JP2014176819A - 内表面処理装置及び内表面処理方法 - Google Patents

内表面処理装置及び内表面処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014176819A
JP2014176819A JP2013052956A JP2013052956A JP2014176819A JP 2014176819 A JP2014176819 A JP 2014176819A JP 2013052956 A JP2013052956 A JP 2013052956A JP 2013052956 A JP2013052956 A JP 2013052956A JP 2014176819 A JP2014176819 A JP 2014176819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin tube
surface treatment
discharge gas
discharge
capillary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013052956A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6249469B2 (ja
Inventor
Yuko Morito
祐幸 森戸
Koji Horio
浩司 堀尾
Takeshi Kobayashi
剛 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Orc Manufacturing Co Ltd
U Vix Corp
Original Assignee
Orc Manufacturing Co Ltd
U Vix Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Orc Manufacturing Co Ltd, U Vix Corp filed Critical Orc Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2013052956A priority Critical patent/JP6249469B2/ja
Publication of JP2014176819A publication Critical patent/JP2014176819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6249469B2 publication Critical patent/JP6249469B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Plasma Technology (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】大規模な処理施設(処理装置)が不要であり、環境汚染を起こすことなく、被処理細管の内表面を容易かつ好適に処理することができる内表面処理装置及び内表面処理方法を得る。
【解決手段】導電性の被処理細管の内表面を処理する内表面処理装置であって、前記被処理細管内に挿入される紫外線透過特性を有する挿入細管と、前記挿入細管内に挿入される導電性の内側電極と、前記挿入細管と前記内側電極の間に形成される放電ガス流路内に放電ガスを供給する放電ガス供給源と、前記放電ガス供給源によって前記放電ガス流路内に前記放電ガスを供給した状態で、前記挿入細管を透過させて前記被処理細管の内表面に照射する紫外線を放電により発生するように、前記被処理細管と前記内側電極の間に電圧を印加する電圧源と、を備えることを特徴とする内表面処理装置。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えば医療用もしくは実験用の注射針またはステントなどの導電性の被処理細管(被処理金属細管)の内表面を処理する内表面処理装置及び内表面処理方法に関する。
医療用もしくは実験用の注射針またはステントなどの導電性の被処理細管内表面は、滅菌されていることに加えて、被処理細管内を通過する血液および液体の化学物質もしくはそれらの混合体等の液体に対して、高い表面親和性を示す様に内表面が改質されていることが求められている。これにより被処理細管内を通過する液体が被処理細管の内表面で凝固することなく、均一に流動させることが出来る。
このような医療用もしくは実験用の注射針またはステントなどの導電性の被処理細管は、内径が数ミリ以下の極細管であるため、その内表面を処理するために、高圧蒸気処理、ガンマ線処理、酸化エチレンガス処理、薬液による処理あるいは薬液の塗布処理が行われている。
しかし、高圧蒸気処理は高温下で行う必要があり、ガンマ線処理は放射性物質を用いるため、大規模な処理施設が不可欠である。また、高温下での処理やガンマ線の影響により、被処理細管に結合された他部材(例えばプラスチック部材)が劣化してしまう。さらに、酸化エチレンガス処理は極めて毒性の強い酸化エチレンガスを用いるため、処理装置内の残留ガスや環境汚染の問題から容易に処理を行うことができず、今後は規制により使用が困難になることが予想される。薬液による処理あるいは薬液の塗布処理は薬液を用いるため処理および塗布処理の斑が発生しやすく、さらに残留物および廃棄物による環境汚染の課題がある。以上の従来の方法では、これらの問題に加えて、処理に多大な工数が必要であり、容易に処理を行うことが出来なかった。
特開2008−34184号公報 特開2003−36996号公報 特開2012−195071号公報 特開2012−38658号公報 特開2009−195825号公報
本発明は上記の問題意識に基づいて完成されたものであり、大規模な処理施設(処理装置)が不要であり、環境汚染を起こすことなく、被処理細管の内表面を容易かつ好適に処理することができる内表面処理装置及び内表面処理方法を得ることを目的とする。
本発明の内表面処理装置は、導電性の被処理細管の内表面を処理する内表面処理装置であって、前記被処理細管内に挿入される紫外線透過特性を有する挿入細管と、前記挿入細管内に挿入される導電性の内側電極と、前記挿入細管と前記内側電極の間に形成される放電ガス流路内に放電ガスを供給する放電ガス供給源と、前記放電ガス供給源によって前記放電ガス流路内に前記放電ガスを供給した状態で、前記挿入細管を透過させて前記被処理細管の内表面に照射する紫外線を放電により発生するように、前記被処理細管と前記内側電極の間に電圧を印加する電圧源と、を備えることを特徴としている。
前記電圧源は、前記被処理細管の内表面と前記挿入細管の外表面の間で放電を発生させ、前記被処理細管の内表面をプラズマ処理することが好ましい。
前記電圧源は、前記被処理細管の内表面と前記挿入細管の外表面の間で放電を発生させ、前記被処理細管の内表面をオゾン処理することが好ましい。
前記電圧源は、前記挿入細管の一端部に形成された放電ガス放出口の近傍で放電を発生させ、前記被処理細管をプラズマ処理することが好ましい。
前記挿入細管は、外径が0.03mm〜2.0mmかつ肉厚が0.01mm〜0.2mmの円筒形状とすることができる。
前記放電ガスは、Xe、Kr、Arのいずれかからなる希ガス、これら希ガスの混合ガス、または、これら希ガスとF、Cl、Br、Iのいずれかからなるハロゲンガスとの混合ガスとすることができる。
前記挿入細管は、石英、合成石英、サファイア、酸化チタン、フッ化マグネシウム等の透明誘電材から形成することができる。
本発明の内表面処理方法は、導電性の被処理細管の内表面を処理する内表面処理方法であって、前記被処理細管内に、紫外線透過特性を有する挿入細管と、該挿入細管内に位置する導電性の内側電極を略同心状に位置させるステップと、前記挿入細管と前記内側電極の間に形成される放電ガス流路内に放電ガスを供給するステップと、前記放電ガス流路内に前記放電ガスを供給した状態で、前記被処理細管と前記内側電極の間に電圧を印加することで放電による紫外線を発生させ、この紫外線を、前記挿入細管を透過させて前記被処理細管の内表面に照射するステップと、を有することを特徴としている。
前記被処理細管内に、内部に前記内側電極を有する前記挿入細管を挿入する差込ステップと抜去する引抜ステップの少なくとも一方において、前記放電ガス流路内に前記放電ガスを供給して、前記挿入細管の一端部に形成された放電ガス放出口から放出させることにより、前記被処理細管の内表面を処理することが好ましい。
前記被処理細管内に、内部に前記内側電極を有する前記挿入細管を挿入する差込ステップと抜去する引抜ステップの少なくとも一方において、前記被処理細管と前記内側電極の間に電圧を印加することで、前記挿入細管の一端部に形成された放電ガス放出口の近傍で放電を発生させ、前記被処理細管をプラズマ処理することが好ましい。
前記被処理細管内に、内部に前記内側電極を有する前記挿入細管を挿入する差込ステップにおいて、前記被処理細管と前記内側電極の間に電圧を印加することで、前記被処理細管の差込側先端部を起点として放電を開始させることが好ましい。
前記放電ステップにおいて、前記被処理細管と前記挿入細管に、軸方向の相対移動と径方向の相対回転の少なくとも一方を与えるステップを有することが好ましい。
前記被処理細管内に、内部に前記内側電極を有する前記挿入細管を挿入する差込ステップと抜去する引抜ステップの少なくとも一方において、前記被処理細管と前記挿入細管の挿入長さに応じて、前記放電ガス流路内を流れる前記放電ガスの流量、前記被処理細管と前記内側電極の間に電圧を印加するための入力電力、及び、前記被処理細管と前記内側電極の間に電圧を印加するための周波数の少なくとも1つを変更するステップを有することが好ましい。
本発明によれば、大規模な処理施設(処理装置)が不要であり、環境汚染を起こすことなく、被処理細管の内表面を容易かつ好適に処理することができる内表面処理装置及び内表面処理方法が得られる。
本発明による内表面処理装置の構成を示す断面図である。 本発明による内表面処理方法の第1実施形態を示す工程図であり、図2(A)は差込ステップ、図2(B)は保持処理ステップ、図2(C)は引抜ステップをそれぞれ示している。 本発明による内表面処理方法の第2実施形態を示す工程図であり、図3(A)は差込ステップ、図3(B)は保持処理ステップ、図3(C)は引抜ステップをそれぞれ示している。 本発明による内表面処理方法の第3実施形態を示す工程図であり、図4(A)は差込ステップ、図4(B)は保持処理ステップ、図4(C)は引抜ステップをそれぞれ示している。
図1を参照して本発明による内表面処理装置10の構成について説明する。
本実施形態の内表面処理装置10は、医療用または実験用の注射器20の注射針(被処理細管、外側電極)21の内表面21aを処理(例えば表面改質処理や滅菌処理)するためのものである。注射針21は、導電性の金属材料からなり、例えば、外径が0.15mm〜5mmかつ肉厚が0.025mm〜0.4mmの円筒形状をなしている。注射針21は、その一端部(図1中の右端部)が注射針21の軸線方向に対して傾斜するようにカットされた傾斜先端部(差込側先端部)21bとなっており、その他端部(図1中の左端部)が例えばプラスチック製の取付部22に保持されている。図示は省略しているが、注射針21を保持した取付部22は、可動の押子(プランジャ)が嵌め込まれた注射筒(シリンジ)に固定され、この押子を注射筒に対して押し込むことで、注射筒に充填された各種の薬剤を注射針21の傾斜先端部21bから注射することができる。
内表面処理装置10は、挿入細管(放電用細管)30と、内側電極40と、放電ガス供給源50と、交流電源(電圧源)60とを備えている。
挿入細管30は、例えば、石英、合成石英、サファイア、酸化チタン、フッ化マグネシウム等の透明誘電材であり且つ紫外線透過特性を有する材料からなる。挿入細管30は、注射器20の注射針21と内側電極40との間に交流電圧を印加したときに、該注射針21と誘電体を有する挿入細管30との間に誘電体バリア放電もしくは無声放電(電界が発生)が発生させることができる。挿入細管30は、例えば、外径が0.03mm〜2.0mmかつ肉厚が0.01mm〜0.2mmの円筒形状をなしており、本実施形態では、外径が0.6mm〜0.8mmかつ肉厚が約0.1mmの円筒形状をなしている。挿入細管30は、その一端部(図1中の右端部)が放電ガス供給源50に接続されており、その他端部(図1中の左端部)が開放された放電ガス放出口31となっている。挿入細管30は、注射針21と略同心をなすように注射針21内に挿入され、その挿入状態において、注射針21の内表面21aと挿入細管30の外表面の間の径方向クリアランスは例えば0.005mm〜1.8mmに設定されている。なお、挿入細管30は、注射針21への挿入状態において、径方向の少なくとも一部が注射針21の内表面21aと接触していてもよい(径方向クリアランスがゼロ)。
内側電極40は、導電性の金属材料からなり、例えば、外径が0.08mmの線状電極である。内側電極40は、挿入細管30内に挿入されてこれと略同心状に位置している。挿入細管30と内側電極40の間の径方向クリアランスは例えば約0.05mmに設定されているが、両部材の径方向の少なくとも一部が接触していてもよい(径方向クリアランスがゼロ)。挿入細管30と内側電極40の間には放電ガス流路70が形成されている。内側電極40は、その一端部(図1中の右端部)が挿入細管30と放電ガス供給源50から突出して交流電源60に接続されており、その他端部(図1中の左端部)が放電ガス放出口31に達することなく挿入細管30内に位置している(挿入細管30から露出していない)。
放電ガス供給源50は、挿入細管30の一端部(図1中の右端部)から放電ガス流路70内に放電ガス51を供給し、この放電ガス51を、挿入細管30の他端部(図1中の左端部)に形成された放電ガス放出口31から放出させる。放電ガス供給源50が供給する放電ガス51は、例えば、Xe、Kr、Arのいずれかからなる希ガス、これら希ガスの混合ガス、または、これら希ガスとF、Cl、Br、Iのいずれかからなるハロゲンガスとの混合ガスとすることができる。本実施形態では放電ガス51としてキセノンガス(Xe)を用いている。
交流電源60は、内側電極40と注射器20の注射針21をアース接続した状態で両者の間に交流電圧を印加する。この交流電圧は、例えば、電圧値が3kV〜10kVであり、周波数が数十kHz〜1MHzである。さらに、この交流電圧は熱を排除するため、変調制御・矩形波・パルスでもよい。注射器20の注射針21内に内側電極40を有する挿入細管30を挿入し、且つ放電ガス供給源50によって放電ガス流路70内にキセノンガス51を供給した状態で、交流電源60によって内側電極40と注射器20の注射針21の間に交流電圧を印加すると、キセノンガス51から放電によるエキシマ発光(例えば172nm)による紫外線(放電による紫外線)が発生する。放電ガス51がキセノンガスを含む希ガス、これら希ガスの混合ガス、または、これら希ガスとF、Cl、Br、Iのいずれかからなるハロゲンガスとの混合ガスであっても同様にエキシマ発光が発生し、例えばArは126nm、Krは146nm、KrClは222nm、XeClは308nmのエキシマ発光を発生させる。このエキシマ発光による紫外線は、紫外線透過特性を有する挿入細管30を透過し、注射針21の内表面21aに照射されてこれをUV処理する。同時に、注射針21の内表面21aと挿入細管30の外表面の間でも誘電体バリア放電または無声放電が発生して、注射針21の内表面21aのプラズマ処理が行われる。さらに、このエキシマ発光によるUV処理と誘電体バリア放電または無声放電によるプラズマ処理に付随して発生したオゾンによって、注射針21の内表面21aがオゾン処理される。以上のUV処理、プラズマ処理及びオゾン処理の相乗効果によって、注射針21の内表面21aを好適に処理することができる。さらに、注射針21と挿入細管30間にHe、Ar、N、Hガスおよびこれらを含む混合ガスを流すことにより、誘電体バリア放電または無声放電を増強させ、処理効果を向上することができる。
図2(A)〜(C)を参照して、本発明による内表面処理装置10を用いた内表面処理方法の第1実施形態について説明する。
「1.差込ステップ」
図2(A)に示すように、放電ガス供給源50によって放電ガス流路70内にキセノンガス51を供給してこれを放電ガス放出口31から放出させ、且つ交流電源60によって内側電極40と注射器20の注射針21の間に交流電圧を印加した状態で、注射器20の注射針21内に内側電極40を有する挿入細管30を挿入していく。すると、放電ガス放出口31から放出されるキセノンガス51が注射針21の内表面21aから粉塵等の異物を吹き飛ばして除去する。また、注射針21と内側電極40の軸線方向位置が一致したときに、放電ガス放出口31の近傍で、注射針21の傾斜先端部21bを起点とした不平等電界による放電が起こり、注射針21の内表面21aがプラズマ処理される。注射針21に傾斜先端部21bを形成することで、不平等電界による放電を起こり易くして、プラズマ処理の効率を向上させることができる。その後、注射器20の注射針21内に内側電極40を有する挿入細管30が完全に挿入されるまで、プラズマ処理に加えて、エキシマ発光が挿入細管30を透過して注射針21の内表面21aを照射することでこれをUV処理する。さらに、このUV処理とプラズマ処理に付随して発生したオゾンによって注射針21の内表面21aがオゾン処理される。
「2.保持処理ステップ」
図2(B)に示すように、注射器20の注射針21内に内側電極40を有する挿入細管30を完全に挿入し、且つ放電ガス供給源50によって放電ガス流路70内にキセノンガス51を供給した状態で、交流電源60によって内側電極40と注射器20の注射針21の間に交流電圧を印加する。すると、キセノンガス51からのエキシマ発光(例えば172nm)が発生し、このエキシマ発光が挿入細管30を透過して注射針21の内表面21aを照射することでこれをUV処理する。同時に、注射針21の内表面21aと挿入細管30の外表面の間でも誘電体バリア放電または無声放電が発生し、注射針21の内表面21aのプラズマ処理が行われる。さらに、このUV処理とプラズマ処理に付随して発生したオゾンによって注射針21の内表面21aがオゾン処理される。
「3.引抜ステップ」
図2(C)に示すように、放電ガス供給源50によって放電ガス流路70内にキセノンガス51を供給してこれを放電ガス放出口31から放出させ、且つ交流電源60によって内側電極40と注射器20の注射針21の間に交流電圧を印加した状態で、注射器20の注射針21内から内側電極40を有する挿入細管30を抜去していく。すると、放電ガス放出口31から放出されるキセノンガス51が注射針21の内表面21aから粉塵等の異物を吹き飛ばして除去する。また、エキシマ発光が挿入細管30を透過して注射針21の内表面21aを照射することでこれをUV処理し、同時に、注射針21の内表面21aと挿入細管30の外表面の間で発生する誘電体バリア放電または無声放電により注射針21の内表面21aのプラズマ処理が行われる。さらに、このUV処理とプラズマ処理に付随して発生したオゾンによって注射針21の内表面21aがオゾン処理される。このUV処理、プラズマ処理及びオゾン処理は、注射針21の傾斜先端部21bと内側電極40の軸線方向位置がずれるまで行われる。別言すると、放電による事故を防止して安全な処理を行うために、注射器20の注射針21内から内側電極40を有する挿入細管30を完全に抜去する前に、UV処理、プラズマ処理及びオゾン処理が終了する。
図3(A)〜(C)を参照して、本発明による内表面処理装置10を用いた内表面処理方法の第2実施形態について説明する。第2実施形態の「2.保持処理ステップ」(図3(B))は、第1実施形態の「2.保持処理ステップ」(図2(B))と同一であるため、その説明を省略する。
「1.差込ステップ」
図3(A)に示すように、放電ガス供給源50によって放電ガス流路70内にキセノンガス51を供給してこれを放電ガス放出口31から放出させた状態で、注射器20の注射針21内に内側電極40を有する挿入細管30を挿入していく。すると、放電ガス放出口31から放出されるキセノンガス51が注射針21の内表面21aから粉塵等の異物を吹き飛ばして除去する。このとき、交流電圧による放電が起こることはなく、注射針21の内表面21aのUV処理、プラズマ処理及びオゾン処理は行われない。なお、本ステップでは、キセノンガス51に代えて、注射針21の内表面21aを洗浄するための別の洗浄ガスを供給してもよい。「1.差込ステップ」が終了した後に、交流電源60によって内側電極40と注射器20の注射針21の間に交流電圧を印加する。
「3.引抜ステップ」
「2.保持処理ステップ」が終了した後に、交流電源60によって内側電極40と注射器20の注射針21の間に交流電圧を印加するのを停止する。そして、図3(C)に示すように、放電ガス供給源50によって放電ガス流路70内にキセノンガス51を供給してこれを放電ガス放出口31から放出させた状態で、注射器20の注射針21内から内側電極40を有する挿入細管30を抜去していく。すると、放電ガス放出口31から放出されるキセノンガス51が注射針21の内表面21aから粉塵等の異物を吹き飛ばして除去する。このとき、交流電圧による放電が起こることはなく、注射針21の内表面21aのUV処理、プラズマ処理及びオゾン処理は行われない。なお、本ステップでは、キセノンガス51に代えて、注射針21の内表面21aを洗浄するための別の洗浄ガスを供給してもよい。
図4(A)〜(C)を参照して、本発明による内表面処理装置10を用いた内表面処理方法の第3実施形態について説明する。第3実施形態の「2.保持処理ステップ」(図4(B))は、第1、第2実施形態の「2.保持処理ステップ」(図2(B)、図3(B))と同一であるため、その説明を省略する。
「1.差込ステップ」
図4(A)に示すように、放電ガス供給源50によって放電ガス流路70内にキセノンガス51を供給せず、且つ交流電源60によって内側電極40と注射器20の注射針21の間に交流電圧を印加しない状態で、注射器20の注射針21内に内側電極40を有する挿入細管30を挿入していく。このとき、交流電圧による放電が起こることはなく、注射針21の内表面21aのUV処理、プラズマ処理及びオゾン処理は行われない。「1.差込ステップ」が終了した後に、放電ガス供給源50によって放電ガス流路70内にキセノンガス51が供給され、且つ交流電源60によって内側電極40と注射器20の注射針21の間に交流電圧が印加される。
「3.引抜ステップ」
「2.保持処理ステップ」が終了した後に、放電ガス供給源50による放電ガス流路70内へのキセノンガス51の供給と、交流電源60による内側電極40と注射器20の注射針21の間への交流電圧の印加とが停止される。そして、図4(C)に示すように、注射器20の注射針21内から内側電極40を有する挿入細管30を抜去していく。このとき、交流電圧による放電が起こることはなく、注射針21の内表面21aのUV処理、プラズマ処理及びオゾン処理は行われない。
上述した第1実施形態ないし第3実施形態の各ステップにおける放電ガス供給源50によるキセノンガス51の供給と交流電源60による交流電圧の印加の有無を表すと次の表1のようになる。
Figure 2014176819
上述した第1実施形態ないし第3実施形態のいずれにおいても、「2.保持処理ステップ」の中に、注射針21と挿入細管30に、軸方向の相対移動と径方向の相対回転の少なくとも一方を与えるステップを設けることが可能である。これにより、たとえ注射針21の内表面21aと挿入細管30の外表面が接触している場合であっても、注射針21の内表面21aを軸方向と径方向に亘って均等に処理することができる。
上述した第1実施形態ないし第3実施形態のいずれにおいても、「1.差込ステップ」と「3.引抜ステップ」の中に、注射針21と挿入細管30の挿入長さに応じて、放電ガス流路70内を流れる放電ガス51の流量、注射針21と内側電極40の間に電圧を印加するための入力電力、及び、注射針21と内側電極40の間に電圧を印加するための周波数の少なくとも1つを変更するステップを設けることが可能である。これにより、注射針21と挿入細管30の挿入長さに応じて、注射針21の内表面21aの処理を最適化することができる。
このように本実施形態では、放電ガス流路70内に放電ガス51を供給した状態で、注射針(被処理細管)21と内側電極40の間に電圧を印加することで放電による紫外線を発生させ、この紫外線を、挿入細管30を透過させて注射針21の内表面21aに照射することにより、注射針21の内表面21aを処理している。内表面処理装置10の主たる構成要素は、挿入細管30、内側電極40、放電ガス供給源50及び交流電源60だけであり、しかも、被処理細管である注射針21自体を放電用の電極として用いているので、処理施設の規模を飛躍的に小さくすることができる。また、有害物質を発することがないので環境汚染を起こすことがない。さらに、UV処理、プラズマ処理及びオゾン処理の相乗効果によって、注射針21の内表面21aを容易かつ好適に処理することができる。
以上の実施形態では、被処理細管として医療用または実験用の注射器20の注射針21を用いた場合を例示して説明したが、内表面の処理を必要とする導電性部材である限りにおいて、例えば医療用のステント等を被処理細管として用いる態様も可能である。
10 内表面処理装置
20 注射器
21 注射針(被処理細管、外側電極)
21a 内表面
21b 傾斜先端部(差込側先端部)
22 取付部
30 挿入細管(放電用細管)
31 放電ガス放出口
40 内側電極
50 放電ガス供給源
51 放電ガス
60 交流電源(電圧源)
70 放電ガス流路

Claims (13)

  1. 導電性の被処理細管の内表面を処理する内表面処理装置であって、
    前記被処理細管内に挿入される紫外線透過特性を有する挿入細管と、
    前記挿入細管内に挿入される導電性の内側電極と、
    前記挿入細管と前記内側電極の間に形成される放電ガス流路内に放電ガスを供給する放電ガス供給源と、
    前記放電ガス供給源によって前記放電ガス流路内に前記放電ガスを供給した状態で、前記挿入細管を透過させて前記被処理細管の内表面に照射する紫外線を放電により発生するように、前記被処理細管と前記内側電極の間に電圧を印加する電圧源と、
    を備えることを特徴とする内表面処理装置。
  2. 請求項1記載の内表面処理装置において、
    前記電圧源は、前記被処理細管の内表面と前記挿入細管の外表面の間で放電を発生させ、前記被処理細管の内表面をプラズマ処理する内表面処理装置。
  3. 請求項1または2記載の内表面処理装置において、
    前記電圧源は、前記被処理細管の内表面と前記挿入細管の外表面の間で放電を発生させ、前記被処理細管の内表面をオゾン処理する内表面処理装置。
  4. 請求項1ないし3のいずれか1項記載の内表面処理装置において、
    前記電圧源は、前記挿入細管の一端部に形成された放電ガス放出口の近傍で放電を発生させ、前記被処理細管をプラズマ処理する内表面処理装置。
  5. 請求項1ないし4のいずれか1項記載の内表面処理装置において、
    前記挿入細管は、外径が0.03mm〜2.0mmかつ肉厚が0.01mm〜0.2mmの円筒形状をなしている内表面処理装置。
  6. 請求項1ないし5のいずれか1項記載の内表面処理装置において、
    前記放電ガスは、Xe、Kr、Arのいずれかからなる希ガス、これら希ガスの混合ガス、または、これら希ガスとF、Cl、Br、Iのいずれかからなるハロゲンガスとの混合ガスである内表面処理装置。
  7. 請求項1ないし6のいずれか1項記載の内表面処理装置において、
    前記挿入細管は、石英、合成石英、サファイア、酸化チタン、フッ化マグネシウム等の透明誘電材からなる内表面処理装置。
  8. 導電性の被処理細管の内表面を処理する内表面処理方法であって、
    前記被処理細管内に、紫外線透過特性を有する挿入細管と、該挿入細管内に位置する導電性の内側電極を略同心状に位置させるステップと、
    前記挿入細管と前記内側電極の間に形成される放電ガス流路内に放電ガスを供給するステップと、
    前記放電ガス流路内に前記放電ガスを供給した状態で、前記被処理細管と前記内側電極の間に電圧を印加することで放電による紫外線を発生させ、この紫外線を、前記挿入細管を透過させて前記被処理細管の内表面に照射するステップと、
    を有することを特徴とする内表面処理方法。
  9. 請求項8記載の内表面処理方法において、
    前記被処理細管内に、内部に前記内側電極を有する前記挿入細管を挿入する差込ステップと抜去する引抜ステップの少なくとも一方において、前記放電ガス流路内に前記放電ガスを供給して、前記挿入細管の一端部に形成された放電ガス放出口から放出させることにより、前記被処理細管の内表面を処理する内表面処理方法。
  10. 請求項8または9記載の内表面処理方法において、
    前記被処理細管内に、内部に前記内側電極を有する前記挿入細管を挿入する差込ステップと抜去する引抜ステップの少なくとも一方において、前記被処理細管と前記内側電極の間に電圧を印加することで、前記挿入細管の一端部に形成された放電ガス放出口の近傍で放電を発生させ、前記被処理細管をプラズマ処理する内表面処理方法。
  11. 請求項8ないし10のいずれか1項記載の内表面処理方法において、
    前記被処理細管内に、内部に前記内側電極を有する前記挿入細管を挿入する差込ステップにおいて、前記被処理細管と前記内側電極の間に電圧を印加することで、前記被処理細管の差込側先端部を起点として放電を開始させる内表面処理方法。
  12. 請求項8ないし11のいずれか1項記載の内表面処理方法において、
    前記放電ステップにおいて、前記被処理細管と前記挿入細管に、軸方向の相対移動と径方向の相対回転の少なくとも一方を与えるステップを有する内表面処理方法。
  13. 請求項8ないし12のいずれか1項記載の内表面処理方法において、
    前記被処理細管内に、内部に前記内側電極を有する前記挿入細管を挿入する差込ステップと抜去する引抜ステップの少なくとも一方において、前記被処理細管と前記挿入細管の挿入長さに応じて、前記放電ガス流路内を流れる前記放電ガスの流量、前記被処理細管と前記内側電極の間に電圧を印加するための入力電力、及び、前記被処理細管と前記内側電極の間に電圧を印加するための周波数の少なくとも1つを変更するステップを有する内表面処理方法。
JP2013052956A 2013-03-15 2013-03-15 内表面処理装置及び内表面処理方法 Expired - Fee Related JP6249469B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013052956A JP6249469B2 (ja) 2013-03-15 2013-03-15 内表面処理装置及び内表面処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013052956A JP6249469B2 (ja) 2013-03-15 2013-03-15 内表面処理装置及び内表面処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014176819A true JP2014176819A (ja) 2014-09-25
JP6249469B2 JP6249469B2 (ja) 2017-12-20

Family

ID=51697351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013052956A Expired - Fee Related JP6249469B2 (ja) 2013-03-15 2013-03-15 内表面処理装置及び内表面処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6249469B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003210556A (ja) * 2002-01-18 2003-07-29 Toshiba Corp 管用プラズマ滅菌装置
WO2007032172A1 (ja) * 2005-09-16 2007-03-22 Tohoku University プラズマ発生装置およびプラズマ発生方法
JP2007080772A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Tohoku Univ プラズマ発生装置、表面処理装置、光源、プラズマ発生方法、表面処理方法および光照射方法
WO2011092186A1 (de) * 2010-01-26 2011-08-04 Leibniz-Institut Für Plasmaforschung Und Technologie E. V. Vorrichtung und verfahren zur erzeugung einer elektrischen entladung in hohlkörpern

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003210556A (ja) * 2002-01-18 2003-07-29 Toshiba Corp 管用プラズマ滅菌装置
WO2007032172A1 (ja) * 2005-09-16 2007-03-22 Tohoku University プラズマ発生装置およびプラズマ発生方法
JP2007080772A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Tohoku Univ プラズマ発生装置、表面処理装置、光源、プラズマ発生方法、表面処理方法および光照射方法
WO2011092186A1 (de) * 2010-01-26 2011-08-04 Leibniz-Institut Für Plasmaforschung Und Technologie E. V. Vorrichtung und verfahren zur erzeugung einer elektrischen entladung in hohlkörpern

Also Published As

Publication number Publication date
JP6249469B2 (ja) 2017-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Jiang et al. Nanosecond pulsed plasma dental probe
US9601317B2 (en) Cold plasma sanitizing device
JP5979350B2 (ja) プラズマ発生装置
RU2413537C2 (ru) Устройство для стерилизации газоразрядной плазмой, образованной из смеси азота и водорода
JP4214213B1 (ja) プラズマ滅菌装置及び方法
US20140030162A1 (en) Cold plasma sterilization device
EP1417129A1 (de) Verfahren und vorrichtung zur sterilisation von behältnissen
KR101320291B1 (ko) 국부소독 및 살균 가능한 핸드피스형 플라즈마 장치
KR20130099522A (ko) 바이오-메디컬 응용을 위해 플라즈마를 이용하는 질환세포 및 병원성 미생물의 사멸 방법
KR102110637B1 (ko) 플라즈마 조사 방법, 및 플라즈마 조사 장치
JP2003210556A (ja) 管用プラズマ滅菌装置
Yue et al. Comparison on the absolute concentrations of hydroxyl and atomic oxygen generated by five different nonequilibrium atmospheric-pressure plasma jets
WO2005070017A2 (en) Capillary-in-ring electrode gas discharge generator for producing a weakly ionized gas and method for using the same
JP6249469B2 (ja) 内表面処理装置及び内表面処理方法
RU2705791C1 (ru) Источник неравновесной аргоновой плазмы на основе объемного тлеющего разряда атмосферного давления
JP2015026574A (ja) プラズマ生成装置
DE60308056D1 (de) Verfahren zur plasmasterilisation von dielektrischen gegenständen mit hohlen teilen
WO2008114267A2 (en) Microstructured fiber electrode for the corona discharge initiation reaction
JP2003080059A (ja) 反応性ガスを用いた物質処理方法およびその装置
RU2526810C1 (ru) Плазменный дезинфектор для биологических тканей
AU2004310860A1 (en) Plasma discharger
KR20200011319A (ko) 흡착 가능한 기체 형태의 물질을 제거하기 위한 고효율 평행 유전체 장벽 플라즈마 발생장치
JP6392049B2 (ja) 内表面処理方法及び内表面処理装置
JP6484619B2 (ja) 剛性容器用のプラズマ処理システム
KR20210032660A (ko) 치아 임플란트 표면 친수화용 플라즈마 장치 및 치아 임플란트 표면 친수화 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170915

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171017

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20171018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6249469

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees