JP2014166230A - 収納家具および収納家具の2段重ね方法 - Google Patents

収納家具および収納家具の2段重ね方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014166230A
JP2014166230A JP2013039426A JP2013039426A JP2014166230A JP 2014166230 A JP2014166230 A JP 2014166230A JP 2013039426 A JP2013039426 A JP 2013039426A JP 2013039426 A JP2013039426 A JP 2013039426A JP 2014166230 A JP2014166230 A JP 2014166230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furniture
storage furniture
storage
hole
top plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013039426A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6069028B2 (ja
Inventor
Yosuke Ota
洋介 太田
Noriyuki Ogisawa
紀幸 扇澤
Yukiko Shinbo
有季子 新保
Masahiro Kiguchi
正浩 木口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa House Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa House Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa House Industry Co Ltd filed Critical Daiwa House Industry Co Ltd
Priority to JP2013039426A priority Critical patent/JP6069028B2/ja
Publication of JP2014166230A publication Critical patent/JP2014166230A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6069028B2 publication Critical patent/JP6069028B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Combinations Of Kitchen Furniture (AREA)
  • Furniture Connections (AREA)

Abstract

【課題】2台の収納家具において同じ把手配置の開き扉を用い、天地関係を維持したまま、2台の収納家具を上下2段重ねできる収納家具を提供する。
【解決手段】家具本体部2と、家具本体部2に対して着脱可能で左右の扉部3A、3Bを入れ替えて上下逆に取り付けられる開き扉と、家具本体部2に着脱可能に設けられた脚部4とから成り、脚部4には、アジャスター44を装着できる雌ねじ部が形成されており、地板22には、脚部4を上記家具本体部2に連結するための連結部材43が装着される第1連結用貫通孔22aが形成されており、天板23には、第2連結用貫通孔23aと、脚部4が天板23側に配置された場合のアジャスター44を家具本体部2の内側から操作するための操作用貫通孔23bと、が形成されている。
【選択図】図7

Description

この発明は、室内空間を間仕切るのに利用可能な収納家具および収納家具の2段重ね方法に関する。
特許文献1には、上下にキャビネット本体を重ねることができるキャビネット構造において、キャビネット本体の天地関係を維持したまま、下段のキャビネット本体の天板に上段のキャビネット本体の底板を重ねて連結する構造が開示されている。
上記特許文献1に開示されたキャビネット構造では、各キャビネット本体に開き戸を設けている場合、下段のキャビネットの開き戸には把手を上部に設け、上段のキャビネットの開き戸には把手を手の届く下部位置に設ける必要があり、下段用と上段用のキャビネットの構造が異なるという欠点があった。
特許文献2には、上記欠点を解消できるキャビネット装置が開示されている。具体的には、このキャビネット装置は、ローキャビネットを上下に重ねてハイキャビネットとし、壁面収納庫を構築可能なキャビネット装置において、天板、両側板、背板及び底板を少なくとも有するキャビネット本体の底部に設けた取付部に、巾木部材を取付けてローキャビネットを形成し、下方のキャビネット本体の天板の上に、上方のキャビネット本体の天板を重ねて連結するとともに、下方のキャビネット本体の取付部に巾木部材を取付け且つ上方のキャビネット本体の取付部に笠木部材を取付けてハイキャビネットを形成する。
特開2007−175338号公報 特開2011−45674号公報
しかしながら、上記特許文献2に記載のキャビネット装置では、上段に設けるキャビネットが上下逆になるため、例えばハンガーパイプが下側に位置する不都合がある。また、棚板の配置も上下逆になるので、棚板の配置直しが必要になるなどの欠点がある。
この発明は、上記の事情に鑑み、2台の収納家具において同じ把手配置の開き扉を用い、天地関係を維持したまま、2台の収納家具を上下2段重ねできるようにすることを課題とする。
この発明の収納家具は、上記の課題を解決するために、地板および天板を有する家具本体部と、上記家具本体部に対して着脱可能で左右の扉部を入れ替えて上下逆に取り付けられるようにした把手付きの開き扉と、上記家具本体部に着脱可能に設けられた脚部とから成り、上記脚部には、高さが変えられるアジャスターを装着できる装着部が形成されており、上記地板には、上記脚部を上記家具本体部に連結するための連結部材が装着される第1連結用貫通孔が形成されており、上記天板には、上記第1連結用貫通孔に一致する配置の第2連結用貫通孔、および上記脚部が上記天板側に配置された場合の上記アジャスターを上記家具本体部の内側から操作するための操作用貫通孔が形成されていることを特徴とする。
上記構成であれば、当該収納家具を天地維持の状態で上下2段に重ねた高い収納家具を作製する場合、上に載せる収納家具については、その脚部を取り外した状態で下段の収納家具の上側に配置することができる。上記家具本体部の天板には、上記第1連結用貫通孔に一致する配置の第2連結用貫通孔が形成されているので、両連結用貫通孔に連結部材を装着することで上下の家具本体部を互いに連結できる。そして、上段に配置された収納家具の開き扉については、左右の扉部を左右入れ替えて上下逆に付け替えることで、把手を下側にすることができるので、2台の収納家具において同じ把手配置の開き扉を用いることができる。すなわち、上記収納家具を上下で異なる構造のものにする必要がない。
また、上段に配置される収納家具の脚部については、上記天板に形成されている上記第2連結用貫通孔および連結部材を用いて上段の家具本体部の上側に付け替えることができる。上記家具本体部の天板には、上記脚部が天側に配置された場合の上記アジャスターを上記家具本体部の内側から操作するための操作用貫通孔が形成されているので、上記アジャスターの高さを調整して上記アジャスターを天井に対する突っ張り手段として利用することができる。このように、当該収納家具を天地維持の状態で上下2段に重ねるので、ハンガーパイプが下側に位置してしまうこともないし、棚板の配置が上下逆になることもない。
上記地板の下面には、上記アジャスターの操作用端部が入り込む有底穴が形成されていてもよい。これによれば、地板の上面側からは上記操作用端部が入り込む有底穴は見えないので、家具内側の見栄えがよい。
上記地板と上記天板が同一構成であってもよい。これによれば、部品の共通化によるコスト低減が図れる。
また、この発明の収納家具の2段重ね方法は、上記いずれかの収納家具を2台用い、上段に配置する収納家具を、その脚部を取り外して天地を維持した状態で下段の収納家具の天板上に配置し、上段に配置する収納家具の地板と下段の収納家具の天板とを連結する工程と、上記取り外した脚部を上段の収納家具の天板に組み付ける工程と、上段に配置する収納家具から上記把手付きの開き扉の左右の扉部を取外し、左右入れ替えて上下逆に付け直す工程と、を含むことを特徴とする。
本発明の収納家具であれば、2台の収納家具において同じ把手配置の開き扉を用い、天地関係を維持したまま、2台の収納家具を上下2段重ねできるという効果を奏する。
同図(A)は本発明の実施形態の収納家具を示した平面図であり、同図(B)は正面図であり、同図(C)は底面図である。 図1の収納家具の側面図である。 図1の収納家具の天板の平面図(内側面)である。 図1の収納家具の地板の平面図(内側面)である。 図1の収納家具の斜視図である。 図1の収納家具の脚部の斜視図である。 図1の収納家具を上下に2段重ねた状態の正面図である。 図1の収納家具を上下に2段重ねた状態の斜視図である。
以下、この発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
図1(A)、図1(B)および図1(C)に示すように、この実施形態の収納家具1は、家具本体部2と、開き扉3と、脚部(台輪)4とを備えている。
上記家具本体部2は、左右の側板21と、地板22と、天板23と、背板24と、棚板25とを備えている。上記側板21には、図2にも示すように、隣に配置される他の家具との連結のための連結孔21aが形成されている。
上記開き扉3は、観音開で開閉する左右の扉部3A、3Bからなる。上記扉部3A、3Bは、上記家具本体部2の上記左右の側板21の内面に固定された上下2個配置のスライド蝶番31に連結されている。また、上記扉部3Aおよび扉部3Bには、把手32が取り付けられている。上記把手32は上記扉部3Aおよび扉部3Bの上下方向中央位置よりも上側に固定されている。
上記扉部3Aおよび扉部3Bは、上記家具本体部2に対して着脱可能で左右入れ替えて上下逆に取り付けられるよう設けられている。上記扉部3Aおよび扉部3Bには、上記スライド蝶番31が取り付けられる固定部が上下2箇所に形成されている。上下2箇所の上記スライド蝶番31および上記固定部については、上記家具本体部2の上面から上側の固定部およびスライド蝶番31までの距離と、上記家具本体部2の下面から下側の固定部およびスライド蝶番31までの距離とが等しくされており、上記扉部3Aおよび扉部3Bを上下逆に取り付けることができる。
上記脚部4は、長方形状の枠部41と、この枠部41の長辺間に跨がって配置された2枚の板部42とからなる。上記板部42は上記枠部41の短辺部寄りで下縁側に設けられている。上記板部42には、上記脚部4を上記家具本体部2における上記地板22に取り付けるための4個の連結孔42aと、高さが変えられるアジャスター44が装着される4個の雌ねじ部(装着部)42bとが形成されている。上記雌ねじ部42bは上記連結孔42aよりも左右方向の外側に形成されている。
上記家具本体部2における上記地板22の下面には、図3にも示すように、第1連結用貫通孔22aが形成されている。この第1連結用貫通孔22aには、上記連結孔42aに装着された連結部材43が挿入される。上記連結部材43は例えばプラスドライバーで回すことができるようになっている。上記連結孔42aと上記第1連結用貫通孔22aとに上記連結部材43が装着されることで、上記脚部4が上記家具本体部2の下面側に固定される。一方、上記連結部材43を外すことで、上記脚部4を上記家具本体部2から取り外すことができる。取り外した上記脚部4の斜視図を図5に示す。
また、上記地板22の下面には、図1(B)に示したように、上記アジャスター44の操作用端部が入り込む有底穴22bが4箇所形成されている。上記アジャスター44の操作用端部には、例えばプラスドライバーの先端が入れられる十字溝が形成されている。上記有底穴22bは、上記地板22の内側(家具内)からは見えない。
上記天板23には、図4および図6にも示すように、第2連結用貫通孔23aが形成されている。上記第2連結用貫通孔23aは上記第1連結用貫通孔22aに一致する寸法配置で4箇所形成されている。また、上記天板23には、上記脚部4が上記天板23側に配置された場合の上記アジャスター44を上記家具本体部2の内側から操作するための操作用貫通孔23bが4箇所形成されている。なお、図4に示しているように、上記天板23の内側の縁部には、この天板23を側板21や背板24に固定するための固定具(例えば、ラフィックス等)が装着される装着部が7箇所形成されている。
上記構成であれば、ライフスタイルの変化に応じて、図7および図8に示しているように、上記収納家具1を天地維持の状態で上下2段に重ねた高収納家具を作製する場合、上に載せる収納家具1については、その脚部4を取り外した状態で下段の収納家具1の上側に配置することができる。上記家具本体部2の天板23には、上記第1連結用貫通孔22aに一致する配置の第2連結用貫通孔23aが形成されているので、両連結用貫通孔22a、23aに上記連結部材43等を装着することで上下の家具本体部2、2を互いに連結できる。そして、上段に配置される収納家具1の開き扉3の扉部3A、3Bについては、左右入れ替えて上下逆に付け替えることで、把手32を下側にすることができるので、2台の収納家具1において同じ把手配置の開き扉3を用いることができる。すなわち、上記収納家具1を上下で異なる構造のものにする必要がない。
また、上段に配置される収納家具1の脚部4については、上記天板23に形成されている上記第2連結用貫通孔23aおよび上記連結部材43を用いて上段の家具本体部2の上側に付け替えることができる。上記家具本体部2の天板23には、上記脚部4が天側に配置された場合の上記アジャスター44を上記家具本体部2の内側から操作するための操作用貫通孔23bが形成されているので、この操作用貫通孔23bから上記プラスドライバーを差し込んで、その先端を上記操作用端部の十字溝に入れて上記アジャスター44の高さを調整し、このアジャスター44を天井に対する突っ張り手段として利用することができる。このように、当該収納家具1を天地維持の状態で上下2段に重ねるので、例えばハンガーパイプが下側に位置してしまうこともないし、棚板の配置が上下逆になることもない。
また、上記有底穴22bが形成されていると、上記地板22の上面側からは上記有底穴22bは見えないので、家具内面の見栄えがよい。一方、上記地板22と上記天板23が同一構成であってもよく。これによれば、部品の共通化によるコスト低減が図れる。この場合、上記有底穴22bに代わって貫通孔が形成されることになるが、家具内面において貫通孔に化粧キャップを嵌め込むことができる。
また、この発明の収納家具の2段重ね方法では、上記収納家具1を2台用い、上段に配置する収納家具1を、その脚部4を取り外して天地を維持した状態で下段の収納家具1の天板23上に配置し、上段に配置する収納家具1の地板22と下段の収納家具1の天板23とを連結する工程と、上記取り外した脚部4を上段の収納家具1の天板23に組み付ける工程と、上段に配置する収納家具1から上記把手付きの開き扉3の左右の扉部3A、3Bを取外し、左右入れ替えて上下逆に付け直す工程と、を含むことになる。もちろん、上記の工程の順序は問わない。
上記収納家具1を間仕切り収納家具として用いる場合、遮音性の高い背板24を用いるのが望ましい。一方、上記背板24を背面全体に配置しない連通タイプを採用することもできる。また、上記地板22と上記天板23の板厚を相違させてもよい。また、2台の収納家具1の高さは互いに異なっていてもよい。
以上、図面を参照してこの発明の実施形態を説明したが、この発明は、図示した実施形態のものに限定されない。図示した実施形態に対して、この発明と同一の範囲内において、あるいは均等の範囲内において、種々の修正や変形を加えることが可能である。
1 収納家具
2 家具本体部
22 地板
22a 第1連結用貫通孔
22b 有底穴
23 天板
23a 第2連結用貫通孔
23b 操作用貫通孔
3 開き扉
3A 扉部
3B 扉部
4 脚部
41 枠部
42 板部
42a 連結孔
42b 雌ねじ部(装着部)
43 連結部材
44 アジャスター

Claims (4)

  1. 地板および天板を有する家具本体部と、上記家具本体部に対して着脱可能で左右の扉部を入れ替えて上下逆に取り付けられるようにした把手付きの開き扉と、上記家具本体部に着脱可能に設けられた脚部とから成り、
    上記脚部には、高さが変えられるアジャスターを装着できる装着部が形成されており、
    上記地板には、上記脚部を上記家具本体部に連結するための連結部材が装着される第1連結用貫通孔が形成されており、
    上記天板には、上記第1連結用貫通孔に一致する配置の第2連結用貫通孔、および上記脚部が上記天板側に配置された場合の上記アジャスターを上記家具本体部の内側から操作するための操作用貫通孔が形成されていることを特徴とする収納家具。
  2. 請求項1に記載の収納家具において、上記地板の下面には、上記アジャスターの操作用端部が入り込む有底穴が形成されていることを特徴とする収納家具。
  3. 請求項1に記載の収納家具において、上記地板と上記天板が同一構成であることを特徴とする収納家具。
  4. 請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の収納家具を2台用い、上段に配置する収納家具を、その脚部を取り外して天地を維持した状態で下段の収納家具の天板上に配置し、上段に配置する収納家具の地板と下段の収納家具の天板とを連結する工程と、上記取り外した脚部を上段の収納家具の天板に組み付ける工程と、上段に配置する収納家具から上記把手付きの開き扉の左右の扉部を取外し、左右入れ替えて上下逆に付け直す工程と、を含むことを特徴とする収納家具の2段重ね方法。
JP2013039426A 2013-02-28 2013-02-28 収納家具および収納家具の2段重ね方法 Active JP6069028B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013039426A JP6069028B2 (ja) 2013-02-28 2013-02-28 収納家具および収納家具の2段重ね方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013039426A JP6069028B2 (ja) 2013-02-28 2013-02-28 収納家具および収納家具の2段重ね方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014166230A true JP2014166230A (ja) 2014-09-11
JP6069028B2 JP6069028B2 (ja) 2017-01-25

Family

ID=51616316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013039426A Active JP6069028B2 (ja) 2013-02-28 2013-02-28 収納家具および収納家具の2段重ね方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6069028B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD912443S1 (en) * 2019-06-11 2021-03-09 39F Usa Inc Cabinet
USD912442S1 (en) * 2019-06-10 2021-03-09 39F Usa Inc Cabinet

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5679152U (ja) * 1979-11-21 1981-06-26
JPS60163043U (ja) * 1984-04-06 1985-10-29 東邦産業株式会社 家具
JPH11155664A (ja) * 1997-11-26 1999-06-15 Itoki Crebio Corp 壁面収納キャビネット
JP2002211609A (ja) * 2001-01-22 2002-07-31 Gifu Plast Ind Co Ltd 収納体
JP2011045674A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Itoki Corp キャビネット装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5679152U (ja) * 1979-11-21 1981-06-26
JPS60163043U (ja) * 1984-04-06 1985-10-29 東邦産業株式会社 家具
JPH11155664A (ja) * 1997-11-26 1999-06-15 Itoki Crebio Corp 壁面収納キャビネット
JP2002211609A (ja) * 2001-01-22 2002-07-31 Gifu Plast Ind Co Ltd 収納体
JP2011045674A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Itoki Corp キャビネット装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD912442S1 (en) * 2019-06-10 2021-03-09 39F Usa Inc Cabinet
USD912443S1 (en) * 2019-06-11 2021-03-09 39F Usa Inc Cabinet

Also Published As

Publication number Publication date
JP6069028B2 (ja) 2017-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101816594B1 (ko) 패턴교체가 용이한 테이블다리구조 및 그 구조에 따른 패턴보드
JP6069028B2 (ja) 収納家具および収納家具の2段重ね方法
JP3207253U (ja) 収納棚のクイック組立・位置決め装置
JP5532757B2 (ja) キャビネット装置
JP5806182B2 (ja) ユニットデスク
KR20180027097A (ko) 다기능 가구
JP3178285U (ja) 骨組み構造体
JP2017131328A (ja) 収納ベッド
JP2010273769A (ja) ベッド構成部材、及びベッド
KR200482790Y1 (ko) 적층 조립식 서가
JP5337003B2 (ja) デスク
JP3233114U (ja) 折りたたみデスク
JP3211554U (ja) システム組立棚
JP3176571U (ja) 簡易組立家具部材セット
JP2016202517A (ja)
KR20160004426U (ko) 조립식 벽 선반
TWM456750U (zh) 空間系統組合架
JP2018079017A (ja) 家具
JP2016202518A (ja) システムデスク
CN204427104U (zh) 一种组合式家具
JP3205745U (ja) 収納棚
JP6597998B2 (ja) 収納棚
KR20090133043A (ko) 가변 책장
JP5961996B2 (ja) 天板付き家具
JP3166847U (ja) 多機能収納ケース

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6069028

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250