JP2014151602A - 1000年プリント - Google Patents

1000年プリント Download PDF

Info

Publication number
JP2014151602A
JP2014151602A JP2013025126A JP2013025126A JP2014151602A JP 2014151602 A JP2014151602 A JP 2014151602A JP 2013025126 A JP2013025126 A JP 2013025126A JP 2013025126 A JP2013025126 A JP 2013025126A JP 2014151602 A JP2014151602 A JP 2014151602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image
lacquer
image processing
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013025126A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5982672B2 (ja
Inventor
Naoyuki Onishi
直之 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2013025126A priority Critical patent/JP5982672B2/ja
Publication of JP2014151602A publication Critical patent/JP2014151602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5982672B2 publication Critical patent/JP5982672B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)

Abstract

【課題】 絵画、写真などの図画を、画像処理装置を用いて色分解し画像の再現性を高め、加工装置を用いて漆器に定着させることにより、耐久性の高い、時の経過とともに美しくなる漆絵作成装置及びその方法を提供する。
【解決手段】 画像処理装置に入力する工程S1と、色漆の色数に合わせて画像を色分解する工程S2と、画像の色調整をする工程S3と、画像を固定する工程S4をから構成され、年を経ることで透明性が上がり発色が良くなるという漆の特性を活かして、長期に保存することで鮮明な画像を得ることができ、長期保存に耐えうる画像を実現することを実現できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、時間経過にともない発色が変化する漆絵において絵画、写真を鮮明に再現するための画像処理を用いた漆絵作成装置及びその方法に関する。
漆という塗料は、乾燥ではなく酸化による固化のため、耐久性が極めて高く一度固化すると溶剤も効かず、従来の印刷技術では図画を定着できない。漆を用いた漆絵に図画を定着する方法として、古来より刀を用いて点彫し、漆を多色象嵌するキンマや、金箔を貼りこむ沈金があった。
なお、本願に係る文献公知発明として、特許文献1がある。
特開2004−136542号公報
しかしながら、漆は無色透明ではないため、色漆は原発色の再現性が低く、年月を経ないと透明性が上がらず鮮明な発色を得られず、職人の熟達した技による工芸品であり作成時には時間経過後の発色の予測がつきにくく将来の仕上がりを想像しがたい。
また、色漆には色数に限りがあり色再現性が低いとともに、塗料としては非常に扱いにくく、従来のオフセットや凸版印刷などの印刷技術には利用できず、同一品質の工業製品としての量産化には向かないという課題があった。
本発明は、このような課題を鑑み、絵画、写真などの図画を、画像処理装置を用いて色分解し画像の再現性を高め、加工装置を用いて漆器に定着させることにより、耐久性の高い、時の経過とともに美しくなる漆絵作成装置及びその方法を提供することを目的とする。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、以下の形態および実施例のように実現することができる。
本発明の装置は、画像を加工する画像処理装置であって、複数の色を記憶する色記憶部と、図画データを色分解する画像処理部と、色調を調整する調整部とを備えた画像処理装置。前記色記憶部は、経年変化後の原色および現在の色漆の色などを記憶する画像処理装置。
前記画像処理装置には、画像処理した図画を漆器に固定するための加工部を備えることが好ましい。
本発明は、色記憶部に記憶された色数によって、図画データを画像処理することにより、少ない色数で原画の再現性を高めることができる。色記憶部に経年変化後の原色および現在の色漆の色を記憶しておくことにより、現在の色合いで画像を調整するか、将来の色で調整するかを選択することができる。また、経年変化については複数の年限を選択することができる。経年変化ごと現在の色の記憶部は同一記憶部であってもよい。
画像処理した図画データを、漆器に固定するために加工部を備えることにより耐久性の高い漆絵を作成することができる。加工部には、3次元プロッター等を用いて凹部からなる加工溝を形成し、加工溝に色漆を塗りこむ方法や、漆を塗布した上にインクジェットプリンタのように複数色の顔料を噴射し付着させるなどの方法が考えられる。また色ごとに加工して研ぎだすなどの方法や前記加工方法を併用してもよい。
本発明によれば、年を経ることで透明性が上がり発色が良くなるという漆の特性を活かして、長期に保存することで鮮明な画像を得ることができ、長期保存に耐えうる画像を実現することを実現できる。また、手作業に頼らず加工することにより、使用する漆の量を抑え、均一の品質を得ることができる。
ブロック図。 本発明に係る実施形態1のフロー。 画像処理操作画面例。 画像効果操作画面例。 画像効果操作画面例。 キンマ加工工程。 色蒔絵加工工程。 色蒔絵加工対比例。
以下、本発明の実施形態について添付図面を参照して説明する。
図1は、本発明に係るブロック図である。
図2は、本発明に係る実施形態のフローである。
本発明に係る画像処理方法は、画像処理装置に入力する工程S1と、色漆の色数に合わせて画像を色分解する工程S2と、画像の色調整をする工程S3と、画像を固定する工程S4をから構成される。画像の入力には、写真データの入力や、スキャナーなどからの画像データの取り込みなどの方法がある。
図3は画像処理操作画面例である。
入力された画像は、色漆の色数に合わせて色分解され画像表示エリア30に表示される。パレット31で使用する色漆を指定することができ、色数に合わせて最適な再現を図ることができる。経年変化色調調整バー32を調整することにより現在の仕上がりや将来の色調を確認することができる。入力された画像を色分解する方法として、限られた色数を使用して中間色を表現するために誤差拡散法を用いて行うことが望ましいが、異なった画調を表現するためにその他の方法を用いてもよい。
画像処理工程において、画像に対して加工処理を施し、日本画調や油絵調などの様々な画像効果を与える工程を設けてもよく、図4および図5は画像効果操作画面の例である。画像表示エリア30に表示された画像に対して、効果指定メニュー41を選択することにより効果を与える画調を指定する。また、漆が経年変化することを利用して、現在の色漆の色を用いて色分解しておくことにより、ニス引きを施した古いセピア調油彩画風の効果を得ることができ、これにより時代を経るごとに鮮やかな色調になり、あたかも絵画を復元したかのような効果を得ることができる。
画像処理した画像を漆器に固定するためには、3次元プロッターを使用したキンマ加工や、生漆を塗布した加工面に顔料の色粉を吹き付ける色蒔絵加工を用いることが好ましい。3次元プロッターなどを用いることで平面だけではなく、花器などの立体の漆器にも画像を固定することが可能である。
図6はキンマ加工工程を示したものである。
木地60は下地加工がされた漆器である。加工面に対して分解した色ごとに加工刀61により凹部からなる加工溝を順番に形成する。1色目の加工溝を形成後、1色目の色漆62を塗り込む。続いて2色目の加工溝を形成し、2色目の色漆63を塗り込む。この工程を使用する色数に合わせて繰り返し、最後に固定した図画を研ぎ出す。加工刀は通常キンマ等を用いるが、ドリルやヤスリなどを用いてもよい。
通常のキンマ技法では、手作業により行うため一色加工するごとに研ぎ出しを行い、次の色を加工するが、本発明によれば、連続して加工し、研ぎ出しを一回で行うことが可能となり、また使用する漆を最小限に抑えることが可能となる。
図7は色蒔絵加工工程を示したものである。
色蒔絵加工では、加工面に透明な生漆71を均一に塗布した後、色粉噴射ノズル72により顔料の色粉を吹き付ける。
図8に示すように、生漆の厚さより小さな色粉81や生漆の厚さよりも大きな色粉82など吹き付ける色粉の粒子の大きさを調整してもよく、これによりマチエール(材質効果)を変えた異なる仕上がりを得ることができる。
以上本発明の実施例について説明したが、本発明はこれらの実施例に何ら限定されるものではなく、本発明の形態を逸脱しない範囲内において様々な形態において実施し得る。
実施し得る形態として、たとえば現在の製品の時間経過による色シミュレートを行うことも可能である。
30…画像表示エリア
31…パレット
32…経年変化色調調整バー
41…効果指定メニュー
60…木地
61…加工刀
62…色漆1色目
63…色漆2色目
71…生漆
72…色粉噴射ノズル
81…小さな色粉
82…大きな色粉

Claims (9)

  1. 画像を加工する画像処理装置であって、
    複数の色を記憶する色記憶部と、
    図画データを色分解する画像処理部と、
    色調を調整する調整部と
    を備えた画像処理装置。
  2. 前記色記憶部は、経年変化後の原色および現在の色漆の色などを記憶する
    請求項1記載の画像処理装置。
  3. 前記色記憶部は、たがいに異なる複数の経年に関連付けて色情報を記憶しておき、指定した色情報を用いて色調を調整する
    請求項1記載の画像処理装置。
  4. 画像処理した図画を漆器に固定するための加工部を備えた
    請求項1記載の画像処理装置。
  5. 画像を加工する画像処理方法であって、
    複数の色を記憶する色記憶部と、
    図画データを色分解する画像処理部と、
    色調を調整する調整部と
    を備えた画像処理方法。
  6. 前記色記憶部は、
    経年変化後の原色および現在の色漆の色などを記憶する
    請求項5記載の画像処理方法。
  7. 前記色記憶部は、たがいに異なる複数の経年に関連付けて色情報を記憶しておき、指定した色情報を用いて色調を調整する
    請求項5記載の画像処理方法。
  8. 前記画像処理した図画を漆器に固定するための加工部を備えた
    請求項5記載の画像処理方法。
  9. 図画データを既定の色毎に色分解するステップと、
    経年毎に関連付けて複数の色漆の色を記憶するデータベースを参照して、前記図画データを、経年に関連付く色漆の色に基づいて色調整するステップと
    をコンピュータに実行させるプログラム。
JP2013025126A 2013-02-13 2013-02-13 1000年プリント Expired - Fee Related JP5982672B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013025126A JP5982672B2 (ja) 2013-02-13 2013-02-13 1000年プリント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013025126A JP5982672B2 (ja) 2013-02-13 2013-02-13 1000年プリント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014151602A true JP2014151602A (ja) 2014-08-25
JP5982672B2 JP5982672B2 (ja) 2016-08-31

Family

ID=51573935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013025126A Expired - Fee Related JP5982672B2 (ja) 2013-02-13 2013-02-13 1000年プリント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5982672B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01209200A (ja) * 1988-02-17 1989-08-22 Kimoto & Co Ltd 漆塗り材料に於ける写真像加飾法
JPH1159099A (ja) * 1997-08-11 1999-03-02 Tsubasa Syst Kk 塗料選定装置
JP2000153645A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Ricoh Co Ltd 画像プリント方法及び画像プリントシステム
JP2002132330A (ja) * 2001-08-24 2002-05-10 Olympus Optical Co Ltd シート状装飾物製作方法及びシート状装飾物
JP2006255954A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Kansai Paint Co Ltd 調色情報システム及び調色情報取得方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01209200A (ja) * 1988-02-17 1989-08-22 Kimoto & Co Ltd 漆塗り材料に於ける写真像加飾法
JPH1159099A (ja) * 1997-08-11 1999-03-02 Tsubasa Syst Kk 塗料選定装置
JP2000153645A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Ricoh Co Ltd 画像プリント方法及び画像プリントシステム
JP2002132330A (ja) * 2001-08-24 2002-05-10 Olympus Optical Co Ltd シート状装飾物製作方法及びシート状装飾物
JP2006255954A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Kansai Paint Co Ltd 調色情報システム及び調色情報取得方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5982672B2 (ja) 2016-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7486296B2 (en) Caricature generating system and method
MX2020013235A (es) Procedimiento para el control de calidad en línea de impresiones decorativas sobre materiales de soporte.
RU2015141752A (ru) Способ изготовления декоративных принтов, имеющих одинаковое качество, независимо от применяемого способа печати, и устройство для осуществления указанного способа
JP5982672B2 (ja) 1000年プリント
JP2018008462A (ja) 肖像画作成方法
US20150103514A1 (en) Monochromatic dynamically-tonal stereolithographic images and methods of production thereof
Bloom Digital painting in Photoshop
KR20160022579A (ko) 팝 아트 초상화 기법을 이용한 초상화 제작방법
Parraman The development of vector based 2.5 D print methods for a painting machine
US20080024519A1 (en) System and method for producing paintings
Li et al. Design of dig-art imitating batik pattern
Piovarci et al. Skin-Screen: A Computational Fabrication Framework for Color Tattoos
Abramson The digital sculpture toolbox: Eight technologies with significant impact on the future of sculpture
JP2005119275A (ja) カラー・プリンタを使用する美術作品の製作方法
JP7085698B2 (ja) 材料ボードを形成する方法及びシステム
Covey Photoshop for artists: a complete guide for fine artists, photographers, and printmakers
TWI676561B (zh) 一種可使堆疊列印邊緣具圓滑效果之uv噴墨列印方法
Le Thomas The Tricks of the Trade: Georges Braque’s Artisanal Origins
Laidler Revisiting Richard Hamilton's" Typo/Topography of Marcel Duchamp's Large Glass"
Parraman et al. 2.5 D Printing: The Evolution of the Water Lily
Bellantone Arts and Craft: Pattern as a Verb
KR20230162174A (ko) 금속을 적용한 그림 제작 방법
Mohamed Albehairi The impact of the Impressionist art movement on Printmaking
Valentine The Hidden Power of Adjustment Layers in Adobe Photoshop
Jackson et al. The Algorithms of Digital Painting: Plug-In Filters

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160114

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160114

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5982672

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20171102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171102

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees