JP2014157634A - 表示装置、制御方法及びプログラム - Google Patents

表示装置、制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014157634A
JP2014157634A JP2014117139A JP2014117139A JP2014157634A JP 2014157634 A JP2014157634 A JP 2014157634A JP 2014117139 A JP2014117139 A JP 2014117139A JP 2014117139 A JP2014117139 A JP 2014117139A JP 2014157634 A JP2014157634 A JP 2014157634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
sight
screen
information
screen display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014117139A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5850092B2 (ja
Inventor
Akira Nakayama
陽 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Casio Mobile Communications Ltd
Original Assignee
NEC Casio Mobile Communications Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Casio Mobile Communications Ltd filed Critical NEC Casio Mobile Communications Ltd
Priority to JP2014117139A priority Critical patent/JP5850092B2/ja
Publication of JP2014157634A publication Critical patent/JP2014157634A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5850092B2 publication Critical patent/JP5850092B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】消費電力の低減とともに、ページ送りなどの操作性の向上を図る。
【解決手段】複数の画面表示部14、15を備えるモバイル端末1であって、ユーザの視線を表すユーザ視線情報に基づき、ユーザの視線の画面間での移動と個々の画面に対する視線の滞在時間とを表す履歴情報を生成して視線履歴保存部16に保存する視線情報・記録分析部12と、視線移動方向及び滞在時間それぞれに対応するものであって画面制御の条件となる視線移動条件及び時間条件と、画面制御の内容を表す制御情報とを含む切替制御情報を記憶する切替制御情報保存部17と、切替制御情報保存部17を参照し、履歴情報と視線移動条件及び時間条件とを比較し、条件を満足する場合に、複数の画面表示部14、15における各画面の画面毎の表示内容と通電状態のうち少なくともいずれか一方を制御する画面表示制御部13とを備えることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、携帯端末等の端末装置に用いて好適な画面表示装置、画面表示制御方法及び画面表示制御プログラム並びに情報端末装置に関する。
近年電子ブックの流行により携帯電話機、専用端末等タッチパネルを備える大画面液晶を持つモバイル機器が出始めており、今後は複数画面を備えるモバイル端末が多く発売されることが想定される。複数画面で構成される端末では常に複数の画面で表示を行い続けると消費電力が増加し、バッテリのもちなどの課題が発生する。このような課題に対し、特許文献1では、ユーザの視線を検出することでユーザが見ている画面を判別し、複数の画面の明るさを個別に制御する技術が提案されている。また、特許文献2には、視線検出を用いて画面表示に要する消費電力を制御する技術が示されている。
特開平7−14684号公報 特開2003−174505号公報
ところで、現在発売されている多くの電子ブックリーダでは、物理ボタンやタッチパネル操作によって小説などのコンテンツのページ送りを行うようになっている。このような端末を用いて実際にコンテンツを読む際には片手で端末を固定して逆の手でページ送りの操作を行うことが必要であり、毎回操作を行うことに対して、手間がかかるという課題がある。これらのことから、将来のモバイル機器を考える上で、特許文献1に示されているような消費電力の低減という課題とともに、ページ送りなどの操作性の向上が課題になると考えられる。
そこでこの発明は、上述の課題を解決することのできる画面表示装置、画面表示制御方法及び画面表示制御プログラム並びに情報端末装置を提供することを目的としている。
上記課題を解決するため、本発明は、複数の画面表示部を備える画面表示装置であって、ユーザの視線を表すユーザ視線情報に基づき、ユーザの視線の画面間での移動方向と個々の画面に対する視線の滞在時間とを表す履歴情報を生成して視線履歴保存部に保存する視線情報・記録分析部と、視線移動方向及び滞在時間にそれぞれ対応するものであって画面制御の条件となる視線移動条件及び時間条件と、画面制御の内容を表す制御情報とを含む切替制御情報を記憶する切替制御情報保存部と、前記切替制御情報保存部を参照し、前記履歴情報と前記視線移動条件及び時間条件とを比較し、前記履歴情報が前記視線移動条件及び時間条件を満足する場合に、前記複数の画面表示部における各画面の画面毎の表示内容と通電状態のうち少なくともいずれか一方を制御する画面表示制御部とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、複数画面を持つ端末装置で、端末を扱うユーザによる視線移動と、その視線の画面上の滞在状況により、それぞれの画面上における表示内容と通電状況との制御が可能となる。
本発明によるモバイル端末の一実施の形態の構成を示すブロック図である。 図1のモバイル端末1で用いられる切替制御情報2((a))と画面制御変更通知3((b))の各構成例を示す図である。 図1のモバイル端末1の動作を説明するためのフローチャートである。 本発明によるモバイル端末の他の実施の形態の構成を示すブロック図である。
次に、本発明の実施形態の構成について図1及び図2を参照して詳細に説明する。図1を参照すると、本発明の情報端末装置は、携帯電話機等やPDA、電子ブックリーダなどのモバイル端末1として構成されている。本実施形態のモバイル端末1は、視線情報取得部11と、視線情報・記録分析部12と、画面表示制御部13と、画面表示部A14と、画面表示部B15と、視線履歴保存部16と、切替制御情報保存部17とを備えている。
視線情報取得部11は、視線センサを具備し、ユーザの視線が、画面表示部A14が有する画面Aに向けられているか、画面表示部B15が有する画面Bに向けられているか、それ以外にあるかを検知し、その情報を一定時間ごとにユーザ視線情報として視線情報・記録分析部12に通知する。この実施形態では、ユーザ視線情報が、「ユーザの視線が画面Aにある」、「ユーザの視線が画面Bにある」又は「ユーザの視線が画面A又は画面B以外にある」ことを表す情報である。視線センサの構成は特に限定されないが、例えば、赤外線発光ダイオード、撮像素子、信号処理装置からなり、ユーザの瞳孔の動きを抽出することで視線の向きを検知する構成などを用いることができる。
視線情報・記録分析部12は、視線センサ11からのユーザ視線情報を受け、複数のユーザ視線情報に基づいて画面間の視線移動履歴と視線滞在時間を分析し、分析した結果を履歴情報として視線履歴保存部16へ保存する。視線情報・記録分析部12は、また、視線履歴保存部16内の履歴情報を更新した場合に視線履歴更新通知を画面表示制御部13に通知する。履歴情報は、視線移動履歴と視線滞在時間とを表す情報である。視線移動履歴は、ユーザ視線情報の変化または継続状態を表す情報である。また、視線滞在時間は、画面A、画面B又はそれ以外のいずれかに視線が継続して向いていた時間やそれらの累計時間を表す情報である。例えば、視線が画面Aから画面Bへ移動した場合には、視線移動履歴が「画面Aから画面B」、視線滞在時間が移動前に「画面A」に視線が滞在して時間や、移動前の所定時間内(あるいは所定の視線移動回数内)における「画面A」、「画面B」及び「それ以外」の各累計滞在時間を表すこととなる。
画面表示制御部13は、視線情報・記録分析部12より視線履歴更新通知を受けると、切替制御情報保存部17より切替制御情報2を取得する。切替制御情報2は、画面制御内容を変更する条件と各条件に対応した制御内容を含む情報である。切替制御情報2は、例えば図2(a)に示すように視線移動条件21、時間条件22及び制御情報23を含んで構成されている。視線移動条件21は、画面A、画面B間の移動内容に対応する条件を表す情報であって、例えば、「画面Aから画面Bへの移動」、「画面Bから画面Aへの移動」などの情報が含まれている。時間条件22は、視線履歴に対する時間条件を示す情報である。具体例としては、「視線移動発生前の画面に視線が置かれていた時間」(例えば「視線移動発生前の画面Aに視線が10秒間あった」)や「画面Bに視線が置かれていた累計時間」等を示す。制御情報23は、視線移動条件21と時間条件22が満たされた場合の画面表示部A13、画面表示部B15に対する画面制御変更内容を示す。
画面表示制御部13は、視線履歴保存部16に保存される履歴情報が、取得した切替制御情報2に含まれる視線移動条件21と、時間条件22とに合致するかどうかを比較し、条件に合致した場合には制御情報23に設定されている内容に従い、画面表示部A14及び画面表示B15に画面制御変更通知3を行う。また、画面表示制御部13は、例えば視線履歴保存部16に保存されている履歴情報と切替制御情報2との比較処理を終えた場合に視線履歴保存部16にある履歴情報を削除する。画面制御変更通知3は、図2(b)に示すように、画面通電状態31と、コンテンツ切替32とを含む。画面通電状態31は、画面Aおよび画面Bに対する変更後の通電状態を示す情報である。コンテンツ切替32は、画面Aおよび画面Bに対する変更後のコンテンツ切替の内容を示す情報である。コンテンツ切替32は、例えばコンテンツ切替後の各画面に表示されるコンテンツを表す情報そのものや、その格納場所を表す情報からなる情報である。なお、モバイル端末1には、図示していない構成であるが、各画面に表示されるコンテンツを画面単位(すなわち画面毎)で切替表示可能な形式で内蔵あるいは着脱自在の記憶装置に保存するための構成が設けられているものとする。
画面表示部A14は、ユーザにコンテンツを表示する為の画面Aを具備し、画面表示制御部13より画面制御変更通知3を受けると、画面制御変更通知3に設定される画面通電状態31に従い画面の通電状態のオン/オフ制御や通常/省電力制御を行う。画面表示部A14は、またコンテンツ切替32の設定に従い、画面Aのページ毎(すなわち画面毎)の表示内容の切替である、コンテンツ表示切替を行う。
画面表示部B15は、ユーザにコンテンツを表示する為の画面Bを具備し、動作については画面表示部A15と同様である。
視線履歴保存部16は、視線情報・記録分析部12から出力された履歴情報、すなわち視線センサ11から出力されたユーザ視線情報を視線情報・記録分析部12で分析することで得られた視線移動履歴と視線滞在時間とを表す履歴情報が、随時更新、保存される。
また、視線履歴保存部16は、画面表示制御部13によって視線移動履歴と視線滞在時間を表す履歴情報が参照されるとともに、画面表示制御部13によって上記特定タイミングにて視線移動履歴と視線滞在時間を表す履歴情報の削除が行われる。
切替制御情報保存部17は、切替制御情報2を複数保持し、画面表示制御部13によって参照される。
次に、図3を参照して、図1のモバイル端末1における画像表示制御に係る処理の流れ
について説明する。図3は、視線情報取得部11が定期的にユーザの視線情報を取得開始
した際の動作シーケンスを示す。すなわち、視線情報取得部11がユーザ視線情報を取得
する度にステップS1以降の処理が繰り返し行われる。
視線情報取得部11が動作を開始すると、視線センサによりユーザの視線が画面Aにあるか、画面Bにあるか、それ以外にあるかが取得される(ステップS1)。視線情報取得部11は、取得した情報をユーザ視線情報として視線情報・記録分析部12に通知する。
視線情報・記録分析部12は、視線センサ11からのユーザ視線情報を受け、画面間の視線移動履歴と視線滞在時間からなる履歴情報を生成し、視線履歴保存部16内の履歴情報を更新する(ステップS2)。その後、視線情報・記録分析部12は、視線履歴更新通知を画面表示制御部13に通知する。
画面表示制御部13は、視線情報・記録分析部12より視線履歴更新通知を受けると、切替制御情報保存部17から切替制御情報2を取得する(ステップS3)。
画面表示制御部13は、切替制御情報2を取得すると、まず切替制御情報2に含まれる視線移動条件21を取得し、視線履歴保存部16に含まれる履歴情報内の視線移動履歴と合致する箇所があるか確認を行う。具体例として、視線移動条件21に「画面Aから画面Bへの移動」が設定されているときに、視線履歴保存部16に含まれる履歴情報内の視線移動履歴の中に画面Aから画面Bへの視線移動があるかを確認する。条件を満たした場合には処理を継続し、条件を満たせない場合はここで処理を終了する(ステップS4)。
次に画面表示制御部13は、切替制御情報2に含まれる時間条件22を取得し、視線履歴保存部16に含まれる履歴情報内の視線滞在時間と合致する箇所があるか確認を行う。具体例として、時間条件22に「視線移動発生前の画面Aにて視線が10秒間ある」が設定されている場合に、視線履歴保存部16に含まれる視線滞在時間の中に画面Aにて視線が継続して10秒間あったかことに対応するものがあるかを確認する。条件を満たした場合には処理を継続し、条件を満たせない場合はここで処理を終了する(ステップS5)。
画面表示制御部13は、ステップS5にて処理継続の場合、制御情報23に含まれる制御情報に基づいて画面制御変更通知3を作成し、画面表示部A14及び画面表示部B15に通知する。また、画面表示制御部13は、このとき視線履歴保存部16に保存される視線移動履歴と視線滞在時間を削除する。通知を受けた画面表示部A14及び画面表示部B15は画面制御変更通知3に基づき、画面通電状態31、コンテンツ切替32の条件に従い、表示画面A、画面Bに対する表示コンテンツの変更と通電制御を行う(ステップS6)。
これにより、あらかじめ切替制御情報2として切替制御情報保存部17に保存しておいた条件に従い、ユーザ視線情報に基づいて画面A及び画面Bの表示内容の更新と通電制御を行うことが可能となる。
ここでコンテンツ切替制御の一具体例について説明する。この例では、視線移動条件21に「画面Aから画面Bへの移動」、時間条件22に「視線移動発生前の画面Aにて視線が10秒間ある」が設定されていることとする。また、モバイル端末1の画面Aと画面Bが左右に並んだ状態で(この場合、画面Aが向かって左、画面Bが右に並んでいる状態で)ユーザがモバイル端末1保持していて、コンテンツが縦書きの小説であることとする。例えば、画面Bにページ1、画面Aにページ2のコンテンツが表示されている状態で、ユーザがページ1(画面B)からページ2(画面A)へと小説を読み進み、ページ2を読み終わったところで、ユーザの視線が画面Aから画面Bへ移動したとする。この視線移動前にユーザが10秒間以上ページ2(画面A)に視線を向けていたとすると、上記の視線移動条件21と時間条件22が満たされるので、コンテンツ切替制御が行われることになる。このコンテンツ切替では、画面Bにページ3のコンテンツを表示し、画面Aにページ4のコンテンツを表示するという切替を行う。こうすることで、ユーザは視線移動によってページめくりの操作を行うことができる。
なお、上記の例で、画面通電状態の制御としては、画面Bを通電(あるいは輝度を高く)し、画面Aを非通電(あるいは輝度を低く)設定している状態で、画面Aへの視線移動が発生した場合に、画面Bを非通電(あるいは輝度を低く)し、画面Aを通電(あるいは輝度を高く)設定するというような制御を行うことができる。
また、視線履歴保存部16、切替制御情報保存部17等の記憶部は、個々に独立した記憶装置として設けてもよいし、1または複数の記憶装置内に対応する記憶領域を設けることで構成するようにしてもよい。また、視線情報取得部11、視線情報・記録分析部12、画面表示制御部13等の各部は、ハードウェアの構成としては必ずしも分離されている必要はなく、1部または全部を共通のハードウェアを用いて構成することができる。
本実施形態によれば次の効果を得ることができる。第1の効果は、ユーザの2画面間の視線移動に合わせて、表示するコンテンツを切替えることが可能な点である。その理由は、ユーザの2画面間の視線移動に合わせたコンテンツ切替や通電制御条件をあらかじめ切替制御情報2として設定しておくことでユーザの2画面間の視線移動が発生した際に条件に従い通電制御やコンテンツ切替を行うことが可能となる為である。
第2の効果は、瞬間的な視線移動による画面切替を防ぐことができる点である。その理由は、ユーザの2画面間の視線移動だけでなく、視線に対する時間条件をつけることで、瞬間的な視線移動による条件での画面切替を発生しないようにすることが可能な為である。
第3の効果は、ユーザの2画面間の視線移動に合わせて視線移動先の画面のみを表示することが可能となる点である。
次に、図4を参照して、本発明の他の実施形態について説明する。図4に示す他の実施形態は、その基本的構成は上記の通りであるが、切替制御情報2の設定についてさらに工夫している。図4に示す実施形態では、モバイル端末1aに新たに制御情報更新部18を追加している。その他の構成は、図1に示すものと同一である(ただし視線履歴保存部16と切替制御情報保存部17には制御情報更新部18からの更新指示を受け付けるための構成が追加されているものとする)。
制御情報更新部18は、図3を参照して説明した動作について以下の動作を追加する。制御情報更新部18は、モバイル端末1aで実行されるアプリケーション(この実施形態では表示内容の制御プログラム)の一部であり、アプリケーションからの要求により切替制御情報保存部17へ、切替制御情報2の変更、追加、削除を行う。またこの際に、視線履歴保存部16に保存される視線移動履歴と視線滞在時間からなる履歴情報の削除を行う。
本動作の追加により、モバイル端末1内で固定であった切替制御情報2をモバイル端末1aではアプリケーションごとに変更することが可能となる。
なお、図1の実施形態について、画面表示部A14と画面表示部B15としてそれぞれに画面A、画面Bを割り当てることで二画面間での条件を設定することとしていたが、新たに画面表示部と画面を割り当て、画面表示部A14と同様に振る舞う構成を具備してもよい。これにより、3画面以上でのユーザ視線によるモバイル端末1での画面制御を行うことが可能となる。
また、本発明によれば、複数画面にて表示されるコンテンツを視線により制御し、表示コンテンツを制御する用途に使用できる為、複数画面を持つ電子ブックリーダや携帯電話機といった分野への利用が考えられる。
なお、本発明によるモバイル端末あるいはその内部構成は、コンピュータとその周辺装置とを用い、コンピュータによってプログラムを実行することで実現することができる。この場合のプログラムは、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体や通信回線を介して配布することが可能である。
なお、特許請求の範囲に記載した「複数の画面表示部を備える画面表示装置」は、図1のモバイル端末1のうち、少なくとも視線情報・記録分析部12、画面表示制御部13、画面表示部A14、画面表示部B15、視線履歴保存部16及び切替制御情報保存部17を含む構成に対応している。
1、1a ・・・ モバイル端末
2 ・・・ 切替制御情報
3 ・・・ 画面制御変更通知
11 ・・・ 視線情報取得部
12 ・・・ 視線情報・記録分析部
13 ・・・ 画面表示制御部
14 ・・・ 画面表示部A
15 ・・・ 画面表示部B
16 ・・・ 視線履歴保存部
17 ・・・ 切替制御情報保存部
18 ・・・ 制御情報更新部
本発明は、携帯端末等の端末装置に用いて好適な表示装置、制御方法及びプログラムに関する。
そこでこの発明は、上述の課題を解決することのできる表示装置、制御方法及びプログラムを提供することを目的としている。
上記課題を解決するため、本発明は、複数の表示領域と、ユーザ視線を検出する検出部と、前記表示領域の制御を行う制御部と、を有する表示装置であって、前記制御部は、前記検出部の検出結果により、前記ユーザ視線に対応する位置を判別し、前記判別した位置が所定の領域内にある期間と、前記判別した位置の変化とに応じて、前記複数の表示領域のいずれかの領域を指定し、前記指定した領域の表示状態を変更することを特徴とする。

Claims (6)

  1. 複数の画面表示部を備える画面表示装置であって、
    ユーザの視線を表すユーザ視線情報に基づき、ユーザの視線の画面間での移動方向と個々の画面に対する視線の滞在時間とを表す履歴情報を生成して視線履歴保存部に保存する視線情報・記録分析部と、
    視線移動方向及び滞在時間にそれぞれ対応するものであって画面制御の条件となる視線移動条件及び時間条件と、画面制御の内容を表す制御情報とを含む切替制御情報を記憶する切替制御情報保存部と、
    前記切替制御情報保存部を参照し、前記履歴情報と前記視線移動条件及び時間条件とを比較し、前記履歴情報が前記視線移動条件及び時間条件を満足する場合に、前記複数の画面表示部における各画面の画面毎の表示内容と通電状態のうち少なくともいずれか一方を制御する画面表示制御部と
    を備えることを特徴とする画面表示装置。
  2. 前記視線移動条件及び時間条件が、異なる画面間の視線移動方向と移動前の1画面における視線の滞在時間との情報を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の画面表示装置。
  3. 前記切替制御情報保存部内の切替制御情報が、表示内容の制御プログラムに応じて変更可能である
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画面表示装置。
  4. 複数の画面表示部を制御する画面表示制御方法であって、
    ユーザの視線を表すユーザ視線情報に基づき、ユーザの視線の画面間での移動方向と個々の画面に対する視線の滞在時間とを表す履歴情報を生成して視線履歴保存部に保存する視線情報・記録分析動作と、
    視線移動方向及び滞在時間にそれぞれ対応するものであって画面制御の条件となる視線移動条件及び時間条件と、画面制御の内容を表す制御情報とを含む切替制御情報を記憶する切替制御情報保存部を参照し、前記履歴情報と前記視線移動条件及び時間条件とを比較し、前記履歴情報が前記視線移動条件及び時間条件を満足する場合に、前記複数の画面表示部における各画面の画面毎の表示内容と通電状態のうち少なくともいずれか一方を制御する画面表示制御動作と
    を含むことを特徴とする画面表示制御方法。
  5. 複数の画面表示部を制御するための画面表示制御プログラムであって、
    ユーザの視線を表すユーザ視線情報に基づき、ユーザの視線の画面間での移動方向と個々の画面に対する視線の滞在時間とを表す履歴情報を生成して視線履歴保存部に保存する視線情報・記録分析動作と、
    視線移動方向及び滞在時間にそれぞれ対応するものであって画面制御の条件となる視線移動条件及び時間条件と、画面制御の内容を表す制御情報とを含む切替制御情報を記憶する切替制御情報保存部を参照し、前記履歴情報と前記視線移動条件及び時間条件とを比較し、前記履歴情報が前記視線移動条件及び時間条件を満足する場合に、前記複数の画面表示部における各画面の画面毎の表示内容と通電状態のうち少なくともいずれか一方を制御する画面表示制御動作と
    をコンピュータに実行させるための画面表示制御プログラム。
  6. 複数の画面表示部を備える情報端末装置であって、
    ユーザの視線を表すユーザ視線情報に基づき、ユーザの視線の画面間での移動方向と個々の画面に対する視線の滞在時間とを表す履歴情報を生成して視線履歴保存部に保存する視線情報・記録分析部と、
    視線移動方向及び滞在時間にそれぞれ対応するものであって画面制御の条件となる視線移動条件及び時間条件と、画面制御の内容を表す制御情報とを含む切替制御情報を記憶する切替制御情報保存部と、
    前記切替制御情報保存部を参照し、前記履歴情報と前記視線移動条件及び時間条件とを比較し、前記履歴情報が前記視線移動条件及び時間条件を満足する場合に、前記複数の画面表示部における各画面の画面毎の表示内容と通電状態のうち少なくともいずれか一方を制御する画面表示制御部と
    を有する画面表示装置を備えることを特徴とする情報端末装置。
JP2014117139A 2014-06-05 2014-06-05 表示装置、制御方法及びプログラム Active JP5850092B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014117139A JP5850092B2 (ja) 2014-06-05 2014-06-05 表示装置、制御方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014117139A JP5850092B2 (ja) 2014-06-05 2014-06-05 表示装置、制御方法及びプログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010206384A Division JP5558983B2 (ja) 2010-09-15 2010-09-15 画面表示装置、画面表示制御方法及び画面表示制御プログラム並びに情報端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014157634A true JP2014157634A (ja) 2014-08-28
JP5850092B2 JP5850092B2 (ja) 2016-02-03

Family

ID=51578430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014117139A Active JP5850092B2 (ja) 2014-06-05 2014-06-05 表示装置、制御方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5850092B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019003312A (ja) * 2017-06-13 2019-01-10 株式会社デンソーアイティーラボラトリ 注視対象物推定装置、注視対象物推定方法、およびプログラム
KR102005718B1 (ko) * 2018-08-14 2019-07-31 알서포트 주식회사 상황정보 병기형 실사용 기반 모바일단말 스크립트 생성 방법
WO2023152975A1 (ja) * 2022-02-14 2023-08-17 日本電気株式会社 表示制御装置、表示制御方法、及び、記録媒体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06318235A (ja) * 1993-03-31 1994-11-15 Toshiba Corp 資料呈示装置
JPH07146845A (ja) * 1993-11-25 1995-06-06 Hitachi Ltd 情報端末
JP2006004093A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Funai Electric Co Ltd 切替装置
JP2009223494A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Ricoh Co Ltd 情報処理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06318235A (ja) * 1993-03-31 1994-11-15 Toshiba Corp 資料呈示装置
JPH07146845A (ja) * 1993-11-25 1995-06-06 Hitachi Ltd 情報端末
JP2006004093A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Funai Electric Co Ltd 切替装置
JP2009223494A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Ricoh Co Ltd 情報処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019003312A (ja) * 2017-06-13 2019-01-10 株式会社デンソーアイティーラボラトリ 注視対象物推定装置、注視対象物推定方法、およびプログラム
KR102005718B1 (ko) * 2018-08-14 2019-07-31 알서포트 주식회사 상황정보 병기형 실사용 기반 모바일단말 스크립트 생성 방법
WO2023152975A1 (ja) * 2022-02-14 2023-08-17 日本電気株式会社 表示制御装置、表示制御方法、及び、記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP5850092B2 (ja) 2016-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5558983B2 (ja) 画面表示装置、画面表示制御方法及び画面表示制御プログラム並びに情報端末装置
US11527592B2 (en) Terminals and display screens
US10417974B2 (en) Device and method for controlling display
KR102318387B1 (ko) 표시 설정에 따른 감마 전압 운용 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
KR102615855B1 (ko) 표시 설정에 따른 디스플레이 구동 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
CA2830179C (en) Method and apparatus for providing graphical user interface
KR20180097384A (ko) 전자 장치 및 전자 장치 제어 방법
TWI500021B (zh) 多顯示器系統
US20150205565A1 (en) Multi-screen display system and display method
KR101997776B1 (ko) 디스플레이 장치의 소모 전력을 감소시키기 위한 방법 및 그 전자 장치
RU2654135C2 (ru) Способ и устройство для отображения контента
CN107807749B (zh) 电子设备及其控制方法和存储介质
KR20170056263A (ko) 표시 제어 방법, 이를 구현한 디스플레이 패널, 디스플레이 장치 및 전자 장치
JP5850092B2 (ja) 表示装置、制御方法及びプログラム
CN104063125B (zh) 一种桌面图标管理方法和装置
US20160224307A1 (en) Device, system having such devices, method for implementing the system and computer program product for implementing the method
US9696895B2 (en) Portable terminal device, luminance control method, and luminance control program
KR102575844B1 (ko) 화면을 표시하는 전자 장치 및 그 제어 방법
RU2011113553A (ru) Устройство обработки информации
US11178303B2 (en) Display control apparatus, display control method, and system
JP2008209610A (ja) 携帯機器及びその表示制御方法
US9582074B2 (en) Controlling method and electronic apparatus utilizing the controlling method
EP3314579B1 (en) Displaying augmented images via paired devices
US20170004789A1 (en) Display device, method of driving a display device, and display system
CN105893021A (zh) 一种切换亮度模式的方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140702

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140702

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150811

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5850092

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150