JP2014198114A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014198114A5
JP2014198114A5 JP2013074580A JP2013074580A JP2014198114A5 JP 2014198114 A5 JP2014198114 A5 JP 2014198114A5 JP 2013074580 A JP2013074580 A JP 2013074580A JP 2013074580 A JP2013074580 A JP 2013074580A JP 2014198114 A5 JP2014198114 A5 JP 2014198114A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
disadvantageous
winning combination
movable bodies
order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013074580A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014198114A (ja
JP6308722B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013074580A priority Critical patent/JP6308722B2/ja
Priority claimed from JP2013074580A external-priority patent/JP6308722B2/ja
Publication of JP2014198114A publication Critical patent/JP2014198114A/ja
Publication of JP2014198114A5 publication Critical patent/JP2014198114A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6308722B2 publication Critical patent/JP6308722B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

しかし、上述したような従来の遊技機では、遊技者の不注意等によって適正な押し順とは異なる押し順で遊技が実行された場合でも不利な条件を満たしたとされ、遊技者のその後の遊技意欲が減退してしまうという課題があった。
そこで、本発明は、既述の遊技意欲の減退を抑制し得る遊技機を提供することを目的とする。
前記目的を達成するために、本発明は、複数の可動体と、前記複数の可動体が可動しているとき、当該可動している複数の可動体の停止順序によって付与する特典の度合いが異なる押下対応役が少なくとも含まれた当選役の中からいずれの当選役にするかを抽選する当選役抽選手段と、前記複数の可動体のそれぞれに対応して設けられた複数の停止操作手段と、を備え、前記当選役抽選手段によって前記当選役を決定し、該決定された当選役に基づいた図柄組合せが所定の表示領域に表示されるゲームが行われる遊技機であって、前記ゲームにおいて前記複数の停止操作手段の操作が特定の操作順序条件が定められている操作順序とは異なる操作順序で行われると、現在行われている当該ゲームよりも不利な不利遊技状態へ移行させ得る不利遊技提供手段と、を備え、前記不利遊技提供手段によって前記不利遊技状態へ移行させた該不利遊技状態は、予め定められた所定の解除条件が満たされるまでのゲームにおいて維持されるものであり、前記不利遊技状態に制御中であっても前記当選役抽選手段によって前記押下対応役が選び出された場合には、当該押下対応役に対応した遊技者に有利な前記複数の可動体の停止順序を教示する不利遊技中指示実行手段と、前記不利遊技中指示実行手段よって教示された前記複数の可動体の停止順序に従って前記複数の停止操作手段が操作されると、前記不利遊技状態を終了させることを可能とした復帰判断手段と、前記特定の操作順序条件は前記ゲームが行われる都度変更可能とされており、当該変更された停止順序を教示する変更教示手段と、前記ゲームが行われる都度に遊技価値が増加するように前記当選役抽選手段による抽選を実行するボーナス状態においては、前記不利遊技提供手段による前記不利遊技状態への移行を不実行とする限定制御手段と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、遊技意欲の減退を抑制し得る遊技機を提供することができる。

Claims (1)

  1. 複数の可動体と、
    前記複数の可動体が可動しているとき、当該可動している複数の可動体の停止順序によって付与する特典の度合いが異なる押下対応役が少なくとも含まれた当選役の中からいずれの当選役にするかを抽選する当選役抽選手段と、
    前記複数の可動体のそれぞれに対応して設けられた複数の停止操作手段と、を備え、
    前記当選役抽選手段によって前記当選役を決定し、該決定された当選役に基づいた図柄組合せが所定の表示領域に表示されるゲームが行われる遊技機であって、
    前記ゲームにおいて前記複数の停止操作手段の操作が特定の操作順序条件が定められている操作順序とは異なる操作順序で行われると、現在行われている当該ゲームよりも不利な不利遊技状態へ移行させ得る不利遊技提供手段と、を備え、
    前記不利遊技提供手段によって前記不利遊技状態へ移行させた該不利遊技状態は、予め定められた所定の解除条件が満たされるまでのゲームにおいて維持されるものであり、
    前記不利遊技状態に制御中であっても前記当選役抽選手段によって前記押下対応役が選び出された場合には、当該押下対応役に対応した遊技者に有利な前記複数の可動体の停止順序を教示する不利遊技中指示実行手段と、
    前記不利遊技中指示実行手段よって教示された前記複数の可動体の停止順序に従って前記複数の停止操作手段が操作されると、前記不利遊技状態を終了させることを可能とした復帰判断手段と、
    前記特定の操作順序条件は前記ゲームが行われる都度変更可能とされており、当該変更された停止順序を教示する変更教示手段と、
    前記ゲームが行われる都度に遊技価値が増加するように前記当選役抽選手段による抽選を実行するボーナス状態においては、前記不利遊技提供手段による前記不利遊技状態への移行を不実行とする限定制御手段と、
    を備えることを特徴とする遊技機。
JP2013074580A 2013-03-29 2013-03-29 遊技機 Active JP6308722B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013074580A JP6308722B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013074580A JP6308722B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014198114A JP2014198114A (ja) 2014-10-23
JP2014198114A5 true JP2014198114A5 (ja) 2016-07-07
JP6308722B2 JP6308722B2 (ja) 2018-04-11

Family

ID=52355437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013074580A Active JP6308722B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6308722B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7231277B1 (ja) 2021-12-27 2023-03-01 京楽産業.株式会社 遊技機
JP7260201B1 (ja) 2021-12-27 2023-04-18 京楽産業.株式会社 遊技機
JP7231279B1 (ja) 2021-12-27 2023-03-01 京楽産業.株式会社 遊技機
JP7260202B1 (ja) 2021-12-27 2023-04-18 京楽産業.株式会社 遊技機
JP7231280B1 (ja) 2021-12-27 2023-03-01 京楽産業.株式会社 遊技機
JP7260200B1 (ja) 2021-12-27 2023-04-18 京楽産業.株式会社 遊技機
JP7231278B1 (ja) 2021-12-27 2023-03-01 京楽産業.株式会社 遊技機

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4021952B2 (ja) * 1996-03-26 2007-12-12 サミー株式会社 スロットマシン
JP2005066211A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Aruze Corp 遊技機
JP4471205B2 (ja) * 2004-07-09 2010-06-02 サミー株式会社 スロットマシン
JP4348272B2 (ja) * 2004-10-08 2009-10-21 サミー株式会社 スロットマシン
JP5599025B2 (ja) * 2009-10-02 2014-10-01 サミー株式会社 スロットマシン
JP2012183299A (ja) * 2011-02-17 2012-09-27 Sammy Corp スロットマシン
JP5403635B2 (ja) * 2011-02-25 2014-01-29 サミー株式会社 スロットマシン
JP5265038B1 (ja) * 2012-05-15 2013-08-14 Kpe株式会社 遊技機
JP2014168577A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Olympia:Kk 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014198114A5 (ja)
JP2016171846A5 (ja)
JP2014198131A5 (ja)
JP2016087069A5 (ja)
JP2012213595A5 (ja)
JP2012213593A5 (ja)
JP2014144191A5 (ja)
JP2015073595A5 (ja)
JP2013106678A5 (ja)
JP2014171837A5 (ja)
JP2014094217A5 (ja)
JP2014012175A5 (ja)
JP2014069015A5 (ja)
JP2018086111A5 (ja)
JP2014226469A5 (ja)
JP2014079413A5 (ja)
JP2015066347A5 (ja)
JP2012245197A5 (ja)
JP2013027579A5 (ja)
JP2016026789A5 (ja)
JP2012106098A5 (ja)
JP2014198105A5 (ja)
JP2014171824A5 (ja)
JP2014079412A5 (ja)
JP2011217931A5 (ja)