JP2014169940A - 架線位置計測装置及び方法 - Google Patents

架線位置計測装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014169940A
JP2014169940A JP2013042222A JP2013042222A JP2014169940A JP 2014169940 A JP2014169940 A JP 2014169940A JP 2013042222 A JP2013042222 A JP 2013042222A JP 2013042222 A JP2013042222 A JP 2013042222A JP 2014169940 A JP2014169940 A JP 2014169940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
overhead line
line
overhead
edge
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013042222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5952759B2 (ja
Inventor
Shu Matsumura
周 松村
Kazuyoshi Nezu
一嘉 根津
Mitsuo Amihoshi
光雄 網干
Makoto Niwakawa
誠 庭川
Shiro Kawabata
匠朗 川畑
Seiji Tabayashi
精二 田林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Railway Technical Research Institute
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Railway Technical Research Institute
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Railway Technical Research Institute, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP2013042222A priority Critical patent/JP5952759B2/ja
Publication of JP2014169940A publication Critical patent/JP2014169940A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5952759B2 publication Critical patent/JP5952759B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】計測対象の架線とそれ以外の架線や背景との分離を適切に行う。
【解決手段】この架線位置計測装置は、第1及び第2の3次元計測装置の各々によって複数の計測時点において生成された角度データ及び距離データに基づいて、第1及び第2のカメラによってそれぞれ生成されて格納手段に蓄積された第1及び第2の画像データの各々によって表される2次元の画像における架線の長手方向を算出する架線方向算出部と、格納手段に蓄積された第1及び第2の画像データの各々に対してエッジ検出処理を施し、架線の長手方向に基づいて、検出されたエッジの内から所定の条件を満たすエッジを抽出するエッジ抽出部と、第1及び第2の画像データによって表される2つの画像から抽出されたエッジの座標に基づいて、鉄道車両に対する架線の位置を算出する架線位置算出部とを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、架空電車線路(以下、「架線」ともいう)の3次元位置を計測する架線位置計測装置及び架線位置計測方法に関する。
一般に、電気鉄道の集電方式として、鉄道車両が通るレールの上方に架線を配設し、鉄道車両の屋根上に搭載されたパンタグラフ等の集電装置によって架線から集電を行う架空電車線方式が広く用いられている。パンタグラフと接触して鉄道車両に電力を供給する架線は、トロリー線と呼ばれる。
トロリー線を配設するための方式としては、架線柱等からトロリー線を直接吊り下げる直接吊架式と、カテナリー(吊架線)を用いてトロリー線を一定の高さに吊り下げるカテナリー吊架式と、形材を用いてトロリー線を一定の高さに吊り下げる剛体吊架式とが存在する。さらに、カテナリー吊架式には、シンプルカテナリー式、ツインシンプルカテナリー式、コンパウンドカテナリー式等が存在する。
シンプルカテナリー式の構造は、1本の吊架線からハンガーと呼ばれる金属線を介してトロリー線を吊り下げたものである。ツインシンプルカテナリー式の構造は、シンプルカテナリー式の架線を2組並べたものである。
コンパウンドカテナリー式の構造は、吊架線とトロリー線との間に補助吊架線を追加して、吊架線がドロッパを介して補助吊架線を吊り下げ、補助吊架線がハンガーを介してトロリー線を吊り下げたものである。これにより、パンタグラフがトロリー線を押し上げる量が平均化される。
剛体吊架式の構造は、アルミニウムや銅製の形材に、イヤーと呼ばれる金具を介して、トロリー線を吊り下げたものである。
ところで、トロリー線等の架線が所定の位置からずれると、パンタグラフがトロリー線に正常に接触できないばかりか、事故や車両故障の原因となるので、架線の位置を計測して架線が所定の位置にあるか否かを検査する必要がある。そのために、ステレオラインセンサー等を用いたトロリー線の位置測定装置が開発されている。
例えば、特許文献1には、車両の屋根上に枕木方向においてそれぞれ設置される架線を撮影する第1のラインセンサーカメラ及び第2のラインセンサーカメラと、第1及び第2のラインセンサーカメラの近傍に鉛直上方を向けて設置され架線までの距離を計測するレーザー距離計と、第1のラインセンサーカメラから出力された画像データを基にラインセンサー画像上の架線の位置情報を算出する第1の画像処理部と、第2のラインセンサーカメラから出力された画像データを基にラインセンサー画像上の架線の位置情報を算出する第2の画像処理部と、第1及び第2の画像処理部から出力されたラインセンサー画像上の架線の位置情報とレーザー距離計から出力された距離情報とを記憶する処理メモリーと、ラインセンサー画像上の架線の位置情報と距離情報とに基づきステレオ対応点の探索を行うステレオ対応点探索部と、ステレオ対応点に基づき架線の高さと偏位を算出する高さ・偏位算出部とを備える架線位置測定装置が開示されている。
特開2012−8026号公報
しかしながら、特許文献1の架線位置測定装置は、トロリー線の位置を測定することを目的としており、トロリー線以外の架線の位置を非接触で計測するのに有効な装置又は方法は未だ開発されていない。2台のラインセンサーによって得られる画像だけでは、画像から所望の架線を自動抽出してその位置を計測する際に、計測対象の架線を他の架線や背景から分離することが困難である。従って、トロリー線以外の吊架線や補助吊架線等については、検測車による位置計測ができず、線路上からFRP(繊維強化プラスチック)製の棒等を用いて手作業で位置を計測しなければならないという問題があった。
そこで、本発明の目的の1つは、計測対象の架線とそれ以外の架線や背景との分離を適切に行うことにより、トロリー線以外の区分装置や支持物も含めた架線についても検測車等による非接触の3次元位置計測を可能として、架線の高度な保全を実現することである。
上記課題を解決するため、本発明の1つの観点に係る架線位置計測装置は、鉄道車両の進行方向と略直交して水平方向に延びる第1の直線上に第1の距離をおいて設置され、架線の位置を測定して角度データ及び距離データを生成する第1の3次元計測装置及び第2の3次元計測装置と、鉄道車両の進行方向と略直交して水平方向に延びる第2の直線上に第2の距離をおいて設置され、架線を含む空間を撮像して1次元の画像を表す第1の画像データ及び第2の画像データをそれぞれ生成する第1のカメラ及び第2のカメラと、第1及び第2の3次元計測装置の各々によって順次生成される角度データ及び距離データ、及び、第1及び第2のカメラによって順次生成される第1及び第2の画像データを蓄積する格納手段と、複数の計測時点において生成された角度データ及び距離データに基づいて、格納手段に蓄積された第1及び第2の画像データの各々によって表される2次元の画像における架線の長手方向を算出する架線方向算出部と、格納手段に蓄積された第1及び第2の画像データの各々に対してエッジ検出処理を施し、架線方向算出部によって算出された架線の長手方向に基づいて、検出されたエッジの内から所定の条件を満たすエッジを抽出するエッジ抽出部と、第1及び第2の画像データによって表される2つの画像からエッジ抽出部によって抽出されたエッジの座標に基づいて、鉄道車両に対する架線の位置を算出する架線位置算出部とを具備する。
また、本発明の1つの観点に係る架線位置計測方法は、鉄道車両の進行方向と略直交して水平方向に延びる第1の直線上に第1の距離をおいて設置され、架線の位置を測定して角度データ及び距離データを生成する第1の3次元計測装置及び第2の3次元計測装置と、鉄道車両の進行方向と略直交して水平方向に延びる第2の直線上に第2の距離をおいて設置され、架線を含む空間を撮像して1次元の画像を表す第1の画像データ及び第2の画像データをそれぞれ生成する第1のカメラ及び第2のカメラとを含む架線位置計測装置において用いられる架線位置計測方法であって、第1及び第2の3次元計測装置の各々によって順次生成される角度データ及び距離データ、及び、第1及び第2のカメラによって順次生成される第1及び第2の画像データを格納手段に蓄積するステップ(a)と、複数の計測時点において生成された角度データ及び距離データに基づいて、格納手段に蓄積された第1及び第2の画像データの各々によって表される2次元の画像における架線の長手方向を算出するステップ(b)と、格納手段に蓄積された第1及び第2の画像データの各々に対してエッジ検出処理を施し、ステップ(b)において算出された架線の長手方向に基づいて、検出されたエッジの内から所定の条件を満たすエッジを抽出するステップ(c)と、第1及び第2の画像データによって表される2つの画像からステップ(c)において抽出されたエッジの座標に基づいて、鉄道車両に対する架線の位置を算出するステップ(d)とを具備する。
本発明の1つの観点によれば、第1及び第2の3次元計測装置の各々によって複数の計測時点において生成された角度データ及び距離データに基づいて2次元の画像における架線の長手方向を算出し、算出された架線の長手方向に基づいて、2次元の画像において検出されたエッジの内から所定の条件を満たすエッジを抽出することにより、計測対象の架線とそれ以外の架線や背景との分離を適切に行うことができる。その結果、トロリー線以外の架線についても検測車等による非接触の3次元位置計測を精度良く行うことが可能となり、架線の高度な保全が実現される。
本発明の一実施形態に係る架線位置計測装置が設けられた鉄道車両を示す図である。 ゾーベルフィルターの係数行列の例を示す図である。 架線を表す画像に重畳されたエッジ画像の例を示す模式図である。 架線の位置を算出する原理を説明するための図である。 本発明の一実施形態に係る架線位置計測方法を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら詳しく説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る架線位置計測装置が設けられた鉄道車両を示す図である。この架線位置計測装置は、2つのレーザー測域センサー11及び12と、2つのラインカメラ13及び14と、照明装置15とを含んでいる。これらは、図1に示すように検測車等の鉄道車両10の屋根上に配置されても良いし、あるいは、軌陸車若しくは保守用車の作業台に配置されても良い。また、この架線位置計測装置は、変位センサー(又は、加速度センサー)16を含んでも良い。
さらに、この架線位置計測装置は、格納手段としての処理メモリー21と、関心領域設定部22と、架線方向算出部23と、エッジ抽出部24と、架線位置算出部25と、格納部26と、表示部27とを含んでいる。これらは、図1に示すように鉄道車両10内に配置されても良いし、あるいは、鉄道車両10外に配置されても良い。後者の場合には、例えば、データ測定時において、レーザー測域センサー11及び12、ラインカメラ13及び14、及び、変位センサー16から出力されるデータが、外付けハードディスク等の着脱可能な格納手段に一旦格納される。また、データ測定後において、着脱可能な格納手段に格納されたデータが、関心領域設定部22〜架線位置算出部25に供給される。
ここで、関心領域設定部22〜架線位置算出部25の内の少なくとも1つを、CPU(中央演算装置)を含むPC(パーソナルコンピューター)と、CPUに各種の処理を行わせるためのソフトウェア(プログラム)とによって構成しても良い。ソフトウェアは、格納部26の記録媒体に記録される。記録媒体としては、ハードディスク、フレキシブルディスク、USBメモリー、MO、MT、CD−ROM、又は、DVD−ROM等を用いることができる。
鉄道車両10の上方には、鉄道車両10の進行方向(図1におけるZ軸方向)と略平行に、トロリー線、吊架線、補助吊架線(図示せず)、き電線、保護線、配電線(図示せず)、区分装置(図示せず)等の架線が設置されている。き電線は、直流送電の場合に、一定間隔でトロリー線に接続され、交流送電の場合に、トロリー線に送電するための変圧器に接続されて、トロリー線を介して鉄道車両10に電力を供給するために用いられる。保護線は、短絡事故を検知するために用いられる。配電線は、信号保安機器に給電するために用いられる。区分装置は、架線を電気的又は機械的に区分するために用いられる。本願において、「架線」とは、トロリー線、吊架線、補助吊架線、き電線、保護線、配電線、区分装置等を含むものとする。
レーザー測域センサー11及び12は、鉄道車両10の進行方向と略直交して水平方向に延びる第1の直線(図1におけるX軸)上に、第1の距離をおいて配置されている。レーザー測域センサー11は、鉄道車両10の進行方向と略直交する平面(図1におけるXY平面)における第1の範囲内の投射角度にレーザー光線を投射して、架線を含む空間を走査する。また、レーザー測域センサー12は、鉄道車両10の進行方向と略直交する平面における第2の範囲内の投射角度にレーザー光線を投射して、架線を含む空間を走査する。これにより、レーザー測域センサー11及び12の各々は、架線の位置を測定して、架線が存在する方向を表す角度データ、及び、架線までの距離を表す距離データを生成する。
例えば、レーザー測域センサー11及び12の各々は、レーザーダイオードを用いてパルス状のレーザー光線を生成し、回転ミラー(ポリゴンミラー等)を介して周囲の空間にレーザー光線を投射することにより、架線を幅方向に走査する。また、レーザー測域センサー11及び12の各々は、フォトダイオード等を用いて架線からの反射光を検出する。
レーザー測域センサー11及び12の各々から投射されるレーザー光線の投射方向は、角度エンコーダーを用いて、一定の角度ステップで変更される。架線が存在する方向は、反射光が検出された時の角度エンコーダーの出力信号に基づいて求められ、架線が存在する方向を表す角度データが生成される。また、架線までの距離は、パルス状のレーザー光線を投射してから反射光を検出するまでの時間に基づいて求められ、架線までの距離を表す距離データが生成される。
このように、2つのレーザー測域センサー11及び12を用いることにより、複数の架線が一方のレーザー測域センサーから見て重なって配設されている場合においても、それらの架線を分離して測定することが可能である。ただし、レーザー測域センサー11及び12による測定結果は、一般に、測定距離が1mである場合に10mm程度の誤差を含んでいる。従って、レーザー測域センサー11及び12は、架線の正確な位置を計測することはできず、ラインカメラ13及び14を用いて架線の正確な位置を計測する必要がある。
ラインカメラ13及び14は、鉄道車両10の進行方向と略直交して水平方向に延びる第2の直線上に、第2の距離をおいて配置されている。第2の直線は、第1の直線(図1におけるX軸)と同一でも良い。ラインカメラ13及び14は、架線を含む空間を撮像して、1次元のラインセンサー画像を各々が表す第1の画像データ及び第2の画像データをそれぞれ生成する。
照明装置15は、鉄道車両10の進行方向と略直交して水平方向に延びる第3の直線に沿って設置されている。第3の直線は、第2の直線と同一でも良い。照明装置15は、夜間等において、ラインカメラ13及び14が撮像する空間を照明する。夜間、又は、地下区間やトンネル区間において、照明装置15を用いて架線を照明する場合には、架線が背景よりも明るく照らし出されるので、架線に相当する領域において画像データの輝度値が大きくなる。一方、昼間において、晴天の場合には、架線が背景よりも暗く写し出されるので、架線に相当する領域において画像データの輝度値が小さくなる。従って、画像データの輝度値に基づいて、架線を抽出することが可能である。
ラインカメラ13及び14の各々は、第2の直線に沿って配置された複数の画素を有するラインセンサーと、ラインセンサーの前面に取り付けられ、周囲の空間からの光をラインセンサーの複数の画素に集光するレンズとを含んでいる。このレンズは、鉄道車両10の進行方向と略直交する平面(図1におけるXY平面)内における撮像角度を、ラインセンサーにおける画素の位置に1:1に対応させることができる。従って、ラインセンサーにおける画素の位置から、ラインカメラ13又は14における架線の撮像角度を求めることが可能となる。
鉄道車両10が走行している際に、レーザー測域センサー11及び12の各々が、架線の概略位置を表す角度データ及び距離データを順次生成し、処理メモリー21が、レーザー測域センサー11及び12によって順次生成される角度データ及び距離データを蓄積する。
また、鉄道車両10が走行している際に、ラインカメラ13及び14が、架線を含む空間を撮像して第1及び第2の画像データを順次生成し、処理メモリー21が、ラインカメラ13及び14によって順次生成される第1の画像データ及び第2の画像データを蓄積する。第1の画像データを所定のライン数分(例えば、1000ライン分)結合することによって1枚の2次元画像が生成され、第2の画像データを所定のライン数分(例えば、1000ライン分)結合することによって1枚の2次元画像が生成される。これにより、2次元の画像を各々が表す第1及び第2の画像データが得られる。
関心領域設定部22は、レーザー測域センサー11及び12の各々によって生成された角度データ及び距離データに基づいて、測定された架線の位置を含む少なくとも1つの関心領域を設定し、ラインカメラ13及び14によって生成された第1及び第2の画像データによって表される画像における関心領域の位置情報を算出する。ここで、関心領域の設定は、ラインセンサー画像の各ラインについて行っても良いし、ラインセンサー画像の複数のラインを含む2次元の画像について、画像の連続性を考慮した補正を加えながら行っても良い。
例えば、関心領域設定部22は、各計測時点においてレーザー測域センサー11によって生成された角度データ及び距離データに基づいて、ラインカメラ13から関心領域を見たときのXY平面内における第1の角度範囲を関心領域の位置情報として算出する。また、関心領域設定部22は、各計測時点においてレーザー測域センサー12によって生成された角度データ及び距離データに基づいて、ラインカメラ14から関心領域を見たときのXY平面内における第2の角度範囲を関心領域の位置情報として算出する。
また、関心領域設定部22は、レーザー測域センサー11又は12によって生成された角度データ及び距離データによって表される架線の位置及び太さと、レーザー測域センサー11又は12の測定誤差とを考慮して、関心領域を設定しても良い。例えば、レーザー測域センサーから1m離れた位置に半径6mmの架線が測定され、レーザー測域センサーから1m離れた位置における測定誤差が10mmである場合には、角度データ及び距離データによって表される架線の中心位置から半径16mm内の領域が関心領域として設定される。さらに、その値に、余裕係数(例えば、1.2〜1.5)を掛けて関心領域を設定しても良い。
架線方向算出部23は、レーザー測域センサー11又は12によって複数の計測時点において生成された角度データ及び距離データに基づいて、処理メモリー21に蓄積された第1及び第2の画像データの各々によって表される2次元の画像における架線の長手方向を算出する。
例えば、架線方向算出部23は、レーザー測域センサー11によって第1の計測時点において生成された角度データ及び距離データに基づいて、架線の位置P11(X11、Y11、Z1)を算出し、レーザー測域センサー11によって第2の計測時点において生成された角度データ及び距離データに基づいて、位置P11から連続している架線の位置P12(X12、Y12、Z2)を算出する。さらに、架線方向算出部23は、位置P11と位置P12とを通る直線L1を求め、3次元空間における直線L1を、第1の画像データによって表される2次元の画像に投影することにより、第1の画像データによって表される2次元の画像における架線の長手方向を算出する。
また、架線方向算出部23は、レーザー測域センサー12によって第1の計測時点において生成された角度データ及び距離データに基づいて、架線の位置P21(X21、Y21、Z1)を算出し、レーザー測域センサー12によって第2の計測時点において生成された角度データ及び距離データに基づいて、位置P21から連続している架線の位置P22(X22、Y22、Z2)を算出する。さらに、架線方向算出部23は、位置P21と位置P22とを通る直線L2を求め、3次元空間における直線L2を、第2の画像データによって表される2次元の画像に投影することにより、第2の画像データによって表される2次元の画像における架線の長手方向を算出する。
ここで、Z軸は、鉄道車両10が一定速度で走行する場合に、時間軸に対応している。画像データを処理メモリー21に取り込む時間間隔は、鉄道車両10の走行速度に応じて制御しても良い。あるいは、画像データを一定の時間間隔で処理メモリー21に取り込むと共に、鉄道車両の走行速度を処理メモリー21に記録しておき、後で時間軸をZ軸に変換しても良い。
エッジ抽出部24は、処理メモリー21に蓄積されて2次元の画像を表す第1及び第2の画像データの各々に対してエッジ検出処理を施し、架線方向算出部23によって算出された架線の長手方向に基づいて、検出されたエッジの内から所定の条件を満たすエッジを抽出する。
その際に、エッジ抽出部24は、関心領域設定部22によって設定された関心領域外の画像をマスキングして、関心領域内の画像を表す画像データに対してエッジ検出処理を施しても良い。例えば、エッジ抽出部24は、関心領域外の画像を表す画像データの値を「0」に置き換えても良いし、関心領域の画像のみを切り出しても良い。
関心領域設定部22が、第1及び第2の画像データの各々について複数の関心領域を設定した場合には、エッジ抽出部24は、それらの関心領域から順次選択された1つの関心領域外の画像をマスキングしても良い。これにより、複数の関心領域に対応する複数の画像を表す第1の画像データ、及び、複数の関心領域に対応する複数の画像を表す第2の画像データが得られる。
例えば、関心領域設定部22が、関心領域の位置情報として、ラインカメラ13から関心領域を見たときの第1の角度範囲を算出した場合には、エッジ抽出部24は、第1の画像データによって表される画像において、ラインカメラ13から関心領域を見たときの第1の角度範囲外の画像をマスキングする。
同様に、関心領域設定部22が、関心領域の位置情報として、ラインカメラ14から関心領域を見たときの第2の角度範囲を算出した場合には、エッジ抽出部24は、第2の画像データによって表される画像において、ラインカメラ14から関心領域を見たときの第2の角度範囲外の画像をマスキングする。
エッジ抽出部24によるエッジ検出処理は、例えば、ゾーベル(Sobel)フィルターを用いたコンボリューション(畳み込み)操作により、エッジの強度と方向を求めることによって行われる。
図2は、ゾーベルフィルターの係数行列(オペレーター)の例を示す図である。ゾーベルフィルターは、空間1次微分を計算して輪郭を検出するために用いられるフィルターである。エッジ抽出部24は、ある注目画素を中心とした上下左右の9つの画素の値に対して、図2の(A)に示すような水平エッジ検出用の係数行列を乗算し、乗算結果を合計することにより、水平エッジ検出値Ixを得る。また、エッジ抽出部24は、ある注目画素を中心とした上下左右の9つの画素の値に対して、図2の(B)に示すような垂直エッジ検出用の係数行列を乗算し、乗算結果を合計することにより、垂直エッジ検出値Iyを得る。
エッジの強度I及び角度αは、次式を用いて求められる。
I=(Ix+Iy1/2
α=tan−1(Iy/Ix)
エッジ抽出部24は、エッジ検出処理によって検出された複数のエッジの内から、強度Iが閾値以上で、角度αが、架線方向算出部23によって算出された架線の長手方向に対して所定の角度範囲内にあるエッジを抽出する。ここで、所定の角度範囲としては、例えば、単線で構成されるトロリー線の場合に±5°とし、より線で構成される吊架線の場合に±20°としても良い。
また、エッジ抽出部24は、処理メモリー21に蓄積された第1及び第2の画像データの各々によって表される2次元の画像から抽出されたエッジを表すエッジ画像データを生成しても良い。エッジ画像データは、例えば、抽出されたエッジ領域の画素値を「1」で表し、それ以外の領域の画素値を「0」で表す2値化されたデータである。
図3は、架線を表す画像に重畳されたエッジ画像の例を示す模式図である。図3においては、1つのラインカメラによって所定の期間に亘って撮像された2次元の画像からエッジが抽出された状態が示されている。縦軸は、ラインカメラから見た架線の角度θを表しており、横軸は、鉄道車両が一定速度で走行する場合に時間軸に対応するZ軸である。
図3に示すように、1つのラインカメラによって所定の期間に亘って撮像された2次元の画像には複数の架線が写し出されているが、関心領域において所定の強度及び角度を有するエッジを抽出することにより、計測対象の架線(図3においては、1本の架線)のエッジが白く示されている。
さらに、エッジ抽出部24は、架線方向算出部23によって算出された架線の長手方向に沿って複数ライン分(例えば、10ライン分)のエッジ画像データを平均化することにより、エッジ画像におけるノイズを低減しても良い。これにより、エッジ抽出処理における精度が向上する。
本実施形態によれば、レーザー測域センサー11及び12の各々によって複数の計測時点において生成された角度データ及び距離データに基づいて2次元の画像における架線の長手方向を算出し、算出された架線の長手方向に基づいて、2次元の画像において検出されたエッジの内から所定の条件を満たすエッジを抽出することにより、計測対象の架線とそれ以外の架線や背景との分離を適切に行うことができる。
その結果、トロリー線以外の架線についても検測車等による非接触の3次元位置計測を精度良く行うことが可能となり、架線の高度な保全が実現される。また、複数のトロリー線が平行して配設されているオーバーラップ区間や、複数の架線が交差して配設されているわたり区間等においても、2次元の画像から計測対象の各々の架線の位置を高精度で計測することが可能となる。
次に、エッジ抽出部24は、抽出されたエッジの位置を表すエッジ座標を生成する。実際には、架線がある太さを有しているので、1つの架線について2つのエッジが抽出されるが、架線の座標として、それらのエッジの内の一方の座標を用いても良いし、それらのエッジの平均座標を求めても良い。また、エッジの一部が欠けている場合には、欠けている部分をその前後のエッジの延長線で補ってエッジ座標を生成しても良い。
また、例えば、図3に示すように、図中上側のエッジの明暗の向きと図中下側のエッジの明暗の向きとは逆向きであるので、そのことを利用して画像中の架線の太さを検出し、検出された架線の太さを想定される実際の架線の太さと比較することにより、所望のエッジのみを検出し、エッジ抽出精度の向上を図っても良い。
架線の座標は、例えば、各々のZ座標について、ラインカメラ13から見た架線の角度θ、及び、ラインカメラ14から見た架線の角度θを含んでいる。エッジ抽出部24は、架線の座標を架線位置算出部25に出力する。架線位置算出部25は、第1及び第2の画像データによって表される2つの画像からエッジ抽出部24によって抽出された架線の座標に基づいて、鉄道車両10に対する架線の2次元位置を算出する。
図4は、架線の位置を算出する原理を説明するための図である。図4には、XY平面において、ラインカメラ13及び14と、架線の位置P(x,y)とが示されている。架線位置算出部25は、ラインカメラ13から見た架線の角度θ、及び、ラインカメラ14から見た架線の角度θに基づいて、鉄道車両10に対する架線の位置P(x,y)を求める。
図4に示すように、ラインカメラ13とラインカメラ14との間の距離をd(既知)とし、ラインカメラ13と架線との間の距離をr、ラインカメラ14と架線との間の距離をrとすると、次式が成立する。
sinθ+rsinθ=d
cosθ=rcosθ
これらの式より、距離rを求めることができる。
=d/{sinθ+(cosθ/cosθ)sinθ
従って、x及びyは、以下のようにして算出される。
x=rsinθ+x
y=rcosθ+y
さらに、図1に示す架線位置算出部25は、軌道(レール)と鉄道車両10の基準位置(例えば、XY座標の原点)との位置関係に基づいて、軌道に対する架線の2次元位置を算出する。以上のような計算を、複数のZ座標について順次行うことにより、軌道の位置を基準として、軌道に沿って延在する架線の3次元位置が算出される。本実施形態においては、2つのレーザー測域センサー11及び12を用いることにより、架線の位置を算出する際の計算精度を向上させることができる。
変位センサー16は、鉄道車両10のローリングや上下動等による変位を観測して、鉄道車両10の変位を表す変位データを出力する。架線位置算出部25は、変位センサー16から出力される変位データに基づいて、架線の位置の座標を補正しても良い。変位センサーの替りに加速度センサーを用いる場合には、架線位置算出部25は、加速度センサーから出力される加速度データに基づいて変位を求め、架線の位置の座標を補正しても良い。また、架線位置算出部25は、算出された架線の位置の座標を表す架線位置データを格納部26に格納したり、算出された架線の位置を表すグラフを作成して表示部27に表示させても良い。
次に、本実施形態に係る架線位置計測装置において用いられる架線位置計測方法について、図1及び図5を参照しながら説明する。図5は、本発明の一実施形態に係る架線位置計測方法を示すフローチャートである。なお、互いに独立な処理については、それらを並列に行っても良い。
図5に示すステップS1において、レーザー測域センサー11及び12の各々が、架線の位置を測定することによって、架線が存在する方向を表す角度データ、及び、架線までの距離を表す距離データを生成する。
ステップS2において、ラインカメラ13及び14が、架線を含む空間を撮像して、1次元のラインセンサー画像を各々が表す第1の画像データ及び第2の画像データをそれぞれ生成する。1回の撮像により、ラインカメラ13及び14の各々によって、1ライン分のラインセンサー画像が生成される。
ステップS3において、レーザー測域センサー11及び12の各々によって順次生成される角度データ及び距離データ、及び、ラインカメラ13及び14によって順次生成される第1及び第2の画像データが、処理メモリー21に蓄積される。
ステップS4において、架線方向算出部23が、複数の計測時点において生成された角度データ及び距離データに基づいて、処理メモリー21に蓄積された第1及び第2の画像データの各々を所定のライン数分(例えば、1000ライン分)結合することによって表される2次元の画像における架線の長手方向を算出する。
ステップS5において、エッジ抽出部24が、処理メモリー21に蓄積された第1及び第2の画像データの各々に対してエッジ検出処理を施し、ステップS4において算出された架線の長手方向に基づいて、検出されたエッジの内から所定の条件を満たすエッジを抽出する。
ステップS6において、架線位置算出部25が、第1及び第2の画像データによって表される2つの画像からステップS5において抽出されたエッジの座標に基づいて、鉄道車両10に対する架線の3次元位置を算出する。このようにして、所定数のライン分の画像データから架線の3次元位置が算出されると、次の所定数のライン分の画像データの処理が行われる。
以上の実施形態においては、2つのレーザー測域センサーと2つのラインカメラとを用いる場合について説明したが、本発明は、この実施形態に限定されるものではなく、3つ以上のレーザー測域センサー又は3つ以上のラインカメラを用いても良い。また、レーザー測域センサーに限らず、TOF(time of flight)カメラ等の3次元計測が可能な装置を用いても良いし(本願においては、レーザー測域センサーやTOFカメラ等を総称して「3次元計測装置」という)、ラインカメラの替りにエリアカメラ等を用いても良い。このように、当該技術分野において通常の知識を有する者によって、本発明の技術的思想内で多くの変形が可能である。
本発明は、架線の3次元位置を計測する架線位置計測装置において利用することが可能である。
10…鉄道車両、11、12…レーザー測域センサー、13、14…ラインカメラ、15…照明装置、16…変位センサー、21…処理メモリー、22…関心領域設定部、23…架線方向算出部、24…エッジ抽出部、25…架線位置算出部、26…格納部、27…表示部

Claims (7)

  1. 鉄道車両の進行方向と略直交して水平方向に延びる第1の直線上に第1の距離をおいて設置され、架線の位置を測定して角度データ及び距離データを生成する第1の3次元計測装置及び第2の3次元計測装置と、
    前記鉄道車両の進行方向と略直交して水平方向に延びる第2の直線上に第2の距離をおいて設置され、架線を含む空間を撮像して1次元の画像を表す第1の画像データ及び第2の画像データをそれぞれ生成する第1のカメラ及び第2のカメラと、
    前記第1及び第2の3次元計測装置の各々によって順次生成される角度データ及び距離データ、及び、前記第1及び第2のカメラによって順次生成される第1及び第2の画像データを蓄積する格納手段と、
    複数の計測時点において生成された角度データ及び距離データに基づいて、前記格納手段に蓄積された第1及び第2の画像データの各々によって表される2次元の画像における架線の長手方向を算出する架線方向算出部と、
    前記格納手段に蓄積された第1及び第2の画像データの各々に対してエッジ検出処理を施し、前記架線方向算出部によって算出された架線の長手方向に基づいて、検出されたエッジの内から所定の条件を満たすエッジを抽出するエッジ抽出部と、
    第1及び第2の画像データによって表される2つの画像から前記エッジ抽出部によって抽出されたエッジの座標に基づいて、前記鉄道車両に対する架線の位置を算出する架線位置算出部と、
    を具備する架線位置計測装置。
  2. 前記エッジ抽出部が、強度が閾値以上で、前記架線方向算出部によって算出された架線の長手方向に対して所定の角度範囲内のエッジを抽出する、請求項1記載の架線位置計測装置。
  3. 前記エッジ抽出部が、前記格納手段に蓄積された第1及び第2の画像データの各々によって表される2次元の画像から抽出されたエッジを表すエッジ画像データを生成し、前記架線方向算出部によって算出された架線の長手方向に沿って複数ライン分のエッジ画像データを平均化することにより、エッジ画像におけるノイズを低減して、ノイズが低減されたエッジ画像からエッジ座標を生成する、請求項1又は2記載の架線位置計測装置。
  4. 前記第1及び第2の3次元計測装置の各々によって生成される角度データ及び距離データに基づいて、測定された架線の位置を含む関心領域を設定する関心領域設定部をさらに具備し、
    前記エッジ抽出部が、前記格納手段に蓄積された第1及び第2の画像データの各々に対して、前記関心領域設定部によって設定された関心領域内の画像におけるエッジを検出するエッジ検出処理を施す、
    請求項1〜3のいずれか1項記載の架線位置計測装置。
  5. 前記第1及び第2のカメラの各々が、前記第2の直線上に配置された複数の画素を有するラインセンサーと、前記ラインセンサーの前面に取り付けられ、周囲の空間からの光を前記ラインセンサーの複数の画素に集光するレンズとを含み、前記レンズが、前記鉄道車両の進行方向と略直交する平面内における撮像角度を前記ラインセンサーにおける画素の位置に対応させる、請求項1〜4のいずれか1項記載の架線位置計測装置。
  6. 前記第2の直線が前記第1の直線と同一である、請求項1〜5のいずれか1項記載の架線位置計測装置。
  7. 鉄道車両の進行方向と略直交して水平方向に延びる第1の直線上に第1の距離をおいて設置され、架線の位置を測定して角度データ及び距離データを生成する第1の3次元計測装置及び第2の3次元計測装置と、前記鉄道車両の進行方向と略直交して水平方向に延びる第2の直線上に第2の距離をおいて設置され、架線を含む空間を撮像して1次元の画像を表す第1の画像データ及び第2の画像データをそれぞれ生成する第1のカメラ及び第2のカメラとを含む架線位置計測装置において用いられる架線位置計測方法であって、
    前記第1及び第2の3次元計測装置の各々によって順次生成される角度データ及び距離データ、及び、前記第1及び第2のカメラによって順次生成される第1及び第2の画像データを格納手段に蓄積するステップ(a)と、
    複数の計測時点において生成された角度データ及び距離データに基づいて、前記格納手段に蓄積された第1及び第2の画像データの各々によって表される2次元の画像における架線の長手方向を算出するステップ(b)と、
    前記格納手段に蓄積された第1及び第2の画像データの各々に対してエッジ検出処理を施し、ステップ(b)において算出された架線の長手方向に基づいて、検出されたエッジの内から所定の条件を満たすエッジを抽出するステップ(c)と、
    第1及び第2の画像データによって表される2つの画像からステップ(c)において抽出されたエッジの座標に基づいて、前記鉄道車両に対する架線の位置を算出するステップ(d)と、
    を具備する架線位置計測方法。
JP2013042222A 2013-03-04 2013-03-04 架線位置計測装置及び方法 Active JP5952759B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013042222A JP5952759B2 (ja) 2013-03-04 2013-03-04 架線位置計測装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013042222A JP5952759B2 (ja) 2013-03-04 2013-03-04 架線位置計測装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014169940A true JP2014169940A (ja) 2014-09-18
JP5952759B2 JP5952759B2 (ja) 2016-07-13

Family

ID=51692414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013042222A Active JP5952759B2 (ja) 2013-03-04 2013-03-04 架線位置計測装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5952759B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016168880A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 公益財団法人鉄道総合技術研究所 渡り線設備監視装置及び方法
CN110533725A (zh) * 2019-09-06 2019-12-03 西南交通大学 一种基于结构推理网络的高铁接触网多种零部件定位方法
JP2020041850A (ja) * 2018-09-07 2020-03-19 株式会社明電舎 線条計測装置および線条計測方法
CN114049559A (zh) * 2021-11-17 2022-02-15 西南交通大学 一种铁路接触网整体吊弦载荷非接触测量方法和装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009068951A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Mitsubishi Electric Corp 空中架線の管理システム
JP2009192394A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Meidensha Corp 渡り線測定装置
KR20110062211A (ko) * 2009-12-03 2011-06-10 한국철도기술연구원 라인스캔 카메라를 이용한 전차선 높이 및 편위 검측장치 및 그 방법
JP2012008026A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Meidensha Corp 架線位置測定装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009068951A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Mitsubishi Electric Corp 空中架線の管理システム
JP2009192394A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Meidensha Corp 渡り線測定装置
KR20110062211A (ko) * 2009-12-03 2011-06-10 한국철도기술연구원 라인스캔 카메라를 이용한 전차선 높이 및 편위 검측장치 및 그 방법
JP2012008026A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Meidensha Corp 架線位置測定装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016168880A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 公益財団法人鉄道総合技術研究所 渡り線設備監視装置及び方法
JP2020041850A (ja) * 2018-09-07 2020-03-19 株式会社明電舎 線条計測装置および線条計測方法
JP7225616B2 (ja) 2018-09-07 2023-02-21 株式会社明電舎 線条計測装置および線条計測方法
CN110533725A (zh) * 2019-09-06 2019-12-03 西南交通大学 一种基于结构推理网络的高铁接触网多种零部件定位方法
CN110533725B (zh) * 2019-09-06 2022-04-29 西南交通大学 一种基于结构推理网络的高铁接触网多种零部件定位方法
CN114049559A (zh) * 2021-11-17 2022-02-15 西南交通大学 一种铁路接触网整体吊弦载荷非接触测量方法和装置
CN114049559B (zh) * 2021-11-17 2022-10-14 西南交通大学 一种铁路接触网整体吊弦载荷非接触测量方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5952759B2 (ja) 2016-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5698285B2 (ja) 架線位置計測装置及び方法
JP6159177B2 (ja) 架線位置計測装置及び方法
US12110048B2 (en) Method for in-situ and real-time collection and processing of geometric parameters of railway lines
EP3705371A1 (en) Obstacle detecting device
JP6424362B2 (ja) 線条計測装置及びその方法
KR101280243B1 (ko) 머신비전을 이용한 전차선 측정시스템
US10740936B2 (en) Trolley-wire display device, trolley-wire display system, and trolley-wire display data creation method
JP5952759B2 (ja) 架線位置計測装置及び方法
US20200339171A1 (en) Vehicle control system
CN113104063A (zh) 一种网轨隧综合检测系统及方法
EP3936369A1 (en) Pantograph displacement measuring device, and trolley-wire hard-spot detection method
JP2017083245A (ja) 建築限界判定装置
US10712144B2 (en) Trolley-wire measurement device and trolley-wire measurement method
TWI616638B (zh) Line measuring device and method
JP6575087B2 (ja) トロリ線摩耗測定装置
JP6311757B2 (ja) 碍子検出装置及び碍子検出方法
JP7502025B2 (ja) カメラ自動検査システム
JP6308681B2 (ja) 渡り線設備監視装置及び方法
JP6389783B2 (ja) 渡り線相対位置管理装置及び方法
JP6855405B2 (ja) トロリ線測定方法及びトロリ線測定装置
JP2005028903A (ja) パンタグラフ支障物検出方法及び装置
JP2000032601A (ja) 軌道認識装置
JP5156211B2 (ja) 車両から信号機までの距離測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5952759

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250