JP2014195292A - ロケーションアウェアマルチモーダル通信システム - Google Patents

ロケーションアウェアマルチモーダル通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014195292A
JP2014195292A JP2014099592A JP2014099592A JP2014195292A JP 2014195292 A JP2014195292 A JP 2014195292A JP 2014099592 A JP2014099592 A JP 2014099592A JP 2014099592 A JP2014099592 A JP 2014099592A JP 2014195292 A JP2014195292 A JP 2014195292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transceiver
remote terminal
communication
communication mode
multimodal list
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014099592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5801445B2 (ja
JP2014195292A5 (ja
Inventor
Leonid Sheynblat
レオニド・シェインブラット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2014195292A publication Critical patent/JP2014195292A/ja
Publication of JP2014195292A5 publication Critical patent/JP2014195292A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5801445B2 publication Critical patent/JP5801445B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/023Services making use of location information using mutual or relative location information between multiple location based services [LBS] targets or of distance thresholds
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0205Details
    • G01S5/0236Assistance data, e.g. base station almanac
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/32Hierarchical cell structures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

【課題】トランシーバ装置のマルチモーダルリストを遠隔端末へ提供する。
【解決手段】位置決めユニットは、遠隔端末の位置を判定する608。プロセッサは、遠隔端末の位置に従って、少なくとも第1の通信モードと第2の通信モードで通信するためのトランシーバを識別する612。プロセッサは、識別されたトランシーバについての情報をデータベースから取り出し、マルチモーダルリストを生成する616。プロセッサは、トランシーバに、トランシーバ装置のマルチモーダルリストを遠隔端末へ遠隔端末の通信モードを使用して送信させる620。
【選択図】図6A

Description

本開示は、一般的には通信システムに関し、より具体的には、限定の目的ではないが、通信装置の位置に基づいて通信リソースを識別することに関する。
1つより多い通信モードを有する移動体装置が市場において急増してきている。例えば、セルラー電話(cellular phones)は、セルら基地局と音声およびデータ通信をやり取りするための1つのトランシーバとWiFiTMアクセスポイントと通信するための他のトランシーバとを含むことがある。より多くの通信モードを提供する電話もある。電話の通信範囲内のアクセスポイントを決定するには時間がかかり、アクセスポイント間を移動する能力を阻害し得る。
従来の移動体装置は、周囲の基地局のリストをサービング基地局(serving base station)から受信するかもしれない。このリストにより、移動体装置はサービスを中断することなく位置を変えることができる。しかしながら、特定のサービスプロバイダによって所有された基地局またはサービスプロバイダのローミング提携先によって所有された基地局についての情報に限定される。さらに、リストに含まれる情報は、移動体装置の特定の通信モードに限定され得る。
本開示は、本譲渡人に譲渡され、参照によりすべての目的のために全体がここに明示的に組み込まれる、2006年1月12日に出願された米国出願第11/332116号、の一部継続出願である。
一つの実施形態においては、トランシーバ装置のマルチモーダルリスト(multimodal list)を遠隔端末へ提供する方法が、開示される。複数のトランシーバ装置と通信することが可能であり、少なくとも2つの通信モードで通信する遠隔端末の、位置を取り出すことを、本方法は含む。本方法は、第1の通信モードで通信するための第1のトランシーバ装置と、第2の通信モードで通信するための第2のトランシーバ装置と、を識別することをさらに含む。第1および第2のトランシーバ装置は、遠隔端末の通信範囲内に位置し、異なる通信モードで通信する。本方法はまた、第1および第2のトランシーバ装置を備える複数のトランシーバ装置のマルチモーダルリストを生成すること、を含み、マルチモーダルリストは、第1および第2のトランシーバ装置の各々についてのトランシーバ識別子と通信モードとを含む。複数のトランシーバ装置のマルチモーダルリストは、遠隔端末の通信モードで、遠隔端末へ送信される。
別の実施形態においては、遠隔端末と通信するためのトランシーバ装置を識別する方法が、開示される。本方法は、遠隔端末の複数の通信モードに対応する情報を遠隔端末から離れて通信すること、を含む。また、本方法は、トランシーバ装置のマルチモーダルリストを受信すること、を含む。トランシーバ装置のマルチモーダルリストは、第1の通信モードで通信するための第1のトランシーバ装置についての情報と、第2の通信モードで通信するための第2のトランシーバ装置についての情報と、を含む。さらに、トランシーバ装置のマルチモーダルリストは、遠隔端末の位置用に調整される(tailored)。本方法は、トランシーバ装置のマルチモーダルリストを遠隔端末に対してアクセス可能なメモリに記憶させること、をさらに含む。
さらに他の実施形態において、トランシーバ装置のマルチモーダルリストを遠隔端末へ提供するためのシステムが、開示される。本システムは、遠隔端末の位置を判定する(determining)ための位置決めユニット(positioning unit)と、トランシーバ装置情報のデータベース(database)と、を含む。トランシーバ装置情報は、少なくともトランシーバ識別子と、トランシーバ装置の位置と、トランシーバ装置の通信モードと、によって特徴付けられる。データベースからトランシーバ装置情報を取り出すように、そして、トランシーバ装置のマルチモーダルリストを作成するように、構成されたプロセッサも、本システムは含む。トランシーバ装置のマルチモーダルリストは、第1の通信モードを有する第1のトランシーバ装置および第2の通信モードを有する第2のトランシーバ装置についての情報、を含む。さらに、トランシーバ装置のマルチモーダルリストは、遠隔端末の位置用に調整される。また、本システムは、トランシーバ装置のマルチモーダルリストを遠隔装置の通信モードを使用して遠隔装置へ送信するように構成されたトランシーバ、を含む。
別の実施形態において、遠隔端末と通信するためのトランシーバ装置を識別するためのシステムが、開示される。本システムは、第1の通信モードで通信するための第1のトランシーバと、第2の通信モードで通信するための第2のトランシーバと、を含む。第1および第2のトランシーバに結合された、そして、第1および第2の通信モードでの通信を処理するように構成された、プロセッサも、本システムは含む。プロセッサに結合されたメモリが、トランシーバ装置のマルチモーダルリストを記憶するために提供される。トランシーバ装置のマルチモーダルリストは、第1の通信モードで通信するための第1のトランシーバ装置についての情報と、第2の通信モードで通信するための第2のトランシーバ装置についての情報と、を含む。トランシーバ装置のマルチモーダルリストは、遠隔端末によって遠隔端末の通信モードで受信される。
さらなる実施形態において、トランシーバ装置のマルチモーダルリストを遠隔端末へ提供するためのシステムが、開示される。本システムは、遠隔端末の位置を取り出すための手段と、第1の通信モードで動作するための第1のトランシーバ装置および第2の通信モードで動作するための第2のトランシーバ装置を識別するための手段と、を含む。第1および第2のトランシーバ装置は、遠隔端末の通信範囲内に位置する。本システムはまた、第1および第2のトランシーバ装置を備えるトランシーバ装置のマルチモーダルリストを生成するための手段、を含む。トランシーバ装置のマルチモーダルリストは、少なくとも、第1および第2のトランシーバ装置の各々についてのトランシーバ装置識別子と通信モードとを含む。トランシーバ装置のマルチモーダルリストを遠隔端末へ送信するための手段が、提供される。
別の実施形態において、遠隔端末と通信するためのトランシーバ装置を識別するためのシステムが、開示される。本システムは、遠隔端末から離れて情報を通信するための手段、を含む。端末から離れて通信される情報は、遠隔端末の複数の通信モードを表す。トランシーバ装置のマルチモーダルリストを受信する手段、が含まれる。トランシーバ装置のマルチモーダルリストは、第1の通信モードで通信するための第1のトランシーバ装置についての情報と、第2の通信モードで通信するための第2のトランシーバ装置についての情報と、を含む。さらに、トランシーバ装置のマルチモーダルリストは、遠隔端末の位置用に調整される。トランシーバ装置のマルチモーダルリストを遠隔端末に対してアクセス可能なメモリに記憶させるための手段、が含まれる。
本発明の適用可能性のさらなる分野は、以下に提供される詳細な説明から明らかになるだろう。詳細な説明および特定の例は、本発明の様々な実施形態を示すものではあるものの、説明のみの目的のために意図されており、本発明の範囲を必ずしも限定するように意図されてはいない、ということが理解されるべきである。
移動体装置と基地局との間のインタラクションを示すマルチモーダル通信システムの図。 移動体装置の通信範囲内の様々なトランシーバ装置を示すマルチモーダル通信システムの図。 マルチモーダル通信システムの一部として基地局コントローラと通信する基地局を示す。 マルチモーダル通信システムの一部として基地局コントローラと通信する基地局を示す。 マルチモーダル通信システムで動作するように構成された基地局を示すブロック図。 マルチモーダル通信システムで動作するように構成された基地局を示すブロック図。 マルチモーダル通信システムで動作するように構成された移動体装置を示すブロック図。 マルチモーダル通信システムで動作するように構成された移動体装置を示すブロック図。 トランシーバのマルチモーダルリストを遠隔端末へ提供する処理を示すフロー図。 トランシーバのマルチモーダルリストを遠隔端末へ提供する処理を示すフロー図。 遠隔端末と通信するためのトランシーバ装置が識別される処理のフロー図。 トランシーバのマルチモーダルリストを遠隔端末へ提供するためのシステムのブロック図。 遠隔端末と通信するためのトランシーバ装置を識別するためのシステムのブロック図。
本発明の開示は、添付された図面と共に説明される。
添付の図面において、同様の構成要素および/または特徴は、同一の参照ラベルを有することがある。さらに、同一の種類の構成要素は、参照ラベルの後にダッシュおよび同様の構成要素間を区別する第2のラベルを付すことによって区別されることがある。もし第1の参照ラベルのみが明細書において使用されている場合には、第2の参照ラベルに関わらず、本説明は、同一の第1の参照ラベルを有する同様の構成要素のうちの任意のものに適用可能である。
以下の説明は、好ましい例示の実施形態(単数または複数)のみを提供するが、本発明の範囲、適用可能性、または構成を限定するようには意図されていない。むしろ、好ましい例示の実施形態(単数または複数)に関する以下の説明は、当業者に対して、本発明の好ましい例示の実施形態を実施する(implementing)ための実施可能な説明を提供するだろう。添付の請求項に記載されたような本発明の精神および範囲から逸脱することなく、要素の機能および配置に対して様々な変更が行われてもよいことが理解されるべきである。
実施形態の完全な理解を提供するために、以下の説明において具体的な詳細が与えられている。しかしながら、実施形態は、これらの具体的な詳細なしで実施されてもよいことは、当業者によって理解されるだろう。例えば、不必要な詳細で実施形態を不明瞭にしないために、ブロック図で回路が示される場合がある。他の場合には、周知の回路、処理、アルゴリズム、構造、および手法が、実施形態を不明瞭にするのを避けるために、不必要な詳細なしに示される場合がある。
また、実施形態は、フローチャート、フロー図、データフロー図、構造図、またはブロック図として示される処理として説明されることができることに注意されたい。フローチャートは順次処理として動作を説明することがあるが、動作の多くは並列に、あるいは同時に行われ得る。さらに、動作の順序は再配列されてもよい。処理は、その動作が完了されると終了されるが、図に含まれていない追加のステップを有することもあろう。処理は、方法、機能、手順、サブルーチン、サブプログラムなどに対応してもよい。処理が機能に対応する場合には、その終了は、当該機能の、呼び出し機能またはメイン機能へのリターン(return)に対応する。
ここに開示されるように、「記憶媒体(storage medium)」という用語は、データを記憶するための1つ以上の装置を表すことがあり、読み出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、磁気RAM、コアメモリ、磁気ディスク記憶媒体、光学記憶媒体、フラッシュメモリ装置および/または情報を記憶するための他の機械読み出し可能な媒体(machine-readable medium)を含む。「機械読み出し可能な媒体」という用語は、可搬または固定記憶装置、光学記憶装置、無線チャンネル、および、命令(単数または複数)および/またはデータを記憶する、含む、または搬送することが可能な様々な他の媒体を含むが、これらに限定されない。
さらに、実施形態は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、ハードウェア記述言語、またはこれらの任意の組み合わせによって実施されてもよい。ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、またはマイクロコードによって実施される場合には、必要なタスクを実行するプログラムコードまたはコードセグメントは、記憶媒体などの機械読み出し可能な媒体に記憶されてもよい。プロセッサ(単数または複数)が必要なタスクを実行してもよい。コードセグメントまたは機械実行可能な命令は、機能、サブプログラム、プログラム、ルーチン、サブルーチン、モジュール、ソフトウェアパッケージ、クラス、あるいは、命令、データ構造、またはプログラム文の任意の組み合わせを表してもよい。情報、データ、引数、パラメータ、またはメモリ内容を渡すおよび/または受信することによって、あるコードセグメントが他のコードセグメントまたはハードウェア回路に結合されてもよい。情報、引数、パラメータ、データなどは、メモリの共有、メッセージ渡し、トークン渡し、ネットワーク送信を含む任意の適切な手段を介して、渡されるか、転送されるか、または送信されてもよい。
図1は、マルチモーダル通信システム(multimodal communication system)の図である。このシステムにおいて、移動体装置112−1,112−2,112−3,112−4は、移動体装置112の通信モード及ぶ通信範囲に従って、音声および/またはデータ通信を周囲のトランシーバ装置108,110,112,116,120と交換する。トランシーバ装置108,110,112,116,120は、互いに異なる通信モードまたは通信モードの組み合わせをサポートする。本明細書で使用されているように、トランシーバ装置は、セルラー基地局(cellular base stations)、様々な無線ネットワーク、無線広域通信網(wireless wide area networks)、無線域内通信網(wireless local area networks)、無線個人エリアネットワーク(wireless personal area networks)、メッシュネットワーク(mesh networks)、Bluetooth(登録商標)装置(Bluetooth(登録商標)devices)、および音声および/またはデータ通信を移動体装置または固定位置装置と交換できる他の通信装置などを含む。
トランシーバ108,110,112,116,120の中には、2地点間(point-to-point)および星形ネットワークモードで動作できるものもある。例えば、第4の移動体装置112−4は、メッシュまたはピアツーピア(peer-to-peer)で第2および第3の移動体装置112−4,112−3と通信できる。このように、第4の移動体装置112−4は、第2および第3の基地局108−2,108−3と通信できる。加えて、第4の移動体装置112−4は、セルラー領域102,104,106内にあって星形モードの場合には、基地局108と直接通信可能であろう。トランシーバ108,110,112,116,120が複数の通信モードで動作するので、星形のモードもあれば、メッシュのモードもある。移動体装置112についてのマルチモーダルリストは、メッシュ、2地点間、および星形ネットワークモード動作するトランシーバ108,110,112,116,120を含むことができよう。
本実施形態において、移動体装置112はセルラー電話であり、各移動体装置112−1,112−2,112−3は、少なくとも2つの異なる通信モードで通信することが可能である。通信モードは、例えば、CDMA(符号分割多元接続(Code Division Multiple Access))、WCDMA(広帯域符号分割多元接続(Wideband Code Division Multiple Access))、GSM(登録商標)(汎欧州デジタル移動通信システム(Global System for Mobile communication))、TDMA(時分割多元接続(Time Division Multiple Access))、OFDM(直交周波数分割多重(Orthogonal Frequency Division Multiplexing))、GPRS(汎用パケット無線システム(General Packet Radio Service))、EV−DO(エボリューションデータオプティマイズド(Evolution Data Optimized))、WUSB(無線ユニバーサルシリアルバス(Wireless Universal Serial Bus))、UWB(ウルトラワイドバンド(Ultra-Wideband))、WiFiTM(IEEE802.11)、WiMAX(IEEE802.16)、ZigBeeTM、および/または衛星プロトコル(satellite protocols)の様々な組み合わせを含む。他の実施形態において、移動体装置は異なっていてもよく、子供または仮出所者モニタ、ナビゲーション機器、個人ナビゲーション装置(PND)、追跡装置、無線呼出し器(wireless pager)、無線コンピュータ、スマートフォン(smartphones)、インターネットプロトコル上の音声通信(voice over IP:VOIP)端末および端末アダプタ、パーソナルコンピュータ、ラップトップ、および携帯情報端末(personal data assistants)などを含んでもよい。
図示のように、各移動体端末装置112−1,112−2,112−3は、移動体装置112の位置に従って、基地局108−1,108−2,108−3と通信する。加えて、各基地局108は、基地局の通信範囲を規定するフットプリント(footprint)を有する。例えば、基地局108−1はセルラー領域102内の装置と通信し、基地局108−2はセルラー領域104内の装置と通信する。いくつかの実施形態においては、セルラー領域102,104,106は、さらにセクタに分割され、基地局108は、セルラー領域102,104,106の特定のセクタに位置する移動体装置112と通信するように構成される。
起動すると、移動体装置112は、その周囲環境内にある基地局108または他のトランシーバ装置110,112,116,120を受信してもよい。例えば、移動体装置112−1がまず起動されると、移動体装置112−1は、基地局108−1からの信号を受信してもよい。信号が検出されると、移動体装置112−1は、識別情報を基地局108−1へ送信してもよい。識別情報は、例えば、移動体装置112によってサポートされている通信モードを含む移動体装置112の機能を特定してもよい。代わりに、識別情報は、例えばシリアル番号またはモデル番号など、移動体装置112の型の簡略的記述(shorthand description)したものであってもよい。この場合、基地局108−1(または基地局108−1に接続された他の遠隔エンティティ)は、当該簡略的記述を使用して移動体装置112−1についての追加情報を装置機能データベースからアクセスしてもよい。
また、基地局108−1は、移動体装置112−1の地理的位置を取り出す。いくつかの実施形態において、移動体装置112−1の地理的位置は、全地球衛星航法システム(Global positioning satellite system)の使用によって、基地局108−1へ提供される。他の実施形態において、地理的位置は、測距信号(ranging signal)を使用して判定されてもよく、移動体装置112−1の通信範囲内の1つ以上のトランシーバ装置108,110,112,116,120とのインタラクションを伴ってもよい。さらなる実施形態において、移動体装置112−1は、位置決めデータをトランシーバ装置108,110,112,116,120へ送信することによって、その位置を判定する処理を支援してもよい。さらに他の実施形態において、移動体装置112−1の位置は、移動体装置112−1と通信するトランシーバ装置108,110,112,116,120の正体(identity)(または知識(knowledge))から導き出されてもよい。トランシーバ装置108,110,112,116,120の位置および通信範囲を知ることによって、移動体装置112−1の位置を推定することができる。なぜならば、移動体装置112−1は、トランシーバ装置108,110,112,116,120の通信範囲内にあるからである。
移動体装置112−1が識別され、その地理的位置が判定されると、基地局108−1または何らかの他のトランシーバ装置108,110,112,116,120は、移動体装置112−1の予想通信範囲(likely communication range)内のトランシーバ装置のマルチモーダルリストを生成する。マルチモーダルリストは、移動体装置112−1によってサポートされる互いに異なる通信モードのいずれかで通信する1つ以上のトランシーバ装置108,110,112,116,120についての情報を含む。いくつかの実施形態において、マルチモーダルリストに含まれる情報は、トランシーバ装置の識別子と、トランシーバ装置の通信モードとを含む。他の実施形態において、マルチモーダルリストは、追加の接続指向情報を含んでもよい。例えば、WiFiアクセスポイントについての情報は、SSID、IPアドレス、および動作周波数を含んでもよい。いくつかの実施形態は、マルチモーダルリスト内の他のトランシーバ装置108,110,112,116,120の位置を含む。他の例において、地理的位置の判定は、移動体装置112−1と通信するトランシーバ装置108または110,112,116,120の識別を伴ってもよい。
基地局108−1は、トランシーバ装置のマルチモーダルリストを移動体装置112−1へ送信する。他の実施形態において、移動体装置112−1の通信範囲内の任意のトランシーバ装置108,110,112,116,120がマルチモーダルリストを送信することができてもよいだろう。トランシーバ装置のマルチモーダルリストは、移動体装置112−1の予想通信範囲内にある、基地局108−1に周知のすべてのトランシーバ装置108,110,112,116,120か、またはこれらのトランシーバ装置のサブセットを含んでもよい。例えば、基地局108−1は、セルラー領域102または隣接セルラー領域104,106内のトランシーバ装置についての情報にアクセスできてもよい。移動体装置112−1の位置とトランシーバ装置108,110,112,116,120の各通信モードの範囲とに基づいて、基地局108−1は、トランシーバ装置トランシーバ装置116−1,120−1,および110−1が移動体装置112−1の予想通信範囲内にあると判定してもよい。代わりに、任意のトランシーバ装置108,110,112,116,120が他のトランシーバ装置についての情報にアクセスできてもよく、移動体装置が当該トランシーバ装置の通信範囲内にある場合に、当該情報を移動体装置112−1へ提供してもよい。
他の実施形態において、基地局108−1は、移動体装置112−1の通信モードに関係なくマルチモーダルリスト内のすべてのトランシーバを含む。よって、例えば、移動体装置112−1は、移動体装置112−1がBluetoothTM装置と通信できるかどうかに関わらず、マルチモーダルリスト内のBluetoothTMトランシーバについての情報を受信する場合がある。しかしながら、他の実施形態は、マルチモーダルリストを移動体装置112−1の通信モードに従って調整する。この状況においては、BluetoothTMトランシーバは、移動体装置112−1がこれらの装置と通信する機能を欠いていた場合にはマルチモーダルリストには含まれないことになろう。しかしながら、一般的には、マルチモーダルリストは、少なくとも2つの異なる通信モードで通信するためのトランシーバ装置108,110,112,116,120についての情報を含む。
一実施形態において、マルチモーダルリストは、移動体装置112−1がその位置が変わる際にトランシーバ装置108,110,112,116,120の通信モードをスキャンする必要性を解消してもよい。これにより、時間と電池電力トランシーバ装置を節約してもよく、サービスの中断を避ける助けとなりうる。例えば、マルチモーダルリストを参照することによって、移動体装置112−1は、大都市地域を通って移動するにつれて、個々のWiFiTMアクセスポイント間を急速に飛び越えることが可能であってもよい。同様に、移動体装置112−1は、BluetoothTM装置、セルラー基地局、およびWiFiTMアクセスポイントとの通信を、これらの各通信モードのトランシーバ装置を別個にスキャンすることなく、急速に移行することが可能であってもよい。いくつかの実施形態において、基地局108−1は、トランシーバ装置の通信モード、トランシーバ装置の相対的な位置、好ましい通信モード、サービス契約におけるローミング提携先、および/またはユーザ固有の基準に従って、トランシーバ装置のマルチモーダルリストの優先順位をつける。
図2は、移動体装置212の動作環境に配置されたトランシーバを示すマルチモーダル通信システムである。異なる通信モードで音声およびデータ通信を交換するための複数のトランシーバ装置208,210,216,220,228が、移動体装置212から様々な距離で示されている。当初は、移動体装置212は、周囲のトランシーバ装置208,210,216,220,228に気づかないか、これらのトランシーバ装置208,210,216,220,228と通信するのに必要な情報を欠いていてもよい。本実施形態は、以下により完全に説明するように、移動体装置212と衛星228との間を1つの通信モードで通信することができる。
図示のように、移動体装置212は、本実施形態において、3つの異なる通信モードで通信することが可能である。これらの異なる通信モードの通信範囲は、通信モードの理論上の範囲を一般的に示す、移動体装置212の位置から伸びる同心円224−1,224−2,224−3によって表されている。第1の同心円224−1は、移動体装置212の短距離通信モードに対応し、例えば、BluetoothTMからの通信を含んでもよい。よって、同心円224−1の半径は、BluetoothTMおよび他の個人エリア装置が通常通信する範囲を示す約10メートルであってもよい。同心円224−1内に位置するBluetoothTM装置216は、場合によっては移動体装置212の通信範囲内に入ることがあり、同心円224−1の外側に位置するBluetoothTM装置216は、移動体装置212の通信範囲を越える場合がある。図示のように、BluetoothTM装置216−1は、移動体装置212の予想通信範囲内にあり、BluetoothTM装置216−2および216−3は、当該通信範囲の外側にある。
第2の同心円224−2は、移動体装置212の中間範囲通信モードに対応し、例えば、WiFiTM通信を含んでもよい。よって、第2の同心円224−2の直径は、これらおよび他の域内通信装置が通常通信する範囲を示す約100メートルであってもよい。第2の同心円224−2内にあるWiFiTMアクセスポイント220は、移動体装置212の通信範囲内であることがあり、第1の同心円224−1内にあるWiFiTMアクセスポイント220は、移動体装置212の通信範囲を越えることがある。図示のように、2つのWiFiTMアクセスポイント220−1,220−2は、移動体装置212の予想通信範囲内にあり、別のWiFiTMアクセスポイント220−3は、この通信範囲の外側にある。
第3の同心円224−3は、移動体装置212の長距離通信モードに対応する。第3の同心円224−3は、基地局208を含む。本実施形態において、基地局208は、完全に機能するセルラー基地局、または移動体装置212の通信モードで音声および/またはデータ通信を交換することができる他の広域トランシーバである。
いくつかの実施形態において、長距離通信モードも、例えば衛星228通信などの移動体装置212によってサポートされてもよい。この場合に、衛星224が移動体装置212の通信範囲内かどうかを判定するために、信号強度などの他の測定手法が使用される。さらに大きな同心円が衛星228用に構成されることになろう。
移動体装置212は、基地局208の通信範囲内にあることを検出すると、識別情報を基地局208(または何らかの他のトランシーバ)へ送信する。識別情報を受信すると、基地局208は、移動体装置212の位置を取り出して、マルチモーダルリストに含めるためにトランシーバ装置を識別する。いくつかの実施形態においては、基地局208は数多くのトランシーバに関するトランシーバ装置情報にアクセスすることができるが、マルチモーダルリストに含めるために移動体装置212の予想通信範囲内にあるトランシーバのみを選択してもよい。図示のように、これらのトランシーバは、BluetoothTM装置216−1、WiFiTMアクセスポイント220−1,220−2、および基地局208を含んでもよい。一般的には、マルチモーダルリストは、少なくとも2つの異なる通信モードで通信するためのトランシーバ装置を含む。
先の実施形態において、基地局208は、マルチモーダルリストを作成して、それを移動体装置212へ送信した。しかしながら、これらの動作は、様々なトランシーバ装置のうちのいずれか、またはトランシーバ装置の任意の組み合わせによって行われてもよいことが理解される。よって、例えば、トランシーバ装置のマルチモーダルリストは、無線広域通信網に接続されたコンピュータによって生成されて当該広域通信網の通信範囲内に位置する移動体装置へ送信されてもよいだろう。同様に、WiFiTMアクセスポイントは、トランシーバ装置のマルチモーダルリストをその通信範囲内に位置する移動体装置へ提供するように構成されてもよい。部分的に重なり合う通信範囲に位置する移動体装置は、各通信モードのマルチモーダルリストを受信することがあってもよい。
すべての移動体装置212がトランシーバ装置208,210,216,220,228のすべての通信モードをサポートするとは限らない。本実施形態において、WiFiTM基地局210は、移動体装置212によってサポートされていない。WiFiTM基地局210は、移動体装置212のマルチモーダルリストから除外される場合もあるだろう。代わりに、マルチモーダルリストは、WiFiTM基地局210を含んでもよく、移動体装置212によって無視されるだけであってもよい。
図3Aは、基地局コントローラ316と通信する基地局308の配置を含むマルチモーダル通信システムを示す。移動体装置212は、各位置に従って基地局308と通信する。そして、基地局308は、トランシーバ装置のマルチモーダルリストを生成する役割を果たす基地局コントローラ316と通信する。基地局コントローラ316は、プロセッサ316と、位置決めデータ328と、トランシーバ装置データ324とを含む。
本実施形態において、各基地局308は、移動体装置212からの識別データを基地局コントローラ316へ提供する。基地局コントローラ316内に位置するプロセッサ320は、は、1つ以上のデータベースに含まれるかそうでなければ記憶媒体に記録された情報を使用して、トランシーバ装置のマルチモーダルリストを生成するように構成される。よって、例えば、プロセッサ320は、位置決めデータのデータベース328をクエリして、移動体装置の位置を示してもよい。このクエリは、移動体装置がすべてのトランシーバ装置で通信できるかどうかに関わらず、移動体装置位置の予想通信範囲内にあるすべてのトランシーバ装置のトランシーバ装置識別子を返してもよい。
その後、プロセッサ320は、移動体装置212が使用することが可能な通信モードのリストを取り出すために、トランシーバ識別子を有するトランシーバ装置情報324のデータベースをクエリしてもよい。基地局コントローラ316は、マルチモーダルリストを決定するために、移動体装置の通信モードに従って、位置決めデータのデータベース328から返されたトランシーバ装置を選り抜いてもよい。調整されたマルチモーダルリストは基地局308へ返されて、移動体装置212へ送信される。移動体装置212へ送信されたトランシーバ装置のマルチモーダルリストは、一般的には、少なくとも2つの異なる通信モードで通信するためのトランシーバ装置を含む。代替の一実施形態において、移動体切り換えセンターまたは何らかの他のコアネットワークエンティティがトランシーバ装置のマルチモーダルリストを生成する役割を担ってもよい。
図3Bは、マルチモーダル通信システムのさらなる一実施形態であって、そこにおいて基地局308が基地局コントローラ316と通信するシステムを示す。本実施形態において、基地局コントローラ316は、データ源340とネットワーク接続されている。ネットワークインターフェース332は、コマンドおよびデータをプロセッサ320から受信して、それらをネットワーク336を介して送信する。これらのコマンドは、トランシーバのマルチモーダルリストに対する要求を表してもよい。データは、要求元の基地局308およびマルチモーダルリストが作成されるべき移動体装置212を識別する情報を含んでもよい。
データ源340は、そのネットワークインターフェース344においてコマンドおよびデータを複数の基地局コントローラ316から受信するように適合されてもよい。この特徴により、階層に網羅する手法(hierarchical coverage scheme)を実施することができてもよい。例えば、各基地局308は、特定のセルラー領域内の移動体装置212から識別情報を受信する役割を担ってもよい。1つ以上のセルラー領域にサービス提供する(serving)基地局308は、指定された基地局コントローラ316と通信してもよい。基地局コントローラ316の群が特定の地理的領域にサービス提供して(serve)もよく、データ源340は、当該地理的領域に位置するすべての既知のトランシーバのトランシーバ装置情報を含んでもよい。
データ源340は、ネットワークインターフェース344と、プロセッサ348と、トランシーバ装置データベース352とを含む。トランシーバ装置データベース352は、プロセッサ348にアクセス可能な1つ以上のデータベースを含んでもよい。これらのデータベースは、様々な記憶媒体に記録されてもよい。一般的には、トランシーバ装置データベース352は、識別子と地理的位置トランシーバ装置とを含むことになる。しかしながら、データ源340は、トランシーバ装置エンティティ毎に通信モード(単数または複数)ならびに利用可能性および利用統計値を含む追加情報を含んでもよい。ネットワーク336は、回路スイッチネットワーク、パケットスイッチネットワークおよび/またはIPネットワークであってもよい。
図4Aは、マルチモーダル通信システムで動作するように構成された基地局208のブロック図である。基地局208は、アンテナ404と、移動体装置212と通信を交換するためのトランシーバ408とを含む。図示のように、トランシーバ408は、単一の通信モードで動作する。本実施形態は、例えば、トランシーバ装置のマルチモーダルリストを生成するように構成されていたセルラー基地局を表してもよい。基地局208は、識別情報を移動体装置212から受信する。この識別情報は、基地局208の通信範囲内で基地局208の通信モードを使用して送信される。
プロセッサ412は、識別情報をトランシーバ408から受信して、位置決めユニット416を起動する。位置決めユニット416は、移動体装置212のおおよその地理的位置を判定して、位置決めデータをプロセッサ412へ返す。位置決めユニット416は、全地球衛星航法システムの使用および/または地球範囲探索信号(terrestrial range finding signals)に基づいて、移動体装置の位置を判定してもよい。いくつかの実施形態において、位置決めデータは、移動体装置212から受信された識別情報と共に含まれている。よって、例えば、移動体装置212は、基地局208がその位置を突き止めるための支援を、動作環境における他のトランシーバ装置についての情報を基地局208に提供することによって行ってもよい。
プロセッサ412は、移動体装置212の予想通信範囲内のトランシーバユニットを識別を、トランシーバ情報データベース428をクエリすることによって行う。トランシーバ装置情報データベース428は、様々な通信モードで通信する複数のトランシーバのトランシーバ装置情報を記憶する。例えば、とりわけ、トランシーバ情報データベース428は、セルラー基地局、無線アクセスネットワーク、無線広域通信網、WiFiTMアクセスポイント、BluetoothTM装置、および個人エリアネットワークのトランシーバ情報を含んでもよい。トランシーバ情報データベース428の各エントリは、トランシーバ装置識別子、トランシーバ装置の位置、およびトランシーバ装置の通信モード(単数または複数)を含んでもよい。
いくつかの実施形態においては、トランシーバ情報データベース428は、各トランシーバ装置の予想通信領域に対応する位置決めデータを記憶する。通信領域は、トランシーバ装置の物理的位置に中心が置かれてもよく、トランシーバ装置の通信モードに従ってサイズ調整されてもよい。いくつかの実施形態において、通信領域は、トランシーバ装置の予想通信範囲内のすべてのポイントを囲む領域を着ている位置決め座標のセットとして表現される。よって、例えば、トランシーバ情報データベース428は、アクセスポイントが位置する100メートル以内のすべてのポイントを備える円によって表される通信領域を規定する位置決め座標のセットを含むWiFiTMアクセスポイントのエントリを含んでもよい。位置決めユニット416からの位置決めデータを使用して、プロセッサ412は、移動体装置がこの通信領域内に位置するかどうかを判定してもよい。移動体装置が通信領域内にある場合には、トランシーバについての情報は、トランシーバ装置のマルチモーダルリストに含まれるようにしてもよい。そうでない場合には、プロセッサ412は、トランシーバ装置が移動体装置の予想通信範囲内にないと判定してもよい。この場合に、トランシーバ装置についての情報は、マルチモーダルリストに含まれないことになろう。他の実施形態において、位置決めユニット416および/またはトランシーバ情報データベース428は、例えばネットワークを使用して基地局208に遠隔に接続されてもよい。
移動体装置の予想通信範囲内のトランシーバが識別された後、プロセッサ412は、トランシーバ装置情報を含むマルチモーダルリストを生成する。マルチモーダルリストは、少なくとも2つの異なる通信モードで通信するためのトランシーバ装置についての情報を含み、トランシーバ装置毎のトランシーバ識別子と通信モードとを含んでもよい。いくつかの実施形態において、プロセッサ412は、移動体装置の通信モードに従って、移動体装置の通信範囲内にあると判定されたトランシーバ装置をフィルタリングする。例えば、移動体装置は、基地局208へ提供される識別情報と共に通信モードのリストを提供してもよい。プロセッサ412は、移動体の通信モードで通信しないトランシーバ装置をマルチモーダルリストから除外してもよい。その後、この調整されたマルチモーダルリストは、基地局208から移動体装置へ送信される。
図4Bは、マルチモーダル通信システムで動作するように構成された基地局のさらなる実施形態である。基地局308は、異なる通信モードに対応する2つのトランシーバ408−1,408−2を含み、移動体装置の通信モードを判定するための装置機能データベース424をも含む。本実施形態において、基地局308は、移動体装置の簡略的記述を含む識別情報を受信する。識別情報は、移動体装置の位置決めデータをさらに含んでもよい。プロセッサ416は、装置機能データベース424を簡略的記述を用いてクエリして、移動体装置の通信モードを判定する。位置決め情報および移動体装置の通信モードのリストは、ネットワークインターフェース420を介してネットワーク上を送信される。いくつかの実施形態において、ネットワークインターフェース420は、基地局308を、移動体装置の予想通信範囲内のトランシーバ装置を識別する役割を担う基地局コントローラに接続する。プロセッサ416は、トランシーバ装置情報をネットワークインターフェース420から受信し、少なくとも2つの異なる通信モードで通信するためのトランシーバを含むマルチモーダルリストを生成し、当該マルチモーダルリストを移動体装置へ送信する。
図5Aは、マルチモーダル通信システムで動作するように構成された移動体装置のブロック図である。移動体装置212は、アンテナ504と、2つの異なる通信モードで通信するための別個のトランシーバ508−1,508−2とを含む。プロセッサ516は、トランシーバ508−1,508−2を通じての音声および/またはデータ通信の交換を調整して、通信モードのいずれかまたは両方でのトランシーバ装置のマルチモーダルリストを受信するように構成される。マルチモーダルリストを受信することは、移動体装置の起動により移動体装置が位置を変えるのに従った様々な間隔でプロセッサ516によって行われる一連のステップを伴ってもよい。起動すると、例えば、プロセッサ516は、各通信モードの基地局を受信してもよい。移動体装置212が基地局を受信する順序は、装置の設定またはユーザの好みによって制御されてもよい。例えば、ユーザは、好ましい通信を指定してもよいし、または、任意のサポートされた通信モードで最も近いトランシーバ装置と通信することを優先する旨を表明してもよい。基地局が検出されると、プロセッサ420は、移動体装置212についての識別情報が、基地局が検出された通信モードに関連するトランシーバ508によって送信されるようにする。いくつかの実施形態において、識別情報は、メモリ520に記憶されてもよく、移動体装置212によってサポートされた通信モードのリストを含んでもよい。他の例において、各トランシーバは、トランシーバによってサポートされた通信モード用に最適化された自身のアンテナを搭載してもよい。
移動体装置212は、その位置を位置決めユニット524で追跡して、検出された基地局へ送信する識別情報の一部として位置決めデータを含んでもよい。いくつかの実施形態において、位置決めユニット524は、全地球航法衛星から位置決めデータを受信して、その位置変化として位置決めデータを定期的に更新してもよい。他の実施形態において、位置決めユニット524は、その動作環境における他のトランシーバに対する移動体装置212の位置を判定するための測距信号を含む。さらに他の実施形態において、位置決めユニット524は、トランシーバの識別(または複数のトランシーバの識別)を判定し、これによって、この識別情報は、移動体装置212の概算位置を判定するために使用される。
また、プロセッサ516は、トランシーバ装置のマルチモーダルリストを処理するように構成される。トランシーバ装置のマルチモーダルリストは、少なくとも2つの異なる通信モードで通信するためのトランシーバ装置についての情報を含む。トランシーバ装置情報は、一般的には、トランシーバ識別子と、トランシーバ装置毎の通信モードとを含む。いくつかの実施形態において、マルチモーダルリストは、移動体装置の通信モードで通信しないトランシーバ装置についての情報を含んでもよい。この場合、プロセッサ516は、移動体装置の通信モードに従って、トランシーバ装置のマルチモーダルリストをフィルタリングする。プロセッサ516は、処理されたマルチモーダルリストをメモリ520に記憶させる。
図5Bは、マルチモーダル通信システムで動作するように構成された移動体装置のさらなる一実施形態である。移動体装置212は、3つの異なる通信モードで動作するための別個のトランシーバ508−1,508−2,508−3を含む。本実施形態において、移動体装置212は、位置決めユニットを含まないので、その位置を判定するためには、他のトランシーバに依存しなければならない。
図6Aは、トランシーバ装置のマルチモーダルリストを遠隔端末または移動体装置へ提供する処理を示すフロー図である。最初のブロック604において、遠隔端末識別子が受信される。遠隔端末識別子は、遠隔端末の通信モードで受信され、遠隔端末の複数の通信モードを表してもよい。遠隔端末識別子を使用して、遠隔端末の位置が判定されて、ブロック608において取り出される。遠隔端末の位置を特定する様々な方法が可能であり、これらの方法は、衛星および/または地球位置決め信号の使用を含む。
次のブロック612において、遠隔端末の通信範囲内のトランシーバ装置が識別される。トランシーバ装置のデータベースがアクセスされて、遠隔端末の予想通信範囲内のトランシーバ装置を判定してもよい。各トランシーバ装置の通信範囲は、トランシーバ装置の通信モードに従って判定され、トランシーバ装置の物理的位置から放射状に伸びてもよい。遠隔端末がこの通信範囲内に位置していれば、トランシーバ装置は、マルチモーダルリストに含まれるように識別されてもよい。そうでない場合には、トランシーバ装置は、マルチモーダルリストに含まれるように識別されなくてもよい。
次のブロック616において、トランシーバ装置のマルチモーダルリストが生成される。マルチモーダルリストは、少なくとも2つの異なる通信モードで通信するためのトランシーバ装置を含み、先のブロックで識別されたトランシーバ装置のすべてまたはサブセットを含んでもよい。その後、通信装置のマルチモーダルリストは、ブロック620において、遠隔端末の通信モードを使用して、移動体装置へ送信される。
図6Bは、トランシーバ装置のマルチモーダルリストを遠隔端末へ提供する他の処理を示すフロー図である。この処理は、遠隔端末の機能を取り出すブロック610を含む。本ブロックにおいて、遠隔端末の通信モードが判定される。サポートされた通信モードの通信範囲内のトランシーバ装置のみがマルチモーダルトランシーバ装置に含まれるように選択されるように、トランシーバ装置612を識別するブロックを改良するために、遠隔端末の通信モードが使用される。このように、トランシーバ装置のマルチモーダルリストは、遠隔端末の機能に合うように調整されることができる。
いくつかの実施形態において、マルチモーダルリストが生成される場合には、通信範囲が使用される。通信範囲は、通信目的の信号受信可能範囲に対応する。位置決め目的のトランシーバの信号受信可能範囲(すなわち、位置決め範囲)は、通信目的の信号受信可能範囲(すなわち、通信範囲)とは実質的に異なり得ることに注意されたい。いくつかの実施形態は、マルチモーダルリストを決定する際に位置決め範囲を使用してもよい。本説明の一部で「通信範囲」という語を使用しているが、通信範囲という用語は、様々な実施形態においては位置決め範囲として二者択一的に定義され得る。
図7は、トランシーバ装置が遠隔端末と通信するために識別される処理のフロー図である。最初のブロック704において、識別子が第1の通信モードで送信される。識別子は、トランシーバ装置のマルチモーダルリストに対する要求を表してもよく、遠隔端末についての情報を含んでもよい。例えば、遠隔端末についての情報は、遠隔端末のアドレスと、遠隔端末の装置機能とを含んでもよい。識別子の送信に続いて、処理は肯定応答を待つ。これは、遠隔端末に対してアドレス指定された肯定応答メッセージを特定の動作周波数で受信することを含んでもよい。送信がブロック708で受領確認されると、トランシーバ装置のマルチモーダルリストは、ブロック712において、第1の通信モードで受信される。その後、マルチモーダルリストは、ブロック728においてメモリに記憶され、取得処理は、ブロック732において終了する。
第1の送信が受領確認されると、識別子は、ブロック716において第2の通信モードで再送信される。これは、例えば、第1の通信モードでの肯定応答なしで予め設定された時間が経過すると生じてもよい。識別子が第2の通信モードで通信された後、処理は、ブロック720において、第2の通信モードでの肯定応答を待つ。肯定応答が受信されると、トランシーバ装置のマルチモーダルリストは、ブロック724において、第2の通信モードで受信される。マルチモーダルリストは、ブロック728においてメモリに記憶され、取得処理は、ブロック732において終了する。しかしながら、第2の通信モードでの送信が受領確認されない場合には、取得処理は、ブロック732において不成功で終了する。この処理は、通信モードのうちの1つで肯定応答が受信されるか、または所定の全取得処理が超過されるまで、予め設定された再試行回数分継続する。
図8は、トランシーバ装置のマルチモーダルリストを遠隔端末へ提供するためのシステムのブロック図である。本システムは、遠隔端末804の位置を取り出すための手段(例えば、データリンク、無線リンク、データベースインターフェース、ネットワーク)と、第1の通信モードで通信するための第1のトランシーバ装置および第2の通信モードで通信するための第2のトランシーバ装置を識別するための手段(例えば、プロセッサまたはステート・マシン)808とを含む。第1および第2のトランシーバ装置は、遠隔端末の通信範囲内にある。また、本システムは、第1および第2のトランシーバ装置を備えるトランシーバ装置のマルチモーダルリストを生成するための手段(例えば、プロセッサまたはステート・マシン)812を含む。トランシーバ装置のマルチモーダルリストは、少なくとも、トランシーバ装置識別子と、第1および第2のトランシーバ装置毎の通信モードとを含む。トランシーバ装置のマルチモーダルリストを遠隔端末へ送信するための手段(例えば、有線または無線通信リンク)816も提供される。
図9は、遠隔端末と通信するためのトランシーバ装置を識別するためのシステムのブロック図である。本システムは、例えばある構成における無線送信器などの遠隔端末から離れて情報を通信するための手段904を含む。端末から離れて通信される情報は、遠隔端末の複数の通信モードを表す。トランシーバ装置のマルチモーダルリストを受信するための手段(例えば、受信器など)908が含まれる。トランシーバ装置のマルチモーダルリストは、第1の通信モードで通信するための第1のトランシーバ装置についての情報と、第2の通信モードで通信するための第2のトランシーバ装置についての情報とを含む。トランシーバ装置のマルチモーダルリストは、遠隔端末の位置用か、または遠隔端末の位置に関連した地理領域用に調整される。また、本システムは、トランシーバ装置のマルチモーダルリストを遠隔端末に対してアクセス可能なメモリに記憶させるための手段(例えば、記憶媒体)912を含む。
本開示の原理が、具体的な装置および方法に関連して上記に説明されてきたが、本説明は、例のためのみであって、本開示の範囲に対する限定として行われてはいない、ということが明確に理解されるべきである。

Claims (41)

  1. トランシーバ装置のマルチモーダルリストを遠隔端末へ提供する方法であって、
    遠隔端末の位置を取り出すことと、
    なお、前記遠隔端末は、複数のトランシーバ装置と通信が可能であり、
    前記遠隔端末は、少なくとも2つの通信モードで通信する;
    第1の通信モードで通信するための第1のトランシーバ装置と、第2の通信モードで通信するための第2のトランシーバ装置と、を識別することと、
    なお、前記第1および第2のトランシーバ装置は、前記遠隔端末の通信範囲内に位置し、
    前記第1および第2の通信モードは異なっている;
    前記第1および第2のトランシーバ装置を備える前記トランシーバ装置のマルチモーダルリストを生成することと、なお、前記トランシーバ装置のマルチモーダルリストは、前記第1および第2のトランシーバ装置の各々についてのトランシーバ識別子と通信モードとを含む;
    前記トランシーバ装置のマルチモーダルリストを前記遠隔端末へ送信することと;
    を備える方法。
  2. 前記遠隔端末の通信モードについての情報を取り出すことと、前記遠隔端末の前記通信モードに従って前記トランシーバ装置のマルチモーダルリストを調整することと、をさらに備える、請求項1に記載のトランシーバ装置のマルチモーダルリストを遠隔端末へ提供する方法。
  3. 前記の識別するステップは、
    前記第1のトランシーバ装置が、前記第1の通信モードで動作する前記遠隔端末の通信範囲内にある可能性がある、と判定することと、
    前記第2のトランシーバ装置が、前記第2の通信モードで動作する前記遠隔端末の通信範囲内にある可能性がある、と判定することと、
    のサブステップを含む、
    請求項1に記載のトランシーバ装置のマルチモーダルリストを遠隔端末へ提供する方法。
  4. 前記第1および第2のトランシーバ装置は、セルラー基地局、無線アクセスネットワーク、WiFiアクセスポイント、Bluetooth装置、ルータ、広域通信網、域内通信網、および個人エリアネットワークのうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載のトランシーバ装置のマルチモーダルリストを遠隔端末へ提供する方法。
  5. 遠隔端末と通信するためのトランシーバ装置を識別する方法であって、
    前記遠隔端末から離れて情報を通信することと、なお、前記情報は、前記遠隔端末の複数の通信モードに対応する;
    トランシーバ装置のマルチモーダルリストを受信することと、
    なお、前記トランシーバ装置のマルチモーダルリストは、第1の通信モードで通信するための第1のトランシーバ装置についての情報と、第2の通信モードで通信するための第2のトランシーバ装置についての情報とを含み、
    前記トランシーバ装置のマルチモーダルリストは、前記遠隔端末の位置用に調整されている;
    前記トランシーバ装置のマルチモーダルリストを、前記遠隔端末に対してアクセス可能なメモリに記憶させることと;
    を備える方法。
  6. 前記遠隔端末から離れて前記遠隔端末の位置を通信すること、をさらに備える、請求項5に記載の遠隔端末と通信するためのトランシーバ装置を識別する方法。
  7. 前記トランシーバ装置のマルチモーダルリストは、トランシーバ装置毎のトランシーバ識別子と通信モードとを含む、請求項5に記載の遠隔端末と通信するためのトランシーバ装置を識別する方法。
  8. 前記トランシーバ装置のマルチモーダルリストは、前記遠隔端末の通信モードに従って調整される、請求項5に記載の遠隔端末と通信するためのトランシーバ装置を識別する方法。
  9. 前記遠隔端末の通信モードは、CDMA(符号分割多元接続、WCDMA(広帯域符号分割多元接続)、GSM(汎欧州デジタル移動通信システム)、TDMA(時分割多元接続)、OFDM(直交周波数分割多重)、GPRS(汎用パケット無線システム)、EVーDO(エボリューションデータオプティマイズド)、WiFi(IEEE802.11)、WiMAX(IEEE802.16)、WUSB(無線ユニバーサルシリアルバス)、Bluetooth、ZigBee、UWB(ウルトラワイドバンド)、および衛星プロトコルのうちの少なくとも2つを含む、請求項5に記載の遠隔端末と通信するためのトランシーバ装置を識別する方法。
  10. 少なくとも一部は前記遠隔端末の通信モードに基づいて、前記トランシーバ装置のマルチモーダルリストをフィルタリングすること、をさらに備える、請求項5に記載の遠隔端末と通信するためのトランシーバ装置を識別する方法。
  11. トランシーバ装置のマルチモーダルリストを遠隔端末へ提供するためのシステムであって、
    前記遠隔端末の位置を判定するための位置決めユニットと;
    トランシーバ装置情報のデータベースと、なお、前記トランシーバ装置情報は、少なくともトランシーバ識別子と、前記トランシーバ装置の位置と、前記トランシーバ装置の通信モードと、を含む;
    前記データベースからトランシーバ装置情報を取り出すように、そして、トランシーバ装置のマルチモーダルリストを作成するように構成されたプロセッサと、
    なお、前記トランシーバ装置のマルチモーダルリストは、第1の通信モードを有する第1のトランシーバ装置および第2の通信モードを有する第2のトランシーバ装置についての情報を含み、
    前記トランシーバ装置のマルチモーダルリストは、前記遠隔端末の前記位置用に調整されている;
    前記トランシーバ装置のマルチモーダルリストを、前記遠隔装置の通信モードを使用して前記遠隔装置へ送信するように構成されたトランシーバと;
    を備えるシステム。
  12. 前記プロセッサは、前記遠隔端末の通信モードについての情報を取り出すように、そして、前記遠隔端末の前記通信モードに従って前記トランシーバ装置のマルチモーダルリストを調整するように、さらに構成されている、請求項11に記載のトランシーバ装置のマルチモーダルリストを遠隔端末へ提供するためのシステム。
  13. 前記プロセッサは、前記第1のトランシーバ装置が前記第1の通信モードで動作する前記遠隔端末の通信範囲内にある可能性があると、そして、前記第2のトランシーバ装置が前記第2の通信モードで動作する前記遠隔端末の通信範囲内にある可能性があると、判定する、請求項11に記載のトランシーバ装置のマルチモーダルリストを遠隔端末へ提供するためのシステム。
  14. 前記トランシーバ装置情報のデータベースは、複数の単一モーダルデータベースを備え、各単一モーダルデータベースは、同一の通信モードで通信するためのトランシーバ装置についての情報を含む、請求項11に記載のトランシーバ装置のマルチモーダルリストを遠隔端末へ提供するためのシステム。
  15. 遠隔端末と通信するためのトランシーバ装置を識別するためのシステムであって、
    第1の通信モードで通信するための第1のトランシーバと;
    第2の通信モードで通信するための第2のトランシーバと;
    前記第1および第2のトランシーバに結合され、前記第1および第2の通信モードでの通信を処理するように構成された、プロセッサと;
    トランシーバ装置のマルチモーダルリストを記憶するために前記プロセッサに結合されたメモリと、
    なお、前記トランシーバ装置のマルチモーダルリストは、第1の通信モードで通信するための第1のトランシーバ装置についての情報と、第2の通信モードで通信するための第2のトランシーバ装置についての情報と、を含み、
    前記トランシーバ装置のマルチモーダルリストは、前記遠隔端末によって前記遠隔端末の通信モードで受信される;を備える、システム。
  16. 前記トランシーバ装置のマルチモーダルリストは、前記遠隔端末の通信範囲に従って調整される、請求項15に記載の遠隔端末と通信するためのトランシーバ装置を識別するためのシステム。
  17. 前記トランシーバ装置のマルチモーダルリストは、前記遠隔端末の通信モードに従って調整される、請求項15に記載の遠隔端末と通信するためのトランシーバ装置を識別するためのシステム。
  18. 前記遠隔端末の前記通信モードは、CDMA、WCDMA、GSM、TDMA、OFDM、GPRS、EVーDO、WiFi、WiMAX、WUSB、Bluetooth、ZigBee、UWB、および衛星通信プロトコルの少なくとも2つを含む、請求項17に記載の遠隔端末と通信するためのトランシーバ装置を識別するためのシステム。
  19. 前記トランシーバ装置のマルチモーダルリストは、前記遠隔端末に対してアドレス指定されたメッセージで受信される、請求項15に記載の遠隔端末と通信するためのトランシーバ装置を識別するためのシステム。
  20. 搬送波において具現化されたデータ信号であって、前記データ信号は、トランシーバ装置のマルチモーダルリストを表し、前記トランシーバ装置のマルチモーダルリストは、
    第1のトランシーバ識別子と、第1の通信モード識別子と、を含む第1のトランシーバデータと;
    第2のトランシーバ識別子と、第2の通信モード識別子と、を含む第2のトランシーバデータと、
    を備え、
    前記第1のトランシーバデータおよび前記第2のトランシーバデータは、同一のメッセージの一部を形成し、
    前記第1の通信モード識別子および前記第2の通信モード識別子は、異なる通信モードに対応し、
    前記トランシーバ装置のマルチモーダルリストは、遠隔端末の位置用に調整される、
    データ信号。
  21. 前記第1のトランシーバデータは、第1のトランシーバ装置に対応し、前記第2のトランシーバデータは、第2のトランシーバ装置に対応し、
    前記第1および第2のトランシーバ装置は、前記遠隔端末の通信範囲内に位置する、
    請求項20に記載の搬送波に包含されたデータ信号。
  22. 前記第1および第2のトランシーバ装置は、通常動作中は静止している、請求項21に記載の搬送波に包含されたデータ信号。
  23. トランシーバ装置のマルチモーダルリストを遠隔端末へ提供するためのシステムであって、
    遠隔端末の位置を取り出すための手段と;
    第1の通信モードで動作するための第1のトランシーバ装置および第2の通信モードで動作するための第2のトランシーバ装置を識別するための手段と、なお、前記第1および第2のトランシーバ装置は、前記遠隔端末の通信範囲内に位置している;
    前記第1および第2のトランシーバ装置を備える前記トランシーバ装置のマルチモーダルリストを生成するための手段と、なお、前記トランシーバ装置のマルチモーダルリストは、前記第1および第2のトランシーバ装置の各々についてのトランシーバ装置識別子と通信モードとを含む;
    前記トランシーバ装置のマルチモーダルリストを前記遠隔端末へ送信するための手段と;
    を備えるシステム。
  24. 前記遠隔端末の通信モードについての情報を取り出す手段と、
    前記遠隔端末の通信モードに従って、前記トランシーバ装置のマルチモーダルリストを調整するための手段と をさらに備える、請求項23に記載のトランシーバ装置のマルチモーダルリストを遠隔端末へ提供するためのシステム。
  25. 前記第1のトランシーバ装置が前記第1の通信モードで動作する前記遠隔端末の通信範囲内にある可能性があると判定するための手段と、
    前記第2のトランシーバ装置が前記第2の通信モードで動作する前記遠隔端末の通信範囲内にある可能性があると判定するための手段と をさらに備える、請求項23に記載のトランシーバ装置のマルチモーダルリストを遠隔端末へ提供するためのシステム。
  26. 前記トランシーバ装置のマルチモーダルリストを前記遠隔端末に対してアドレス指定されたメッセージで前記遠隔端末へ送信するための手段、をさらに備える、請求項23に記載のトランシーバ装置のマルチモーダルリストを遠隔端末へ提供するためのシステム。
  27. 前記第1および第2のトランシーバ装置は、セルラー基地局、無線アクセスネットワーク、WiFiアクセスポイント、Bluetooth装置、ルータ、広域通信網、域内通信網、および個人エリアネットワークのうちの少なくとも1つを含む、請求項23に記載のトランシーバ装置のマルチモーダルリストを遠隔端末へ提供するためのシステム。
  28. 遠隔端末と通信するためのトランシーバ装置を識別するためのシステムであって、
    前記遠隔端末から離れて情報を通信するための手段と、なお、前記情報は前記遠隔端末の複数の通信モードを表す;
    トランシーバ装置のマルチモーダルリストを受信する手段と、
    なお、前記トランシーバ装置のマルチモーダルリストは、第1の通信モードで通信するための第1のトランシーバ装置についての情報と、第2の通信モードで通信するための第2のトランシーバ装置についての情報と、を含み、
    前記トランシーバ装置のマルチモーダルリストは、前記遠隔端末の位置用に調整されている;
    前記トランシーバ装置のマルチモーダルリストを、前記遠隔端末に対してアクセス可能なメモリに記憶させるための手段と;
    を備えるシステム。
  29. 前記遠隔端末の位置を前記遠隔端末から離れて通信するための手段、をさらに備える、請求項28に記載の遠隔端末と通信するためのトランシーバ装置を識別するためのシステム。
  30. 前記トランシーバ装置のマルチモーダルリストは、トランシーバ装置毎のトランシーバ識別子と通信モードと、を含む、請求項28に記載の遠隔端末と通信するためのトランシーバ装置を識別するためのシステム。
  31. 前記トランシーバ装置のマルチモーダルリストを前記遠隔端末の通信モードに従って調整するための手段、をさらに備える、請求項28に記載の遠隔端末と通信するためのトランシーバ装置を識別するためのシステム。
  32. 前記トランシーバ装置のマルチモーダルリストを前記遠隔端末の通信範囲に従って調整するための手段、をさらに備える、請求項28に記載の遠隔端末と通信するためのトランシーバ装置を識別するためのシステム。
  33. トランシーバ装置のマルチモーダルリストを遠隔端末へ提供するための通信装置であって、
    前記遠隔端末の位置を取り出し;
    第1の通信モードで通信するための第1のトランシーバ装置および第2の通信モードで通信するための第2のトランシーバ装置を識別し、なお、前記第1および第2のトランシーバ装置は、前記遠隔端末の通信範囲内に位置している;
    前記第1および第2のトランシーバ装置を備える前記トランシーバ装置のマルチモーダルリストを生成し、なお、前記マルチモーダルリストは、前記トランシーバ装置のトランシーバ装置識別子と通信モードとを含む各トランシーバ装置についての情報を含む;そして、
    前記トランシーバ装置のマルチモーダルリストを、前記遠隔端末に送信されるようにする;
    ように構成されたプロセッサと、
    前記プロセッサに結合された、そして、前記第1および第2のトランシーバ装置についての情報を記憶するように構成された、メモリと、
    を備える通信装置。
  34. 前記プロセッサは、
    前記遠隔端末の通信モードについての情報を取り出し、そして、
    前記遠隔端末の前記通信モードに従って前記トランシーバ装置のマルチモーダルリストを調整する、
    ようにさらに構成されている、請求項33に記載のトランシーバ装置のマルチモーダルリストを遠隔端末へ提供するための通信装置。
  35. 前記プロセッサは、
    前記第1のトランシーバ装置が前記第1の通信モードで動作する前記遠隔端末の通信範囲内にある可能性があると判定し、そして、
    前記第2のトランシーバ装置が前記第2の通信モードで動作する前記遠隔端末の通信範囲内にある可能性があると判定する、
    ようにさらに構成されている、請求項33に記載のトランシーバ装置のマルチモーダルリストを遠隔端末へ提供するための通信装置。
  36. トランシーバ装置情報のデータベースをさらに備え、前記プロセッサは、前記第1および第2のトランシーバ装置についての情報を、複数のトランシーバ装置のマルチモーダルリスト中に包含するために、前記データベースから取り出して、請求項33に記載のトランシーバ装置のマルチモーダルリストを遠隔端末へ提供するための通信装置。
  37. トランシーバ装置のマルチモーダルリストを受信するための通信装置であって、
    プロセッサであって、
    情報を前記通信装置から離れて送信されるようにし、なお、前記情報は、前記通信装置の複数の通信モードに対応している;そして、
    前記通信装置によって受信されたトランシーバ装置のマルチモーダルリストを処理し、なお、
    前記トランシーバ装置のマルチモーダルリストは、第1の通信モードで通信するための第1のトランシーバ装置についての情報と第2の通信モードで通信するための第2のトランシーバ装置についての情報とを含み、
    前記トランシーバ装置のマルチモーダルリストは、前記通信装置の位置に合わせて調整されている;そして、
    前記トランシーバ装置のマルチモーダルリストを、前記通信装置に対してアクセス可能なメモリに記憶させる;
    ように構成されたプロセッサと、
    前記プロセッサに結合された、そして、前記トランシーバ装置のマルチモーダルリストを記憶するように構成されたメモリと、
    を備える通信装置。
  38. 前記プロセッサは、前記通信装置の前記位置についての情報を前記通信装置から離れて送信されるようにするように、さらに構成されている、請求項37に記載のトランシーバ装置のマルチモーダルリストを受信するための通信装置。
  39. 前記トランシーバ装置のマルチモーダルリストは、トランシーバ装置毎のトランシーバ識別子と通信モードとを含む、請求項37に記載のトランシーバ装置のマルチモーダルリストを受信するための通信装置。
  40. 前記トランシーバ装置のマルチモーダルリストは、前記通信装置の通信モードに従って調整される、請求項37に記載のトランシーバ装置のマルチモーダルリストを受信するための通信装置。
  41. 前記通信装置の通信モードは、CDMA,WCDMA,GSM,TDMA,OFDM,GPRS,EV−DO,WiFi,WiMAX,WUSB,Bluetooth,ZigBee,UWB、および衛星プロトコルのうちの少なくとも2つを含む、請求項37に記載のトランシーバ装置のマルチモーダルリストを受信するための通信装置。
JP2014099592A 2006-01-12 2014-05-13 ロケーションアウェアマルチモーダル通信システム Active JP5801445B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/332,116 2006-01-12
US11/332,116 US7821449B2 (en) 2005-01-12 2006-01-12 Base station almanac assisted positioning

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011198154A Division JP2012054937A (ja) 2006-01-12 2011-09-12 ロケーションアウェアマルチモーダル通信システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014195292A true JP2014195292A (ja) 2014-10-09
JP2014195292A5 JP2014195292A5 (ja) 2014-11-20
JP5801445B2 JP5801445B2 (ja) 2015-10-28

Family

ID=37307254

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008550291A Active JP5001301B2 (ja) 2006-01-12 2006-07-05 ロケーションアウェアマルチモーダル通信システム
JP2011198154A Withdrawn JP2012054937A (ja) 2006-01-12 2011-09-12 ロケーションアウェアマルチモーダル通信システム
JP2012065851A Active JP5529195B2 (ja) 2006-01-12 2012-03-22 ロケーションアウェアマルチモーダル通信システム
JP2014099592A Active JP5801445B2 (ja) 2006-01-12 2014-05-13 ロケーションアウェアマルチモーダル通信システム

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008550291A Active JP5001301B2 (ja) 2006-01-12 2006-07-05 ロケーションアウェアマルチモーダル通信システム
JP2011198154A Withdrawn JP2012054937A (ja) 2006-01-12 2011-09-12 ロケーションアウェアマルチモーダル通信システム
JP2012065851A Active JP5529195B2 (ja) 2006-01-12 2012-03-22 ロケーションアウェアマルチモーダル通信システム

Country Status (11)

Country Link
US (7) US7821449B2 (ja)
EP (3) EP1972164B1 (ja)
JP (4) JP5001301B2 (ja)
KR (1) KR100973448B1 (ja)
CN (2) CN102843751B (ja)
BR (1) BRPI0621035A2 (ja)
CA (1) CA2635353A1 (ja)
ES (2) ES2738559T3 (ja)
HU (1) HUE044354T2 (ja)
RU (1) RU2008133047A (ja)
WO (1) WO2007081395A1 (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7821449B2 (en) 2005-01-12 2010-10-26 Qualcomm Incorporated Base station almanac assisted positioning
CN101171529A (zh) 2005-03-18 2008-04-30 探索无线公司 增强型移动台定位
RU2007138561A (ru) 2005-03-18 2009-04-27 Сикер Уайрлесс Пти Лимитед (Au) Способ и система усовершенствованного определения местоположения мобильного телефона
EP1872150B9 (en) 2005-04-08 2013-04-10 WaveMarket, Inc. (d/b/a Location Labs) Mobile location
WO2007048177A1 (en) * 2005-10-24 2007-05-03 Seeker Wireless Pty Limited Detection in mobile service maintenance
US8291020B2 (en) 2006-03-27 2012-10-16 Research In Motion Limited Wireless email communications system providing subscriber account update features and related methods
US8670356B1 (en) * 2006-11-09 2014-03-11 Broadcom Corporation Fast frequency hopping full-duplex radio
US20080114250A1 (en) * 2006-11-10 2008-05-15 Penrith Corporation Transducer array imaging system
US9295444B2 (en) 2006-11-10 2016-03-29 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Transducer array imaging system
US20090006628A1 (en) * 2007-06-28 2009-01-01 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for controlling the presentation of dynamic information to a mobile device
US8265651B2 (en) 2007-07-17 2012-09-11 Honeywell International Inc. System and apparatus for integrated wireless location detection
US8050690B2 (en) 2007-08-14 2011-11-01 Mpanion, Inc. Location based presence and privacy management
US8489111B2 (en) 2007-08-14 2013-07-16 Mpanion, Inc. Real-time location and presence using a push-location client and server
US8583079B2 (en) 2007-08-14 2013-11-12 Mpanion, Inc. Rich presence status based on location, activity, availability and transit status of a user
JP4516586B2 (ja) * 2007-08-27 2010-08-04 株式会社日立製作所 移動体通信システム
US8233396B2 (en) * 2007-09-14 2012-07-31 Novatel Wireless, Inc. Mesh network connecting 3G wireless routers
AU2008301216A1 (en) * 2007-09-17 2009-03-26 Seeker Wireless Pty Limited Systems and methods for triggering location based voice and/or data communications to or from mobile radio terminals
EP2215869B1 (en) 2007-11-26 2012-06-06 WaveMarket, Inc. (d/b/a Location Labs) Method and system for updating a zone profile
TW200925867A (en) * 2007-12-05 2009-06-16 Wistron Corp GPS module and computer system using the same
JP5272833B2 (ja) * 2008-03-28 2013-08-28 富士通株式会社 無線通信装置、無線通信方法及び無線通信プログラム
US20110034179A1 (en) * 2008-04-07 2011-02-10 Seeker Wireless Pty. Limited Location of wireless mobile terminals
CA2716564C (en) * 2008-05-05 2014-03-25 Nokia Corporation System information acquisition in multi-radio access technology system
US8644853B2 (en) 2008-05-12 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Providing base station almanac to mobile station
US20100039323A1 (en) * 2008-08-12 2010-02-18 Andrei Kosolobov Method and system for global position reference map (gprm) for agps
US9020505B2 (en) * 2008-09-17 2015-04-28 Qualcomm Incorporated Quick system selection and acquisition for multi-mode mobile devices
US7974627B2 (en) * 2008-11-11 2011-07-05 Trueposition, Inc. Use of radio access technology diversity for location
US20100178934A1 (en) * 2009-01-13 2010-07-15 Qualcomm Incorporated Environment-specific measurement weighting in wireless positioning
US20120079084A1 (en) * 2009-03-30 2012-03-29 Nokia Siemens Networks Oy Location dependent cnnectivity settings for terminal devices
US20110039578A1 (en) * 2009-08-14 2011-02-17 Qualcomm Incorporated Assistance data for positioning in multiple radio access technologies
US8665156B2 (en) * 2009-09-08 2014-03-04 Qualcomm Incorporated Position estimation assistance information for mobile station
US8712440B2 (en) * 2009-09-10 2014-04-29 Qualcomm Incorporated Sparse network almanac
US8437772B2 (en) 2009-09-15 2013-05-07 Qualcomm Incorporated Transmitter position integrity checking
US8325679B2 (en) * 2010-03-05 2012-12-04 Intel Corporation Interworking of networks with single radio handover
US8244236B2 (en) 2010-04-29 2012-08-14 Wavemarket, Inc. System and method for aggregating and disseminating mobile device tag data
KR101132736B1 (ko) 2010-04-29 2012-04-06 (주)씨어스테크놀로지 Wi-Fi와 UWB 기기 간의 복합 연결장치
US8504077B2 (en) 2010-12-04 2013-08-06 Wavemarket, Inc. System and method for monitoring and disseminating mobile device location information
US20120172095A1 (en) * 2010-12-29 2012-07-05 Mcdaniel Landon 2-way remote keychain locator
EP2707806A4 (en) * 2011-05-12 2014-11-12 Airpatrol Corp NETWORK INTERACTION MANAGEMENT FOR DEVICES
JP6309507B2 (ja) 2012-04-18 2018-04-11 テルコム・ベンチャーズ・エルエルシー ローカルエリアネットワークを利用したロケーション決定のためのシステム及び方法
EP2885949B1 (en) * 2012-08-15 2020-05-13 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Methods and apparatus for determining relationships in heterogeneous networks
KR20140067476A (ko) * 2012-11-26 2014-06-05 삼성전기주식회사 무선 통신 제공 방법, 무선 통신 제공 방법을 기록한 기록 매체 및 그를 이용한 모바일 단말
CN102984654B (zh) * 2012-11-27 2015-07-22 北京邮电大学 一种基于物联网资源共享平台的移动终端群组跟踪服务机制
US9992021B1 (en) 2013-03-14 2018-06-05 GoTenna, Inc. System and method for private and point-to-point communication between computing devices
US20150045022A1 (en) * 2013-08-06 2015-02-12 Gaby Prechner Access points and methods for access point selection using an information data structure
KR102186547B1 (ko) * 2014-02-06 2020-12-04 삼성전자주식회사 선택 가능한 통신 서비스를 지원하는 무선 통신 방법 및 장치
US9603117B2 (en) * 2014-02-19 2017-03-21 Apple Inc. Network infrastructure identification
CN105578404B (zh) 2014-10-17 2021-05-11 中兴通讯股份有限公司 一种定位方法及相应的终端、系统
EP3461190A4 (en) 2016-06-22 2019-04-10 Huawei Technologies Co., Ltd. METHOD FOR DETERMINING POSITION BASE STATION, POSITIONING SERVER, BASE STATION AND NETWORK SYSTEM
US9949067B2 (en) * 2016-07-29 2018-04-17 Qualcomm Incorporated Enhancing PRS searches for shorter LPP-type positioning sessions
CN107797092B (zh) * 2017-10-20 2021-03-30 浙江大学 一种室内定位系统及方法
CN107846672A (zh) * 2017-10-31 2018-03-27 泰凌微电子(上海)有限公司 多模IoT设备的通信模式选择方法、IoT设备及存储介质
WO2019106045A1 (en) * 2017-11-30 2019-06-06 Sony Corporation Terminal device, infrastructure equipment and methods
TWI739117B (zh) * 2018-06-19 2021-09-11 宏達國際電子股份有限公司 通訊系統、頭戴式顯示器及其切換傳輸模式的方法
CN109188344B (zh) * 2018-08-23 2020-11-27 北京邮电大学 脉冲噪声环境下基于互循环相关music算法信源个数与来波方向角估计方法
US10949371B2 (en) 2019-05-09 2021-03-16 The Empowerment US Company Interactive content distribution system with mobile charging device interface
US11665529B2 (en) 2021-05-17 2023-05-30 T-Mobile Usa, Inc. Modular capability reporting in wireless communications
US11909687B2 (en) * 2021-10-16 2024-02-20 Motorola Mobility Llc Methods, systems, and electronic devices for initiating a communication channel for a first communication device with a second communication device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003134133A (ja) * 2001-10-25 2003-05-09 Nec Corp 網サービス情報提供システム及び網サービス情報提供装置並びにその方法及び端末
JP2003259457A (ja) * 2002-03-06 2003-09-12 Hitachi Kokusai Electric Inc マルチサービス無線通信システム
JP2004080691A (ja) * 2002-08-22 2004-03-11 Fujitsu Ltd 無線サービス・システム
JP2004140459A (ja) * 2002-10-15 2004-05-13 Toshiba Corp 無線通信を実行可能な電子機器および同電子機器で用いられる無線通信制御方法
WO2005002248A1 (en) * 2003-05-27 2005-01-06 Motorola, Inc., A Corporation Of The State Of Delaware Location assisted communications mode switching

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL93444A (en) 1989-04-27 1994-05-30 Motorola Inc Method and unit for communication with communication systems with different operating modes
US5862480A (en) 1995-12-26 1999-01-19 Motorola, Inc. Method and apparatus for managing service accessibility between differing radio telecommunication networks
EP0980190B1 (en) 1998-08-12 2004-11-03 Siemens Aktiengesellschaft Multi-mode telecommunication device for channel selection
CN1174579C (zh) * 1999-06-02 2004-11-03 余鲲 一种实现用户选择信息网络的系统及其方法
US20030050070A1 (en) 2001-03-14 2003-03-13 Alex Mashinsky Method and system for dynamic spectrum allocation and management
US7076256B1 (en) 2001-04-16 2006-07-11 Sirf Technology, Inc. Method and apparatus for transmitting position data using control channels in wireless networks
US20020161921A1 (en) 2001-04-27 2002-10-31 Docomo Communications Laboratories Usa, Inc. Method of selecting a network access measure from multiple access measures
US7089298B2 (en) * 2001-08-20 2006-08-08 Nokia Corporation Naming distribution method for ad hoc networks
US7359706B2 (en) * 2001-08-21 2008-04-15 Motorola Inc. Data transmission for mobile wireless communication devices
US6891500B2 (en) 2002-03-18 2005-05-10 Christopher J. Hall Method and apparatus for geolocating a wireless communications device
SE524509C2 (sv) * 2002-04-23 2004-08-17 Axis Ab Metod och anordning för bestämning av positionen för en bärbar anordning
JP2003319454A (ja) 2002-04-23 2003-11-07 Nec Commun Syst Ltd 呼接続制御方法及び呼接続制御システム
US6941146B2 (en) 2002-06-20 2005-09-06 Intel Corporation Communal discovery of network coverage
GB2391432A (en) 2002-07-31 2004-02-04 Hewlett Packard Co Notifying a device in communication with a first communication network of proximity to a second network
US6941143B2 (en) 2002-08-29 2005-09-06 Thomson Licensing, S.A. Automatic channel selection in a radio access network
US8326257B2 (en) 2002-10-28 2012-12-04 Qualcomm Incorporated Utilizing speed and position information to select an operational mode in a wireless communication system
JP2004207822A (ja) 2002-12-24 2004-07-22 Samsung Electronics Co Ltd 無線通信システムおよび無線端末装置
US7257411B2 (en) * 2002-12-27 2007-08-14 Ntt Docomo, Inc. Selective fusion location estimation (SELFLOC) for wireless access technologies
US7130642B2 (en) 2003-03-03 2006-10-31 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for performing position determination in a wireless communication network with repeaters
JP3984922B2 (ja) 2003-03-20 2007-10-03 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動機、サーバ装置、及び情報提供方法
US7107010B2 (en) * 2003-04-16 2006-09-12 Nokia Corporation Short-range radio terminal adapted for data streaming and real time services
US7440755B2 (en) 2003-06-17 2008-10-21 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and method for locating a wireless local area network
CN102223710B (zh) 2003-06-27 2015-10-14 高通股份有限公司 用于无线网络混合定位的方法和设备
US8971913B2 (en) 2003-06-27 2015-03-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for wireless network hybrid positioning
JP4100320B2 (ja) 2003-10-14 2008-06-11 株式会社日立製作所 位置検出システムおよび装置
EP1687996A1 (en) 2003-10-31 2006-08-09 Smart Internet Technology Crc Pty Limited Proximate location detection system and method
AU2003283453A1 (en) 2003-11-21 2005-06-08 Nokia Corporation Service discovery in a wireless communication system
US20050111409A1 (en) * 2003-11-25 2005-05-26 Spear Stephen L. Method and apparatus for mobile station registration in a cellular communication system
JP4345512B2 (ja) * 2004-02-06 2009-10-14 ソニー株式会社 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
US20050186967A1 (en) * 2004-02-20 2005-08-25 Interdigital Technology Corporation Multi-network location services support
JP2005286864A (ja) 2004-03-30 2005-10-13 Ntt Docomo Inc 移動通信端末、位置測位サーバ、位置測位システム、及び位置測位方法
US6861980B1 (en) 2004-05-26 2005-03-01 Qualcomm Incorporated Data messaging efficiency for an assisted wireless position determination system
US20060092890A1 (en) * 2004-11-01 2006-05-04 Gupta Vivek G Global network neighborhood: scheme for providing information about available networks in a geographical location
US20060116131A1 (en) 2004-11-30 2006-06-01 Morgan Scott D Reporting satellite positioning system assistance integrity information in wireless communication networks
US7821449B2 (en) 2005-01-12 2010-10-26 Qualcomm Incorporated Base station almanac assisted positioning

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003134133A (ja) * 2001-10-25 2003-05-09 Nec Corp 網サービス情報提供システム及び網サービス情報提供装置並びにその方法及び端末
JP2003259457A (ja) * 2002-03-06 2003-09-12 Hitachi Kokusai Electric Inc マルチサービス無線通信システム
JP2004080691A (ja) * 2002-08-22 2004-03-11 Fujitsu Ltd 無線サービス・システム
JP2004140459A (ja) * 2002-10-15 2004-05-13 Toshiba Corp 無線通信を実行可能な電子機器および同電子機器で用いられる無線通信制御方法
WO2005002248A1 (en) * 2003-05-27 2005-01-06 Motorola, Inc., A Corporation Of The State Of Delaware Location assisted communications mode switching
JP2007501591A (ja) * 2003-05-27 2007-01-25 モトローラ・インコーポレイテッド 位置に基づく通信モード切り換え

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0621035A2 (pt) 2011-11-29
ES2398098T3 (es) 2013-03-13
US20070161401A1 (en) 2007-07-12
JP5001301B2 (ja) 2012-08-15
JP5529195B2 (ja) 2014-06-25
JP5801445B2 (ja) 2015-10-28
CN102843751A (zh) 2012-12-26
US20100097996A1 (en) 2010-04-22
US20130040637A1 (en) 2013-02-14
US8676118B2 (en) 2014-03-18
JP2009524281A (ja) 2009-06-25
KR100973448B1 (ko) 2010-08-02
EP1972164B1 (en) 2012-11-28
US8977300B2 (en) 2015-03-10
WO2007081395A1 (en) 2007-07-19
EP2858423B1 (en) 2019-02-27
US8669899B2 (en) 2014-03-11
US20120179660A1 (en) 2012-07-12
US20150133160A1 (en) 2015-05-14
CN101356845A (zh) 2009-01-28
RU2008133047A (ru) 2010-02-20
US20060227045A1 (en) 2006-10-12
CN102843751B (zh) 2016-06-08
HUE044354T2 (hu) 2019-10-28
ES2738559T3 (es) 2020-01-23
CA2635353A1 (en) 2007-07-19
US9538496B2 (en) 2017-01-03
JP2012054937A (ja) 2012-03-15
EP2426999B1 (en) 2019-05-08
US8736488B2 (en) 2014-05-27
US7821449B2 (en) 2010-10-26
EP2858423A1 (en) 2015-04-08
EP2426999A1 (en) 2012-03-07
JP2012165411A (ja) 2012-08-30
EP1972164A1 (en) 2008-09-24
CN101356845B (zh) 2012-10-24
US20170078846A1 (en) 2017-03-16
KR20080092957A (ko) 2008-10-16
US9807557B2 (en) 2017-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5529195B2 (ja) ロケーションアウェアマルチモーダル通信システム
EP1980055B1 (en) Wireless communication network selection
US9049537B2 (en) Discovering and connecting wireless devices without discoverability
US20120113971A1 (en) Efficient wlan discovery and association
US7546111B2 (en) Mobile communication system and wireless base station device
JP2012523207A (ja) 多様な無線アクセス技術にわたるテレビジョン帯域チャネルの静寂化
US9066352B2 (en) Wireless network connection method of electronic device and electronic device thereof
CN105453694A (zh) 控制装置和通信终端
JP2000287256A (ja) 周辺基地局を探索する移動通信システム及び探索方法とこれを用いた送受信機
WO2015074178A1 (zh) 一种接入网选择方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5801445

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250