JP2014172400A - 折り丁を綴じる方法 - Google Patents

折り丁を綴じる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014172400A
JP2014172400A JP2014044949A JP2014044949A JP2014172400A JP 2014172400 A JP2014172400 A JP 2014172400A JP 2014044949 A JP2014044949 A JP 2014044949A JP 2014044949 A JP2014044949 A JP 2014044949A JP 2014172400 A JP2014172400 A JP 2014172400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signature
binding
stitcher
transport device
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014044949A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6695093B2 (ja
Inventor
Lutz Richter
リヒター ルッツ
Steinert Andreas
シュタイナート アンドレアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JP2014172400A publication Critical patent/JP2014172400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6695093B2 publication Critical patent/JP6695093B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42BPERMANENTLY ATTACHING TOGETHER SHEETS, QUIRES OR SIGNATURES OR PERMANENTLY ATTACHING OBJECTS THERETO
    • B42B4/00Permanently attaching together sheets, quires or signatures by discontinuous stitching with filamentary material, e.g. wire
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C1/00Collating or gathering sheets combined with processes for permanently attaching together sheets or signatures or for interposing inserts
    • B42C1/12Machines for both collating or gathering and permanently attaching together the sheets or signatures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C19/00Multi-step processes for making books
    • B42C19/08Conveying between operating stations in machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D3/00Book covers
    • B42D3/06Book covers with hinges

Abstract

【課題】簡単な構造及び簡単な操作にもかかわらず良好な綴じ品質を可能にする、折り丁を綴じる方法を提供する。
【解決手段】1つのステッチャヘッド26を有する綴じステーション24を備える中綴じ機において冊子を製造するために折り丁17を綴じる方法であって、サドルチェン34により引渡しステーション36に向けて各折り丁17を搬送し、折り丁を保持する搬送装置50に折り丁を引き渡し、綴じステーションに向けて第1の綴じ位置P1に折り丁を搬送し、折り丁を停止させ、停止状態で、1つのステッチャヘッドにより第1の綴じ針を打ち込み、折り丁を別の綴じ位置P2に搬送し、折り丁を停止させ、停止状態で、1つのステッチャヘッドにより別の綴じ針を打ち込み、綴じられた冊子を排出ステーション29に向けて後続搬送し、冊子を排出する、又は、冊子を三方断裁のための装置に引き渡す。
【選択図】図2

Description

本発明は、請求項1における折り丁を綴じる方法、並びに請求項6における冊子を製造する中綴じ機に関する。
中綴じ機は、背景技術において十分に知られており、例えば独国特許出願公開第102008023865号明細書もしくは米国特許第7988138号明細書に記載されている。折りシート(折られたシート、折り丁等)用のフィーダから、個々の折りシートがスタックから個別化され、開かれ、サドルチェン上に送り出される。サドルチェンは、案内装置(案内装置の上側部分はブレード状に構成されていて、案内装置の稜線は搬送兼綴じ線を規定する)と、ほぼ屋根状の載設部(載設部上を折り丁が鞍掛け状態で搬送される)とを備える。サドルチェンに送り出された折りシートをより高い処理速度でも確実に掴み、確実な移送を達成し、かつ均等に搬送するために、サドルチェンは、送り出された折りシートを水平方向に搬送する移送要素を備える。サドルチェン及び移送体により搬送される折りシートは、サドルチェンにより綴じステーションまで搬送され、綴じステーションにおいては、上下に重なって位置する折りシートが、折り目部分で、綴じ針(針金)により綴じられる。このためにサドルチェンの上側に配置されたステッチャヘッド並びにサドルチェンの下側に配置されたクリンチャボックスが用いられる。クリンチャボックスは、ステッチャヘッドにより折りシートを通して打ち込まれた綴じ針の自由端部を折り曲げる。その後で、綴じられた折りシートは、排出領域で、サドルチェンから後続処理のために後続搬送される。例えばエッジトリミング及び搬出が続いて行われる。
独国特許出願公開第102004021958号明細書は、フィンガ条片システムを備える中綴じ機を開示している。往復移動させられるフィンガ条片システムは、折り丁を把持し、従ってサドルチェンから綴じステーションに向けて折り丁を歩進的に搬送し、第2のステップで綴じステーションから排出ステーションに向けて搬送する、制御可能なフィンガを備える。このような中綴じ機では、折り丁の綴じは、折り丁の停止状態で行われる。従って高品質の綴じを形成することができる。問題として、仕様変更時、つまり様々なサイズの折り丁又はそれぞれ異なって配置された綴じステープラによるジョブの間の交換時に高い手間が認められる。この問題を解決するために、センサの大々的な使用が提案され、これにより様々なサイズへの自動の調節性が保証される。この解決手段の欠点は、費用並びに機械制御装置への組付けに関してセンサに掛かる手間が大きいことにある。
フィンガ条片システムを備える別の中綴じ機は、独国特許出願公開第102008058953号明細書に記載されている。フィンガ条片システムを備えるあらゆる中綴じ機は、綴じステーションでの綴じ中は折り丁が挟持されないままであるという共通の欠点を有する。なぜならばフィンガ条片は、綴じ過程中に、続いて新たな折り丁を把持するために、折り丁を包囲するからである。これにより折り丁の僅かな滑り、ひいては綴じのずれが生じることがある。別の欠点は、折り丁にセットすべき各綴じ針のためにそれぞれ1つのステッチャヘッドが必要であることにより生じる。このことは、調達時の費用の増加、調節に掛る手間の増加、綴じステーションの必要な所要スペースの増加、並びに綴じステーションの特に丈夫な構造の要求を伴う。別の欠点は、ステッチャヘッドの幅により最小の綴じ間隔が設定されていることにある。
欧州特許第1629992号明細書には、単一のステッチャヘッドを有する綴じステーションを備える中綴じ機が記載されている。綴じステーションは、綴じ運動原理に従って作動し、この場合、1つのステッチャヘッドが、綴じキャリッジ上で、綴じるべき折り丁と一緒に移動させられる。単一のステッチャヘッドを綴じキャリッジ上に位置決めし、この1つのステッチャヘッドが各折り丁に打ち込まれるべき全ての綴じ針をセットすることが提案される。複数の綴じ針を1つの折り丁に打ち込むために、加速段階、制動段階及び同期段階を有する綴じキャリッジの運動経過を極めて厳密に設定しなければならず、このことは、綴じキャリッジだけでなくステッチャヘッドの駆動の極めて面倒な制御をもたらす。
独国特許出願公開第10039908号明細書において、単一のステッチャヘッドを備えるより簡単な綴じステーションが記載されている。綴じステーションに定位置に位置決めされたステッチャヘッドの傍を綴じるべき製品が通過させられ、その際、製品の目標綴じ位置がステッチャヘッドの手前に位置すると綴じ針が通過する製品に打ち込まれるように、ステッチャヘッドが制御される。この綴じ原理の欠点は、綴じ中のステッチャヘッドと綴じるべき製品との相対移動により、綴じ品質が大きく損なわれることにある。
独国特許出願公開第102008023865号明細書 米国特許第7988138号明細書 独国特許出願公開第102004021958号明細書 独国特許出願公開第102008058953号明細書 欧州特許公開第1629992号明細書 独国特許出願公開第10039908号明細書
従って本発明の課題は、背景技術の欠点を低減し、簡単な構造及び簡単な操作にもかかわらず良好な綴じ品質を可能にする、折り丁を綴じる方法及び冊子を製造する中綴じ機を提供することである。
この課題を解決するための本発明の方法によれば、1つのステッチャヘッドを有する綴じステーションを備える中綴じ機において冊子を製造するために折り丁を綴じる方法であって、
a)サドルチェンにより、引渡しステーションに向けて、綴じるべき各折り丁を搬送する、ステップと、
b)各折り丁を保持する搬送装置に各折り丁を引き渡すステップと、
c)綴じステーションに向けて第1の綴じ位置に各折り丁を搬送するステップであって、折り丁の第1の目標綴じ位置は、1つのステッチャヘッドの下側に位置する、ステップと、
d)各折り丁を停止させ、停止状態で、1つのステッチャヘッドにより第1の綴じ針を打ち込む、ステップと、
e)搬送装置により各折り丁を別の綴じ位置に搬送するステップであって、折り丁の別の目標綴じ位置は、1つのステッチャヘッドの下側に位置する、ステップと、
f)各折り丁を停止させ、停止状態で、1つのステッチャヘッドにより別の綴じ針を打ち込む、ステップと、
g)搬送装置により、綴じられた各冊子を排出ステーションに向けて後続搬送して、各冊子を、搬送装置から解放する、ステップと、
h)綴じられた各冊子を排出する、又は、綴じられた各冊子を三方断裁のための装置に引き渡す、ステップと、
を備える。
好適には、折り丁に打ち込まれるべき各別の綴じ針に対してステップe)及びf)を繰り返す。
好適には、搬送装置は、水平に移動するキャリッジを備え、キャリッジは、ステップh)の後で再び初期位置に戻る。
好適には、少なくとも搬送装置及びステッチャヘッドを、機械制御装置により制御する。
好適には、ステップb)からステップg)の間の各折り丁の保持を、搬送装置により、少なくとも1つのグリッパで挟持することにより行う。
この課題を解決するための本発明の装置によれば、循環走行するサドルチェンに沿って配置された複数のフィーダと、定位置の1つのステッチャヘッドを有する綴じステーションと、綴じステーションの下流側に位置する排出ステーションと、を備える、上述の折り丁を綴じる方法を実施するための、折り丁から冊子を製造する中綴じ機であって、中綴じ機は、折り丁を搬送する搬送装置を備え、搬送装置の搬送領域は、サドルチェンの下流側の端部から綴じステーションを越えて排出ステーションまで延在しており、搬送装置は、搬送装置による完全な搬送過程の間に各折り丁を保持する少なくとも1つのグリッパを備え、中綴じ機は、1つのステッチャヘッドにより各折り丁に少なくとも2つの綴じ過程を実施するために、少なくとも搬送装置とステッチャヘッドとを制御する機械制御装置を備える。
好適には、搬送装置は、少なくとも1つのグリッパを有するキャリッジを往復移動させる、キャリッジとキャリッジガイドとを備える。
好適には、搬送装置は、キャリッジの駆動装置として、制御可能なモータ、特にサーボモータを備える。
好適には、搬送装置は、少なくとも1つのグリッパを移動させる、空圧式、電気式、圧電式又は機械式の駆動装置を備える。
本発明に係る方法は、定位置の1つのステッチャヘッドを有する綴じステーションを備える中綴じ機において冊子を製造するために特に丁合された折り丁を綴じる働きをする。第1のステップでは、サドルチェンにより、引渡しステーションに向けて、丁合された綴じるべき各折り丁が搬送される。引渡しステーションでは、各折り丁は、搬送装置に引き渡される。搬送装置は、各折り丁を、特に機械式又は空圧式のグリッパを用いて所定の方式でかつ確実に保持する。続いて各折り丁は、搬送装置から綴じステーションに向けて第1の綴じ位置に搬送され、その際、折り丁の第1の目標綴じ位置は、ステッチャヘッドの下側に位置する。その後で、各折り丁は、搬送装置により停止させられ、停止状態で、ステッチャヘッドによる第1の綴じ針の打込みが行われる。綴じ過程中、各折り丁は、搬送装置により固定されたままである。第1の綴じ針の打込みが行われた後で、搬送装置により、各折り丁は、別の綴じ位置に搬送され、その際、折り丁の別の目標綴じ位置は、ステッチャヘッドの下側に位置する。その後で各折り丁は再び停止させられ、停止状態で、ステッチャヘッドによる別の綴じ針の打込みが行われる。別の綴じ針の打込みが行われた後で、搬送装置により、綴じられた各折り丁は、排出ステーションに向けて引き続き搬送され、そこで、各折り丁は、搬送装置のグリッパから解放されるので、綴じられた各折り丁は、三方断裁のための装置又は排出装置に引き渡すことができる。この場合、綴じられた折り丁は、冊子とも云われる。
折り丁に打ち込まれる綴じ針が2つだけではない場合、各折り丁は、排出ステーションに向かう搬送前に別の綴じ位置で停止させられるので、その都度別の綴じを行うことができる。
本発明による方法の利点は、目標位置が変化させられることにより、綴じ針の綴じ位置を極めて簡単に修正できることにある。更なる利点によれば、ステッチャヘッド幅に関係なく、自由に選択可能なステッチャ間隔が実施可能である。従って相互に極めて小さな間隔を有する複数のステープラを折り丁に打ち込むこともできる。各折り丁は、サドルチェンから搬送装置に引き渡された後で排出ステーションまで解放されず、持続的に固定されたままであるので、綴じ位置の変動及び製品の滑動を最小限に低減することができる。
本発明による方法の好適な改良態様では、搬送装置のキャリッジは、往復移動を行い、排出ステーションにおいて綴じられた各折り丁が解放された後で、次に綴じるべき折り丁を受け取るために、再び引渡しステーションを越えて所期位置に戻る。
本発明による方法の特に好適で、従って有利な改良態様では、少なくとも搬送装置及びステッチャヘッドが機械制御装置により制御され、これにより、綴じ針がその目標綴じ位置にセットされることが保証される。インタフェースを介して、機械操作者は、目標綴じ位置を簡単に修正することが可能である。
本発明による方法の好適な改良態様では、搬送装置による折り丁の搬送及び綴じ中の各折り丁の保持は、グリッパを用いて折り丁を挟持することにより行われる。
更に本発明は、循環走行するサドルチェンに沿って配置された複数のフィーダと、定位置の単一のステッチャヘッド、つまり搬送方向にかつ搬送方向とは逆向きに摺動不能であるステッチャヘッドを有する綴じステーションと、綴じステーションの下流側に位置する排出ステーションとを備える、上述の折り丁を綴じる方法を実施するための、折り丁から冊子を製造する中綴じ機に関する。綴じステーションでは、一般的なステッチャヘッドに対応して、綴じ針端部を折り曲げるクリンチャを備える同様に定位置のクリンチャボックスが配置されている。本発明によれば、中綴じ機は、折り丁を搬送する搬送装置を備え、搬送装置の搬送領域は、サドルチェンの下流側の端部から綴じステーションを越えて排出ステーションまで延在している。サドルチェンの下流側の端部は、引渡しステーションの領域に位置し、そこで折り丁は、サドルチェンから搬送装置に引き渡される。搬送装置は、搬送装置による完全な搬送過程中に各折り丁を保持、挟持もしくは把持する、グリッパとして構成された保持要素を備える。更に中綴じ機は、1つのステッチャヘッドによる各折り丁の少なくとも2つの綴じ過程を実行するために、少なくとも搬送装置とステッチャヘッドとを制御する機械制御装置を備える。このような中綴じ機は、好適には、簡単でひいては安価に構成されていて、その綴じステーションは、僅かな所要スペースしか有しない。単一のステッチャヘッドの使用により、針金搬送部及び針金繰出し部も1つしか必要でなく、このことにより、綴じステーションの複雑性及び費用は更に低減される。新たな製品、つまり別のサイズ、別の綴じ数又は別の綴じ位置に対する綴じステーションの調節時間も大幅に低減することができる。綴じステーションの調節は、機械制御装置のインタフェースを介する調節に限定してよいが、場合によっては特別な綴じ針、例えばリング(アイレット)を製造するためにステッチャヘッド又はステッチャヘッドの構成要素の交換も必要になる。ステッチャヘッドが定位置であるので、ステッチャヘッドの交換も極めて簡単に行うことができる。
本発明による中綴じ機の好適な改良態様では、搬送装置は、搬送方向及び搬送方向とは逆向きに保持要素を往復移動させるためのキャリッジとキャリッジガイドとを備える。保持要素は、特に機械式又は空圧式のグリッパとして構成してよい。更に好適には、搬送装置は、キャリッジガイドに沿ってグリッパを備えるキャリッジを駆動するために、制御可能なモータ、特にサーボモータを備える。
記載された本発明及び記載された本発明の好適な改良態様は、相互に組み合わせたとしても、本発明の好適な改良態様を成すものである。
フィーダ、綴じステーション及びそれに続く排出ステーションを備える、冊子のための中綴じ機を示す概略図である。 折り丁を綴じる経過を示す図である。 搬送装置を備える綴じステーションの詳細図である。 搬送装置のキャリッジの移動経過を示す図である。 搬送装置のキャリッジの移動経過を示す図である。 搬送装置のキャリッジの移動経過を示す図である。
次に本発明の実施の形態を、図示の態様に基づいて説明する。複数の図面においてそれぞれ対応する構成要素及び部品には同一の符号を設けてある。図面をより判りやすくするために、縮尺が正確な図示はしていない。
図1aによる中綴じ機1の機械要素は、図示の態様では3つのフィーダ10,12,14を備える。フィーダ10,12,14は、それぞれ1つの折り丁16,18,20を、駆動装置40(図2参照)により駆動される、ここでは詳しくは図示していないエンドレスに循環走行するサドルチェン34に引き渡す。サドルチェン34に移送体35が配置されており、移送体35は、ここでは鞍掛け状態でサドルチェン34に引き渡された折り丁16,18,20と、最終的に綴じるべき丁合いされた折り丁17とを、前方に押していく。
このようにして順次上下に置かれた折り丁16,18,20は、まとめて、丁合された折り丁17を形成する。折り丁17は、矢印P方向に示した搬送方向で搬送兼綴じ線22に沿って搬送される。搬送兼綴じ線22は、フィーダ10,12,14に沿って、綴じステーション24を越えて排出ステーション29まで延在している。引渡しステーション36まで折り丁16,17,18,20はサドルチェン34により搬送され、続いて搬送装置50により移動させられる。
綴じステーション24は、本発明によれば、ステッチャヘッド26と、ステッチャヘッドに対応して配置された、図1aからは看取されない折曲げ装置、いわゆるクリンチャとを備え、折曲げ装置は、ステッチャヘッド26により綴じるべき冊子17に打ち込まれた綴じ針(針金)27の脚部を折り曲げる。
グリッパ51と駆動モータ55とを含む搬送装置50及びステッチャヘッド26は、機械制御装置23に接続されていて、機械制御装置23により制御される。
排出ステーション29は、本態様では、詳しくは図示していないエジェクタ29.1の構成をした機械要素を備える。エジェクタ29.1は、綴じられた冊子32のそれぞれの折り目に係合し、搬送兼綴じ線22から外方へ冊子32を持ち上げる。これにより冊子32は、矢印Tの方向に引き続き搬送することができる。それに続いて方向Tで、例えば三方断裁機又はトリマーのような三方断裁用の断裁装置が設けられていてよい。
矢印Pによる搬送方向に関して綴じステーション24からみて上流側に測定ステーション33が設けられており、測定ステーション33では、丁合された綴じるべき折り丁17の厚さが検知される。択一的に、この位置に、貼付け装置(ラベリング装置)又はインクジェットヘッドのような別の装置を配置してもよい。
図1bには、折り丁17を例として綴じ過程の経過が示されている。折り丁17は、搬送装置50の領域にあって、搬送装置50のグリッパ51により保持され、ステッチャヘッド26の下側に搬送される(図示していない)。折り丁17は、2つの目標綴じ位置28を有し、目標綴じ位置28で、それぞれ1つの綴じ針27が打ち込まれるべきである。図1bから判るように、先ず第1の綴じ針27が、第1の目標綴じ位置28で打ち込まれ、それから折り丁17’は、第2の綴じ針27が第2の目標綴じ位置28で折り丁17’’に打ち込まれる前に、引き続き搬送される。これと同じことが、場合によっては生じる別の綴じ位置28及び綴じ針27にも当てはまる。
図2には、引渡しステーション36、綴じステーション24及び排出ステーション29が詳しく示されている。折り丁17は、引き渡しのための位置P0に位置するまで、サドルチェン34からその移送体35により引き渡しステーション36に搬送される。この位置P0で、折り丁17は、搬送装置50のグリッパ51により把持される。搬送装置のグリッパ51は、キャリッジ56に支持されており、キャリッジ56は、直線ガイド52に沿って、折り丁の搬送方向Pもしくは搬送方向Pとは逆向きに往復移動aを行うことができる。グリッパ51により保持された折り丁17は、折り丁17’の第1の目標綴じ位置28が綴じステーション24において1つのステッチャヘッド26の直ぐ下に位置するまで、搬送装置により搬送方向Pで引き続き移動させられる。この第1の綴じ位置では、折り丁17’に第1の綴じ針27が打ち込まれる。位置P1にある折り丁17’は、破線で示されている。この場合、綴じは、停止状態で行われ、つまりキャリッジ56及びグリッパ51は、綴じ過程中は移動されない。第1の綴じが行われた後で、折り丁17’は、第2の目標綴じ位置28がステッチャヘッド26の直ぐ下に位置するまで、引き続き移動させられる。この第2の綴じ位置P2は、実線の折り丁17’’により示されている。
第2の綴じ位置P2では、第2の綴じ針27は、第2の目標綴じ位置28で打ち込まれ、この場合、キャリッジ56及びグリッパ51ひいては折り丁17’’も停止状態にある。第2の綴じが行われた後で、折り丁17’’は、位置PAに搬送され、そこで折り丁17’’’は、エジェクタ29.1により排出される。
搬送装置50は、駆動装置を備える。駆動装置は、図2に示された態様では、駆動モータ55を備え、駆動モータ55は、歯付き駆動ベルト54を介して歯付き搬送ベルト53に連結されている。歯付き搬送ベルト53も同じく例えばロッドを介してキャリッジ56に結合されていて、キャリッジ56を、歯付き搬送ベルト53の運動時に往復移動させ、その結果、キャリッジ56はグリッパ51と共に往復移動aを行う。
歯付きベルト駆動装置53,54の代わりに、ラックとピニオン、又は搬送ねじ山(ボールねじスピンドル)を備える駆動装置を使用してもよい。
図3aには、綴じキャリッジ56のグリッパ51の移動方向aでの移動経過が示されている。この場合、進行した距離は、時間経過に関して表されていて、様々な位置P0,P1,P2,PAが曲線上に記入されている。位置P0から位置PAまでグリッパ51は、作動したままであり、そうして綴じるべき各折り丁17を保持する。
図3bには、図3aの一次導関数、つまりキャリッジ56の速度経過が示されている。図3bから判るように、引渡しステーション36における折り丁17の引渡しは、グリッパ51及びキャリッジ56がサドルチェン34の速度と一致する速度で搬送方向Pに移動している間に、位置P0で行われる。綴じ位置P1及びP2における両綴じ過程の間、キャリッジ56ひいては各折り丁17’,17’’も静止しているので、停止状態で綴じが行われる。
図3cには、図3aの二次導関数、つまりグリッパ51を備えるキャリッジ56の加速度が示されている。綴じるべき折り丁16,17,18,20のサイズ、各綴じ位置28、丁合いされた折り丁16,18,20の数、折り丁16,17,18,20の材料等に応じて、運動経過は、機械制御装置23により簡単に適合させることができ、これにより確実な搬送及び質の高い綴じが保証される。
1 中綴じ機
10 フィーダ
12 フィーダ
14 フィーダ
16 折り丁
17,17’,17’’,17’’’ 様々な位置の丁合された折り丁
18 折り丁
20 折り丁
22 搬送兼綴じ線
23 機械制御装置
24 綴じステーション
25 折曲げ装置(クリンチャ)
26 ステッチャヘッド
27 綴じ針
28 目標綴じ位置
29 排出ステーション
29.1 エジェクタ
32 綴じられた冊子
33 測定ステーション
34 サドルチェン
35 移送体
36 引渡しステーション
40 サドルチェンの駆動装置
50 搬送装置
51 グリッパ
52 直線ガイド
53 歯付き搬送ベルト
54 歯付き駆動ベルト
55 駆動モータ
56 キャリッジ
a キャリッジの往復移動
P 折り丁の搬送方向
T 冊子の後続搬送方向
P0 引渡し位置
P1 第1の綴じ位置
P2 第2の綴じ位置
PA 排出位置

Claims (9)

  1. 1つのステッチャヘッド(26)を有する綴じステーション(24)を備える中綴じ機(1)において冊子を製造するために折り丁(17)を綴じる方法であって、
    a)サドルチェン(34)により、引渡しステーション(36)に向けて、綴じるべき各折り丁(17)を搬送する、ステップと、
    b)各折り丁(17)を保持する搬送装置(50)に各折り丁(17)を引き渡すステップと、
    c)綴じステーション(24)に向けて第1の綴じ位置(P1)に各折り丁(17)を搬送するステップであって、折り丁(17)の第1の目標綴じ位置(28)は、前記1つのステッチャヘッド(26)の下側に位置する、ステップと、
    d)各折り丁(17)を停止させ、停止状態で、前記1つのステッチャヘッド(26)により第1の綴じ針(27)を打ち込む、ステップと、
    e)前記搬送装置(50)により各折り丁(17)を別の綴じ位置(P2)に搬送するステップであって、折り丁(17)の別の目標綴じ位置(28)は、前記1つのステッチャヘッド(26)の下側に位置する、ステップと、
    f)各折り丁(17)を停止させ、停止状態で、前記1つのステッチャヘッド(26)により別の綴じ針(27)を打ち込む、ステップと、
    g)前記搬送装置(50)により、綴じられた各冊子(32)を排出ステーション(29)に向けて後続搬送して、各冊子(32)を、前記搬送装置(51)から解放する、ステップと、
    h)綴じられた各冊子(32)を排出する、又は、綴じられた各冊子(32)を三方断裁のための装置に引き渡す、ステップと、
    を備えることを特徴とする、折り丁を綴じる方法。
  2. 折り丁(17)に打ち込まれるべき各別の綴じ針(27)に対してステップe)及びf)を繰り返す、請求項1記載の方法。
  3. 前記搬送装置(50)は、水平に移動するキャリッジ(56)を備え、該キャリッジ(56)は、ステップh)の後で再び初期位置に戻る、請求項1又は2記載の方法。
  4. 少なくとも前記搬送装置(50)及び前記1つのステッチャヘッド(26)を、機械制御装置(23)により制御する、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. ステップb)からステップg)の間の各折り丁(17)の保持を、前記搬送装置(50)により、少なくとも1つのグリッパ(51)で挟持することにより行う、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 循環走行するサドルチェン(34)に沿って配置された複数のフィーダ(10,12,14)と、定位置の1つのステッチャヘッド(26)を有する綴じステーション(24)と、該綴じステーション(24)の下流側に位置する排出ステーション(29)と、を備える、請求項1から5までのいずれか1項記載の折り丁を綴じる方法を実施するための、折り丁(16,17,18)から冊子を製造する中綴じ機(1)であって、
    当該中綴じ機(1)は、折り丁(17)を搬送する搬送装置(50)を備え、該搬送装置(50)の搬送領域は、サドルチェン(34)の下流側の端部から綴じステーション(24)を越えて排出ステーション(29)まで延在しており、前記搬送装置(50)は、該搬送装置(50)による完全な搬送過程(a)の間に各折り丁(17)を保持する少なくとも1つのグリッパ(51)を備え、
    当該中綴じ機(1)は、前記1つのステッチャヘッド(26)により各折り丁(17)に少なくとも2つの綴じ過程を実施するために、少なくとも前記搬送装置(50)と前記1つのステッチャヘッド(26)とを制御する機械制御装置(23)を備えることを特徴とする、中綴じ機。
  7. 前記搬送装置(50)は、少なくとも1つの前記グリッパ(51)を有するキャリッジ(56)を往復移動(a)させる、キャリッジ(56)とキャリッジガイド(52)とを備える、請求項6記載の中綴じ機。
  8. 前記搬送装置(50)は、前記キャリッジ(56)の駆動装置として、制御可能なモータ(55)、特にサーボモータを備える、請求項6又は7記載の中綴じ機。
  9. 前記搬送装置(50)は、少なくとも1つの前記グリッパ(51)を移動させる、空圧式、電気式、圧電式又は機械式の駆動装置を備える、請求項6から8までのいずれか1項記載の中綴じ機。
JP2014044949A 2013-03-07 2014-03-07 折り丁を綴じる方法 Expired - Fee Related JP6695093B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013003987.8A DE102013003987A1 (de) 2013-03-07 2013-03-07 Verfahren zum Heften und Heftverfahren mit nur einem Heftkopf
DE102013003987.8 2013-03-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014172400A true JP2014172400A (ja) 2014-09-22
JP6695093B2 JP6695093B2 (ja) 2020-05-20

Family

ID=50150597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014044949A Expired - Fee Related JP6695093B2 (ja) 2013-03-07 2014-03-07 折り丁を綴じる方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2774772B1 (ja)
JP (1) JP6695093B2 (ja)
CN (1) CN104029515B (ja)
DE (1) DE102013003987A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11021000B2 (en) * 2018-06-29 2021-06-01 Mueller Martini Holding Ag System and method for positioning printed products in operative connection with a delivery system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1160043A (ja) * 1997-08-25 1999-03-02 Canon Inc 用紙綴じ装置
JP2000025357A (ja) * 1998-07-10 2000-01-25 Hiroshi Kobayashi 折丁の全自動補給機能付き丁合機
JP2001278535A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Konica Corp 画像形成装置
US6581753B1 (en) * 1998-07-28 2003-06-24 Heidelberger Druckmaschinen Ag Transport apparatus
JP2005319803A (ja) * 2004-05-04 2005-11-17 Heidelberger Druckmas Ag 仮とじ本の丁合い綴じ機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE557443C (de) * 1930-06-07 1932-08-23 Brehmer Geb Zufuehrvorrichtung an Heftmaschinen, bei denen die Bogen durch einen hin und her gehenden Schieber gefoerdert werden
DE1265120B (de) * 1958-12-11 1968-04-04 Horst Lorenz Aus einer Heftmaschine und einer damit zusammenarbeitenden Transportvorrichtung bestehende Anlage fuer Sammelheftung
DE10039908A1 (de) 2000-08-16 2002-02-28 Kolbus Gmbh & Co Kg Verfahren und Vorrichtung zum maschinellen Heften von mehrteiligen Druckereiprodukten mittels Drahtklammern
EP1629992B1 (de) * 2004-08-24 2009-06-03 Müller Martini Holding AG Verfahren zum Heften von Druckprodukten und Heftmaschine
DE102008023865A1 (de) * 2008-05-16 2009-11-19 Heidelberger Druckmaschinen Ag Sammelhefter mit variabler Kettenteilung
DE102008058953A1 (de) 2008-11-25 2010-05-27 Heidelberger Druckmaschinen Ag Sammelhefter
US8118295B2 (en) * 2009-10-23 2012-02-21 Pitney Bowes Inc. Stitcher/stapler for binding multi-sheet collations and method of operating the same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1160043A (ja) * 1997-08-25 1999-03-02 Canon Inc 用紙綴じ装置
JP2000025357A (ja) * 1998-07-10 2000-01-25 Hiroshi Kobayashi 折丁の全自動補給機能付き丁合機
US6581753B1 (en) * 1998-07-28 2003-06-24 Heidelberger Druckmaschinen Ag Transport apparatus
JP2001278535A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Konica Corp 画像形成装置
JP2005319803A (ja) * 2004-05-04 2005-11-17 Heidelberger Druckmas Ag 仮とじ本の丁合い綴じ機

Also Published As

Publication number Publication date
DE102013003987A1 (de) 2014-09-11
EP2774772A1 (de) 2014-09-10
JP6695093B2 (ja) 2020-05-20
CN104029515B (zh) 2017-12-15
CN104029515A (zh) 2014-09-10
EP2774772B1 (de) 2017-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103253026B (zh) 用来将书芯输送到后续加工设备的引入通道中的设备
JP4889839B2 (ja) 本又は仮綴本の製造方法
US8028821B2 (en) Apparatus for gathering signatures along a conveying section of a circulating conveyor
US8613581B2 (en) Device for manufacturing perfect-bound products
US20090155022A1 (en) Device for feeding book blocks
US7913378B2 (en) Wire stitcher having a stitching head for processing annular-eyelet staples
US7628389B2 (en) Gatherer stitcher for brochures
US7762538B2 (en) Gatherer stitcher with variable chain pitch and method for adapting an endless gatherer chain to a format of a product
JP2019182581A (ja) 後処理装置
US20080211161A1 (en) Sheet finishing apparatus
JP6695093B2 (ja) 折り丁を綴じる方法
US7988138B2 (en) Gatherer stitcher with variable chain pitch
US6581753B1 (en) Transport apparatus
WO2011042756A2 (en) Book binding apparatus
US10315449B2 (en) Thread sewing machine
TWI332479B (ja)
JP2004168548A (ja) 綴付け針によって綴じられた印刷物から印刷製品を製造する綴付け装置
JP4490534B2 (ja) 折目側で糸とじされて結合された印刷シートから本ブロックを製造する方法及びこの方法を実施するための装置
US7651080B2 (en) Gatherer stitcher having a stitching station
US10974533B2 (en) Device and method for the alignment of a book block consisting of single sheets and/or signatures
US6899325B2 (en) Method and device for precisely aligning a product to be stapled in relation to a stapling device and gatherer stapler
JP6656659B2 (ja) 用紙綴じ装置
US11338605B2 (en) Paper sheet processing apparatus
JP5517905B2 (ja) 製本システムにおける丁合機の給紙制御装置
JP2023082601A (ja) 角背成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191023

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6695093

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees