JP2014165811A - 通信制御装置 - Google Patents

通信制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014165811A
JP2014165811A JP2013037116A JP2013037116A JP2014165811A JP 2014165811 A JP2014165811 A JP 2014165811A JP 2013037116 A JP2013037116 A JP 2013037116A JP 2013037116 A JP2013037116 A JP 2013037116A JP 2014165811 A JP2014165811 A JP 2014165811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
service
communication control
radio
priority
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013037116A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014165811A5 (ja
JP6079300B2 (ja
Inventor
Satoshi Yonehara
聡 米原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2013037116A priority Critical patent/JP6079300B2/ja
Priority to US14/770,728 priority patent/US10070451B2/en
Priority to PCT/JP2013/007459 priority patent/WO2014132314A1/ja
Publication of JP2014165811A publication Critical patent/JP2014165811A/ja
Publication of JP2014165811A5 publication Critical patent/JP2014165811A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6079300B2 publication Critical patent/JP6079300B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1215Wireless traffic scheduling for collaboration of different radio technologies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • H04W72/566Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient
    • H04W72/569Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient of the traffic information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】構造的にもソフトウェア的にも複雑化を招くことなく、複数の無線機を1つの制御ユニットで制御する。
【解決手段】通信制御装置10は、要求された通信サービスを、複数の無線機141〜144から選択した無線機を介して実行する通信制御ユニット11を備える。通信サービスには、それぞれ異なる優先順位が設定されており、無線機141〜144には、それぞれ異なる優先順位が設定されている。通信制御ユニット11は、実行中の通信サービスの優先順位よりも新たに要求された通信サービスの優先順位が高い場合には、新たに要求された通信サービスを、使用可能な全ての無線機のうち最も優先順位が高い無線機を介して実行する。
【選択図】図1

Description

本発明は、通信制御装置に関する。
近年、車両に搭載される通信制御装置においては、携帯電話回線を利用したDCM通信(DCM:Data Communication Module)だけでなく、Bluetooth通信(Bluetooth:登録商標)、WiFi通信、衛星通信などを利用したものの普及が進んでいる。しかし、この種の通信制御装置では、それぞれの通信を担う無線機がそれぞれ別個の制御ユニットによって制御されるようになっており、構造的に複雑化してしまう。そのため、複数の無線機を1つの制御ユニットによって制御することが検討されている。例えば、特許文献1には、複数の無線機を1つのソフトウェア信号処理部により制御する技術が開示されている。
特開2004−247939号公報
しかしながら、上記特許文献1の技術では、各無線機の通信方式に対応する複数の専用の処理プログラムが必要であり、ソフトウェア的に複雑化してしまう。
そこで、本発明は、構造的にもソフトウェア的にも複雑化を招くことなく、複数の無線機を1つの制御ユニットで制御することができる通信制御装置を提供する。
本発明に係る通信制御装置によれば、少なくとも2つの通信サービスのうち要求された通信サービスを、少なくとも2つの無線機から選択した無線機を介して実行する通信制御ユニットを備える。通信サービスには、それぞれ異なる優先順位が設定されており、無線機には、それぞれ異なる優先順位が設定されている。そして、通信制御ユニットは、実行中の通信サービスの優先順位よりも新たに要求された通信サービスの優先順位が高い場合には、新たに要求された通信サービスを、使用可能な全ての無線機のうち最も優先順位が高い無線機を介して実行する。
即ち、1つの通信制御ユニットが、通信サービスの優先順位と無線機の優先順位とに基づいて、要求された通信サービスを最適な無線機を使用して実行するように構成した。これにより、構造的にもソフトウェア的にも複雑化を招くことなく、複数の無線機を1つの通信制御ユニットで制御することができる。
第1実施形態に係る通信制御装置の構成を概略的に示すブロック図 無線機/サービス組合せデータの一例を示す図 無線機/無線機組合せデータの一例を示す図 通信制御装置の動作内容の一例を示すフローチャート 第2実施形態に係る通信制御装置の動作内容の一例を示すフローチャート 第3実施形態に係る通信制御装置の動作内容の一例を示すフローチャート 変形実施形態に係る図1相当図
以下、通信制御装置の複数の実施形態について図面を参照しながら説明する。なお、各実施形態で実質的に同一の要素には同一の符号を付し、説明を省略する。
(第1実施形態)
図1に示す通信制御装置10は、例えば車両に搭載される車両用の通信制御装置であり、通信制御ユニット11、車両装備制御ユニット12、電源回路部13などを備える。通信制御ユニット11は、CPUを主体として構成されており、複数の無線機141,142,143,144を介して各種の通信サービスを実行する。この場合、複数の無線機141,142,143,144は、何れも通信制御装置10に内蔵されている。また、通信制御装置10は、通信サービスとして、この場合、セーフティサービス、セキュリティサービス、車両リモートサービス、ナビ地図更新サービス、エンタメ系サービスの5つのサービスを実行可能である。
セーフティサービスは、例えばエアバック装置の起動が検知された場合に、図示しない外部のセンターサーバに緊急通報を行うサービスである。セキュリティサービスは、例えば侵入センサによって車両内への侵入者が検知された場合に、図示しない外部のセンターサーバに侵入通報を行うサービスである。これらセーフティサービスおよびセキュリティサービスには、通信制御装置10から外部に対して確実に通信が可能な無線機を用いる必要がある。
車両リモートサービスは、例えば、車両外部からのドアロック指令信号の受信あるいはドアアンロック指令信号の受信、車両外部からの充電開始指令信号の受信、車両外部からのエンジンスタート指令信号の受信などを行うサービスである。この車両リモートサービスには、外部から通信制御装置10に対して確実に通信が可能な無線機を用いる必要がある。
ナビ地図更新サービスは、通信制御装置10から図示しない外部の地図データ配信サーバへの地図配信要求、および、その要求に応じた地図データ配信サーバから通信制御装置10への地図データの配信を行うサービスである。エンタメ系サービスは、通信制御装置10から図示しない外部のコンテンツ配信サーバへのコンテンツ配信要求、および、その要求に応じたコンテンツ配信サーバから通信制御装置10へのコンテンツの配信を行うサービスである。コンテンツとしては、音楽コンテンツや映像コンテンツなど種々のコンテンツが考えられ、比較的大容量のデータが扱われる。これらナビ地図更新サービスおよびエンタメ系サービスには、外部から通信制御装置10に対して廉価で大容量のデータ通信が可能な無線機を用いる必要がある。
第1無線機141は、携帯電話回線を通じた通信サービスで使用される。即ち、第1無線機141は、携帯電話回線を介して通信を行う無線機である。第2無線機142は、WiFi通信回線を通じた通信サービスで使用される。即ち、第2無線機142は、WiFi通信回線を介して通信を行う無線機である。第3無線機143は、衛星通信回線を通じた通信サービスで使用される。即ち、第3無線機143は、衛星通信回線を介して通信を行う無線機である。第4無線機144は、Bluetooth通信回線を通じた通信サービスで使用される。即ち、第4無線機144は、Bluetooth通信回線を介して通信を行う無線機である。通信制御ユニット11は、少なくとも2つの通信サービス(この場合、上記した5つのサービス)のうち外部から要求された通信サービスを、少なくとも2つの無線機(この場合、上記した4つの無線機141〜144)から選択した無線機を介して実行する。なお、通信制御ユニット11に対する通信サービスの要求は、例えば、ユーザ操作により、あるいは、外部のサーバからの遠隔操作により行うことができる。
車両装備制御ユニット12には、車両系インターフェース15を介して各種の車両装備品16が接続されている。また、車両装備制御ユニット12には、CAN(CAN:Controller Area Network)のバスライン17が接続されている。車両装備制御ユニット12は、CPUを主体として構成されており、車両系インターフェース15を介して各種の車両装備品16の動作を制御する。車両装備品16としては、例えば、ナビゲーション装置、エアバック装置、ドアロック機構部、侵入センサなど、各種の車両用機器、センサ類、アクチュエータ類などが考えられる。また、車両装備制御ユニット12には、通信制御ユニット11が接続されている。通信制御ユニット11および車両装備制御ユニット12は、相互に連携しながら通信サービスの制御および車両装備品16の制御を実行する。
電源回路部13は、車両用バッテリ18からの電力を制御して通信制御装置10に供給する。この場合、電源回路部13には、バックアップバッテリ19が接続されている。電源回路部13は、例えばセーフティサービスが実行される場合、車両用バッテリ18が使用できない場合に、バックアップバッテリ19からの電力を通信制御装置10に供給する。
また、通信制御ユニット11には、エンタメ系インターフェース20を介して各種のエンターテイメント系の装備品21(以下、「エンタメ系装備品21」と称する)が接続されている。通信制御ユニット11は、エンタメ系インターフェース20を介して各種のエンタメ系装備品21の動作を制御する。エンタメ系装備品21としては、例えば、車載オーディオ機器、車載映像機器などが考えられる。
次に、通信制御装置10が備える無線機/サービス組合せデータについて説明する。図2に示すように、この無線機/サービス組合せデータには、通信制御装置10が実行可能な通信サービスの優先順位と、各サービスで通信制御装置10が使用可能な無線機の優先順位とがマトリクス状に規定されている。なお、無線機/サービス組合せデータの各セルに格納されている数値のうち、ハイフンよりも左側の数値が通信サービスの優先順位を示し、ハイフンよりも右側の数値が無線機の優先順位を示す。また、数値が小さいほど優先順位が高いことを示すものとする。
さらに詳細に説明すると、通信サービスには、それぞれ異なる優先順位が設定されている。この場合、セーフティサービスの優先順位が最も高く、次いで、セキュリティサービス、車両リモートサービス、ナビ地図更新サービス、エンタメ系サービスの順に優先順位が低く設定されている。
また、無線機141〜144には、それぞれ異なる優先順位が設定されている。この場合、外部のセンターサーバとの確実な接続が要求されるセーフティサービス、セキュリティサービス、車両リモートサービスにおいては、何れも、第1無線機141の優先順位が最も高く、第2無線機142、第4無線機144の順に優先順位が低く設定されている。また、第3無線機143には優先順位が設定されていない。
また、廉価で大容量のデータ通信が要求されるナビ地図更新サービスにおいては、第2無線機142の優先順位が最も高く、次いで、第3無線機143、第4無線機144、第1無線機141の順に優先順位が低く設定されている。また、双方向系サービスであるエンタメ系サービスにおいては、第3無線機143の優先順位が最も高く、次いで、第2無線機142、第4無線機144、第1無線機141の順に優先順位が低く設定されている。
次に、通信制御装置10が備える無線機/無線機組合せデータについて説明する。図3に示すように、この無線機/無線機組合せデータには、同時に使用できる無線機の組合せ、および、同時に使用できない無線機の組合せがマトリクス状に規定されている。即ち、図3に示す通り、例えば第1無線機141は、第2無線機142あるいは第4無線機144とは同時に使用することができるが、第3無線機143とは同時に使用することができない。一方、第3無線機143は、第2無線機142あるいは第4無線機144とは同時に使用することができるが、第1無線機141とは同時に使用することができない。これは、第1無線機141と第3無線機143とを同時に使用すると、これら無線機141,143が相互に干渉を起こす可能性が高いからである。なお、この場合、第2無線機142および第4無線機144は、何れの無線機とも同時に使用することができ、何れの無線機と同時に使用したとしても干渉が発生する可能性は全くあるいは殆どない。
次に、通信制御装置10の動作の一例について説明する。なお、以下に示す制御は、主として通信制御ユニット11が行う制御であるが、通信制御装置10を動作の主体として説明する。即ち、図4に示すように、通信制御装置10は、外部から通信サービスの要求を受けると(A1:YES)、現在実行中の通信サービス(以下、「実行中サービス」と称する)を確認する(A2)。そして、通信制御装置10は、要求された通信サービス(以下、「要求サービス」と称する)で使用する無線機の候補を選択(リストアップ)する(A3)。
ここで、図2を参照しながら説明すると、例えば、要求サービスがセーフティサービスである場合には、通信制御装置10は、無線機/サービス組合せデータを参照して、第1無線機141、第2無線機142、および、第4無線機144を無線機の候補として選択する。また、要求サービスがエンタメ系サービスである場合には、通信制御装置10は、無線機/サービス組合せデータを参照して、第1無線機141〜第4無線機144を無線機の候補として選択する。
また、例えば、要求サービスがエンタメ系サービスであり、実行中サービスがセーフティサービスである場合には、通信制御装置10は、第3無線機143を無線機の候補として選択せず、第1無線機141,第2無線機142,第4無線機144を無線機の候補として選択する。即ち、セーフティサービスを当該サービスで一番高い優先順位が設定されている第1無線機141を介して実行している場合に、新たに要求されたエンタメ系サービスを当該サービスで一番高い優先順位が設定されている第3無線機143を介して実行すると、第1無線機141と第3無線機143とが同時に使用されることとなり、干渉が発生するおそれがある。そのため、通信制御装置10は、無線機の候補を選択する際には、無線機/無線機組合せデータも参照して、相互に干渉するおそれがある無線機を候補から除外するように設定されている。
通信制御装置10は、要求サービスに応じて無線機の候補を選択すると、選択した無線機が使用可能な状態であるか否かを確認する(A4)。即ち、通信制御装置10は、選択した無線機に異常が発生していないか否かを確認し、異常が発生していなければ無線機が「使用可能な状態」であると判断し、異常が発生していれば無線機が「使用不能な状態」であると判断する。なお、無線機が異常である状態としては、例えば、無線機からの応答を確認できない状態、無線機の電波強度が通信不能なほど弱い状態、無線機との通信を確立できない状態などが考えられる。
通信制御装置10は、選択した無線機が全て「使用不能な状態」である場合には(A4:NO)、この制御を終了する。一方、通信制御装置10は、選択した無線機のうち少なくとも何れか1つが「使用可能な状態」である場合には(A4:YES)、使用可能な状態である無線機が実行中サービスで使用されているか否かを確認する(A5)。この場合、通信制御装置10は、使用可能な状態である無線機が複数である場合には、まず、それら無線機のうち最も優先順位が高いものを抽出する。そして、最も優先順位が高い無線機が実行中サービスで使用されているか否かを確認する。
通信制御装置10は、使用可能な状態である無線機が実行中サービスで使用されていない場合には(A5:NO)、その無線機を介して要求サービスの実行を開始して(A6)、この制御を終了する。このとき、実行中サービスは、そのまま実行が継続される。一方、通信制御装置10は、使用可能な状態である無線機が実行中サービスで使用されている場合には(A5:YES)、要求サービスの優先順位と実行中サービスの優先順位とを比較する(A7)。通信制御装置10は、実行中サービスの優先順位よりも要求サービスの優先順位が高い場合には、実行中サービスを停止する(A8)。そして、通信制御装置10は、実行中サービスで使用されていた無線機を介して要求サービスの実行を開始して(A9)、この制御を終了する。
一方、通信制御装置10は、実行中サービスの優先順位よりも要求サービスの優先順位が低い場合には、そのまま実行中サービスの実行を継続する(A10)。そして、通信制御装置10は、ステップA4にて「使用可能な状態である」と判断した無線機のうち、次に優先順位が高い無線機が存在するか否かを確認する(A11)。通信制御装置10は、該当する無線機が存在する場合には(A11:YES)、ステップA5に移行して、その無線機が実行中サービスで使用されているか否かを確認する。一方、通信制御装置10は、該当する無線機が存在しない場合には(A11:NO)、この制御を終了する。
以上に説明したように本実施形態によれば、通信サービスには、それぞれ異なる優先順位が設定されており、無線機141〜144には、それぞれ異なる優先順位が設定されている。そして、通信制御装置10は、通信制御ユニット11による制御により、実行中サービスの優先順位よりも要求サービスの優先順位が高い場合には、その要求サービスを、使用可能な全ての無線機のうち最も優先順位が高い無線機を介して実行する。即ち、1つの通信制御ユニット11が、通信サービスの優先順位と無線機141〜144の優先順位とに基づいて、要求サービスを最適な無線機を使用して実行するように構成した。これにより、構造的にもソフトウェア的にも複雑化を招くことなく、複数の無線機141〜144を1つの通信制御ユニット11で制御することができる。
また、通信制御装置10は、通信制御ユニット11による制御により、実行中サービスの優先順位よりも要求サービスの優先順位が低い場合には、その要求サービスを、実行中サービスで使用している無線機を除く全ての使用可能な無線機のうち最も優先順位が高い無線機を介して実行する。これにより、実行中サービスの優先順位が要求サービスの優先順位よりも高い場合には、実行中サービスの実行を最適な無線機を使用して継続することができる。
(第2実施形態)
本実施形態は、実行中サービスを停止して要求サービスを実行する場合ではなく、実行中サービスを継続したまま要求サービスを実行しようとする場合に、干渉の発生を抑えるべく付加的に行われる制御例に係る。即ち、図5に示すように、通信制御装置10は、実行中サービスを継続したまま要求サービスを実行しようとする場合には、無線機/無線機組合せデータを参照して、実行中サービスで使用している無線機と要求サービスで使用する無線機を同時に使用可能であるか否かを確認する(B1)。そして、通信制御装置10は、無線機を同時に使用可能である場合には(B1:YES)、この制御を終了して、実行中サービスを継続するとともに要求サービスの実行を開始する。一方、通信制御装置10は、無線機を同時に使用不能である場合には(B1:NO)、実行中サービスおよび要求サービスのうち優先順位が低い通信サービスの実行を停止する(B2)。そして、通信制御装置10は、実行中サービスおよび要求サービスのうち優先順位が高い通信サービスの実行を継続して(B3)、この制御を終了する。
以上に説明したように本実施形態によれば、通信制御装置10は、通信制御ユニット11による制御により、複数の通信サービスを同時に実行する場合において、それぞれの通信サービスで使用する複数の無線機が相互に干渉を起こす場合には、優先順位が低い通信サービスの実行を停止する。これにより、複数の無線機を同時に使用することに伴う干渉の発生を一層確実に防止することができる。
なお、通信制御装置10は、実行中サービスおよび要求サービスの総数が3つ以上である場合には、優先順位が最も低い通信サービスのみの実行を停止するように設定してもよいし、優先順位が低い複数の通信サービスの実行を停止するように設定してもよい。
(第3実施形態)
本実施形態も、実行中サービスを停止して要求サービスを実行する場合ではなく、実行中サービスを継続したまま要求サービスを実行しようとする場合に、干渉の発生を抑えるべく付加的に行われる制御例に係る。即ち、図6に示すように、通信制御装置10は、実行中サービスを継続したまま要求サービスを実行しようとする場合には、無線機/無線機組合せデータを参照して、実行中サービスで使用している無線機と要求サービスで使用する無線機を同時に使用可能であるか否かを確認する(C1)。そして、通信制御装置10は、無線機を同時に使用可能である場合には(C1:YES)、この制御を終了して、実行中サービスを継続するとともに要求サービスの実行を開始する。一方、通信制御装置10は、無線機を同時に使用不能である場合には(C1:NO)、実行中サービスおよび要求サービスのうち優先順位が低い通信サービスで使用する無線機を異なる無線機に切り替えて当該通信サービスの実行を継続する(C2)。そして、通信制御装置10は、実行中サービスおよび要求サービスのうち優先順位が高い通信サービスの実行を継続して(C3)、この制御を終了する。
以上に説明したように本実施形態によれば、通信制御装置10は、通信制御ユニット11による制御により、複数の通信サービスを同時に実行する場合において、それぞれの通信サービスで使用する複数の無線機が相互に干渉を起こす場合には、優先順位が低い通信サービスで使用する無線機を異なる無線機に切り替えて当該通信サービスの実行を継続する。これにより、複数の無線機を同時に使用することに伴う干渉の発生を一層確実に防止することができる。
なお、通信制御装置10は、実行中サービスおよび要求サービスの総数が3つ以上である場合には、優先順位が最も低い通信サービスで使用する無線機のみを切り替えるように設定してもよいし、優先順位が低い複数の通信サービスで使用する無線機を切り替えるように設定してもよい。
(その他の実施形態)
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の実施形態に適用可能である。例えば図7に示すように、無線機141〜144は、通信制御装置10の外部に取り付けられる外付けの無線機であってもよい。また、通信制御装置10は、複数の無線機の一部を内蔵し、残りの無線機を外付けとする構成であってもよい。また、通信制御装置10が実行可能な通信サービスの種類および数、無線機の種類および数は、適宜変更して実施することができる。通信制御装置は、車両に搭載されるものに限られず、例えばスマートフォンなどの携帯型通信端末で構成してもよい。
図面中、10は通信制御装置、11は通信制御ユニット、141,142,143,144は無線機を示す。

Claims (6)

  1. 少なくとも2つの通信サービスのうち要求された通信サービスを、少なくとも2つの無線機(141,142,143,144)から選択した無線機を介して実行する通信制御ユニット(11)を備え、
    前記通信サービスには、それぞれ異なる優先順位が設定されており、
    前記無線機には、それぞれ異なる優先順位が設定されており、
    前記通信制御ユニットは、実行中の前記通信サービスの優先順位よりも新たに要求された前記通信サービスの優先順位が高い場合には、新たに要求された前記通信サービスを、使用可能な全ての無線機のうち最も優先順位が高い無線機を介して実行する通信制御装置。
  2. 前記通信制御ユニットは、実行中の前記通信サービスの優先順位よりも新たに要求された前記通信サービスの優先順位が低い場合には、新たに要求された前記通信サービスを、実行中の前記通信サービスで使用している無線機を除く全ての無線機のうち最も優先順位が高い無線機を介して実行する請求項1に記載の通信制御装置。
  3. 前記通信制御ユニットは、複数の前記通信サービスを同時に実行する場合において、それぞれの通信サービスで使用する複数の前記無線機が相互に干渉を起こす場合には、優先順位が低い前記通信サービスの実行を停止する請求項1または2に記載の通信制御装置。
  4. 前記通信制御ユニットは、複数の前記通信サービスを同時に実行する場合において、それぞれの通信サービスで使用する複数の前記無線機が相互に干渉を起こす場合には、優先順位が低い前記通信サービスで使用する無線機を異なる無線機に切り替えて当該通信サービスの実行を継続する請求項1または2に記載の通信制御装置。
  5. 前記無線機は内蔵されている請求項1から4の何れか1項に記載の通信制御装置。
  6. 前記無線機は外付けである請求項1から4の何れか1項に記載の通信制御装置。
JP2013037116A 2013-02-27 2013-02-27 通信制御装置 Active JP6079300B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013037116A JP6079300B2 (ja) 2013-02-27 2013-02-27 通信制御装置
US14/770,728 US10070451B2 (en) 2013-02-27 2013-12-19 Communication control apparatus
PCT/JP2013/007459 WO2014132314A1 (ja) 2013-02-27 2013-12-19 通信制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013037116A JP6079300B2 (ja) 2013-02-27 2013-02-27 通信制御装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014165811A true JP2014165811A (ja) 2014-09-08
JP2014165811A5 JP2014165811A5 (ja) 2015-07-02
JP6079300B2 JP6079300B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=51427619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013037116A Active JP6079300B2 (ja) 2013-02-27 2013-02-27 通信制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10070451B2 (ja)
JP (1) JP6079300B2 (ja)
WO (1) WO2014132314A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016210355A (ja) * 2015-05-12 2016-12-15 株式会社日立ソリューションズ 車載用通信基盤装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7190803B2 (ja) * 2017-03-03 2022-12-16 三菱自動車工業株式会社 車両用ドア制御装置
US11350316B2 (en) * 2018-03-05 2022-05-31 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Procedure for dynamic service negotiation

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010041412A1 (ja) * 2008-10-09 2010-04-15 株式会社日立製作所 移動端末
JP2010245825A (ja) * 2009-04-06 2010-10-28 Sharp Corp 通信装置
WO2011123839A1 (en) * 2010-04-01 2011-10-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for performing fractional system selection by a wireless device

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7340236B2 (en) * 2002-08-07 2008-03-04 Texas Instruments Incorporated System for operational coexistence of wireless communication technologies
JP4141279B2 (ja) 2003-02-13 2008-08-27 トヨタ自動車株式会社 統合型無線受信装置及びその動作方法
US7512413B2 (en) * 2003-06-03 2009-03-31 Nokia Corporation Systems and methods that employ multiple antennas with a device for mobile communication
US20050215284A1 (en) * 2004-03-26 2005-09-29 Broadcom Corporation Collaborative coexistence with dynamic prioritization of wireless devices
US20060083172A1 (en) * 2004-10-14 2006-04-20 Jordan Patrick D System and method for evaluating the performance of an automotive switch fabric network
US7889756B2 (en) * 2006-12-29 2011-02-15 Nokia Corporation Apparatus, methods and computer program products providing temporary link quality modification for multiradio control
US9055556B2 (en) 2010-04-01 2015-06-09 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for selecting radios and mapping applications to radios on a wireless device
US8493897B2 (en) * 2011-02-11 2013-07-23 Mediatek Inc. Systems and methods for providing categorized channel reservation
JP5423731B2 (ja) 2011-06-30 2014-02-19 株式会社デンソー 近距離無線通信装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010041412A1 (ja) * 2008-10-09 2010-04-15 株式会社日立製作所 移動端末
JP2010245825A (ja) * 2009-04-06 2010-10-28 Sharp Corp 通信装置
WO2011123839A1 (en) * 2010-04-01 2011-10-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for performing fractional system selection by a wireless device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016210355A (ja) * 2015-05-12 2016-12-15 株式会社日立ソリューションズ 車載用通信基盤装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10070451B2 (en) 2018-09-04
WO2014132314A1 (ja) 2014-09-04
US20160014795A1 (en) 2016-01-14
JP6079300B2 (ja) 2017-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10721620B2 (en) Method and apparatus for controlling operations of electronic device
US9975504B2 (en) Remote control of a motor vehicle during a parked phase
KR102303909B1 (ko) 휴대 단말기 및 차량용 어플리케이션 제어 방법
CN105635245B (zh) 车辆计算系统与装置通信的方法和系统
US11014536B2 (en) Vehicle controller delivery mode
JP2014021903A (ja) 近距離無線通信システム及び近距離無線通信端末
JP2017068449A (ja) カーシェアリングシステムおよび車両貸出返却方法
JP5296187B2 (ja) 携帯型情報処理装置、ホスト装置、及び車両制御方法
US8831817B2 (en) Methods and apparatus for lost connection handling
CN106656565A (zh) 一种汽车控制器远程更新方法、装置及系统
JP2016016835A (ja) カーシェアシステム
JP6075762B2 (ja) 車載システム、情報処理方法、車両制御装置、車両制御システム、携帯端末、及び、プログラム
CN104875716A (zh) 一种自动控制车锁的方法及智能终端
JP6079300B2 (ja) 通信制御装置
US20230222850A1 (en) Vehicle control method, mobile terminal, vehicle-mounted device, and network device
US20180270663A1 (en) Electronic apparatus and method of selectively applying security in mobile device
JP6021698B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、車載システム、制御装置、車両制御装置、車両制御システム、携帯端末、及び、プログラム
US9980081B2 (en) Communication device
CN108781350B (zh) 具有用于多个控制单元的通信单元的机动车
CN104616452A (zh) 监测报警距离的系统及方法
CN114205364A (zh) 数据备份方法和设备
US20160021193A1 (en) Method of automatically closing an application on transport disconnect
US10313884B2 (en) Motor vehicle having a communications device
US20160353395A1 (en) Wireless communication apparatus and communication method
US10841284B2 (en) Vehicle communication network and method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150514

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170102

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6079300

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250