JP2014179816A - システム、データ処理方法およびスキャナ装置 - Google Patents

システム、データ処理方法およびスキャナ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014179816A
JP2014179816A JP2013052546A JP2013052546A JP2014179816A JP 2014179816 A JP2014179816 A JP 2014179816A JP 2013052546 A JP2013052546 A JP 2013052546A JP 2013052546 A JP2013052546 A JP 2013052546A JP 2014179816 A JP2014179816 A JP 2014179816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
numbering
information
scanner
document data
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013052546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6182915B2 (ja
Inventor
Naoki Takishima
直樹 滝島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2013052546A priority Critical patent/JP6182915B2/ja
Publication of JP2014179816A publication Critical patent/JP2014179816A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6182915B2 publication Critical patent/JP6182915B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】複数のスキャナ装置により取り込まれた複数の文書データをシステム全体で採番して管理するとともに、スキャナ装置毎に採番して管理する。
【解決手段】複数のスキャナ装置と、情報処理装置と、を備えるシステムであって、複数のスキャナ装置のそれぞれは、スキャン処理を実行して文書データを生成するスキャナ処理部と、スキャン処理毎に更新されるカウント値とスキャナ装置を識別する識別情報とを含む採番情報を生成する採番処理部と、文書データおよび採番情報を情報処理装置に送信する送信部と、を有し、情報処理装置は、複数のスキャナ装置のそれぞれから文書データおよび採番情報を取得して、文書データおよび採番情報を対応付けて記憶装置に記憶させるシステムを提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、スキャン処理を行うシステム、データ処理方法およびスキャナ装置に関する。
複数のスキャナ装置により取り込まれた複数の文書データを一括して管理するシステムで、それぞれの文書データにシステム全体の連続番号を割り当てる方法が知られている。このようなシステムによれば、複数のスキャナ装置により取得された文書データを、システム全体で統括して管理することができる。
ところで、例えば複数の支店のそれぞれにスキャナ装置が設置されているような状況等においては、システム全体のみならず支店毎(スキャナ装置毎)でもスキャンして取り込まれた文書データを管理をしたい場合がある。しかしながら、文書データにシステム全体の連続番号が割り当てられている場合、支店毎に文書データを管理することができない。また、割り当てる番号を支店毎にクリアすることもできない。このような問題は、スキャンして取り込まれた文書データに限らず、パーソナルコンピュータにより作成した文書データに対しても言え、スキャナ装置やパーソナルコンピュータ等の文書データを扱う情報処理装置に対して言える問題である。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、文書データを扱う1台以上の情報処理装置と、それらの情報処理装置から文書データを受信し、文書データを管理するとともに、情報処理装置毎に採番して文書データを管理できるシステム、データ処理方法およびスキャナ装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係るシステムは、複数のスキャナ装置と、情報処理装置と、を備えるシステムであって、前記複数のスキャナ装置のそれぞれは、スキャン処理を実行して文書データを生成するスキャナ処理部と、スキャン処理毎に更新されるカウント値と前記スキャナ装置を識別する識別情報とを含む採番情報を生成する採番処理部と、前記文書データおよび前記採番情報を前記情報処理装置に送信する送信部と、を有し、前記情報処理装置は、前記複数のスキャナ装置のそれぞれから前記文書データおよび前記採番情報を取得して、前記文書データおよび前記採番情報を対応付けて記憶装置に記憶させる。
本発明によれば、複数のスキャナ装置により取り込まれた複数の文書データをシステム全体で採番して管理できるとともに、スキャナ装置毎に採番して管理できるという効果を奏する。
図1は、実施形態に係る配信システムの構成を示す図である。 図2は、スキャナ装置の構成を示す図である。 図3は、採番情報のデータ構成の一例を示す図である。 図4は、スキャナ装置の処理フローを示す図である。 図5は、配信サーバが取得した文書データおよび採番情報の対応関係の一例を示す図である。 図6は、変形例に係る配信システムの構成を示す図である。 図7は、ワークフローサーバの構成を示す図である。 図8は、変形例に係るスキャナ装置の構成を示す図である。 図9は、ワークフローの処理順序の一例を示す図である。 図10は、変形例において、配信サーバが取得した文書データおよび採番情報の対応関係の一例を示す図である。 図11は、実施形態に係るクラウドシステムの構成を示す図である。 図12は、組織コード、採番情報および文書の対応関係を示す図である。
以下に添付図面を参照して、実施の形態を詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。
図1は、実施形態に係る配信システム10の構成の一例を示す図である。配信システム10は、複数のスキャナ装置20と、配信サーバ30と、記憶装置40とを備える。
複数のスキャナ装置20のそれぞれは、用紙等をスキャンして画像データを読み取り、読み取った画像データを含む文書データを生成する。複数のスキャナ装置20のそれぞれは、スキャナ機能とともに、ファクシミリ機能、コピー機能およびプリンタ機能のうちの少なくとも1つを有する複合機であってもよい。
複数のスキャナ装置20のそれぞれは、例えば、企業の支店等に分散して設置される。複数のスキャナ装置20のそれぞれは、企業内のネットワークを介して配信サーバ30に接続される。
複数のスキャナ装置20のそれぞれは、スキャン処理をする毎に、生成した文書データおよびこの文書データの書誌情報を配信サーバ30へと送信する。この場合、複数のスキャナ装置20のそれぞれは、書誌情報に、配信システム10内で文書データを一意に識別するための採番情報を含める。
配信サーバ30は、1台以上の情報処理装置から構成される。配信サーバ30は、ネットワークを介してそれぞれのスキャナ装置20と接続される。配信サーバ30は、複数のスキャナ装置20のそれぞれから、文書データ、および採番情報を含んだ書誌情報を取得する。そして、配信サーバ30は、複数のスキャナ装置20のそれぞれから取得した文書データを、採番情報と対応付けて記憶装置40に記憶させる。
記憶装置40は、文書データを蓄積する装置である。記憶装置40は、配信サーバ30に直接接続された装置であってもよいし、ネットワーク上に設けられた装置であってもよい。
図2は、スキャナ装置20の構成を示す図である。スキャナ装置20は、スキャナ処理部51と、識別情報記憶部52と、カウント値記憶部53と、採番処理部54と、送信部55と、初期化部56とを有する。
スキャナ処理部51は、ユーザの操作に応じて、スキャン処理を実行して文書データを生成する。より具体的には、スキャナ処理部51は、用紙等をスキャンして画像データを読み取り、読み取った画像データを含む文書データを生成する。
識別情報記憶部52は、当該スキャナ装置20を識別する識別情報を記憶する。すなわち、識別情報記憶部52は、他のスキャナ装置20とは異なるユニークな識別情報を記憶する。識別情報は、例えばシステムの管理者等により設定される。
カウント値記憶部53は、最後のスキャン処理(すなわち、直前のスキャン処理)におけるカウント値を記憶する。カウント値は、スキャナ処理部51がスキャン処理をする毎に更新される値である。本例においては、カウント値は、スキャン処理をする毎に、1ずつインクリメントされる値である。
採番処理部54は、スキャナ処理部51がスキャン処理をする毎に、採番情報を生成する。具体的には、採番処理部54は、スキャナ処理部51がスキャン処理を実行すると、カウント値記憶部53からカウント値を読み出し、識別情報記憶部52から識別情報を読み出す。採番処理部54は、読み出したカウント値をインクリメントする。採番処理部54は、インクリメントしたカウント値と識別情報記憶部52に含まれる識別情報とを含む採番情報を生成する。
そして、採番処理部54は、生成した採番情報を、スキャン処理を実行して生成された文書データの書誌情報に含める。また、採番処理部54は、インクリメントしたカウント値を、最後のスキャン処理のカウント値としてカウント値記憶部53に書き戻す。
送信部55は、スキャナ処理部51により生成された文書データ、および採番情報を含む書誌情報を配信サーバ30に送信する。初期化部56は、ユーザの操作に応じて、カウント値記憶部53に記憶されているカウント値を予め定められた初期値に書き換える。
図3は、採番情報のデータ構成の一例を示す図である。採番情報は、一例として、予め定められた桁数の数字における、所定の桁位置にカウント値および識別情報とが配置される。
例えば、図3の例においては、採番情報は例えば8個の文字列である。そして、図3の例では、8文字のうち上位3文字の位置に識別情報が含まれ、下位5文字の位置にカウント値が含まれる。また、採番情報は、このような配置に限らず、どのような配置であってもよい。
カウント値は、一例として、“00000”を初期値としてスキャン処理毎に1ずつインクリメントされる。なお、カウント値は、スキャン処理毎に値が変わればよく、1ずつのインクリメントに限らず、一定値毎に増加または減少してもよい。
図4は、スキャナ装置20の処理フローを示す図である。まず、ステップS11において、スキャナ装置20のスキャナ処理部51は、スキャン処理を実行する。スキャン処理が実行されると、続いて、ステップS12において、採番処理部54は、識別情報記憶部52から識別情報を読み出すとともに、カウント値記憶部53からカウント値を読み出す。
続いて、ステップS13において、採番処理部54は、読み出したカウント値をインクリメントする。続いて、ステップS14において、採番処理部54は、インクリメントしたカウント値と識別情報とを合成して採番情報を生成する。これとともに、採番処理部54は、インクリメントしたカウント値をカウント値記憶部53に書き戻す。
続いて、ステップS15において、採番処理部54は、スキャン処理により生成された文書データの書誌情報に採番情報を含める。続いて、ステップS16において、送信部55は、文書データおよび書誌情報を配信サーバ30に送信する。
図5は、配信サーバ30が取得した文書データおよび採番情報の対応関係の一例を示す図である。配信サーバ30は、複数のスキャナ装置20のそれぞれから文書データを取得する。配信サーバ30は、文書データを取得した場合、文書データの書誌情報に含まれる採番情報を抽出する。そして、配信サーバ30は、抽出した採番情報と文書データとを対応付けて、更に文書データを受信した時系列順に文書番号を採番し、記憶装置40に記憶させる。なお、配信サーバ30においては、文書番号及び採番情報の他に、文書データを受信した日時情報や、文書名等の書誌情報も対応付けて記憶される。
ここで、採番情報には、スキャナ装置20を一意に識別する識別情報が含まれる。従って、配信サーバ30は、複数のスキャナ装置20から取得した複数の文書データを、採番情報に含まれる識別情報毎に並べ替えたり抽出したりすることにより、ある特定のスキャナ装置20から取得された文書データを並べ替えたり抽出したり削除したりすることができる。
また、配信システム10によれば、スキャナ装置20が最終のスキャン処理のカウント値を記憶しているので、このカウント値を初期値に書き換えることにより、採番情報をスキャナ装置20毎に初期化することもできる。以上のように、配信システム10によれば、複数のスキャナ装置20のそれぞれにより取り込まれた複数の文書データをシステム全体で採番して管理できるとともに、スキャナ装置20毎に採番して管理できる。
図6は、変形例に係る配信システム10の構成を示す図である。なお、変形例に係る配信システム10は、図1から図5を参照して説明した配信システム10と略同一の構成を有するので、略同一の機能および構成を有する装置および部材等については同一の符号をつけて詳細な説明を省略する。
変形例に係る配信システム10は、ワークフローサーバ70と、認証サーバ71と、管理者端末72とをさらに備える。ワークフローサーバ70は、1台以上の情報処理装置により構成される。
ワークフローサーバ70は、予め1または複数の処理の順序を定義するワークフロー定義を記憶する。ワークフローサーバ70は、スキャナ装置20からジョブを受け取ると、そのジョブに対応するワーフフロー定義に従って、ジョブに対する処理を実行する。この場合において、ワークフローサーバ70は、一部または全部の処理をスキャナ装置20に実行させてもよい。
認証サーバ71は、1台以上の情報処理装置により構成される。認証サーバ71は、スキャナ装置20を使用するユーザを認証する。具体的には、認証サーバ71は、スキャナ装置20に対して入力したユーザ名およびパスワードを取得して、認証する。スキャナ装置20は、認証サーバ71による認証が成功すればそのユーザに使用を許可する。
管理者端末72は、管理者により操作されるコンピュータである。管理者端末72は、ネットワークを介してワークフローサーバ70および認証サーバ71に対して各種の設定をする。なお、ワークフローサーバ70および認証サーバ71は、少なくとも一部の機能が同一の情報処理装置に実現されていてもよい。
図7は、ワークフローサーバ70の構成を示す図である。ワークフローサーバ70は、ジョブ受信部81と、ジョブ記憶部82と、ジョブ取得部83と、処理実行部84と、ワークフロー定義記憶部85と、ワークフロー制御部86とを有する。
ジョブ受信部81は、スキャナ装置20からジョブを受信する。ジョブ記憶部82は、ジョブ受信部81が受信した、ジョブを順次に記憶する。ジョブ取得部83は、先にジョブ記憶部82に記憶されたジョブから順に、ジョブを取得してワークフロー制御部86に引き渡す。
処理実行部84は、予め定められた複数の処理を実行する。処理実行部84は、例えばCPU等のプロセッサが、その処理に対応するプログラムを実行することにより処理を実行する。なお、処理実行部84は、一部の処理をスキャナ装置20に実行させてもよい。
ワークフロー定義記憶部85は、1以上の処理の実行順序を指定するワークフロー定義情報を記憶する。例えば、ワークフロー定義記憶情報には、スキャナ装置20にスキャン処理を実行させたり、スキャナ装置20に読み取られた画像データに文字認識処理を実行したり、採番処理を実行させたりする実行順序を定義する。ワークフロー定義情報は、例えば管理者により生成される。
ワークフロー制御部86は、ジョブ取得部83によりジョブが取得されると、対応するワークフロー定義情報を読み出す。そして、ワークフロー制御部86は、読み出したワークフロー定義情報に従って、処理実行部84またはスキャナ装置20により実行される処理の実行順序を制御する。
図8は、変形例に係るスキャナ装置20の構成を示す図である。変形例に係るスキャナ装置20は、ワークフロー特定部91と、グループ特定部92とをさらに有する。
ワークフロー特定部91は、スキャナ装置20により実行されているワークフローの番号を特定する。例えば、ワークフロー特定部91は、ワークフローサーバ70により提供される複数のワークフローのうち、当該スキャナ装置20を操作するユーザが選択したワークフローの番号を特定する。
グループ特定部92は、スキャナ装置20を操作するユーザが所属するグループを特定する。グループ特定部92は、一例として、認証サーバ71から取得した認証情報に基づきユーザのグループを特定する。
また、本変形例において、カウント値記憶部53は、グループ毎およびワークフロー毎にカウント値を記憶する。例えば、グループ毎に選択できるワークフローが異なる場合には、そのグループのユーザが選択できるワークフロー毎に、カウント値を記憶する。
そして、採番処理部54は、実行されるワークフローにスキャン処理が含まれている場合に、採番情報を生成する。また、この場合、採番処理部54は、ワークフローを識別するワークフロー番号を含む採番情報を生成してもよい。
また、採番処理部54は、グループ特定部92からスキャン処理を指示したユーザが属するグループを取得して、グループを識別するグループ番号を含む採番情報を生成してもよい。
図9は、ワークフローの処理順序の一例を示す図である。また、採番処理部54は、ワークフローの種類によって、採番処理を実行するか実行しないかを切り替えてもよい。採番処理を実行するか否かは、採番処理部54は、例えば、ワークフローサーバ70に記憶されたワークフロー定義情報に従う。
図9の例においては、第1のワークフローとして、スキャナ装置20は、スキャン処理、採番処理、文字認識処理および送信処理を順次に実行する。第2のワークフローとして、スキャナ装置20は、スキャン処理および送信処理を順次に実行する。第3のワークフローとして、スキャナ装置20は、スキャン処理、採番処理および送信処理を順次に実行する。
図9の例においては、スキャナ装置20は、第1のワークフローおよび第3のワークフローでは、採番処理を実行するが、第2のワークフローでは、採番処理を実行しない。このように、ワークフロー毎に採番をするか否かが設定されていてもよい。
図10は、変形例において、配信サーバ30が取得した文書データおよび採番情報の対応関係の一例を示す図である。
変形例においては、採番情報に、グループ番号、ワークフロー番号、識別情報およびカウント値を含む。これにより、配信サーバ30は、グループ毎またはワークフロー毎に、文書データを並べ替えたり抽出したり削除したりすることができる。また、配信サーバ30は、識別情報、ワークフローおよびグループをAND条件およびOR条件等で組み合わせて、文書データを並べ替えたり抽出したり削除したりしてもよい。
以上のように、変形例に係る配信システム10によれば、複数のスキャナ装置20のそれぞれにより取り込まれた複数の文書データを、より細やかな条件で管理することができる。
図11は、実施形態に係る配信システム10が適用されたクラウドシステム100の構成を示す図である。図1〜図10を参照して説明した配信システム10は、例えば図11に示されるようなクラウドシステム100に適用することができる。
クラウドシステム100は、1または複数の例えば企業内等のネットワークシステム110、120と、サービス提供システム140とを備える。ネットワークシステム110、120とサービス提供システム140とは、インターネットを介して接続される。
それぞれのネットワークシステム110、120では、クライアント端末131、複合機132等が、例えば有線または無線等のネットワークを介して接続されている。複合機132は、図1〜図10を参照して説明した配信システム10のスキャナ装置20に対応する。
また、ネットワークシステム110、120は、ファイアウォール133を介してインターネットに接続される。従って、ネットワークシステム110、120は、内部の機器からは外部のサーバ等へアクセスできるが、外部の機器からは内部の機器へアクセスできない構成となっている。
サービス提供システム140は、複数のサービス提供装置152、153、…を有する。複数のサービス提供装置152、153、…は、複数台の情報処理装置により構成されていてもよいし、複数の装置が1台の情報処理装置により構成されていてもよい。
ここで、ある1つのサービス提供装置152は、図1〜図10を参照して説明した配信システム10における配信サーバ30の機能を、ネットワークシステム110、120内の機器に提供する。また、他のサービス提供装置153は、例えば、図6〜図10を参照して説明したワークフローサーバ70の機能をネットワークシステム110、120内の機器に提供する。
アクセス制御装置151は、ネットワークシステム110、120内の各機器が、サービス提供システム140にアクセスするための認証を行う。ここで、サービス提供システム140への認証には、例えば企業毎に割り当てられた組織コードと呼ばれるコードが用いられる。ネットワークシステム110、120内の各機器は、アクセス制御装置151による認証が成功すると、それぞれのサービス提供装置152、153、…にアクセスすることができる。
なお、サービス提供システム140の一部の機能が、ネットワークシステム110、120の内部に設けられていてもよい。また、ネットワークシステム110、120の一部の機能が外部のネットワーク上に設けられていてもよい。
このようなクラウドシステム100によれば、ワークフローサーバ70をネットワークシステム110、120内に設けなくてもよいので、高価なサーバ等を設置せずにワークフローサーバ70の機能を実現することができる。
図12は、組織コード、採番情報および文書の対応関係を示す図である。クラウドシステム100においては、配信サーバ30として機能するサービス提供装置152は、複合機132(スキャナ装置20)から送信された文書データを、採番情報に対応付けて管理する。この場合において、サービス提供装置152は、組織コードもさらに対応付けて文書データを管理する。これにより、クラウドシステム100によれば、サービス提供システム140を利用する企業毎に文書データを区別して管理をすることができる。なお、企業毎に文書データを管理することができるため、複数の企業からアクセスされるようなクラウドシステム100において、ある企業(企業A)の文書データが別の企業(企業B)のユーザによって閲覧されるのを制限することができる。つまり、企業毎の文書データは、同じ企業内のユーザにしか閲覧できなくさせることができる。
本実施形態のスキャナ装置20で実行されるプログラムは、ROM等に予め組み込まれて提供される。本実施の形態のスキャナ装置20で実行されるプログラムは、インストール可能な形式または実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。
さらに、本実施の形態のスキャナ装置20で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。また、本実施の形態のスキャナ装置20で実行されるプログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成してもよい。
また、本実施形態は、原稿をスキャンして読み取り文書データを生成する機能を備えるスキャナ装置と、配信サーバ、ワークフローサーバ等とがネットワークを介して接続するシステム構成を好適な一例として記載したが、文書データを生成あるいは取得するPC、デジタルカメラ、携帯端末、タブレット端末等の情報処理装置が、配信サーバ、ワークフローサーバ等を利用して生成した文書データを配信、管理するようなシステム構成全般に適用することができる。
つまり、本発明は、クライアントが扱う1台以上の情報処理装置と、それらの情報処理装置から送信される文書データを管理する文書管理システム(1台以上の情報処理装置で構成されるシステム)とがネットワークを介して接続しており、クライアント側の装置が文書管理システムを利用して文書データを配信する際に、クライアント側の装置が採番機能を備え、かつ文書管理システム側では受信した文書データを統合的かつ個別に管理する採番機能を備えることにより課題を解決する発明である。
本実施の形態のスキャナ装置20で実行されるプログラムは、上述した各部(スキャナ処理部51、識別情報記憶部52、カウント値記憶部53、採番処理部54、送信部55、初期化部56)を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPU(プロセッサ)が上記ROMからプログラムを読み出して実行することにより上記各部が主記憶装置上にロードされ、スキャナ処理部51、識別情報記憶部52、カウント値記憶部53、採番処理部54、送信部55、初期化部56が主記憶装置上に生成されるようになっている。なお、スキャナ処理部51、識別情報記憶部52、カウント値記憶部53、採番処理部54、送信部55、初期化部56は、その一部または全部がハードウェアにより提供されていてもよい。
10 配信システム
20 スキャナ装置
30 配信サーバ
40 記憶装置
51 スキャナ処理部
52 識別情報記憶部
53 カウント値記憶部
54 採番処理部
55 送信部
56 初期化部
70 ワークフローサーバ
71 認証サーバ
72 管理者端末
81 ジョブ受信部
82 ジョブ記憶部
83 ジョブ取得部
84 処理実行部
85 ワークフロー定義記憶部
86 ワークフロー制御部
91 ワークフロー特定部
92 グループ特定部
100 クラウドシステム
110 ネットワークシステム
120 ネットワークシステム
131 クライアント端末
132 複合機
133 ファイアウォール
140 サービス提供システム
151 アクセス制御装置
152 サービス提供装置
153 サービス提供装置
特開2004−110298号公報

Claims (8)

  1. 複数のスキャナ装置と、情報処理装置と、を備えるシステムであって、
    前記複数のスキャナ装置のそれぞれは、
    スキャン処理を実行して文書データを生成するスキャナ処理部と、
    スキャン処理毎に更新されるカウント値と前記スキャナ装置を識別する識別情報とを含む採番情報を生成する採番処理部と、
    前記文書データおよび前記採番情報を前記情報処理装置に送信する送信部と、
    を有し、
    前記情報処理装置は、前記複数のスキャナ装置のそれぞれから前記文書データおよび前記採番情報を取得して、前記文書データおよび前記採番情報を対応付けて記憶装置に記憶させる
    システム。
  2. 前記複数のスキャナ装置のそれぞれは、
    最後の前記スキャン処理のカウント値を記憶するカウント値記憶部をさらに有し、
    前記採番処理部は、前記カウント値記憶部に記憶された前記カウント値に基づき、次の前記スキャン処理に対する前記カウント値を生成する
    請求項1に記載のシステム。
  3. 前記カウント値記憶部に記憶されているカウント値を予め定められた値に書き換える初期化部をさらに有する
    請求項2に記載のシステム
  4. 1以上の処理の実行順序を示す複数のワークフローのうちユーザにより選択されたワークフローが実行される場合、前記採番処理部は、実行される前記ワークフローに前記スキャン処理が含まれている場合に前記採番情報を生成する
    請求項1から3の何れか一項に記載のシステム。
  5. 前記採番処理部は、前記ワークフローを識別するワークフロー番号を含む採番情報を生成する
    請求項4に記載のシステム。
  6. 前記採番処理部は、前記スキャン処理を指示したユーザが属するグループを取得して、前記グループを識別するグループ番号を含む採番情報を生成する
    請求項1から5の何れか一項に記載のシステム。
  7. 複数のスキャナ装置と、情報処理装置と、を備えるシステムにおけるデータ処理方法であって、
    前記複数のスキャナ装置のそれぞれは、
    スキャン処理を実行して文書データを生成するスキャナ処理ステップと、
    スキャン処理毎に更新されるカウント値と前記スキャナ装置を識別する識別情報とを含む採番情報を生成する採番処理ステップと、
    前記文書データおよび前記採番情報を前記情報処理装置に送信する送信ステップと、
    を実行し、
    情報処理装置は、
    前記複数のスキャナ装置のそれぞれから前記文書データおよび前記採番情報を取得して、前記文書データおよび前記採番情報を対応付けて記憶装置に記憶させるステップ
    を実行するデータ処理方法。
  8. スキャン処理を実行して文書データを生成するスキャナ処理部と、
    スキャン処理毎に更新されるカウント値および前記スキャナ装置を識別する識別情報を含む採番情報を生成する採番処理部と、
    前記文書データおよび前記採番情報を情報処理装置に送信する送信部と、
    を有するスキャナ装置。
JP2013052546A 2013-03-14 2013-03-14 システム、データ処理方法およびスキャナ装置 Active JP6182915B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013052546A JP6182915B2 (ja) 2013-03-14 2013-03-14 システム、データ処理方法およびスキャナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013052546A JP6182915B2 (ja) 2013-03-14 2013-03-14 システム、データ処理方法およびスキャナ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014179816A true JP2014179816A (ja) 2014-09-25
JP6182915B2 JP6182915B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=51699332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013052546A Active JP6182915B2 (ja) 2013-03-14 2013-03-14 システム、データ処理方法およびスキャナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6182915B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016144040A1 (ko) * 2015-03-10 2016-09-15 주식회사 악어스캔 병렬 스캔 방식을 이용한 전자 문서 생성 방법 및 시스템
US10498917B2 (en) 2017-12-26 2019-12-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Storage medium storing computer-readable instructions for selecting parameter set for process on scan data
WO2020099598A1 (de) * 2018-11-14 2020-05-22 2KS Cloud Services GmbH Verfahren zur aufnahme von bildinformationen mit einem mobilen endgerät und übertragung der bildinformationen an eine mit dem endgerät datenleitend verbundene servereinrichtung

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002064534A (ja) * 2000-08-23 2002-02-28 Murata Mach Ltd ファクスサ−バ
JP2004357241A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Kyocera Mita Corp ファイル名称設定装置、ファイル名称設定プログラム、ファイル名称設定方法及び画像形成装置
JP2008204178A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Ricoh Co Ltd ワークフロー処理システム及びワークフロー処理方法
JP2010247490A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002064534A (ja) * 2000-08-23 2002-02-28 Murata Mach Ltd ファクスサ−バ
JP2004357241A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Kyocera Mita Corp ファイル名称設定装置、ファイル名称設定プログラム、ファイル名称設定方法及び画像形成装置
JP2008204178A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Ricoh Co Ltd ワークフロー処理システム及びワークフロー処理方法
JP2010247490A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016144040A1 (ko) * 2015-03-10 2016-09-15 주식회사 악어스캔 병렬 스캔 방식을 이용한 전자 문서 생성 방법 및 시스템
US10498917B2 (en) 2017-12-26 2019-12-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Storage medium storing computer-readable instructions for selecting parameter set for process on scan data
US10805495B2 (en) 2017-12-26 2020-10-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Storage medium storing computer-readable instructions for selecting parameter set for process on scan data
WO2020099598A1 (de) * 2018-11-14 2020-05-22 2KS Cloud Services GmbH Verfahren zur aufnahme von bildinformationen mit einem mobilen endgerät und übertragung der bildinformationen an eine mit dem endgerät datenleitend verbundene servereinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JP6182915B2 (ja) 2017-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9819751B2 (en) Information processing system, method of processing information, information processing apparatus, and program
US8714451B2 (en) Image forming apparatus management system, image forming apparatus, managing apparatus, terminal apparatus, image forming apparatus managing method, and image forming program
US10354209B2 (en) Service providing system and log information providing method
JP5853655B2 (ja) 多機能機及び画面提供サーバ
US10114940B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
US9189187B2 (en) Service providing system and service providing method for providing a service to a service usage device connected via a network
US9537849B2 (en) Service provision system, service provision method, and computer program product
US20140129607A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
US20150040188A1 (en) Service providing system and data providing method
US9383950B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and process execution method
US10375267B2 (en) Mediation server
US10180814B2 (en) User terminal, image processing device and cloud server to identify plural user information to execute an image processing job upon validating an user information
US20110001995A1 (en) Form printing system, control method and computer-readable medium
JP2007199909A (ja) セキュリティポリシ付与装置、プログラム及び方法
US20130321859A1 (en) Relay server
US20140282569A1 (en) Information processing device, network system, processing execution method, and processing execution computer program product
US20180376015A1 (en) Image forming apparatus with personalization function, control method therefor, and storage medium
US9319563B1 (en) Image processing device and method for processing image data
JP6182915B2 (ja) システム、データ処理方法およびスキャナ装置
JP2015032043A (ja) サービス提供システム、サービス提供方法およびプログラム
US10275417B2 (en) File processing system that processes a document
JP2015035705A (ja) 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム
JP2007028554A (ja) タイムスタンプ取得プログラム、タイムスタンプ取得方法、画像形成装置、デジタルデータ管理システム
JP6439318B2 (ja) 情報処理装置、画像読取装置及びプログラム
JP6303316B2 (ja) サービス提供システム、サービス提供方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160229

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170710

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6182915

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151