JP2014145901A - ソースドライバ用半導体装置及びそれを用いた液晶表示装置 - Google Patents

ソースドライバ用半導体装置及びそれを用いた液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014145901A
JP2014145901A JP2013014262A JP2013014262A JP2014145901A JP 2014145901 A JP2014145901 A JP 2014145901A JP 2013014262 A JP2013014262 A JP 2013014262A JP 2013014262 A JP2013014262 A JP 2013014262A JP 2014145901 A JP2014145901 A JP 2014145901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source driver
liquid crystal
crystal display
semiconductor device
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013014262A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Tsuruta
正之 鶴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Japan Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display Inc filed Critical Japan Display Inc
Priority to JP2013014262A priority Critical patent/JP2014145901A/ja
Publication of JP2014145901A publication Critical patent/JP2014145901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】 液晶表示パネル12の信号線16を駆動するソースドライバ20を多出力化構成として、使用するソースドライバ用半導体装置20の個数を減少させた場合には、液晶表示パネル12の入力側の入力容量が減少して耐静電気放電特性が低下していたが、等価的に入力容量を増加させることで耐静電気放電特性に優れたソースドライバ用半導体装置及びそれを使用した液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 液晶表示パネル12を駆動するソースドライバ回路41の入力側に複数の入力端子43を接続し、入力端子43の間にソースドライバ回路41とは電気的に独立した複数のダミー端子45を配設し、このダミー端子45に所定容量値を有する容量素子55を接続する。
【選択図】 図5

Description

本発明は、入力回路の構成を改良したソースドライバ用半導体装置、及びこのソースドライバ用半導体装置を用いた液晶表示装置に関する。
現在、液晶表示装置は、薄型軽量化や低消費電力などの点からカラーテレビやパーソナルコンピュータ及び映像表示用モニターや携帯電話などに広く採用されている。このような液晶表示装置においては、液晶表示パネルにマトリクス状に複数の画素を配置し、この画素に対してソースドライバから画素用スイッチング素子(TFT)を介して映像信号が供給され、ゲートドライバからのゲート信号によってTFTを選択駆動することにより、液晶表示装置の表示領域内に所定の画像を表示している。
この液晶表示装置は、より大型化及び高精細化の傾向にあり、またより狭額縁化が要求されるようになってきている。半導体技術の向上などとも相俟って、使用されるソースドライバ用半導体装置(ソースドライバ用IC)の個数も減少している。このソースドライバ用半導体装置を使用した液晶表示装置が特許文献1に記載されている。
特開平9−90395号公報
例えば、800RGB×480画素を有するWVGA仕様の液晶表示パネルを駆動する場合には、600本出力のソースドライバ用半導体装置を4個使いとしてソースドライバとして構成していた液晶表示装置では、多出力化された1200本出力のソースドライバ用半導体装置を2個使いで対応するように構成されてきている。
しかしながら、夫々4個のソースドライバ用半導体装置を統合して多出力化された2個のソースドライバ用半導体装置としてソースドライバを構成する場合には、液晶表示パネルから見た並列するソースドライバ用半導体装置の数量自体が減少するので、その分だけ入力容量が減少することとなり、静電気放電(ESD:Electro static Discharge)に対して弱くなるという問題がある。
実施形態の解決しようとする課題は、耐静電気放電性能を向上させたソースドライバ用半導体装置及びこのソースドライバ用半導体装置を使用した液晶表示装置を提供することにある。
実施形態のソースドライバ用半導体装置は、液晶表示パネルを駆動するソースドライバ回路と、ソースドライバ回路の入力側に接続された複数の入力端子と、ソースドライバ回路の出力側と接続され入力端子の数よりも多く配列された複数の出力端子と、複数の入力端子の間に配設されソースドライバ回路とは電気的に独立した複数のダミー端子と、ダミー端子に接続された所定容量値を有する容量素子とを有している。
また、実施形態の液晶表示装置は、互いに交差するように配設された複数の信号線と複数の走査線と、複数の信号線と前記複数の走査線との交点近傍にマトリクス状に配置された複数のスイッチング素子を有する複数の画素とを備える液晶表示パネルと、液晶表示パネルの複数の信号線に複数の出力端子が接続される上記記載のソースドライバ用半導体装置とを有している。
実施形態の液晶表示装置を示す説明図である。 実施形態の液晶表示装置を構成するソースドライバ用半導体装置を示す回路構成図である。 実施形態の液晶表示装置を構成するソースドライバ用半導体装置の外観構成を模式的に示す説明図である。 実施形態のソースドライバ用半導体装置の入力側端子部分の構成を示す説明図である。 実施形態のソースドライバ用半導体装置の入力側端子部分の電気的な回路構成を等価的に示す説明図である。 実施形態のソースドライバ用半導体装置の入力側端子部分の他の構成を示す説明図である。
以下、図面を参照して、実施形態に係るソースドライバ用半導体装置を用いた液晶表示装置について詳細に説明する。
実施形態の液晶表示装置は、図1に示すように、表示領域11を有する液晶表示パネル12を備える。この液晶表示パネル12は、ガラス材や合成樹脂材から構成される透明絶縁基板の主面上に、酸化インジウムスズ(ITO)などからなる表示画素13を構成する透明画素電極14がマトリクス状に配置されている。また、これら画素電極14の行方向には複数本の走査線15が、画素電極14の列方向には複数本の信号線16が配設されている。
この画素電極14に対応して走査線15及び信号線16の交差位置近傍には、スイッチング素子として複数のTFT17を有している。このTFT17は、画素電極14の行に沿って形成される走査線15とゲート電極が接続され、また、画素電極14の列に沿って形成される信号線16にソース電極もしくはドレイン電極が接続されており、額縁領域(非表示領域)18に配置されたゲートドライバ19から走査線15を介して供給される駆動電圧によってTFT17が導通し、同様に、額縁領域18に配置されたソースドライバ(1)、(2)(ソースドライバ用半導体装置)20からの信号電圧を、TFT17のソース・ドレイン通路を通して画素電極14に印加するように動作する。
このゲートドライバ19は、TFT17などと同一の工程で形成することで液晶表示パネル12内に内蔵することが可能であり、ソースドライバ20はIC化されてTOG方式、あるいはTCP方式などによって液晶表示パネル12と接続配置することが可能である。これらのゲートドライバ19とソースドライバ20は駆動回路26によって駆動されている。
さらに、この画素電極14には、所定の電位に設定された補助容量線から構成される補助容量21が並列に接続されており、これらTFT17や画素電極14、走査線15や信号線16などの駆動線の上面には、さらにポリイミドなどから構成される配向膜(図示せず)が設けられて、アレイ基板22として構成されている。
また、このアレイ基板22と対向する対向基板23は、同様にガラス材や合成樹脂材にて形成された透明絶縁基板と、この透明絶縁基板のアレイ基板22と対向する主面上には、その周辺部分に黒色の遮光膜(図示せず)が設けられるとともに、ITOなどから構成される透明共通電極24が設けられ、この共通電極24の上面には、さらにポリイミドなどからなる配向膜(図示せず)が設けられている。
この遮光膜に囲まれた絶縁基板部分には,アクリル材などから構成される三原色カラーフィルタ(図示せず)、並びに配線間の隙間からの漏光を遮断するためのブラックマトリクス(図示せず)が設けられて対向基板23を構成している。これら共通電極24には、共通電極駆動回路(図示せず)からの駆動電圧が、端子25を介して供給されている。
このアレイ基板22と対向基板23は,所定の間隙を持って対向配置されるとともに、シール材(図示せず)を介して貼り合わされており、この間隙部には液晶部材26が封止されている。この液晶部材26の厚さは、アレイ基板22と対向基板23間に介在されるスペーサ(図示せず)によって規定されて、液晶表示パネル12が構成されている。
このソースドライバ(ソースドライバ用半導体装置とも称する)20は、図2に示すように、クロック信号CLKと制御信号STBが入力されるシフトレジスタ31と、画像データDATAが入力されるデータレジスタ32と、制御信号STBと極性反転信号POLが入力されるラッチ33と、レベルシフタ34、D/Aコンバータ35、及び制御信号STBと極性反転信号POLが入力されるバッファアンプ36などからIC回路構成として形成されている。
制御信号STBは、画像データDATAをデータレジスタ32からラッチ33に移行させ、また、バッファアンプ36から信号線16に対してアナログ画像信号を出力するタイミングを示す信号として利用される。これら各信号は、駆動回路26から供給されている。
これらクロック信号CLK、制御信号STB、画像データDATA及び極性反転信号POLなどがソースドライバ用半導体装置20としての入力信号となり、バッファアンプ36からのアナログ画像信号などが出力信号となる。ソースドライバ20として信号線16に供給される映像信号のみを捉えれば、画像データDATAが入力信号として、アナログ画像信号(バッファアンプ36の出力)を出力信号として説明することでも差し支えない。
この入力信号及び出力信号は、図3に示すソースドライバ用半導体装置20のように、内部に上記した各回路からなるソースドライバ回路41を内蔵した長方形状のパッケージ42の一側に配置した複数の入力端子43に入力信号が供給され、この一側に対向する他側に配置された複数の出力端子44から出力信号が取り出されることになる。
図3に示す実施形態においては、この入力端子43の間に夫々ダミー端子45が配設されている。このダミー端子45は、出力端子44と接続されているソースドライバ回路41とは直接的(動作的)には接続されておらず、等価的にはダミー端子45には、図5に示すように、容量素子51が接続されているに過ぎない。このダミー端子45には、別途所定の電圧を印加させておくことが可能である。
例えば、図4に示すように、ソースドライバ回路41と接続される入力端子43の間に、入力端子43と同様構成のダミー端子45を配設し、このダミー端子45、もしくはダミー端子45に接続された配線パターンの上に、パッケージ52内において絶縁膜53を介して導電膜54を積層し、導電膜54をアースなどの基準電位点と接続することによって容量素子51として構成することが可能となる。この容量素子51は、既存のパッケージ52内での配線パターンを利用したり、新たに専用の配線パターンを形成して、これら配線パターン上に絶縁膜53を介して基準電位点に接続された導電膜54を対向配置することで、他の構成要素と同じ工程、あるいは同一材料を使用して形成させることも可能である。
配線や部品点数などの増加を問題としないケースの場合には、ダミー端子45にコンデンサを外付けすることで、容量素子51として形成することや、パッケージ52内で専用に容量素子51を形成してダミー端子45に配線接続させるようにして構成することでも差し支えない。
これら入力端子43とダミー端子45との等価回路を示すと、図5のように考えることができる。入力端子43側から各入力端子43に接続される内部回路41´側を見た場合の内部容量55は、入力端子43と基準電位点間に内部容量55として配置されるものと見做すことができる。この内部容量55の値は、例えば5PFであるとすると、ダミー端子45に接続される容量素子51の値も略同等の5PFとすることが望ましい。
これは、極力入力端子43に近接してダミー端子45を配設することにより、配線長を短く形成することが可能であるとともに、入力に対して並列的に同等の容量値でバランス良く配分させて、入力容量の減少を補償することが可能になるので、ESD対策として有利になる。このダミー端子45は、複数の入力端子43毎に配置させることも可能である。
また容量値の調整は、絶縁層や導電膜の厚さや大きさ、使用材料などによって適宜調整が可能であり、全体としての容量値は、使用する容量素子51の個数(ダミー端子45の個数)を調整することによっても可能である。
この実施形態の場合では、ダミー端子45に接続される容量素子55の構成としては、個々のダミー端子45毎に基準電位点に接続された導電膜54を配置した構成について説明しているが、図6に示すように、横一列に絶縁膜(この図では省略)を設けて、この上に個々のダミー端子45に接続される導電膜54同士を接続する連結配線パターン61を設けて相互に接続しておき、基準電位点に接続される基準端子62にコンタクトホール63を介して一括基準電位点に接続させる構成とすることも可能である。この構成の場合には、入力端子43もしくは入力端子43に接続されている配線パターン64上を連結配線パターン61が横切ることになるので、入力端子43に接続されている内部回路(ソースドライバ回路)41´の動作などに影響が及ばないように配慮する必要があり、例えば、連結配線パターン61部分のみを細線化したり、入力端子43の細く形成されている配線パターン64の上を通すなどの対策を講じれば良い。
なお、液晶表示パネル12の構成は、上記説明の構成以外のものでも適用が可能であり、その他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲での追加や変更は適宜成し得るものである。
12…液晶表示パネル
13…画素
14…画素電極
15…走査線
16…信号線
17…スイッチング素子(TFT)
19…ゲートドライバ
20…ソースドライバ(ソースドライバ用半導体装置)
41…ソースドライバ回路
43…入力端子
44…出力端子
45…ダミー端子
51…容量素子
54…導電膜
55…内部容量

Claims (5)

  1. 液晶表示パネルを駆動するソースドライバ回路と、
    前記ソースドライバ回路の入力側に接続された複数の入力端子と、
    前記ソースドライバ回路の出力側と接続され前記入力端子の数よりも多く配列された複数の出力端子と、
    前記複数の入力端子の間に配設され前記ソースドライバ回路とは電気的に独立した複数のダミー端子と、
    前記ダミー端子に接続された所定容量値を有する容量素子と、
    を具備したことを特徴とするソースドライバ用半導体装置。
  2. 前記容量素子は、前記複数の入力端子の個々の入力端子から前記ソースドライバ回路側を見たときの等価容量とほぼ等しい値の容量値を備えていることを特徴とする請求項1記載のソースドライバ用半導体装置。
  3. 前記複数の入力端子と前記複数のダミー端子とは交互に配設されていることを特徴とする請求項1記載のソースドライバ用半導体装置。
  4. 前記複数のダミー電極に接続された前記容量素子は、前記複数のダミー電極または前記複数のダミー電極に接続された配線パターン上に絶縁層を介して配置される導電膜から構成されていることを特徴とする請求項1記載のソースドライバ用半導体装置。
  5. 互いに交差するように配設された複数の信号線と複数の走査線と、前記複数の信号線と前記複数の走査線との交点近傍にマトリクス状に配置された複数のスイッチング素子を有する複数の画素と、を備える液晶表示パネルと、
    前記液晶表示パネルの前記複数の信号線に前記複数の出力端子が接続される請求項1記載のソースドライバ用半導体装置と、
    を備えた液晶表示装置。
JP2013014262A 2013-01-29 2013-01-29 ソースドライバ用半導体装置及びそれを用いた液晶表示装置 Pending JP2014145901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013014262A JP2014145901A (ja) 2013-01-29 2013-01-29 ソースドライバ用半導体装置及びそれを用いた液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013014262A JP2014145901A (ja) 2013-01-29 2013-01-29 ソースドライバ用半導体装置及びそれを用いた液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014145901A true JP2014145901A (ja) 2014-08-14

Family

ID=51426207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013014262A Pending JP2014145901A (ja) 2013-01-29 2013-01-29 ソースドライバ用半導体装置及びそれを用いた液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014145901A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018025662A (ja) * 2016-08-10 2018-02-15 セイコーエプソン株式会社 表示ドライバー、電気光学装置及び電子機器
CN110517618A (zh) * 2018-05-22 2019-11-29 联咏科技股份有限公司 显示器仪器及其数据驱动集成电路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018025662A (ja) * 2016-08-10 2018-02-15 セイコーエプソン株式会社 表示ドライバー、電気光学装置及び電子機器
CN110517618A (zh) * 2018-05-22 2019-11-29 联咏科技股份有限公司 显示器仪器及其数据驱动集成电路
CN110517618B (zh) * 2018-05-22 2022-12-27 联咏科技股份有限公司 显示器仪器及其数据驱动集成电路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10303291B2 (en) Display device and touch detection method of display device
US11333939B2 (en) Display device including trunk lines
US10809851B2 (en) Display device and touch detection method of display device
KR102009388B1 (ko) 액정 디스플레이 장치
KR102034112B1 (ko) 액정 디스플레이 장치와 이의 구동방법
JP6324499B2 (ja) アクティブマトリクス基板および表示装置
US9965063B2 (en) Display circuitry with reduced pixel parasitic capacitor coupling
JP5024110B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
EP2746904A1 (en) Touch control display panel and touch display device
CN107329341B (zh) Goa阵列基板及tft显示大板
US9865621B2 (en) Display device
JP5717607B2 (ja) 電気光学装置および表示装置
TW201319668A (zh) 顯示面板
JP5299224B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
WO2017022609A1 (ja) 表示パネル
US10847109B2 (en) Active matrix substrate and display panel
JP2014145901A (ja) ソースドライバ用半導体装置及びそれを用いた液晶表示装置
JP2007310131A (ja) アクティブマトリクス基板及びアクティブマトリクス表示装置
JP5861740B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP5678992B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
KR102075355B1 (ko) 액정표시장치
KR20150047948A (ko) 액정 디스플레이 장치와 이의 제조방법
JP2006047756A (ja) アクティブマトリクス基板、アクティブマトリクス基板母材及び表示装置
KR20180024284A (ko) 베젤이 감소한 표시장치
JP2015002497A (ja) 静電保護回路、電気光学装置および電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130614

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130624

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130624

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130909