JP2014147863A - Gas treatment system and gas treatment method - Google Patents
Gas treatment system and gas treatment method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014147863A JP2014147863A JP2013016770A JP2013016770A JP2014147863A JP 2014147863 A JP2014147863 A JP 2014147863A JP 2013016770 A JP2013016770 A JP 2013016770A JP 2013016770 A JP2013016770 A JP 2013016770A JP 2014147863 A JP2014147863 A JP 2014147863A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- adsorption
- processing
- treatment
- line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Treating Waste Gases (AREA)
- Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
Abstract
Description
本発明は、吸着材を用いて有機溶剤含有ガスに含まれる有機溶剤の吸着を行なう工程と、吸着した有機溶剤の脱着を行なう工程とを並行に行なうことを可能としたガス処理装置およびガス処理方法に関するものである。 The present invention provides a gas processing apparatus and a gas processing capable of performing in parallel a process of adsorbing an organic solvent contained in an organic solvent-containing gas using an adsorbent and a process of desorbing the adsorbed organic solvent. It is about the method.
近年、有害大気汚染物質に対する排出濃度規制が強化されてきており、ガス処理装置からの排ガスの濃度を低減することが望まれている。 In recent years, emission concentration regulations for harmful air pollutants have been strengthened, and it is desired to reduce the concentration of exhaust gas from a gas processing apparatus.
従来、ガス処理装置は、吸着材で被処理ガスの有機溶剤を吸着する1対の吸着槽と、各吸着槽に対する被処理ガス供給手段と脱着用ガス供給手段とを設け、吸着槽に被処理ガスを供給する吸着工程と脱着用ガスを供給する脱着工程とに切り替える手段を設けて構成されている。 2. Description of the Related Art Conventionally, gas processing apparatuses are provided with a pair of adsorption tanks that adsorb an organic solvent of a gas to be treated with an adsorbent, and a gas supply means and a desorption gas supply means for each adsorption tank, and the adsorption tank is treated. Means is provided for switching between an adsorption process for supplying gas and a desorption process for supplying desorption gas.
ガス処理装置の吸着材の例として活性炭素繊維(Activated Carbon Fiber(ACF)、以下、ACFと記す。)が使用されている。ACFは低濃度の有機溶剤含有ガスを吸着する機能に優れ、古くから吸着材として使用されている。たとえば、ACFを支持体に固定し、または自己支持にて円筒状に構成し、芯材内に縦型に配設したガス処理装置が、特開昭51−38278号公報(特許文献1)に提案されている。 An activated carbon fiber (ACF) (hereinafter referred to as ACF) is used as an example of an adsorbent for a gas processing apparatus. ACF has an excellent function of adsorbing a low-concentration organic solvent-containing gas, and has been used as an adsorbent for a long time. For example, a gas processing apparatus in which an ACF is fixed to a support or is formed in a cylindrical shape by self-supporting and arranged vertically in a core material is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 51-38278 (Patent Document 1). Proposed.
また、実公平7−2028号公報(特許文献2)、実公平7−2029号公報(特許文献3)、実公平7−2030号公報(特許文献4)にも、同様な吸脱着装置が提案されている。これらは、いずれも、ACFを格納している芯材に蒸気を噴出し、ACFに吸着された有機溶剤を脱着させるものである。 Also, a similar adsorption / desorption device is proposed in Japanese Utility Model Publication No. 7-2028 (Patent Document 2), Japanese Utility Model Publication No. 7-2029 (Patent Document 3), and Japanese Utility Model Publication No. 7-2030 (Patent Document 4). Has been. In any of these methods, vapor is jetted onto the core material storing the ACF, and the organic solvent adsorbed on the ACF is desorbed.
吸着に関与する細孔が粒状活性炭では、マクロポアであるのに対し、ACFでは、ミクロポアであることから、有機溶剤の吸着・脱着速度がACFの方が速く、また脱着時間が短時間で終了するため回収溶剤の品質が良いことが挙げられる。 In the case of granular activated carbon, the pores involved in adsorption are macropores, whereas in ACF, micropores are used, so the adsorption / desorption rate of organic solvent is faster with ACF, and the desorption time is completed in a short time. Therefore, the quality of the recovered solvent is good.
また、吸着材を水蒸気にて脱着を行なうと、一旦吸着材が湿ることにより、吸着性能を長期間の運転において維持するには吸着材を次の脱着までに乾燥させる必要がある。この乾燥が不十分であると運転が進むにつれ吸着材の湿る部分が広がり、吸着性能を大幅に低下させる。ACFは粒状活性炭に比べ乾燥が極めて速く行なわれることから、吸着工程が乾燥を兼ねるケースが一般的であった。 Further, once the adsorbent is desorbed with water vapor, the adsorbent is once moistened, so that it is necessary to dry the adsorbent before the next desorption in order to maintain the adsorption performance in a long-term operation. If this drying is insufficient, as the operation proceeds, the wet portion of the adsorbent spreads, and the adsorption performance is greatly reduced. Since ACF is dried much faster than granular activated carbon, the case where the adsorption process also serves as drying is generally used.
しかしながら、被処理ガスの有機溶剤濃度が増すにつれ、処理風量当たりの吸着材の重量が多くなることから、乾燥を吸着工程で兼ねることは困難となり、下記の様々な対策が取られてきた。 However, as the concentration of the organic solvent in the gas to be treated increases, the weight of the adsorbent per treatment air volume increases, so that it is difficult to perform drying in the adsorption process, and the following various measures have been taken.
(1)単独にて乾燥工程を設ける:この対策は、乾燥用の吸着槽を1槽追加する必要があり、ガス処理装置が大型化し、処理系統が複雑になる。 (1) Providing a drying process alone: This measure requires the addition of one drying adsorption tank, which increases the size of the gas processing apparatus and complicates the processing system.
(2)被処理ガスの吸着前温度を上げる:この対策は、吸着温度を上げるに従い、吸着効率が低下する。 (2) Increasing the pre-adsorption temperature of the gas to be treated: This measure decreases the adsorption efficiency as the adsorption temperature is increased.
(3)被処理ガスの吸着前相対湿度を下げる:この対策は、水分除去の付属装置が必要である。 (3) Lowering the relative humidity before adsorption of the gas to be treated: This measure requires an auxiliary device for removing water.
(4)被処理ガスを希釈して風量を増加させる:この対策は、吸着する有機溶剤濃度が下がるため、吸着効率も下がる。 (4) Diluting the gas to be treated to increase the air volume: This measure lowers the adsorption efficiency because the adsorbed organic solvent concentration decreases.
上述する対策を行なっても、吸着工程、特に吸着工程の初期においては乾燥が十分でなく、吸着材が湿っており高温であることから、吸着材の吸着能力が完全に回復していないため、処理済ガス中に有機溶剤が漏れだすことがあった。 Even if the measures described above are performed, the adsorption process, particularly in the initial stage of the adsorption process, is not sufficiently dried, and the adsorbent is moist and high temperature, so the adsorption capacity of the adsorbent has not completely recovered, The organic solvent sometimes leaked into the treated gas.
また、吸着材の取り付け部の隙間や充填による隙間が極微量ではあるが発生するため、これらの隙間から被処理ガスが漏れ出すなどにより、1段のみの吸着工程での除去性能は98〜99%が限界となり、さらに除去性能を高めるには直列接続の多段吸着方式を行なう必要があった。 Further, since the gap between the adsorbent attachment portions and the gap due to filling is generated in a very small amount, the gas to be treated leaks from these gaps, and the removal performance in the adsorption step of only one stage is 98 to 99. % Was the limit, and in order to further improve the removal performance, it was necessary to perform a multi-stage adsorption system connected in series.
また、脱着工程により脱着された脱着ガスはコンデンサで冷却され、さらにセパレータで回収溶剤として分離回収される。コンデンサおよび/またはセパレータには加圧防止のため、コンデンサおよび/またはセパレータの気相部分を開放しておく必要がある。 Further, the desorption gas desorbed in the desorption step is cooled by a condenser, and further separated and recovered as a recovery solvent by a separator. In order to prevent pressurization of the capacitor and / or separator, it is necessary to open the gas phase portion of the capacitor and / or separator.
しかし、脱着ガスによって押し出されるコンデンサおよび/またはセパレータに滞留しているガスは、飽和蒸気圧に近い未濃縮の高濃度有機溶剤含有ガスであるため、高濃度有機溶剤含有ガスを処理する酸化分解設備や回収設備を付設する必要があった。以下、脱着ガスによって押し出されるコンデンサおよび/またはセパレータに滞留している高濃度有機溶剤含有ガスを「戻りガス」と呼ぶ。特に高い除去性能が求められる直列多段吸着方式では「戻りガス」の完全処理が絶対条件であった。 However, since the gas staying in the condenser and / or separator pushed out by the desorption gas is an unconcentrated high-concentration organic solvent-containing gas close to the saturated vapor pressure, an oxidative decomposition facility that processes the high-concentration organic solvent-containing gas It was necessary to attach a recovery facility. Hereinafter, the high-concentration organic solvent-containing gas staying in the capacitor and / or separator pushed out by the desorption gas is referred to as “return gas”. In particular, in the serial multistage adsorption system, which requires high removal performance, complete treatment of “return gas” was an absolute condition.
脱着工程の初期段階では、吸着槽内に滞留した被処理ガスが脱着用蒸気でコンデンサおよび/またはセパレータへ押し出される。しかし被処理ガスの殆どは冷却濃縮されないため、吸着槽の約容積分だけの「戻りガス」が短時間で排出される。その後は、殆ど冷却凝縮される有機溶剤含有蒸気がコンデンサおよび/またはセパレータへ送られるため、「戻りガス」の風量は著しく低下する。 In the initial stage of the desorption process, the gas to be treated that remains in the adsorption tank is pushed out to the condenser and / or the separator with desorption steam. However, since most of the gas to be treated is not cooled and concentrated, “return gas” corresponding to the volume of the adsorption tank is discharged in a short time. After that, the organic solvent-containing vapor that is almost cooled and condensed is sent to the condenser and / or the separator, so that the flow rate of the “return gas” is significantly reduced.
つまり「戻りガス」の風量は脱着工程初期で最も大きくなり、その後著しく低下するため、「戻りガス」中の有機溶剤を高効率で回収することは困難とされていた。 That is, the air volume of the “return gas” becomes the largest at the initial stage of the desorption process and then significantly decreases, so that it has been difficult to recover the organic solvent in the “return gas” with high efficiency.
また、分離回収された有機溶剤は、環境配慮や製造コスト削減の意識から再利用されることも多いため、回収率の向上のためには高濃度の有機溶剤を含有している「戻りガス」を効率よく回収する必要がある。 In addition, the separated and recovered organic solvent is often reused from the viewpoint of environmental considerations and manufacturing cost reduction. Therefore, in order to improve the recovery rate, "return gas" that contains a high concentration of organic solvent. Must be recovered efficiently.
したがって、本発明は、吸着材を用いて有機溶剤含有ガスの吸脱着を高効率かつ連続的に行なうことを可能とした、ガス処理装置およびこのガス処理装置を用いたガス処理方法を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention provides a gas processing apparatus and a gas processing method using this gas processing apparatus, which can perform adsorption and desorption of an organic solvent-containing gas with high efficiency and continuously using an adsorbent. With the goal.
近年の環境認識の向上に伴い、排出ガス中の有機溶剤含有量の規制が強化されたことから、有機溶剤含有量の低減化が活発となってきている。被処理ガスの有機溶剤濃度が高濃度の場合においては、除去性能が99%以上を求められるため、直列多段吸着方式で行なうケースが増してきている。 With the recent improvement in environmental awareness, regulations on the content of organic solvents in exhaust gas have been strengthened, and the reduction of organic solvent content has become active. When the concentration of the organic solvent in the gas to be treated is high, the removal performance is required to be 99% or more, and therefore the number of cases in which the series multistage adsorption method is performed is increasing.
直列多段吸着方式の順序としては、被処理ガスを最初に吸着処理する1段目の工程を第1吸着工程とし、その後に処理効率が上がるに従い処理経路に直列に接続された吸着工程を2段目(第2吸着工程)、3段目(第3吸着工程)と増していくことになる。 As the order of the serial multi-stage adsorption system, the first stage process for first subjecting the gas to be treated to adsorption is the first adsorption process, and thereafter the adsorption process connected in series to the treatment path as the treatment efficiency is increased to two stages. The number will increase with the second stage (second adsorption process) and the third stage (third adsorption process).
なお、脱着効率を落とさないために、脱着工程は吸着処理の1段目である第1吸着工程が終了した後に行なうことが最良であり、直列2段吸着方式を例に取ると、特定の吸着槽での処理サイクルは脱着工程→第2吸着工程→第1吸着工程→脱着工程のサイクルを繰り返すとよい。 In order to avoid degrading the desorption efficiency, it is best to perform the desorption process after the first adsorption process, which is the first stage of the adsorption process, is completed. The treatment cycle in the tank may be repeated from the desorption process → the second adsorption process → the first adsorption process → the desorption process.
本発明は、直列多段吸着方式において、被処理ガス供給部の前段に前処理用吸着材が充填された前処理用吸着槽を設け、脱着ガスによって押し出される戻りガスを前処理用吸着槽の前段に送り、被処理ガスと混合させた後、前処理用吸着槽を通過させて1段目吸着槽で処理する手段を設けることで、戻りガスによる吸着工程入口ガス濃度の変動を大幅に緩和して平準化できるため、吸着熱による吸着材の劣化や性能低下を防ぐことができる。また戻りガスを別途処理設備で処理した時よりも有機溶剤を高収率で回収でき、従来よりもコンパクトでありランニングコストも安価となるガス処理装置を提供するものである。 In the serial multistage adsorption system, the present invention provides a pretreatment adsorption tank filled with a pretreatment adsorbent in the preceding stage of the gas supply unit to be treated, and the return gas pushed out by the desorption gas is disposed upstream of the pretreatment adsorption tank. , And after mixing with the gas to be processed, by providing a means for passing through the pretreatment adsorption tank and processing in the first stage adsorption tank, the fluctuation of the adsorption process inlet gas concentration due to the return gas is greatly reduced. Therefore, it is possible to prevent deterioration of the adsorbent and deterioration of performance due to heat of adsorption. It is another object of the present invention to provide a gas processing apparatus capable of recovering an organic solvent in a higher yield than when the return gas is separately processed by a processing facility, and is more compact and lower in running cost.
本発明に係るガス処理装置においては、有機溶剤を吸着可能な吸着材を有し、有機溶剤を含む被処理ガスと上記吸着材から有機溶剤を脱着するための加熱蒸気とが交互に供給される処理槽を少なくとも3つ以上有し、複数の上記処理槽から選択された一つの上記処理槽に上記加熱蒸気を導入する加熱蒸気供給部と、残りの複数の上記処理槽を直列多段接続にして、直列多段接続された複数の上記処理槽に上記被処理ガスを導入する被処理ガス供給部と、上記加熱蒸気供給部と連通された気相部を有し、上記加熱蒸気の供給時に上記処理槽から排出された脱着ガスから有機溶剤を回収するコンデンサおよび/またはセパレータを含む回収機構部と、を備える。 The gas treatment apparatus according to the present invention has an adsorbent capable of adsorbing an organic solvent, and a gas to be treated containing the organic solvent and heated steam for desorbing the organic solvent from the adsorbent are alternately supplied. Having at least three treatment tanks, a heating steam supply unit for introducing the heating steam into one of the treatment tanks selected from a plurality of the treatment tanks, and a plurality of the treatment tanks in series are connected in series. A gas supply unit for introducing the gas to be processed into a plurality of the processing tanks connected in series in multiple stages, and a gas phase unit communicating with the heating steam supply unit, and the processing is performed when the heating steam is supplied. A recovery mechanism including a capacitor and / or a separator for recovering the organic solvent from the desorption gas discharged from the tank.
上記被処理ガス供給部は、上記被処理ガスを導入する処理ガス入口ラインと、上記処理ガス入口ラインに設けられ、前処理用吸着材が収容される前処理用吸着槽と、を有する。 The process gas supply unit includes a process gas inlet line for introducing the process gas, and a pretreatment adsorption tank provided in the process gas inlet line and containing a pretreatment adsorbent.
上記回収機構部は、上記脱着ガスによって上記コンデンサおよび/またはセパレータから押し出される戻りガスを、上記処理ガス入口ラインの前処理用吸着槽よりも上流側に戻す戻りラインを有する。 The recovery mechanism section has a return line that returns the return gas pushed out of the capacitor and / or the separator by the desorption gas to the upstream side of the pretreatment adsorption tank of the process gas inlet line.
1つの実施態様では、上記吸着材は、活性炭素繊維または粒状活性炭である。
1つの実施態様では、上記前処理用吸着材は、粒状活性炭、活性炭素繊維、ゼオライト、シリカゲル、イオン交換樹脂、および、活性アルミナの群の少なくとも一つから選択される材料である。
In one embodiment, the adsorbent is activated carbon fiber or granular activated carbon.
In one embodiment, the pretreatment adsorbent is a material selected from at least one of the group of granular activated carbon, activated carbon fiber, zeolite, silica gel, ion exchange resin, and activated alumina.
本発明に係るガス処理方法は、有機溶剤を含む被処理ガスから有機溶剤を回収するガス処理方法であって、上述のいずれかに記載のガス処理装置を用い、上記脱着ガスによって上記コンデンサおよび/またはセパレータから押し出される上記戻りガスを上記被処理ガスに混合し、上記前処理用吸着槽を通過させた後の上記脱着ガスを、上記被処理ガス供給部から、直列接続された残りの複数の上記処理槽に導入して、有機溶剤を含む被処理ガスから有機溶剤を回収する。 A gas treatment method according to the present invention is a gas treatment method for recovering an organic solvent from a gas to be treated containing an organic solvent, wherein the capacitor and / or the Alternatively, the return gas extruded from the separator is mixed with the gas to be processed, and the desorption gas after passing through the pretreatment adsorption tank is supplied from the gas to be processed supply unit to the plurality of remaining gases connected in series. It introduce | transduces into the said processing tank and collect | recovers organic solvents from the to-be-processed gas containing an organic solvent.
この発明に基づいたガス処理装置およびこのガス処理装置を用いたガス処理方法によれば、吸着材を用いて有機溶剤含有ガスの吸脱着を高効率かつ連続的に行なうことを可能とする。 According to the gas processing apparatus and the gas processing method using this gas processing apparatus based on this invention, it is possible to perform adsorption and desorption of the organic solvent-containing gas with high efficiency and continuously using the adsorbent.
以下、本発明の実施の形態について、図を参照して詳細に説明する。なお、以下に示す実施の形態においては、同一または対応する部分について図中同一の符号を付し、その説明は繰り返さない場合がある。また、以下に説明する実施の形態において、個数、量などに言及する場合、特に記載がある場合を除き、本発明の範囲は必ずしもその個数、量などに限定されない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the following embodiments, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals in the drawings, and the description thereof may not be repeated. In the embodiments described below, when referring to the number, amount, and the like, the scope of the present invention is not necessarily limited to the number, amount, and the like unless otherwise specified.
本明細書において用いる有機溶剤とは、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、塩化エチレン、トリクロロエチレン、テトラクロロエチレン、O−ジクロロベンゼン、m−ジクロロベンゼン、フロン−112、フロン−113、HCFC、HFC、臭化プロピル、ヨウ化ブチル、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチル、酢酸ビニル、プロピオン酸メチル、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、メタクリル酸メチル、炭酸ジエチル、蟻酸エチル、ジエチルエーテル、ジプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、ジブチルエーテル、アニソール、メタノール、エタノール、イソプロパノール、n−ブタノール、2−ブタノール、イソブタノール、t−ブタノール、アリルアルコール、ペンタノール、ヘプタノール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、フェノール、O−クレゾール、m−クレゾール、p−クレゾール、キシレノール、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン、ホロン、アクリロニトリル、n−ヘキサン、イソヘキサン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、n−ヘプタン、n−オクタン、n−ノナン、イソノナン、デカン、ドデカン、ウンデカン、テトラデカン、デカリン、ベンゼン、トルエン、m−キシレン、p−キシレン、o−キシレン、エチルベンゼン、1,3,5−トリメチルベンゼン、N−メチルピロリドン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミドおよびジメチルスルホキシド等を指す。 The organic solvent used in the present specification is methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride, ethylene chloride, trichloroethylene, tetrachloroethylene, O-dichlorobenzene, m-dichlorobenzene, Freon-112, Freon-113, HCFC, HFC, bromide. Propyl, butyl iodide, methyl acetate, ethyl acetate, propyl acetate, butyl acetate, vinyl acetate, methyl propionate, methyl acrylate, ethyl acrylate, butyl acrylate, methyl methacrylate, diethyl carbonate, ethyl formate, diethyl ether, Dipropyl ether, tetrahydrofuran, dibutyl ether, anisole, methanol, ethanol, isopropanol, n-butanol, 2-butanol, isobutanol, t-butanol, allyl alcohol, pentanol, hep Nord, ethylene glycol, diethylene glycol, phenol, O-cresol, m-cresol, p-cresol, xylenol, acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, cyclohexanone, phorone, acrylonitrile, n-hexane, isohexane, cyclohexane, methylcyclohexane, n- Heptane, n-octane, n-nonane, isononane, decane, dodecane, undecane, tetradecane, decalin, benzene, toluene, m-xylene, p-xylene, o-xylene, ethylbenzene, 1,3,5-trimethylbenzene, N -Refers to methylpyrrolidone, dimethylformamide, dimethylacetamide, dimethylsulfoxide, and the like.
(ガス処理装置100)
図1を参照して、本実施の形態におけるガス処理装置100の構成について説明する。図1は、本実施の形態におけるガス処理装置100の構成を示す図である。このガス処理装置100は、直列多段吸着方式が実現できるように構成され、第1処理槽2、第2処理槽3、および第3処理槽4を備える。
(Gas treatment apparatus 100)
With reference to FIG. 1, the structure of the gas processing apparatus 100 in this Embodiment is demonstrated. FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a gas processing apparatus 100 according to the present embodiment. The gas processing apparatus 100 is configured to realize a serial multistage adsorption method, and includes a
第1処理槽2は、円筒形状の第1吸着材5Aを含み、第2処理槽3は、円筒形状の第2吸着材5Bを含み、第3処理槽4は、円筒形状の第3吸着材5Cを含む。第1吸着材5A、第2吸着材5B、および、第3吸着材5Cは、外側から内側に向けて被処理ガスが通過して吸着工程が実施され、内側から外側に向けて加熱蒸気が通過して脱着工程が実施される。第1吸着材5A、第2吸着材5B、および、第3吸着材5Cには、ACFが用いられる。
The
第1処理槽2、第2処理槽3、および第3処理槽4は、処理ガス導入ライン31および脱着ガスライン24に連通されている。処理ガス導入ライン31への連通の開閉、および、脱着ガスライン24への連通の開閉を行なうため、第1処理槽2、第2処理槽3、および第3処理槽4には、それぞれ、第1自動下ダンパ9、第2自動下ダンパ10、および、第3自動下ダンパ11が設けられている。
The
処理ガス導入ライン31の第1処理槽2に分岐する第1分岐ライン31Aには、第1導入開閉弁21が設けられ、第1分岐ライン31Aには、第1処理ガス導入ライン31Bが連結され、さらに、第1処理ガス導入ライン31Bには、第1希釈ガス導入ライン31Cが連結されている。第1処理ガス導入ライン31Bには、第2導入開閉弁18が設けられている。
The
処理ガス導入ライン31の第2処理槽3に分岐する第2分岐ライン31Dには、第3導入開閉弁22が設けられ、第2分岐ライン31Dには、第2処理ガス導入ライン31Eが連結され、さらに、第2処理ガス導入ライン31Eには、第2希釈ガス導入ライン31Fが連結されている。第2処理ガス導入ライン31Eには、第4導入開閉弁19が設けられている。
The
処理ガス導入ライン31の第3処理槽4に分岐する第3分岐ライン31Gには、第5導入開閉弁23が設けられ、第3分岐ライン31Gには、第3処理ガス導入ライン31Hが連結され、さらに、第3処理ガス導入ライン31Hには、第3希釈ガス導入ライン31Iが連結されている。第3処理ガス導入ライン31Hには、第6導入開閉弁20が設けられている。
The
第1処理槽2の上方には、被処理ガスの流通を制御する第1自動上ダンパ6、第1導出ライン31J、第2導出ライン31Kが設けられている。第1導出ライン31Jには、第1導出開閉弁12が設けられ、第2導出ライン31Kには、第2導出開閉弁15が設けられている。
Above the
第2処理槽3の上方には、被処理ガスの流通を制御する第2自動上ダンパ7、第3導出ライン31L、第4導出ライン31Mが設けられている。第3導出ライン31Lには、第3導出開閉弁13が設けられ、第4導出ライン31Mには、第4導出開閉弁16が設けられている。
Above the
第3処理槽4の上方には、被処理ガスの流通を制御する第3自動上ダンパ8、第5導出ライン31N、第6導出ライン31Pが設けられている。第5導出ライン31Nには、第5導出開閉弁14が設けられ、第6導出ライン31Pには、第6導出開閉弁17が設けられている。
Above the
脱着ガスライン24には、コンデンサ25が連結され、コンデンサ25に連結される回収液ライン26には、セパレータ27が連結されている。セパレータ27は、液相領域27Aおよび気相領域27Bを有する。セパレータ27の液相領域27Aからは、回収ライン27Cにより回収溶剤Kが回収される。
A
コンデンサ25およびセパレータ27の気相領域には、戻りガスライン28が連結されている。戻りガスライン28は、処理ガス入口ライン32に導入されている。処理ガス入口ライン32は、処理ガス導入ライン31に連結しており、処理ガス入口ライン32には、前処理用吸着槽29および送風機1が設けられている。前処理用吸着槽29は、前処理用吸着材30を有する。
A
ガス処理装置100は、加熱蒸気供給装置34を有し、加熱蒸気供給装置34から送り出される加熱蒸気は、加熱蒸気ライン35を通じて、第1処理槽2、第2処理槽3、および第3処理槽4に供給される。
The gas processing apparatus 100 has a heating
第1処理槽2には、加熱蒸気ライン35から分岐する第1加熱蒸気分岐ライン35Aが連通し、第1加熱蒸気分岐ライン35Aには、第1蒸気開閉弁36が設けられている。第2処理槽3には、加熱蒸気ライン35から分岐する第2加熱蒸気分岐ライン35Bが連通し、第2加熱蒸気分岐ライン35Bには、第2蒸気開閉弁37が設けられている。第3処理槽4には、加熱蒸気ライン35から分岐する第3加熱蒸気分岐ライン35Cが連通し、第3加熱蒸気分岐ライン35Cには、第3蒸気開閉弁38が設けられている。
A first heating
なお、上記ガス処理装置100において、第1自動上ダンパ6、第2自動上ダンパ7、第3自動上ダンパ8、第1自動下ダンパ9、第2自動下ダンパ10、第3自動下ダンパ11、第1導入開閉弁21、第2導入開閉弁18、第3導入開閉弁22、第4導入開閉弁19、第5導入開閉弁23、第6導入開閉弁20、第1導出開閉弁12、第2導出開閉弁15、第3導出開閉弁13、第4導出開閉弁16、第5導出開閉弁14、第6導出開閉弁17、加熱蒸気供給装置34、第1蒸気開閉弁36、第2蒸気開閉弁37、第3蒸気開閉弁38、コンデンサ25、セパレータ27、および、送風機1は、図示しない制御装置により、以下に示すガス処理方法を実現するように運転および開閉が適宜制御される。
In the gas processing apparatus 100, the first automatic
なお、上記ガス処理装置100において、少なくとも、加熱蒸気供給装置34、第1加熱蒸気分岐ライン35A、第1蒸気開閉弁36、第2加熱蒸気分岐ライン35B、第2蒸気開閉弁37、第3加熱蒸気分岐ライン35C、および、第3蒸気開閉弁38により、加熱蒸気供給部が構成される。
In the gas processing apparatus 100, at least the heating
また、少なくとも、送風機1、処理ガス入口ライン32、処理ガス導入ライン31、第1分岐ライン31A、第1処理ガス導入ライン31B、第1希釈ガス導入ライン31C、第2導入開閉弁18、第1導入開閉弁21、第2分岐ライン31D、第2処理ガス導入ライン31E、第2希釈ガス導入ライン31F、第4導入開閉弁19、第3導入開閉弁22、第3分岐ライン31G、第3処理ガス導入ライン31H、第3希釈ガス導入ライン31I、第6導入開閉弁20、および、第5導入開閉弁23により、被処理ガス供給部が構成される。
Further, at least the
また、少なくとも、脱着ガスライン24、コンデンサ25、回収液ライン26、セパレータ27、および、回収ライン27Cにより、回収機構部が構成される。
At least the
(ガス処理方法)
次に、図1から図3を参照して、上記構成を有するガス処理装置100を用いたガス処理方法について説明する。図1から図3は、本実施の形態におけるガス処理装置100を用いたガス処理方法の第1から第3工程を示す図である。
(Gas treatment method)
Next, a gas processing method using the gas processing apparatus 100 having the above configuration will be described with reference to FIGS. 1 to 3. FIGS. 1 to 3 are views showing first to third steps of a gas processing method using the gas processing apparatus 100 in the present embodiment.
図1に示す第1工程においては、ガス処理装置100の第1処理槽2は、第1吸着工程が実施され、第2処理槽3は、第2吸着工程が実施され、第3処理槽4は、脱着工程が実施される。
In the first process shown in FIG. 1, the
図2に示す第2工程においては、ガス処理装置100の第1処理槽2は、脱着工程が実施され、第2処理槽3は、第1吸着工程が実施され、第3処理槽4は、第2吸着工程が実施される。
In the second step shown in FIG. 2, the
図3に示す第3工程においては、ガス処理装置100の第1処理槽2は、第2吸着工程が実施され、第2処理槽3は、脱着工程が実施され、第3処理槽4は、第1吸着工程が実施される。
In the third process shown in FIG. 3, the
<第1工程>
(第1処理槽2の第1吸着工程)
図1を参照して、有機溶剤含有ガスを含んだ被処理ガスAは、処理ガス入口ライン32から、送風機1にて第1吸着工程となっている第1処理槽2に送られる。第1自動下ダンパ9は、第1分岐ライン31Aを開放し、脱着ガスライン24を閉鎖するように制御される。
<First step>
(First adsorption step of the first treatment tank 2)
Referring to FIG. 1, a gas to be processed A containing an organic solvent-containing gas is sent from a processing
第1自動上ダンパ6は、第1吸着材5Aにおける被処理ガスAの流通を可能とする開状態に制御される。また、第1導入開閉弁21は開状態、第3導入開閉弁22および第5導入開閉弁23は閉状態に制御される。
The first automatic
第1処理槽2の第1吸着材5Aでガス吸着が行われ、第1吸着工程出口ガスBとして、第2導出ライン31Kから導出される。第2導出開閉弁15は開状態に制御され、第1導出開閉弁12は閉状態に制御される。また、第1加熱蒸気分岐ライン35Aの第1蒸気開閉弁36は閉状態に制御される。
Gas adsorption is performed by the first adsorbent 5A of the
(第2処理槽3の第2吸着工程)
第1吸着工程出口ガスBには、第1吸着工程で漏れ出した有機溶剤が含まれていることから、さらに吸着処理を行なうため、第2吸着工程となっている第2処理槽3に直列接続され、第2吸着入口ガスCとして、第2処理ガス導入ライン31Eに送られる。第2自動下ダンパ10は、第2分岐ライン31D側を開放し、脱着ガスライン24を閉鎖するように制御される。
(Second adsorption step of the second treatment tank 3)
Since the first adsorption process outlet gas B contains the organic solvent leaked in the first adsorption process, it is serially connected to the
この時、第2吸着工程中に第2処理槽3の第2吸着材5Bの乾燥を促進するため、第2吸着入口ガスCに、第2希釈ガス導入ライン31Fから風量制御された希釈ガスLが混入される。第4導入開閉弁19は、開状態に制御される。
At this time, in order to promote the drying of the second adsorbent 5B in the
希釈ガスLとは、第2吸着工程以降の吸着工程で吸着材の乾燥を促進するために追加されるガスであり、外気、計装用空気、窒素ガス、アルゴンガスのいずれかひとつを含んで構成されるとよい。 The dilution gas L is a gas added to promote drying of the adsorbent in the adsorption process after the second adsorption process, and includes any one of outside air, instrument air, nitrogen gas, and argon gas. It is good to be done.
第2吸着入口ガスCは、第2処理槽3にて、第2吸着材5Bにより吸着処理後、清浄空気Dとなって、第3導出ライン31Lから、ガス処理装置100の系外へ導出される。第2自動上ダンパ7は、第2吸着材5Bにおける第2吸着入口ガスCの流通を可能とする開状態に制御される。また、第3導出開閉弁13は開状態、第4導出開閉弁16は閉状態に制御される。また、第2加熱蒸気分岐ライン35Bの第2蒸気開閉弁37は閉状態に制御される。
The second adsorption inlet gas C is purified air D after being adsorbed by the second adsorbent 5B in the
(第3処理槽4の脱着工程)
第1工程においては、第3処理槽4には被処理ガスを送ることはなく、第3自動下ダンパ11で、第3分岐ライン31Gは閉鎖され、脱着ガスライン24が開放された状態に制御される。また、第3自動上ダンパ8は、第3吸着材5Cの外側から内側へのガスの流通が閉鎖され、加熱蒸気供給装置34からの脱着用の加熱蒸気が、第3加熱蒸気分岐ライン35Cを通じて、第3吸着材5Cの内側から外側への流通を可能に導入される。第3加熱蒸気分岐ライン35Cの第3蒸気開閉弁38は開状態に制御される。
(Desorption process of the third treatment tank 4)
In the first step, the gas to be treated is not sent to the
第3処理槽4内では、加熱蒸気が噴出し、第3吸着材5Cに吸着された有機溶剤が、第3吸着材5Cから脱着される。脱着された有機溶剤ガスは、脱着ガスライン24を通ってコンデンサ25へ送られる。
In the
脱着された有機溶剤ガスと加熱蒸気はコンデンサ25にて凝縮し、高濃度の有機溶剤を含んだ凝縮液が回収液ライン26を通ってセパレータ27へ送られる。凝縮液は、セパレータ27において、有機溶剤と水とに分離され、回収ライン27Cから回収溶剤Kが回収される。
The desorbed organic solvent gas and the heated steam are condensed by the
コンデンサ25およびセパレータ27内に滞留している戻りガスは、脱着ガスによって押し出され、戻りガスライン28を通って処理ガス入口ライン32に導入され、被処理ガスAに混合される。
The return gas staying in the
処理ガス入口ライン32から導入される被処理ガスAおよび戻りガスは、前処理用吸着槽29で処理された後、第1処理槽2に送られる。第1工程においては、以上の工程が繰り返し行なわれて、回収ライン27Cから回収溶剤Kが回収される。
The gas to be processed A and the return gas introduced from the processing
<第2工程>
図2を参照して、第2工程では、ガス処理装置100の第1処理槽2は、脱着工程が実施され、第2処理槽3は、第1吸着工程が実施され、第3処理槽4は、第2吸着工程が実施されるように、図示しない制御装置により、第1自動上ダンパ6、第2自動上ダンパ7、第3自動上ダンパ8、第1自動下ダンパ9、第2自動下ダンパ10、第3自動下ダンパ11、第1導入開閉弁21、第2導入開閉弁18、第3導入開閉弁22、第4導入開閉弁19、第5導入開閉弁23、第6導入開閉弁20、第1導出開閉弁12、第2導出開閉弁15、第3導出開閉弁13、第4導出開閉弁16、第5導出開閉弁14、第6導出開閉弁17、コンデンサ25、セパレータ27、送風機1、加熱蒸気供給装置34、第1加熱蒸気分岐ライン35A、第1蒸気開閉弁36、第2加熱蒸気分岐ライン35B、第2蒸気開閉弁37、第3加熱蒸気分岐ライン35C、および、第3蒸気開閉弁38の運転、各開閉弁の開閉切換えが適宜制御される。
<Second step>
With reference to FIG. 2, in the second process, the
<第3工程>
図3を参照して、第3工程では、ガス処理装置100の第1処理槽2は、第2吸着工程が実施され、第2処理槽3は、脱着工程が実施され、第3処理槽4は、第1吸着工程が実施されるように、図示しない制御装置により、第1自動上ダンパ6、第2自動上ダンパ7、第3自動上ダンパ8、第1自動下ダンパ9、第2自動下ダンパ10、第3自動下ダンパ11、第1導入開閉弁21、第2導入開閉弁18、第3導入開閉弁22、第4導入開閉弁19、第5導入開閉弁23、第6導入開閉弁20、第1導出開閉弁12、第2導出開閉弁15、第3導出開閉弁13、第4導出開閉弁16、第5導出開閉弁14、第6導出開閉弁17、コンデンサ25、セパレータ27、送風機1、加熱蒸気供給装置34、第1加熱蒸気分岐ライン35A、第1蒸気開閉弁36、第2加熱蒸気分岐ライン35B、第2蒸気開閉弁37、第3加熱蒸気分岐ライン35C、および、第3蒸気開閉弁38の運転、各開閉弁の開閉切換えが適宜制御される。
<Third step>
Referring to FIG. 3, in the third process, the
以上のように、各処理槽における処理サイクルが、脱着工程→第2吸着工程→第1吸着工程→脱着工程のサイクルを繰り返すように制御することで、本実施の形態におけるガス処理装置100においては、連続的に被処理ガスAの処理を行なうことが可能となる。 As described above, by controlling the processing cycle in each processing tank to repeat the cycle of the desorption process → the second adsorption process → the first adsorption process → the desorption process, in the gas processing apparatus 100 in the present embodiment. Thus, it is possible to continuously process the gas A to be processed.
このように、本実施の形態におけるガス処理装置100によれば、直列接続された2段以上の処理槽で被処理ガスAである有機溶剤含有ガスを処理する直列多段吸着方式により、1段吸着方式に比べて高い除去率を達成できる。 Thus, according to the gas processing apparatus 100 in the present embodiment, the one-stage adsorption is performed by the series multistage adsorption method in which the organic solvent-containing gas as the gas to be treated A is processed in two or more stages of series-connected treatment tanks. High removal rate can be achieved compared to the method.
また、本実施の形態におけるガス処理装置100によれば、戻りガスを前処理用吸着槽29の前段に送り、被処理ガスAと混合して前処理用吸着槽29を通過させることで、処理槽に設けられる吸着材を劣化させる物質を前処理用吸着槽29で除去することができる。
Further, according to the gas processing apparatus 100 in the present embodiment, the return gas is sent to the preceding stage of the
ここでいう吸着材を劣化させる物質とは、沸点200℃以上の高沸点物質などの難脱着物質や酸化性ガス、重合性物質などを指す。また、戻りガスによる吸着工程入口ガス濃度の変動を大幅に緩和して平準化することも可能となる。これにより1段目吸着槽で発生する吸着熱による熱暴走を抑制でき、吸着材の劣化や吸着性能の低下を防ぐことを可能とする。 The substance that degrades the adsorbent herein refers to a non-desorbable substance such as a high boiling point substance having a boiling point of 200 ° C. or higher, an oxidizing gas, a polymerizable substance, and the like. In addition, it is possible to reduce the fluctuation of the gas concentration at the inlet of the adsorption process due to the return gas and to level it. As a result, thermal runaway due to heat of adsorption generated in the first stage adsorption tank can be suppressed, and it is possible to prevent deterioration of the adsorbent and lowering of the adsorption performance.
また、本実施の形態におけるガス処理装置100によれば、戻りガスを被処理ガスと混合して1段目の処理槽で再び吸着回収処理することにより、戻りガスを酸化分解設備や回収設備で別途処理するよりも有機溶剤の高い回収効率を得ることが期待できる。 Moreover, according to the gas processing apparatus 100 in this Embodiment, return gas is mixed with to-be-processed gas, and it carries out an adsorption | suction collection process again in the 1st process tank, A return gas is oxidative decomposition equipment and collection | recovery equipment. It can be expected to obtain a higher recovery efficiency of the organic solvent than when it is separately treated.
また、本実施の形態におけるガス処理装置100によれば、戻りガスを別途処理する設備を必要としないため、ガス処理装置の省スペース化が可能となり、さらに製造コストを従来のガス処理装置よりも安価に抑えることが期待できる。 In addition, according to the gas processing apparatus 100 in the present embodiment, no equipment for separately processing the return gas is required, so that the space for the gas processing apparatus can be saved, and the manufacturing cost is higher than that of the conventional gas processing apparatus. It can be expected to be inexpensive.
また、本実施の形態におけるガス処理装置100によれば、戻りガスを別途処理する設備を必要としないため、ガス処理装置のランニングコストを従来よりも安価に抑えることが期待できる。 Moreover, according to the gas processing apparatus 100 in this Embodiment, since the installation which processes a return gas separately is not required, it can be anticipated that the running cost of a gas processing apparatus is restrained cheaply conventionally.
また、本実施の形態におけるガス処理装置100によれば、戻りガスを1段目の処理槽で処理を行なうため、被処理ガス濃度が上昇することになるが、第1吸着工程で漏れ出した有機溶剤含有ガスは直列接続された第2段目の吸着材によって問題なく吸着されるため、従来の直列多段吸着方式と同じ除去性能で被処理ガスを処理することができる。 Further, according to the gas processing apparatus 100 in the present embodiment, the return gas is processed in the first stage processing tank, so that the concentration of the gas to be processed increases, but leaked out in the first adsorption step. Since the organic solvent-containing gas is adsorbed without any problem by the second-stage adsorbent connected in series, the gas to be treated can be processed with the same removal performance as that of the conventional serial multistage adsorption method.
本実施の形態におけるガス処理装置100に使用される吸着材はACFまたは粒状活性炭を用いるとよい。ここでいうACFとはアクリロニトリル(PAN)系繊維、レーヨン系、石炭ピッチ系、フェノール樹脂系、石油ピッチ系、植物由来系など原料繊維を既存の方法にて処理して得られた比表面積300〜3000m2/g、繊維直径が2μm〜30μm程度、繊維長さが0.5mm〜100mm程度、平均細孔直径が4Å〜30Å程度であるとよい。 The adsorbent used in the gas processing apparatus 100 in the present embodiment may be ACF or granular activated carbon. As used herein, ACF refers to a specific surface area of 300 to 300 obtained by treating raw materials such as acrylonitrile (PAN) fiber, rayon fiber, coal pitch fiber, phenol resin resin, petroleum pitch fiber, and plant-derived fiber by an existing method. It is preferable that the diameter is about 3000 m 2 / g, the fiber diameter is about 2 μm to 30 μm, the fiber length is about 0.5 mm to 100 mm, and the average pore diameter is about 4 to 30 mm.
以下、実施例を挙げて本実施の形態におけるガス処理装置100をより詳細に説明する。 Hereinafter, the gas treatment apparatus 100 according to the present embodiment will be described in more detail with reference to examples.
<実施例>
被処理ガスの一例となる有機溶剤含有ガスには塩化メチレン、吸着材には東洋紡株式会社製のACF「K−FILTER」3.8kg/槽を用い、一回の脱着に必要な蒸気量は1.9kgとした。
<Example>
An organic solvent-containing gas, which is an example of the gas to be treated, is methylene chloride, and the adsorbent is ACF “K-FILTER” 3.8 kg / tank manufactured by Toyobo Co., Ltd. The amount of vapor required for one desorption is 1 .9 kg.
塩化メチレンを22,000ppm含む25℃の被処理ガスを、風量2.7Nm3/minで送風機1より第1吸着工程となっている第1処理槽2に送風した。続いて第1処理槽2から排出される第1吸着工程出口ガスBには、第2吸着入口ガスCとして第2吸着工程となっている第2処理槽3に送風された。この時、第2吸着入口ガスCは0.6Nm3/minの外気で希釈され、40℃に温度調節された。第2処理槽3で処理された後は清浄空気として、第3導出ライン31Lから系外に排出された。
A gas to be treated at 25 ° C. containing 22,000 ppm of methylene chloride was blown from the
第1処理槽2から排出される第1吸着工程出口ガスBの塩化メチレン濃度が1,100ppmに達した時点で各工程を切り替えた。第1処理槽2が第1吸着工程を行なっている間、第3処理槽4では脱着用蒸気を噴出して脱着工程を行なった。
Each process was switched when the methylene chloride concentration of the first adsorption process outlet gas B discharged from the
脱着ガスはコンデンサ25で凝縮され、セパレータ27で有機溶剤と水に分離された。コンデンサ25およびセパレータ27に滞留しているガスは脱着ガスによって押し出され、戻りガスとして戻りガスライン28を通って前処理用吸着槽29の前段の処理ガス入口ライン32に送られた。前処理用吸着槽29の前処理用吸着材30には粒状活性炭を用いた。
The desorption gas was condensed by a
特定の処理槽での処理サイクルは、脱着工程→第2吸着工程→第1吸着工程の順番で行なわれ、脱着工程→第2吸着工程→第1吸着工程を1サイクルとし、合計8サイクルを実施した。8サイクル運転で1セットとし、これを100セット繰り返し、各処理槽ACFの劣化確認を実施した。 The treatment cycle in a specific treatment tank is performed in the order of desorption process-> second adsorption process-> first adsorption process, and desorption process-> second adsorption process-> first adsorption process is 1 cycle, and a total of 8 cycles are carried out did. One set was made by 8-cycle operation, and this was repeated 100 sets, and the deterioration of each treatment tank ACF was checked.
<比較例1>
直列2段階吸着方式に前処理用吸着槽29を設けていない以外は、上記実施例と同様のガス処理を行なって、ACFの劣化確認を実施した。
<Comparative Example 1>
Except that the
<比較例2>
直列2段階吸着方式に戻りガスライン28および前処理用吸着槽29がなく、戻りガスは酸化分解処理装置で別途処理した。それ以外は上記実施例と同様のガス処理を行なって、ACFの劣化確認を実施した。
<Comparative example 2>
The
<比較例3>
被処理ガス、吸着材、脱着蒸気量の条件は、上記実施例と同様に設定し、直列2段階吸着方式ではなく1段階吸着方式でガス処理を実施した。脱着ガスによって押し出されたコンデンサおよびセパレータに滞留しているガスは戻りガスとして前処理用吸着槽前に送られた。吸着工程→脱着工程の2工程で1サイクルとし、合計12サイクルを実施した。12サイクル運転で1セットとし、これを66セット繰り返し、ACFの劣化確認を実施した。
<Comparative Example 3>
The conditions of the gas to be treated, the adsorbent, and the amount of desorbed vapor were set in the same manner as in the above example, and the gas treatment was carried out by the one-stage adsorption method instead of the series two-stage adsorption method. The gas remaining in the condenser and separator pushed out by the desorption gas was sent as a return gas to the pretreatment adsorption tank. A total of 12 cycles were carried out, with one cycle consisting of the adsorption step and the desorption step. A set of 12 cycles was used, and this was repeated 66 sets, and ACF deterioration was confirmed.
実施例、比較例1から3の吸着工程において、吸着工程最終出口から系外に排出されるガスの濃度、および第1吸着工程入口ガスの濃度は島津製作所製の総炭化水素計の測定器を用いて測定した。 In the adsorption steps of Examples and Comparative Examples 1 to 3, the concentration of the gas discharged out of the system from the final outlet of the adsorption step and the concentration of the first adsorption step inlet gas were measured using a total hydrocarbon meter manufactured by Shimadzu Corporation. And measured.
劣化確認実施前後のACFのBET比表面積は、マイクロメリティックスジャパン合同会社製の比表面積・細孔分布測定装置(Gemini2375)を用いて測定した。ACFを120℃で12時間真空乾燥し、液体窒素の沸点(−195.8℃)における窒素ガスの吸着量を相対圧が0.02〜0.95の範囲で測定し、試料の吸着等温線を作成した。相対圧0.02〜0.15の範囲での結果をもとに、BET法により算出した。 The BET specific surface area of the ACF before and after the deterioration confirmation was performed using a specific surface area / pore distribution measuring device (Gemini 2375) manufactured by Micromeritics Japan GK. The ACF was vacuum dried at 120 ° C. for 12 hours, and the amount of nitrogen gas adsorbed at the boiling point of liquid nitrogen (-195.8 ° C.) was measured in a relative pressure range of 0.02 to 0.95. It was created. Based on the result in the range of relative pressure 0.02-0.15, it computed by BET method.
劣化確認実施前後のACFの細孔直径10Å以下のマイクロポア細孔容積は、マイクロメリティックスジャパン合同会社製の比表面積・細孔分布測定装置(Gemini2375)を用いて測定した。ACFを120℃で12時間真空乾燥し、液体窒素の沸点(−195.8℃)における窒素ガスの吸着量を相対圧が0.02〜0.95の範囲で測定し、試料の吸着等温線を作成した。 The micropore pore volume of ACF with a pore diameter of 10 mm or less before and after the deterioration confirmation was measured using a specific surface area / pore distribution measuring device (Gemini 2375) manufactured by Micromeritics Japan LLC. The ACF was vacuum dried at 120 ° C. for 12 hours, and the amount of nitrogen gas adsorbed at the boiling point of liquid nitrogen (-195.8 ° C.) was measured in a relative pressure range of 0.02 to 0.95. It was created.
この結果をMP法によって解析範囲0〜20Å、t決定式H.Jの条件で解析し、吸着時のマイクロポア細孔径分布数表の結果より全マイクロポア細孔容積から細孔直径10.03Å以上のマイクロポア細孔容積を引いて算出した。 This result was analyzed by the MP method with an analysis range of 0 to 20 cm, t determination formula H. The analysis was performed under the conditions of J, and the micropore pore volume having a pore diameter of 10.03 mm or more was subtracted from the total micropore pore volume from the results of the micropore pore size distribution number table at the time of adsorption.
図4に、実施例、および、比較例1から3の吸着工程入口および出口の塩化メチレン濃度、サイクル終了後のセパレータで分離された液体塩化メチレンの回収率、約800回吸脱着サイクルを繰り返した後のACFの表面物性を示す。 In FIG. 4, the concentration of methylene chloride at the inlet and outlet of the examples and comparative examples 1 to 3, the recovery rate of liquid methylene chloride separated by the separator after completion of the cycle, and the adsorption / desorption cycle of about 800 times were repeated. The surface property of ACF after is shown.
サイクル運転前のACFの表面物性は、BET比表面積が1610m2/g、10Å以下の全マイクロポア容積が0.64m3/gであった。 The surface physical properties of the ACF before cycle operation were such that the BET specific surface area was 1610 m 2 / g, and the total micropore volume of 10 cm or less was 0.64 m 3 / g.
図4より、本実施例におけるガス処理装置およびこのガス処理装置を用いたガス処理方法によれば、直列2段吸着方式かつ戻りガスがあり、前処理用吸着槽を設けない比較例1と比べて吸着工程出口濃度および塩化メチレン回収率は同等であった。 As shown in FIG. 4, according to the gas processing apparatus in this embodiment and the gas processing method using this gas processing apparatus, there is a two-stage adsorption system in series and a return gas, compared with Comparative Example 1 in which no pretreatment adsorption tank is provided. The adsorption process outlet concentration and methylene chloride recovery were the same.
しかし、約800回吸脱着サイクルを繰り返した後のACFの表面物性評価では比較例1で劣化が見られたのに対し、本実施例におけるガス処理装置ではまったく劣化しないことが明らかとなった。これは被処理ガスを前処理用吸着槽へ通過させて吸着入口濃度が平準化したことにより、吸着熱による過剰なACFの昇温を抑制できたことが有効であったといえる。 However, in the surface property evaluation of ACF after repeating the adsorption / desorption cycle about 800 times, it was found that the deterioration was observed in Comparative Example 1, whereas the gas treatment apparatus in this example did not deteriorate at all. It can be said that it was effective that the temperature of the excess ACF due to heat of adsorption could be suppressed by allowing the gas to be treated to pass through the pretreatment adsorption tank and leveling the adsorption inlet.
本実施例におけるガス処理装置は、直列2段吸着方式かつ戻りガスなし、前処理用吸着槽なしの比較例2と比べて約800回吸脱着サイクルを繰り返した後のACFの表面物性は同等でまったく劣化が見られなかった。 The gas treatment apparatus in this example has the same surface physical properties of ACF after repeating the adsorption / desorption cycle about 800 times as compared with Comparative Example 2 in which the two-stage adsorption system is in series, no return gas is used, and no pretreatment adsorption tank is used. There was no deterioration at all.
また、吸着出口の平均塩化メチレン濃度も同等であったが、塩化メチレン回収率は約11.4%向上することが明らかとなった。これは本実施例の戻りガスライン28および前処理用吸着槽29が有機溶剤の回収率向上に有効であるといえる。また、実施例で回収できなかった塩化メチレン4.9%はセパレータ内の水層側に溶解または分散した量を意味するため、系外への排出量とは無関係である。
Moreover, although the average methylene chloride density | concentration of an adsorption | suction outlet was equivalent, it became clear that a methylene chloride recovery rate improved about 11.4%. This can be said that the
本発明のガス処理装置は、1段階吸着方式かつ戻りガスあり、前処理用吸着槽ありのガス処理装置(比較例3)よりも吸着出口の平均塩化メチレン濃度が大幅に低く、液体塩化メチレン回収率も約1.0%向上することが明らかとなった。 The gas treatment apparatus of the present invention has a one-stage adsorption method and a return gas, and the average methylene chloride concentration at the adsorption outlet is significantly lower than that of the gas treatment apparatus with the pretreatment adsorption tank (Comparative Example 3). It was revealed that the rate was also improved by about 1.0%.
以上より、本実施例のガス処理装置によれば、直列多段吸着方式に戻りガスラインおよび前処理用吸着槽を設けることによって、有機溶剤の平均除去率向上と回収率向上、および吸着材の劣化抑制で効果が発揮されることを実証することができた。 As described above, according to the gas treatment apparatus of this example, by returning to the serial multistage adsorption method and providing the gas line and the pretreatment adsorption tank, the average removal rate and the recovery rate of the organic solvent are improved, and the adsorbent is deteriorated. We were able to demonstrate that the effect is exhibited by suppression.
以上、本実施の形態におけるガス処理装置、およびこのガス処理装置を用いたガス処理方法によれば、直列多段吸着方式において戻りガスを前処理用吸着槽の前段に送り、被処理ガスと混合させた後、前処理用吸着槽へ通過させて1段目吸着槽で処理する手段を設けることで、従来の装置よりも高除去率を達成できるだけでなく、吸着材を劣化させる物質を前処理用吸着槽で除去することができる。 As described above, according to the gas treatment device in this embodiment and the gas treatment method using this gas treatment device, the return gas is sent to the front stage of the pretreatment adsorption tank in the serial multistage adsorption method and mixed with the gas to be treated. After that, by providing a means for passing through the pretreatment adsorption tank and processing in the first stage adsorption tank, it is possible not only to achieve a higher removal rate than the conventional apparatus but also for pretreatment of substances that degrade the adsorbent It can be removed in an adsorption tank.
また、戻りガスによる吸着工程入口ガス濃度の変動を大幅に緩和して平準化することができるため、吸着熱による吸着材の劣化や性能低下を防ぐことができる。また、戻りガスを1段目吸着槽で処理することで、別途処理設備で処理した時よりも有機溶剤を高い回収率で得ることができる。さらに、戻りガスを別途処理する設備を必要としないため、従来よりもコンパクトでありランニングコストも安価となるガス処理装置を提供することができる。 Moreover, since the fluctuation | variation of the adsorption process inlet_port | entrance gas concentration by return gas can be remarkably eased and leveled, deterioration of an adsorbent and a performance fall by adsorption heat can be prevented. Further, by treating the return gas in the first stage adsorption tank, the organic solvent can be obtained at a higher recovery rate than when the return gas is treated separately. Furthermore, since no separate equipment for processing the return gas is required, it is possible to provide a gas processing apparatus that is more compact than conventional and has a lower running cost.
なお、上記実施の形態のガス処理装置100は、直列多段吸着方式を実現するために、第1処理槽2、第2処理槽3、および第3処理槽4の3槽構造を用いることで、直列2段吸着方式を採用し、各処理槽において、脱着工程→第2吸着工程→第1吸着工程→脱着工程のサイクルを順次繰り返す方法について説明したが、直列2段吸着方式に限定されるものではなく、直列3段吸着方式、直列4段吸着方式等、直列多段吸着方式に採用した場合であっても、同様の作用効果を得ることができる。
In addition, in order to implement | achieve the serial multistage adsorption | suction system, the gas processing apparatus 100 of the said embodiment uses the 3 tank structure of the
今回開示した上記実施の形態および実施例はすべての点で例示であって、制限的なものではない。本発明の技術的範囲は特許請求の範囲によって画定され、また特許請求の範囲の記載と均等の意味および範囲内でのすべての変更を含むものである。 The above-described embodiments and examples disclosed herein are illustrative and non-restrictive in every respect. The technical scope of the present invention is defined by the terms of the claims, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
1 送風機、2 第1処理槽、3 第2処理槽、4 第3処理槽、5A 第1吸着材、5B 第2吸着材、5C 第3吸着材、6 第1自動上ダンパ、7 第2自動上ダンパ、8 第3自動上ダンパ、9 第1自動下ダンパ、10 第2自動下ダンパ、11 第3自動下ダンパ、12 第1導出開閉弁、13 第3導出開閉弁、14 第5導出開閉弁、15 第2導出開閉弁、16 第4導出開閉弁、17 第6導出開閉弁、18 第2導入開閉弁、19 第4導入開閉弁、20 第6導入開閉弁、21 第1導入開閉弁、22 第3導入開閉弁、23 第5導入開閉弁、24 脱着ガスライン、25 コンデンサ、26 回収液ライン、27 セパレータ、27A 液相領域、27B 気相領域、27C 回収ライン、28 戻りガスライン、29 前処理用吸着槽、30 前処理用吸着材、31 処理ガス導入ライン、31A 第1分岐ライン、31B 第1処理ガス導入ライン、31C 第1希釈ガス導入ライン、31D 第2分岐ライン、31E 第2処理ガス導入ライン、31F 第2希釈ガス導入ライン、31G 第3分岐ライン、31H 第3処理ガス導入ライン、31I 第3希釈ガス導入ライン、31J 第1導出ライン、31K 第2導出ライン、31L 第3導出ライン、31M 第4導出ライン、31N 第5導出ライン、31P 第6導出ライン、32 処理ガス入口ライン、34 加熱蒸気供給装置、35 加熱蒸気ライン、35A 第1加熱蒸気分岐ライン、35B 第2加熱蒸気分岐ライン、35C 第3加熱蒸気分岐ライン、36 第1蒸気開閉弁、37 第2蒸気開閉弁、38 第3蒸気開閉弁、100 ガス処理装置。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Blower, 2 1st processing tank, 3rd processing tank, 4th 3rd processing tank, 5A 1st adsorption material, 5B 2nd adsorption material, 5C 3rd adsorption material, 6 1st automatic upper damper, 7 2nd automatic Upper damper, 8 Third automatic upper damper, 9 First automatic lower damper, 10 Second automatic lower damper, 11 Third automatic lower damper, 12 First derivation on-off valve, 13 Third derivation on-off valve, 14 Fifth derivation on-off Valve, 15 second derivation on-off valve, 16 fourth derivation on-off valve, 17 sixth derivation on-off valve, 18 second introduction on-off valve, 19 fourth introduction on-off valve, 20 sixth introduction on-off valve, 21 first introduction on-off valve , 22 3rd introduction on-off valve, 23 5th introduction on-off valve, 24 desorption gas line, 25 condenser, 26 recovery liquid line, 27 separator, 27A liquid phase area, 27B gas phase area, 27C recovery line, 28 return gas line, 29 Pretreatment adsorption 30 pretreatment adsorbent, 31 process gas introduction line, 31A first branch line, 31B first process gas introduction line, 31C first dilution gas introduction line, 31D second branch line, 31E second process gas introduction line, 31F 2nd dilution gas introduction line, 31G 3rd branch line, 31H 3rd process gas introduction line, 31I 3rd dilution gas introduction line, 31J 1st derivation line, 31K 2nd derivation line, 31L 3rd derivation line, 31M 1st 4 lead-out line, 31N fifth lead-out line, 31P sixth lead-out line, 32 processing gas inlet line, 34 heating steam supply device, 35 heating steam line, 35A first heating steam branching line, 35B second heating steam branching line, 35C 3rd heating steam branch line, 36 1st steam on-off valve, 37 2nd steam on-off valve, 38 3rd steam Off valve, 100 gas treatment device.
Claims (4)
複数の前記処理槽から選択された一つの前記処理槽に前記加熱蒸気を導入する加熱蒸気供給部と、
残りの複数の前記処理槽を直列多段接続にして、直列多段接続された複数の前記処理槽に前記被処理ガスを導入する被処理ガス供給部と、
前記加熱蒸気供給部と連通された気相部を有し、前記加熱蒸気の供給時に前記処理槽から排出された脱着ガスから有機溶剤を回収するコンデンサおよび/またはセパレータを含む回収機構部と、を備え、
前記被処理ガス供給部は、
前記被処理ガスを導入する処理ガス入口ラインと、
前記処理ガス入口ラインに設けられ、前処理用吸着材が収容される前処理用吸着槽と、を有し、
前記回収機構部は、
前記脱着ガスによって前記コンデンサおよび/またはセパレータから押し出される戻りガスを、前記処理ガス入口ラインの前処理用吸着槽よりも上流側に戻す戻りラインを有する、ガス処理装置。 Having an adsorbent capable of adsorbing an organic solvent, having at least three treatment tanks in which a gas to be treated containing the organic solvent and heated steam for desorbing the organic solvent from the adsorbent are alternately supplied;
A heating steam supply unit for introducing the heating steam into one processing tank selected from a plurality of the processing tanks;
A plurality of treatment tanks connected in series in a multistage connection, and a gas to be processed supply section that introduces the gas to be processed into the plurality of treatment tanks connected in series in multiple stages,
A recovery mechanism including a condenser and / or a separator that has a gas phase portion communicated with the heating steam supply portion and recovers the organic solvent from the desorption gas discharged from the processing tank when the heating steam is supplied; Prepared,
The to-be-treated gas supply unit is
A processing gas inlet line for introducing the processing gas;
A pretreatment adsorption tank provided in the treatment gas inlet line and containing a pretreatment adsorbent;
The recovery mechanism section is
The gas processing apparatus which has a return line which returns the return gas extruded from the said capacitor | condenser and / or a separator by the said desorption gas to the upstream from the adsorption tank for pre-processing of the said process gas inlet line.
請求項1から請求項3のうちいずれか1項に記載のガス処理装置を用い、
前記脱着ガスによって前記コンデンサおよび/またはセパレータから押し出される前記戻りガスを前記被処理ガスに混合し、前記前処理用吸着槽を通過させた後の前記脱着ガスを、前記被処理ガス供給部から、直列接続された残りの複数の前記処理槽に導入して、有機溶剤を含む被処理ガスから有機溶剤を回収する、ガス処理方法。 A gas treatment method for recovering an organic solvent from a gas to be treated containing an organic solvent,
Using the gas treatment device according to any one of claims 1 to 3,
The return gas extruded from the capacitor and / or separator by the desorption gas is mixed with the gas to be processed, and the desorption gas after passing through the pretreatment adsorption tank is supplied from the gas to be processed supply section. A gas processing method for introducing an organic solvent from a gas to be processed that is introduced into a plurality of remaining processing tanks connected in series and containing an organic solvent.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013016770A JP6085977B2 (en) | 2013-01-31 | 2013-01-31 | Gas processing apparatus and gas processing method |
CN201320397550.2U CN203447939U (en) | 2013-01-31 | 2013-07-05 | Gas processing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013016770A JP6085977B2 (en) | 2013-01-31 | 2013-01-31 | Gas processing apparatus and gas processing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014147863A true JP2014147863A (en) | 2014-08-21 |
JP6085977B2 JP6085977B2 (en) | 2017-03-01 |
Family
ID=50127844
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013016770A Active JP6085977B2 (en) | 2013-01-31 | 2013-01-31 | Gas processing apparatus and gas processing method |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6085977B2 (en) |
CN (1) | CN203447939U (en) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105903311A (en) * | 2016-06-07 | 2016-08-31 | 黎城蓝天燃气开发有限公司 | Gas adsorber and system and method for recycling low-boiling-point organic matter |
WO2018101255A1 (en) * | 2016-12-01 | 2018-06-07 | 東洋紡株式会社 | Organic solvent recovery system and organic solvent recovery method |
WO2020158442A1 (en) * | 2019-01-31 | 2020-08-06 | 東洋紡株式会社 | Organic solvent recovery system |
JP2021527568A (en) * | 2018-07-11 | 2021-10-14 | 遵義師範学院Zunyi Normal University | Equipment and method for recovering Br2 in bromine-containing fume |
WO2022014013A1 (en) | 2020-07-16 | 2022-01-20 | 東洋紡株式会社 | Organic solvent recovery system |
WO2022014012A1 (en) | 2020-07-16 | 2022-01-20 | 東洋紡株式会社 | Organic solvent recovery system |
WO2022054733A1 (en) | 2020-09-11 | 2022-03-17 | 東洋紡株式会社 | Organic solvent recovery system |
WO2023167185A1 (en) | 2022-03-04 | 2023-09-07 | 東洋紡エムシー株式会社 | Organic solvent recovery system |
WO2024203539A1 (en) * | 2023-03-24 | 2024-10-03 | 東洋紡エムシー株式会社 | Organic solvent recovery system |
WO2024203899A1 (en) * | 2023-03-29 | 2024-10-03 | 東洋紡エムシー株式会社 | Organic solvent recovery system and organic solvent recovery method |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104906917A (en) * | 2014-03-12 | 2015-09-16 | 北京日新达能技术有限公司 | Method for multistage adsorption and recovery of organic gases through active carbon fiber |
CN103933828A (en) * | 2014-04-30 | 2014-07-23 | 中国石油化工股份有限公司 | Multi-stage adsorption type oil gas recycling system and recycling process thereof |
CN104722174B (en) * | 2015-02-10 | 2016-08-17 | 石家庄天龙环保科技有限公司 | A kind of method that reclaims VOC of nitrogen auxiliary |
CN105032116B (en) * | 2015-07-06 | 2017-10-24 | 太仓中化环保化工有限公司 | The recovery method of tail gas in a kind of fluorine carbon alkane process units |
JP2017217628A (en) * | 2016-06-10 | 2017-12-14 | エスイー工業株式会社 | Gas purification processing device |
CN110756161B (en) * | 2018-07-27 | 2022-04-08 | 中国石油化工股份有限公司 | Process method for treating octanol waste gas pollution |
CN110755991B (en) * | 2018-07-27 | 2021-12-24 | 中国石油化工股份有限公司 | Styrene waste gas treatment method |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0975657A (en) * | 1995-09-06 | 1997-03-25 | Toho Kako Kensetsu Kk | Recovery of organic solvent from small amount of gas containing organic solvent in high concentration |
JPH10323535A (en) * | 1997-05-27 | 1998-12-08 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | Waste gas deodorizing method and waste gas deodorizing device |
JP2001179041A (en) * | 1999-12-27 | 2001-07-03 | Toyobo Co Ltd | Gas treatment equipment |
JP2001347126A (en) * | 2000-06-09 | 2001-12-18 | Toyobo Co Ltd | Gas treating device and gas treating method |
JP2003033619A (en) * | 2001-07-19 | 2003-02-04 | Toyobo Co Ltd | Gas treatment device and gas treatment method |
JP2004105807A (en) * | 2002-09-13 | 2004-04-08 | Toyobo Co Ltd | Equipment for treating organic solvent |
-
2013
- 2013-01-31 JP JP2013016770A patent/JP6085977B2/en active Active
- 2013-07-05 CN CN201320397550.2U patent/CN203447939U/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0975657A (en) * | 1995-09-06 | 1997-03-25 | Toho Kako Kensetsu Kk | Recovery of organic solvent from small amount of gas containing organic solvent in high concentration |
JPH10323535A (en) * | 1997-05-27 | 1998-12-08 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | Waste gas deodorizing method and waste gas deodorizing device |
JP2001179041A (en) * | 1999-12-27 | 2001-07-03 | Toyobo Co Ltd | Gas treatment equipment |
JP2001347126A (en) * | 2000-06-09 | 2001-12-18 | Toyobo Co Ltd | Gas treating device and gas treating method |
JP2003033619A (en) * | 2001-07-19 | 2003-02-04 | Toyobo Co Ltd | Gas treatment device and gas treatment method |
JP2004105807A (en) * | 2002-09-13 | 2004-04-08 | Toyobo Co Ltd | Equipment for treating organic solvent |
Cited By (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105903311B (en) * | 2016-06-07 | 2019-07-12 | 黎城蓝天燃气开发有限公司 | Gas absorber and the system and method for recycling low-boiling-point organic compound |
CN105903311A (en) * | 2016-06-07 | 2016-08-31 | 黎城蓝天燃气开发有限公司 | Gas adsorber and system and method for recycling low-boiling-point organic matter |
WO2018101255A1 (en) * | 2016-12-01 | 2018-06-07 | 東洋紡株式会社 | Organic solvent recovery system and organic solvent recovery method |
JPWO2018101255A1 (en) * | 2016-12-01 | 2019-10-24 | 東洋紡株式会社 | Organic solvent recovery system and organic solvent recovery method |
JP7103226B2 (en) | 2016-12-01 | 2022-07-20 | 東洋紡株式会社 | Organic solvent recovery system and organic solvent recovery method |
JP2021527568A (en) * | 2018-07-11 | 2021-10-14 | 遵義師範学院Zunyi Normal University | Equipment and method for recovering Br2 in bromine-containing fume |
JP7162935B2 (en) | 2018-07-11 | 2022-10-31 | 遵義師範学院 | Apparatus and method for recovering Br2 in bromine-containing fumes |
CN113365718A (en) * | 2019-01-31 | 2021-09-07 | 东洋纺株式会社 | Organic solvent recovery system |
WO2020158442A1 (en) * | 2019-01-31 | 2020-08-06 | 東洋紡株式会社 | Organic solvent recovery system |
KR20210118897A (en) | 2019-01-31 | 2021-10-01 | 도요보 가부시키가이샤 | Organic Solvent Recovery System |
JP7380571B2 (en) | 2019-01-31 | 2023-11-15 | 東洋紡エムシー株式会社 | Organic solvent recovery system |
CN113365718B (en) * | 2019-01-31 | 2023-07-25 | 东洋纺株式会社 | Organic solvent recovery system |
JPWO2020158442A1 (en) * | 2019-01-31 | 2020-08-06 | ||
JP7428184B2 (en) | 2020-07-16 | 2024-02-06 | 東洋紡エムシー株式会社 | Organic solvent recovery system |
KR20230038244A (en) | 2020-07-16 | 2023-03-17 | 도요보 가부시키가이샤 | organic solvent recovery system |
KR20230038245A (en) | 2020-07-16 | 2023-03-17 | 도요보 가부시키가이샤 | organic solvent recovery system |
WO2022014012A1 (en) | 2020-07-16 | 2022-01-20 | 東洋紡株式会社 | Organic solvent recovery system |
WO2022014013A1 (en) | 2020-07-16 | 2022-01-20 | 東洋紡株式会社 | Organic solvent recovery system |
EP4183471A4 (en) * | 2020-07-16 | 2024-04-24 | TOYOBO MC Corporation | Organic solvent recovery system |
JP7544039B2 (en) | 2020-07-16 | 2024-09-03 | 東洋紡エムシー株式会社 | Organic Solvent Recovery System |
KR20230066385A (en) | 2020-09-11 | 2023-05-15 | 도요보 가부시키가이샤 | organic solvent recovery system |
WO2022054733A1 (en) | 2020-09-11 | 2022-03-17 | 東洋紡株式会社 | Organic solvent recovery system |
WO2023167185A1 (en) | 2022-03-04 | 2023-09-07 | 東洋紡エムシー株式会社 | Organic solvent recovery system |
WO2024203539A1 (en) * | 2023-03-24 | 2024-10-03 | 東洋紡エムシー株式会社 | Organic solvent recovery system |
WO2024203899A1 (en) * | 2023-03-29 | 2024-10-03 | 東洋紡エムシー株式会社 | Organic solvent recovery system and organic solvent recovery method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6085977B2 (en) | 2017-03-01 |
CN203447939U (en) | 2014-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6085977B2 (en) | Gas processing apparatus and gas processing method | |
JP2014147865A (en) | Gas treatment system and gas treatment method | |
KR101715826B1 (en) | Method for removing organic solvent, and removal device | |
JP2014147864A (en) | Gas treatment system and gas treatment method | |
JP5990722B2 (en) | Volatile organic compound recovery equipment | |
KR20190084067A (en) | Organic solvent recovery system and organic solvent recovery method | |
TW201620829A (en) | CO2 adsorption and recovery system and method | |
JP2016019949A (en) | Organic solvent recovery system | |
JP7380571B2 (en) | Organic solvent recovery system | |
JP7055556B2 (en) | Activated carbon performance recovery possibility judgment method, activated carbon regeneration method, and activated carbon reuse system | |
JP6318580B2 (en) | Organic solvent recovery system | |
JP6946730B2 (en) | Organic solvent recovery system | |
JP2016195969A (en) | Organic solvent recovery system | |
KR102391642B1 (en) | Hydrogen or helium purification method and hydrogen or helium purification apparatus | |
JP6880602B2 (en) | Organic solvent recovery system | |
JP6229267B2 (en) | Gas processing apparatus and gas processing method | |
JP6409589B2 (en) | Water treatment equipment | |
JP2019005680A (en) | Organic solvent treatment system | |
KR101819665B1 (en) | Nitrous oxide gas dryer | |
JP5527447B2 (en) | Organic solvent dehydrator | |
JP7435934B1 (en) | Organic solvent recovery system | |
JP2016193412A (en) | Organic solvent-containing gas treating system | |
JP2020146668A (en) | Operation method of vacuum desorption type volatile organic compound recovery device | |
JP2009262121A (en) | System for treating organic solvent-containing gas | |
WO2020203780A1 (en) | Organic solvent recovery system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170117 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6085977 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |