JP2014182148A - 自動分析装置における試薬容器受容位置のための閉鎖システム - Google Patents

自動分析装置における試薬容器受容位置のための閉鎖システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014182148A
JP2014182148A JP2014054995A JP2014054995A JP2014182148A JP 2014182148 A JP2014182148 A JP 2014182148A JP 2014054995 A JP2014054995 A JP 2014054995A JP 2014054995 A JP2014054995 A JP 2014054995A JP 2014182148 A JP2014182148 A JP 2014182148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
closure system
holder
reaction vessel
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014054995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6336791B2 (ja
Inventor
Hugo Willmes
ヴィルメス フーゴー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Healthcare Diagnostics Products GmbH
Siemens Healthcare Diagnostics GmbH Germany
Original Assignee
Siemens Healthcare Diagnostics Products GmbH
Siemens Healthcare Diagnostics GmbH Germany
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Healthcare Diagnostics Products GmbH, Siemens Healthcare Diagnostics GmbH Germany filed Critical Siemens Healthcare Diagnostics Products GmbH
Publication of JP2014182148A publication Critical patent/JP2014182148A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6336791B2 publication Critical patent/JP6336791B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D43/00Lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D43/26Mechanisms for opening or closing, e.g. pedal-operated
    • B65D43/265Mechanisms for opening or closing, e.g. pedal-operated consisting of levers pivoting perpendicularly to container axis, e.g. butterfly levers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/52Containers specially adapted for storing or dispensing a reagent
    • B01L3/523Containers specially adapted for storing or dispensing a reagent with means for closing or opening
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/025Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having a carousel or turntable for reaction cells or cuvettes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5082Test tubes per se
    • B01L3/50825Closing or opening means, corks, bungs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L9/00Supporting devices; Holding devices
    • B01L9/06Test-tube stands; Test-tube holders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00178Special arrangements of analysers
    • G01N2035/00277Special precautions to avoid contamination (e.g. enclosures, glove- boxes, sealed sample carriers, disposal of contaminated material)
    • G01N2035/00287Special precautions to avoid contamination (e.g. enclosures, glove- boxes, sealed sample carriers, disposal of contaminated material) movable lid/cover for sample or reaction tubes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0401Sample carriers, cuvettes or reaction vessels
    • G01N2035/0403Sample carriers with closing or sealing means
    • G01N2035/0405Sample carriers with closing or sealing means manipulating closing or opening means, e.g. stoppers, screw caps, lids or covers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

【課題】自動分析装置における反応容器用受容位置のための閉鎖システムを提供する。
【解決手段】本発明は、自動分析装置における反応容器(4)用ホルダ(2)のための閉鎖システム(1)に関する。当該閉鎖システム(1)は、保持要素(18)に可動装着され、ホルダ(2)の開口(6)を閉鎖姿勢で閉鎖すると共に開放姿勢で開放する蓋(16)を含む。そして閉鎖システム(1)は、蓋(16)の姿勢に応じて、閉鎖姿勢の方向又は開放姿勢の方向に付勢力を加えるように設計された付勢要素(26)を含む。
【選択図】 図3

Description

本発明は、自動分析装置における反応容器用ホルダに対する閉鎖システムに関する。
血液、血漿、血清、もしくは尿などの体液サンプル又は他の生物学的サンプルの生理学的パラメータを測定する多数の検出及び分析方法は、現在、対応する分析装置において自動的に実行される。
現在の分析装置は、多数のサンプルを用いた多種多様な検出反応及び分析を実行することができる。臨床研究室又は血液バンクにおいて現在用いられている種類の分析装置は通常、分析対象の一次サンプルが入っているサンプル容器を送出するための領域を含む。サンプル容器を分析装置に供給するため、通常、搬送システムが設けられている。搬送システムは、まずサンプル容器をサンプル識別デバイスに搬送し、識別デバイスが、サンプル容器に適用されるサンプル固有の情報を検出し、当該情報を記憶ユニットに送信する。その後、サンプル容器はサンプリングステーションに搬送される。サンプルピペッティングデバイスを用いて、サンプル液の少なくとも1つのアリコート(aliquot)をサンプル容器から取り出し、反応容器に移す。
一般的に、反応容器は使い捨てのキュベットの形態であり、分析装置のキュベットコンテナに保存され、保存コンテナから規定の受容位置へ自動的に搬送される。異なるタイプの試験固有の反応混合物を提供するために必要な試薬は、試薬ステーションに保存された試薬コンテナに配置されている。試薬コンテナは、自動的に又は手作業で分析装置へ送出される。
光度測定(例えば濁度測定、比濁分析、蛍光強度測定、もしくは発光測定(luminometric))又は放射測定の原理に基づいた測定システムが特に一般的である。これらの方法によって、追加の分離ステップを設定する必要なく、液体サンプル内分析物の定性的及び定量的な検出が可能となる。多くの場合、分析物の濃度や活性などの臨床関連パラメータは、患者の体液のアリコートが、反応容器内で同時に又は連続して1以上の試験試薬と混合され、その結果、生化学的反応が始まり、試験混合物の光学特性に測定可能な変化が生じることによって測定される。
次いで、測定システムは測定結果を記憶ユニットに転送し、評価する。この後、分析装置はサンプル固有の測定値を、例えばモニタ、プリンタ、又はネットワーク接続などの出力媒体を介してユーザに提供する。
多くの場合、反応容器は、円形の搬送ホイール上で様々な測定システムに送出される。通常、この種のホイールは、自動分析装置において垂直中心軸を有するように配置され、その外周に沿って反応容器のための多数のホルダを有する。反応容器は一般的に円筒形であり、その中心軸が搬送ホイールの中心軸に対して平行に配置される。したがって、反応容器を上方からホルダに挿入し、搬送ホイールの回転によって別の位置に移動させ、そこで再び取り出すことができる。
反応容器がどの程度の時間、搬送ホイールに留まるかにより、反応容器の内容物を蒸発及び例えばほこりや光等の外部の影響から保護する必要があり得る。通常、この目的のために蓋を用いる。しかしながら、分析装置における自動化処理では、試薬を追加したりサンプル液を取り除いたりするために、この蓋をいつでも自動的に開くこと及び再び閉じることが可能でなければならない。すでに装置に存在する動作をできる限り利用して蓋を作動させることで、位置決め及び蓋の作動に関して追加の技術上の費用が発生しないようにすべきである。
本発明の目的は、自動分析装置における反応容器の受容位置のための閉鎖システムであって、一方では各ホルダの自動化された開放及び確実な閉鎖を可能とし、他方では技術的な観点から特に簡単かつ費用対効果の大きい方法で製造可能である閉鎖システム、を利用可能とすることである。
上記目的は、保持要素に可動装着することができ、ホルダの開口を閉鎖姿勢で閉鎖すると共に開放姿勢で開放する蓋を備えた閉鎖システムによって達成される。該閉鎖システムはさらに、蓋の姿勢に応じて閉鎖姿勢の方向又は開放姿勢の方向に付勢力を加えるように設計された付勢要素を含む。
これにより、反応容器ホルダ、特に通常は多数ある該ホルダ用の閉鎖システムについて、殊に簡単かつ費用対効果の大きい構成が得られる。その理由は、蓋の動作が、例えばモータによる能動式制御で独占的に実行されるのではなく、受動式の機械的要素の使用を伴うからである。この目的のために付勢要素が提供されている。この付勢要素は、一方では蓋を閉鎖姿勢に維持し、この結果として例えば密閉に役立つ圧力を得ることができ、他方では蓋を開放姿勢に維持し、蓋を開放したままに維持するための別個の手段無しで、サンプルを除去したり試薬を追加したりすることができる。さらに付勢要素は、蓋の姿勢に応じて開放又は閉鎖姿勢へ付勢するように設計される。これによって、作動に関してある程度のあいまいさが可能となる。すなわち、能動部品によって蓋を最終姿勢まで完全に動作させる必要はなく、蓋は、付勢要素によって所定の開放又は閉鎖姿勢へ自動的に到達するようになるところまで動作させれば充分である。この結果、蓋を作動させる構成に高い柔軟性がもたらされる。
有利な態様において、蓋は、閉鎖姿勢から予め決められた角度だけ(好ましくは90°)、軸を中心として回転することによって開放姿勢へ到達する。この場合、蓋はアームに固定され、該アームは回転シャフトに固定される。したがって、蓋がその周りを回動する軸は、蓋を接続したシャフトの形態とすることが好ましい。
これによって、上述の二重自己付勢機能について有利な設計が可能となる。すなわち、シャフトにカムを設け、閉鎖姿勢においてそのカムが付勢要素から上下方向の力を受けるようになっている。該カムは、シャフトの回転運動に従動する丸い突起である。これに対して、例えばばねのような1つ以上の付勢要素が保持要素に固定されており、この付勢要素は蓋の回転に追従しない。このようなばねは、蓋が閉じているときカムに対して上下方向に作用するように配置されている。すなわち、ばね力がカムに対して上下方向に作用する。開放姿勢から蓋が回転することでカムが傾くと、カムの丸い突起がばねに向かって動き、力が増すようになっている。この結果として自己付勢効果が得られる。カムの丸みによって、付勢特性、すなわちどの回転角度から開放姿勢又は閉鎖姿勢への付勢が始まるかを決定することができる。
開放及び閉鎖の両姿勢への付勢力を加えるのに必要な付勢要素は1つで済ませられる。
閉鎖システムは、シャフトの少なくとも一端に、軸の両側へ半径方向に延出するレバーを更に含むと有利である。このレバーによって簡単に蓋を作動させることができる。レバーは、例えばレバー端部を押圧するボルトによって、順々に駆動可能である。この圧力でシャフトが回転させられると、蓋が回転する。この回転が、カムがスナップする、すなわち開放又は閉鎖姿勢への付勢境界を規定する回転角度を超えると、すぐに蓋は自動的に他方の姿勢へ動く。このときに、作動ボルトによって最終姿勢まで完全に案内する必要はない。
有利な態様において、付勢要素は曲げ腕ばねとして設計されている。当該曲げ腕ばねは直線腕を備えており、その一端は固定され、他端は自由に浮いている。この腕の弾性によって自由端は反ることが可能であるが、必ず直線姿勢に復帰する。このような自由端が、カムに付勢力を加えるように配置される。この種の設計は多くの利点を有する。すなわち、曲げ腕の延伸によってカムの回転表面全体に力を作用させることができ、これは自動付勢にとって必要なことである。また、曲げ腕は例えば射出成形によって直接製造することができる。別個に取り付ける金属ばね等を必要とせず、これによって製造プロセスが更に容易になる。
開放姿勢と閉鎖姿勢との間の回転角度は90度にするのがよい。この結果得られる対称性が閉鎖システムの構成を簡素にする。さらに、例えば上述のレバー又はレバーのアームを90度だけ回転させれば良いので、蓋機構の作動が簡素になる。このように、1つの方向における簡単な一次元の動きだけによって作動を実行することができる。
上記レバーは、ホルダに対する挿入及び除去の方向に対し、45度の角度を形成するように設けるのがよい。これによれば、蓋の開放及び閉鎖を、挿入及び除去の方向における動作で実施可能である。この態様によれば、例えば自動化ピペット又はグリッパアーム等のアクセスデバイスに適切に位置決めしたボルトによって、蓋の開放及び閉鎖を、各ホルダへのアクセス動作と直に一体化することができる。
本発明はさらに、反応容器用ホルダを多数備えた保持デバイスであって、本発明に従った閉鎖システムがホルダに配置されている保持デバイス、に関する。この保持デバイスは、本発明に従った閉鎖システムのための保持要素を含むことが好ましい。保持要素は、例えば射出成形によって製造することができ、例えば曲げ腕ばね及び回転可能蓋のための軸受等、ホルダに配置すべき閉鎖システムの部品を前もって備えておくことができる。これによって製造が大幅に簡略化される。
さらに、本発明は、反応容器用ホルダを多数備えた保持デバイスを有する自動分析装置であって、本発明に従った閉鎖システムがホルダに配置されている自動分析装置、に関する。この分析装置は、例えば反応容器用グリッパや中空針付きピペッティングデバイスであるアクセスデバイスも含み、当アクセスデバイスに、本発明に従った閉鎖システムを作動させるためのボルトが付設される。
本発明によれば、試薬容器受容位置のための閉鎖システムにおいて開放姿勢及び閉鎖姿勢に対する二重自動付勢を実現する、閉鎖機構の非常に簡単な動作が達成される。したがって、自動分析装置における反応容器の受容位置の閉鎖について、費用対効果に優れ且つ技術的に簡単な手法で実現することができる。
本発明につき、次の図面を参照して詳細に説明する。
搬送ホイールのセグメントにある反応容器用ホルダのための閉鎖システムを示す。 ボルトによって閉鎖姿勢に駆動した閉鎖システムを示す。 ボルトによって開放姿勢に駆動した閉鎖システムを示す。 複数の閉鎖システム用の保持要素を示す。 搬送ホイールのセグメントを示す。 閉鎖システムの蓋の正面を示す。 閉鎖システムの蓋の背面を示す。
全ての図面を通して、同一の部分は同じ参照符号で示す。
図1は、自動分析装置における反応容器4のホルダ2のための閉鎖システム1を断面で示す。各々が開口6を有するホルダ2が、搬送ホイールのセグメント8に2列で配置されている。明りょうに示すため、1つのホルダ2にのみ参照符号を付してある。セグメント8は円弧形状であり、ホルダ2の第1の列は第1の円弧上に配置されている。他のホルダ2の列は、もっと大きい半径すなわち外側の同心円の第2の円弧上に配置されている。
ホルダ2は、実質的に、上部で開口した中空の円筒として設計され、内部はわずかに円錐形であり、挿入及び除去の方向が円筒軸に沿うようになっている。内側にある円弧上に配置されたホルダ2は、外側に配置されたホルダ2よりも背が高い。ホルダ2はウェブ10によってジグザグ形態に接続され、これによって安定性が高まる。
セグメント8は、射出成形によってプラスチックから製造される。セグメント8の外側半径上に歯状リング12が配置され、したがって当該歯状リング12は、反応容器を搬送するべく複数のセグメント8により形成される搬送ホイールの外側に沿って、延設される。この歯状リングに、駆動装置によって動作する歯状ホイール(詳細は図示せず)が噛み合う。自動分析装置の制御ユニット(詳細は図示せず)がその駆動装置を制御し、搬送ホイールの位置決めを制御するようになっている。
図1には、ホルダ2の1つの断面を示してある。断面で示すホルダ2の開口6に反応容器4が挿入されている。反応容器4は上方に開口した円錐形として設計され、その上縁14は外側に湾曲し且つその外形はホルダ2の内側に適合するので、反応容器4は、ホルダ2の中に安定して置かれる。ただし、反応容器4はホルダ2によって完全に囲まれるわけではなく、ホルダ2よりも背が高いので、開口6から突出する。
図1に断面で示すホルダ2は、完全閉鎖システム1を備えた個別のホルダとして提供されている。閉鎖システム1は、同様に横断で示す蓋16を含み、この蓋16が、反応容器(キュベット)の縁部14に適合して反応容器4を閉鎖する。図1において、蓋16は閉鎖姿勢で示されている。
蓋16は、直角保持アーム19を介してシャフト20に固定されている。シャフト20にはカム24が形成されており、図示する閉鎖姿勢において保持要素26に上下方向の力が加えられるようになっている。
保持要素18(ここでは図示せず)は、実質的にU字形の曲げ腕ばね26を含み、そのU字の湾曲部位は強化されている。U字形は、曲げ腕ばね26のばね変位を長くすることができるという効果を有する。曲げ腕ばね26の一端が保持要素18に固定され、そして自由端は、U字の内側でカム24と相互作用するように配置される。蓋16がほんの少し開かれることがあったとしても、そのカム24の傾きによって反らされる曲げ腕ばね26が、閉鎖姿勢の方向へ付勢力を加える。
セグメント8のその余のホルダ2について、上述のホルダ2と同様に構成した上記の通りの曲げ腕ばね26が保持要素18によって備えられる。保持要素18及び曲げ腕ばね26は、プラスチック射出成形の部品としてワンピースで製造される。図1において、他のホルダ2に蓋16は図示してない。
図2は、蓋16を閉じたホルダ2を示す。中央に図示したホルダ2の右側及び左側には、蓋16を開いたホルダ2を示してある。開放姿勢において、蓋16は、セグメント8の円弧の中心点の方向に対し90度の角度を保つ。保持アーム19を経て蓋16と接続していて回転軸を形成するシャフト20は、外向きの円筒形ウェブ28を備えている。ウェブ28は、保持要素18の軸受30に回転可能に支持されている。軸受30は、セグメント8の円弧の中心点に向かって開放となっているが、ウェブ28は、曲げ腕ばね26の力によって軸受30内に保持される。
図1と図2を組み合わせて、曲げ腕ばね26による二重付勢作用が説明される。すなわち、閉鎖姿勢において、すでに述べたように付勢力がカム24に作用し、この作用が保持アーム19を介して縁部14に対する蓋16の必要な圧力を保証し、したがって反応容器4が安全に閉鎖される。この付勢力に逆らう回転軸の回転によって蓋16が開かれると、曲げ腕ばね26はこれに屈する。カム24の丸い先端がセグメント8の円弧の中心点方向を指す場合、45度の回転で曲げ腕ばね26の最大変位に達する。
開放姿勢の方向への回転が続くと、曲げ腕ばね26の力はもはや閉鎖姿勢の方向に作用せず、開放姿勢の方向に作用することになる。この時点の後、蓋16は自動的に開放姿勢へ傾くので、もはや力を加える必要はない。これと逆の閉鎖プロセスも同様に行われる。
蓋16は真っ直ぐのレバー32によって駆動される。レバー32は、その中央で、ウェブ28の1つの端部すなわちシャフト20の一端に固定され、アームが回転軸の両側に延出する。レバー32は、ホルダ2の挿入及び除去の方向に対し45度で配設され、蓋16の作動を上から実行できる配置になっている。すなわち、レバーアームのいずれか一方に下向きの圧力を加えることで、蓋16をいずれか一方の姿勢にすることができる。本例の場合、セグメント8の円弧の中心点へ向いた、言い換えると、回転軸から蓋16とは逆の方へ向かうレバーアームが、閉鎖姿勢において上方に位置する。
図2に示すボルト34が蓋開放機構を作動させる。ボルト34は、例えば自動分析装置のグリッパアーム又はピペッティングデバイスに直接固定することで、既存の上方向及び下方向の動作と一体で作動を行うことが可能となっている。作動のためには、ボルト34は、レバー32の2つのレバーアームの一方の上に持ってきて下方向に案内するだけで良い。本例の場合、曲げ腕ばね26による自己付勢作用によって蓋16の姿勢が常に正確に開放又は閉鎖のいずれかになるので、ボルト34の位置に関して正確である必要はない。ボルト34は、レバー32が蓋の開放又は閉鎖姿勢と一致する位置に達するまで下げる必要はない。
図2は、閉鎖姿勢の方向に閉鎖システム1を作動させた後のボルト34を示している。
図3は、図2の状態から開放姿勢の方向に作動させた後の閉鎖システム1を示す。ボルト34は、回転軸から蓋16とは逆の方へ向かうレバーアーム上に位置決めされ、下方向に案内されている。
図4は、セグメント8に配置される前の保持要素18を、蓋16の無い状態で示す。保持要素18は、プラスチックから射出成形した部品として製造され、円弧の形状に配置された軸受30と、上述した形態の曲げ腕ばね26とを有する。保持要素18は3つの中空の円筒形固定部36を含み、これら固定部36は、均等に配置されて保持要素18をセグメント8に固定するように機能する。必要に応じて、蓋16を保持要素18に装着することができる。
図5は、ホルダ2と共に上述のセグメント8を示すが、保持要素18及び閉鎖システム1は図示されていない。セグメント8は、保持要素18の固定部36と整合したボルト38を有する。固定部36は、保持要素18とセグメント8が堅固に接続されるように、ボルト38に押し込められて固定される。
図6は、閉鎖システム1の蓋16を含んだ部分の正面を示す。蓋16及び2つの部分の保持アーム19が含まれている。さらに、図6に示す部分には、回転可能な搭載のための端部ウェブ28を有するシャフト20と、蓋16を作動させるためのレバー32と、が含まれている。
図7は、閉鎖システム1の蓋16を含んだ部分の背面を示す。特にこの図において、シャフト20のカム24が明らかである。
1 閉鎖システム
2 ホルダ
4 反応容器
6 開口
8 セグメント
10 ウェブ
12 歯状リング
14 縁部
16 蓋
18 保持要素
19 保持アーム
20 シャフト
24 カム
26 曲げ腕ばね
28 ウェブ
30 軸受
32 レバー
34 ボルト
36 固定部
38 ボルト

Claims (10)

  1. 自動分析装置における反応容器(4)用ホルダ(2)のための閉鎖システム(1)であって、
    軸を中心として動作するように保持要素(18)に装着され、前記ホルダ(2)の開口(6)を閉鎖姿勢で閉鎖すると共に開放姿勢で開放する蓋(16)と、
    前記蓋(16)の前記姿勢に応じて、前記閉鎖姿勢の方向又は前記開放姿勢の方向に付勢力を加えるように構成された付勢要素(26)と、
    を備えた閉鎖システム。
  2. 前記閉鎖姿勢から予め決められた角度だけ、前記軸を中心として前記蓋を回転させることによって、前記開放姿勢に到達する、請求項1に記載の閉鎖システム。
  3. 前記予め決められた角度が90度である、請求項2に記載の閉鎖システム。
  4. 前記蓋(16)を動作させる前記軸は、前記蓋(16)が接続されたシャフト(20)の形態である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の閉鎖システム。
  5. 前記閉鎖姿勢において前記付勢要素(26)から上下方向の力を受けるように、前記シャフト(20)にカム(24)が配置されている、請求項4に記載の閉鎖システム。
  6. 前記シャフト(20)の少なくとも一端に、前記軸の両側へ半径方向に延出するレバー(32)が設けられている、請求項4又は請求項5に記載の閉鎖システム。
  7. 前記レバー(32)は、前記ホルダ(2)の挿入及び除去の方向に対して45度の角度をなすように設けられている、請求項6に記載の閉鎖システム。
  8. 前記付勢要素(26)が曲げ腕ばねとして構成されている、請求項1〜7のいずれか1項に記載の閉鎖システム。
  9. 反応容器(4)用のホルダ(2)を多数備えた保持デバイスであって、
    請求項1〜8のいずれか1項に記載の閉鎖システム(1)が前記ホルダ(2)に配置されている、保持デバイス。
  10. 請求項9に記載した反応容器(4)用のホルダ(2)を多数備えた保持デバイスと、
    中空針付きピペッティングデバイス及びグリップデバイスの少なくともいずれかと、
    請求項1〜8のいずれか1項に記載の閉鎖システム(1)を作動させるためのボルト(34)と、
    を有する自動分析装置。
JP2014054995A 2013-03-18 2014-03-18 自動分析装置における試薬容器受容位置のための閉鎖システム Active JP6336791B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13159671.0 2013-03-18
EP13159671.0A EP2781921B1 (de) 2013-03-18 2013-03-18 Verschlusssystem für Reagenzgefäßaufnahmepositionen in einem automatischen Analysegerät

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014182148A true JP2014182148A (ja) 2014-09-29
JP6336791B2 JP6336791B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=47915475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014054995A Active JP6336791B2 (ja) 2013-03-18 2014-03-18 自動分析装置における試薬容器受容位置のための閉鎖システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9382046B2 (ja)
EP (1) EP2781921B1 (ja)
JP (1) JP6336791B2 (ja)
CN (1) CN104062455B (ja)
ES (1) ES2770588T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017173155A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検体容器搬送装置および検体容器ホルダ

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3088904A1 (de) * 2015-04-27 2016-11-02 Siemens Healthcare Diagnostics Products GmbH Verfahren zur überprüfung der funktionsfähigkeit einer waschstation für pipettiernadeln
CN104826684A (zh) * 2015-05-14 2015-08-12 章丘市义弘广医疗器械有限公司 样本架
CN207894945U (zh) * 2015-07-27 2018-09-21 株式会社日立高新技术 自动分析装置
CN107364478A (zh) * 2017-07-26 2017-11-21 孙笑茜 一种专用于感染科运送架
SE542103C2 (en) * 2017-11-09 2020-02-25 Hemocue Ab A microcuvette holder, an analysis apparatus comprising the holder and method for analysing a blood sample using the analysis apparatus
JP7165466B2 (ja) * 2018-09-21 2022-11-04 株式会社日立ハイテク 自動分析装置
JP7418543B2 (ja) * 2020-02-28 2024-01-19 株式会社日立ハイテク 自動分析装置
CN113358844A (zh) * 2021-08-05 2021-09-07 四川省建研全固建筑新技术工程有限公司 一种水质监测装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57185964U (ja) * 1981-05-21 1982-11-25
US5150802A (en) * 1991-11-12 1992-09-29 Jeffers Christopher M Puncture and seal cap apparatus
JPH05281238A (ja) * 1991-07-16 1993-10-29 Eastman Kodak Co 液体の容器の覆いを取外し再度施す装置
JPH05294354A (ja) * 1991-11-19 1993-11-09 Syntex Usa Inc ふ た
JPH1035709A (ja) * 1996-04-22 1998-02-10 Nippon I P Kk 振出容器用キャップ
JP2007047048A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Olympus Corp シール部材およびそれを用いた試薬容器のキャップ
JP2010094049A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Universal Bio Research Co Ltd 温度制御反応処理装置および温度制御反応処理方法
WO2011108134A1 (ja) * 2010-03-03 2011-09-09 株式会社サンプラテック 容器、および容器用アタッチメント
WO2011121030A1 (en) * 2010-03-31 2011-10-06 Roche Diagnostics Gmbh A reagent kit with in-transit securing means
WO2011144658A1 (de) * 2010-05-19 2011-11-24 Hamilton Bonaduz Ag Vorrichtung zum automatisierten öffnen von fliptubes

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0217341Y2 (ja) * 1981-02-10 1990-05-15
US4841818A (en) * 1988-02-01 1989-06-27 Plapp Christopher V Vial stopper removal device
US5578494A (en) * 1992-03-27 1996-11-26 Abbott Laboratories Cap actuator for opening and closing a container
GB9217170D0 (en) * 1992-08-12 1992-09-23 Courtaulds Packaging Ltd Closures for containers
GB2269809B (en) * 1992-08-11 1995-09-20 Courtaulds Packaging Ltd Closures for containers
JP2955613B2 (ja) * 1994-09-21 1999-10-04 株式会社日立製作所 分析装置
FR2734241A1 (fr) * 1995-05-16 1996-11-22 Shiseido International France Nouveau couvercle pour recipient
EP1021751A1 (en) * 1997-10-06 2000-07-26 Capital Vial A method and apparatus for automatically opening and closing vial lids
DE19917646B4 (de) * 1999-04-19 2013-06-20 Siemens Healthcare Diagnostics Products Gmbh Verschlußvorrichtung für Reagenzbehälter
DE10026099A1 (de) * 2000-05-26 2001-11-29 Alpla Werke Verschluss für ein Behältnis
JP2004142824A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Masashi Someya 閉め忘れ防止計量キャップ
JP2010078510A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Sysmex Corp 分析装置
CN202166654U (zh) * 2011-08-24 2012-03-14 四川迈克生物科技股份有限公司 全自动化学发光免疫分析仪

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57185964U (ja) * 1981-05-21 1982-11-25
JPH05281238A (ja) * 1991-07-16 1993-10-29 Eastman Kodak Co 液体の容器の覆いを取外し再度施す装置
US5150802A (en) * 1991-11-12 1992-09-29 Jeffers Christopher M Puncture and seal cap apparatus
JPH05294354A (ja) * 1991-11-19 1993-11-09 Syntex Usa Inc ふ た
JPH1035709A (ja) * 1996-04-22 1998-02-10 Nippon I P Kk 振出容器用キャップ
JP2007047048A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Olympus Corp シール部材およびそれを用いた試薬容器のキャップ
JP2010094049A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Universal Bio Research Co Ltd 温度制御反応処理装置および温度制御反応処理方法
WO2011108134A1 (ja) * 2010-03-03 2011-09-09 株式会社サンプラテック 容器、および容器用アタッチメント
WO2011121030A1 (en) * 2010-03-31 2011-10-06 Roche Diagnostics Gmbh A reagent kit with in-transit securing means
WO2011144658A1 (de) * 2010-05-19 2011-11-24 Hamilton Bonaduz Ag Vorrichtung zum automatisierten öffnen von fliptubes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017173155A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検体容器搬送装置および検体容器ホルダ

Also Published As

Publication number Publication date
US9382046B2 (en) 2016-07-05
US20140271403A1 (en) 2014-09-18
CN104062455A (zh) 2014-09-24
EP2781921B1 (de) 2019-12-11
EP2781921A1 (de) 2014-09-24
CN104062455B (zh) 2017-12-15
ES2770588T3 (es) 2020-07-02
JP6336791B2 (ja) 2018-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6336791B2 (ja) 自動分析装置における試薬容器受容位置のための閉鎖システム
US10151765B2 (en) System for processing closed sample tubes
US8562909B2 (en) Device for decapping and recapping sample tubes
US5145646A (en) Reagent bottle and cap
JP4950182B2 (ja) 自動試験システム用の試薬およびサンプル処理装置
US5294404A (en) Reagent pack for immunoassays
US5324481A (en) Carousel for assay specimen carrier
US6752967B2 (en) Stackable aliquot vessel array
US7998432B2 (en) Multidisciplinary automatic analyzer for in vitro diagnosis
US8066943B2 (en) Clinical analyzer having a variable cycle time and throughput
JP5318963B2 (ja) 試薬容器パック
CA2462484A1 (en) Analyzer having a stationary multifunction probe
JP6740281B2 (ja) ラボラトリ診断容器キャリアを輸送する搬送ライン用のスイッチ
KR20040097953A (ko) 분석기와, 샘플 분석 방법과, 구성요소 이송 방법 및데스크탑형 분석기용 액체 이송 시스템
WO2020075806A1 (ja) 係止構造
JP6381910B2 (ja) 閉止装置
US10739363B2 (en) Method for mixing a liquid in an automated analyzer
US7207913B2 (en) Bi-directional drivebelt tensioning device
JP4871152B2 (ja) 自動分析装置
JP6326256B2 (ja) 試薬容器収容ユニット及び自動分析装置
ES2925941T3 (es) Monitorización óptica de procesos de mezclado
JPS61247971A (ja) 自動分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6336791

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250