JP2014198106A - Game control device, game system, game control method, and program - Google Patents

Game control device, game system, game control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2014198106A
JP2014198106A JP2013074459A JP2013074459A JP2014198106A JP 2014198106 A JP2014198106 A JP 2014198106A JP 2013074459 A JP2013074459 A JP 2013074459A JP 2013074459 A JP2013074459 A JP 2013074459A JP 2014198106 A JP2014198106 A JP 2014198106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
target
game
target area
game control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013074459A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6175658B2 (en
Inventor
倫之 長谷川
Tomoyuki Hasegawa
倫之 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Original Assignee
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Digital Entertainment Co Ltd filed Critical Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority to JP2013074459A priority Critical patent/JP6175658B2/en
Publication of JP2014198106A publication Critical patent/JP2014198106A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6175658B2 publication Critical patent/JP6175658B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a game control device capable of urging a first user to perform operation in accordance to an operating guide to be instructed by a second user in such a game that the second user conveys the operating guide to the first user who operates an operation object configured to act in a game space.SOLUTION: An operating guide acceptance part 90 accepts setting of an operating guide from a second user. A target region setting part 92 sets a target region in a game space on the basis of the operating guide set by the second user. A determination part 94 determines whether an operation object to be operated by a first user is located in the target region. An operating guide informing part 96 informs the first user of the operating guide set by the second user when the determination is made that the operation object to be operated by the first user is located in the target region.

Description

本発明はゲーム制御装置、ゲームシステム、ゲーム制御方法、及びプログラムに関する。   The present invention relates to a game control device, a game system, a game control method, and a program.

ゲーム空間内で行動するゲームキャラクタに対して行動方針をユーザが指示するゲームが知られている。例えば、ユーザが監督の立場で選手キャラクタに作戦を指示するサッカーゲームが知られている(特許文献1)。   A game in which a user instructs an action policy for a game character acting in a game space is known. For example, a soccer game is known in which a user instructs a player character to perform a strategy in a managerial position (Patent Document 1).

特開2004−283249号公報JP 2004-283249 A

複数のユーザが参加するゲームとして、ゲーム空間内で動作する操作対象を操作する第1ユーザに操作方針を第2ユーザが指示するゲームを実現することが考えられる。例えば、サッカーチームに所属する複数の選手キャラクタをそれぞれ操作する複数の操作ユーザに作戦を監督ユーザが指示するようなサッカーゲームを実現することが考えられる。   As a game in which a plurality of users participate, it is conceivable to realize a game in which the second user instructs the operation policy to the first user who operates the operation target operating in the game space. For example, it is conceivable to realize a soccer game in which a supervisor user instructs a plurality of operation users who respectively operate a plurality of player characters belonging to a soccer team to operate.

このようなサッカーゲームでは、監督ユーザの作戦に沿ったプレイを操作ユーザが行わない場合が想定され、そのような場合にはゲームの興趣が損なわれてしまうことが懸念される。このため、上記のようなサッカーゲームを実現する場合、監督ユーザの作戦に沿ったプレイを行うように操作ユーザを促すような仕組みを実現することが強く望まれる。   In such a soccer game, it is assumed that the operation user does not play along the supervision user's strategy, and in such a case, there is a concern that the interest of the game may be impaired. For this reason, when a soccer game as described above is realized, it is strongly desired to realize a mechanism that prompts the operating user to play in accordance with the supervision user's strategy.

本発明は上記課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、ゲーム空間内で動作する操作対象を操作する第1ユーザに操作方針を第2ユーザが指示するゲームにおいて、第2ユーザが指示する操作方針に沿った操作を行うように第1ユーザを促すことが可能なゲーム制御装置、ゲームシステム、ゲーム制御方法、及びプログラムを提供することにある。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and its purpose is that in a game in which a second user instructs an operation policy to a first user who operates an operation target operating in a game space, The object is to provide a game control device, a game system, a game control method, and a program capable of prompting a first user to perform an operation in accordance with an instructed operation policy.

上記課題を解決するために、本発明に係るゲーム制御装置は、ゲーム空間内で動作する操作対象を操作する第1ユーザに対して、前記第1ユーザが前記操作対象を操作する場合の操作方針を第2ユーザが指示するゲームを実行するためのゲーム制御装置(10)であって、前記第1ユーザが前記操作対象を操作する場合の前記操作方針の設定を前記第2ユーザから受け付ける操作方針受付手段(90)と、前記第2ユーザによって設定された前記操作方針に基づいて、前記ゲーム空間内に対象領域を設定する対象領域設定手段(92)と、前記第1ユーザによって操作される前記操作対象が前記対象領域内に位置しているか否かを判定する判定手段(94)と、前記第1ユーザによって操作される前記操作対象が前記対象領域内に位置していると判定された場合に、前記第2ユーザによって設定された前記操作方針を前記第1ユーザに通知する操作方針通知手段(96)と、を含むことを特徴とする。本発明によれば、第2ユーザが指示する操作方針に基づく対象領域内にいる第1ユーザにのみ操作方針が通知されるため、第2ユーザが指示する操作方針に沿った行動をしてほしい第1ユーザに対してのみ操作方針を伝えることができる。このように適切な第1ユーザに対してのみ操作方針を伝えることで、第2ユーザが指示する操作方針に沿った操作を行うように第1ユーザを促すことができる。   In order to solve the above-described problem, the game control device according to the present invention provides an operation policy when the first user operates the operation target with respect to the first user who operates the operation target operating in the game space. A game control device (10) for executing a game instructed by the second user, wherein the operation policy accepts the setting of the operation policy when the first user operates the operation target from the second user. An accepting means (90), a target area setting means (92) for setting a target area in the game space based on the operation policy set by the second user, and the operation operated by the first user Determining means (94) for determining whether or not the operation target is located in the target area; and the operation target operated by the first user is located in the target area. And when it is determined, characterized in that it comprises a, an operation policy notification means (96) for notifying the operation policy set by the second user to the first user. According to the present invention, since the operation policy is notified only to the first user who is in the target area based on the operation policy instructed by the second user, the user wants to act according to the operation policy instructed by the second user. The operation policy can be transmitted only to the first user. Thus, by transmitting the operation policy only to the appropriate first user, the first user can be prompted to perform an operation in accordance with the operation policy instructed by the second user.

また、本発明に係るゲームシステムは、ゲーム空間内で動作する操作対象を操作する第1ユーザに対して、前記第1ユーザが前記操作対象を操作する場合の操作方針を第2ユーザが指示するゲームを実行するゲームシステム(1)であって、前記第1ユーザが前記操作対象を操作する場合の前記操作方針の設定を前記第2ユーザから受け付ける操作方針受付手段(90)と、前記第2ユーザによって設定された前記操作方針に基づいて、前記ゲーム空間内に対象領域を設定する対象領域設定手段(92)と、前記第1ユーザによって操作される前記操作対象が前記対象領域内に位置しているか否かを判定する判定手段(94)と、前記第1ユーザによって操作される前記操作対象が前記対象領域内に位置していると判定された場合に、前記第2ユーザによって設定された前記操作方針を前記第1ユーザに通知する操作方針通知手段(96)と、を含むことを特徴とする。   In the game system according to the present invention, the second user instructs an operation policy when the first user operates the operation target to the first user who operates the operation target operating in the game space. A game system (1) for executing a game, the operation policy receiving means (90) for receiving the setting of the operation policy when the first user operates the operation target from the second user, and the second Based on the operation policy set by the user, target area setting means (92) for setting a target area in the game space, and the operation target operated by the first user are located in the target area. Determining means (94) for determining whether or not the operation target operated by the first user is located in the target area, the first An operation policy notification means for notifying the operation policy set by the user to the first user (96), characterized in that it comprises a.

また、本発明に係るゲーム制御方法は、ゲーム空間内で動作する操作対象を操作する第1ユーザに対して、前記第1ユーザが前記操作対象を操作する場合の操作方針を第2ユーザが指示するゲームを実行するためのゲーム制御方法であって、前記第1ユーザが前記操作対象を操作する場合の前記操作方針の設定を前記第2ユーザから受け付ける操作方針受付ステップと、前記第2ユーザによって設定された前記操作方針に基づいて、前記ゲーム空間内に対象領域を設定する対象領域設定ステップと、前記第1ユーザによって操作される前記操作対象が前記対象領域内に位置しているか否かを判定する判定ステップと、前記第1ユーザによって操作される前記操作対象が前記対象領域内に位置していると判定された場合に、前記第2ユーザによって設定された前記操作方針を前記第1ユーザに通知する操作方針通知ステップと、を含むことを特徴とする。   In the game control method according to the present invention, the second user instructs an operation policy when the first user operates the operation target to the first user who operates the operation target operating in the game space. A game control method for executing a game to be performed, the operation policy receiving step for receiving setting of the operation policy when the first user operates the operation target from the second user, and the second user A target area setting step for setting a target area in the game space based on the set operation policy, and whether or not the operation target operated by the first user is located in the target area. A determination step, and when it is determined that the operation target operated by the first user is located in the target area, the second user , An operation policy notification step of notifying the first user the operation policy is set Te characterized in that it comprises a.

また、本発明に係るプログラムは、第1ユーザが操作対象を操作する場合の操作方針の設定を第2ユーザから受け付ける操作方針受付手段(90)、前記第2ユーザによって設定された前記操作方針に基づいて、ゲーム空間内に対象領域を設定する対象領域設定手段(92)、前記第1ユーザによって操作される前記操作対象が前記対象領域内に位置しているか否かを判定する判定手段(94)、及び、前記第1ユーザによって操作される前記操作対象が前記対象領域内に位置していると判定された場合に、前記第2ユーザによって設定された前記操作方針を前記第1ユーザに通知する操作方針通知手段(96)としてコンピュータを機能させるためのプログラムである。   The program according to the present invention includes an operation policy receiving means (90) for receiving an operation policy setting from the second user when the first user operates the operation target, and the operation policy set by the second user. Based on the target area setting means (92) for setting the target area in the game space, the determination means (94) for determining whether or not the operation target operated by the first user is located in the target area. ), And when the operation target operated by the first user is determined to be located within the target area, the operation policy set by the second user is notified to the first user. This is a program for causing a computer to function as the operating policy notification means (96).

また、本発明に係る情報記憶媒体は、上記プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体である。   An information storage medium according to the present invention is a computer-readable information storage medium recording the above program.

また、本発明の一態様では、前記第1ユーザによって操作される前記操作対象が前記対象領域内に位置していると判定された場合に、当該操作対象の能力又は状態を向上させる向上手段(100)を含むようにしてもよい。本発明によれば、第2ユーザが指示する操作方針に基づく対象領域内にいる第1ユーザの操作対象の能力が向上するため、第1ユーザは操作対象の能力を向上させるべく、すすんで操作対象を当該対象領域内で動作させるようになる。すなわち、本発明によれば、第2ユーザが指示する操作方針に基づく対象領域内で操作対象を動作させることを促すことができ、第2ユーザが指示する操作方針に沿った操作を行うように第1ユーザに促すことができる。   Further, in one aspect of the present invention, when it is determined that the operation target operated by the first user is located in the target area, an improvement unit that improves the capability or state of the operation target ( 100). According to the present invention, since the ability of the first user who is in the target area based on the operation policy instructed by the second user is improved, the first user is urged to improve the ability of the operation target. The target is moved within the target area. That is, according to the present invention, it is possible to urge the operation target to move within the target area based on the operation policy instructed by the second user, and to perform an operation in accordance with the operation policy instructed by the second user. The first user can be prompted.

また、本発明の一態様では、前記第2ユーザによって設定された前記操作方針に基づいて、向上すべき能力又は状態の種類を選択する向上対象種類選択手段(98)を含み、前記向上手段(100)は、前記向上対象種類選択手段(98)によって選択された前記操作対象の能力又は状態を向上させるようにしてもよい。本発明によれば、第2ユーザが指示する操作方針に基づく対象領域内にいる第1ユーザの操作対象は、第2ユーザが指示する操作方針に基づく能力が向上することとなる。そのため、第1ユーザは操作対象の能力を向上させ、かつ、向上させた能力を有効に活用するべく、第2ユーザが指示する操作方針に基づく対象領域内で、第2ユーザが指示する操作方針に応じた能力を利用した操作を行うようになる。すなわち、本発明によれば、第2ユーザが指示した操作方針に沿った操作を行うように第1ユーザを促すことができる。   Further, according to one aspect of the present invention, the system includes improvement target type selection means (98) for selecting a type of ability or state to be improved based on the operation policy set by the second user, 100) may improve the capability or state of the operation target selected by the improvement target type selection means (98). According to this invention, the capability based on the operation policy instructed by the second user is improved for the operation target of the first user in the target area based on the operation policy instructed by the second user. Therefore, the first user operates the operation policy designated by the second user in the target area based on the operation policy designated by the second user in order to improve the ability of the operation target and effectively utilize the improved ability. Operations will be performed using the ability according to. That is, according to the present invention, the first user can be prompted to perform an operation in accordance with the operation policy instructed by the second user.

また、本発明の一態様では、前記第1ユーザによって操作される前記操作対象が前記対象領域内に位置していると判定された場合に、前記第2ユーザによって設定された前記操作方針に沿った操作を前記第1ユーザが行ったか否かを判定する操作判定手段を含み、前記向上手段(100)は、前記第1ユーザによって操作される前記操作対象が前記対象領域内に位置していると判定され、かつ、前記第2ユーザによって設定された前記操作方針に沿った操作を前記第1ユーザが行ったと判定された場合に、当該操作対象の能力又は状態を向上させるようにしてもよい。本発明によれば、第2ユーザが指示する操作方針に沿った操作を行った第1ユーザの操作対象の能力が向上するため、第1ユーザは操作対象の能力を向上させるべく、第2ユーザが指示する操作方針に基づく対象領域内で、第2ユーザが指示する操作方針に応じた能力を利用した操作を行うようになる。すなわち、本発明によれば、第2ユーザが指示した操作方針に沿った操作を行うように第1ユーザを促すことができる。   In one aspect of the present invention, when it is determined that the operation target operated by the first user is located in the target area, the operation policy set by the second user is followed. The operation determination means for determining whether or not the first user has performed the operation, and the improvement means (100) is such that the operation target operated by the first user is located in the target area. And when it is determined that the first user has performed an operation in accordance with the operation policy set by the second user, the ability or state of the operation target may be improved. . According to the present invention, since the ability of the first user who performed the operation in accordance with the operation policy instructed by the second user is improved, the first user can improve the ability of the second user in order to improve the ability of the operation target. In the target area based on the operation policy instructed by the user, an operation using the ability corresponding to the operation policy instructed by the second user is performed. That is, according to the present invention, the first user can be prompted to perform an operation in accordance with the operation policy instructed by the second user.

また、本発明の一態様では、前記向上手段によって前記操作対象の能力又は状態が向上される場合に、前記第2ユーザに関連付けてパラメータを記憶するパラメータ記憶手段に記憶される前記パラメータを更新するパラメータ更新手段(106)と、前記パラメータが所定の値範囲に含まれる場合に、前記向上手段による前記操作対象の能力又は状態の向上を制限する制限手段(102)と、を含むようにしてもよい。本発明によれば、第1ユーザの操作対象の能力を向上させることによって変動するパラメータが、第1ユーザに操作方針を指示する第2ユーザに関連付けられる。そして、当該パラメータの値が所定の値範囲に含まれる場合には第1ユーザの操作対象の能力の向上が制限される。このようにすれば、第2ユーザは、パラメータが所定の値範囲に含まれる状態となってしまわないように、適切なタイミングで適切な操作方針を設定することが必要となる。その結果、本発明によれば、適切な操作方針を設定するように第2ユーザを促すことができる。   In one aspect of the present invention, when the ability or state of the operation target is improved by the improvement unit, the parameter stored in the parameter storage unit that stores the parameter in association with the second user is updated. You may make it include a parameter update means (106) and a restriction means (102) for restricting improvement of the ability or state of the operation target by the improvement means when the parameter is included in a predetermined value range. According to the present invention, the parameter that varies by improving the capability of the operation target of the first user is associated with the second user who instructs the operation policy to the first user. Then, when the value of the parameter is included in the predetermined value range, improvement of the ability of the operation target of the first user is limited. In this way, the second user needs to set an appropriate operation policy at an appropriate timing so that the parameter is not included in the predetermined value range. As a result, according to the present invention, the second user can be prompted to set an appropriate operation policy.

また、本発明の一態様では、前記対象領域設定手段(92)は、前記第2ユーザによって設定された前記操作方針に基づいて、前記対象領域の広さを変える手段を含み、前記パラメータ更新手段(106)は、前記対象領域の広さに基づいて、前記パラメータの更新量又は更新頻度を設定する手段を含むようにしてもよい。本発明によれば、操作方針に基づいて設定される対象領域の広さに基づいて変動するパラメータが、第1ユーザに操作方針を指示する第2ユーザに関連付けられる。当該パラメータの値が所定の値範囲に含まれる場合には第1ユーザの操作対象の能力の向上が制限されてしまうため、第2ユーザは、パラメータが所定の値範囲に含まれる状態となってしまわないように、対象領域の広さを考慮して適切な操作方針を設定することが必要となる。その結果、本発明によれば、適切な操作方針を設定するように第2ユーザを促すことができる。   In one aspect of the present invention, the target area setting means (92) includes means for changing the size of the target area based on the operation policy set by the second user, and the parameter updating means. (106) may include means for setting the update amount or update frequency of the parameter based on the size of the target area. According to the present invention, the parameter that varies based on the size of the target area set based on the operation policy is associated with the second user who instructs the first user on the operation policy. When the value of the parameter is included in the predetermined value range, the improvement of the ability of the operation target of the first user is limited. Therefore, the second user enters a state where the parameter is included in the predetermined value range. It is necessary to set an appropriate operation policy in consideration of the size of the target area so as not to be stuttered. As a result, according to the present invention, the second user can be prompted to set an appropriate operation policy.

また、本発明の一態様では、前記対象領域設定手段(92)は、前記第2ユーザによって設定された前記操作方針に基づいて、前記対象領域の位置を変える手段を含み、前記パラメータ更新手段(106)は、前記ゲーム空間内に設定される基準位置と、前記対象領域の位置と、の間の距離に基づいて、前記パラメータの更新量又は更新頻度を設定する手段を含むようにしてもよい。本発明によれば、操作方針に基づいて設定される対象領域の位置に基づいて変動するパラメータが、第1ユーザに操作方針を指示する第2ユーザに関連付けられる。当該パラメータの値が所定の値範囲に含まれる場合には第1ユーザの操作対象の能力の向上が制限されてしまうため、第2ユーザは、パラメータが所定の値範囲に含まれる状態となってしまわないように、対象領域の位置を考慮して適切な操作方針を設定することが必要となる。その結果、本発明によれば、適切な操作方針を設定するように第2ユーザを促すことができる。   In one aspect of the present invention, the target area setting means (92) includes means for changing the position of the target area based on the operation policy set by the second user, and the parameter updating means ( 106) may include means for setting an update amount or an update frequency of the parameter based on a distance between a reference position set in the game space and a position of the target area. According to the present invention, the parameter that varies based on the position of the target region set based on the operation policy is associated with the second user who instructs the first user on the operation policy. When the value of the parameter is included in the predetermined value range, the improvement of the ability of the operation target of the first user is limited. Therefore, the second user enters a state where the parameter is included in the predetermined value range. It is necessary to set an appropriate operation policy in consideration of the position of the target area so as not to be trapped. As a result, according to the present invention, the second user can be prompted to set an appropriate operation policy.

また、本発明の一態様では、前記ゲーム空間内では、複数の第1ユーザによってそれぞれ操作される複数の操作対象が動作し、前記向上手段(100)は、前記複数の操作対象のうちの、前記対象領域内に位置している操作対象の能力又は状態を向上させ、前記パラメータ更新手段(106)は、前記複数の操作対象のうちの、前記対象領域内に位置している操作対象の数に基づいて、前記パラメータの更新量又は更新頻度を設定する手段を含むようにしてもよい。本発明によれば、操作方針に基づいて設定される対象領域内に位置している操作対象の数に基づいて変動するパラメータが、第1ユーザに操作方針を指示する第2ユーザに関連付けられる。当該パラメータの値が所定の値範囲に含まれる場合には第1ユーザの操作対象の能力の向上が制限されてしまうため、第2ユーザは、パラメータが所定の値範囲に含まれる状態となってしまわないように、対象領域内に位置する操作対象の数を考慮して適切な操作方針を設定することが必要となる。その結果、本発明によれば、適切な操作方針を設定するように第2ユーザに促すことができる。   In one aspect of the present invention, a plurality of operation objects operated by a plurality of first users operate in the game space, and the improvement means (100) includes: The capability or state of the operation target located in the target area is improved, and the parameter updating means (106) is configured to determine the number of operation targets positioned in the target area among the plurality of operation targets. Based on the above, a means for setting the update amount or update frequency of the parameter may be included. According to the present invention, the parameter that varies based on the number of operation targets located in the target area set based on the operation policy is associated with the second user who instructs the first user on the operation policy. When the value of the parameter is included in the predetermined value range, the improvement of the ability of the operation target of the first user is limited. Therefore, the second user enters a state where the parameter is included in the predetermined value range. It is necessary to set an appropriate operation policy in consideration of the number of operation objects located in the target area so as not to be frustrated. As a result, according to the present invention, the second user can be prompted to set an appropriate operation policy.

また、本発明の一態様では、前記パラメータ更新手段は、前記対象領域内に前記操作対象が位置している時間の長さに基づいて、前記パラメータの更新量又は更新頻度を設定する手段を含むようにしてもうよい。本発明によれば、操作方針に基づいて設定される対象領域内に操作対象が位置する時間に基づいて変動するパラメータが、第1ユーザに操作方針を指示する第2ユーザに関連付けられる。当該パラメータの値が所定の値範囲に含まれる場合には第1ユーザの操作対象の能力の向上が制限されてしまうため、第2ユーザは、パラメータが所定の値範囲に含まれる状態となってしまわないように、対象領域内に操作対象が位置する時間を考慮して適切な操作方針を設定することが必要となる。その結果、本発明によれば、適切な操作方針を設定するように第2ユーザに促すことができる。   In one aspect of the present invention, the parameter updating means includes means for setting an update amount or an update frequency of the parameter based on a length of time that the operation target is located in the target area. It ’s okay. According to the present invention, the parameter that varies based on the time at which the operation target is located within the target region set based on the operation policy is associated with the second user who instructs the first user on the operation policy. When the value of the parameter is included in the predetermined value range, the improvement of the ability of the operation target of the first user is limited. Therefore, the second user enters a state where the parameter is included in the predetermined value range. It is necessary to set an appropriate operation policy in consideration of the time during which the operation target is located in the target area so as not to be stuttered. As a result, according to the present invention, the second user can be prompted to set an appropriate operation policy.

また、本発明の一態様では、前記第1ユーザによって操作される前記操作対象が前記対象領域内に位置していると判定された場合に、前記第2ユーザによって設定された前記操作方針に沿った操作を前記第1ユーザが行ったか否かを判定する操作判定手段と、前記操作判定手段の判定結果に基づいて、前記第1ユーザと前記第2ユーザとの少なくとも一方を評価する手段と、を含むようにしてもよい。本発明によれば、第2ユーザが指示する操作方針に沿った操作を第1ユーザが行ったか否かを判定することによって、第1ユーザ又は第2ユーザが評価される。このようにすることによって、第2ユーザが指示する操作方針に沿って操作を行うように第1ユーザを促したり、第1ユーザに操作方針に沿った操作を行ってもらうべく適切な操作方針を第1ユーザに指示するように第2ユーザを促すことが可能になる。   In one aspect of the present invention, when it is determined that the operation target operated by the first user is located in the target area, the operation policy set by the second user is followed. An operation determination unit that determines whether or not the first user has performed the operation, and a unit that evaluates at least one of the first user and the second user based on a determination result of the operation determination unit; May be included. According to the present invention, the first user or the second user is evaluated by determining whether or not the first user has performed an operation in accordance with the operation policy instructed by the second user. By doing so, the first user is prompted to perform an operation in accordance with the operation policy instructed by the second user, or an appropriate operation policy is set to have the first user perform an operation in accordance with the operation policy. It is possible to prompt the second user to instruct the first user.

また、本発明の一態様では、前記ゲーム空間内では、複数の第1ユーザによってそれぞれ操作される複数の操作対象が動作し、前記ゲーム制御装置(10)は、前記複数の操作対象のうちの、前記対象領域内に位置している操作対象の数に基づいて、前記第2ユーザを評価する手段を含むようにしてもよい。本発明によれば、第2ユーザが指示する操作方針に基づく対象領域内にいる第1ユーザの操作対象の数に基づいて、第2ユーザが評価される。このようにすることによって、より多くの第1ユーザに操作方針を伝えることができる適切な操作方針を設定するように第2ユーザを促すことが可能になる。   Moreover, in one aspect of the present invention, a plurality of operation objects operated by a plurality of first users operate in the game space, and the game control device (10) includes: A means for evaluating the second user based on the number of operation objects located in the target area may be included. According to the present invention, the second user is evaluated based on the number of operation targets of the first user in the target area based on the operation policy instructed by the second user. In this way, it is possible to prompt the second user to set an appropriate operation policy that can convey the operation policy to more first users.

また、本発明の一態様では、前記対象領域内に前記操作対象が位置している時間の長さに基づいて、前記第2ユーザを評価する手段を含むようにしてもよい。本発明によれば、第2ユーザが指示する操作方針に基づく対象領域内に第1ユーザの操作対象が位置している時間の長さに基づいて、第2ユーザが評価される。このようにすることによって、第1ユーザの操作対象が対象領域内にいる時間が長くなるような適切な操作方針を設定するように第2ユーザを促すことが可能になる。   Further, according to one aspect of the present invention, it may include means for evaluating the second user based on a length of time that the operation target is located in the target area. According to the present invention, the second user is evaluated based on the length of time that the operation target of the first user is located in the target area based on the operation policy instructed by the second user. In this way, it is possible to prompt the second user to set an appropriate operation policy that increases the time during which the operation target of the first user is in the target area.

また、本発明の一態様では、前記第1ユーザによって操作される操作対象が前記対象領域内に位置していると判定された回数に基づいて、前記第1ユーザを評価する手段を含むようにしてもよい。本発明によれば、第2ユーザが指示する操作方針に基づく対象領域内に第1ユーザの操作対象がいる回数に基づいて、第1ユーザが評価される。このようにすることによって、第2ユーザが指示する操作方針に基づく対象領域において操作対象を操作するように第1ユーザを促すことが可能になる。   Further, according to one aspect of the present invention, there may be included means for evaluating the first user based on the number of times that the operation target operated by the first user is determined to be located in the target area. Good. According to the present invention, the first user is evaluated based on the number of times that the operation target of the first user is in the target area based on the operation policy instructed by the second user. By doing so, it is possible to prompt the first user to operate the operation target in the target area based on the operation policy instructed by the second user.

また、本発明の一態様では、前記第1ユーザによって操作される前記操作対象が前記対象領域内に位置していると判定された場合に、前記第2ユーザによって設定された前記操作方針に沿った操作を前記第1ユーザが行ったか否かを判定する操作判定手段と、前記操作判定手段の判定結果に基づいて、前記第1ユーザと前記第2ユーザとの関係に関する関係情報を関係情報記憶手段に登録する手段と、を含むようにしてもよい。本発明によれば、第2ユーザが指示する操作方針に沿った操作を第1ユーザが行ったか否かが判定され、その判定結果に基づいて第1ユーザと第2ユーザとの関係情報が登録される。このようにすれば、実際のゲームプレイ結果を踏まえた第1ユーザと第2ユーザとの間の関係(例えば相性等)を示すデータを生成できることが可能になる。   In one aspect of the present invention, when it is determined that the operation target operated by the first user is located in the target area, the operation policy set by the second user is followed. And a relation information storage unit that stores relation information related to a relation between the first user and the second user based on a determination result of the operation determination means. And means for registering with the means. According to the present invention, it is determined whether or not the first user has performed an operation in accordance with the operation policy instructed by the second user, and the relationship information between the first user and the second user is registered based on the determination result. Is done. If it does in this way, it will become possible to generate the data which shows the relation (for example, compatibility etc.) between the 1st user and the 2nd user based on the actual game play result.

また、本発明の一態様では、前記第1ユーザによって操作される操作対象が前記対象領域内に位置していると判定された回数に基づいて、前記第1ユーザと前記第2ユーザとの関係に関する関係情報を関係情報記憶手段に登録する手段を含むようにしてもよい。本発明によれば、第2ユーザが指示する操作方針に基づく対象領域内に第1ユーザの操作対象がいる回数に基づいて、第1ユーザと第2ユーザとの関係情報が登録される。このようにすれば、実際のゲームプレイ結果を踏まえた第1ユーザと第2ユーザとの間の関係(例えば相性等)を示すデータを生成できることが可能になる。   In one aspect of the present invention, the relationship between the first user and the second user is based on the number of times that the operation target operated by the first user is determined to be located in the target area. Means for registering related information on the related information storage means may be included. According to the present invention, the relationship information between the first user and the second user is registered based on the number of times the operation target of the first user is in the target area based on the operation policy instructed by the second user. If it does in this way, it will become possible to generate the data which shows the relation (for example, compatibility etc.) between the 1st user and the 2nd user based on the actual game play result.

また、本発明の一態様では、前記ゲームは、前記第1ユーザに対して前記第2ユーザが戦術を指示するゲームであり、前記操作方針受付手段(96)は、前記操作方針として前記戦術の設定を前記第2ユーザから受け付け、前記対象領域設定手段(92)は、前記第2ユーザによって設定された前記戦術に基づいて、前記対象領域を設定し、前記操作方針通知手段(96)は、前記第1ユーザによって操作される前記操作対象が前記対象領域内に位置していると判定された場合に、前記第2ユーザによって設定された前記戦術を前記第1ユーザに通知するようにしてもよい。本発明によれば、第2ユーザが指示する戦術に基づく対象領域にいる第1ユーザにのみ戦術が通知されるため、当該戦術に沿った操作を行ってほしい第1ユーザに対してのみ当該戦術を伝えることができる。このように、第2ユーザが指示する戦術を適切な第1ユーザに対してのみ伝えることによって、第2ユーザが指示する戦術に沿った操作を行うように第1ユーザを促すことができる。   Moreover, in one aspect of the present invention, the game is a game in which the second user instructs a tactic to the first user, and the operation policy accepting means (96) uses the tactic as the operation policy. The setting is received from the second user, the target area setting means (92) sets the target area based on the tactics set by the second user, and the operation policy notification means (96) When it is determined that the operation target operated by the first user is located in the target area, the tactic set by the second user is notified to the first user. Good. According to the present invention, the tactic is notified only to the first user who is in the target area based on the tactic indicated by the second user, and therefore the tactic is only given to the first user who wants to perform an operation along the tactic. Can be communicated. Thus, the first user can be prompted to perform an operation in accordance with the tactic instructed by the second user by transmitting the tactic instructed by the second user only to the appropriate first user.

なお、上記では、本発明の理解を容易にするために、図面に記載の符号を括弧書きで記載しているが、これにより本発明が図示の態様に限定されるものではない。   In addition, in the above, in order to make an understanding of this invention easy, the code | symbol described in drawing is described in the bracket | parenthesis, However, This invention is not limited to the aspect of illustration by this.

本発明によれば、ゲーム空間内で動作する操作対象を操作する第1ユーザに操作方針を第2ユーザが指示するゲームにおいて、第2ユーザが指示する操作方針に沿った操作を行うように第1ユーザを促すことが可能になる。   According to the present invention, in a game in which the second user instructs an operation policy to the first user who operates an operation target that operates in the game space, the operation is performed in accordance with the operation policy instructed by the second user. One user can be prompted.

本発明の実施形態に係るゲームシステムの全体構成の一例を示す図である。It is a figure showing an example of the whole composition of the game system concerning the embodiment of the present invention. サーバのハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions of a server. ゲーム装置のハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions of a game device. ゲーム空間の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of game space. 操作ユーザのためのゲーム画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the game screen for an operation user. 監督ユーザのためのゲーム画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the game screen for a supervisor user. 監督ユーザによって作戦が選択されたことによる効果について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the effect by the strategy being selected by the supervisor user. 監督ユーザによって作戦が選択されたことによる効果について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the effect by the strategy being selected by the supervisor user. 監督ユーザによって作戦が選択されたことによる効果について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the effect by the strategy being selected by the supervisor user. 監督ユーザによって作戦が選択されたことによる効果について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the effect by the strategy being selected by the supervisor user. 選手キャラクタの状態データの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the status data of a player character. 監督キャラクタの状態データの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the status data of a supervisor character. ゲームシステムの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of a game system. 対応関係データの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of correspondence data. 対応関係データの他の一例を示す図である。It is a figure which shows another example of correspondence data. ゲームシステムで実行される処理の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the process performed with a game system. ゲームシステムで実行される処理の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the process performed with a game system. 評価値データの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of evaluation value data. 関係パラメータデータの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of related parameter data.

以下、本発明の実施形態の例について図面に基づき詳細に説明する。   Hereinafter, examples of embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は本発明の実施形態に係るゲームシステムの全体構成を示す。図1に示すように、本実施形態に係るゲームシステム1はサーバ10と複数のゲーム装置20とを含む。なお、ゲームシステム1には複数のサーバ10が含まれるようにしてもよい。これら複数のサーバ10が処理を分担して実行するようにしてもよい。   FIG. 1 shows the overall configuration of a game system according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the game system 1 according to the present embodiment includes a server 10 and a plurality of game devices 20. Note that the game system 1 may include a plurality of servers 10. A plurality of these servers 10 may share and execute processing.

サーバ10及びゲーム装置20は通信ネットワーク2に接続される。このため、サーバ10とゲーム装置20との間で相互にデータ通信が可能である。さらに、ゲーム装置20同士の間でも相互にデータ通信が可能である。   Server 10 and game device 20 are connected to communication network 2. For this reason, mutual data communication is possible between the server 10 and the game apparatus 20. Furthermore, mutual data communication is possible between the game apparatuses 20.

サーバ10は例えばサーバコンピュータによって実現される。図2はサーバ10のハードウェア構成を示す。図2に示すように、サーバ10は制御部11、記憶部12、光ディスクドライブ部13、及び通信部14を含む。   The server 10 is realized by a server computer, for example. FIG. 2 shows the hardware configuration of the server 10. As shown in FIG. 2, the server 10 includes a control unit 11, a storage unit 12, an optical disc drive unit 13, and a communication unit 14.

制御部11は例えば1又は複数のマイクロプロセッサ等を含み、オペレーティングシステムやその他のプログラムに従って処理を実行する。記憶部12は主記憶部(例えばRAM)及び補助記憶部(例えばハードディスクドライブ又はソリッドステートドライブ)を含む。光ディスクドライブ部13は光ディスクに記憶されたプログラムやデータを読み取る。通信部14は通信ネットワーク2に接続するためのインタフェースである。   The control unit 11 includes, for example, one or a plurality of microprocessors, and executes processing according to an operating system and other programs. The storage unit 12 includes a main storage unit (for example, RAM) and an auxiliary storage unit (for example, a hard disk drive or a solid state drive). The optical disk drive unit 13 reads programs and data stored on the optical disk. The communication unit 14 is an interface for connecting to the communication network 2.

図1に示すように、サーバ10はデータベース15にアクセスできるようになっている。データベース15はサーバ10に構築されていてもよいし、サーバ10とは別のサーバコンピュータに構築されていてもよい。ゲームを提供するために必要なデータがデータベース15に記憶される。   As shown in FIG. 1, the server 10 can access a database 15. The database 15 may be constructed in the server 10 or may be constructed in a server computer different from the server 10. Data necessary for providing the game is stored in the database 15.

ゲーム装置20はユーザがゲームをプレイするために使用するコンピュータである。ゲーム装置20は、例えば家庭用ゲーム機(据置型ゲーム機)、携帯用ゲーム機、業務用ゲーム機、パーソナルコンピュータ、携帯電話機(スマートフォンを含む)、又は携帯情報端末(タブレット型コンピュータを含む)によって実現される。   The game device 20 is a computer used by a user to play a game. The game apparatus 20 is, for example, a home game machine (stationary game machine), a portable game machine, an arcade game machine, a personal computer, a mobile phone (including a smartphone), or a portable information terminal (including a tablet computer). Realized.

図3はゲーム装置20のハードウェア構成を示す。図3に示すように、ゲーム装置20は制御部21、記憶部22、光ディスクドライブ部23、通信部24、操作部25、表示部26、及び音声出力部27を含む。制御部21、記憶部22、光ディスクドライブ部23、及び通信部24はサーバ10の制御部11、記憶部12、光ディスクドライブ部13、及び通信部14と同様である。   FIG. 3 shows a hardware configuration of the game apparatus 20. As shown in FIG. 3, the game apparatus 20 includes a control unit 21, a storage unit 22, an optical disc drive unit 23, a communication unit 24, an operation unit 25, a display unit 26, and an audio output unit 27. The control unit 21, the storage unit 22, the optical disc drive unit 23, and the communication unit 24 are the same as the control unit 11, the storage unit 12, the optical disc drive unit 13, and the communication unit 14 of the server 10.

操作部25はユーザがゲーム操作を行うためのものである。例えば、家庭用ゲーム機がゲーム装置20に相当する場合、家庭用ゲーム機に備えられるゲームコントローラが操作部25に相当する。すなわち、ボタンやスティック(レバー)等の複数の操作部材が備えられたゲームコントローラが操作部25に相当する。なお、操作部25は、ユーザが音声又はジェスチャによってゲーム操作を行うためのものであってもよい。   The operation unit 25 is for a user to perform a game operation. For example, when a home game machine corresponds to the game device 20, a game controller provided in the home game machine corresponds to the operation unit 25. That is, a game controller provided with a plurality of operation members such as buttons and sticks (lever) corresponds to the operation unit 25. Note that the operation unit 25 may be for the user to perform a game operation by voice or gesture.

また、携帯用ゲーム機がゲーム装置20に相当する場合、家庭用ゲーム機のゲームコントローラに含まれている操作部材と同様の操作部材が携帯用ゲーム機本体に備えられており、これらの操作部材が操作部25に相当する。   When the portable game machine corresponds to the game device 20, the portable game machine main body includes operation members similar to the operation members included in the game controller of the home game machine, and these operation members Corresponds to the operation unit 25.

また、パーソナルコンピュータがゲーム装置20に相当する場合、パーソナルコンピュータに備えられているマウス又はキーボードが操作部25に相当する。また、携帯電話機又は携帯情報端末がゲーム装置20に相当する場合、携帯電話機又は携帯情報端末に備えられているキー、スティック、又はタッチパネル等が操作部25に相当する。   When the personal computer corresponds to the game apparatus 20, a mouse or keyboard provided in the personal computer corresponds to the operation unit 25. Further, when the mobile phone or the portable information terminal corresponds to the game device 20, a key, a stick, a touch panel, or the like provided in the mobile phone or the portable information terminal corresponds to the operation unit 25.

表示部26は例えば液晶表示パネル又は有機ELディスプレイ等であり、制御部21の指示に従って画面を表示する。音声出力部27は例えばスピーカ又はヘッドホン等であり、制御部21の指示に従って音声データを出力する。   The display unit 26 is, for example, a liquid crystal display panel or an organic EL display, and displays a screen according to instructions from the control unit 21. The audio output unit 27 is, for example, a speaker or headphones, and outputs audio data in accordance with instructions from the control unit 21.

プログラムやデータは光ディスクを介してサーバ10又はゲーム装置20に供給される。なお、サーバ10又はゲーム装置20は、光ディスク以外の情報記憶媒体(例えばメモリカード)に記憶されたプログラム又はデータを読み取るための構成要素を含むようにしてもよい。また、光ディスク以外の情報記憶媒体を介してサーバ10又はゲーム装置20にプログラムやデータを供給するようにしてもよい。あるいは、通信ネットワーク2を介して遠隔地からサーバ10又はゲーム装置20にプログラムやデータを供給するようにしてもよい。   The program and data are supplied to the server 10 or the game device 20 via an optical disk. The server 10 or the game device 20 may include a component for reading a program or data stored in an information storage medium (for example, a memory card) other than the optical disk. Moreover, you may make it supply a program and data to the server 10 or the game device 20 via information storage media other than an optical disk. Alternatively, a program or data may be supplied to the server 10 or the game device 20 from a remote place via the communication network 2.

ゲームシステム1では複数のユーザが参加するゲームが実行される。例えば、複数のユーザが参加するゲームはクライアント−サーバ方式で実行される。すなわち、ゲームシステム1では、複数のゲーム装置20の各々がサーバ10(ゲーム制御装置)と通信ネットワーク2を介してデータを授受することによってゲームが実行される。   In the game system 1, a game in which a plurality of users participate is executed. For example, a game in which a plurality of users participate is executed in a client-server manner. That is, in the game system 1, the game is executed by each of the plurality of game devices 20 exchanging data with the server 10 (game control device) via the communication network 2.

ゲームシステム1では、ゲームの現在状況を示すゲーム状況データがサーバ10の記憶部12、又はサーバ10からアクセス可能な装置に備えられた記憶部に記憶される。またゲームシステム1では、各ゲーム装置20において行われた操作に関するデータが各ゲーム装置20からサーバ10に送信される。サーバ10では、各ゲーム装置20から送信されたデータに基づいてゲーム状況データが更新される。そして、ゲーム状況データの更新内容を示すデータがサーバ10から各ゲーム装置20に送信される。各ゲーム装置20では、サーバ10から送信されたデータに基づいてゲーム画面が表示部26に表示される。   In the game system 1, game situation data indicating the current situation of the game is stored in the storage unit 12 of the server 10 or a storage unit provided in a device accessible from the server 10. In the game system 1, data related to operations performed on each game device 20 is transmitted from each game device 20 to the server 10. In the server 10, the game situation data is updated based on the data transmitted from each game device 20. Then, data indicating the update content of the game situation data is transmitted from the server 10 to each game device 20. In each game device 20, a game screen is displayed on the display unit 26 based on the data transmitted from the server 10.

なお、サーバ10においてゲーム状況データが更新された場合に、更新後の現在状況データに基づいてサーバ10がゲーム画面を生成するようにしてもよい。そして、生成されたゲーム画面データがサーバ10から各ゲーム装置20に送信されるようにしてもよい。   When game situation data is updated in the server 10, the server 10 may generate a game screen based on the updated current situation data. Then, the generated game screen data may be transmitted from the server 10 to each game device 20.

また、複数のゲーム装置20のうちのいずれかがサーバ10の代わりとして機能するようにしてもよい。すなわち、いずれかのゲーム装置20(ゲーム制御装置)がクライアント及びサーバの両方として機能するようにしてもよい。   Further, any of the plurality of game devices 20 may function as a substitute for the server 10. That is, any game device 20 (game control device) may function as both a client and a server.

例えば、ゲームシステム1では、ゲーム空間内で動作する操作対象を操作する第1ユーザに操作方針を第2ユーザが指示するようなゲームが実行される。以下では、このようなゲームの一例として、複数のユーザが協力して一つの移動体を目標位置(目標領域)まで移動させることを目指すゲームについて説明する。ここでは、複数のユーザが協力してボール(移動体)をゴール領域(目標領域)まで移動させることを目指すサッカーゲームについて説明する。   For example, in the game system 1, a game is executed in which a second user instructs an operation policy to a first user who operates an operation target that operates in a game space. Hereinafter, as an example of such a game, a game in which a plurality of users cooperate to move one moving body to a target position (target area) will be described. Here, a soccer game in which a plurality of users cooperate to move a ball (moving body) to a goal area (target area) will be described.

このサッカーゲームでは、監督ユーザと最大11名の操作ユーザとが関与するサッカーチームと、対戦相手のサッカーチームとの間のサッカーの試合が行われる。以下では、監督ユーザ及び操作ユーザが関与するサッカーチームのことを「ユーザチーム」と記載し、対戦相手のサッカーチームのことを「対戦相手チーム」と記載する。   In this soccer game, a soccer game is played between a soccer team in which a manager user and up to 11 operation users are involved, and an opponent soccer team. Hereinafter, the soccer team in which the manager user and the operation user are involved is referred to as “user team”, and the soccer team of the opponent is referred to as “opposition team”.

ここで、「操作ユーザ」とは、ユーザチームに所属する選手キャラクタを操作するユーザである。一方、「監督ユーザ」とは、ユーザチームの戦術(例えばフォーメーション及び作戦)を決定するユーザである。すなわち、「監督ユーザ」とは、戦術を操作ユーザに指示するユーザである。操作ユーザは、監督ユーザが決定した戦術に沿って選手キャラクタを操作する。   Here, the “operation user” is a user who operates player characters belonging to the user team. On the other hand, the “supervisor user” is a user who determines the strategy (for example, formation and strategy) of the user team. That is, the “supervisor user” is a user who instructs the operation user on the tactics. The operating user operates the player character according to the strategy determined by the manager user.

なお以下では、監督ユーザと11名の操作ユーザU1〜U11とがサッカーゲームに参加する場合について説明する。ただし、操作ユーザの人数は11名未満であってもよい。   In the following, a case where a manager user and 11 operation users U1 to U11 participate in a soccer game will be described. However, the number of operating users may be less than 11.

また以下では、説明の簡便のため、対戦相手チームがコンピュータによって操作される場合について説明する。なお、対戦相手チームも、監督ユーザと最大11名の操作ユーザとが関与するようなサッカーチームであってもよい。   In the following, for the sake of simplicity of explanation, a case where the opponent team is operated by a computer will be described. The opponent team may also be a soccer team in which a manager user and up to 11 operation users are involved.

上記のサッカーゲームでは、監督ユーザによってユーザチームのフォーメーション等が決定された後、ユーザチームと対戦相手チームとの間の試合が開始される。この場合、監督ユーザ及び操作ユーザに共通なゲーム空間が構築される。図4はゲーム空間の一例について示す。図4に示すゲーム空間30は、互いに直交する3つの座標軸Xw,Yw,Zwが設定された仮想3次元空間である。   In the above soccer game, after the formation of the user team is determined by the manager user, the game between the user team and the opponent team is started. In this case, a game space common to the manager user and the operation user is constructed. FIG. 4 shows an example of the game space. A game space 30 shown in FIG. 4 is a virtual three-dimensional space in which three coordinate axes Xw, Yw, and Zw orthogonal to each other are set.

ゲーム空間30には、サッカーフィールドを表すオブジェクトであるフィールド32が配置される。フィールド32上にはゴールライン34A、タッチライン34B、及びハーフウェイライン34Cが描かれている。二本のゴールライン34A及び二本のタッチライン34Bに囲まれた矩形領域であるピッチ36内で試合は行われる。   In the game space 30, a field 32 that is an object representing a soccer field is arranged. On the field 32, a goal line 34A, a touch line 34B, and a halfway line 34C are drawn. A game is played within a pitch 36, which is a rectangular area surrounded by two goal lines 34A and two touch lines 34B.

また、サッカーゴール(目標領域)を表すオブジェクトであるゴール40がフィールド32上に配置される。さらに、サッカーボール(移動体)を表すオブジェクトであるボール42もゲーム空間30に配置される。ゴール40の一方はユーザチームに関連づけられ、他方は対戦相手チームに関連づけられる。いずれか一方のサッカーチームに関連づけられたゴール40内にボール42が移動すると、他方のサッカーチームの得点イベントが発生する。このため、操作ユーザU1〜U11は、それぞれの操作対象の選手キャラクタを、監督ユーザが決定した戦術に沿って操作することによって、対戦相手チームのゴール40内にボール42を移動させることを目指す。   A goal 40 that is an object representing a soccer goal (target area) is arranged on the field 32. Further, a ball 42 that is an object representing a soccer ball (moving body) is also arranged in the game space 30. One of the goals 40 is associated with the user team and the other is associated with the opponent team. When the ball 42 moves into the goal 40 associated with one of the soccer teams, a scoring event for the other soccer team occurs. For this reason, the operation users U1 to U11 aim to move the ball 42 into the goal 40 of the opponent team by operating the player characters to be operated in accordance with the strategy determined by the manager user.

また、ユーザチームに所属するサッカー選手を表すオブジェクトである選手キャラクタ44と、対戦相手チームに所属するサッカー選手を表すオブジェクトである選手キャラクタ46とがゲーム空間30に配置される。図4では省略されているが、ユーザチームに所属する11名の選手キャラクタ44と、対戦相手チームに所属する11名の選手キャラクタ46とがゲーム空間30に配置される。   A player character 44 that is an object representing a soccer player belonging to the user team and a player character 46 that is an object representing a soccer player belonging to the opponent team are arranged in the game space 30. Although omitted in FIG. 4, eleven player characters 44 belonging to the user team and eleven player characters 46 belonging to the opponent team are arranged in the game space 30.

例えば、ユーザチームに所属する選手キャラクタ44のうちの、操作ユーザU1の操作対象に設定されている選手キャラクタ44は操作ユーザU1の操作に従って行動する。他の操作ユーザU2〜U11に関しても同様である。11名の操作ユーザU1〜U11がサッカーゲームに参加する場合、各操作ユーザの操作対象は固定される。なお、11名未満の操作ユーザがサッカーゲームに参加する場合には、各操作ユーザの操作対象が固定されるようにしてもよいし、試合中に各操作ユーザの操作対象がユーザチームに所属する選手キャラクタ44のうちで切り替わるようにしてもよい。いずれの操作ユーザの操作対象にも設定されていない選手キャラクタ44,46はAI(人工知能)に従って行動する。   For example, among the player characters 44 belonging to the user team, the player character 44 set as the operation target of the operation user U1 behaves according to the operation of the operation user U1. The same applies to the other operation users U2 to U11. When 11 operation users U1 to U11 participate in the soccer game, the operation target of each operation user is fixed. In addition, when less than 11 operation users participate in a soccer game, the operation target of each operation user may be fixed, and the operation target of each operation user belongs to a user team during a game. The player character 44 may be switched. Player characters 44 and 46 that are not set as an operation target of any operating user act according to AI (artificial intelligence).

さらに、ユーザチームの監督を表すオブジェクトである監督キャラクタ48がゲーム空間30に配置される。図4に示すように、ピッチ36外にはテクニカルエリア38が設けられている。監督キャラクタ48は監督ユーザの操作に従ってテクニカルエリア38内で行動する。図4では省略されているが、テクニカルエリア38には監督キャラクタ48が座るためのベンチが設けられている。監督ユーザは操作部25を操作することによって、監督キャラクタ48をベンチに座らせたり、ベンチから立ち上がらせてテクニカルエリア38内を移動させたりすることができる。詳細については後述する(図6参照)。   Further, a manager character 48 that is an object representing the manager of the user team is arranged in the game space 30. As shown in FIG. 4, a technical area 38 is provided outside the pitch 36. The director character 48 acts in the technical area 38 according to the operation of the director user. Although omitted in FIG. 4, the technical area 38 is provided with a bench for the director character 48 to sit on. By operating the operation unit 25, the supervisor user can make the supervisor character 48 sit on the bench or move up in the technical area 38 by getting up from the bench. Details will be described later (see FIG. 6).

ゲーム空間30には仮想カメラ49(視点)が設定される。例えば、個々の操作ユーザごとに仮想カメラ49が設定される。例えば、操作ユーザU1のための仮想カメラ49が設定され、この仮想カメラ49から見たゲーム空間30を表すゲーム画面がゲーム装置U1の表示部26に表示される。操作ユーザU1のための仮想カメラ49は、操作ユーザU1が操作している選手キャラクタ44をゲーム画面に常に表示するために、操作ユーザU1が操作している選手キャラクタ44の移動に基づいて移動する。   A virtual camera 49 (viewpoint) is set in the game space 30. For example, the virtual camera 49 is set for each individual operation user. For example, a virtual camera 49 for the operation user U1 is set, and a game screen representing the game space 30 viewed from the virtual camera 49 is displayed on the display unit 26 of the game apparatus U1. The virtual camera 49 for the operation user U1 moves based on the movement of the player character 44 operated by the operation user U1 in order to always display the player character 44 operated by the operation user U1 on the game screen. .

図5は、操作ユーザU1のゲーム装置20に表示されるゲーム画面の一例を示す。図5に示すゲーム画面50には、ボール42と、ユーザチームに所属する4名の選手キャラクタ44と、対戦相手チームに所属する3名の選手キャラクタ46とが表示されている。また、ゲーム画面50にはカーソル52が表示されている。カーソル52は、操作ユーザU1によって操作されている選手キャラクタ44を示す。   FIG. 5 shows an example of a game screen displayed on the game device 20 of the operating user U1. The game screen 50 shown in FIG. 5 displays a ball 42, four player characters 44 belonging to the user team, and three player characters 46 belonging to the opponent team. A cursor 52 is displayed on the game screen 50. The cursor 52 indicates the player character 44 being operated by the operation user U1.

操作ユーザU2〜U11の各々のための仮想カメラ49に関しても同様である。なお、個々の操作ユーザごとに仮想カメラ49を設定する代わりに、操作ユーザU1〜U11に共通な一つの仮想カメラ49を設定するようにしてもよい。この場合、ボール42が常にゲーム画面に表示されるようにすべく、仮想カメラ49がボール42の移動に基づいてゲーム空間30内を移動するようにすればよい。   The same applies to the virtual camera 49 for each of the operation users U2 to U11. Instead of setting the virtual camera 49 for each individual operation user, one virtual camera 49 common to the operation users U1 to U11 may be set. In this case, the virtual camera 49 may be moved in the game space 30 based on the movement of the ball 42 so that the ball 42 is always displayed on the game screen.

ゲーム空間30には監督ユーザのための仮想カメラ49も設定される。この仮想カメラ49から見たゲーム空間30を表すゲーム画面が監督ユーザのゲーム装置20の表示部26に表示される。   A virtual camera 49 for the supervisor user is also set in the game space 30. A game screen representing the game space 30 viewed from the virtual camera 49 is displayed on the display unit 26 of the game device 20 of the director user.

図6は、監督ユーザのゲーム装置20に表示されるゲーム画面の一例を示す。図6に示すように、このゲーム画面60には、監督ユーザのための仮想カメラ49から見たゲーム空間30が表示される。   FIG. 6 shows an example of a game screen displayed on the game device 20 of the manager user. As shown in FIG. 6, a game space 30 viewed from the virtual camera 49 for the supervisor user is displayed on the game screen 60.

監督ユーザは操作部25を操作することによって、監督ユーザのための仮想カメラ49の位置や視線方向を自由に変えることができる。このため、監督ユーザは、自らが見たい領域をゲーム画面60に表示することが可能である。例えば、真上から見たピッチ36全体をゲーム画面60に表示することも可能である。   The supervisor user can freely change the position and line-of-sight direction of the virtual camera 49 for the supervisor user by operating the operation unit 25. For this reason, the supervisor user can display the area he / she wants to see on the game screen 60. For example, the entire pitch 36 viewed from directly above can be displayed on the game screen 60.

ゲーム画面60には、監督キャラクタに対応付けられたパラメータの一例である体力パラメータに関する体力ゲージ62が表示される。体力ゲージ62(斜線部分)の長さは監督キャラクタ48の体力パラメータの値を示す。体力パラメータは監督キャラクタ48の体力の残りを示すパラメータである。体力パラメータの値の減少に伴って体力ゲージ62は収縮し、体力パラメータの値の増加に伴って体力ゲージ62は伸張する。体力パラメータの詳細については後述する。   On the game screen 60, a physical strength gauge 62 relating to a physical strength parameter, which is an example of a parameter associated with the director character, is displayed. The length of the physical strength gauge 62 (shaded portion) indicates the value of the physical strength parameter of the manager character 48. The physical strength parameter is a parameter indicating the remaining physical strength of the manager character 48. The strength gauge 62 contracts as the value of the strength parameter decreases, and the strength gauge 62 expands as the value of the strength parameter increases. Details of the physical strength parameter will be described later.

先述のように、監督ユーザは操作部25を操作することによって、監督キャラクタ48をベンチに座らせたり、ベンチから立ち上がらせてテクニカルエリア38内を移動させたりすることができる。   As described above, the manager user can operate the operation unit 25 to cause the manager character 48 to sit on the bench or to get up from the bench and move within the technical area 38.

図6に示すゲーム画面60は監督キャラクタ48が立っている状態を示している。監督キャラクタ48が立っている場合、監督ユーザはユーザチームの戦術を変更することが可能になる。すなわち、監督キャラクタ48が立っている場合には、フォーメーション変更ボタン64及び作戦メニュー66がゲーム画面60に表示される。   The game screen 60 shown in FIG. 6 shows a state where the manager character 48 is standing. When the manager character 48 is standing, the manager user can change the tactics of the user team. That is, when the manager character 48 is standing, the formation change button 64 and the strategy menu 66 are displayed on the game screen 60.

フォーメーション変更ボタン64はユーザチームのフォーメーションを変更するためのボタンである。フォーメーション変更ボタン64が選択された場合、ユーザチームのフォーメーションを変更するための画面が表示される。   The formation change button 64 is a button for changing the formation of the user team. When the formation change button 64 is selected, a screen for changing the formation of the user team is displayed.

作戦メニュー66は複数の作戦のうちのいずれかを監督ユーザが選択するためのメニューである。ここで、「作戦」とは、ボール42又は選手キャラクタ44の移動目標位置、移動経路、及び移動方向の少なくとも一つを規定したものであり、図6に示す作戦メニュー66では三つの作戦「サイドアタック」、「中央突破」、及び「サイドチェンジ」を選択可能になっている。   The operation menu 66 is a menu for the supervisor user to select one of a plurality of operations. Here, the “strategy” defines at least one of the movement target position, movement path, and movement direction of the ball 42 or the player character 44. In the strategy menu 66 shown in FIG. "Attack", "Central breakthrough", and "Side change" can be selected.

なお、「サイドアタック」は、タッチライン34B付近の領域を主に用いて攻撃を行う作戦であり、タッチライン34B付近の領域をボール42及び選手キャラクタ44の主な移動経路として規定したものである。「中央突破」は、中央の領域を主に用いて攻撃を行う作戦であり、中央の領域をボール42及び選手キャラクタ44の主な移動経路として規定したものである。「サイドチェンジ」は、攻撃に用いる領域を、一方のタッチライン34B付近の領域と他方のタッチライン34B付近の領域との間で頻繁に変えながら攻撃を行う作戦であり、一方のタッチライン34Bから他方のタッチライン34Bへの経路をボール42の移動経路として規定したもの(言い換えれば、他方のタッチライン34B付近の領域をボール42の移動目標位置として規定したもの)である。   The “side attack” is an operation in which an attack is performed mainly using the area near the touch line 34B, and the area near the touch line 34B is defined as the main movement path of the ball 42 and the player character 44. . “Central breakthrough” is an operation in which an attack is performed mainly using the center area, and the center area is defined as a main movement path of the ball 42 and the player character 44. “Side change” is an operation in which an attack is performed while frequently changing an area used for an attack between an area near one touch line 34B and an area near the other touch line 34B. The path to the other touch line 34B is defined as the movement path of the ball 42 (in other words, the area near the other touch line 34B is defined as the movement target position of the ball 42).

作戦メニュー66では、選択されている作戦が区別表示される。図6に示すゲーム画面60は「サイドアタック」が選択されている状態を示している。   In the operation menu 66, the selected operation is distinguished and displayed. The game screen 60 shown in FIG. 6 shows a state in which “side attack” is selected.

ここで、監督ユーザによって作戦が選択されたことによる効果について説明する。図7〜図10は当該効果について説明するための図である。   Here, the effect of the strategy being selected by the supervisor user will be described. 7-10 is a figure for demonstrating the said effect.

監督ユーザによって作戦が選択された場合、選択された作戦に対応する領域が作戦領域として設定される。上述のように、「作戦」とは、ボール42又は選手キャラクタ44の移動目標位置、移動経路、及び移動方向の少なくとも一つを規定したものであるため、「作戦に対応する領域」は、当該作戦として規定されたボール42又は選手キャラクタ44の移動目標位置、移動経路、又は移動方向を含む領域である。言い換えれば、「作戦に対応する領域」とは、当該作戦に従ってボール42又は選手キャラクタ44が移動する領域(範囲)を示す。   When a strategy is selected by the supervisor user, an area corresponding to the selected strategy is set as the strategy area. As described above, the “strategy” defines at least one of the movement target position, the movement path, and the movement direction of the ball 42 or the player character 44. Therefore, the “region corresponding to the strategy” This is an area including the movement target position, movement path, or movement direction of the ball 42 or player character 44 defined as a strategy. In other words, the “area corresponding to the strategy” indicates an area (range) in which the ball 42 or the player character 44 moves according to the strategy.

例えば、監督ユーザによって選択された作戦が「サイドアタック」である場合、図7に示すように、タッチライン34B付近の領域が作戦領域70として設定される。   For example, when the strategy selected by the supervisor user is “side attack”, an area near the touch line 34B is set as the strategy area 70 as shown in FIG.

なお、作戦領域70を設定可能な領域は監督キャラクタ48の位置に基づいて制限されるようになっている。具体的には、作戦領域70は、ピッチ36をハーフウェイライン34Cによって分割してなる二つの領域36A,36Bのうちの、監督キャラクタ48が位置するテクニカルエリア38が設定されている側の領域内に設定される。ただし、作戦領域70を設定可能な領域を監督キャラクタ48の位置に基づいて制限することは必須ではない。二つの領域36A,36Bの両方にわたるような領域が作戦領域70として設定されるようにしてもよい。   The area where the operation area 70 can be set is limited based on the position of the manager character 48. Specifically, the operation area 70 is an area on the side where the technical area 38 where the manager character 48 is located is set, out of the two areas 36A and 36B obtained by dividing the pitch 36 by the halfway line 34C. Set to However, it is not essential to limit the area where the operation area 70 can be set based on the position of the manager character 48. An area extending over both the two areas 36 </ b> A and 36 </ b> B may be set as the operation area 70.

また例えば、監督ユーザによって選択された作戦が「中央突破」である場合、図8に示すように、中央の領域が作戦領域70として設定される。   Also, for example, when the strategy selected by the supervisor user is “Central Breakthrough”, the central area is set as the strategy area 70 as shown in FIG.

また例えば、監督ユーザによって選択された作戦が「サイドチェンジ」である場合、図9に示すように、一方のタッチライン34Bから他方のタッチライン34Bと至る領域が作戦領域70として設定される。なお、この場合の作戦領域70は監督キャラクタ48の位置に基づいて設定される。図9において、直線72は、監督キャラクタ48の位置を通り、かつ、ゴールライン34Aに平行な直線である。この直線72への垂直距離が基準距離d以内となる領域が「サイドチェンジ」の作戦領域70として設定される。   Further, for example, when the strategy selected by the supervisor user is “side change”, an area extending from one touch line 34B to the other touch line 34B is set as the strategy area 70, as shown in FIG. In this case, the operation area 70 is set based on the position of the manager character 48. In FIG. 9, a straight line 72 is a straight line that passes through the position of the supervisor character 48 and is parallel to the goal line 34A. An area where the vertical distance to the straight line 72 is within the reference distance d is set as the “side change” operation area 70.

なお、「サイドチェンジ」の作戦領域70と同様に、「サイドアタック」又は「中央突破」の作戦領域70も監督キャラクタ48の位置に基づいて設定するようにしてもよい。   Similar to the “side change” operation area 70, the “side attack” or “central breakthrough” operation area 70 may be set based on the position of the manager character 48.

監督キャラクタ48の位置に基づいて作戦領域70を設定するようにした場合、監督キャラクタ48が移動することによって、作戦領域70を設定可能な領域が変わるようになる。また、サッカーゲームでは、時間経過によって(すなわちハーフタイムを過ぎることによって)、ユーザチームが攻める方向が変わると、監督キャラクタ48が位置するテクニカルエリア38と、ユーザチームがボール42を入れるべきゴール40(対戦相手チームのゴール40)と、の相対的位置関係が変わることになる。この場合、ユーザチームがボール42を入れるべきゴール40(対戦相手チームのゴール40)に対して、作戦領域70を設定可能な領域が変わることになる。   When the operation area 70 is set based on the position of the manager character 48, the area in which the operation area 70 can be set changes as the manager character 48 moves. In addition, in the soccer game, when the direction in which the user team attacks is changed with the passage of time (that is, after the half time is over), the technical area 38 in which the manager character 48 is located, and the goal 40 ( The relative positional relationship with the goal 40) of the opponent team will change. In this case, the area in which the operation area 70 can be set changes with respect to the goal 40 (goal 40 of the opponent team) where the user team should put the ball 42.

このように、監督キャラクタ48の位置に基づいて作戦領域70を設定するようにすれば、作戦領域70を設定可能な領域が時間等に応じて変わり、その結果として、指示を与えることが可能な操作ユーザも変わるようになるため、監督ユーザが多様な指示を行うことが可能になる。   Thus, if the operation area 70 is set based on the position of the manager character 48, the area in which the operation area 70 can be set changes according to time or the like, and as a result, an instruction can be given. Since the operation user also changes, the supervisor user can give various instructions.

また、ボール42を保持している選手キャラクタ44の位置に基づいて、作戦領域70を設定するようにしてもよい。   Further, the operation area 70 may be set based on the position of the player character 44 holding the ball 42.

例えば、ボール42を保持している選手キャラクタ44が一方のタッチライン34B付近の領域に位置している状態で「サイドアタック」が監督ユーザによって選択された場合には、当該一方のタッチライン34B付近の領域に作戦領域70を設定し、他方のタッチライン34B付近の領域には作戦領域70を設定しないようにしてもよい。   For example, when “Side Attack” is selected by the manager user in a state where the player character 44 holding the ball 42 is located in an area near one touch line 34B, the vicinity of the one touch line 34B. The operation area 70 may be set in this area, and the operation area 70 may not be set in the area near the other touch line 34B.

また例えば、ボール42を保持している選手キャラクタ44が一方のタッチライン34B付近の領域に位置している状態で「サイドチェンジ」が監督ユーザによって選択された場合には、ボール42を保持している選手キャラクタ44の位置を含むように作戦領域70を設定するようにしてもよい。例えば図9において、直線72の代わりに、ボール42を保持している選手キャラクタ44の位置を通り、かつ、ゴールライン34Aに平行な直線を取得し、この直線への垂直距離が基準距離d以内となる領域を作戦領域70として設定するようにしてもよい。   Further, for example, when the “side change” is selected by the manager user in a state where the player character 44 holding the ball 42 is located in the area near one touch line 34B, the ball 42 is held. The operation area 70 may be set so as to include the position of the player character 44. For example, in FIG. 9, instead of the straight line 72, a straight line passing through the position of the player character 44 holding the ball 42 and parallel to the goal line 34A is obtained, and the vertical distance to this straight line is within the reference distance d. May be set as the operation area 70.

さらに、作戦領域70の広さは、監督キャラクタ48の能力パラメータ(例えば指示能力力パラメータ)に基づいて変わるようにしてもよい。例えば、監督キャラクタ48の能力が高いほど、作戦領域70が広くなるようにしてもよい。   Further, the size of the operation area 70 may be changed based on the ability parameter (for example, instruction ability ability parameter) of the manager character 48. For example, the strategy area 70 may be widened as the ability of the manager character 48 is higher.

作戦領域70が設定された場合、操作ユーザが操作している選手キャラクタ44のうちの、作戦領域70内に位置している選手キャラクタ44が検出される。そして、作戦領域70内に位置している選手キャラクタ44が検出された場合、監督ユーザによって選択された作戦が、作戦領域70内に位置している選手キャラクタ44を操作している操作ユーザに通知される。   When the strategy area 70 is set, the player character 44 located in the strategy area 70 among the player characters 44 operated by the operating user is detected. When the player character 44 located in the strategy area 70 is detected, the strategy selected by the manager user is notified to the operating user who is operating the player character 44 located in the strategy area 70. Is done.

例えば、操作ユーザU2が操作している選手キャラクタ44が作戦領域70内に位置している場合、監督ユーザによって選択された作戦が操作ユーザU2に通知される。図10は、この場合に操作ユーザU2のゲーム装置20で表示されるゲーム画面50の一例を示す。図10は、監督ユーザによって選択された作戦が「サイドアタック」である場合を示している。なお、図10において、カーソル52が関連づけられている選手キャラクタ44が操作ユーザU2によって操作されている選手キャラクタ44である。   For example, when the player character 44 operated by the operation user U2 is located in the operation area 70, the operation user U2 is notified of the operation selected by the manager user. FIG. 10 shows an example of the game screen 50 displayed on the game device 20 of the operating user U2 in this case. FIG. 10 shows a case where the strategy selected by the supervisor user is “side attack”. In FIG. 10, the player character 44 associated with the cursor 52 is the player character 44 operated by the operation user U2.

図10に示すように、この場合、操作ユーザU2によって操作されている選手キャラクタ44に関連づけて作戦標識80が表示される。作戦標識80は監督ユーザによって選択された作戦を示す。なお、この作戦標識80は、操作対象の選手キャラクタ44が作戦領域70内に位置している操作ユーザのゲーム画面50のみに表示され、操作対象の選手キャラクタ44が作戦領域70内に位置していない操作ユーザのゲーム画面50には表示されない。   As shown in FIG. 10, in this case, a strategy indicator 80 is displayed in association with the player character 44 operated by the operation user U2. The operation indicator 80 indicates an operation selected by the supervisor user. The operation indicator 80 is displayed only on the game screen 50 of the operating user in which the operation target player character 44 is positioned in the operation area 70, and the operation target player character 44 is positioned in the operation area 70. It is not displayed on the game screen 50 of the non-operating user.

作戦標識80が表示されることによって、操作ユーザU2は、監督ユーザによって選択された作戦を把握することができるとともに、自らが操作している選手キャラクタ44が作戦を実行するために適した位置にいることも把握することができる。   By displaying the operation indicator 80, the operation user U2 can grasp the operation selected by the manager user, and the player character 44 operated by the operation user U2 is at a position suitable for executing the operation. You can also grasp that you are.

なお、監督ユーザによって選択された作戦の通知方法は図10に示した例に限られない。例えば、作戦標識80はゲーム画面50内の別の位置に表示されるようにしてもよい。また、作戦標識80以外の画像が表示されるようにしてもよい。例えば、タッチライン34Bに沿った矢印画像をゲーム画面50に表示することによって、サイドアタックを実行するように(すなわち、タッチライン34Bに沿って攻めるように)操作ユーザU2を誘導するようにしてもよい。   The strategy notification method selected by the supervisor user is not limited to the example shown in FIG. For example, the operation indicator 80 may be displayed at another position in the game screen 50. Further, an image other than the strategy sign 80 may be displayed. For example, by displaying an arrow image along the touch line 34B on the game screen 50, the operation user U2 may be guided to execute a side attack (ie, attack along the touch line 34B). Good.

操作ユーザU2が操作している選手キャラクタ44が作戦領域70内に位置している場合には、操作ユーザU2が操作している選手キャラクタ44の能力が一時的に向上する。具体的には、監督ユーザによって選択された作戦を実行するために必要な能力が向上する。なお、作戦の実行と関連性の低い能力は向上しない。例えば、監督ユーザによって選択された作戦が「サイドアタック」である場合、サイドアタックを実行するために必要な能力(例えば走力、ドリブル能力、及びパス能力)が向上する。   When the player character 44 operated by the operation user U2 is located in the strategy area 70, the ability of the player character 44 operated by the operation user U2 is temporarily improved. Specifically, the ability required to execute the strategy selected by the supervisor user is improved. Note that abilities that are less relevant to the execution of the strategy will not improve. For example, when the strategy selected by the supervisor user is “side attack”, the abilities necessary for executing the side attack (for example, running ability, dribbling ability, and pass ability) are improved.

この場合、操作ユーザU2は、監督ユーザによって選択された作戦を実行すべく、その作戦の実行に必要な能力が向上した選手キャラクタ44を操作することになる。   In this case, the operation user U2 operates the player character 44 whose ability required for executing the operation is improved in order to execute the operation selected by the manager user.

なお、選手キャラクタ44の能力が向上した状態である期間では、監督キャラクタ48の体力パラメータが時間経過とともに減少する。選手キャラクタ44の能力が向上した状態は、監督キャラクタ48の体力パラメータが所定値(零)になるまで継続するようになっており、監督キャラクタ48の体力パラメータが所定値(零)になると、作戦の選択が解除され、選手キャラクタ44の能力が元に戻る。なお、監督キャラクタ48がベンチに座ると監督キャラクタ48の体力パラメータが時間経過とともに回復(増加)する。   In the period in which the ability of the player character 44 is improved, the physical strength parameter of the manager character 48 decreases with time. The state in which the ability of the player character 44 is improved continues until the physical strength parameter of the manager character 48 reaches a predetermined value (zero). Is canceled and the ability of the player character 44 is restored. When the supervisor character 48 sits on the bench, the physical strength parameter of the supervisor character 48 recovers (increases) over time.

以上のように、ゲームシステム1では、操作ユーザが操作している選手キャラクタ44が、監督ユーザが選択した作戦を実行するのに適した作戦領域70内に位置している場合に、監督ユーザが選択した作戦が操作ユーザに通知される。その結果、操作ユーザは、監督ユーザによって選択された作戦を把握することができるとともに、自らが操作している選手キャラクタ44が作戦を実行するために適した位置にいることも把握することができる。   As described above, in the game system 1, when the player character 44 operated by the operating user is located in the strategy area 70 suitable for executing the strategy selected by the manager user, The selected operation is notified to the operating user. As a result, the operation user can grasp the strategy selected by the manager user and can also grasp that the player character 44 operated by himself / herself is in a position suitable for executing the strategy. .

さらに、ゲームシステム1では、操作ユーザが操作している選手キャラクタ44が、監督ユーザが選択した作戦を実行するのに適した作戦領域70内に位置している場合に、当該選手キャラクタ44の能力が向上する。   Further, in the game system 1, when the player character 44 operated by the operating user is located in the operation area 70 suitable for executing the operation selected by the manager user, the ability of the player character 44 is determined. Will improve.

以上のような作戦通知機能及び能力向上機能によれば、監督ユーザが選択した作戦を実行するように操作ユーザに促すことが可能になる。   According to the strategy notification function and the capability improvement function as described above, it is possible to prompt the operating user to execute the strategy selected by the supervisor user.

以下、以上に説明したような作戦通知機能及び能力向上機能を実現するための構成について説明する。まず、記憶部12、光ディスク、又はデータベース15に記憶されるデータについて説明する。なお、下記に説明するデータはサーバ10からアクセス可能な装置の記憶部に記憶されるようにしてもよい。   Hereinafter, a configuration for realizing the strategy notification function and the capability improvement function as described above will be described. First, data stored in the storage unit 12, the optical disc, or the database 15 will be described. The data described below may be stored in a storage unit of a device that can be accessed from the server 10.

例えば、ゲームに参加する各ユーザに関するデータや、ゲームに参加する各ユーザのゲーム装置20に関するデータがデータベース15に記憶される。また、ゲーム空間30に配置されるオブジェクトのモデルデータ(形状データ)が記憶部12又は光ディスクに記憶される。さらに、選手キャラクタ44,46及び監督キャラクタ48のモーションデータが記憶部12又は光ディスクに記憶される。   For example, data relating to each user participating in the game and data relating to the game device 20 of each user participating in the game are stored in the database 15. In addition, model data (shape data) of an object placed in the game space 30 is stored in the storage unit 12 or the optical disc. Furthermore, the motion data of the player characters 44 and 46 and the manager character 48 are stored in the storage unit 12 or the optical disc.

また例えば、ゲーム(試合)の現在状況を示すゲーム状況データが記憶される。ゲーム状況データは所定時間(例えば1/30秒)ごとにゲーム処理が実行されることによって更新される。例えば、下記に示すようなデータがゲーム状況データに含まれる。
(1)ボール42の状態データ(位置データ及び移動方向データ等)
(2)選手キャラクタ44,46の状態データ
(3)監督キャラクタ48の状態データ
(4)仮想カメラ49の状態データ(位置データ及び視線方向データ等)
(5)得点データ
(6)経過時間データ
Further, for example, game situation data indicating the current situation of the game (game) is stored. The game situation data is updated by executing the game process every predetermined time (for example, 1/30 seconds). For example, the following data is included in the game situation data.
(1) Ball 42 state data (position data, movement direction data, etc.)
(2) State data of player characters 44 and 46 (3) State data of manager character 48 (4) State data of virtual camera 49 (position data, line-of-sight direction data, etc.)
(5) Score data (6) Elapsed time data

図11は選手キャラクタ44,46の状態データの一例を示す。図11に示すように、選手キャラクタ44,46の状態データは「ID」、「操作ユーザ」、「名前」、「背番号」、「ポジション」、「位置」、「能力パラメータ」、「状態パラメータ」、及び「ボール保持フラグ」フィールドを含む。   FIG. 11 shows an example of state data of the player characters 44 and 46. As shown in FIG. 11, the state data of the player characters 44 and 46 are “ID”, “operating user”, “name”, “number”, “position”, “position”, “ability parameter”, “state parameter”. ”And“ Ball holding flag ”fields.

「ID」フィールドは選手キャラクタ44,46を一意に識別する識別情報を示す。なお、「P101」〜「P111」はユーザチームに所属する選手キャラクタ44のIDを示し、「P201」〜「P211」は対戦相手チームに所属する選手キャラクタ46のIDを示す。   The “ID” field indicates identification information for uniquely identifying the player characters 44 and 46. “P101” to “P111” indicate the IDs of the player characters 44 belonging to the user team, and “P201” to “P211” indicate the IDs of the player characters 46 belonging to the opponent team.

「操作ユーザ」フィールドは選手キャラクタ44を操作している操作ユーザのIDを示す。「名前」フィールドは選手キャラクタ44,46の名前(選手名)を示し、「背番号」フィールドは選手キャラクタ44,46の背番号を示す。「ポジション」フィールドは選手キャラクタ44,46に割り当てられたポジション(役割)を示し、例えば、フォワード(FW)、ミッドフィルダー(MF)、ディフェンダー(DF)、及びゴールキーパー(GK)のいずれかが「ポジション」フィールドに登録される。「位置」フィールドは選手キャラクタ44,46の現在位置を示す。   The “operating user” field indicates the ID of the operating user who is operating the player character 44. The “name” field indicates the names (player names) of the player characters 44 and 46, and the “number” field indicates the back numbers of the player characters 44 and 46. The “position” field indicates a position (role) assigned to the player characters 44 and 46. For example, one of forward (FW), midfielder (MF), defender (DF), and goalkeeper (GK) is “ Registered in the “Position” field. The “position” field indicates the current position of the player characters 44 and 46.

「能力パラメータ」フィールドは選手キャラクタ44,46の各種能力に関する能力パラメータを示す。例えば、走力パラメータ、ドリブル能力パラメータ、パス能力パラメータ、シュート能力パラメータ、マーク能力パラメータ、タックル能力パラメータの値が「能力パラメータ」フィールドに登録される。「状態パラメータ」フィールドは選手キャラクタ44,46の状態に関する状態パラメータを示す。例えば、調子の良さを示す調子パラメータの値が「状態パラメータ」フィールドに登録される。また例えば、体力の残りを示す体力パラメータ又は疲労度を示す疲労度パラメータの値が「状態パラメータ」フィールドに登録される。   The “ability parameter” field indicates ability parameters relating to various abilities of the player characters 44 and 46. For example, the values of the running ability parameter, dribbling ability parameter, pass ability parameter, shooting ability parameter, mark ability parameter, and tackle ability parameter are registered in the “ability parameter” field. The “status parameter” field indicates status parameters relating to the status of the player characters 44 and 46. For example, the value of the tone parameter indicating the quality of the tone is registered in the “state parameter” field. Further, for example, a physical strength parameter indicating the remaining physical strength or a value of the fatigue level parameter indicating the fatigue level is registered in the “state parameter” field.

なお、調子が悪い場合、体力の残りが少ない場合、又は疲労度が高い場合、選手キャラクタ44,46は本来の能力を発揮できなくなる。すなわち、調子が悪い場合、体力の残りが少ない場合、又は疲労度が高い場合には、選手キャラクタ44,46の能力が通常よりも低下するように能力パラメータの値が補正される。   Note that the player characters 44 and 46 cannot exhibit their original abilities when the condition is poor, when the remaining physical strength is low, or when the degree of fatigue is high. That is, when the condition is poor, when the remaining physical strength is low, or when the degree of fatigue is high, the value of the ability parameter is corrected so that the ability of the player characters 44 and 46 is lower than usual.

「ボール保持フラグ」フィールドは選手キャラクタ44,46がボール42を保持しているか否かを示す。例えば、値「0」又は「1」が「ボール保持フラグ」フィールドに登録される。値「0」は選手キャラクタ44,46がボール42を保持していないことを示し、値「1」は選手キャラクタ44,46がボール42を保持していることを示す。   The “ball holding flag” field indicates whether or not the player characters 44 and 46 hold the ball 42. For example, the value “0” or “1” is registered in the “ball holding flag” field. A value “0” indicates that the player characters 44 and 46 do not hold the ball 42, and a value “1” indicates that the player characters 44 and 46 hold the ball 42.

図12は監督キャラクタ48の状態データの一例を示す。図12に示すように、監督キャラクタ48の状態データは「監督ユーザ」、「作戦」、「位置」、「体力パラメータ」、及び「能力パラメータ」フィールドを含む。   FIG. 12 shows an example of the state data of the director character 48. As shown in FIG. 12, the state data of the director character 48 includes “manager user”, “strategy”, “position”, “physical strength parameter”, and “ability parameter” fields.

「監督ユーザ」フィールドは監督キャラクタ48を操作している監督ユーザのIDを示す。「作戦」フィールドは、監督ユーザによって選択された作戦を示す。作戦が監督ユーザによって選択されていない場合、「作戦」フィールドは空欄になる。「位置」フィールドは監督キャラクタ48の現在位置を示す。「体力パラメータ」フィールドは監督キャラクタ48の体力パラメータを示す。体力パラメータは監督キャラクタ48の体力の残りを示す。「能力パラメータ」フィールドは監督キャラクタ48の各種能力に関する能力パラメータを示す。例えば、指示能力を示す指示能力パラメータの値が「能力パラメータ」フィールドに登録される。   The “supervisor user” field indicates the ID of the supervisor user who is operating the supervisor character 48. The “strategy” field indicates the strategy selected by the supervisor user. If no strategy has been selected by the supervisor user, the “strategy” field will be blank. The “position” field indicates the current position of the director character 48. The “physical strength parameter” field indicates the physical strength parameter of the supervisor character 48. The physical strength parameter indicates the remaining physical strength of the supervisor character 48. The “ability parameter” field indicates ability parameters relating to various abilities of the supervisor character 48. For example, the value of the instruction ability parameter indicating the instruction ability is registered in the “ability parameter” field.

図13はゲームシステム1で実現される機能ブロックの一例を示す機能ブロック図である。図13に示すように、ゲームシステム1は、操作方針受付部90、対象領域設定部92、判定部94、操作方針通知部96、向上対象種類選択部98、向上部100、制限部102、パラメータ記憶部104、及びパラメータ更新部106を含む。   FIG. 13 is a functional block diagram showing an example of functional blocks realized by the game system 1. As shown in FIG. 13, the game system 1 includes an operation policy receiving unit 90, a target area setting unit 92, a determination unit 94, an operation policy notification unit 96, an improvement target type selection unit 98, an improvement unit 100, a restriction unit 102, parameters. A storage unit 104 and a parameter update unit 106 are included.

パラメータ記憶部104は例えば記憶部12(又はデータベース15)によって実現される。パラメータ記憶部104以外の機能ブロックは制御部11によって実現される。すなわち、制御部11がプログラムに従って処理を実行することによって、制御部11がパラメータ記憶部104以外の機能ブロックとして機能する。   The parameter storage unit 104 is realized by the storage unit 12 (or the database 15), for example. Functional blocks other than the parameter storage unit 104 are realized by the control unit 11. That is, when the control unit 11 executes processing according to a program, the control unit 11 functions as a functional block other than the parameter storage unit 104.

なお、複数のゲーム装置20のうちのいずれかがサーバ10の代わりにゲームサーバの役割を果たすことによってサッカーゲームが実行される場合には、パラメータ記憶部104が例えば記憶部22によって実現される。パラメータ記憶部104以外の機能ブロックは制御部21によって実現される。すなわち、制御部21がプログラムに従って処理を実行することによって、制御部21がパラメータ記憶部104以外の機能ブロックとして機能する。   When a soccer game is executed by any one of the plurality of game devices 20 acting as a game server instead of the server 10, the parameter storage unit 104 is realized by the storage unit 22, for example. Functional blocks other than the parameter storage unit 104 are realized by the control unit 21. That is, when the control unit 21 executes processing according to a program, the control unit 21 functions as a functional block other than the parameter storage unit 104.

操作方針受付部90について説明する。ゲーム空間内で動作する操作対象を操作する第1ユーザに第2ユーザが操作方針を指示するゲームにおいて、操作方針受付部90は、第1ユーザが操作対象を操作する場合の操作方針の設定を第2ユーザから受け付ける。   The operation policy receiving unit 90 will be described. In a game in which a second user instructs an operation policy to a first user who operates an operation object that operates in the game space, the operation policy accepting unit 90 sets an operation policy when the first user operates the operation object. Accept from the second user.

上記のサッカーゲームの場合、各操作ユーザが「第1ユーザ」に相当し、監督ユーザが「第2ユーザ」に相当する。また、選手キャラクタ44が「操作対象」に相当し、ユーザチームの作戦が「操作方針」に相当する。すなわち、上記のサッカーゲームの場合、操作方針受付部90は、ユーザチームの作戦(戦術)の設定を監督ユーザから受け付ける。   In the case of the above-mentioned soccer game, each operating user corresponds to a “first user”, and a manager user corresponds to a “second user”. Further, the player character 44 corresponds to the “operation target”, and the strategy of the user team corresponds to the “operation policy”. That is, in the case of the above-described soccer game, the operation policy receiving unit 90 receives the setting of the strategy (tactics) of the user team from the supervisor user.

対象領域設定部92について説明する。対象領域設定部92は、第2ユーザによって設定された操作方針に基づいて、ゲーム空間内に対象領域を設定する。   The target area setting unit 92 will be described. The target area setting unit 92 sets a target area in the game space based on the operation policy set by the second user.

上記のサッカーゲームの場合、作戦領域70が「対象領域」に相当する。すなわち、上記のサッカーゲームの場合、対象領域設定部92はユーザチームの作戦(戦術)に基づいて作戦領域70をゲーム空間30内に設定する。本実施形態では各作戦種類ごとに作戦領域70の設定方法が予め定められている。このため、対象領域設定部92は、監督ユーザによって選択された作戦に対応する設定方法に従って、ゲーム空間30内に作戦領域70を設定する。なお、対象領域設定部92は、監督キャラクタ48又は選手キャラクタ44の位置又は状態にも基づいて作戦領域70を設定するようにしてもよい。   In the case of the above soccer game, the operation area 70 corresponds to the “target area”. That is, in the case of the above-described soccer game, the target area setting unit 92 sets the strategy area 70 in the game space 30 based on the strategy (tactics) of the user team. In this embodiment, the setting method of the operation area | region 70 is predetermined for every operation type. Therefore, the target area setting unit 92 sets the operation area 70 in the game space 30 according to the setting method corresponding to the operation selected by the manager user. The target area setting unit 92 may set the operation area 70 based on the position or state of the manager character 48 or the player character 44.

判定部94について説明する。判定部94は、第1ユーザによって操作される操作対象が対象領域内に位置しているか否かを判定する。   The determination unit 94 will be described. The determination unit 94 determines whether the operation target operated by the first user is located in the target area.

上記のサッカーゲームの場合、判定部94は、各操作ユーザによって操作される選手キャラクタ44が作戦領域70内に位置しているか否かを判定する。   In the case of the above soccer game, the determination unit 94 determines whether or not the player character 44 operated by each operation user is located in the operation area 70.

操作方針通知部96について説明する。操作方針通知部96は、第1ユーザによって操作される操作対象が対象領域内に位置していると判定された場合に、第2ユーザによって設定された操作方針を第1ユーザに通知する。   The operation policy notification unit 96 will be described. The operation policy notification unit 96 notifies the first user of the operation policy set by the second user when it is determined that the operation target operated by the first user is located in the target area.

上記のサッカーゲームでは、操作ユーザによって操作される選手キャラクタ44が作戦領域70内に位置していると判定された場合に、操作方針通知部96は、監督ユーザによって設定された作戦(ユーザチームの作戦)を当該操作ユーザに通知する。   In the above soccer game, when it is determined that the player character 44 operated by the operating user is located in the operation area 70, the operation policy notification unit 96 displays the operation set by the manager user (the user team's (Operation) is notified to the operation user.

ここで、操作ユーザU2によって操作される選手キャラクタ44が作戦領域70内に位置していると判定された場合を想定する。この場合、操作方針通知部96は、監督ユーザによって設定された作戦を操作ユーザU2に通知する。例えば、操作方針通知部96は、監督ユーザによって設定された作戦を示す出力を操作ユーザU2のゲーム装置20において行わせる。   Here, it is assumed that it is determined that the player character 44 operated by the operation user U2 is located in the operation area 70. In this case, the operation policy notification unit 96 notifies the operation user U2 of the strategy set by the supervisor user. For example, the operation policy notification unit 96 causes the game device 20 of the operation user U2 to perform an output indicating the strategy set by the supervisor user.

具体的には、操作方針通知部96は、監督ユーザによって設定された作戦を示す画像又はメッセージ等を、操作ユーザU2のためのゲーム画面60に表示する。例えば図10に示すように、操作方針通知部96は、操作ユーザU2のためのゲーム画面60において、操作ユーザU2によって操作されている選手キャラクタ44に関連づけて作戦標識80を表示する。   Specifically, the operation policy notification unit 96 displays an image or a message indicating the strategy set by the supervisor user on the game screen 60 for the operation user U2. For example, as illustrated in FIG. 10, the operation policy notification unit 96 displays a strategy sign 80 in association with the player character 44 operated by the operation user U2 on the game screen 60 for the operation user U2.

または、操作方針通知部96は、監督ユーザUCによって設定された作戦を示す音声を、操作ユーザU2のゲーム装置20の音声出力部27から出力する。あるいは、ゲーム装置20の本体又は操作部25(ゲームコントローラ)が振動機能を備えている場合、操作方針通知部96は、監督ユーザUCによって設定された作戦に対応する態様で、操作ユーザU2のゲーム装置20の本体又は操作部25を振動させる。   Alternatively, the operation policy notification unit 96 outputs a sound indicating the strategy set by the supervisor user UC from the sound output unit 27 of the game device 20 of the operation user U2. Alternatively, when the main body of the game device 20 or the operation unit 25 (game controller) has a vibration function, the operation policy notification unit 96 is a mode corresponding to the strategy set by the supervisor user UC, and the game of the operation user U2 The main body of the apparatus 20 or the operation unit 25 is vibrated.

向上対象種類選択部98について説明する。向上対象種類選択部98は、第2ユーザによって設定された操作方針に基づいて、向上すべき能力又は状態の種類を選択する。   The improvement object kind selection part 98 is demonstrated. The improvement target type selection unit 98 selects the type of ability or state to be improved based on the operation policy set by the second user.

上記のサッカーゲームの場合、向上対象種類選択部98は、監督ユーザによって選択された作戦に基づいて、向上すべき能力パラメータ又は状態パラメータの種類を選択する。すなわち、向上対象種類選択部98は、監督ユーザによって選択された作戦を実行するために必要な能力パラメータを、向上すべき能力パラメータとして決定する。   In the case of the above-described soccer game, the improvement target type selection unit 98 selects the type of ability parameter or state parameter to be improved based on the strategy selected by the manager user. In other words, the improvement target type selection unit 98 determines a capability parameter necessary for executing the strategy selected by the supervisor user as a capability parameter to be improved.

上記のサッカーゲームでは、作戦を実行するために必要な能力(すなわち、向上すべき能力)が作戦種類ごとに予め設定されており、その設定内容を示すデータが記憶部12に記憶されている。そして、このデータに従って、向上対象種類選択部98は向上すべき能力パラメータを決定する。   In the above-described soccer game, an ability necessary for executing a strategy (that is, an ability to be improved) is preset for each strategy type, and data indicating the setting contents is stored in the storage unit 12. And according to this data, the improvement object type selection part 98 determines the capability parameter which should be improved.

例えば、監督ユーザによって選択された作戦が「サイドアタック」である場合、向上対象種類選択部98は、サイドアタックを実行するために必要な能力に関する能力パラメータ(例えば走力パラメータ、ドリブル能力パラメータ、及びパス能力パラメータ)を、向上すべき能力パラメータとして決定する。   For example, when the strategy selected by the supervisor user is “side attack”, the improvement target type selection unit 98 uses the ability parameters (for example, the running ability parameter, the dribbling ability parameter, and the like) necessary for executing the side attack. Pass ability parameter) is determined as the ability parameter to be improved.

向上部100について説明する。向上部100は、第1ユーザによって操作される操作対象が対象領域内に位置していると判定された場合に、当該操作対象の能力又は状態を向上させる。例えば、向上部100は、向上対象種類選択部98によって選択された能力又は状態を向上させる。   The improvement part 100 is demonstrated. When it is determined that the operation target operated by the first user is located in the target area, the improvement unit 100 improves the capability or state of the operation target. For example, the improvement unit 100 improves the ability or state selected by the improvement target type selection unit 98.

上記のサッカーゲームでは、操作ユーザによって操作される選手キャラクタ44が作戦領域70内に位置していると判定された場合に、向上部100は、当該選手キャラクタ44の能力パラメータ及び状態パラメータのうちの、向上対象種類選択部98によって選択された能力パラメータ又は状態パラメータを、能力又は状態が向上するように変更する。   In the above soccer game, when it is determined that the player character 44 operated by the operating user is located in the strategy area 70, the improvement unit 100 includes the ability parameter and the state parameter of the player character 44. The ability parameter or the state parameter selected by the improvement target type selecting unit 98 is changed so that the ability or the state is improved.

例えば、向上対象種類選択部98によって選択された能力パラメータがドリブル能力パラメータである場合、向上部100は、選手キャラクタ44のドリブル能力が向上するように、選手キャラクタ44のドリブル能力パラメータを変更する。例えば、ドリブル能力パラメータの値が高いことがドリブル能力が高いことを示す場合、向上部100は、ドリブル能力パラメータの値に所定値(零よりも大きい値)を加算したり、ドリブル能力パラメータの値に所定値(1よりも大きい値)を乗じたりすることによって、ドリブル能力パラメータの値を増加させる。   For example, when the ability parameter selected by the improvement target type selecting unit 98 is a dribbling ability parameter, the improving unit 100 changes the dribbling ability parameter of the player character 44 so that the dribbling ability of the player character 44 is improved. For example, when the dribbling ability parameter value indicates that the dribbling ability is high, the improvement unit 100 adds a predetermined value (a value greater than zero) to the dribbling ability parameter value, or the dribbling ability parameter value. Is multiplied by a predetermined value (a value greater than 1) to increase the value of the dribbling ability parameter.

なお、向上部110は、作戦領域70内に位置している選手キャラクタ44の能力又は状態の向上の程度を、監督キャラクタ48の種類又はパラメータに基づいて変えるようにしてもよい。例えば、向上部100は、監督キャラクタ48の能力が高いほど、選手キャラクタ44の能力又は状態を大きく向上させるようにしてもよい。   The improvement unit 110 may change the degree of improvement in the ability or state of the player character 44 located in the operation area 70 based on the type or parameter of the manager character 48. For example, the improvement unit 100 may greatly improve the ability or state of the player character 44 as the ability of the manager character 48 is higher.

また、向上部100は、作戦領域70内に位置している選手キャラクタ44の能力又は状態の向上の程度を、当該選手キャラクタ44のポジション(例えばFW,MF,DF,又はGK)に基づいて変えるようにしてもよい。例えば、当該ポジションの選手キャラクタ44が本来行動すべき領域が作戦領域70に含まれる場合には、当該ポジションの選手キャラクタ44が本来行動すべき領域が作戦領域70に含まれない場合に比べて、選手キャラクタ44の能力又は状態を大きく向上させるようにしてもよい。   In addition, the improvement unit 100 changes the degree of improvement in the ability or state of the player character 44 located in the operation area 70 based on the position (for example, FW, MF, DF, or GK) of the player character 44. You may do it. For example, when the area where the player character 44 of the position should originally act is included in the strategy area 70, compared with the case where the area where the player character 44 of the position should act originally is not included in the strategy area 70, The ability or state of the player character 44 may be greatly improved.

パラメータ記憶部104、パラメータ更新部106、及び制限部102について説明する。パラメータ記憶部104は第2ユーザに関連づけてパラメータを記憶する。なお、ここで、「第2ユーザに関連づけてパラメータを記憶する」とは、第2ユーザに直接的又は間接的に関連づけてパラメータを記憶することが含まれる。具体的には、第2ユーザの識別情報に関連づけてパラメータを記憶することや、第2ユーザの操作対象(すなわち、第2ユーザに関連づけられたゲームキャラクタ)に関連づけてパラメータを記憶することも含まれる。   The parameter storage unit 104, the parameter update unit 106, and the restriction unit 102 will be described. The parameter storage unit 104 stores parameters in association with the second user. Here, “store the parameter in association with the second user” includes storing the parameter directly or indirectly in association with the second user. Specifically, it includes storing parameters in association with the identification information of the second user, and storing parameters in association with the operation target of the second user (that is, a game character associated with the second user). It is.

上記のサッカーゲームの場合、監督キャラクタ48の体力パラメータが「パラメータ」に相当する。なお、パラメータ記憶部104は、監督キャラクタ48の体力パラメータの代わりに、監督キャラクタ48の疲労度パラメータを記憶するようにしてもよい。   In the case of the above soccer game, the physical strength parameter of the manager character 48 corresponds to “parameter”. The parameter storage unit 104 may store the fatigue parameter of the manager character 48 instead of the physical strength parameter of the manager character 48.

パラメータ更新部106は、向上部100によって操作対象の能力又は状態が向上される場合に、パラメータ記憶部104に記憶されるパラメータを更新する。上記のサッカーゲームの場合、選手キャラクタ44の能力又は状態が向上された状態が継続している期間において、パラメータ更新部106は時間経過に伴って監督キャラクタ48の体力パラメータを減少させる。例えば、パラメータ更新部106は、監督キャラクタ48の体力パラメータを所与の時間間隔(T)ごとに所与の量(P)ずつ減少させる。   The parameter update unit 106 updates parameters stored in the parameter storage unit 104 when the improvement unit 100 improves the capability or state of the operation target. In the case of the above-described soccer game, the parameter update unit 106 decreases the physical strength parameter of the manager character 48 with the passage of time during a period in which the ability or state of the player character 44 has been improved. For example, the parameter update unit 106 decreases the physical strength parameter of the supervisor character 48 by a given amount (P) every given time interval (T).

なお、監督キャラクタ48の体力パラメータの代わりに、監督キャラクタ48の疲労度パラメータがパラメータ記憶部104に記憶されている場合、パラメータ更新部106は、選手キャラクタ44の能力又は状態が向上された状態が継続している期間において、時間経過に伴って監督キャラクタ48の疲労度パラメータを増加させる。   When the fatigue parameter of the manager character 48 is stored in the parameter storage unit 104 instead of the physical strength parameter of the manager character 48, the parameter update unit 106 is in a state where the ability or state of the player character 44 is improved. In the continuing period, the fatigue level parameter of the manager character 48 is increased with the passage of time.

制限部102は、パラメータ記憶部104に記憶されるパラメータが所定の値範囲に含まれる場合に、向上部100による操作対象の能力又は状態の向上を制限する。上記のサッカーゲームでは、監督キャラクタ48の体力パラメータが零(所定値)になった場合に、制限部102は向上部100による能力又は状態の向上を終了させる。すなわち、制限部102は、向上部100による能力又は状態が向上された選手キャラクタ44の能力又は状態を元に戻す。   When the parameter stored in the parameter storage unit 104 is included in the predetermined value range, the restriction unit 102 restricts the improvement of the ability or state of the operation target by the improvement unit 100. In the above soccer game, when the physical strength parameter of the manager character 48 becomes zero (predetermined value), the limiting unit 102 ends the improvement of the ability or state by the improvement unit 100. That is, the restriction unit 102 restores the ability or state of the player character 44 whose ability or state by the improvement unit 100 has been improved.

なお、制限部102は、監督キャラクタ48の体力パラメータが所定値以下になった場合に、向上部100による能力又は状態の向上を制限するようにしてもよい。すなわち、制限部102は、監督キャラクタ48の体力パラメータが所定値以下になった場合に、向上部100による能力又は状態の向上を終了させるようにしてもよい。または、制限部102は、監督キャラクタ48の体力パラメータが所定値以下になった場合に、監督キャラクタ48の体力パラメータが所定値より大きい場合に比べて、能力又は状態の向上の程度を小さくするようにしてもよい。   The restriction unit 102 may restrict the improvement of the ability or the state by the improvement unit 100 when the physical strength parameter of the manager character 48 is equal to or less than a predetermined value. That is, the restriction unit 102 may end the improvement of the ability or the state by the improvement unit 100 when the physical strength parameter of the manager character 48 becomes a predetermined value or less. Alternatively, the restriction unit 102 reduces the degree of improvement in ability or state when the physical strength parameter of the supervisor character 48 is equal to or less than a predetermined value compared to when the physical strength parameter of the supervisor character 48 is larger than the predetermined value. It may be.

ところで、パラメータ更新部106は、監督キャラクタ48の体力パラメータの更新頻度(上記時間間隔T)又は更新量(上記量P)を変えるようにしてもよい。以下、体力パラメータの更新頻度又は更新量を変える例について説明する。   By the way, the parameter update unit 106 may change the update frequency (the time interval T) or the update amount (the amount P) of the physical strength parameter of the supervisor character 48. Hereinafter, an example of changing the update frequency or update amount of the physical strength parameter will be described.

[1]例えば、作戦領域70の広さは作戦種類ごとに変わるようになっている(図7〜図9参照)。このため、パラメータ更新部106は、作戦領域70の広さに基づいて、監督キャラクタ48の体力パラメータの更新量(上記量P)又は更新頻度(上記時間間隔T)を変えるようにしてもよい。この場合、作戦領域70の広さと、体力パラメータの更新量又は更新頻度と、の対応関係を示す対応関係データが予め設定される。   [1] For example, the size of the operation area 70 changes for each operation type (see FIGS. 7 to 9). For this reason, the parameter update unit 106 may change the update amount (the amount P) or the update frequency (the time interval T) of the physical strength parameter of the supervisor character 48 based on the size of the strategy area 70. In this case, correspondence data indicating the correspondence between the size of the strategy area 70 and the update amount or update frequency of the physical strength parameter is set in advance.

図14は対応関係データの一例を示す。図14に示す対応関係データは、作戦領域70の広さと、体力パラメータの更新量(減少量)と、の対応関係を示している。図14に示す対応関係データでは、作戦領域70が広くなるほど、体力パラメータの減少量が大きくなるように設定されている。   FIG. 14 shows an example of correspondence data. The correspondence relationship data shown in FIG. 14 indicates a correspondence relationship between the size of the operation area 70 and the amount of update (decrease amount) of the physical strength parameter. In the correspondence relationship data shown in FIG. 14, the reduction amount of the physical strength parameter is set to increase as the strategy area 70 becomes wider.

図15は対応関係データの他の一例を示す。図15に示す対応関係データは、作戦領域70の広さと、体力パラメータの更新間隔(時間間隔)と、の対応関係を示している。図15に示す対応関係データでは、作戦領域70が広くなるほど、体力パラメータの更新間隔が短くなるように設定されている。   FIG. 15 shows another example of correspondence data. The correspondence data shown in FIG. 15 indicates the correspondence between the area of the strategy area 70 and the physical fitness parameter update interval (time interval). In the correspondence relationship data shown in FIG. 15, the update interval of the physical strength parameter is set to be shorter as the operation area 70 becomes wider.

このようにすれば、作戦領域70の広さに基づいて、監督キャラクタ48の体力パラメータの更新量又は更新頻度が変わるようになる。すなわち、監督キャラクタ48の体力パラメータの更新を変化に富んだものとすることが可能になる。   In this way, the update amount or update frequency of the physical strength parameter of the manager character 48 changes based on the size of the operation area 70. In other words, it is possible to make the update of the physical strength parameter of the supervisor character 48 rich in change.

[2]また例えば、作戦領域70の位置は作戦種類ごとに変わるようになっている(図7〜図9参照)。このため、パラメータ更新部106は、作戦領域70の位置に基づいて、監督キャラクタ48の体力パラメータの更新頻度(上記時間間隔T)又は更新量(上記量P)を変えるようにしてもよい。   [2] Further, for example, the position of the operation area 70 is changed for each operation type (see FIGS. 7 to 9). For this reason, the parameter update unit 106 may change the update frequency (the time interval T) or the update amount (the amount P) of the physical strength parameter of the manager character 48 based on the position of the strategy area 70.

具体的には、パラメータ更新部106は、ゲーム空間30内に設定される基準位置と、作戦領域70(作戦領域70の代表点)と、の間の距離に基づいて、監督キャラクタ48の体力パラメータの更新頻度又は更新量を変えるようにしてもよい。ここで、「ゲーム空間30内に設定される基準位置」とは、例えば監督キャラクタ48の位置である。なお、「ゲーム空間30内に設定される基準位置」はテクニカルエリア38の代表点(中心点)であってもよい。   Specifically, the parameter update unit 106 determines the physical strength parameter of the supervisor character 48 based on the distance between the reference position set in the game space 30 and the operation area 70 (representative point of the operation area 70). The update frequency or update amount may be changed. Here, the “reference position set in the game space 30” is, for example, the position of the manager character 48. The “reference position set in the game space 30” may be a representative point (center point) of the technical area 38.

この場合、基準位置と作戦領域70との間の距離と、体力パラメータの更新頻度又は更新量と、の対応関係を示す対応関係データが予め設定される。この対応関係データは図14及び図15に示した対応関係データと類似する。すなわち、この対応関係データは、図14及び図15に示した対応関係データにおいて、「広さ」フィールドを「距離」フィールドに置き換えたものである。例えば、この対応関係データでは、上記距離が大きくなるほど、体力パラメータの更新間隔が短くなるように設定される。また、上記距離が大きくなるほど、体力パラメータの更新量が大きくなるように設定される。   In this case, correspondence data indicating a correspondence relationship between the distance between the reference position and the operation area 70 and the update frequency or update amount of the physical strength parameter is set in advance. This correspondence data is similar to the correspondence data shown in FIGS. That is, this correspondence data is obtained by replacing the “width” field with the “distance” field in the correspondence data shown in FIGS. 14 and 15. For example, in this correspondence data, the update interval of the physical strength parameter is set to be shorter as the distance is larger. Further, the update amount of the physical strength parameter is set to increase as the distance increases.

このようにすれば、作戦領域70の位置に基づいて、監督キャラクタ48の体力パラメータの更新量又は更新頻度が変わるようになる。すなわち、監督キャラクタ48の体力パラメータの更新を変化に富んだものとすることが可能になる。   In this way, the update amount or update frequency of the physical strength parameter of the manager character 48 changes based on the position of the operation area 70. In other words, it is possible to make the update of the physical strength parameter of the supervisor character 48 rich in change.

[3]また例えば、複数の操作ユーザがそれぞれ操作する複数の選手キャラクタ44が作戦領域70に含まれる場合がある。すなわち、同時期に複数の選手キャラクタ44の能力又は状態が向上部100によって向上される場合がある。このため、パラメータ更新部106は、作戦領域70に含まれる選手キャラクタ44の数(言い換えれば、向上部100によって能力又は状態が向上される選手キャラクタ44の数)に基づいて、監督キャラクタ48の体力パラメータの更新頻度(上記時間間隔T)又は更新量(上記量P)を変えるようにしてもよい。   [3] For example, there may be a case where a plurality of player characters 44 respectively operated by a plurality of operation users are included in the operation area 70. That is, the ability or state of the plurality of player characters 44 may be improved by the improvement unit 100 at the same time. For this reason, the parameter update unit 106 determines the physical strength of the manager character 48 based on the number of player characters 44 included in the strategy area 70 (in other words, the number of player characters 44 whose ability or state is improved by the improvement unit 100). The parameter update frequency (the time interval T) or the update amount (the amount P) may be changed.

この場合、作戦領域70に含まれる選手キャラクタ44の数と、体力パラメータの更新頻度又は更新量と、の対応関係を示す対応関係データが予め設定される。この対応関係データは図14及び図15に示した対応関係データと類似する。すなわち、この対応関係データは、図14及び図15に示した対応関係データにおいて、「広さ」フィールドを「数」フィールドに置き換えたものである。例えば、この対応関係データでは、上記数が多くなるほど、体力パラメータの更新間隔が短くなるように設定される。また、上記数が多くなるほど、体力パラメータの更新量が大きくなるように設定される。   In this case, correspondence data indicating the correspondence between the number of player characters 44 included in the operation area 70 and the update frequency or update amount of the physical strength parameter is set in advance. This correspondence data is similar to the correspondence data shown in FIGS. That is, this correspondence data is obtained by replacing the “area” field with the “number” field in the correspondence data shown in FIGS. 14 and 15. For example, in this correspondence data, the update interval of the physical strength parameter is set to be shorter as the number increases. Further, the update amount of the physical strength parameter is set to increase as the number increases.

このようにすれば、作戦領域70に含まれる選手キャラクタ44の数に基づいて、監督キャラクタ48の体力パラメータの更新量又は更新頻度が変わるようになる。すなわち、監督キャラクタ48の体力パラメータの更新を変化に富んだものとすることが可能になる。   In this way, the update amount or update frequency of the physical strength parameter of the manager character 48 changes based on the number of player characters 44 included in the operation area 70. In other words, it is possible to make the update of the physical strength parameter of the supervisor character 48 rich in change.

なお、ここでは、体力パラメータの更新頻度又は更新量を変える例として三つの例について説明したが、これらの三つの例のうちの複数を組み合わせるようにしてもよい。   Here, although three examples have been described as examples of changing the update frequency or the update amount of the physical fitness parameter, a plurality of these three examples may be combined.

次に、以上に説明した機能ブロックを実現するためにゲームシステム1(サーバ10)で実行される処理について説明する。図16及び図17は、監督ユーザが作戦メニュー66からいずれかの作戦を選択した場合に実行される処理の一例を示すフロー図である。なお、図16及び図17では、作戦通知機能及び能力向上機能に関する処理のみについて示している。制御部11が図16及び図17に示す処理をプログラムに従って実行することによって、制御部11が図13に示す機能ブロック(パラメータ記憶部104を除く。)として機能する。   Next, processing executed by the game system 1 (server 10) in order to realize the functional blocks described above will be described. FIGS. 16 and 17 are flowcharts showing an example of processing executed when the supervisor user selects any strategy from the strategy menu 66. Note that FIGS. 16 and 17 show only the processes related to the strategy notification function and the ability improvement function. When the control unit 11 executes the processing shown in FIGS. 16 and 17 according to the program, the control unit 11 functions as a functional block (excluding the parameter storage unit 104) shown in FIG.

監督ユーザが作戦メニュー66からいずれかの作戦を選択した場合、監督ユーザが選択した作戦を示すデータが監督ユーザのゲーム装置20からサーバ10に送信される。この場合、図16に示すように、サーバ10の制御部11(操作方針受付部90)は監督ユーザが選択した作戦を取得する(S101)。   When the manager user selects any strategy from the strategy menu 66, data indicating the strategy selected by the manager user is transmitted from the game device 20 of the manager user to the server 10. In this case, as shown in FIG. 16, the control unit 11 (operation policy receiving unit 90) of the server 10 acquires the strategy selected by the supervisor user (S101).

そして、制御部11(対象領域設定部92)は、監督ユーザが選択した作戦に対応する領域を作戦領域70として設定する(S102)。また、制御部11(向上対象種類選択部98)は、監督ユーザによって選択された作戦に対応する能力を向上対象能力として決定する(S103)。   And the control part 11 (target area | region setting part 92) sets the area | region corresponding to the strategy which the supervisor user selected as the strategy area 70 (S102). Further, the control unit 11 (the improvement target type selection unit 98) determines the ability corresponding to the strategy selected by the supervisor user as the improvement target ability (S103).

ステップS103が実行された後、制御部11(判定部94)は、ユーザチームの操作に関与している各操作ユーザについて、当該操作ユーザによって操作される選手キャラクタ44が作戦領域70内に位置しているか否かを判定する(S104)。いずれの操作ユーザが操作している選手キャラクタ44も作戦領域70内に位置していない場合、制御部11は後述のステップS107を実行する。   After step S103 is executed, the control unit 11 (determination unit 94) determines that the player character 44 operated by the operation user is located in the operation area 70 for each operation user involved in the operation of the user team. It is determined whether or not (S104). When the player character 44 operated by any operating user is not located in the strategy area 70, the control unit 11 executes Step S107 described later.

操作ユーザによって操作される選手キャラクタ44が作戦領域70内に位置している場合、制御部11(操作方針通知部96)は、当該操作ユーザのゲーム画面50に作戦標識80を表示する(S105)。   When the player character 44 operated by the operating user is located in the strategy area 70, the control unit 11 (operation policy notification unit 96) displays the strategy sign 80 on the game screen 50 of the operating user (S105). .

ここで、操作ユーザU2によって操作される選手キャラクタ44が作戦領域70内に位置している場合を想定する。この場合、制御部11は、操作ユーザU2によって操作される選手キャラクタ44に関連づけて作戦標識80を表示する旨を命令するデータを、操作ユーザU2のゲーム装置20に送信する。この場合、操作ユーザU2のゲーム装置20では、操作ユーザU2によって操作される選手キャラクタ44に関連づけて作戦標識80が表示される。   Here, it is assumed that the player character 44 operated by the operation user U2 is located in the operation area 70. In this case, the control unit 11 transmits data instructing to display the operation marker 80 in association with the player character 44 operated by the operation user U2 to the game device 20 of the operation user U2. In this case, on the game device 20 of the operation user U2, the operation marker 80 is displayed in association with the player character 44 operated by the operation user U2.

ステップS105が実行された後、制御部11(向上部100)は、ステップS104において作戦領域70内に位置していると判定された選手キャラクタ44について、ステップS103において向上対象能力として決定された能力を向上する(S106)。すなわち、制御部11は、ステップS103において向上対象能力として決定された能力の能力パラメータ値を上げる。   After step S105 is executed, the control unit 11 (improvement unit 100) determines the ability determined as the improvement target ability in step S103 for the player character 44 determined to be located in the operation area 70 in step S104. (S106). That is, the control unit 11 increases the ability parameter value of the ability determined as the improvement target ability in step S103.

ステップS106が実行された後、制御部11(パラメータ更新部106)は監督キャラクタ48の体力パラメータを減少する(S107)。なおこの場合、制御部11は、ステップS107における体力パラメータの減少量を、作戦領域70内に位置していると判定された選手キャラクタ44の数と、作戦領域70の広さと、作戦領域70の位置との少なくとも一つに基づいて設定するようにしてもよい。例えば、作戦領域70内に位置していると判定された選手キャラクタ44の数が零である場合、制御部11は体力パラメータの減少量を零としてもよい。   After step S106 is executed, the control unit 11 (parameter update unit 106) decreases the physical strength parameter of the manager character 48 (S107). In this case, the control unit 11 determines the amount of decrease in the physical strength parameter in step S107, the number of player characters 44 determined to be located in the operation area 70, the size of the operation area 70, and the operation area 70. It may be set based on at least one of the positions. For example, when the number of player characters 44 determined to be located in the operation area 70 is zero, the control unit 11 may set the amount of decrease in the physical strength parameter to zero.

ステップS107が実行された後、制御部11は監督キャラクタ48の体力パラメータの値が零よりも大きいか否かを判定する(S108)。   After step S107 is executed, the control unit 11 determines whether the value of the physical strength parameter of the supervisor character 48 is greater than zero (S108).

監督キャラクタ48の体力パラメータの値が零よりも大きい場合、図17に示すように、制御部11は、操作ユーザによって操作されている選手キャラクタ44のうちに、新たに作戦領域70内に入った選手キャラクタ44が存在するか否かを判定する(S112)。新たに作戦領域70内に入った選手キャラクタ44が存在しない場合、制御部11は後述のステップS115を実行する。   When the value of the physical strength parameter of the manager character 48 is larger than zero, as shown in FIG. 17, the control unit 11 newly enters the operation area 70 among the player characters 44 operated by the operating user. It is determined whether or not the player character 44 exists (S112). When there is no player character 44 newly entering the operation area 70, the control unit 11 executes Step S115 described later.

新たに作戦領域70内に入った選手キャラクタ44が存在する場合、制御部11(操作方針通知部96)は、当該選手キャラクタ44を操作する操作ユーザのゲーム画面50に作戦標識80を表示する(S113)。このステップS113はステップS105と同様である。   When there is a player character 44 that newly enters the operation area 70, the control unit 11 (operation policy notification unit 96) displays the operation indicator 80 on the game screen 50 of the operating user who operates the player character 44 ( S113). This step S113 is the same as step S105.

ステップS113が実行された後、制御部11(向上部100)は、新たに作戦領域70内に入った選手キャラクタ44について、ステップS103において向上対象能力として決定された能力を向上する(S114)。このステップS114はステップS106と同様である。   After step S113 is executed, the control unit 11 (improvement unit 100) improves the ability determined as the improvement target ability in step S103 for the player character 44 newly entering the operation area 70 (S114). This step S114 is the same as step S106.

ステップS114が実行された後、制御部11は、操作ユーザによって操作されている選手キャラクタ44のうちに、作戦領域70内から外に出た選手キャラクタ44が存在するか否かを判定する(S115)。作戦領域70内から外に出た選手キャラクタ44が存在しない場合、制御部11は図16のステップS107を実行する。   After step S114 is executed, the control unit 11 determines whether or not there is a player character 44 that has moved out of the operation area 70 among the player characters 44 operated by the operating user (S115). ). When there is no player character 44 that has moved out of the operation area 70, the control unit 11 executes Step S107 of FIG.

作戦領域70内から外に出た選手キャラクタ44が存在する場合、制御部11(操作方針通知部96)は、当該選手キャラクタ44を操作する操作ユーザのゲーム画面50から作戦標識80を消去する(S116)。   When there is a player character 44 that has moved out of the operation area 70, the control unit 11 (operation policy notification unit 96) deletes the operation marker 80 from the game screen 50 of the operating user who operates the player character 44 ( S116).

ここで、操作ユーザU2によって操作される選手キャラクタ44が作戦領域70内から外に出た場合を想定する。この場合、制御部11は、作戦標識80を消去する旨を命令するデータを操作ユーザU2のゲーム装置20に送信する。この場合、操作ユーザU2のゲーム装置20では作戦標識80がゲーム画面50から消去される。   Here, it is assumed that the player character 44 operated by the operation user U2 goes out of the operation area 70. In this case, the control unit 11 transmits data instructing to delete the operation marker 80 to the game device 20 of the operating user U2. In this case, the operation marker 80 is deleted from the game screen 50 in the game device 20 of the operation user U2.

ステップS116が実行された後、制御部11は、作戦領域70内から外に出た選手キャラクタ44について能力を元に戻す(S117)。その後、制御部11は図16のステップS107を実行する。   After step S116 is executed, the controller 11 restores the ability of the player character 44 that has moved out of the operation area 70 (S117). Then, the control part 11 performs step S107 of FIG.

以上に説明した図17に示す処理(ステップS112〜S117)は、監督キャラクタ48の体力パラメータの値が零になるまで繰り返し実行される。   17 described above (steps S112 to S117) is repeatedly executed until the value of the physical strength parameter of the supervisor character 48 becomes zero.

図16のステップS108において監督キャラクタ48の体力パラメータの値が零よりも大きいと判定されなかった場合、すなわち、監督キャラクタ48の体力パラメータの値が零である場合、制御部11は、作戦標識80を消去する旨を命令するデータを、作戦標識80を表示しているゲーム装置20に送信することによって、これらのゲーム装置20のゲーム画面50から作戦標識80を消去する(S109)。   If it is not determined in step S108 in FIG. 16 that the physical strength parameter value of the supervisor character 48 is greater than zero, that is, if the physical strength parameter value of the supervisor character 48 is zero, the control unit 11 performs the operation indicator 80. Is transmitted to the game device 20 displaying the operation indicator 80, thereby deleting the operation indicator 80 from the game screen 50 of these game devices 20 (S109).

また、制御部11(制限部102)は、ステップS106又はステップS114によって能力が向上された状態になっている選手キャラクタ44の能力を元に戻す(S110)。   In addition, the control unit 11 (restriction unit 102) restores the ability of the player character 44 whose ability has been improved in step S106 or step S114 (S110).

さらに、制御部11は作戦の選択を解除する(S111)。この場合、ユーザチームの作戦が選択されていない状態となる。   Further, the control unit 11 cancels the selection of the strategy (S111). In this case, the user team's strategy is not selected.

以上に説明したゲームシステム1では、操作ユーザが操作している選手キャラクタ44が、監督ユーザが選択した作戦を実行するのに適した作戦領域70内に位置している場合に、監督ユーザが選択した作戦が操作ユーザに通知される。その結果、操作ユーザは、監督ユーザによって選択された作戦を把握することができるとともに、自らが操作している選手キャラクタ44が作戦を実行するために適した位置にいることも把握することができる。   In the game system 1 described above, when the player character 44 operated by the operating user is located in the strategy area 70 suitable for executing the strategy selected by the manager user, the manager user selects it. The operation user is notified of the strategy. As a result, the operation user can grasp the strategy selected by the manager user and can also grasp that the player character 44 operated by himself / herself is in a position suitable for executing the strategy. .

さらに、ゲームシステム1では、操作ユーザが操作している選手キャラクタ44が、監督ユーザが選択した作戦を実行するのに適した作戦領域70内に位置している場合に、当該選手キャラクタ44の能力が向上する。   Further, in the game system 1, when the player character 44 operated by the operating user is located in the operation area 70 suitable for executing the operation selected by the manager user, the ability of the player character 44 is determined. Will improve.

以上のような作戦通知機能及び能力向上機能によれば、監督ユーザが選択した作戦を実行するように操作ユーザに促すことが可能になる。   According to the strategy notification function and the capability improvement function as described above, it is possible to prompt the operating user to execute the strategy selected by the supervisor user.

なお、本発明は以上に説明した実施形態に限定されるものではない。   The present invention is not limited to the embodiment described above.

[1]例えば、以上に説明した能力向上機能に関する機能ブロックを省略するようにしてもよい。すなわち、向上対象種類選択部98、向上部100、制限部102、パラメータ記憶部104、及びパラメータ更新部106を省略するようにしてもよい。このようにすることによって、作戦通知機能のみを実現するようにしてもよい。   [1] For example, you may make it abbreviate | omit the functional block regarding the capability improvement function demonstrated above. That is, the improvement target type selection unit 98, the improvement unit 100, the restriction unit 102, the parameter storage unit 104, and the parameter update unit 106 may be omitted. In this way, only the strategy notification function may be realized.

なお、以上に説明した能力向上機能に関する機能ブロックの代わりとして、作戦領域70に位置していない選手キャラクタ44だけでなく、作戦領域70に位置していない選手キャラクタ44の能力又は状態も向上させるような機能ブロックを実現するようにしてもよい。このように、操作対象の選手キャラクタ44が作戦領域70内に位置していない操作ユーザが操作する選手キャラクタ44の能力又は状態も向上することによって、監督ユーザによって選択された作戦に沿った操作を行うように操作ユーザを促すようにしてもよい。   As an alternative to the functional blocks related to the ability enhancement function described above, not only the player character 44 not located in the strategy area 70 but also the ability or state of the player character 44 not located in the strategy area 70 is improved. Various functional blocks may be realized. As described above, by improving the ability or state of the player character 44 operated by the operation user who is not positioned in the operation area 70, the operation in accordance with the operation selected by the manager user is performed. The operating user may be prompted to do so.

[2]また例えば、以上に説明した作戦通知機能に関する機能ブロックを省略するようにしてもよい。すなわち、操作方針通知部96を省略するようにしてもよい。このようにすることによって、能力向上機能のみを実現するようにしてもよい。   [2] Further, for example, the functional blocks related to the strategy notification function described above may be omitted. That is, the operation policy notification unit 96 may be omitted. In this way, only the capability improvement function may be realized.

なお、以上に説明した作戦通知機能に関する機能ブロックの代わりとして、操作対象の選手キャラクタ44が作戦領域70内に位置しているか否かにかかわらず、すべての操作ユーザに作戦を通知するような機能ブロックを実現するようにしてもよい。このようにすれば、操作対象の選手キャラクタ44が作戦領域70内に位置していない操作ユーザであっても、自らが操作する選手キャラクタ44の能力を向上すべく、監督ユーザによって選択された作戦に合った領域(作戦領域70)に移動するようになるため、監督ユーザによって選択された作戦に沿った操作を行うように操作ユーザを促すことが可能になる。   It should be noted that, in place of the functional block related to the strategy notification function described above, a function for notifying all the operation users of the strategy regardless of whether or not the operation target player character 44 is located in the strategy area 70. You may make it implement | achieve a block. In this way, even if the operation target player character 44 is an operation user who is not located in the operation area 70, the operation selected by the manager user in order to improve the ability of the player character 44 operated by the player character 44. Accordingly, the operation user can be prompted to perform an operation in accordance with the strategy selected by the supervisor user.

[3]また例えば、向上対象種類選択部98を省略するようにしてもよい。すなわち、向上部100は、選手キャラクタ44のすべての能力パラメータ又は所定の能力パラメータを変更するようにしてもよい。または、向上部100は、選手キャラクタ44のすべての状態パラメータ又は所定の状態パラメータを変更するようにしてもよい。   [3] For example, the improvement target type selection unit 98 may be omitted. That is, the improvement unit 100 may change all ability parameters or predetermined ability parameters of the player character 44. Alternatively, the improvement unit 100 may change all the state parameters or predetermined state parameters of the player character 44.

[4]また例えば、向上対象種類選択部98は、作戦領域70に位置している選手キャラクタ44に関連付けられた役割(ポジション)や基準位置に基づいて、向上すべき能力パラメータ又は状態パラメータの種類を選択するようにしてもよい。   [4] Also, for example, the improvement target type selection unit 98 determines the type of ability parameter or state parameter to be improved based on the role (position) and reference position associated with the player character 44 located in the strategy area 70. May be selected.

例えば、監督ユーザによって選択された作戦が「サイドアタック」であって、かつ、作戦領域70内に位置している選手キャラクタ44のポジションが、タッチライン34B付近の領域で主に行動することが義務づけられたポジション(例えばサイドバック又はサイドハーフ)である場合、向上対象種類選択部98は、このポジションとの関連性の高い能力パラメータのみを、向上すべき能力パラメータとして選択するようにしてもよい。   For example, the strategy selected by the manager user is “side attack” and the position of the player character 44 located in the strategy area 70 is required to act mainly in the area near the touch line 34B. In the case of the set position (for example, the side back or the side half), the improvement target type selection unit 98 may select only the ability parameter highly relevant to this position as the ability parameter to be improved.

このようにすれば、選手キャラクタ44のポジションに応じた能力が向上するようにため、監督ユーザによって選択された作戦を実行すべく、選手キャラクタ44のポジションに応じた操作を行うように操作ユーザを促すことが可能になる。   In this way, in order to improve the ability according to the position of the player character 44, the operation user is requested to perform an operation according to the position of the player character 44 in order to execute the strategy selected by the manager user. It becomes possible to prompt.

また例えば、向上対象種類選択部98は、ゲームの状況に基づいて、向上すべき能力パラメータ又は状態パラメータの種類を選択するようにしてもよい。   Further, for example, the improvement target type selection unit 98 may select the type of ability parameter or state parameter to be improved based on the game situation.

具体的には、向上対象種類選択部98は、ユーザチームが攻撃を行っている場合(すなわち、ユーザチームの選手キャラクタ44がボール42を保持している場合)と、ユーザチームが守備を行っている場合(すなわち、対戦相手チームの選手キャラクタ46がボール42を保持している場合)とで、向上すべき能力パラメータ又は状態パラメータの種類を変えるようにしてもよい。例えば、ユーザチームが攻撃を行っている場合には、攻撃との関連性の高い能力パラメータのみが向上するようにし、ユーザチームが守備を行っている場合には、守備との関連性の高い能力パラメータのみが向上するようにしてもよい。なお、ユーザチームが攻撃を行っている場合には、攻撃との関連性の高い能力パラメータが、守備との関連性の高い能力パラメータよりも大きく向上するようにし、ユーザチームが守備を行っている場合には、守備との関連性の高い能力パラメータが、攻撃との関連性の高い能力パラメータよりも大きく向上するようにしてもよい。   Specifically, the improvement target type selection unit 98 is used when the user team is attacking (that is, when the player character 44 of the user team holds the ball 42), and the user team is defensive. The ability parameter or the state parameter to be improved may be changed when the player character 46 of the opponent team holds the ball 42. For example, if the user team is attacking, only the ability parameters that are highly relevant to the attack are improved, and if the user team is defending, the ability that is highly relevant to the defense. Only the parameters may be improved. When the user team is attacking, the ability parameter highly relevant to the attack is greatly improved over the ability parameter highly relevant to the defense, and the user team is defending. In this case, the ability parameter highly relevant to the defense may be improved more than the ability parameter highly relevant to the attack.

このようにすれば、ゲームの状況に応じた能力が向上するようにため、監督ユーザによって選択された作戦を実行すべく、ゲームの状況に応じた操作を行うように操作ユーザを促すことが可能になる。   In this way, in order to improve the ability according to the game situation, it is possible to prompt the operation user to perform an operation according to the game situation in order to execute the strategy selected by the supervisor user. become.

[5]例えば、向上部100は、作戦領域70に位置している選手キャラクタ44に関連付けられた役割(ポジション)や基準位置に基づいて、選手キャラクタ44の能力又は状態を向上するようにしてもよい。   [5] For example, the improvement unit 100 may improve the ability or state of the player character 44 based on the role (position) associated with the player character 44 located in the strategy area 70 and the reference position. Good.

具体的には、向上部100は、作戦領域70に位置している選手キャラクタ44に関連付けられた役割(ポジション)や基準位置に基づいて、選手キャラクタ44の能力又は状態を向上するか否かを決定するようにしてもよい。   Specifically, the improvement unit 100 determines whether or not to improve the ability or state of the player character 44 based on the role (position) associated with the player character 44 located in the strategy area 70 and the reference position. It may be determined.

例えば、監督ユーザによって選択された作戦が「サイドアタック」である場合、向上部100は、作戦領域70内に位置している選手キャラクタ44のうちの、タッチライン34B付近の領域で主に行動することが義務づけられたポジション(例えばサイドバック又はサイドハーフ)に関連付けられた選手キャラクタ44のみの能力パラメータ又は状態パラメータを向上させるようにしてもよい。すなわち、向上部100は、そのようなポジション(例えばサイドバック又はサイドハーフ)に関連付けられていない選手キャラクタ44の能力パラメータ又は状態パラメータを向上させないようにしてもよい。例えば、向上部100は、中央の領域で主に行動することが義務づけられたポジション(例えばセンタハーフ)に関連付けられている選手キャラクタ44の能力パラメータ又は状態パラメータを向上させないようにしてもよい。   For example, when the strategy selected by the manager user is “side attack”, the improvement unit 100 mainly acts in the area near the touch line 34 </ b> B among the player characters 44 positioned in the strategy area 70. The ability parameter or the state parameter of only the player character 44 associated with the required position (for example, the side back or the side half) may be improved. That is, the improvement unit 100 may not improve the ability parameter or the state parameter of the player character 44 that is not associated with such a position (for example, side back or side half). For example, the improvement unit 100 may not improve the ability parameter or the state parameter of the player character 44 associated with a position (for example, center half) that is obliged to mainly act in the central region.

このようにすれば、監督ユーザによって選択された作戦に対して適正なポジションの選手キャラクタ44のみの能力又は状態が向上するため、監督ユーザが意図する作戦の効果がより生じやすくなり、その結果、監督ユーザによって選択された作戦に従うように操作ユーザを促すことが可能になる。   In this way, since the ability or state of only the player character 44 in a proper position with respect to the strategy selected by the manager user is improved, the strategy effect intended by the manager user is more likely to occur. It becomes possible to prompt the operating user to follow the strategy selected by the supervisor user.

なお、向上部100は、作戦領域70に位置している選手キャラクタ44に関連付けられた役割(ポジション)や基準位置に基づいて、選手キャラクタ44の能力又は状態の向上の程度を変えるようにしてもよい。   Note that the improvement unit 100 may change the degree of improvement in the ability or state of the player character 44 based on the role (position) associated with the player character 44 located in the operation area 70 and the reference position. Good.

例えば、監督ユーザによって選択された作戦が「サイドアタック」である場合、向上部100は、作戦領域70内に位置している選手キャラクタ44のうちの、タッチライン34B付近の領域で主に行動することが義務づけられたポジション(例えばサイドバック又はサイドハーフ)に関連付けられた選手キャラクタ44の能力パラメータ又は状態パラメータを、当該ポジション(例えばサイドバック又はサイドハーフ)に関連付けられていない選手キャラクタ44よりも大きく向上させるようにしてもよい。   For example, when the strategy selected by the manager user is “side attack”, the improvement unit 100 mainly acts in the area near the touch line 34 </ b> B among the player characters 44 positioned in the strategy area 70. The ability parameter or the state parameter of the player character 44 associated with the position (for example, side back or side half) required to be greater than the player character 44 not associated with the position (for example, side back or side half). You may make it improve.

このようにしても、監督ユーザによって選択された作戦に対して適正なポジションの選手キャラクタ44の能力又は状態がより大きく向上するため、監督ユーザが意図する作戦の効果がより生じやすくなり、その結果、監督ユーザによって選択された作戦に従うように操作ユーザを促すことが可能になる。   Even if it does in this way, since the capability or state of the player character 44 of a proper position with respect to the strategy selected by the manager user is greatly improved, the effect of the strategy intended by the manager user is more likely to occur. The operation user can be prompted to follow the strategy selected by the supervisor user.

[6]また例えば、以上に説明した実施形態では、監督キャラクタ(監督ユーザ)に体力パラメータが関連付けられていたが、監督キャラクタ(監督ユーザ)にパラメータを関連付けることは必須でない。   [6] For example, in the embodiment described above, the physical fitness parameter is associated with the supervisor character (supervisor user), but it is not essential to associate the parameter with the supervisor character (supervisor user).

[7]また例えば、以上に説明した実施形態では、監督キャラクタ48が立っている場合に、監督ユーザがユーザチームの戦術を変更できるようになっていたが、このような構成は必須の構成ではない。   [7] Further, for example, in the embodiment described above, when the manager character 48 is standing, the manager user can change the tactics of the user team. However, such a configuration is an indispensable configuration. Absent.

監督ユーザが指示可能な内容及びタイミングは、監督キャラクタ48(監督ユーザ)に関連付けられているパラメータや、監督キャラクタ48(監督ユーザ)の位置や状態に基づいて制限されるようにしてもよいし、それらに基づいて制限されないようにしてもよい。例えば、監督ユーザは無条件に常に指示を行うことができるようにしてもよい。または、例えば、ボール42(移動体)や特定の選手キャラクタ44の状態に基づいて、監督ユーザが指示を行うことができるようにしてもよい。例えば、ボール42を味方チームの選手キャラクタ44が保持している場合にのみ、監督ユーザが指示を行うことができるようにしてもよい。また例えば、特定の役割を果たす選手キャラクタ44(例えばキャプテン選手)が監督キャラクタの近くにいる場合にのみ、監督ユーザが指示を行うことができるようにしてもよい。   The contents and timing that can be instructed by the supervisor user may be limited based on the parameters associated with the supervisor character 48 (supervisor user) and the position and state of the supervisor character 48 (supervisor user). You may make it not restrict | limit based on them. For example, the supervisor user may be able to always give instructions unconditionally. Alternatively, for example, the supervisor user may be able to give an instruction based on the state of the ball 42 (moving body) or the specific player character 44. For example, the manager user may be able to give an instruction only when the player character 44 of the teammate team holds the ball 42. Further, for example, the manager user may be able to give an instruction only when a player character 44 (for example, a captain player) who plays a specific role is near the manager character.

[8]また例えば、制限部102は必須の構成ではない。すなわち、以上に説明した実施形態では、監督キャラクタ(監督ユーザ)に関連付けられた体力パラメータが所定の値範囲に含まれる場合に、作戦領域70内に位置している選手キャラクタ44の能力又は状態の向上を制限するようになっていたが、このような制限を実行しないようにしてもよい。   [8] For example, the limiting unit 102 is not an essential configuration. That is, in the embodiment described above, the ability or state of the player character 44 located in the operation area 70 when the physical strength parameter associated with the manager character (manager user) is included in the predetermined value range. Although the improvement is restricted, such a restriction may not be executed.

[9]また例えば、ゲームシステム1は下記に説明するような操作判定部を含むようにしてもよい。操作判定部は、操作ユーザ(第1ユーザ)によって操作される選手キャラクタ44(操作対象)が作戦領域70(対象領域)内に位置していると判定された場合に、監督ユーザ(第2ユーザ)によって選択された作戦(操作方針)に沿った操作を当該操作ユーザ(第1ユーザ)が行ったか否かを判定する。   [9] For example, the game system 1 may include an operation determination unit as described below. When it is determined that the player character 44 (operation target) operated by the operation user (first user) is located in the strategy area 70 (target area), the operation determination unit is the supervisor user (second user). ), It is determined whether or not the operation user (first user) has performed an operation in accordance with the strategy (operation policy) selected.

なお、サッカーゲームの場合、「作戦」は、ボール42又は選手キャラクタ44の移動目標位置、移動経路、及び移動方向の少なくとも一つが関連付けられたものになる。このため、操作判定部は、作戦に沿った操作を操作ユーザが行ったか否かを、ボール42又は操作ユーザによって操作されている選手キャラクタ44の、作戦領域70が設定されている期間における移動目標位置、移動経路、及び移動方向の少なくとも一つを、作戦に関連付けられた移動目標位置、移動経路、及び移動方向の少なくとも一つと比較することによって判定することになる。   In the case of a soccer game, the “strategy” is associated with at least one of the movement target position, movement path, and movement direction of the ball 42 or the player character 44. Therefore, the operation determination unit determines whether or not the operation user has performed an operation in accordance with the strategy, and the movement target of the player character 44 operated by the ball 42 or the operation user during the period in which the strategy area 70 is set. The determination is made by comparing at least one of the position, the movement path, and the movement direction with at least one of the movement target position, the movement path, and the movement direction associated with the operation.

以上のような操作判定部を実現する場合には、作戦種類ごとに、当該作戦に沿った操作の類型が予め定められ、作戦種類ごとに定められた操作類型を示すデータが記憶部12に記憶される。   When realizing the operation determination unit as described above, for each operation type, a type of operation according to the operation is determined in advance, and data indicating the operation type determined for each operation type is stored in the storage unit 12. Is done.

ここで、操作ユーザU2によって操作される選手キャラクタ44が作戦領域70内に位置しており、かつ、監督ユーザによって選択された作戦が「サイドアタック」である場合を想定する。この場合、操作判定部は、監督ユーザによって選択された作戦が操作ユーザU2に通知された後において操作ユーザU2が行った操作が、「サイドアタック」に対応する操作類型に属するか否かを判定する。   Here, it is assumed that the player character 44 operated by the operation user U2 is located in the operation area 70 and the operation selected by the manager user is “side attack”. In this case, the operation determination unit determines whether or not the operation performed by the operation user U2 after the operation selected by the supervisor user is notified to the operation user U2 belongs to the operation type corresponding to “side attack”. To do.

[10]また例えば、向上部100は、上記の操作判定部の判定結果に基づいて、操作ユーザ(第1ユーザ)によって操作される選手キャラクタ44(操作対象)の能力又は状態を向上させるようにしてもよい。   [10] Further, for example, the improvement unit 100 improves the ability or state of the player character 44 (operation target) operated by the operation user (first user) based on the determination result of the operation determination unit. May be.

すなわち、操作ユーザ(第1ユーザ)によって操作される選手キャラクタ44(操作対象)が作戦領域70(対象領域)内に位置していると判定され、かつ、監督ユーザ(第2ユーザ)によって設定された作戦(操作方針)に沿った操作を操作ユーザ(第1ユーザ)が行ったと判定された場合に、向上部100は当該選手キャラクタ44(操作対象)の能力又は状態を向上させるようにしてもよい。   That is, it is determined that the player character 44 (operation target) operated by the operation user (first user) is located in the operation area 70 (target area), and is set by the supervisor user (second user). When it is determined that the operation user (first user) has performed an operation in accordance with the strategy (operation policy), the improvement unit 100 may improve the ability or state of the player character 44 (operation target). Good.

ここで、操作ユーザU2によって操作される選手キャラクタ44が作戦領域70内に位置しており、かつ、監督ユーザによって選択された作戦が「サイドアタック」である場合を想定する。この場合、向上部100は、サイドアタックに沿った操作を操作ユーザU2が行ったと判定された場合に限って、操作ユーザU2が操作している選手キャラクタ44の能力又は状態を向上させるようにしてもよい。   Here, it is assumed that the player character 44 operated by the operation user U2 is located in the operation area 70 and the operation selected by the manager user is “side attack”. In this case, the improvement unit 100 improves the ability or state of the player character 44 operated by the operation user U2 only when it is determined that the operation user U2 has performed an operation along the side attack. Also good.

なお、サイドアタックに沿った操作を操作ユーザU2が行ったと判定された場合に、向上部100は、操作ユーザU2が操作している選手キャラクタ44だけでなく、他の操作ユーザが操作している選手キャラクタ44の能力又は状態を向上させるようにしてもよい。ユーザチームに所属するすべての選手キャラクタ44の能力又は状態を向上させるようにしてもよい。   When it is determined that the operation user U2 has performed an operation along the side attack, the improvement unit 100 is operated not only by the player character 44 operated by the operation user U2, but also by another operation user. The ability or state of the player character 44 may be improved. You may make it improve the capability or state of all the player characters 44 which belong to a user team.

以上のようにすれば、監督ユーザによって選択された作戦に沿った操作を行うことのメリットを操作ユーザに与えることが可能になる。その結果、監督ユーザが選択した作戦を実行するように操作ユーザにより強く促すことが可能になる。   If it does as mentioned above, it will become possible to give an operation user the merit of performing operation along the operation selected by the supervisor user. As a result, the operation user can be strongly urged to execute the strategy selected by the supervisor user.

[11]また例えば、制御部11は、操作判定部の判定結果に基づいて、操作ユーザ(第1ユーザ)と監督ユーザ(第2ユーザ)との少なくとも一方を評価するようにしてもよい。   [11] For example, the control unit 11 may evaluate at least one of the operation user (first user) and the supervisor user (second user) based on the determination result of the operation determination unit.

この場合、各ユーザの評価値を示す評価値データがデータベース15(又は記憶部12)に記憶される。図18は評価値データの一例を示す。   In this case, evaluation value data indicating the evaluation value of each user is stored in the database 15 (or the storage unit 12). FIG. 18 shows an example of evaluation value data.

ここで、操作ユーザU2によって操作される選手キャラクタ44が作戦領域70内に位置しており、かつ、監督ユーザによって選択された作戦が「サイドアタック」である場合を想定する。   Here, it is assumed that the player character 44 operated by the operation user U2 is located in the operation area 70 and the operation selected by the manager user is “side attack”.

例えば、監督ユーザによって選択された作戦「サイドアタック」が操作ユーザU2に通知された後において操作ユーザU2がサイドアタックに沿った操作を行った場合には、操作ユーザU2の評価値を上げるようにしてもよい。一方、操作ユーザU2がサイドアタックに沿った操作を行わなかった場合には、操作ユーザU2の評価値を下げるようにしてもよい。   For example, when the operation user U2 performs an operation along the side attack after the operation “side attack” selected by the supervisor user is notified to the operation user U2, the evaluation value of the operation user U2 is increased. May be. On the other hand, when the operation user U2 does not perform an operation along the side attack, the evaluation value of the operation user U2 may be lowered.

また例えば、監督ユーザによって選択された作戦「サイドアタック」が操作ユーザU2に通知された後において操作ユーザU2がサイドアタックに沿った操作を行った場合には、監督ユーザが選択した作戦が適切である故に操作ユーザU2が当該作戦に沿った操作を行ったとみなして、監督ユーザの評価値を上げるようにしてもよい。一方、操作ユーザU2がサイドアタックに沿った操作を行わなかった場合には、監督ユーザが選択した作戦が適切でない故に操作ユーザU2が当該作戦に沿った操作を行わなかったとみなして、監督ユーザの評価値を下げるようにしてもよい。   Further, for example, when the operation user U2 performs an operation along the side attack after the operation “side attack” selected by the supervisor user is notified to the operation user U2, the strategy selected by the supervisor user is appropriate. For this reason, it may be considered that the operation user U2 has performed an operation in accordance with the operation, and the evaluation value of the supervisor user may be increased. On the other hand, when the operation user U2 does not perform the operation along the side attack, it is considered that the operation user U2 did not perform the operation along the operation because the operation selected by the director user is not appropriate. The evaluation value may be lowered.

このようにすれば、高い評価を得るために監督ユーザは、操作ユーザが実行してくれそうな適切な作戦を選択するようになる。すなわち、適切な作戦を選択するように監督ユーザを促すことが可能になる。また、以上のようにすれば、高い評価を得るために操作ユーザは監督ユーザによって選択された作戦に沿った操作を行うようになる。すなわち、監督ユーザによって選択された作戦に沿った操作を行うことのメリットを操作ユーザに与えることが可能になり、その結果、監督ユーザが選択した作戦を実行するように操作ユーザにより強く促すことが可能になる。   In this way, in order to obtain a high evaluation, the supervisor user selects an appropriate strategy that the operation user is likely to execute. That is, it becomes possible to prompt the supervisor user to select an appropriate strategy. Moreover, if it carries out as mentioned above, in order to obtain high evaluation, an operation user will come to operate along the strategy selected by the supervisor user. In other words, it is possible to give the operation user the merit of performing the operation in accordance with the operation selected by the supervisor user, and as a result, the operation user is strongly encouraged to execute the operation selected by the supervisor user. It becomes possible.

[12]また例えば、複数の操作ユーザ(第1ユーザ)によってそれぞれ操作される複数の選手キャラクタ44(操作対象)のうちの、作戦領域70(対象領域)内に位置している選手キャラクタ44の数に基づいて、監督ユーザ(第2ユーザ)を評価するようにしてもよい。この場合にも、図18に示したような評価値データがデータベース15(又は記憶部12)に記憶される。   [12] Further, for example, among the plurality of player characters 44 (operation targets) respectively operated by a plurality of operation users (first users), the player character 44 located in the strategy area 70 (target area) The supervisor user (second user) may be evaluated based on the number. Also in this case, the evaluation value data as shown in FIG. 18 is stored in the database 15 (or the storage unit 12).

例えば、作戦領域70内に位置している選手キャラクタ44の数が閾値よりも多いか否かに基づいて、監督ユーザを評価するようにしてもよい。すなわち、作戦領域70内に位置している選手キャラクタ44の数が閾値よりも多い場合には、現在の選手キャラクタ44の配置状況に適した作戦を監督ユーザが選択したとみなして、監督ユーザの評価を上げるようにしてもよい。   For example, the supervisor user may be evaluated based on whether or not the number of player characters 44 located in the operation area 70 is greater than a threshold value. That is, when the number of player characters 44 located in the operation area 70 is larger than the threshold value, it is considered that the manager user has selected a strategy suitable for the current arrangement state of the player characters 44, and the supervisor user's You may make it raise evaluation.

なお、作戦領域70内に位置している選手キャラクタ44の数が多いほど、監督ユーザの評価の上昇の程度が大きくなるようにしてもよい。   Note that the degree of increase in the evaluation of the manager user may be increased as the number of player characters 44 located in the operation area 70 is larger.

このようにすれば、高い評価を得るために監督ユーザは現在の選手キャラクタ44の配置状況に適した作戦を選択するようになる。すなわち、現在の選手キャラクタ44の配置状況に適した作戦を選択するように監督ユーザを促すことが可能になる。   In this way, in order to obtain high evaluation, the manager user selects a strategy suitable for the current arrangement state of the player character 44. That is, it becomes possible to prompt the manager user to select a strategy suitable for the current arrangement state of the player character 44.

[13]また例えば、操作ユーザ(第1ユーザ)によって操作される選手キャラクタ44(操作対象)が作戦領域70(対象領域)内に位置している時間の長さに基づいて、監督ユーザ(第2ユーザ)を評価するようにしてもよい。この場合にも、図18に示したような評価値データがデータベース15(又は記憶部12)に記憶される。   [13] For example, based on the length of time that the player character 44 (operation target) operated by the operation user (first user) is located in the strategy area 70 (target area), the supervisor user (first 2 users) may be evaluated. Also in this case, the evaluation value data as shown in FIG. 18 is stored in the database 15 (or the storage unit 12).

例えば、選手キャラクタ44が作戦領域70内に位置している時間が閾値よりも長いか否かに基づいて、監督ユーザを評価するようにしてもよい。すなわち、選手キャラクタ44が作戦領域70内に位置している時間が閾値よりも長い場合には、選手キャラクタ44に適した作戦を監督ユーザが選択したとみなして、監督ユーザの評価を上げるようにしてもよい。   For example, the supervisor user may be evaluated based on whether or not the time during which the player character 44 is located in the operation area 70 is longer than a threshold value. In other words, when the time during which the player character 44 is located in the operation area 70 is longer than the threshold, it is considered that the operation suitable for the player character 44 has been selected by the director user, and the evaluation of the manager user is improved. May be.

なお、選手キャラクタ44が作戦領域70内に位置している時間が長いほど、監督ユーザの評価の上昇の程度が大きくなるようにしてもよい。   The longer the player character 44 is located in the strategy area 70, the greater the degree of increase in the evaluation of the manager user may be.

このようにすれば、高い評価を得るために監督ユーザは選手キャラクタ44に適した作戦を選択するようになる。すなわち、選手キャラクタ44に適した作戦を選択するように監督ユーザを促すことが可能になる。   In this way, the manager user selects a strategy suitable for the player character 44 in order to obtain high evaluation. That is, it becomes possible to prompt the manager user to select a strategy suitable for the player character 44.

[14]対象領域設定部92は、監督ユーザの評価値(図18)に基づいて作戦領域70の広さを変えるにしてもよい。例えば、監督ユーザの評価値と作戦領域70の広さとの対応関係を示す情報に基づいて、対象領域設定部92は、監督ユーザの評価が高いほど、作戦領域70の広さを広くするようしてもよい。   [14] The target area setting unit 92 may change the size of the operation area 70 based on the evaluation value (FIG. 18) of the supervisor user. For example, based on the information indicating the correspondence between the evaluation value of the supervisor user and the area of the operation area 70, the target area setting unit 92 increases the area of the operation area 70 as the evaluation of the supervisor user increases. May be.

このようにすれば、監督ユーザは作戦領域70を広くするべく、自らの評価を高めようとするようになる。すなわち、以上のようにすれば、適切な作戦を選択するように監督ユーザを強く促すことが可能になる。   In this way, the supervisor user tries to increase his / her evaluation in order to widen the operation area 70. That is, if it does in the above way, it will become possible to strongly urge a supervisor user to choose an appropriate strategy.

[15]向上部100は、作戦領域70内に位置している選手キャラクタ44の能力又は状態を向上させる場合に、その向上の程度を、監督ユーザの評価値(図8)に基づいて変えるようにしてもよい。例えば、監督ユーザの評価値と、能力又は状態の向上の程度と、の対応関係を示す情報に基づいて、向上部100は、監督ユーザの評価が高いほど、作戦領域70内に位置している選手キャラクタ44の能力又は状態を大きく向上させるようしてもよい。   [15] When the improvement unit 100 improves the ability or state of the player character 44 located in the operation area 70, the improvement unit 100 changes the degree of improvement based on the evaluation value (FIG. 8) of the manager user. It may be. For example, based on information indicating a correspondence relationship between the evaluation value of the supervisor user and the degree of improvement in ability or state, the improvement unit 100 is positioned in the operation area 70 as the evaluation of the supervisor user is higher. The ability or state of the player character 44 may be greatly improved.

このようにすれば、監督ユーザは、作戦領域70内に位置している選手キャラクタ44の能力又は状態を向上させる場合の向上の程度を大きくするべく、自らの評価を高めようとするようになる。すなわち、以上のようにすれば、適切な作戦を選択するように監督ユーザを強く促すことが可能になる。   In this way, the manager user tries to increase his / her evaluation in order to increase the degree of improvement when the ability or state of the player character 44 located in the operation area 70 is improved. . That is, if it does in the above way, it will become possible to strongly urge a supervisor user to choose an appropriate strategy.

[16]また例えば、操作ユーザ(第1ユーザ)によって操作される選手キャラクタ44(操作対象)が作戦領域70(対象領域)内に位置していると判定された回数に基づいて、操作ユーザを評価するようにしてもよい。この場合にも、図18に示したような評価値データがデータベース15(又は記憶部12)に記憶される。   [16] Also, for example, based on the number of times it is determined that the player character 44 (operation target) operated by the operation user (first user) is located in the operation area 70 (target area), the operation user is selected. You may make it evaluate. Also in this case, the evaluation value data as shown in FIG. 18 is stored in the database 15 (or the storage unit 12).

すなわち、操作ユーザによって操作される選手キャラクタ44が作戦領域70内に位置していると判定された回数が多い場合とは、監督ユーザが選択した作戦の実行に貢献した回数が多いとみなして、操作ユーザの評価を上げるようにしてもよい。この場合、上記回数が多いほど、操作ユーザの評価の上昇の程度が大きくなるようにするとよい。   That is, when it is determined that the number of times that the player character 44 operated by the operating user is determined to be located in the operation area 70 is large, it is considered that the number of times that the director user has contributed to the execution of the operation selected is large. You may make it raise an operation user's evaluation. In this case, the higher the number of times, the greater the degree of increase in the evaluation of the operating user.

このようにすれば、高い評価を得るために操作ユーザは作戦領域70内に選手キャラクタ44を移動させるようになる。すなわち、監督ユーザが選択した作戦を実行するように操作ユーザに促すことが可能になる。   In this way, the operating user moves the player character 44 in the operation area 70 in order to obtain high evaluation. That is, it is possible to prompt the operating user to execute the strategy selected by the supervisor user.

[17]向上部100は、作戦領域70内に位置している選手キャラクタ44の能力又は状態を向上させる場合に、その向上の程度を、操作ユーザの評価値に基づいて変えるようにしてもよい。例えば、操作ユーザの評価値と、能力又は状態の向上の程度と、の対応関係を示す情報に基づいて、向上部100は、作戦領域70内に位置している選手キャラクタ44の能力又は状態を、当該選手キャラクタ44を操作する操作ユーザの評価が高いほど大きく向上させるようしてもよい。   [17] When the improvement unit 100 improves the ability or the state of the player character 44 located in the operation area 70, the improvement degree may be changed based on the evaluation value of the operating user. . For example, based on the information indicating the correspondence between the evaluation value of the operating user and the degree of improvement in the ability or state, the improvement unit 100 determines the ability or state of the player character 44 located in the operation area 70. The higher the evaluation of the operating user who operates the player character 44, the greater the improvement may be.

このようにすれば、操作ユーザは、自らが操作する選手キャラクタ44の能力又は状態が向上する場合の向上の程度を大きくするべく、自らの評価を高めようとするようになる。すなわち、以上のようにすれば、監督ユーザが選択した作戦を実行するように操作ユーザに強く促すことが可能になる。   In this way, the operating user tries to increase his / her evaluation in order to increase the degree of improvement when the ability or state of the player character 44 operated by the operating user improves. In other words, the operation user can be strongly encouraged to execute the strategy selected by the supervisor user as described above.

[18]ユーザ同士の関係(例えば相性)に関する関係パラメータがデータベース15(記憶部12)に記憶されるようにしてもよい。   [18] A relation parameter related to a relation (for example, compatibility) between users may be stored in the database 15 (storage unit 12).

図19は関係パラメータデータの一例を示す。図19に示す関係パラメータデータでは、操作ユーザと監督ユーザとの組合せに関係パラメータが関連づけられている。例えば、関係パラメータの値が高いことは関係(例えば相性)が良いことを示す。図19において、操作ユーザU1と監督ユーザU0との組合せに関連づけられた関係パラメータは、操作ユーザがユーザU1であり、かつ、監督ユーザがユーザU0である場合のユーザU1,U0の関係(例えば相性)を示す。   FIG. 19 shows an example of related parameter data. In the related parameter data shown in FIG. 19, the related parameter is associated with the combination of the operating user and the supervisor user. For example, a high value of the relationship parameter indicates that the relationship (for example, compatibility) is good. In FIG. 19, the relationship parameter associated with the combination of the operation user U1 and the supervisor user U0 is the relationship between the users U1 and U0 when the operation user is the user U1 and the supervisor user is the user U0 (for example, compatibility). ).

[18−1]例えば、上記の操作判定部の判定結果に基づいて、操作ユーザ(第1ユーザ)と監督ユーザ(第2ユーザ)との組合せに関連づけられた関係パラメータを更新するようにしてもよい。   [18-1] For example, based on the determination result of the operation determination unit, the related parameter associated with the combination of the operation user (first user) and the supervisor user (second user) may be updated. Good.

ここで、操作ユーザU1によって操作される選手キャラクタ44が作戦領域70内に位置しており、かつ、監督ユーザU0によって選択された作戦が「サイドアタック」である場合を想定する。   Here, it is assumed that the player character 44 operated by the operation user U1 is located in the operation area 70 and the operation selected by the manager user U0 is “side attack”.

例えば、監督ユーザU0によって選択された作戦「サイドアタック」が操作ユーザU1に通知された後において操作ユーザU1がサイドアタックに沿った操作を行った場合には、操作ユーザU1と監督ユーザU0との組合せに関連づけられた関係パラメータの値を上げるようにしてもよい。一方、操作ユーザU1がサイドアタックに沿った操作を行わなかった場合には、操作ユーザU1と監督ユーザU0との組合せに関連づけられた関係パラメータの値を下げるようにしてもよい。   For example, when the operation user U1 performs an operation in accordance with the side attack after the operation “side attack” selected by the supervisor user U0 is notified to the operation user U1, the operation user U1 and the supervisor user U0 You may make it raise the value of the relationship parameter linked | related with the combination. On the other hand, when the operation user U1 does not perform an operation along the side attack, the value of the related parameter associated with the combination of the operation user U1 and the supervisor user U0 may be lowered.

このようにすれば、操作ユーザと監督ユーザとの関係(例えば相性等)を示すデータを生成できるようになる。   In this way, data indicating the relationship (for example, compatibility) between the operating user and the supervisor user can be generated.

[18−2]また例えば、操作ユーザ(第1ユーザ)によって操作される選手キャラクタ44(操作対象)が作戦領域70(対象領域)内に位置していると判定された回数に基づいて、操作ユーザと監督ユーザ(第2ユーザ)との組合せに関連づけられた関係パラメータを更新するようにしてもよい。   [18-2] Also, for example, based on the number of times it is determined that the player character 44 (operation target) operated by the operation user (first user) is located in the strategy area 70 (target area), the operation is performed. You may make it update the relationship parameter linked | related with the combination of a user and a supervisor user (2nd user).

ここで、操作ユーザU1によって操作される選手キャラクタ44が作戦領域70内に位置しており、かつ、監督ユーザU0によって選択された作戦が「サイドアタック」である場合を想定する。   Here, it is assumed that the player character 44 operated by the operation user U1 is located in the operation area 70 and the operation selected by the manager user U0 is “side attack”.

例えば、操作ユーザU1によって操作される選手キャラクタ44が作戦領域70内に位置していると判定された回数が閾値よりも多い場合に、操作ユーザU1及び監督ユーザU0の意図が一致しているとみなして、操作ユーザU1と監督ユーザU0との組合せに関連づけられた関係パラメータの値を上げるようにしてもよい。また、上記回数が多いほど、関係パラメータの上昇の程度が大きくなるようにしてもよい。   For example, when the number of times that the player character 44 operated by the operation user U1 is determined to be located in the operation area 70 is greater than a threshold value, the intentions of the operation user U1 and the supervisor user U0 match. Accordingly, the value of the related parameter associated with the combination of the operation user U1 and the supervisor user U0 may be increased. Further, as the number of times increases, the degree of increase in the related parameter may be increased.

一方、操作ユーザU1によって操作される選手キャラクタ44が作戦領域70内に位置していると判定された回数が閾値よりも少ない場合に、操作ユーザU1及び監督ユーザU0の意図が一致していないとみなして、操作ユーザU1と監督ユーザU0との組合せに関連づけられた関係パラメータの値を下げるようにしてもよい。また、上記回数が少ないほど、関係パラメータの低下の程度が大きくなるようにしてもよい。   On the other hand, if the number of times that the player character 44 operated by the operation user U1 is determined to be located in the operation area 70 is less than the threshold, the intentions of the operation user U1 and the supervisor user U0 do not match. Accordingly, the value of the related parameter associated with the combination of the operation user U1 and the supervisor user U0 may be lowered. In addition, as the number of times decreases, the degree of reduction of the related parameter may increase.

このようにしても、操作ユーザと監督ユーザとの関係(例えば相性等)を示すデータを生成できるようになる。   Even in this case, data indicating the relationship (for example, compatibility) between the operating user and the supervisor user can be generated.

[18−3]また例えば、操作ユーザ(第1ユーザ)によって操作される選手キャラクタ44(操作対象)が作戦領域70(対象領域)内に位置している時間に基づいて、操作ユーザと監督ユーザ(第2ユーザ)との組合せに関連づけられた関係パラメータを更新するようにしてもよい。   [18-3] For example, based on the time during which the player character 44 (operation target) operated by the operation user (first user) is located in the strategy area 70 (target area), the operation user and the supervisor user You may make it update the relationship parameter linked | related with the combination with (2nd user).

ここで、操作ユーザU1によって操作される選手キャラクタ44が作戦領域70内に位置しており、かつ、監督ユーザU0によって選択された作戦が「サイドアタック」である場合を想定する。   Here, it is assumed that the player character 44 operated by the operation user U1 is located in the operation area 70 and the operation selected by the manager user U0 is “side attack”.

例えば、操作ユーザU1によって操作される選手キャラクタ44が作戦領域70内に位置している時間が閾値よりも長い場合に、操作ユーザU1及び監督ユーザU0の意図が一致しているとみなして、操作ユーザU1と監督ユーザU0との組合せに関連づけられた関係パラメータの値を上げるようにしてもよい。また、上記時間が長いほど、関係パラメータの上昇の程度が大きくなるようにしてもよい。   For example, when the player character 44 operated by the operation user U1 is located in the operation area 70 for longer than a threshold value, it is considered that the intentions of the operation user U1 and the manager user U0 match, and the operation You may make it raise the value of the related parameter linked | related with the combination of the user U1 and the supervisor user U0. Further, the longer the time is, the greater the degree of increase of the related parameter may be.

一方、操作ユーザU1によって操作される選手キャラクタ44が作戦領域70内に位置している時間が閾値よりも少ない場合に、操作ユーザU1及び監督ユーザU0の意図が一致していないとみなして、操作ユーザU1と監督ユーザU0との組合せに関連づけられた関係パラメータの値を下げるようにしてもよい。また、上記時間が短いほど、関係パラメータの低下の程度が大きくなるようにしてもよい。   On the other hand, when the time during which the player character 44 operated by the operation user U1 is located in the operation area 70 is less than the threshold, it is considered that the intentions of the operation user U1 and the manager user U0 do not match, You may make it reduce the value of the related parameter linked | related with the combination of the user U1 and the supervisor user U0. In addition, as the time is shorter, the degree of decrease in the related parameter may be increased.

このようにしても、操作ユーザと監督ユーザとの関係(例えば相性等)を示すデータを生成できるようになる。   Even in this case, data indicating the relationship (for example, compatibility) between the operating user and the supervisor user can be generated.

[19]対象領域設定部92は、監督ユーザと操作ユーザとの間の関係パラメータに基づいて、作戦領域70の広さを変えるようにしてもよい。例えば、監督ユーザU0と操作ユーザU1〜U11の各々との間の関係パラメータの統計値(例えば平均値)に基づいて、作戦領域70の広さを変えるようにしてもよい。具体的には、当該統計値と作戦領域70の広さとの対応関係を示す情報に基づいて、監督ユーザU0と操作ユーザU1〜U11との関係(例えば相性)が良いほど、作戦領域70の広さが広くなるようにしてもよい。   [19] The target area setting unit 92 may change the size of the operation area 70 based on the relationship parameter between the supervisor user and the operating user. For example, the size of the operation area 70 may be changed based on a statistical value (for example, an average value) of the relationship parameter between the supervisor user U0 and each of the operation users U1 to U11. Specifically, based on the information indicating the correspondence between the statistical value and the area of the operation area 70, the better the relationship (for example, compatibility) between the supervisor user U0 and the operation users U1 to U11, the wider the area of the operation area 70. You may make it wide.

このようにすれば、作戦領域70を広くするべく、監督ユーザと操作ユーザとは自分達の関係(相性等)をより良好なものにしようとする。すなわち、監督ユーザは適切な作戦を選択しようとし、操作ユーザは監督ユーザによって選択された作戦に沿った操作を行うようになる。つまり、以上のようにすれば、適切な作戦を選択するように監督ユーザを促すとともに、監督ユーザによって選択された作戦に沿った操作を行うように操作ユーザを促すことが可能になる。   In this way, in order to widen the operation area 70, the supervisor user and the operation user try to make their relationship (compatibility, etc.) better. That is, the supervisor user tries to select an appropriate strategy, and the operation user performs an operation according to the strategy selected by the supervisor user. In other words, with the above configuration, it is possible to prompt the supervisor user to select an appropriate strategy, and to prompt the operator user to perform an operation in accordance with the strategy selected by the supervisor user.

[20]向上部100は、作戦領域70内に位置している選手キャラクタ44の能力又は状態を向上させる場合に、その向上の程度を、監督ユーザと操作ユーザとの間の関係パラメータに基づいて変えるようにしてもよい。例えば、監督ユーザと操作ユーザとの間の関係パラメータと、能力又は状態の向上の程度と、の対応関係を示す情報に基づいて、監督ユーザと操作ユーザとの関係(例えば相性)が良いほど、当該操作ユーザによって操作される選手キャラクタ44の能力又は状態が大きく向上するようにしてもよい。   [20] When the improvement unit 100 improves the ability or state of the player character 44 located in the operation area 70, the improvement unit 100 determines the degree of improvement based on the relationship parameter between the manager user and the operation user. It may be changed. For example, based on information indicating the correspondence between the relationship parameter between the supervisor user and the operation user and the degree of improvement in ability or state, the better the relationship (for example, compatibility) between the supervisor user and the operation user, The ability or state of the player character 44 operated by the operating user may be greatly improved.

このようにすれば、選手キャラクタ44の能力又は状態を大きく向上させるべく、監督ユーザと操作ユーザとは自分達の関係(相性等)をより良好なものにしようとする。すなわち、監督ユーザは適切な作戦を選択しようとし、操作ユーザは監督ユーザによって選択された作戦に沿った操作を行うようになる。つまり、以上のようにすれば、適切な作戦を選択するように監督ユーザを促すとともに、監督ユーザによって選択された作戦に沿った操作を行うように操作ユーザを促すことが可能になる。   In this way, in order to greatly improve the ability or state of the player character 44, the manager user and the operation user try to improve their relationship (compatibility etc.). That is, the supervisor user tries to select an appropriate strategy, and the operation user performs an operation according to the strategy selected by the supervisor user. In other words, with the above configuration, it is possible to prompt the supervisor user to select an appropriate strategy, and to prompt the operator user to perform an operation in accordance with the strategy selected by the supervisor user.

[21]以上に説明した実施形態ではゲーム空間30が仮想三次元空間になっていたが、ゲーム空間は仮想二次元空間であってもよい。すなわち、二つの座標値によってキャラクタの位置等が表されるようにしてもよい。   [21] In the embodiment described above, the game space 30 is a virtual three-dimensional space, but the game space may be a virtual two-dimensional space. That is, the position of the character may be represented by two coordinate values.

[22]以上では、本発明をサッカーゲームに適用した場合について説明した。しかしながら、本発明はサッカーゲーム以外にも適用することが可能である。例えば、本発明はサッカーゲーム以外のスポーツゲームにも適用することが可能である。本発明は、複数のユーザが協力して一つの移動体を目標位置(目標領域)まで移動させることを目指すようなスポーツゲームに適用することが可能である。また例えば、本発明はスポーツゲーム以外のゲームにも適用することが可能である。例えば、操作ユーザ(第1ユーザ)が戦車(操作対象)を操作し、司令官ユーザ(第2ユーザ)が操作ユーザに作戦(操作方針)を指示するようなゲームにも本発明を適用するこが可能である。本発明は、ゲーム空間内で動作する操作対象を操作する第1ユーザに操作方針を第2ユーザが指示するようなゲームに適用することが可能である。   [22] The case where the present invention is applied to a soccer game has been described above. However, the present invention can be applied to other than soccer games. For example, the present invention can also be applied to sports games other than soccer games. The present invention can be applied to a sports game in which a plurality of users cooperate to move one moving body to a target position (target area). For example, the present invention can be applied to games other than sports games. For example, the present invention is also applied to a game in which an operating user (first user) operates a tank (operation target) and a commander user (second user) instructs a strategy (operation policy) to the operating user. Is possible. The present invention can be applied to a game in which a second user instructs an operation policy to a first user who operates an operation target operating in a game space.

1 ゲームシステム、2 通信ネットワーク、10 サーバ、11,21 制御部、12,22 記憶部、13,23 光ディスクドライブ部、14,24 通信部、15 データベース、20 ゲーム装置、25 操作部、26 表示部、27 音声出力部、30 ゲーム空間、32 フィールド、34A ゴールライン、36B タッチライン、36C ハーフウェイライン、36 ピッチ、38 テクニカルエリア、40 ゴール、42 ボール、44,46 選手キャラクタ、48 監督キャラクタ、49 仮想カメラ、50,60 ゲーム画面、52 カーソル、62 体力ゲージ、64 フォーメーション変更ボタン、66 作戦メニュー、70 作戦領域、80 作戦標識、90 操作方針受付部、92 対象領域設定部、94 判定部、96 操作方針通知部、98 向上対象種類選択部、100 向上部、102 制限部、104 パラメータ記憶部、106 パラメータ更新部。   1 game system, 2 communication network, 10 server, 11, 21 control unit, 12, 22 storage unit, 13, 23 optical disc drive unit, 14, 24 communication unit, 15 database, 20 game device, 25 operation unit, 26 display unit , 27 Voice output unit, 30 game space, 32 fields, 34A goal line, 36B touch line, 36C halfway line, 36 pitch, 38 technical area, 40 goals, 42 balls, 44, 46 player character, 48 supervisor character, 49 Virtual camera, 50, 60 game screen, 52 cursor, 62 strength gauge, 64 formation change button, 66 strategy menu, 70 strategy area, 80 strategy sign, 90 operation policy acceptance part, 92 target area setting part, 94 judgment part, 96 How to operate Needle notification unit, 98 improvement target type selection unit, 100 improvement unit, 102 restriction unit, 104 parameter storage unit, 106 parameter update unit.

Claims (19)

ゲーム空間内で動作する操作対象を操作する第1ユーザに対して、前記第1ユーザが前記操作対象を操作する場合の操作方針を第2ユーザが指示するゲームを実行するためのゲーム制御装置であって、
前記第1ユーザが前記操作対象を操作する場合の前記操作方針の設定を前記第2ユーザから受け付ける操作方針受付手段と、
前記第2ユーザによって設定された前記操作方針に基づいて、前記ゲーム空間内に対象領域を設定する対象領域設定手段と、
前記第1ユーザによって操作される前記操作対象が前記対象領域内に位置しているか否かを判定する判定手段と、
前記第1ユーザによって操作される前記操作対象が前記対象領域内に位置していると判定された場合に、前記第2ユーザによって設定された前記操作方針を前記第1ユーザに通知する操作方針通知手段と、
を含むことを特徴とするゲーム制御装置。
A game control apparatus for executing a game in which a second user instructs an operation policy when the first user operates the operation target with respect to a first user who operates the operation target operating in the game space. There,
An operation policy accepting means for accepting setting of the operation policy when the first user operates the operation target from the second user;
Target area setting means for setting a target area in the game space based on the operation policy set by the second user;
Determination means for determining whether or not the operation target operated by the first user is located in the target area;
An operation policy notification for notifying the first user of the operation policy set by the second user when it is determined that the operation target operated by the first user is located in the target area. Means,
A game control apparatus comprising:
請求項1に記載のゲーム制御装置において、
前記第1ユーザによって操作される前記操作対象が前記対象領域内に位置していると判定された場合に、当該操作対象の能力又は状態を向上させる向上手段を含む、
ことを特徴とするゲーム制御装置。
The game control apparatus according to claim 1,
When it is determined that the operation target operated by the first user is located in the target area, the improvement means for improving the capability or state of the operation target,
The game control apparatus characterized by the above-mentioned.
請求項2に記載のゲーム制御装置において、
前記第2ユーザによって設定された前記操作方針に基づいて、向上すべき能力又は状態の種類を選択する向上対象種類選択手段を含み、
前記向上手段は、前記向上対象種類選択手段によって選択された前記操作対象の能力又は状態を向上させる、
ことを特徴とするゲーム制御装置。
The game control device according to claim 2,
Based on the operation policy set by the second user, including improvement target type selection means for selecting the type of ability or state to be improved,
The improvement means improves the ability or state of the operation target selected by the improvement target type selection means;
The game control apparatus characterized by the above-mentioned.
請求項2又は3に記載のゲーム制御装置において、
前記第1ユーザによって操作される前記操作対象が前記対象領域内に位置していると判定された場合に、前記第2ユーザによって設定された前記操作方針に沿った操作を前記第1ユーザが行ったか否かを判定する操作判定手段を含み、
前記向上手段は、前記第1ユーザによって操作される前記操作対象が前記対象領域内に位置していると判定され、かつ、前記第2ユーザによって設定された前記操作方針に沿った操作を前記第1ユーザが行ったと判定された場合に、当該操作対象の能力又は状態を向上させる、
ことを特徴とするゲーム制御装置。
In the game control device according to claim 2 or 3,
When it is determined that the operation target operated by the first user is located in the target area, the first user performs an operation in accordance with the operation policy set by the second user. Operation determining means for determining whether or not
The improvement means determines that the operation target operated by the first user is located in the target area, and performs an operation in accordance with the operation policy set by the second user. When it is determined that one user has performed, the ability or state of the operation target is improved.
The game control apparatus characterized by the above-mentioned.
請求項2乃至4のいずれかに記載のゲーム制御装置において、
前記向上手段によって前記操作対象の能力又は状態が向上される場合に、前記第2ユーザに関連付けてパラメータを記憶するパラメータ記憶手段に記憶される前記パラメータを更新するパラメータ更新手段と、
前記パラメータが所定の値範囲に含まれる場合に、前記向上手段による前記操作対象の能力又は状態の向上を制限する制限手段と、を含む、
ことを特徴とするゲーム制御装置。
The game control device according to any one of claims 2 to 4,
Parameter updating means for updating the parameter stored in the parameter storage means for storing the parameter in association with the second user when the improvement means improves the capability or state of the operation target;
Limiting means for restricting improvement of the capability or state of the operation target by the improvement means when the parameter is included in a predetermined value range;
The game control apparatus characterized by the above-mentioned.
請求項5に記載のゲーム制御装置において、
前記対象領域設定手段は、前記第2ユーザによって設定された前記操作方針に基づいて、前記対象領域の広さを変える手段を含み、
前記パラメータ更新手段は、前記対象領域の広さに基づいて、前記パラメータの更新量又は更新頻度を設定する手段を含む、
ことを特徴とするゲーム制御装置。
The game control device according to claim 5,
The target area setting means includes means for changing the size of the target area based on the operation policy set by the second user,
The parameter update means includes means for setting an update amount or update frequency of the parameter based on the size of the target area.
The game control apparatus characterized by the above-mentioned.
請求項5又は6に記載のゲーム制御装置において、
前記対象領域設定手段は、前記第2ユーザによって設定された前記操作方針に基づいて、前記対象領域の位置を変える手段を含み、
前記パラメータ更新手段は、前記ゲーム空間内に設定される基準位置と、前記対象領域の位置と、の間の距離に基づいて、前記パラメータの更新量又は更新頻度を設定する手段を含む、
ことを特徴とするゲーム制御装置。
The game control device according to claim 5 or 6,
The target area setting means includes means for changing the position of the target area based on the operation policy set by the second user,
The parameter update means includes means for setting an update amount or update frequency of the parameter based on a distance between a reference position set in the game space and a position of the target area.
The game control apparatus characterized by the above-mentioned.
請求項5乃至7のいずれかに記載のゲーム制御装置において、
前記ゲーム空間内では、複数の第1ユーザによってそれぞれ操作される複数の操作対象が動作し、
前記向上手段は、前記複数の操作対象のうちの、前記対象領域内に位置している操作対象の能力又は状態を向上させ、
前記パラメータ更新手段は、前記複数の操作対象のうちの、前記対象領域内に位置している操作対象の数に基づいて、前記パラメータの更新量又は更新頻度を設定する手段を含む、
ことを特徴とするゲーム制御装置。
The game control device according to any one of claims 5 to 7,
In the game space, a plurality of operation objects operated by a plurality of first users operate,
The improvement means improves the ability or state of the operation target located in the target area among the plurality of operation targets,
The parameter update means includes means for setting an update amount or an update frequency of the parameter based on the number of operation objects located in the target area among the plurality of operation objects.
The game control apparatus characterized by the above-mentioned.
請求項5乃至8のいずれかに記載のゲーム制御装置において、
前記パラメータ更新手段は、前記対象領域内に前記操作対象が位置している時間の長さに基づいて、前記パラメータの更新量又は更新頻度を設定する手段を含む、
ことを特徴とするゲーム制御装置。
The game control device according to any one of claims 5 to 8,
The parameter update means includes means for setting an update amount or an update frequency of the parameter based on a length of time that the operation target is located in the target area.
The game control apparatus characterized by the above-mentioned.
請求項1乃至9のいずれかに記載のゲーム制御装置において、
前記第1ユーザによって操作される前記操作対象が前記対象領域内に位置していると判定された場合に、前記第2ユーザによって設定された前記操作方針に沿った操作を前記第1ユーザが行ったか否かを判定する操作判定手段と、
前記操作判定手段の判定結果に基づいて、前記第1ユーザと前記第2ユーザとの少なくとも一方を評価する手段と、を含む、
ことを特徴とするゲーム制御装置。
The game control device according to any one of claims 1 to 9,
When it is determined that the operation target operated by the first user is located in the target area, the first user performs an operation in accordance with the operation policy set by the second user. Operation determining means for determining whether or not
Means for evaluating at least one of the first user and the second user based on a determination result of the operation determination unit.
The game control apparatus characterized by the above-mentioned.
請求項1乃至10のいずれかに記載のゲーム制御装置において、
前記ゲーム空間内では、複数の第1ユーザによってそれぞれ操作される複数の操作対象が動作し、
前記ゲーム制御装置は、前記複数の操作対象のうちの、前記対象領域内に位置している操作対象の数に基づいて、前記第2ユーザを評価する手段を含む、
ことを特徴とするゲーム制御装置。
The game control device according to any one of claims 1 to 10,
In the game space, a plurality of operation objects operated by a plurality of first users operate,
The game control device includes means for evaluating the second user based on the number of operation objects located in the target area among the plurality of operation objects.
The game control apparatus characterized by the above-mentioned.
請求項1乃至11のいずれかに記載のゲーム制御装置において、
前記対象領域内に前記操作対象が位置している時間の長さに基づいて、前記第2ユーザを評価する手段を含む、
ことを特徴とするゲーム制御装置。
The game control device according to any one of claims 1 to 11,
Means for evaluating the second user based on a length of time that the operation target is located in the target area;
The game control apparatus characterized by the above-mentioned.
請求項1乃至12のいずれかに記載のゲーム制御装置において、
前記第1ユーザによって操作される操作対象が前記対象領域内に位置していると判定された回数に基づいて、前記第1ユーザを評価する手段を含む、
ことを特徴とするゲーム制御装置。
The game control device according to any one of claims 1 to 12,
Means for evaluating the first user based on the number of times that the operation target operated by the first user is determined to be located in the target area;
The game control apparatus characterized by the above-mentioned.
請求項1乃至13のいずれかに記載のゲーム制御装置において、
前記第1ユーザによって操作される前記操作対象が前記対象領域内に位置していると判定された場合に、前記第2ユーザによって設定された前記操作方針に沿った操作を前記第1ユーザが行ったか否かを判定する操作判定手段と、
前記操作判定手段の判定結果に基づいて、前記第1ユーザと前記第2ユーザとの関係に関する関係情報を関係情報記憶手段に登録する手段と、を含む、
ことを特徴とするゲーム制御装置。
The game control device according to any one of claims 1 to 13,
When it is determined that the operation target operated by the first user is located in the target area, the first user performs an operation in accordance with the operation policy set by the second user. Operation determining means for determining whether or not
Means for registering relationship information relating to the relationship between the first user and the second user in a relationship information storage unit based on a determination result of the operation determination unit.
The game control apparatus characterized by the above-mentioned.
請求項1乃至14のいずれかに記載のゲーム制御装置において、
前記第1ユーザによって操作される操作対象が前記対象領域内に位置していると判定された回数に基づいて、前記第1ユーザと前記第2ユーザとの関係に関する関係情報を関係情報記憶手段に登録する手段を含む、
ことを特徴とするゲーム制御装置。
The game control device according to any one of claims 1 to 14,
Based on the number of times that the operation target operated by the first user is determined to be located in the target area, the relationship information storage means stores the relationship information regarding the relationship between the first user and the second user. Including means to register,
The game control apparatus characterized by the above-mentioned.
請求項1乃至14のいずれかに記載のゲーム制御装置において、
前記ゲームは、前記第1ユーザに対して前記第2ユーザが戦術を指示するゲームであり、
前記操作方針受付手段は、前記操作方針として前記戦術の設定を前記第2ユーザから受け付け、
前記対象領域設定手段は、前記第2ユーザによって設定された前記戦術に基づいて、前記対象領域を設定し、
前記操作方針通知手段は、前記第1ユーザによって操作される前記操作対象が前記対象領域内に位置していると判定された場合に、前記第2ユーザによって設定された前記戦術を前記第1ユーザに通知する、
ことを特徴とするゲーム制御装置。
The game control device according to any one of claims 1 to 14,
The game is a game in which the second user instructs a tactic to the first user,
The operation policy receiving means receives the setting of the tactic as the operation policy from the second user,
The target area setting means sets the target area based on the tactics set by the second user,
The operation policy notifying means determines the tactics set by the second user when the operation target operated by the first user is determined to be located in the target area. To notify,
The game control apparatus characterized by the above-mentioned.
ゲーム空間内で動作する操作対象を操作する第1ユーザに対して、前記第1ユーザが前記操作対象を操作する場合の操作方針を第2ユーザが指示するゲームを実行するゲームシステムであって、
前記第1ユーザが前記操作対象を操作する場合の前記操作方針の設定を前記第2ユーザから受け付ける操作方針受付手段と、
前記第2ユーザによって設定された前記操作方針に基づいて、前記ゲーム空間内に対象領域を設定する対象領域設定手段と、
前記第1ユーザによって操作される前記操作対象が前記対象領域内に位置しているか否かを判定する判定手段と、
前記第1ユーザによって操作される前記操作対象が前記対象領域内に位置していると判定された場合に、前記第2ユーザによって設定された前記操作方針を前記第1ユーザに通知する操作方針通知手段と、
を含むことを特徴とするゲームシステム。
A game system for executing a game in which a second user instructs an operation policy when the first user operates the operation target for a first user who operates the operation target operating in a game space,
An operation policy accepting means for accepting setting of the operation policy when the first user operates the operation target from the second user;
Target area setting means for setting a target area in the game space based on the operation policy set by the second user;
Determination means for determining whether or not the operation target operated by the first user is located in the target area;
An operation policy notification for notifying the first user of the operation policy set by the second user when it is determined that the operation target operated by the first user is located in the target area. Means,
A game system comprising:
ゲーム空間内で動作する操作対象を操作する第1ユーザに対して、前記第1ユーザが前記操作対象を操作する場合の操作方針を第2ユーザが指示するゲームを実行するためのゲーム制御方法であって、
前記第1ユーザが前記操作対象を操作する場合の前記操作方針の設定を前記第2ユーザから受け付ける操作方針受付ステップと、
前記第2ユーザによって設定された前記操作方針に基づいて、前記ゲーム空間内に対象領域を設定する対象領域設定ステップと、
前記第1ユーザによって操作される前記操作対象が前記対象領域内に位置しているか否かを判定する判定ステップと、
前記第1ユーザによって操作される前記操作対象が前記対象領域内に位置していると判定された場合に、前記第2ユーザによって設定された前記操作方針を前記第1ユーザに通知する操作方針通知ステップと、
を含むことを特徴とするゲーム制御方法。
A game control method for executing a game in which a second user instructs an operation policy when the first user operates the operation target with respect to the first user who operates the operation target operating in the game space. There,
An operation policy receiving step for receiving, from the second user, the setting of the operation policy when the first user operates the operation target;
A target area setting step for setting a target area in the game space based on the operation policy set by the second user;
A determination step of determining whether or not the operation target operated by the first user is located in the target area;
An operation policy notification for notifying the first user of the operation policy set by the second user when it is determined that the operation target operated by the first user is located in the target area. Steps,
A game control method comprising:
第1ユーザが操作対象を操作する場合の操作方針の設定を第2ユーザから受け付ける操作方針受付手段、
前記第2ユーザによって設定された前記操作方針に基づいて、ゲーム空間内に対象領域を設定する対象領域設定手段、
前記第1ユーザによって操作される前記操作対象が前記対象領域内に位置しているか否かを判定する判定手段、及び、
前記第1ユーザによって操作される前記操作対象が前記対象領域内に位置していると判定された場合に、前記第2ユーザによって設定された前記操作方針を前記第1ユーザに通知する操作方針通知手段、
としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
An operation policy receiving means for receiving, from the second user, the setting of the operation policy when the first user operates the operation target;
A target area setting means for setting a target area in the game space based on the operation policy set by the second user;
Determination means for determining whether or not the operation target operated by the first user is located in the target area; and
An operation policy notification for notifying the first user of the operation policy set by the second user when it is determined that the operation target operated by the first user is located in the target area. means,
As a program to make the computer function as.
JP2013074459A 2013-03-29 2013-03-29 GAME CONTROL DEVICE, GAME SYSTEM, GAME CONTROL METHOD, AND PROGRAM Active JP6175658B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013074459A JP6175658B2 (en) 2013-03-29 2013-03-29 GAME CONTROL DEVICE, GAME SYSTEM, GAME CONTROL METHOD, AND PROGRAM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013074459A JP6175658B2 (en) 2013-03-29 2013-03-29 GAME CONTROL DEVICE, GAME SYSTEM, GAME CONTROL METHOD, AND PROGRAM

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014198106A true JP2014198106A (en) 2014-10-23
JP6175658B2 JP6175658B2 (en) 2017-08-09

Family

ID=52355431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013074459A Active JP6175658B2 (en) 2013-03-29 2013-03-29 GAME CONTROL DEVICE, GAME SYSTEM, GAME CONTROL METHOD, AND PROGRAM

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6175658B2 (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017047088A (en) * 2015-09-04 2017-03-09 株式会社カプコン Game program and game system
JP2017055998A (en) * 2015-09-16 2017-03-23 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Program and game device
JP6328839B1 (en) * 2017-10-27 2018-05-23 エヌ・シー・ジャパン株式会社 GAME SERVER, METHOD, PROGRAM, PROGRAM RECORDING MEDIUM, AND TERMINAL DEVICE
JP2018102895A (en) * 2016-12-27 2018-07-05 株式会社 ディー・エヌ・エー System, method and program for providing game
CN108905205A (en) * 2018-07-25 2018-11-30 网易(杭州)网络有限公司 Prompt processing method, device, storage medium and electronic device
JP2020141756A (en) * 2019-03-04 2020-09-10 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Game system, game control device, program, and game control method
JP2020142054A (en) * 2019-11-29 2020-09-10 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Game system, game control device, program, and game control method
JP2020141757A (en) * 2019-03-04 2020-09-10 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Game system, game control device, program, and game control method
JP2020179233A (en) * 2020-07-22 2020-11-05 株式会社カプコン Game program and game system
JP7093586B1 (en) 2021-03-15 2022-06-30 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Computer programs for games, game systems and their control methods
JP2022141547A (en) * 2021-03-15 2022-09-29 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Game computer program, game system and control method thereof
US11992766B2 (en) 2019-03-04 2024-05-28 Konami Digital Entertainment Co., Ltd. Game system, game control device information storage medium, and method of controlling game system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005000255A (en) * 2003-06-09 2005-01-06 Konami Computer Entertainment Studios Inc Video game program, video game device and video game method
JP2010022493A (en) * 2008-07-16 2010-02-04 Konami Digital Entertainment Co Ltd Game device, method for controlling game device, and program

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005000255A (en) * 2003-06-09 2005-01-06 Konami Computer Entertainment Studios Inc Video game program, video game device and video game method
JP2010022493A (en) * 2008-07-16 2010-02-04 Konami Digital Entertainment Co Ltd Game device, method for controlling game device, and program

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
株式会社キュービスト, アーマード・コアV 公式パーフェクトマニュアル 初版 ARMORED CORE V OFFICIAL PERFECT MANUAL, vol. 第1版, JPN6017000962, 30 March 2012 (2012-03-30), ISSN: 0003480591 *

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017047088A (en) * 2015-09-04 2017-03-09 株式会社カプコン Game program and game system
JP2017055998A (en) * 2015-09-16 2017-03-23 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Program and game device
JP2018102895A (en) * 2016-12-27 2018-07-05 株式会社 ディー・エヌ・エー System, method and program for providing game
JP2019080596A (en) * 2017-10-27 2019-05-30 エヌ・シー・ジャパン株式会社 Game server, method, program, program recording medium, and terminal device
JP6328839B1 (en) * 2017-10-27 2018-05-23 エヌ・シー・ジャパン株式会社 GAME SERVER, METHOD, PROGRAM, PROGRAM RECORDING MEDIUM, AND TERMINAL DEVICE
CN108905205B (en) * 2018-07-25 2021-09-24 网易(杭州)网络有限公司 Prompt processing method and device, storage medium and electronic device
CN108905205A (en) * 2018-07-25 2018-11-30 网易(杭州)网络有限公司 Prompt processing method, device, storage medium and electronic device
JP7299581B2 (en) 2019-03-04 2023-06-28 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Game system, game control device, program, and game control method
JP2020141757A (en) * 2019-03-04 2020-09-10 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Game system, game control device, program, and game control method
US11992766B2 (en) 2019-03-04 2024-05-28 Konami Digital Entertainment Co., Ltd. Game system, game control device information storage medium, and method of controlling game system
JP2020141756A (en) * 2019-03-04 2020-09-10 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Game system, game control device, program, and game control method
JP2021178259A (en) * 2019-03-04 2021-11-18 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Game system, game control device, program, and game control method
JP7257678B2 (en) 2019-11-29 2023-04-14 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Game system, game control device, program, and game control method
JP2020142054A (en) * 2019-11-29 2020-09-10 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Game system, game control device, program, and game control method
JP7181474B2 (en) 2020-07-22 2022-12-01 株式会社カプコン Game program and game system
JP2020179233A (en) * 2020-07-22 2020-11-05 株式会社カプコン Game program and game system
JP7093586B1 (en) 2021-03-15 2022-06-30 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Computer programs for games, game systems and their control methods
JP2022141547A (en) * 2021-03-15 2022-09-29 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Game computer program, game system and control method thereof
WO2022195934A1 (en) * 2021-03-15 2022-09-22 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Computer program for game, and game system and control method for same
JP2022141549A (en) * 2021-03-15 2022-09-29 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Game computer program, and game system and its control method
JP7323205B2 (en) 2021-03-15 2023-08-08 株式会社コナミデジタルエンタテインメント GAME COMPUTER PROGRAM, GAME SYSTEM AND CONTROL METHOD THEREOF
KR20230127325A (en) 2021-03-15 2023-08-31 가부시키가이샤 코나미 데지타루 엔타테인멘토 Game computer program, game system and control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP6175658B2 (en) 2017-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6175658B2 (en) GAME CONTROL DEVICE, GAME SYSTEM, GAME CONTROL METHOD, AND PROGRAM
US9526993B2 (en) Systems and methods for associating players of electronic games
KR102417499B1 (en) Game system, game control device, and program
JP6214027B2 (en) GAME SYSTEM, GAME DEVICE, AND PROGRAM
JP5774165B2 (en) Program, method and server apparatus
JP6371749B2 (en) GAME SYSTEM, GAME CONTROL DEVICE, AND PROGRAM
JP5735942B2 (en) GAME SYSTEM, GAME SYSTEM CONTROL METHOD, GAME CONTROL DEVICE, GAME CONTROL DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP7073222B2 (en) Game programs, methods, and information processing equipment
JP6082146B2 (en) Program, method and server apparatus
JP5143875B2 (en) GAME DEVICE, GAME DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP2015192894A (en) Program, method, and server device
JP6366934B2 (en) Program and server
JP3699718B2 (en) GAME DEVICE, GAME DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP5781116B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and program
JP5416985B2 (en) GAME SYSTEM, GAME SYSTEM CONTROL METHOD AND PROGRAM
JP6735104B2 (en) Program and game system
JP6748810B2 (en) Game system, game control device, and program
JP6557847B2 (en) GAME DEVICE, GAME SYSTEM, GAME CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP5350304B2 (en) GAME DEVICE, GAME DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
WO2013001901A1 (en) Game device, method for controlling game device, game system, program, and information storage medium
JP2013106809A (en) Game device, game system, game device control method, and program
JP5181077B2 (en) GAME DEVICE, GAME DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP5743992B2 (en) GAME DEVICE AND PROGRAM
JP2017213449A (en) Game system, game device and program
JP5797614B2 (en) Game system, program, and battle system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6175658

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250