JP2014196370A - Adhdの治療 - Google Patents
Adhdの治療 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014196370A JP2014196370A JP2014149462A JP2014149462A JP2014196370A JP 2014196370 A JP2014196370 A JP 2014196370A JP 2014149462 A JP2014149462 A JP 2014149462A JP 2014149462 A JP2014149462 A JP 2014149462A JP 2014196370 A JP2014196370 A JP 2014196370A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- patient
- disorder
- mood
- day
- adhd
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/41—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
- A61K31/4164—1,3-Diazoles
- A61K31/4166—1,3-Diazoles having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. phenytoin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/13—Amines
- A61K31/135—Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
- A61K31/137—Arylalkylamines, e.g. amphetamine, epinephrine, salbutamol, ephedrine or methadone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/185—Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
- A61K31/19—Carboxylic acids, e.g. valproic acid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/185—Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
- A61K31/19—Carboxylic acids, e.g. valproic acid
- A61K31/195—Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/335—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
- A61K31/35—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/44—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
- A61K31/445—Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/44—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
- A61K31/445—Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
- A61K31/4458—Non condensed piperidines, e.g. piperocaine only substituted in position 2, e.g. methylphenidate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/53—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with three nitrogens as the only ring hetero atoms, e.g. chlorazanil, melamine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/55—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/02—Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/08—Antiepileptics; Anticonvulsants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/18—Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/22—Anxiolytics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/26—Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Abstract
【解決手段】この治療方法は、患者に対し、気分安定化の準治療用量の抗てんかん・気分安定剤と、任意で精神刺激薬とを併用して投与することによって行う。また、学習障害のある患者の読解力および/または読みの流暢さを改善する方法を説明する。この方法は、患者に対し、抗てんかん・気分安定剤を投与する工程を含む。
【選択図】なし
Description
成人において高次の実行機能と言われる領域で顕著に見られる。この機能は、認知機能を系統立てて整理し、統合する能力を含み、人間の社会的コミュニケーションの基礎をなす複雑な対人相互作用に用いられる。したがって、この領域の障害は、容易に特定または説明することはできなくとも、ほぼすべての人によってすぐに気付かれるものである。刺激薬による治療を用いることにより、動機付けやタスク完了に必要な行動力を抑えることができるが、繰り返し用いても複雑なタスクを簡単にすることはできないようである。結果として、必然的に疲労が生じるため、改善された作業効率とのバランスが取られず、結果的にタスクを止めてしまう。
用いられる薬剤に比べ、かなり少用量の抗てんかん・気分安定剤をADHD患者に投与すると、認知機能および心理社会的機能において、予期しなかった数々の改善が見られることを見出した。患者の多くは思考がより統制可能になり、混乱が減ったと述べた。このことから、考えを一時的に系統化することがより可能になり、結果として心理社会的機能が全体的に改善されたと思われる。他の抗てんかん・気分安定剤を同様に少用量で投与した場合にも、これらの結果が繰り返し報告された。
9ヶ月後に30%未満であった。一方、刺激薬だけを用いた以前のものに比べ、発明者らが行った臨床サンプルでは、気分安定剤(少用量)と刺激薬とを併用することにより、患者が処方された服薬すべてを順守するという大きな改善が見られた。
つまり本発明は、非常に少用量(すなわち、てんかんまたは気分障害で用いられる量未満)で用いた場合、抗てんかん剤は、単独でまたは刺激薬との併用により、ADHDの成人および小児の症状を改善するという知見に基づいている。
本発明は関連する態様において、注意欠陥多動性障害(ADHD)があるが、てんかんおよび双極性障害のいずれもない患者に対する注意欠陥多動性障害の治療方法であって、患者に対して、(i)気分安定化についての準治療用量の抗てんかん・気分安定剤と、(ii)精神刺激薬とを投与する工程を含む方法を提供する。
本発明は関連する態様において、注意欠陥多動性障害(ADHD)の治療方法であって、a)ADHDの治療を必要とする患者を識別する工程と、b)前記患者の認知機能と心理社会的機能とのうちの少なくとも一方を改善するために、治療有効量の抗てんかん・気分安定剤と、任意で精神刺激薬とを投与する工程とを含む方法を提供する。
上記の様々な態様の特に好ましい実施形態において、患者に対し投与される抗てんかん・気分安定剤の用量は、気分安定化の準治療用量である。
効果的にコミュニケーションを行い、思考を系統化して整理する能力は、すべての人間にとって相互作用やコミュニケーションに重要である。これは、脳の認知機能の協調および統合を行うという高次の実行機能に依存すると考えられる。この機能に障害がある場合、通常の社会的機能を制御するうえで、挫折感や無力感を感じることがある。その結果、高次の実行機能の欠陥として概念化され、あらゆる精神状態において心理社会的な面で不良な結果を伴う。良好な対人関係を構築して維持する能力がなければ、悪い出来事から生じる不良な結果に対して、より傷付き易くなる。
ガー障害などの自閉症スペクトラム障害;レット障害、小児期崩壊性障害や特定不能の広汎性発達障害);および不安障害(たとえば、全般性不安障害)である。
本発明は第7の態様において、(i)薬学的に許容されるキャリアまたは希釈剤を伴う、抗てんかん・気分安定剤と、(ii)薬学的に許容されるキャリアまたは希釈剤を伴う、精神刺激薬を含有する第2医薬組成物とを含む第1医薬組成物を備える医薬品キットを提供する。第1医薬組成物は、気分安定化についての準治療用量の抗てんかん・気分安定剤を含有する服用単位として設けられることが好ましい。本発明の第1の態様および第2の態様の方法の1つ以上において、キットは、第1の医薬組成物と第2の医薬組成物との併用についての指示書を含んでもよい。これらの医薬組成物は、経口投与用(たとえば、錠剤、カプセル、シロップ、エリキシル剤など)、またはパッチの剤形であることが好ましい。
本発明は関連する態様において、ADHDの有無に拘わらず、読字困難や読書障害、および言語障害などの学習障害のある患者のうち、眼球運動障害のある患者の治療方法に関する。眼球運動障害とは、眼球の速い衝動性運動の抑制に欠陥があるなど、不良かつ異常な衝動性運動を含む。衝動性運動とは、ある単語から次の単語を眼が追うときの眼の素早い運動である。ものを読むとき、ほとんどの場合前方への衝動性運動を行う。後方への衝動性運動は、理解を深めるためにある部分に戻ってもう一度読むときに行われる。読解力の欠如など読字困難な患者は、健常者よりも後方への衝動性運動を行うことが多い。
また、ADHD患者の治療で得られた改善点により、DSM−IV−TR分類に含まれ
る他の障害に見られる認知障害も対処される。他の障害とは、特にコミュニケーション障害(たとえば、表出性言語障害、受容−表出混合性言語障害、音韻障害、吃音症、特定不能のコミュニケーション障害);広汎性発達障害(自閉性障害やアスペルガー障害などの自閉症スペクトラム障害;レット障害、小児期崩壊性障害や特定不能の広汎性発達障害);および不安障害(たとえば、全般性不安障害)である。
多数の抗てんかん・気分安定剤(抗けいれん剤)が本技術分野において周知であり、たとえば、バルビツール酸系(たとえば、プリミドン、フェノバルビタール、バルベキサクロン)、ベンゾジアゼピン系(たとえば、ジアゼパム、クロラゼパート、クロナゼパム、クロバザム)、カルボキサミド系(たとえば、カルバマゼピン((Z)−5H−ジベンゾ[b,f]アゼピン−5−カルボキサミド)、オキシカルバゼピン(10,11−ジヒドロ−10−オキソ−5H−ジベンズ[b,f]アゼピン−5−カルボキサミド)、バルプロミド)、脂肪酸(たとえば、チアガビン((3S)−1−[4,4−ビス(3−メチルチオフェン−2−イル)ブト−3−エニル]ピペリジン−3−カルボン酸)、バルプロエート(バルプロ酸、バルプロ酸ナトリウム、ジバルプロエクスナトリウム)、ヒダントイン(たとえば、エトトイン(3−エチル−5−フェニル−イミダゾリジン−2,4−ジオン)、フェニトイン(5,5−ジフェニルイミダゾリジン−2,4−ジオン)、フォスフェニトインナトリウム、メフェニトイン)、オキサゾリジンジオン(たとえば、トリメタジオン、パラメタジオン、エタジオン)、スクシンイミド系(たとえば、エトサクシミド、フェンサクシミド)、ピロリジン系(たとえば、レベチラセタム)、スルホンアミド系(たとえば、アセタゾールアミド、メタゾールアミド、ゾニサミド、スルチアム)、アミノ酪酸系、スルファマート置換単糖(たとえば、トピラマート(2,3:4,5−ビス−O−(1−メチルエチリデン)−ベータ−D−フルクトピラノーススルファマート))、gaba類似体(たとえば、ガバペンチン(2−[1−(アミノメチル)シクロヘキシル]酢酸)、プレガバリン((S)−3−(アミノメチル)−5−メチルヘキサン酸))、トリジン(たとえば、ラモトリジン)、フェルバメート、ロシガモン、フェネツリド、ルフィナミド、ビガバトリンなどが挙げられる。特に、バルプロ酸ナトリウム(ジ−n−プロピル酢酸ナトリウム)およびその誘導体(バルプロ酸、バルプロエートピボキシル、バルプロ酸セミナトリウム、ジバルプロエクス、バルプロイルアミド(たとえば、バルプロミド、デパケン、デパコート、デパコートER))、チアガビン、エトスクシミド、ゾニサミド、カルバマゼピン、オキシカルバゼピン、ラモトリジン、チアガビン、ガバペンチン、プレガバリン、フェニトイン、プリミドン、フェノバルビトン、フェノバルビタール(phenobarital)、トピラマート、ジアゼパムおよび関連する化合物、並びにレベチラセタムが挙げられる。特に好ましいものとして、バルプロ酸ナトリウムおよびその誘導体、チアガビン、トピラマート、カルバマゼピン、オキシカルバゼピン、エトトイン、フェニトイン、ガバペンチン、および/またはプレガバリンが挙げられる。上記の各種化合物が、その薬学的に許容される塩を適宜含むことが当業者には理解される。加え
て、上記の化合物の多くは、様々な剤形(たとえば、遅放性、徐放性)により利用可能である。こうした剤形のすべてが、本発明の方法における使用に関する発明の範囲に包含される。
気分安定剤の投与量は、気分安定化、並びに発作および/または躁病の抑制における準治療(sub−therapeutic)用量である。これは、気分を安定させ、発作および/または躁病を抑制するために、てんかん患者および双極性障害のある患者に適宜投与する用量域未満の投与量であることを意味する。上記のように、準治療用量を用いることは、本明細書に記載の治療に利点となる。比較として、バルプロ酸ナトリウムの場合、エピリム(Sanofi−Aventis社製)の製品情報には、成人の躁病(たとえば、双極性障害)の治療においては、通常、1日あたり1000mg〜2000mgの範囲内(すなわち、約20mg/kg/日〜30mg/kg/日)で症状が抑制されるとある。カルバマゼピンの場合、てんかん発作治療の用量は、通常1日あたり400mg〜800mgの範囲内である。トピラマートの場合、てんかん発作抑制の目安用量は1日あたり100mg〜500mgである。
により、少用量としてのAEDの初期用量が算定可能となる。本発明において気分安定化の準治療用量とは、各薬剤に対して以下にリストされる最小用量の50%未満、たとえば40%未満または30%未満であることが好ましい。たとえばエトトイン(Ethotin)の場合、準治療用量は、500mg/日未満、たとえば400mg/日未満または300mg/日未満である。本発明において、最小投与量は、以下にリストされる気分安定化の最小治療用量の2.5%以上、5%以上、または10%以上であることが好ましい。たとえばエトトインの場合、25mg/日以上、50mg/日以上、または100mg/日以上である。
定剤の投与量は、治療中、上記の最大の準治療用量を超えないことが好ましい。
本技術分野において、多数の神経刺激薬が知られている。ADHD治療での使用が既に認可されている精神刺激薬としては、メチルフェニデート、典型的にはその塩酸塩(たとえば、Ritalin(商標)、Ritaline LA(商標)、Focalin(商標)、Concerta(商標)、メチリン(Methylin)、Attenta(商標)、Lorentin(商標)、Daytrana(商標)、Tranquilyn(商標)、Equasym(商標)、Riphenidate(商標)、Rubifen(商標)、Metadate CD(商標))、アンフェタミン(たとえば、硫酸デキストロアンフェタミン(Dexamin(商標)、Dextrosat(商標)、Dexadrine(商標))/デキサンフェタミンまたはアンフェタミン塩混合物(Adderall XR(商標))、およびペモリン(Cylert(商標))が挙げられる。これらの薬剤の標準用量は、Wilens,Dodson,2004,Clin.Psychiatry 65:1301−1313に記載されている(メチルフェニデート−未成年者は0.6〜1.0mg/kg/日、成人は20〜100mg/日;アンフェタミン−未成年者は0.3〜1.5mg/kg/日、成人は10〜70mg/日;ペモリン−未成年者は1.0〜3.0mg/kg/日、成人は75〜150mg/日)。二つ以上の精神刺激薬を組み合わせたものを用いてもよい。本明細書に記載のすべての精神刺激薬は、その薬学的に許容される塩を適宜含み、遅放、徐放が行われる剤形を含む。
ンドール、MDPV、メソカルブ、メチルフェニデート、デキサルメチルフェニデート、ナプシルイソプロピルアミン、ニケタミド、ノカイン、ノミフェンシン、ファセトペラン、フタルイミドプロピオフェノン、ピプラドロール、プロリンタン、プロピルヘセドリン、ピロバレロン、ツアミン、バノキセリン、ヨヒンビン、ジロフラミン、デアノール、ジエチルアミノエタノール、ジメフリン塩酸塩、エチルアンフェタミン塩酸塩、フェンカムファミン塩酸塩、フェネチリン塩酸塩、フェンフルラミン塩酸塩、フェンプロポレックス塩酸塩、ロベリン塩酸塩、ペンテトラゾール、プロピルヘキセドリン)がある。
通常、個々の医薬組成物または組み合わせた医薬組成物を形成するために、気分安定剤と、必要な場合精神刺激薬または非刺激薬とは、薬学的に許容されるキャリアまたは希釈剤を用いて処方される。適切な薬学的に許容されるキャリアについては、「Remington‘s Pharmaceutical Sciences」(E.W.Martin,Mack Publishing Co.,Easton、PA、1990年)に記載されている。
治療期間は、通例患者によって異なる。一般的には6ヶ月以上(たとえば12ヶ月以上)の期間である。少用量の抗てんかん剤と刺激薬の併用開始から18ヶ月、またはその併用での最初の試験の時点で、大部分の被験者において、少用量の抗てんかん剤を治療に加えた後に持続性の有意な効果が見られた。少用量のAEDで得られる薬効について、明らかな損失はなかった。実際は反対に、臨床的利益を損なわず、用量が減少することが多い。したがって、この本発明の方法では、治療の進行につれて、抗てんかん剤の用量の低減(たとえば、2ヶ月〜6ヶ月後に10%〜20%、30%もしくは40%の低減)が伴う場合もある。
の試験の多くは、WebNeuro(Brain Resource Company−brainresource.com)を用いて行うことができる。
第6の態様の目的は、コミュニケーション障害、広汎性発達障害、不安障害を含むDSM−IV−TRの診断区分群から選択される障害を治療することである。
本発明を以下の実施例でさらに説明する。これらの実施例は説明のためのものであり、限定的なものではない。
本研究を始めた臨床設定において、多数の成人ADHD患者(以前に刺激薬のみで有意な改善が見られた患者)に対し、バルプロ酸ナトリウム(VPA)(主に気分の安定を改善する薬剤として)で増量させた二つの用法の刺激薬(デキサンフェタミン)の使用を開始した。
プロ酸ナトリウムによる治療は、50mgの錠剤もしくはエリキシル剤を1日1回から開始し、反応に応じて増量させたが、増量は3日に1回までとした。また、用法は、1日1回もしくは2回とした。増量段階では、臨床的に可能であれば、薬物療法に対して他の調整は行わなかった。
VPAを薬理学的なアプローチに統合した場合、患者の多くは思考がゆっくりとなり、より統制可能になって混乱が減ったと述べた。このことから、考えを一時的に系統化することがより可能となり、結果として心理社会的機能が全体的に改善されたと思われる。薬理学的なアプローチに対するこのような議論について、興味深いことに、これらの患者の多くは自身もしくはその家族に双極性障害の病歴を示す証拠が見られなかった。また、双極性障害に推奨される初期投与量未満のVPAや、躁病症状を抑えるのに通常必要な用量にはるかに満たない量のVPAで効果が得られた。
認知力を要したタスクを楽しむことができたとも報告している。この臨床的観察は、ADHD症状が、単語読解よりも読解力の障害により関係しているとのサムエルソンらの仮説(2004年)と一致すると思われる。患者が述べた改善は、治療開始とほぼ同時、すなわち、他の学習が起きるより前に見られた。また、この改善の説明としては、単語読解能力をさらに習得することは除かれると思われる。
本研究において、上記実施例1に記載した抗てんかん・気分安定剤と刺激薬との組み合わせを、臨床研究でより詳細に調べる。
この試験において、(双極性障害はないが)ADHD症状のある患者で、刺激薬開始を今までできなかった、もしくは望んでいなかった、もしくは過去にできなかった患者を対象とした。患者の治療は、バルプロ酸ナトリウムだけを上記の併用療法で処方したものと同じ用量範囲で投与すること、トピラマート(トパマックス)だけを12.5〜50mg/日の用量で投与すること、またはフェニトインだけを30〜60mg/日の用量で投与することにより行った。改善の評価は、臨床的評価を繰り返し行うとともに、自己評価スケールや、他の評価スケールとして客観的な精神測定手段を用いて行った。患者は、会話と読解力において思考の整理が改善したと報告している。いずれの評価スケールにおいても、発話の流暢さや社交上障害となる併発的な吃音症について、治療初期に有意な改善が見られた。加えて、タスク完了(成功)に改善が見られ、たとえば患者の配偶者によって明白な変化が認められた。
1.口頭言語の系統化が向上し、より流動的な会話が行え、内容を一時的に整理することができる。このことは、言われていることの構造ではなく内容に、より注意を払う、相互作用時にこうした努力をする必要のない人によって理解される。
小脳は、感覚認識と運動出力を統合する上で重要な役割を果たす領域である。多数の神経経路によって、小脳は運動皮質(筋肉に情報を送って筋肉を動かす)および脊髄小脳路(空間における身体位置のフィードバック(固体受容感覚)を提供する)に繋げられている。小脳は、この身体位置についての常時のフィードバックを用いてこれらの経路を統合し、動作を微調整する。小脳にはこの「更新」機能があるため、小脳内の損傷は麻痺を起こすほどのものではなく、フィードバックの欠陥として現れる。その結果、細かな動作、落ち着き、姿勢、運動学習に障害が生じる。
精神刺激薬だけを用いた場合、上記の効果がいくらか得られるが、ただ時間ぼけなどに努力を要する。一方、抗てんかん・気分安定剤には、あまり努力を要さず、持続的に機能
可能にするという利点がある。
刺激薬と少用量のバルプロエートとの併用により得られる効果に基づき、他のAEDを少用量用いることにより、潜在的な治療化合物を同様に識別する研究をさらに行った。バルプロエートの研究と同様に、初期用量および続くトピラマートの増量が過剰かつ早急過ぎたため(1日に25mgずつ125mgまで増加)、許容できない副作用が生じ、服用を中断した。のちに6.25mgまたは12.5mgで再増量を開始した結果、患者自身または監督者が記入したConners Adult ADHD Rating scalesやDEMによる評価、および臨床医のインタビューによる評価で、有意な改善が見られた。
トピラマート:平均0.3mg/kg/日(26mg/日)−範囲は0.1〜0.5mg/kg/日
デキサンフェタミン:平均0.6mg/kg/日(43mg/日)
有益な効果:
・一部の患者では、非常に低い用量かつ耐量で良好な反応あり
・化合物重量の低下の可能性
・感情の安定
・社会的相互作用の正常化
・患者が自覚した著しい効果:今までの人生で最も正常であると感じる
否定的な効果
・高用量での認知機能障害。物忘れ、物の名前を言うことが困難
・苛立ちおよび怒りの発露。
トピラマート:平均0.3mg/kg/日(25mg/日)
メチルフェニデート:平均1.3mg/kg/日(105mg/日)
有益な効果:Aの通り
否定的な効果:Aの通り。
フェニトイン:平均0.65mg/kg/日(48mg/日)
デキサンフェタミン:平均0.6mg/kg/日(43mg/日)
有益な効果:
・少用量で十分に耐性がある。
・情報に対して苦なく注意を向けて処理する能力における良好な応答。バルプロエートの開始時に比べ、主観的にはより堅調な効果が得られた。
・自己誘発的な代謝の可能性があり、血液濃度の低下に伴い用量調整を要する場合がある。
・特に高用量で副作用が多い。
フェニトイン:平均0.5mg/kg/日(30mg/日)
メチルフェニデート:平均1.1mg/kg/日(68mg/日)
有益な効果:Cの通り
否定的な効果:Cの通り。
バルプロ酸ナトリウム:平均1.6mg/kg/日(130mg/日)
メチルフェニデート:平均1.2mg/kg/日(84mg/日)
バルプロ酸ナトリウムとデキサンフェタミンとを併用した実施例1と同様の効果が得られる。
本研究における選択診断基準とは、6ヶ月間以上続く過剰な不安や心配であって、制御が困難で、集中力が欠如すること、疲労し易く、落ち着かなくなること、または興奮もしくは緊張や、睡眠障害を感じることに関連する不安や心配が見られる場合を含む。これらの認知障害は、発明者らが今まで行った試験、すなわち、精神刺激薬を併用した場合および併用しない場合の両方において少用量のAED剤による試験で改善が見られた症状とほぼ同じである。
少用量の抗てんかん剤は、抗てんかん剤または気分安定剤の用量範囲内で見られるものとは基本的に異なる薬理学的特性を示すという発明者らの発見を説明するために、臨床的および科学的理解に基づき以下の仮説を立てた。つまり、AEDは少用量の場合、大脳皮質のすべての神経細胞を過分極化するのではなく、それまでに興奮状態になっていた神経細胞の興奮を選択的に長引かせることによって作業記憶を向上させ、一方、不活性の神経細胞の静止電位に対しては反対に作用し、干渉や注意力散漫を低減する。これは認識の調整、認識の協調、ペーシング(すなわち、一つの思考から次の思考へ不規則にとばないこと)、注意力の効果的なシフト(一つの思考から一瞬外れるが、関連する別のことを考えてから元の考えに戻るという認知機能。迷ったり脈略を失ったりせず、心の背後で思考を
維持する能力を要する)ということができる。
Claims (22)
- 注意欠陥多動性障害(ADHD)があるが、てんかんおよび双極性障害のいずれもない患者に対する、注意欠陥多動性障害の治療方法であって、
前記患者に対して、気分安定化についての準治療用量の抗てんかん・気分安定剤を投与する工程を含む方法。 - 注意欠陥多動性障害(ADHD)があるが、てんかんおよび双極性障害のいずれもない患者に対する注意欠陥多動性障害の治療方法であって、
前記患者に対して、(i)気分安定化についての準治療用量の抗てんかん・気分安定剤と、(ii)精神刺激薬とを投与する工程を含む方法。 - 前記気分安定剤は、バルプロ酸ナトリウムまたはその誘導体、カルバマゼピン、オキシカルバゼピン、フェニトイン、エトトイン、ガバペンチン、プレガバリン、チアガビン、トピラマート、およびそれらの混合物のうちから選択される、請求項1または2に記載の方法。
- 前記気分安定剤は、バルプロ酸ナトリウムまたはその誘導体であり、
前記患者に対する前記気分安定剤の用量は4mg/kg/日未満である、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の方法。 - 前記精神刺激薬は、メチルフェニデート、アンフェタミン、ペモリン、およびそれらの混合物のうちから選択される、請求項2乃至4のいずれか一項に記載の方法。
- 前記患者は成人である、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の方法。
- 前記患者は小児である、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の方法。
- コミュニケーション障害、広汎性発達障害、および不安障害のうちから選択される障害があるが、てんかんおよび双極性障害のいずれもない患者に対する前記障害の治療方法であって、
前記患者に対して、気分安定化についての準治療用量の抗てんかん・気分安定剤を投与する工程を含む方法。 - 前記障害は、表出性言語障害、受容−表出混合性言語障害、音韻障害、吃音症、自閉症スペクトラム障害、レット障害、小児期崩壊性障害、および全般性不安障害のうちから選択される、請求項8に記載の方法。
- 前記気分安定剤は、バルプロ酸ナトリウムまたはその誘導体、カルバマゼピン、オキシカルバゼピン、フェニトイン、エトトイン、ガバペンチン、プレガバリン、チアガビン、トピラマート、およびそれらの混合物のうちから選択される、請求項8または9に記載の方法。
- 学習障害のある患者の読解力と読みの流暢さとのうちの少なくとも一方を改善する方法であって、
前記患者に対して、気分安定化についての準治療用量の抗てんかん・気分安定剤を投与する工程を含む方法。 - 学習障害のある患者の眼球運動障害を治療する方法であって、
前記患者に対して、気分安定化についての準治療用量の抗てんかん・気分安定剤を投与
する工程を含む方法。 - 患者の異常な衝動性眼球運動を治療する方法であって、
前記患者に対して、気分安定化についての準治療用量の抗てんかん・気分安定剤を投与する工程を含む方法。 - 患者の小脳の関与する運動計画および系列化を改善する方法であって、
前記患者に対して、気分安定化についての準治療用量の抗てんかん・気分安定剤と、任意で精神刺激薬とを投与する工程を含む方法。 - 前記患者は学習障害のある患者である、請求項14に記載の方法。
- 前記患者はてんかんおよび双極性障害のいずれもない患者である、請求項11乃至15のいずれか一項に記載の方法。
- 前記患者はディスレクシアの患者である、請求項11乃至16のいずれか一項に記載の方法。
- 前記患者はADHDのない患者である、請求項11乃至17のいずれか一項に記載の方法。
- 前記気分安定剤は、バルプロ酸ナトリウムまたはその誘導体、カルバマゼピン、オキシカルバゼピン、フェニトイン、エトトイン、ガバペンチン、プレガバリン、チアガビン、トピラマート、およびそれらの混合物のうちから選択される、請求項11乃至18のいずれか一項に記載の方法。
- 前記気分安定剤は、バルプロ酸ナトリウムまたはその誘導体であり、
前記患者に対する前記気分安定剤の用量は4mg/kg/日未満である、請求項11乃至19のいずれか一項に記載の方法。 - 前記患者に精神刺激薬を投与する工程をさらに含む、請求項11乃至20のいずれか一項に記載の方法。
- 前記精神刺激薬は、メチルフェニデート、アンフェタミン、ペモリン、およびそれらの混合物のうちから選択される、請求項21に記載の方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US90004307P | 2007-02-07 | 2007-02-07 | |
US60/900,043 | 2007-02-07 | ||
PCT/AU2007/000421 WO2008095221A1 (en) | 2007-02-07 | 2007-03-30 | Treatment of adhd |
AUPCT/AU2007/000421 | 2007-03-30 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009548546A Division JP5586962B2 (ja) | 2007-02-07 | 2008-02-07 | Adhdの治療 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014196370A true JP2014196370A (ja) | 2014-10-16 |
JP2014196370A5 JP2014196370A5 (ja) | 2015-02-05 |
Family
ID=39681166
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009548546A Expired - Fee Related JP5586962B2 (ja) | 2007-02-07 | 2008-02-07 | Adhdの治療 |
JP2014149462A Pending JP2014196370A (ja) | 2007-02-07 | 2014-07-23 | Adhdの治療 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009548546A Expired - Fee Related JP5586962B2 (ja) | 2007-02-07 | 2008-02-07 | Adhdの治療 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8957099B2 (ja) |
EP (2) | EP2505197A1 (ja) |
JP (2) | JP5586962B2 (ja) |
AU (1) | AU2007346591A1 (ja) |
ES (1) | ES2426764T3 (ja) |
WO (2) | WO2008095221A1 (ja) |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008095221A1 (en) | 2007-02-07 | 2008-08-14 | Gosforth Centre (Holdings) Pty Ltd | Treatment of adhd |
US20110207718A1 (en) * | 2008-08-06 | 2011-08-25 | Gosforth Centre (Holdings) Pty Ltd. | Compositions and methods for treating psychiatric disorders |
CN102227217A (zh) | 2008-10-16 | 2011-10-26 | 约翰斯.霍普金斯大学 | 改善认知功能的方法和组合物 |
JP5815552B2 (ja) | 2009-12-08 | 2015-11-17 | ケース ウェスタン リザーブ ユニバーシティCase Westernreserve University | 眼疾患を治療する化合物および方法 |
EP2533645B1 (en) * | 2010-02-09 | 2016-07-27 | The Johns Hopkins University | Methods and compositions for improving cognitive function |
US20130011483A1 (en) * | 2010-03-31 | 2013-01-10 | Supernus Pharmaceuticals, Inc. | Formulations of mazindol |
KR20120021694A (ko) * | 2010-08-13 | 2012-03-09 | 한국과학기술원 | 주의력 결핍 과잉 행동 모델 마우스, 상기 모델 마우스를 이용한 집중력 장애 질병 예방 및 완화 효과 검증 방법, 및 비특이적 t?타입 칼슘 억제제를 함유하는 집중력 장애 질병 예방 및 치료용 조성물 |
PL220308B1 (pl) * | 2011-06-03 | 2015-10-30 | Kobel Buys Krystyna | Zastosowanie klenbuterolu do leczenia objawów autyzmu dziecięcego oraz klenbuterol do zastosowania w leczeniu objawów autyzmu dziecięcego |
US20140243608A1 (en) * | 2011-07-05 | 2014-08-28 | Robert D. Hunt | Systems and methods for clinical evaluation of psychiatric disorders |
GB201111712D0 (en) * | 2011-07-08 | 2011-08-24 | Gosforth Ct Holdings Pty Ltd | Pharmaceutical compositions |
WO2013039271A1 (ko) * | 2011-09-16 | 2013-03-21 | 한국과학기술원 | 뇌손상에 의한 전두엽 기능장애 모델 동물 및 전두엽 기능장애의 개선용 조성물 |
WO2013183985A1 (en) * | 2012-06-05 | 2013-12-12 | Erasmus University Medical Center Rotterdam | Method of treating cognitive impairment and compounds for use therein |
EP2919788A4 (en) | 2012-11-14 | 2016-05-25 | Univ Johns Hopkins | METHODS AND COMPOSITIONS FOR THE TREATMENT OF SCHIZOPHRENIA |
US9265458B2 (en) | 2012-12-04 | 2016-02-23 | Sync-Think, Inc. | Application of smooth pursuit cognitive testing paradigms to clinical drug development |
US9380976B2 (en) | 2013-03-11 | 2016-07-05 | Sync-Think, Inc. | Optical neuroinformatics |
US8652527B1 (en) | 2013-03-13 | 2014-02-18 | Upsher-Smith Laboratories, Inc | Extended-release topiramate capsules |
US9101545B2 (en) | 2013-03-15 | 2015-08-11 | Upsher-Smith Laboratories, Inc. | Extended-release topiramate capsules |
DK2968220T3 (da) | 2013-03-15 | 2021-06-14 | Agenebio Inc | Fremgangsmåder og sammensætninger til forbedring af kognitiv funktion |
EP2968237A4 (en) | 2013-03-15 | 2016-08-31 | Univ Johns Hopkins | METHOD AND COMPOSITIONS FOR IMPROVING COGNITIVE FUNCTION |
KR101625575B1 (ko) * | 2013-03-21 | 2016-06-13 | 한국과학기술원 | 주의력 결핍 과잉 행동 모델 마우스, 상기 모델 마우스를 이용한 집중력 장애 질병 예방 및 완화 효과 검증 방법, 및 비특이적 t―타입 칼슘 억제제를 함유하는 집중력 장애 질병 예방 및 치료용 조성물 |
EP2886116A1 (en) * | 2013-12-18 | 2015-06-24 | Biocodex | Benzodioxol derivatives for use in the treatment of attention deficit and/or hyperactivity |
AU2014371437B2 (en) * | 2013-12-25 | 2020-01-30 | Fujimoto Co., Ltd. | Prophylactic and therapeutic agent for attention-deficit/hyperactivity disorder |
CN105380935B (zh) * | 2014-09-03 | 2018-04-03 | 长春海悦药业股份有限公司 | 一种丙戊酸钠药物组合物 |
BR112017025031B1 (pt) | 2015-05-22 | 2023-03-21 | Agenebio, Inc | Composições farmacêuticas de liberação prolongada de levetiracetam |
IL305342A (en) | 2015-07-17 | 2023-10-01 | Ovid Therapeutics Inc | Methods for treating developmental disorders with gaboxadol |
US9351968B1 (en) | 2015-09-09 | 2016-05-31 | Ovid Therapeutics Inc | Methods of treating developmental disorders using pipradrol |
KR20190013737A (ko) * | 2016-05-26 | 2019-02-11 | 오비드 테라퓨틱스 인크. | 피프라드롤을 이용한 행동 증후군들의 치료 방법들 |
US10071083B2 (en) | 2017-02-03 | 2018-09-11 | Ovid Therapeutics Inc | Use of gaboxadol in the treatment of tinnitus |
GB202101462D0 (en) * | 2021-02-03 | 2021-03-17 | Sanchez Hector Mario | Combination therapy for treating executive function disorders |
WO2023288013A2 (en) * | 2021-07-14 | 2023-01-19 | Mydecine Innovations Group Inc. | Novel short-acting psychoactive compounds of the mdma class |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005534678A (ja) * | 2002-06-27 | 2005-11-17 | ワーナー−ランバート カンパニー リミティド ライアビリティー カンパニー | 注意欠陥多動性障害の治療方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9209599D0 (en) | 1992-05-02 | 1992-06-17 | Fisons Corp | Novel therapy for the treatment of parkinsons disease |
ATE361751T1 (de) | 1999-12-01 | 2007-06-15 | Ucb Sa | Ein pyrrolidinacetatderivat zur behandlung von chronischem oder neuropathischem schmerz |
SE9904724D0 (sv) * | 1999-12-22 | 1999-12-22 | Carlsson A Research Ab | New modulators of dopamine neurotransmission I |
US6417184B1 (en) * | 2000-09-19 | 2002-07-09 | David M. Ockert | Triple drug therapy for the treatment and prevention of acute or chronic pain |
WO2003013514A1 (en) * | 2001-08-08 | 2003-02-20 | Carn-Aware Llc | Improving neurological functions |
US8354438B2 (en) * | 2001-08-08 | 2013-01-15 | Michael Chez | Neurological functions |
CA2459146A1 (en) * | 2001-08-30 | 2003-03-13 | Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. | Treatment of dementia and memory disorders with anticonvulsants and acetylcholinesterase inhibitors |
CA2461961A1 (en) | 2001-10-08 | 2003-04-17 | Ucb, S.A. | Use of 2-oxo-1-pyrrolidine derivatives for the treatment of dyskinesia and movement disorders |
JP4469846B2 (ja) * | 2003-01-31 | 2010-06-02 | エラン ファーマ インターナショナル,リミティド | ナノ粒子状トピラメート製剤 |
AU2005331690C1 (en) | 2005-05-06 | 2013-01-17 | Bial-Portela & Ca, S.A. | Methods of preparing pharmaceutical compositions comprising eslicarbazepine acetate and methods of use |
WO2008095221A1 (en) | 2007-02-07 | 2008-08-14 | Gosforth Centre (Holdings) Pty Ltd | Treatment of adhd |
CA2694122A1 (en) | 2007-07-25 | 2009-01-29 | The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate | Central administration of stable formulations of therapeutic agents for cns conditions |
CA2697990A1 (en) * | 2007-08-27 | 2009-03-05 | University Of Virginia Patent Foundation | Medication combinations for the treatment of alcoholism and drug addiction |
US20110065674A1 (en) | 2008-05-14 | 2011-03-17 | The Johns Hopkins University | Methods and compositions for improving cognitive function |
US20110207718A1 (en) * | 2008-08-06 | 2011-08-25 | Gosforth Centre (Holdings) Pty Ltd. | Compositions and methods for treating psychiatric disorders |
EP2533645B1 (en) | 2010-02-09 | 2016-07-27 | The Johns Hopkins University | Methods and compositions for improving cognitive function |
WO2011143721A1 (en) | 2010-05-21 | 2011-11-24 | Gosforth Centre (Holdings) Pty Ltd | Compositions and methods for treating neurodegenerative disorders |
-
2007
- 2007-03-30 WO PCT/AU2007/000421 patent/WO2008095221A1/en active Application Filing
- 2007-03-30 AU AU2007346591A patent/AU2007346591A1/en not_active Abandoned
-
2008
- 2008-02-07 EP EP12174063A patent/EP2505197A1/en not_active Withdrawn
- 2008-02-07 EP EP08700447.9A patent/EP2129369B1/en not_active Not-in-force
- 2008-02-07 WO PCT/AU2008/000154 patent/WO2008095253A1/en active Application Filing
- 2008-02-07 JP JP2009548546A patent/JP5586962B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-02-07 US US12/526,191 patent/US8957099B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-02-07 ES ES08700447T patent/ES2426764T3/es active Active
-
2014
- 2014-07-23 JP JP2014149462A patent/JP2014196370A/ja active Pending
- 2014-12-30 US US14/586,081 patent/US9649297B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005534678A (ja) * | 2002-06-27 | 2005-11-17 | ワーナー−ランバート カンパニー リミティド ライアビリティー カンパニー | 注意欠陥多動性障害の治療方法 |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
JPN6015023617; Progress In Neuro-Psychopharmacology & Biological Psychiatry Vol.30, 2006, p.1033-1038 * |
JPN6015023619; Journal of Child and Adolescent Psychopharmacology Vol.8, No.1, 1998, p.49-59 * |
JPN6015023621; Journal of Child and Adolescent Psychopharmacology Vol.11, No.3, 2001, p.301-309 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9649297B2 (en) | 2017-05-16 |
EP2129369B1 (en) | 2013-06-05 |
EP2129369A1 (en) | 2009-12-09 |
JP2010518027A (ja) | 2010-05-27 |
AU2007346591A1 (en) | 2008-08-14 |
WO2008095221A1 (en) | 2008-08-14 |
US20150313877A1 (en) | 2015-11-05 |
EP2129369A4 (en) | 2010-04-21 |
ES2426764T3 (es) | 2013-10-25 |
EP2505197A1 (en) | 2012-10-03 |
US20100087422A1 (en) | 2010-04-08 |
WO2008095253A1 (en) | 2008-08-14 |
JP5586962B2 (ja) | 2014-09-10 |
US8957099B2 (en) | 2015-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5586962B2 (ja) | Adhdの治療 | |
US10028971B2 (en) | Compositions and methods for treating psychiatric disorders | |
US20140142140A1 (en) | Pharmaceutical composition for neurological disorders | |
US9161718B2 (en) | Treatment of cerebral palsy impaired speech in children | |
Wexler et al. | Cerebral laterality, perception of emotion, and treatment response in obsessive-compulsive disorder | |
Campanella et al. | How cognitive assessment through clinical neurophysiology may help optimize chronic alcoholism treatment | |
Wen et al. | Efficacy of ketamine versus esketamine in the treatment of perioperative depression: A review | |
AU2016208433A1 (en) | Treatment of adhd | |
AU2008213908B2 (en) | Treatment of ADHD | |
Veerabhadrappa et al. | Acquired neurogenic stuttering | |
Lingam | A Comparative Study of Remission Occurrence in the Mono and add on Therapies during the Treatment of Epileptic Seizures and the Evaluation of Patients Knowledge on First Aid in Tertiary Care Hospital | |
AU2013248251A1 (en) | Treatment of adhd | |
Krotinger | Dance experience predicts improvement from movement therapy in Parkinson's disease | |
Myers | Alcohol, Tobacco and Other Drug Research Unit, South African Medical Research Council and Division of Addiction Psychiatry, Department of Psychiatry and Mental Health, University of Cape Town, Cape Town, South Africa | |
WO2023239964A1 (en) | Method of treating expressive language deficit in autistic humans | |
RU2450822C1 (ru) | Применение гептапептида для лечения болезни паркинсона и способ лечения такой болезни | |
Dattilio | Anxiety-Induced Tremors in a 13½-Year-Old Female With Idiopathic Parkinson’s Disease | |
Lubetsky | Benjamin L. Handen, Tiberiu Bodea, Rameshwari V. Tumuluru, and | |
Albrecht | An investigation into the amphetamine model of psychosis in healthy volunteers | |
Stoessl | Treatment of Parkinson's disease | |
Samir et al. | Abulia: The Pathology of" Will" and Dopaminergic Dysfunction in Brain-Injured Patients | |
Post | Bipolar Network News |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140723 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140723 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150616 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20150915 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160301 |