, method for driving image display device and image display system | |
WO2014045520A1 (en) | Image display device, image display device driving method and image display system | |
JP5252140B1 (en) | Image display device driving method, image display device, and image display system | |
WO2013088691A1 (en) | Drive method for image display device, image display device, light pen, and image display system | |
WO2013140713A1 (en) | Image display device drive method, image display device, and image display system | |
WO2013161144A1 (en) | Image display system, image display system drive method, and light pen | |
WO2013125199A1 (en) | Image display system | |
WO2014054268A1 (en) | Electronic pen attachment, electronic pen system, and image display system comprising electronic pen system | |
JP2014235475A (en) | Electronic pen, attachment for electronic pen, and image display system having electronic pen | |
JP2014203426A (en) | Electronic pen and image display system including the electronic pen | |
WO2013121705A1 (en) | Method for driving image displaying device, image displaying device, and image displaying system | |
WO2013121704A1 (en) | Method for driving image displaying device, image displaying device, and image displaying system | |
JP2013239001A (en) | Light pen, drawing device, and image display system | |
JP2015155930A (en) | Driving method of image display device, image display device, and image display system | |
JP2015155931A (en) | Driving method of image display device, image display device, and image display system | |
JP2014035554A (en) | Image display system |