JP2014149940A - 電池モジュール - Google Patents

電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2014149940A
JP2014149940A JP2013016793A JP2013016793A JP2014149940A JP 2014149940 A JP2014149940 A JP 2014149940A JP 2013016793 A JP2013016793 A JP 2013016793A JP 2013016793 A JP2013016793 A JP 2013016793A JP 2014149940 A JP2014149940 A JP 2014149940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
battery
release valve
battery module
wall portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013016793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5590165B2 (ja
Inventor
Shintaro Watanabe
慎太郎 渡▲辺▼
Eiji Oishi
英史 大石
Takashi Sakai
崇 酒井
Yuki Nakajo
祐貴 中條
Hiroo Ueda
浩生 植田
Naoto Morisaku
直人 守作
Kazuki Maeda
和樹 前田
Takayuki Kato
崇行 加藤
Tomonori Sasaki
智則 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2013016793A priority Critical patent/JP5590165B2/ja
Priority to CN201480004911.XA priority patent/CN104919622B/zh
Priority to US14/763,327 priority patent/US9806308B2/en
Priority to EP14746396.2A priority patent/EP2953182B1/en
Priority to PCT/JP2014/052243 priority patent/WO2014119722A1/ja
Publication of JP2014149940A publication Critical patent/JP2014149940A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5590165B2 publication Critical patent/JP5590165B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6554Rods or plates
    • H01M10/6555Rods or plates arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/342Non-re-sealable arrangements
    • H01M50/3425Non-re-sealable arrangements in the form of rupturable membranes or weakened parts, e.g. pierced with the aid of a sharp member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/35Gas exhaust passages comprising elongated, tortuous or labyrinth-shaped exhaust passages
    • H01M50/367Internal gas exhaust passages forming part of the battery cover or case; Double cover vent systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/507Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising an arrangement of two or more busbars within a container structure, e.g. busbar modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/51Connection only in series
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/617Types of temperature control for achieving uniformity or desired distribution of temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/103Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure prismatic or rectangular
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

【課題】排出物の飛散を抑止すること。
【解決手段】電池モジュール20は、角型電池21が、電池ホルダ30に保持された状態で角型電池21の厚み方向に並列されるとともに、角型電池21と交互に伝熱プレート40が並設されている。電池モジュール20において、角型電池21の高さ方向の一方には、電池カバー50が設けられている。電池カバー50は、角型電池21の並設方向に並んで設けられる第1のカバー60と第2のカバー70とからなる。電池カバー50は、第1のカバー60の長手方向第1端部61aに設けられた第1の薄肉部65に、第2のカバー70の長手方向第1端部71aに設けられた第2の薄肉部75が重ね合わされることで構成されている
【選択図】図6

Description

本発明は、開放弁を有する二次電池を並設した電池モジュールに関する。
複数の二次電池を備える電池モジュールとしては、例えば、特許文献1に記載の電池モジュールが知られている。特許文献1に記載の電池モジュールは、ハウジングの内部に複数の二次電池が収容されている。二次電池には、設定された圧力で開放されうる排気部材が設置されている。
特開2012−104471号公報
ところで、二次電池の内部の圧力が設定された圧力に達して、排気部材が開放されると、二次電池から内容物(例えば、リチウムイオン二次電池であれば、主に電解液の溶媒や、リチウム塩が分解あるいは気化したガス)などが排出物として排出されることがある。
本発明は、このような従来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、排出物の飛散を抑止することができる電池モジュールを提供することにある。
上記課題を解決する電池モジュールは、電池ケースの内圧が閾値まで上昇したときに開放する開放弁を前記電池ケースの壁部に有するとともに、複数並設される二次電池と、前記開放弁が設けられた前記壁部と対向して設けられる電池カバーと、を備え、前記電池カバーは、前記複数の二次電池の並設方向に並んで設けられる複数のカバーを有し、前記複数のカバーのうち、少なくとも隣り合う一組のカバーは、対向する縁部同士が重なり合うことを要旨とする。
これによれば、二次電池の電池ケースの内圧が閾値まで上昇して、開放弁から排出物が排出されると、電池カバーによって排出物の飛散が抑止される。また、製造上の誤差などによって、電池モジュールにおける二次電池の並設方向の寸法に若干の誤差が生じたとしても、一組のカバーの重なり量を調整することで、電池カバーにおけるに二次電池の並設方向への寸法を調整することができる。したがって、電池カバーに隙間が生じにくく、二次電池から排出された排出物の飛散を適切に抑止することができる。
上記電池モジュールについて、前記隣り合う一組のカバーのうち、一方のカバーにおける他方のカバーと対向する縁部には、前記開放弁が設けられた壁部と対向する第1面とは反対側の第2面から前記第1面に向けて凹む第1の薄肉部が設けられ、前記他方のカバーにおける前記一方のカバーと対向する縁部には、前記開放弁が設けられた壁部と対向する第3面から前記第3面とは反対側の第4面に向けて凹む第2の薄肉部が設けられ、前記第1の薄肉部と前記第2の薄肉部とが重なり合うことが好ましい。
これによれば、第1の薄肉部と第2の薄肉部が重なり合うことで、電池カバー全体の起伏が少なくなる。このため、電池カバーの組み付け性が向上される。
上記電池モジュールについて、前記電池カバーは、前記二次電池を保持する電池ホルダに固定されることが好ましい。
これによれば、電池カバーは電池ホルダに固定されるため、耐振動性が向上される。
上記電池モジュールについて、前記電池カバーには、前記開放弁が設けられる壁部と対向する面から前記開放弁が設けられる壁部に向けて突出する一対の仕切部が設けられ、前記開放弁が設けられる壁部、前記電池カバーの前記開放弁が設けられる壁部と対向する面及び前記仕切部は、ガス抜き用の流路を区画することが好ましい。
これによれば、電池カバーによってガス抜き用の流路が区画されるため、二次電池から排出された気体状の排出物は、この流路を流通して適切に排出される。
上記電池モジュールについて、隣り合う前記二次電池は、バスバーによって接続され、前記電池カバーの前記開放弁が設けられた壁部と対向する対向面には、前記対向面から前記開放弁が設けられる壁部に向けて突出する突起部が設けられ、前記突起部は、隣接するバスバー間に設けられることが好ましい。
これによれば、隣り合うバスバー間の絶縁性が、突起部によって維持される。このため、開放弁から導電性の排出物が排出されたとしても、二次電池同士が短絡しにくい。
上記電池モジュールについて、前記電池カバーの前記開放弁が設けられた壁部と対向する対向面とは反対側の面上には、前記二次電池の制御を行う制御機器が設けられることが好ましい。
これによれば、電池カバーに、制御機器を設けることができる。
本発明によれば、排出物の飛散を抑止することができる。
実施形態の電池パックを示す斜視図。 実施形態の電池モジュールを示す斜視図。 電池カバーを省略した状態で示す電池モジュールの平面図。 実施形態の電池モジュールを示す図3の4−4線断面図。 実施形態の角型電池、電池ホルダ及び伝熱プレートの関係を示す斜視図。 電池モジュールの一部を拡大して示す断面図。 (a)及び(b)は、第1のカバーを示す斜視図。 (a)及び(b)は、第2のカバーを示す斜視図。
以下、電池モジュールの一実施形態について説明する。
図1に示すように、電池パック10は、筐体11の内部に電池モジュール20が収容されている。電池モジュール20は、鉛直方向に3個積層配置された電池列が2組設けられている。
図2及び図3に示すように、電池モジュール20は、二次電池としての角型電池21が、電池ホルダ30に保持された状態で角型電池21の厚み方向に並列されるとともに、角型電池21と交互に伝熱プレート40(図6参照)が並設されている。角型電池21は、隣り合う角型電池21の正極端子22と負極端子23が隣り合うように並設されている。隣り合う角型電池21の正極端子22と負極端子23は、バスバー12によって接続され、これにより複数の角型電池21は直列接続されている。
角型電池21の並設方向の両端には、板状のエンドプレート13,14が設けられている。エンドプレート13には、ボルトBが挿通されるとともに、このボルトBがエンドプレート14側でナットNに螺合されている。角型電池21及び伝熱プレート40は、エンドプレート13,14によって挟持されて、角型電池21の並設方向から加圧されている。エンドプレート13,14には、筐体11に電池モジュール20を固定するためのブラケット15が設けられている。
電池モジュール20において、角型電池21の高さ方向の一方(角型電池21における正極端子22及び負極端子23が突出している側)には、電池カバー50が設けられている。電池カバー50は、角型電池21の並設方向に隣り合う一組のカバーとしての第1のカバー60と第2のカバー70とからなる。電池カバー50上には、角型電池21を制御する制御機器51(制御回路)が載置されるとともに、この制御機器51は制御機器用カバー52によって覆われている。電池カバー50上には、制御機器51に隣り合って、角型電池21の充放電に寄与する電子部品53が載置されるとともに、この電子部品53は電子部品用カバー54によって覆われている。
図4に示すように、角型電池21は、電池ケース24に電極組立体25が収容されている。電池ケース24は、電極組立体25を収容する有底矩形箱状の本体部26と、本体部26の開口部を閉塞する矩形板状の蓋部27とから構成されている。蓋部27には、正極端子22及び負極端子23が設けられている。蓋部27には、電池ケース24の内圧が閾値まで上昇したときに、破断して開放される開放弁28が設けられている。この「閾値」は、電池ケース24の内圧が高まったときに、電池ケース24の内圧によって電池ケース24が破損する前に開放弁28が破断するような圧力に設定される。電極組立体25は、複数の正負の電極を積層してなる。正極端子22及び負極端子23は、正極導電部材22a及び負極導電部材23aを介して電極組立体25に電気的に接続されている。
図5に示すように、電池ホルダ30は、矩形平板状の第1の被覆部31を有している。第1の被覆部31の長手方向両端には、第1の被覆部31の厚み方向に延設された矩形平板状の第2の被覆部32が設けられている。各第2の被覆部32の長手方向第1端部32a(第1の被覆部31が設けられる端部とは反対側の端部)には、各第2の被覆部32の短手方向第1端部32bの間で延びる矩形平板状の第3の被覆部33が設けられている。第3の被覆部33は、厚み方向が第2の被覆部32の短手方向と一致し、長手方向が、各第2の被覆部32同士の対向方向に一致する。そして、第3の被覆部33の厚み方向及び長手方向に直交する方向が、第3の被覆部33の短手方向となる。
また、第3の被覆部33の長手方向両端における第3の被覆部33の短手方向の一端面上には、U字状をなすとともに、第3の被覆部33の厚み方向に開口する端子収容部34がそれぞれ設けられており、各端子収容部34は各第2の被覆部32に連設されている。
各端子収容部34において、第3の被覆部33と接合される面と反対側の面からは、電池カバー50を支持する板状のカバー支持部34aが突設されている。このカバー支持部34aには、切欠34bが設けられている。
第3の被覆部33の短手方向の一端面上には、端子収容部34と隣り合って四角柱状の柱部材35が柱部材35の軸が第2の被覆部32の短手方向に延びるように設けられている。柱部材35には、ボルトBが挿通される挿通孔35aが柱部材35の軸方向に貫通して設けられている。
第2の被覆部32の長手方向第1端部32aには、第2の被覆部32と連設され、第2の被覆部32の長手方向に延びる矩形平板状のカバー保持部36が設けられている。カバー保持部36には、電池カバー50が係止される係止爪37が設けられている。また、第2の被覆部32の長手方向第2端部32cには、四角柱状の脚部38が脚部38の軸が第2の被覆部32の短手方向に延びるように設けられている。脚部38には、ボルトBが挿通される挿通孔38aが脚部38の軸方向に貫通して設けられている。
伝熱プレート40は、矩形平板状をなすとともに、角型電池21に挟まれる本体41と、本体41の長手方向一端から本体41の厚み方向に延びる放熱部42とからなる。
図7(a)及び(b)に示すように、第1のカバー60は、矩形板状の第1の本体部61と、第1の本体部61の短手方向両端から、第1の本体部61の厚み方向に延設された矩形板状の第1の延設部62とを有している。第1の本体部61と、第1の延設部62は、長手方向が同一方向となっている。第1の本体部61の短手方向は、第1の延設部62の厚み方向に延び、第1の延設部62の短手方向は、第1の本体部61の厚み方向に延びる。以下の説明において、第1の本体部61の第1の延設部62が設けられる面を第1の内面64とし、第1の内面64とは反対側の面を第1の外面63とする。
第1の本体部61の長手方向第1端部61a側には、第1面としての第1の外面63(第1の延設部62が設けられる面とは反対側の面)とは反対側の第2面としての第1の内面64から第1の外面63に向けて凹む第1の薄肉部65が設けられている。第1の薄肉部65には、第1の本体部61の長手方向に延びる一対のスリット65aが設けられている。第1の延設部62の長手方向第1端部62a(第1の本体部61の長手方向第1端部61aと同一方向)には、第1の延設部62の厚み方向に凹み、第1の薄肉部65と連設される薄肉部66が設けられている。
第1の本体部61の長手方向第2端部61bには、第1の外面63から突出する直方体状のボルト締結部67が一対突設されている。ボルト締結部67には、第1の本体部61の長手方向に延びる挿通孔67aが設けられている。挿通孔67aにはボルトBが挿通される。このボルト締結部67は、電池ホルダ30の柱部材35と対向して設けられ、ボルト締結部67の挿通孔67aと電池ホルダ30の挿通孔35aとが連通する。第1の外面63には、ボルト締結部67から第1の薄肉部65に設けられたスリット65aまで延びる第1の仕切板68が設けられている。第1の仕切板68は、矩形平板状をなしている。また、第1の本体部61の第1の外面63には、第1の外面63の短手方向第1端部61c側及び第1の外面63の短手方向第2端部61d側のそれぞれに、第1の外面63から突出する突起部69が間隔をあけて設けられている。突起部69は、短手方向第1端部61c側と、短手方向第2端部61d側とが対向位置に配置されないよう互い違いに設けられている。すなわち、短手方向第1端部61c側の突起部69と、短手方向第2端部61d側の突起部69とが、第1の本体部61の短手方向に対向しないように設けられている。
第2のカバー70は、薄肉部の形状を除いて第1のカバー60と同一の形状をなしている。以下、具体的に説明を行う。
図8(a)及び(b)に示すように、第2のカバー70は、矩形板状の第2の本体部71と、第2の本体部71の短手方向両端から、第2の本体部71の厚み方向に延設された矩形板状の第2の延設部72とを有している。第2の本体部71と、第2の延設部72は、長手方向が同一方向となっている。第2の本体部71の短手方向は、第2の延設部72の厚み方向に延び、第2の延設部72の短手方向は、第2の本体部71の厚み方向に延びる。以下の説明において、第2の本体部71の第2の延設部72が設けられる面を第2の内面74とし、第2の内面74とは反対側の面を第2の外面73とする。
第2の本体部71の長手方向第1端部71a側には、第3面としての第2の外面73(第2の延設部72が設けられる面とは反対側の面)から第2の外面73とは反対側の第4面としての第2の内面74に向けて凹む第2の薄肉部75が設けられている。第2の薄肉部75には、第2の本体部71の長手方向に延びる一対の板部75aが第2の外面73から突出して設けられている。この板部75aは、第1の薄肉部65のスリット65aに挿入される。第2の延設部72の長手方向第1端部72a(第2の本体部71の長手方向第1端部71aと同一方向)には、第2の延設部72の厚み方向に凹み、第2の薄肉部75と連設される薄肉部76が設けられている。
第2の本体部71の長手方向第2端部71bには、第2の外面73から突出する直方体状のボルト締結部77が一対突設されている。ボルト締結部77には、第2の本体部71の長手方向に延びる挿通孔77aが設けられている。挿通孔77aには、ボルトBが挿通される。このボルト締結部77には、ボルト締結部77から第2の薄肉部75に設けられた板部75aまで延びる第2の仕切板78が設けられている。第2の仕切板78は、矩形平板状をなしている。また、第2の本体部71の第2の外面73には、第2の外面73の短手方向第1端部71c側及び第2の外面73の短手方向第2端部71d側のそれぞれに、第2の外面73から突出する突起部79が間隔をあけて設けられている。突起部79は、短手方向第1端部71c側と、短手方向第2端部71d側とが対向位置に配置されないよう互い違いに設けられている。すなわち、短手方向第1端部71c側の突起部79と、短手方向第2端部71d側の突起部79とが、第2の本体部71の短手方向に対向しないように設けられている。
図6に示すように、電池カバー50は、一方のカバーとしての第1のカバー60の長手方向第1端部61aに設けられた第1の薄肉部65に、他方のカバーとしての第2のカバー70の長手方向第1端部71aに設けられた第2の薄肉部75が鉛直方向に重ね合わされることで構成されている。すなわち、第1のカバー60の第2のカバー70と対向する縁部とは、第1のカバー60の長手方向第1端部61a側の縁部となる。また、第2のカバー70の第1のカバー60の対向する縁部とは、第2のカバー70の長手方向第1端部71a側の縁部となる。
第1のカバー60は、第1の外面63が、蓋部27、すなわち、電池ケース24の開放弁28が設けられた壁部に対向する。同様に、第2のカバー70は、第2の外面73が蓋部27に対向する。したがって、電池カバー50の蓋部27と対向する対向面は、第1の外面63(第1面)及び第2の外面73(第3面)となる。電池カバー50は、電池ホルダ30上(カバー支持部34a及び柱部材35上)に載置されている。第1の延設部62及び第2の延設部72の先端(第1の延設部62及び第2の延設部72における第1の本体部61及び第2の本体部71が設けられる端部とは反対側の端部)が係止爪37と係止し合うことで、電池ホルダ30に固定されている。第1のカバー60及び第2のカバー70に設けられた突起部69,79は、バスバー12間に入り込むことで、隣り合うバスバー12の絶縁性を維持している。
図4に示すように、第1のカバー60及び第2のカバー70に設けられた第1の仕切板68及び第2の仕切板78は、柱部材35に沿って設けられる。第1の仕切板68及び第2の仕切板78は、図示しないシール材を介して蓋部27に当接している。そして、一対の第1の仕切板68及び第2の仕切板78、第1の本体部61及び第2の本体部71並びに蓋部27に囲まれる領域Aには、開放弁28が対向して設けられている。したがって、第1の仕切板68及び第2の仕切板78が仕切部となる。領域Aは、角型電池21の並設方向に延びている。角型電池21の並設方向両端には、エンドプレート13,14が設けられているが、エンドプレート13と第1のカバー60との間、あるいは、エンドプレート14と第2のカバー70との間には、隙間が生じており、領域Aが閉塞されていない。
次に、本実施形態の電池モジュール20の作用について説明する。
電池モジュール20においては、電池ホルダ30、伝熱プレート40及び角型電池21の製造誤差により、角型電池21の並設方向の寸法に誤差が生じる場合がある。また、本実施形態の電池モジュール20のように、エンドプレート13,14によって角型電池21及び伝熱プレート40を加圧している場合には、角型電池21及び伝熱プレート40に一定の荷重を加える。このとき、荷重の加え方によっても電池モジュール20における角型電池21の並設方向の寸法に誤差が生じる場合がある。
電池モジュール20において、角型電池21の並設方向の寸法に誤差が生じ、実施形態の電池モジュール20よりも角型電池21の並設方向の寸法が大きくなった場合、電池カバー50が単一の部材から構成されていると、一部の角型電池21の開放弁28の上方に電池カバー50が配置できなくなる場合がある。この状態で、角型電池21の開放弁28から高温のガス(排出物)が排出されると、鉛直方向上方に配置される電池モジュール20に高温のガスが当たってしまう。
本実施形態の電池モジュール20においては、電池モジュール20における角型電池21の並設方向の寸法誤差が生じた場合には、第1の薄肉部65と第2の薄肉部75の重なり量を少なくする(第1のカバー60を長手方向第2端部61b側にスライドする、あるいは、第2のカバー70を長手方向第2端部71b側にスライドする)。これにより、電池カバー50の全長が第1のカバー60と第2のカバー70との重なり量によって調整される。
角型電池21から高温のガスが排出されると、このガスは電池カバー50によって飛散を抑止されるため、高温のガスが鉛直方向上方に配置される電池モジュール20に直接当たりにくい。電池カバー50の全長は、第1のカバー60と第2のカバー70の重なり量によって調整されるため、一部の角型電池21の開放弁28の上方に電池カバー50が配置できなくなることが抑止されているため、各角型電池21の開放弁28から排出されたガスが電池モジュール20に当たることを適切に抑止することができる。なお、エンドプレート13と第1のカバー60との間の隙間又はエンドプレート14と第2のカバー70との間の一方を閉塞することで、ガスが排出される方向を制限することができる。例えば、本実施形態では、エンドプレート14側には、電池モジュール20が隣り合っているため、エンドプレート14と第2のカバー70との間の隙間を閉塞して、隣り合う電池モジュール20方向にガスが排出されないようにしてもよい。
また、角型電池21の開放弁28から、電解液などの導電性物質が排出された場合でも、電池カバー50によって排出物の飛散を抑止することができる。
したがって、上記実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1)電池カバー50は、第1のカバー60と第2のカバー70から構成されている。第1のカバー60には、第1の薄肉部65が設けられ、第2のカバー70には第2の薄肉部75が設けられている。第2のカバー70の第2の薄肉部75は、第1のカバー60の第1の薄肉部65と重なり合う。そして、電池モジュール20において、角型電池21の並設方向の寸法に誤差が生じた場合には、電池モジュール20の製造時に、第1のカバー60、あるいは、第2のカバー70をスライドさせて、第1の薄肉部65と第2の薄肉部75との重なり量を調整することで、電池カバー50の全長を調整することができる。このため、電池カバー50に隙間が生じにくく、角型電池21の開放弁28から排出物が排出されたときに、電池カバー50の隙間から排出物が漏れだすことが抑止されている。したがって、角型電池21から排出される排出物の飛散が抑止されている。この結果、角型電池21の開放弁28から排出された高温のガスが、鉛直方向上方に配置される電池モジュール20に直接当たることが抑止され、電池モジュール20が加熱されることが抑止されている。したがって、電池モジュール20の各角型電池21に温度差が生じることや、角型電池21が過剰に加熱されることによる電池モジュール20の寿命の低下が生じにくい。
(2)第1のカバー60には、第1の薄肉部65が設けられ、第2のカバー70には第2の薄肉部75が設けられている。このため、第1の薄肉部65と第2の薄肉部75を重ね合わせることで、電池カバー50の起伏を少なくすることができ、電池カバー50の組み付け性が向上される。
(3)電池カバー50は、電池ホルダ30に固定されている。このため、電池モジュール20に振動が加わったときででも電池カバー50が位置ずれしにくく、耐振動性が向上されている。このため、電池モジュール20の製造後に、振動などによって第1のカバー60と第2のカバー70の重なり量がずれることを抑制することができる。また、電池カバー50が電池モジュール20から脱落することを抑制することができる。
(4)電池カバー50は、第1の仕切板68及び第2の仕切板78によって領域A(ガス抜き用の流路)を区画している。このため、角型電池21から気体状の排出物が排出されたときには。この領域Aを流通して適切に排出される。
(5)第1のカバー60及び第2のカバー70に設けられた突起部69,79は、隣り合うバスバー12間に設けられる。このため、隣り合うバスバー12間の絶縁性が維持され、角型電池21が短絡しにくい。
(6)電池カバー50には、制御機器51が載置されている。これによれば、電池カバー50上の領域を制御機器51が設けられるスペースとすることができる。
(7)第1の薄肉部65には、スリット65aが設けられ、第2の薄肉部75には、スリット65aに挿入される板部75aが設けられている。したがって、第1のカバー60と第2のカバー70の位置決めが容易となる。更に、第1のカバー60と第2のカバー70の位置ずれが抑制される。
なお、実施形態は、以下のように変更してもよい。
○ 実施形態において、電池カバー50は、3つ以上のカバーから構成されていてもよい。
○ 実施形態において、薄肉部を設けずに、第1のカバー60(あるいは第2のカバー70)の第1の本体部61の短手方向の寸法を、第2のカバー70(あるいは第1のカバー60)の第2の延設部72の対向方向の寸法(内寸)よりも短くして、第1のカバー60と第2のカバー70を重ね合わせてもよい。第1のカバー60は、第2のカバー70の対向する第2の延設部72間に入り込むことで、第1のカバー60と第2のカバー70が重なり合う。また、第1のカバー60の第2のカバー70と対向する縁部に第1の本体部61の短手方向全体に延び、第1の本体部61の長手方向に突出する凸部を設けるとともに、第2のカバー70の第1のカバー60と対向する縁部に凸部が挿入される凹部を設けてもよい。そして、第1のカバー60の凸部の挿入量を調整することで、第1のカバー60と第2のカバー70の重なり量を調整してもよい。
○ 実施形態において、電池カバー50は、電池ホルダ30以外に固定されていてもよい。例えば、エンドプレート13,14に固定されていてもよい。
○ 実施形態において、第1のカバー60及び第2のカバー70には、突起部69,79が設けられていなくてもよい。この場合、突起部69,79以外の方法で、隣り合うバスバー12の絶縁性を確保することが好ましい。
○ 実施形態において、制御機器51や電子部品53は、電池カバー50上以外(例えば、筐体11の内部や外部)に設けられていてもよい。
○ 実施形態において、二次電池としてラミネート型の電池や、円筒形電池を用いてもよい。
○ 実施形態において、第1のカバー60は、第1の本体部61のみから構成されてもよい。また、第2のカバー70は、第2の本体部71のみから構成されてもよい。この場合、第1の本体部61及び第2の本体部71を電池モジュール20に固定することが好ましい。
○ 実施形態において、第1の薄肉部65と第2の薄肉部75との間にシール部材を設けてもよい。
○ 実施形態において、電池モジュール20を3個積層配置させたが、電池モジュール20の数は、適宜変更してもよい。また、電池モジュール20は、単数であってもよい。
A…領域、12…バスバー、20…電池モジュール、21…角型電池、24…電池ケース、28…開放弁、30…電池ホルダ、50…電池カバー、60…第1のカバー、65…第1の薄肉部、69,79…突起部、70…第2のカバー、75…第2の薄肉部。

Claims (6)

  1. 電池ケースの内圧が閾値まで上昇したときに開放する開放弁を前記電池ケースの壁部に有するとともに、複数並設される二次電池と、
    前記開放弁が設けられた前記壁部と対向して設けられる電池カバーと、を備え、
    前記電池カバーは、前記複数の二次電池の並設方向に並んで設けられる複数のカバーを有し、
    前記複数のカバーのうち、少なくとも隣り合う一組のカバーは、対向する縁部同士が重なり合うことを特徴とする電池モジュール。
  2. 前記隣り合う一組のカバーのうち、一方のカバーにおける他方のカバーと対向する縁部には、前記開放弁が設けられた壁部と対向する第1面とは反対側の第2面から前記第1面に向けて凹む第1の薄肉部が設けられ、
    前記他方のカバーにおける前記一方のカバーと対向する縁部には、前記開放弁が設けられた壁部と対向する第3面から前記第3面とは反対側の第4面に向けて凹む第2の薄肉部が設けられ、
    前記第1の薄肉部と前記第2の薄肉部とが重なり合うことを特徴とする請求項1に記載の電池モジュール。
  3. 前記電池カバーは、前記二次電池を保持する電池ホルダに固定されることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電池モジュール。
  4. 前記電池カバーには、前記開放弁が設けられる壁部と対向する面から前記開放弁が設けられる壁部に向けて突出する一対の仕切部が設けられ、
    前記開放弁が設けられる壁部、前記電池カバーの前記開放弁が設けられる壁部と対向する面及び前記仕切部は、ガス抜き用の流路を区画することを特徴とする請求項1〜請求項3のうちいずれか一項に記載の電池モジュール。
  5. 隣り合う前記二次電池は、バスバーによって接続され、
    前記電池カバーの前記開放弁が設けられた壁部と対向する対向面には、前記対向面から前記開放弁が設けられる壁部に向けて突出する突起部が設けられ、
    前記突起部は、隣接するバスバー間に設けられることを特徴とする請求項1〜請求項4のうちいずれか一項に記載の電池モジュール。
  6. 前記電池カバーの前記開放弁が設けられた壁部と対向する対向面とは反対側の面上には、前記二次電池の制御を行う制御機器が設けられることを特徴とする請求項1〜請求項5のうちいずれか一項に記載の電池モジュール。
JP2013016793A 2013-01-31 2013-01-31 電池モジュール Expired - Fee Related JP5590165B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013016793A JP5590165B2 (ja) 2013-01-31 2013-01-31 電池モジュール
CN201480004911.XA CN104919622B (zh) 2013-01-31 2014-01-31 电池模块
US14/763,327 US9806308B2 (en) 2013-01-31 2014-01-31 Battery module
EP14746396.2A EP2953182B1 (en) 2013-01-31 2014-01-31 Battery module
PCT/JP2014/052243 WO2014119722A1 (ja) 2013-01-31 2014-01-31 電池モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013016793A JP5590165B2 (ja) 2013-01-31 2013-01-31 電池モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014149940A true JP2014149940A (ja) 2014-08-21
JP5590165B2 JP5590165B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=51262419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013016793A Expired - Fee Related JP5590165B2 (ja) 2013-01-31 2013-01-31 電池モジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9806308B2 (ja)
EP (1) EP2953182B1 (ja)
JP (1) JP5590165B2 (ja)
CN (1) CN104919622B (ja)
WO (1) WO2014119722A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015138673A (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 株式会社豊田自動織機 電池モジュール
JP2018037184A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 株式会社豊田自動織機 電池モジュール
JP2018506828A (ja) * 2015-03-16 2018-03-08 エルジー・ケム・リミテッド 電池圧縮阻止体及びそれを含む電池モジュール
JP2018037183A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 株式会社豊田自動織機 電池モジュール
WO2022209866A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 株式会社村田製作所 蓄電装置、電動工具および電動車両
WO2024106670A1 (ko) * 2022-11-15 2024-05-23 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 팩
JP7570387B2 (ja) 2022-10-20 2024-10-21 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 電池モジュール

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5737351B2 (ja) * 2013-09-05 2015-06-17 株式会社豊田自動織機 電池モジュール
JP6233244B2 (ja) * 2014-08-27 2017-11-22 株式会社豊田自動織機 電池モジュール
JP6303951B2 (ja) * 2014-09-22 2018-04-04 株式会社豊田自動織機 蓄電モジュール
KR102491159B1 (ko) * 2015-08-17 2023-01-19 삼성에스디아이 주식회사 홀더를 갖는 전지 모듈
DE102016104172A1 (de) * 2016-03-08 2017-09-14 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Traktionsbatterie für ein elektrisch betriebenes Fahrzeug, entsprechendes Fahrzeug und Herstellungsverfahren
KR102092113B1 (ko) * 2016-06-15 2020-05-27 주식회사 엘지화학 클램핑 방식의 체결 부재로 결합된 외장 부재를 포함하는 전지모듈
US11128013B2 (en) * 2016-07-11 2021-09-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Battery module
US10109823B2 (en) * 2016-09-19 2018-10-23 Ford Global Technologies, Llc Battery pack cover system
US11065979B1 (en) 2017-04-05 2021-07-20 H55 Sa Aircraft monitoring system and method for electric or hybrid aircrafts
US10322824B1 (en) 2018-01-25 2019-06-18 H55 Sa Construction and operation of electric or hybrid aircraft
US11148819B2 (en) 2019-01-23 2021-10-19 H55 Sa Battery module for electrically-driven aircraft
US11063323B2 (en) 2019-01-23 2021-07-13 H55 Sa Battery module for electrically-driven aircraft
DE102017218752B4 (de) * 2017-10-20 2021-05-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Abdeckeinrichtung für ein Batteriegehäuse einer Traktionsbatterie eines Kraftfahrzeugs, Batteriegehäuse, Traktionsbatterie sowie Kraftfahrzeug
DE102018100394B4 (de) 2018-01-10 2023-05-04 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Batterie mit Batteriemodulen
DE202018106448U1 (de) * 2018-11-14 2019-01-16 Webasto SE Deckel für ein Batteriemodul, Batteriemodulanordnung und Batterie
US11114715B2 (en) * 2018-12-06 2021-09-07 Ford Global Technologies, Llc Enclosure assemblies with improved electromagnetic compatibility
WO2020208527A1 (en) 2019-04-08 2020-10-15 H55 Sa Power supply storage and fire management in electrically-driven aircraft
CN112103409B (zh) * 2019-06-17 2023-05-26 北京好风光储能技术有限公司 一种三段式的电池壳体
DE102020115132A1 (de) 2020-06-08 2021-12-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Baugruppe für eine Traktionsbatterie mit Schutzeinheit, Traktionsbatterie sowie Kraftfahrzeug
CN114678652B (zh) * 2022-04-08 2024-03-19 欣旺达动力科技股份有限公司 单体电池及电池包

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011065749A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Yazaki Corp 電池集合体取付体
JP2011238544A (ja) * 2010-05-13 2011-11-24 Yazaki Corp カバー部材及び該カバー部材を備えた電源装置
JP2012164598A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Yazaki Corp バスバモジュール及び電源装置
JP2013037986A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk カバー付き電池配線モジュール
JP2013080618A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電池用配線モジュール

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6444353B1 (en) * 1999-03-03 2002-09-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Integrated sealed secondary battery
JP4218267B2 (ja) * 2002-07-08 2009-02-04 トヨタ自動車株式会社 集合電池
US7531270B2 (en) * 2006-10-13 2009-05-12 Enerdel, Inc. Battery pack with integral cooling and bussing devices
KR100876267B1 (ko) * 2007-10-04 2008-12-26 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
US9083029B2 (en) * 2009-12-23 2015-07-14 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack
US20120045672A1 (en) * 2010-08-23 2012-02-23 Delphi Technologies, Inc. Vented battery pack
TWM399580U (en) * 2010-08-26 2011-03-01 Quanta Comp Inc Portable electronic device
JP5394343B2 (ja) * 2010-09-14 2014-01-22 本田技研工業株式会社 電池モジュール
WO2012042913A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 三洋電機株式会社 バッテリモジュール、それを備えたバッテリシステム、電動車両、移動体、電力貯蔵装置、電源装置および電気機器
KR101191660B1 (ko) 2010-11-08 2012-10-17 에스비리모티브 주식회사 전지 모듈
JP5331085B2 (ja) * 2010-11-09 2013-10-30 三菱重工業株式会社 電池
CN102655227B (zh) * 2011-03-02 2014-09-17 珠海银隆新能源有限公司 动力电池组
US20130330579A1 (en) 2011-03-25 2013-12-12 Hitachi Vehicle Energy, Ltd. Battery block and power supply device
KR101252950B1 (ko) * 2011-04-21 2013-04-15 로베르트 보쉬 게엠베하 엔드 플레이트의 체결 구조가 개선된 배터리 모듈
JP2012243608A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Yazaki Corp バスバモジュールおよび該バスバモジュールを備えた電源装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011065749A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Yazaki Corp 電池集合体取付体
JP2011238544A (ja) * 2010-05-13 2011-11-24 Yazaki Corp カバー部材及び該カバー部材を備えた電源装置
JP2012164598A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Yazaki Corp バスバモジュール及び電源装置
JP2013037986A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk カバー付き電池配線モジュール
JP2013080618A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電池用配線モジュール

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015138673A (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 株式会社豊田自動織機 電池モジュール
JP2018506828A (ja) * 2015-03-16 2018-03-08 エルジー・ケム・リミテッド 電池圧縮阻止体及びそれを含む電池モジュール
US11271266B2 (en) 2015-03-16 2022-03-08 Lg Energy Solution, Ltd. Battery compression inhibitor and battery module comprising same
JP2018037184A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 株式会社豊田自動織機 電池モジュール
JP2018037183A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 株式会社豊田自動織機 電池モジュール
WO2022209866A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 株式会社村田製作所 蓄電装置、電動工具および電動車両
JP7570387B2 (ja) 2022-10-20 2024-10-21 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 電池モジュール
WO2024106670A1 (ko) * 2022-11-15 2024-05-23 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 팩

Also Published As

Publication number Publication date
EP2953182B1 (en) 2017-08-23
EP2953182A1 (en) 2015-12-09
US9806308B2 (en) 2017-10-31
JP5590165B2 (ja) 2014-09-17
EP2953182A4 (en) 2016-07-13
CN104919622B (zh) 2017-05-31
CN104919622A (zh) 2015-09-16
US20150349306A1 (en) 2015-12-03
WO2014119722A1 (ja) 2014-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5590165B2 (ja) 電池モジュール
JP5737351B2 (ja) 電池モジュール
US9634302B2 (en) Secondary battery module
KR102004389B1 (ko) 축전 장치
US20200203784A1 (en) Battery module and battery pack
US20210288372A1 (en) Energy storage system
US11177523B2 (en) Energy storage apparatus
WO2016047318A1 (ja) 蓄電モジュール
US10290851B2 (en) Energy storage apparatus
CN118486950A (zh) 电池组
WO2016199563A1 (ja) 電池モジュール
JP2015106443A (ja) 電池モジュール
US20160028131A1 (en) Battery module
US10720621B2 (en) Battery module
JP6256246B2 (ja) 電源モジュール
JP7134626B2 (ja) 蓄電装置
US11563251B2 (en) Battery module
CN110998908B (zh) 约束部件以及电池模块
US10411231B2 (en) Energy storage apparatus
JP6413476B2 (ja) 蓄電モジュール
JP2015138673A (ja) 電池モジュール
JP2023001760A (ja) 蓄電装置
JP6260488B2 (ja) 電源モジュール及びスペーサ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140714

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5590165

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees