JP2014170747A - 発光ダイオード照明装置およびその制御方法 - Google Patents

発光ダイオード照明装置およびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014170747A
JP2014170747A JP2014039385A JP2014039385A JP2014170747A JP 2014170747 A JP2014170747 A JP 2014170747A JP 2014039385 A JP2014039385 A JP 2014039385A JP 2014039385 A JP2014039385 A JP 2014039385A JP 2014170747 A JP2014170747 A JP 2014170747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
emitting diode
pulse
light emitting
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014039385A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6434700B2 (ja
Inventor
Yong Guen Kim
グン キム ヨン
Sang Young Lee
ヨン イ サン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LX Semicon Co Ltd
Original Assignee
Silicon Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Silicon Works Co Ltd filed Critical Silicon Works Co Ltd
Publication of JP2014170747A publication Critical patent/JP2014170747A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6434700B2 publication Critical patent/JP6434700B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】改善された電圧レギュレーション特性を確保し、商用電源の高調波歪みを低減できる照明装置を提供する。
【解決手段】交流を変換して整流電圧として提供する電源部と、1つ以上の発光ダイオードを含む複数の発光ダイオードチャネルLED1〜LED3から構成され、前記整流電圧の印加によって発光する光源12と、前記複数の発光ダイオードチャネルごとに接続される複数のスイッチング回路31〜33を介して前記整流電圧のレベル変化に応じた電流経路を選択的に提供し、パルス幅の変動する制御パルスを用いて、チャネルごとの前記電流経路の電流を独立して制御する制御回路14とを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、照明装置に関するものであって、より詳細には、発光ダイオード照明装置およびその制御方法に関するものである。
エネルギー節減のために、発光ダイオード(LED)を光源とする照明技術の開発が継続的に行われている。
特に、高輝度発光ダイオードは、エネルギー消費量、寿命および光質などのような多様な要素において他の光源と差別化されるという利点がある。
しかし、発光ダイオードを光源とする照明装置は、発光ダイオードが電流によって駆動される特性により追加的な回路が多く必要になる問題がある。
このような問題を解決するために開発された一例が、交流ダイレクト方式(AC DIRECT TYPE)の照明である。
交流ダイレクト方式の発光ダイオード照明は、商用交流電源から整流電圧を生成して発光ダイオードを駆動するものであり、インダクタおよびキャパシタを用いることなく、整流電圧を入力電圧として直接使用するため、力率(POWER FACTOR)が良好である特性がある。
上記の交流ダイレクト方式の発光ダイオード装置の一例が、韓国登録特許第10−1128680号に開示されている。
しかし、発光ダイオード照明が次第に普及するにつれ、発光ダイオードを光源とする照明装置は、低消費電力と改善された力率を保障するように要求され、部品の簡素化と簡単な構造を有することとが要求されている。
韓国登録特許第10−1128680号公報
本発明の目的は、改善された力率を有する発光ダイオードを光源として含む照明装置を提供することである。
本発明の他の目的は、整流電圧の状態をモニタリングして照明を制御し、発光に必要な電流を制御するように電流レギュレーションを改善する発光ダイオード照明装置およびその制御方法を提供することである。
上記の課題を解決するための、本発明に係る発光ダイオード照明装置は、1つ以上の発光ダイオードを含む複数の発光ダイオードチャネルから構成され、交流が変換された整流電圧の印加によって発光する光源と、前記発光ダイオードチャネルごとに接続される複数のスイッチング回路を介して前記整流電圧のレベル変化に応じた電流経路を選択的に提供し、前記光源に供給される電流が前記整流電圧の波形に沿うように前記スイッチング回路に提供される制御パルスのパルス幅を制御する制御回路とを含むことを特徴とする。
また、本発明に係る発光ダイオード照明装置の制御方法は、複数の発光ダイオードチャネルを提供するステップと、前記複数の発光ダイオードチャネルごとに電流経路を提供するための基準電圧を提供するステップと、前記整流電圧の変化をモニタリングし、モニタリング電圧を提供するステップと、前記モニタリング電圧と前記基準電圧とを比較した結果に基づいて、前記発光ダイオードチャネルの中から選択された前記発光ダイオードチャネルに前記電流経路を提供し、パルス幅の変動する制御パルスを用いて、前記光源に供給される電流が前記整流電圧の波形に沿うように制御するステップと、を含むことを特徴とする。
本発明によれば、整流電圧の変化に応じて照明のための電流の供給が制御されることにより、改善された電流レギュレーション特性を確保することができるという効果がある。
また、本発明によれば、商用電源(AC電源)に流れる電流の高調波の歪みが低減可能で、電流波形がよりスムーズ(Smooth)に電圧波形に沿って形成されるため、電流波形の歪みが緩和されるという効果がある。
本発明に係る発光ダイオード照明装置の好ましい実施形態を示す回路図である。 図1の実施形態の動作特性を説明する波形図である。 図1の変形実施形態を示す回路図である。
以下、添付した図面を参照して、本発明の好ましい実施形態を詳細に説明する。本明細書および特許請求の範囲に使用された用語は、通常的または辞書的な意味に限定されて解釈されるのではなく、本発明の技術的事項に符合する意味および概念で解釈されなければならない。
本明細書に記載された実施形態および図面に示された構成は、本発明の好ましい実施形態であり、本発明の技術的思想をすべて代弁するものではないので、本出願時点においてこれらを代替可能な多様な均等物および変形例があり得る。
本発明に係る発光ダイオード照明装置の実施形態は、交流ダイレクト方式で駆動される。本発明に係る実施形態は、整流電圧の変化をモニタリング電圧で検出して光源の発光を制御し、光源に供給される電流はセンシング電圧による制御パルスで制御する構成を開示する。
図1を参照すると、本発明に係る実施形態は、電源装置と、光源12と、制御回路14とを含む。
電源装置は、交流電圧を変換して整流電圧を出力し、交流電圧を供給する交流電源VACと、交流電圧を整流して整流電圧を出力する整流回路10とを含む。ここで、交流電源VACは、商用交流電源であり得る。
整流回路10は、交流電源VACの正弦波波形を有する交流電圧を電波整流した波形を有するように整流電圧を出力する。したがって、整流電圧は、商用交流電圧の半周期単位で電圧レベルが昇下降するリップル成分を有する特性がある。
光源12は、直列接続された複数の発光ダイオードチャネルを含み、本発明に係る実施形態として、発光ダイオードチャネルは3つで構成したことを例示する。
各発光ダイオードチャネルLED1、LED2、LED3はそれぞれ、1つ以上の直列接続された発光ダイオードを含むことができ、本発明に係る実施形態は、各発光ダイオードチャネルLED1、LED2、LED3が複数の直列接続された発光ダイオードを含むことを例示する。図面において、複数の直列接続された発光ダイオードは、1番目の段と最後の段のものだけを示し、中間の接続関係は省略して破線で示した。
そして、制御回路14は、発光ダイオードチャネルLED1、LED2、LED3ごとの発光電圧に対応するように、整流電圧の可変幅を複数の区間に区分する。制御回路14は、整流電圧の変化をモニタリングして上記の区間ごとに光源12の発光を制御し、現在の整流電圧によって発光ダイオードチャネルLED1、LED2、LED3に流れる電流をセンシングして、発光のための電流を制御する機能を有する。本発明に係る実施形態は、制御回路14によって定電流を制御することができ、制御回路14によって形成される電流経路も定電流経路として提供できる。
制御回路14の制御によって、光源12の各発光ダイオードチャネルLED1、LED2、LED3は発光する。
より具体的には、発光ダイオードチャネルLED1、LED2、LED3は、整流電圧が上昇する場合、整流電圧の印加される方から始まって遠い所に順次に発光し、その結果、発光する発光ダイオードチャネルの数が増加する。
これとは逆に、発光ダイオードチャネルLED1、LED2、LED3は、整流電圧が下降する場合、整流電圧の印加される方から遠い所から始まって整流電圧の印加される方に順次に消光し、その結果、発光するチャネルの数が減少する。
この時、制御回路14は、発光ダイオードチャネルLED1、LED2、LED3のうち、現在の整流電圧状態に対応するチャネルに電流経路を提供して発光を制御する。
光源12の発光は、上述のように、制御回路14によって制御可能であり、制御回路14は、基準電圧生成回路20と、電流センシング抵抗Rsと、モニタリング回路24と、パルス生成部26と、スイッチング回路31,32,33とを含む。
ここで、基準電圧生成回路20は、定電圧Vrefが印加される、直列接続された多数の抵抗R1、R2、R3およびR4を含む。
抵抗R1は接地に接続され、抵抗R4には定電圧Vrefが印加される。このうち、抵抗R4は、出力を調整するための負荷抵抗として作用する。
抵抗R1、R2、R3は、互いに異なるレベルの基準電圧VREF1、VREF2、VREF3を出力するためのものである。基準電圧VREF1、VREF2、VREF3のうち、基準電圧VREF1が最も低い電圧レベルを有し、基準電圧VREF3が最も高い電圧レベルを有する。
すなわち、各抵抗R1、R2、R3、R4は、図2のように、発光ダイオードチャネルLED1、LED2、LED3に印加される整流電圧の上昇に対応して次第に高いレベルを有する基準電圧VREF1、VREF2、VREF3を出力するように設定されることが好ましい。
より具体的には、基準電圧VREF1、VREF2、VREF3は、スイッチング回路31,32,33ごとに接続される各発光ダイオードチャネルLED1、LED2、LED3の発光電圧に対応するように設定できる。
ここで、発光ダイオードチャネルLED1、LED2、LED3ごとの発光電圧は、チャネルごとの発光に必要な電圧として定義できる。
より具体的に説明すれば、発光ダイオードチャネルLED1の発光に必要な電圧が発光ダイオードチャネルLED1の発光電圧であり、発光ダイオードチャネルLED1の発光電圧は、発光ダイオードチャネルLED1に備えられた発光ダイオードが発光可能なレベルを有するものとして定義できる。発光ダイオードチャネルLED1、LED2の発光に必要な電圧が発光ダイオードチャネルLED2の発光電圧であり、発光ダイオードチャネルLED2の発光電圧は、発光ダイオードチャネルLED1、LED2に備えられた発光ダイオードが発光可能なレベルを有するものとして定義できる。発光ダイオードチャネルLED1、LED2、LED3の発光に必要な電圧が発光ダイオードチャネルLED3の発光電圧であり、発光ダイオードチャネルLED3の発光電圧は、発光ダイオードチャネルLED1、LED2、LED3に備えられた発光ダイオードが発光可能なレベルを有するものとして定義できる。
ここで、整流電圧は、発光電圧を基準として複数の区間に区分されるとよく、基準電圧は、区間ごとの発光電圧に対応するレベルを有するように設定されるとよく、整流電圧が上昇または下降して上記の特定区間に進入すると、当該区間に対応する発光ダイオードチャネルが発光または消光可能である。
一方、モニタリング回路24は、整流回路10から出力される整流電圧を分圧するために、直列に接続された抵抗Rd1、Rd2を含み、抵抗Rd1、Rd2の間のノードを介してモニタリング電圧VMONが出力される。モニタリング電圧VMONは、整流電圧の変化に応じたレベルを有する。
パルス発生回路は、パルス生成部26と、電流センシング抵抗Rsとを含む。
電流センシング抵抗Rsは、ターンオンされたスイッチング回路から流入する電流を受け、流れる電流によるセンシング電圧が印加される。
パルス生成部26は、電流センシング抵抗Rsのセンシング電圧を受信し、電流経路が変更される時点でリセットされ、整流電圧の上昇または下降に対応してパルス幅が次第に増加または減少する制御パルスを各スイッチング回路31,32,33に提供する構成を有する。
より具体的には、パルス生成部26は、スイッチング回路31,32,33ごとに電流経路が変更される時点で出力される制御パルスをリセットする。電流経路が変更される時点は、センシング電圧の変化を参照して判断することができる。この時、パルス生成部26は、区間CH1、CH2、CH3ごとにパルス幅の異なる複数の制御パルスを提供することができ、整流電圧が上昇することに対応して区間CH1、CH2、CH3ごとに最小パルス幅が等しく設定可能であり、整流電圧が下降することに対応して区間CH1、CH2、CH3ごとに最大幅が等しく設定可能である。そして、各区間CH1、CH2、CH3内において、パルス生成部26は、整流電圧の上昇に対応してパルス幅が次第に大きくなり、整流電圧の下降に対応してパルス幅が次第に減少するように制御パルスを生成する。
パルス生成部26は、整流電圧の上昇に対応して区間ごとに制御パルスのパルス幅がリセットされた状態で次第に増加するように出力する場合、初期制御パルスを基準として次に順次に出力される制御パルスの幅を、初期制御パルスのパルス幅の2倍、3倍および4倍などのように増加させるか、2倍、4倍および8倍のように増加させることができる。
もちろん、上記のパルス幅の設定は例示的なものであり、発光ダイオードチャネルの数が増加すると、その分パルス幅を変更して実現することができ、これは、製作者の意図によって多様に実施可能である。
これとは逆に、パルス生成部26は、整流電圧の下降に対応して区間ごとに制御パルスのパルス幅がリセットされた状態で次第に減少するように出力する場合、初期制御パルスを基準として次に順次に出力される制御パルスのパルス幅を、初期制御パルスのパルス幅の1/2倍、1/3倍および1/4倍などのように減少させるか、1/2倍、1/4倍および1/8倍のように減少させることができる。
ここで、パルス生成部26は、整流電圧の上昇に対応する初期制御パルスと、下降に対応する初期制御パルスのパルス幅とは異なるように提供することが好ましい。
一方、スイッチング回路31,32,33は、光源12を発光させるための電流経路をスイッチングによって提供する。
各スイッチング回路31,32,33は、比較部50と、スイッチング部とを含む。スイッチング部は、NMOSトランジスタ52から構成できる。
比較部50は、モニタリング電圧VMONと基準電圧VREF1、VREF2、VREF3とを比較し、比較した結果に対応するスイッチングパルスを出力する。この時、比較部50は、パルス生成部26から提供される制御パルスのパルス幅に対応するパルス幅を有するようにスイッチングパルスを出力する。そして、NMOSトランジスタ52は、比較部50のスイッチングパルスによって電流経路を提供するためのスイッチング動作を行う。
具体的に図示しないが、比較部50は、基準電圧とモニタリング電圧とを比較し、比較結果を出力する比較器(図示せず)と、比較器の出力をパルス生成部26の制御パルスでスイッチングしてスイッチングパルスを出力するスイッチングパルス駆動部(図示せず)とを含む構成を有することができる。スイッチングパルス駆動部は、電流リミッタ(Current Limiter)を用いて構成できる。
基準電圧VREF1、VREF2、VREF3は、整流電圧の印加される位置から遠い発光ダイオードチャネルLED1、LED2・・・LEDnに接続されたスイッチング回路31,32,33であるほど、高いレベルで提供される。さらに説明すれば、光源12に備えられる発光ダイオードチャネルの個数がN個の時、N−1番目の発光ダイオードチャネルに対応するスイッチング回路に提供される基準電圧のレベルよりも、N番目の発光ダイオードチャネルに対応するスイッチング回路に提供される基準電圧のレベルのほうが高い。
上記の構成により、スイッチング回路31,32,33は、基準電圧と、整流電圧によって変化するモニタリング電圧VMONとを比較する。
スイッチング回路31,32,33の比較器50は、モニタリング電圧VMONが各基準電圧よりも低ければ、制御パルスによって駆動されるスイッチングパルスをNMOSトランジスタ52に出力し、NMOSトランジスタ52は、スイッチングパルスに応答して電流経路を提供する。
これとは逆に、モニタリング電圧VMONが各基準電圧以上に上昇すると、比較器50は、スイッチングパルスを出力せず、それに応答して、NMOSトランジスタ52は、ターンオフされて電流経路を提供しない。
図1のように構成される本発明に係る実施形態の具体的な動作を、図2を参照して説明する。
図2は、3つの発光ダイオードチャネルLED1、LED2、LED3を駆動する場合を例示した波形図である。
図2において、整流電圧は、発光ダイオードチャネルLED1、LED2、LED3が発光する時点の電圧値すなわち、発光電圧を基準として区間CH1、CH2、CH3に区分され、区間CH1、CH2、CH3ごとに互いに異なるレベルの基準電圧VREF1、VREF2、VREF3が設定されることが分かる。そして、図2において、区間CH1、CH2、CH3を細分化すると、基準電圧のレベルは実質的に整流電圧の変化に応じるように設計できる。
整流電圧は、交流電圧VACを電波整流した波形を有するため、この交流電圧VACの半周期単位でレベルの上昇および下降が繰り返されるリップル成分を有する。
各スイッチング回路31,32,33は、基準電圧VREF1、VREF2、VREF3とモニタリング電圧VMONとを比較して電流経路を選択的に提供し、モニタリング電圧VMONが基準電圧VREF1、VREF2、VREF3よりも高くなるとターンオフされる。
初期状態の整流電圧に応じたモニタリング電圧VMONは、基準電圧VREF1、VREF2、VREF3よりも低い状態である。そのため、各スイッチング回路31,32,33は、ターンオン状態を維持する。
整流電圧が上昇して発光ダイオードチャネルLED1の発光電圧に到達すると、発光ダイオードチャネルLED1は発光する。発光ダイオードチャネルLED1が発光すると、スイッチング回路31による電流経路が提供され、電流センシング抵抗Rsには、スイッチング回路31から流入した電流が供給され、センシング電圧が形成される。
整流電圧が上昇すると、モニタリング回路24のモニタリング電圧VMONも上昇し、整流電圧が発光ダイオードチャネルLED2を発光可能な発光電圧に到達すると、モニタリング電圧VMONも基準電圧VREF1以上に上昇する。
すなわち、スイッチング回路31の比較部50は、NMOSトランジスタ52のターンオン状態を、発光ダイオードチャネルLED2が発光する前まで維持し、整流電圧の上昇に応じて基準電圧VREF1よりモニタリング電圧VMONが高くなると、NMOSトランジスタ52をターンオフする。NMOSトランジスタ52のターンオンおよびターンオフは、スイッチング回路31のターンオンおよびターンオフを意味する。これは、後述するスイッチング回路32,33にも同様に適用可能である。
スイッチング回路31がターンオンされた状態で、パルス生成部26は、電流センシング抵抗Rsの電流の流れによって形成されるセンシング電圧を受信し、制御パルスを生成してスイッチング回路31の比較部50のパルス入力端PWMに提供する。
スイッチング回路31の比較部50は、パルス入力端PWMの制御パルスに対応するパルス幅を有するスイッチングパルスをNMOSトランジスタ52に提供する。すると、図2のCH1区間のスイッチングパルスによってNMOSトランジスタ52が駆動され、電流経路上の電流の流れを制御する。
すなわち、発光ダイオードチャネルLED1は、整流電圧が自身の発光電圧以上に上昇すると発光し、この時、整流電圧の上昇に対応するパルス幅を有するスイッチングパルスによって電流経路上の電流の流れが制御される。
上記の電流の流れを制御する制御パルスのパルス幅は、上述のように、整流電圧の上昇に対応してCH1区間内で次第に増加することが好ましい。
上記のパルス幅の増加は、電流を線形的に増加させることで電流効率を改善するためのものである。
一方、発光ダイオードチャネルLED1が発光した後、整流電圧が上昇し続けて発光ダイオードチャネルLED2の発光電圧に到達すると、発光ダイオードチャネルLED1、LED2が発光する。発光ダイオードチャネルLED2が発光すると、スイッチング回路32による電流経路が提供され、電流センシング抵抗Rsには、スイッチング回路32から流入した電流が供給される。この時、スイッチング回路31は、モニタリング電圧VMONが基準電圧VREF1より高くなった状態であるのでターンオフされる。
整流電圧の上昇に応じてモニタリング回路24のモニタリング電圧VMONも上昇し、整流電圧が発光ダイオードチャネルLED3を発光可能な発光電圧に到達すると、モニタリング電圧VMONも基準電圧VREF2以上に上昇する。
すなわち、スイッチング回路32において、比較部50は、NMOSトランジスタ52のターンオン状態を、発光ダイオードチャネルLED3が発光する前まで維持し、基準電圧VREF2よりモニタリング電圧VMONが高くなると、NMOSトランジスタ52をターンオフする。
スイッチング回路32がターンオンされた状態で、パルス生成部26は、整流電圧の上昇に対応して、上述のように区間内でパルス幅が次第に増加する制御パルスを生成し、スイッチング回路32の比較部50のパルス入力端PWMに提供する。
スイッチング回路32の比較部50は、パルス入力端PWMの制御パルスに対応するパルス幅を有するスイッチングパルスをNMOSトランジスタ52に提供する。すると、図2のCH2区間のスイッチングパルスによってNMOSトランジスタ52が駆動され、電流経路上の電流の流れを制御する。
すなわち、発光ダイオードチャネルLED2は、整流電圧が自身の発光電圧以上に上昇すると発光し、この時、整流電圧の上昇に対応するパルス幅を有するスイッチングパルスによって電流経路上の電流の流れが制御される。
発光ダイオードチャネルLED1、LED2が発光した後、整流電圧が上昇し続けて発光ダイオードチャネルLED3の発光電圧に到達すると、発光ダイオードチャネルLED1、LED2、LED3が発光する。発光ダイオードチャネルLED3が発光すると、スイッチング回路33による電流経路が提供され、電流センシング抵抗Rsには、スイッチング回路33から流入した電流が供給される。スイッチング回路32は、モニタリング電圧VMONが基準電圧VREF2より高くなった状態であるのでターンオフされる。
電流センシング抵抗Rsは、スイッチング回路33による電流経路を介して電流が流れ、パルス生成部26は、電流センシング抵抗Rsのセンシング電圧の印加によって駆動されて制御パルスを生成し、スイッチング回路33の比較部50のパルス入力端PWMに提供する。
スイッチング回路33の比較部50は、ターンオンされた状態で、パルス入力端PWMの制御パルスに対応するパルス幅を有するスイッチングパルスをNMOSトランジスタ52に提供する。すると、図2のCH3区間のスイッチングパルスによってNMOSトランジスタ52が駆動され、電流経路上の電流の流れを制御する。
すなわち、発光ダイオードチャネルLED3は、整流電圧が自身の発光電圧以上に上昇すると発光し、この時、電流経路上の電流に対応するセンシング電圧のレベルに応じたパルス幅を有するスイッチングパルスによって電流の流れが制御される。
本発明に係る図1の実施形態は、整流電圧の上昇に対応してスイッチング回路31からスイッチング回路33の順に電流経路が変更される。すなわち、電流経路が、整流電圧の印加される位置から遠い方にシフトされる。
そして、整流電圧が上昇するに伴ってセンシング電圧のレベルが上昇し、パルス生成部26は、整流電圧の上昇に対応して、区間ごとに、上述のようにパルス幅(デューティー:Duty)が次第に大きくなる制御パルスを提供し、制御パルスの幅が大きいほど、NMOSトランジスタ52に印加されるスイッチングパルスのパルス幅も次第に大きくなる。
一方、発光ダイオードチャネルLED1、LED2、LED3がすべて発光した後、整流電圧は下降する。
整流電圧の下降が始まると、発光ダイオードチャネルは、LED3、LED2、LED1の順に消光する。そして、その消光に対応して、スイッチング回路31,32,33による電流経路も、整流電圧の印加される位置から遠い方から近い方に順次にシフトされる。また、整流電圧の下降に応じて、パルス生成部26は、整流電圧の上昇の場合とは逆に、区間ごとに広いパルス幅を有する制御パルスを初期パルスとして次第にパルス幅が減少する制御パルスを提供し、それにより、スイッチングパルスのパルス幅も可変する。
上述のように、図1の実施形態は、整流電圧が上昇または下降すると、発光ダイオードチャネルLED1、LED2、LED3が順次に発光または消光する。
そして、整流電圧の上昇または下降に応じて電流を制御するスイッチングパルスの幅が可変することにより、発光ダイオードチャネルを発光するための電流の変化も整流電圧の変化に応じた効果を得る。すなわち、多数の発光ダイオードを発光するためには多量の電流が供給され、少数の発光ダイオードを発光するためには少量の電流が供給される。
上述のように、本発明に係る実施形態は、インダクタやキャパシタ要素を用いない上に、チャネルごとに整流電圧に沿ったモニタリング電圧を適用することにより、最適な力率が保障され、十分な電流レギュレーション特性を確保することができる。
また、本発明に係る実施形態は、1つの電流センシング抵抗を用いて発光ダイオードチャネルごとに電流経路を提供することにより、発光ダイオード駆動回路をなす部品が簡素化され、それにより、簡単な構造で回路が実現できる。
一方、本発明に係る実施形態は、図3のように、スイッチング回路31,32,33ごとに独立してパルス発生回路を構成するものとして実施されてもよく、各パルス発生回路は、電流センシング抵抗Rs1、Rs2、Rs3と、パルス生成部261,262,263とを含む。
図3の実施形態は、図1の実施形態と比較して、各スイッチング回路31,32,33にパルス生成部261,262,263および電流センシング抵抗Rs1、Rs2、Rs3をそれぞれ含む独立したパルス発生回路を採用した構成が異なり、残りの構成要素は図1と同一であるので、これに関する重複した構成の説明および動作の説明は省略する。
図3の構成において、各電流センシング抵抗Rs1、Rs2、Rs3は、スイッチング回路31,32,33ごとのターンオン条件を満足するように均一な抵抗値を有することが好ましい。
図3の実施形態は、図1の実施形態のように、整流電圧の上昇および下降に応じて発光ダイオードチャネルLED1、LED2、LED3が1つずつ増加して発光するか、1つずつ減少して消光する。
初期状態のスイッチング回路31,32,33は、モニタリング電圧VMONと基準電圧VREF1、VREF2、VREF3との差に応じてターンオン状態を維持する。
整流電圧の上昇に応じて発光ダイオードチャネルLED1、LED2、LED3が順次に発光すると、それにより、電流経路もスイッチング回路31、32、33によってシフトされながら順次に提供される。
発光ダイオードチャネルLED1が発光すると、電流経路がスイッチング回路31によって提供され、電流が電流センシング抵抗Rs1に供給される。発光ダイオードチャネルLED1、LED2が発光すると、電流経路がスイッチング回路32によって提供され、電流が電流センシング抵抗Rs2に供給される。そして、発光ダイオードチャネルLED1、LED2、LED3が発光すると、電流経路がスイッチング回路33によって提供され、電流が電流センシング抵抗Rs3に供給される。
各パルス生成部261,262,263は、自身の電流センシング抵抗Rs1、Rs2、Rs3に形成されたセンシング電圧によって動作しながら、電流経路が提供される時点でパルスの発生がリセットされ、電流経路が変更される区間内で次第にパルス幅が増加または減少する制御パルスを出力する。
結局、整流電圧の増加に応じて電流経路がスイッチング回路31,32,33によって順次に提供され、各スイッチング回路31,32,33は、自身に該当するパルス生成部261,262,263の、図2の制御パルスのパルス幅に対応するパルス幅を有するスイッチングパルスで電流の流れをスイッチングする。
これとは逆に、整流電圧が下降すると、整流電圧の印加される位置から遠い方から近い方に電流経路がシフトされ、結局、光源12の発光を制御するスイッチングパルスは、整流電圧の下降に応じて電流経路が変更される各区間内で次第にパルス幅が減少するパルスを含む。
図1および図3の実施形態は、スイッチング回路31,32,33の比較部50から出力されるスイッチングパルスのパルス幅が、整流電圧の変化に応じて区間内で段階的に可変することにより、チャネルごとの電流経路の電流を独立して制御し、電流値が、図2のように入力される整流電圧に沿う特性を有する。
10:整流回路
12:光源
14:制御回路
20:基準電圧発生回路
24:モニタリング回路
26,261,262,263:パルス生成部
31,32,33:スイッチング回路
50:比較器
52:NMOSトランジスタ

Claims (13)

  1. 1つ以上の発光ダイオードを含む複数の発光ダイオードチャネルから構成され、交流が変換された整流電圧の印加によって発光する光源と、
    前記複数の発光ダイオードチャネルごとに接続される複数のスイッチング回路を介して前記整流電圧のレベル変化に応じた電流経路を選択的に提供し、前記光源に供給される電流が前記整流電圧の波形に沿うように前記スイッチング回路に提供される制御パルスのパルス幅を制御する制御回路と、を含むことを特徴とする、発光ダイオード照明装置。
  2. 前記制御回路は、前記電流経路の電流を独立して制御することを特徴とする、請求項1に記載の発光ダイオード照明装置。
  3. 前記制御回路は、
    前記整流電圧の変化に対応するモニタリング電圧を提供するモニタリング回路と、
    前記複数のスイッチング回路ごとに互いに異なるレベルの基準電圧を提供する基準電圧生成回路と、
    前記モニタリング電圧と、提供された前記基準電圧との比較結果に基づいて前記電流経路を提供し、前記制御パルスを用いて前記電流を制御する前記複数のスイッチング回路と、
    前記電流経路が提供される時点でリセットされ、前記整流電圧の上昇に対応して前記パルス幅が次第に増加し、前記整流電圧の下降に対応して前記パルス幅が次第に減少する前記制御パルスを前記複数のスイッチング回路に提供するパルス発生回路と、を含むことを特徴とする、請求項1に記載の発光ダイオード照明装置。
  4. 前記パルス発生回路は、
    前記複数のスイッチング回路に共通に接続され、前記電流に対応するセンシング電圧を提供する電流センシング抵抗を含み、前記センシング電圧を受けて前記制御パルスを生成するパルス生成部を含むことを特徴とする、請求項3に記載の発光ダイオード照明装置。
  5. 前記制御回路は、
    前記整流電圧に対応するモニタリング電圧を提供するモニタリング回路と、
    前記複数のスイッチング回路ごとに互いに異なるレベルの基準電圧を提供する基準電圧生成回路と、
    前記モニタリング電圧と、提供された前記基準電圧との比較結果に基づいて前記電流経路を提供し、制御パルスを用いて前記電流を制御する前記複数のスイッチング回路と、
    前記電流経路が提供される時点でリセットされ、前記整流電圧の上昇に対応して前記パルス幅が次第に増加し、前記整流電圧の下降に対応して前記パルス幅が次第に減少する前記制御パルスを生成し、それぞれの前記スイッチング回路に提供する複数のパルス発生回路と、を含むことを特徴とする、請求項1に記載の発光ダイオード照明装置。
  6. 前記各パルス発生回路は、
    前記複数のスイッチング回路ごとに接続され、前記電流に対応するセンシング電圧を提供する複数の電流センシング抵抗を含み、前記センシング電圧を受けて前記制御パルスを生成するパルス生成部を含むことを特徴とする、請求項5に記載の発光ダイオード照明装置。
  7. 前記パルス発生回路の前記複数の電流センシング抵抗は、同じ抵抗値を有することを特徴とする、請求項6に記載の発光ダイオード照明装置。
  8. 前記基準電圧生成回路は、
    前記複数の発光ダイオードチャネルのうち、相対的に発光電圧の高い発光ダイオードチャネルに接続されたスイッチング回路に対して高い基準電圧を提供し、前記発光電圧が相対的に低い前記発光ダイオードチャネルに接続されたスイッチング回路に対して低い基準電圧を提供することを特徴とする、請求項3または5に記載の発光ダイオード照明装置。
  9. 前記スイッチング回路は、
    前記モニタリング電圧と前記基準電圧とを比較した結果に基づいて出力レベルを決定し、前記制御パルスのパルス幅に対応するパルス幅を有するスイッチングパルスを出力する比較部と、
    前記スイッチングパルスに応答して前記電流経路を選択的に提供しながら、前記パルス幅に応じて前記電流を制御するスイッチング素子と、を含むことを特徴とする、請求項3または5に記載の発光ダイオード照明装置。
  10. 前記パルス発生回路は、前記電流経路が変更される時点を、前記スイッチングパルスによって判断するように構成されることを特徴とする、請求項9に記載の発光ダイオード照明装置。
  11. 電圧のレベルが昇下降する整流電圧を用いる発光ダイオード照明装置の制御方法において、
    複数の発光ダイオードチャネルを提供するステップと、
    前記複数の発光ダイオードチャネルごとに電流経路を提供するための基準電圧を提供するステップと、
    前記整流電圧の変化をモニタリングし、モニタリング電圧を提供するステップと、
    前記モニタリング電圧と前記基準電圧とを比較した結果に基づいて、前記発光ダイオードチャネルの中から選択された発光ダイオードチャネルに電流経路を提供し、パルス幅の変動する制御パルスを用いて、前記光源に供給される電流が前記整流電圧の波形に沿うように制御するステップとを含むことを特徴とする、発光ダイオード照明装置の制御方法。
  12. 前記電流経路の電流は、独立して制御することを特徴とする、請求項11に記載の発光ダイオード照明装置の制御方法。
  13. 前記制御パルスは、前記電流経路が提供される時点でリセットし、前記整流電圧の上昇に対応して前記パルス幅が次第に増加し、前記整流電圧の下降に対応して前記パルス幅が次第に減少するように生成して提供することを特徴とする、請求項11に記載の発光ダイオード照明装置の制御方法。
JP2014039385A 2013-02-28 2014-02-28 発光ダイオード照明装置およびその制御方法 Active JP6434700B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0021906 2013-02-28
KR1020130021906A KR102085725B1 (ko) 2013-02-28 2013-02-28 발광 다이오드 조명 장치 및 그의 제어 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014170747A true JP2014170747A (ja) 2014-09-18
JP6434700B2 JP6434700B2 (ja) 2018-12-05

Family

ID=51387463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014039385A Active JP6434700B2 (ja) 2013-02-28 2014-02-28 発光ダイオード照明装置およびその制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9155147B2 (ja)
JP (1) JP6434700B2 (ja)
KR (1) KR102085725B1 (ja)
CN (1) CN104023431B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016122182A1 (ko) * 2015-01-30 2016-08-04 주식회사 실리콘웍스 발광 다이오드 조명 장치의 제어 회로 및 제어 방법
KR20160095340A (ko) * 2015-02-03 2016-08-11 주식회사 실리콘웍스 발광 다이오드 조명 장치의 제어 회로

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101110380B1 (ko) * 2010-12-16 2012-02-24 이동원 교류 구동 엘이디 조명장치
TW201406208A (zh) * 2012-07-30 2014-02-01 Luxul Technology Inc 高效率交流led驅動電路
KR20140086488A (ko) * 2012-12-28 2014-07-08 삼성전기주식회사 발광 다이오드 구동 장치
KR101638469B1 (ko) * 2014-08-13 2016-08-12 (주)지티씨 발광 다이오드 구동 장치
KR20170100916A (ko) * 2016-02-26 2017-09-05 주식회사 실리콘웍스 조명 장치의 제어 회로
US10291130B2 (en) 2016-06-02 2019-05-14 Semiconductor Components Industries, Llc System and method for controlling output signal of power converter
US10033399B1 (en) * 2017-09-27 2018-07-24 Nxp Usa, Inc. Digital to analog converter
CN107835543B (zh) * 2017-11-14 2024-06-28 上海晶丰明源半导体股份有限公司 可控硅调光器的检测电路、芯片及方法、led驱动芯片及系统
KR102271828B1 (ko) * 2020-06-22 2021-07-01 주식회사 글로벌테크놀로지 디스플레이를 위한 백라이트 장치
CN112770444B (zh) * 2021-01-29 2023-03-14 漳州立达信光电子科技有限公司 全周期负载驱动系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006147933A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Matsushita Electric Works Ltd 発光ダイオード点灯装置
JP2009182074A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Panasonic Electric Works Co Ltd 発光装置
JP2011238605A (ja) * 2010-05-06 2011-11-24 Tli Inc 光量を向上させるled照明装置
US20120176037A1 (en) * 2011-01-10 2012-07-12 Dong-Won Lee Led lighting apparatus equipped with high-efficiency power supply
JP2012529124A (ja) * 2009-06-04 2012-11-15 エクスクララ,インコーポレーテッド Ac線電力を照明デバイスに供給する装置、方法、およびシステム
JP2012243745A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Nichia Chem Ind Ltd 発光ダイオード駆動装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2925790B1 (fr) * 2007-12-19 2010-01-15 Sagem Defense Securite Convertisseur alternatif/continu a isolement galvanique
US8569956B2 (en) * 2009-06-04 2013-10-29 Point Somee Limited Liability Company Apparatus, method and system for providing AC line power to lighting devices
KR101677730B1 (ko) * 2009-08-14 2016-11-30 페어차일드코리아반도체 주식회사 Led 발광 장치
JP2012123973A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Yoshikawa Rf System Kk Led点灯装置
KR101057684B1 (ko) * 2011-03-31 2011-08-18 주식회사 동운아나텍 조명 구동 장치
KR20140124509A (ko) * 2013-04-17 2014-10-27 주식회사 포스코엘이디 장방형 led 조명장치

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006147933A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Matsushita Electric Works Ltd 発光ダイオード点灯装置
JP2009182074A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Panasonic Electric Works Co Ltd 発光装置
JP2012529124A (ja) * 2009-06-04 2012-11-15 エクスクララ,インコーポレーテッド Ac線電力を照明デバイスに供給する装置、方法、およびシステム
JP2011238605A (ja) * 2010-05-06 2011-11-24 Tli Inc 光量を向上させるled照明装置
US20120176037A1 (en) * 2011-01-10 2012-07-12 Dong-Won Lee Led lighting apparatus equipped with high-efficiency power supply
JP2012243745A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Nichia Chem Ind Ltd 発光ダイオード駆動装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016122182A1 (ko) * 2015-01-30 2016-08-04 주식회사 실리콘웍스 발광 다이오드 조명 장치의 제어 회로 및 제어 방법
KR20160094020A (ko) * 2015-01-30 2016-08-09 주식회사 실리콘웍스 발광 다이오드 조명 장치의 제어 회로 및 제어 방법
US10271397B2 (en) 2015-01-30 2019-04-23 Silicon Works Co., Ltd. Control circuit and method of LED lighting apparatus
KR102352631B1 (ko) * 2015-01-30 2022-01-20 주식회사 엘엑스세미콘 발광 다이오드 조명 장치의 제어 회로 및 제어 방법
KR20160095340A (ko) * 2015-02-03 2016-08-11 주식회사 실리콘웍스 발광 다이오드 조명 장치의 제어 회로
KR102286767B1 (ko) * 2015-02-03 2021-08-10 주식회사 실리콘웍스 발광 다이오드 조명 장치의 제어 회로

Also Published As

Publication number Publication date
US20140239847A1 (en) 2014-08-28
CN104023431B (zh) 2018-08-28
KR20140107836A (ko) 2014-09-05
CN104023431A (zh) 2014-09-03
JP6434700B2 (ja) 2018-12-05
US9155147B2 (en) 2015-10-06
KR102085725B1 (ko) 2020-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6434700B2 (ja) 発光ダイオード照明装置およびその制御方法
KR101175934B1 (ko) 발광 다이오드 구동 회로 및 그를 이용한 교류 다이렉트 방식의 발광 다이오드 조명 장치
US8816597B2 (en) LED driving circuit
KR101298486B1 (ko) 발광 다이오드 조명 장치 및 그의 제어 회로
US8049436B2 (en) Dimmer and lighting apparatus
JP2012227051A (ja) 点灯装置及び照明器具
KR102286767B1 (ko) 발광 다이오드 조명 장치의 제어 회로
JP6493725B2 (ja) 点灯装置及び照明器具
KR20160014379A (ko) 조명 장치
KR101536108B1 (ko) 발광 다이오드 조명 장치의 제어 회로 및 전압 생성 방법
KR102335311B1 (ko) 조명 장치
KR101673852B1 (ko) 발광 다이오드 조명 장치의 제어 회로
JP6174647B2 (ja) 低フリッカーの発光ダイオード照明機器
JP2016533615A (ja) 照明要素用の駆動ユニットとその動作方法
KR102237030B1 (ko) 조명 장치의 구동 회로
KR102352631B1 (ko) 발광 다이오드 조명 장치의 제어 회로 및 제어 방법
KR101349516B1 (ko) Led 전원 장치.
JP5773786B2 (ja) 光源点灯装置及び照明器具
GB2513478A (en) Circuits and methods for driving light sources
JP2017107777A (ja) 点灯装置及びそれを備えた照明器具
KR20140107837A (ko) 발광 다이오드 조명 장치 및 그의 제어 회로
JP2010040331A (ja) Led照明装置
KR20180054113A (ko) 발광 다이오드 조명 장치
KR101674501B1 (ko) 발광 다이오드 조명 장치
KR102098008B1 (ko) 발광 다이오드 조명 장치의 제어 회로

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140528

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6434700

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250