JP2014143472A - 撮像装置 - Google Patents
撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014143472A JP2014143472A JP2013009084A JP2013009084A JP2014143472A JP 2014143472 A JP2014143472 A JP 2014143472A JP 2013009084 A JP2013009084 A JP 2013009084A JP 2013009084 A JP2013009084 A JP 2013009084A JP 2014143472 A JP2014143472 A JP 2014143472A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- unit
- imaging
- image data
- determination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
Abstract
【解決手段】 撮像装置100は、撮像を行う撮像部10と、撮像部10で撮像された画像の画像データを取得する画像データ取得部32と、複数の前記画像データに基づいて、複数の前記画像を積算した積算画像の画像データを生成する画像積算部34と、前記積算画像の画像データに基づいて、撮像を行うか否かを判定する判定部36と、判定部36の判定結果に基づいて、撮像部10を制御する制御部38と、を含む。
【選択図】図1
Description
撮像を行う撮像部と、
前記撮像部で撮像された画像の画像データを取得する画像データ取得部と、
複数の前記画像データに基づいて、複数の前記画像を積算した積算画像の画像データを生成する画像積算部と、
前記積算画像の画像データに基づいて、撮像を行うか否かを判定する判定部と、
前記判定部の判定結果に基づいて、前記撮像部を制御する制御部と、
を含む。
前記判定部は、前記積算画像を構成する複数の画素の信号量に基づいて、判定を行ってもよい。
前記判定部は、前記積算画像を構成する複数の画素の平均の信号量に基づいて、判定を行ってもよい。
複数の前記画像間の位置ずれ量を算出する位置ずれ量算出部を含み、
前記画像積算部は、算出された前記画像間の位置ずれ量に基づいて、前記画像間の位置ずれを補正して、前記積算画像の画像データを生成してもよい。
前記撮像部は、電子線を用いて撮像を行ってもよい。
1.1. 撮像装置の構成
まず、第1実施形態に係る撮像装置の構成について図面を参照しながら説明する。図1は、第1実施形態に係る撮像装置100の構成を説明するための図である。
レイなどである。
ここで、積算画像を構成する複数の画素とは、積算画像を構成する全画素であってもよいし、積算画像の一部を構成する複数の画素であってもよい。本実施形態では、判定部36は、積算画像を構成する複数の画素の平均信号量に基づいて、判定を行う。具体的には、判定部36は、積算画像を構成する複数の画素の平均信号量と目標信号量との差に基づいて、撮像を行うか否かを判定する処理を行う。ここで、目標信号量は、例えば、画像ファイルフォーマットに応じて設定することができる。具体的には、画像ファイルフォーマットが16ビットのTIFF(Tagged Image File Format)形式を用いる場合、目標信号量は、各画素の上限の信号量(65535)の半分程度の値(例えば32768)に設定することが望ましい。これにより、階調の豊かな(階調が多い)画像を得ることができる。なお、目標信号量はこれに限定されず、必要とされる階調に応じて、任意に設定されることができる。
次に、撮像装置100の処理の一例について説明する。図3は、第1実施形態に係る撮像装置100の処理部30の処理の一例を示すフローチャートである。
、検出器9のA/D変換器のビット数が8ビットの場合、撮像された画像の各画素における上限の信号量は、255であり、露光時間は、画素の平均信号量が上限の信号量の半分程度の値である148になるような時間に設定される。なお、露光時間は特に限定されず、任意の時間に設定されることができる。また、例えば、露光時間を撮像ごとに変えてもよい。撮像された電子顕微鏡像(以下「画像A」ともいう)の画像データは、検出器9から出力される。
)が、直前に取得された画像Cの平均信号量c以上か否かを判定する処理を行う(S21)。このように、処理部30は、積算画像を構成する画素の平均信号量と目標信号量Xとの差が、直前に取得された画像を構成する画素の平均信号量以上ではないと判定されるまで(S22でNO)、S16〜S22の処理を繰り返す。
次に、本実施形態の変形例について説明する。
まず、第1変形例に係る撮像装置について図面を参照しながら説明する。図4は、第1変形例に係る撮像装置200の構成を説明するための図である。以下、撮像装置200において、撮像装置100の構成部材と同様の機能を有する部材については同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
次に、第2変形例について説明する。上述した撮像装置100の処理部30の判定部36は、積算画像を構成する画素の平均信号量と目標信号量との差に基づいて、撮像を行うか否かを判定する処理を行ったが、判定部36は、積算画像を構成する複数の画素のうちのいずれかが上限の信号量に達しているか否かに基づいて、判定を行ってもよい。例えば、判定部36は、積算画像を構成する複数の画素のいずれかの最大信号量(最大輝度)が、画像ファイルフォーマットの上限の信号量に達しているか否かに基づいて、撮像を行うか否かを判定する処理を行ってもよい。
2.1. 撮像装置の構成
次に、第2実施形態に係る撮像装置の構成について図面を参照しながら説明する。図7は、第2実施形態に係る撮像装置300の構成を説明するための図である。以下、撮像装置300において、撮像装置100の構成部材と同様の機能を有する部材については同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
る。
Claims (5)
- 撮像を行う撮像部と、
前記撮像部で撮像された画像の画像データを取得する画像データ取得部と、
複数の前記画像データに基づいて、複数の前記画像を積算した積算画像の画像データを生成する画像積算部と、
前記積算画像の画像データに基づいて、撮像を行うか否かを判定する判定部と、
前記判定部の判定結果に基づいて、前記撮像部を制御する制御部と、
を含む、撮像装置。 - 請求項1において、
前記判定部は、前記積算画像を構成する複数の画素の信号量に基づいて、判定を行う、撮像装置。 - 請求項1または2において、
前記判定部は、前記積算画像を構成する複数の画素の平均の信号量に基づいて、判定を行う、撮像装置。 - 請求項1ないし3のいずれか1項において、
複数の前記画像間の位置ずれ量を算出する位置ずれ量算出部を含み、
前記画像積算部は、算出された前記画像間の位置ずれ量に基づいて、前記画像間の位置ずれを補正して、前記積算画像の画像データを生成する、撮像装置。 - 請求項1ないし4のいずれか1項において、
前記撮像部は、電子線を用いて撮像を行う、撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013009084A JP6045365B2 (ja) | 2013-01-22 | 2013-01-22 | 撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013009084A JP6045365B2 (ja) | 2013-01-22 | 2013-01-22 | 撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014143472A true JP2014143472A (ja) | 2014-08-07 |
JP6045365B2 JP6045365B2 (ja) | 2016-12-14 |
Family
ID=51424470
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013009084A Active JP6045365B2 (ja) | 2013-01-22 | 2013-01-22 | 撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6045365B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04343582A (ja) * | 1991-05-21 | 1992-11-30 | Olympus Optical Co Ltd | 静止画像取り込み装置 |
JP2000224460A (ja) * | 1999-01-28 | 2000-08-11 | Sony Corp | 画像信号処理装置 |
JP2001299734A (ja) * | 2000-04-27 | 2001-10-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | X線撮影装置 |
JP2008278955A (ja) * | 2007-05-08 | 2008-11-20 | Hitachi Ltd | イメージング装置 |
JP2011228741A (ja) * | 2006-10-31 | 2011-11-10 | Hitachi High-Technologies Corp | 半導体ウェーハ検査装置 |
JP2012169571A (ja) * | 2011-02-17 | 2012-09-06 | Hitachi High-Technologies Corp | 欠陥抽出走査電子顕微鏡検査装置及びその抽出方法 |
-
2013
- 2013-01-22 JP JP2013009084A patent/JP6045365B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04343582A (ja) * | 1991-05-21 | 1992-11-30 | Olympus Optical Co Ltd | 静止画像取り込み装置 |
JP2000224460A (ja) * | 1999-01-28 | 2000-08-11 | Sony Corp | 画像信号処理装置 |
JP2001299734A (ja) * | 2000-04-27 | 2001-10-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | X線撮影装置 |
JP2011228741A (ja) * | 2006-10-31 | 2011-11-10 | Hitachi High-Technologies Corp | 半導体ウェーハ検査装置 |
JP2008278955A (ja) * | 2007-05-08 | 2008-11-20 | Hitachi Ltd | イメージング装置 |
JP2012169571A (ja) * | 2011-02-17 | 2012-09-06 | Hitachi High-Technologies Corp | 欠陥抽出走査電子顕微鏡検査装置及びその抽出方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6045365B2 (ja) | 2016-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6403196B2 (ja) | 画像評価方法および荷電粒子ビーム装置 | |
KR20110089665A (ko) | 디지털 영상 처리 장치, 영상 처리 방법 및 이를 기록한 기록 매체 | |
JP2014216715A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム | |
JP2017098631A (ja) | 画像合成処理装置 | |
JP4145308B2 (ja) | 手ぶれ補正装置 | |
JP2017011327A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2015144475A (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム及び記憶媒体 | |
JP2020087513A (ja) | 走査電子顕微鏡および画像処理方法 | |
JP6045365B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2012208252A (ja) | 撮影装置、撮影プログラム、及び撮影方法 | |
JP2009237650A (ja) | 画像処理装置及び撮像装置 | |
JP2007200784A (ja) | 試料ドリフト補正装置、これを備えた結像光学システム、及び試料ドリフト補正方法 | |
JP6518504B2 (ja) | 画像処理装置、電子顕微鏡、および画像処理方法 | |
EP3540756B1 (en) | Method of aberration measurement and electron microscope | |
JP2017195457A (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JP6276077B2 (ja) | 透過電子顕微鏡および透過電子顕微鏡像の表示方法 | |
JP4606976B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2015082380A (ja) | 画像取得方法および透過電子顕微鏡 | |
JP2018181629A (ja) | 撮影方法および透過電子顕微鏡 | |
JP2019186631A (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP2016032180A (ja) | 撮像装置、制御方法およびプログラム | |
JP2011164428A (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法 | |
JP2009277618A (ja) | 磁区構造画像取得方法および走査透過電子顕微鏡 | |
JP2007128807A (ja) | 電子顕微鏡の露光時間及び照射条件の設定方法 | |
JP2010198827A (ja) | 荷電粒子ビーム装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150615 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160622 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160818 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6045365 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |