JP2014142889A - クラウド型グループウエアによる老人等介護システム - Google Patents

クラウド型グループウエアによる老人等介護システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014142889A
JP2014142889A JP2013012288A JP2013012288A JP2014142889A JP 2014142889 A JP2014142889 A JP 2014142889A JP 2013012288 A JP2013012288 A JP 2013012288A JP 2013012288 A JP2013012288 A JP 2013012288A JP 2014142889 A JP2014142889 A JP 2014142889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elderly
care
cloud
person
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013012288A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Taniguchi
守 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2013012288A priority Critical patent/JP2014142889A/ja
Publication of JP2014142889A publication Critical patent/JP2014142889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

【課題】 低コストで簡単且つ確実に老人を総合的に介護することができるようにする。
【解決手段】サーバー(0003)並びにストレージ群を稼動するデーターセンター(0002)および、その上で稼動するグループウエアのアプリケーション群を有するクラウド(0001)と、ネットワークを介してクラウド(0001)と接続するグループメンバーの端末(0004)〜(0011)とを備えたクラウド型グループウエアによる老人介護システムであって、グループメンバーは老人の介護に携わるメンバーであり、クラウド(0001)はグループメンバーの端末(0005)等からの要求に応じて老人の介護業務を実行する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、クラウド型グループウエアを使用して家族、ケアマネージャー、ヘルパー等が連携して老人のケアを行う老人等介護システムに関する。
日本社会における少子高齢化によって、全人口に締める高齢者の割合が年々高くなっており、またこれに核家族化が相俟って一人暮らしの老人が多くなっていることから、その介護の必要性が高まっている。
これまでITを使った老人介護システムとしては、例えば監視センタに接続されたPHS親機と、該PHS親機と通信を行い、老人が携帯するPHS子機とからなり、PHS親機は制御用電波を送出し、PHS子機は、この制御用電波の強度が一定時間変化しない場合、監視センタに通報するようした老人監視システムが知られている。
また、頭部の重心移動を認識するための加速度センサと、胴体部の動きを認識するためのピエゾフイルム又は加速度センサを用いた生体センサと、上半身の加重を認識するためのピエゾケ−ブルセンサと、患者の全体重による加重を認識する為のピエゾケ−ブルセンサから構成されたセンサユニットとこれらの各々の出力情報を知能的に判断し、警報を発するためのマイコンユニットと、情報の伝達に用いるLANユニットと、電力ユニット等から構成される離床及び離床予測システムも知られている。
特開平11−102403号公報 特開2012−183199号公報
前項で例示したシステムのうち、前者はPHSを利用して住居内における老人の移動を単に監視するだけであり、また老人が居住している住居の間取りや家具その他の障害物の設置状況によって正確な監視ができないおそれがあった。一方、後者の場合、ベッド等の就寝場所における老人の離床時や離床予測を定量的な手法で認識するものであり、就寝場所以外での監視はできず、またシステムの導入にあたっては、煩雑な工事や高額の費用が必要になることは明らかである。
また、一人の老人の介護に関係する人は、老人の子供、ケアマネージャー、ヘルパー、近隣住民や民生委員等、多岐にわたることから、これらの人同士の連携も重要であるにもかかわらず、前項で例示したシステムでは、総合的な連携介護を行うことが全くできなかった。
本発明の目的は、低コストで簡単且つ確実に老人を総合的に介護することができる老人等介護システムを提供することにある。
請求項1記載の本発明は、サーバー並びにストレージ群を稼動するデーターセンターおよび、その上で稼動するグループウエアのアプリケーション群を有するクラウドと、ネットワークを介してクラウドと接続するグループメンバーの端末とを備えたクラウド型グループウエアによる老人等介護システムであって、グループメンバーは老人の介護に携わるメンバーであり、クラウドはグループメンバーの端末からの要求に応じて老人に関する情報を提供したり、グループメンバー間での情報交換を行ったり、老人の介護に関するワークフローを実行することを特徴とする老人等介護システムである。なお、本発明の介護システムは老人の他、障害者等の介護が必要な人に広く用いることができる。
請求項2記載の本発明は、前記請求項1記載の老人等介護システムについて、クラウドが、グループメンバー間で、少なくとも老人介護に関する電子メールサービスを提供する老人介護用電子メールサービス部と、老人介護に関する情報を投稿する老人介護用電子掲示板サービス部と、老人のスケジュールを一括管理し、該スケジュールをグループメンバーが共有する老人介護用スケジュール管理部と、老人の生活画像を記憶し、グループメンバーが前記生活画像を共有する老人介護用ライブラリーサービス部とを有するものである。
請求項3記載の本発明は、前記請求項2記載の老人等介護システムについて、クラウドが、更に、老人介護に関する決済をグループメンバー間で行う老人介護用電子決済部と、老人介護に関するファイルを記憶し、グループメンバーがこれを共有する老人介護用ファイル共有サービス部とを有することを特徴とするものである。
請求項4記載の本発明は、前記請求項1〜請求項3うちのいずれか一項記載の老人等介護システムについて、グループメンバーとして、少なくとも私的に老人を介護する者、ケアマネージャーおよびヘルパーが含まれていることを特徴とするものである。
前記私的に老人を介護する者とは、業務としてではなく、血縁や個人的な関係で老人を介護するものが広く含まれ、具体的には老人の子供、兄弟、親戚或いは友人等が含まれる。
請求項5記載の本発明は、前記請求項4記載の老人等介護システムについて、グループメンバーとして、更に、救急搬送する消防署と老人介護に携わる市役所等の地方公共団体の介護福祉関係担当部署が含まれるものである。
請求項6記載の本発明は、前記請求項4または請求項5記載の老人等介護システムについて、グループメンバーとして、更に老人が含まれ、老人の端末を介して老人の生活画像等の老人自身の情報がクラウドに送信され、グループメンバーが前記老人自身の情報を共有することを特徴とするものである。
請求項7記載の本発明は、前記請求項6記載の老人等介護システムについて、老人自身の生活画像が、少なくとも老人宅の寝室と浴室と居間に設置された複数のカメラで撮影され、該生活画像がLAN等のネットワークを介して老人の端末に一旦記憶されると共にクラウドに送信され、グループメンバーが前記生活画像を共有することを特徴とするものである。
本発明の老人等介護システムは、クラウド型グループウエアによるものであるため、初期の導入コストが低廉となり、そのため老人を介護する人々の資金の多少に関係なく、容易に利用することができる。しかも、本発明の老人等介護システムは、一人の老人を介護する人々や担当部署を一つのチームと考え、老人の介護に関する種々の情報や連絡の共有、或いは介護のワークフローを連携して実行することにより、そのチームワークによって老人の介護を的確且つ円滑に行うことが可能となる。
本発明に係る老人等介護システムの全体構成を示す図である。 同システムにおけるクラウドの階層を示す図である。 同システムにおけるクラウドの具体的な構成を示すブロック図である。 同システムにおける端末の一例を示すブロック図である。 同端末におけるメニュー画面の一例を示す図である。 本発明に係る老人等介護システムによる電子メールサービスの一例を示す図である。 本発明に係る老人等介護システムにおける老人宅の生活画像撮影の一例を示す間取り図である。 本発明に係る老人等介護システムにおける電子掲示板サービスの一例を示す図である。 本発明に係る老人等介護システムにおけるスケジュール管理サービスの一例を示す図である。 本発明に係る老人等介護システムにおけるライブラリーのリストを示す図である。 同システムにおける端末での処理の一例を示すフローチャートである。 同システムにおけるクラウドでの処理の一例を示すフローチャートである。
次に、本発明を一人暮らしの老人介護に適用した場合の実施形態について、図面にしたがって説明するが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではない。
本実施形態のシステムは、一人の老人の介護に携わる人々や機関を一つのチームと考えて、クラウド型グループウエアによるチームワークによって、日々の老人介護の円滑化を図ったものである。
図1に示すように、先ず本実施形態の老人等介護システムの概要を説明すると、クラウド(0001)を構成するデータセンター(0002)やサーバー(0003)と、老人宅の端末(0004)と、老人を介護するヘルパーの端末(0005)と、老人の介護プランの作成等を行うケアマネージャーの端末(0006)と、老人の子供Aが所有する端末(0007)と、老人の子供Bが所有する端末(0008)と、近隣住民や民生委員が所有する端末(0009)と、消防署の端末(0010)と、市役所の介護福祉課の端末(0011)等とを有する。
本システムは、例えばマルチデバィス対応とし、各種スマートフォンのプラットフォームに対応し、またタブレット型端末等でも良い。
そして、クラウドを使って前述した各メンバーが老人自身や老人に関する種々の情報を共有して、介護のワークフローを実行するのである。
本システムが有する主な機能としては、共通のメーラーを使って電子メールの送受信等を行い、且つ各メンバーがメールを読んだか否かも表示されるといった一元化された電子メール機能と、各メンバーが老人介護に関する種々の告知を電子掲示板に書き込むことで各メンバー間での老人に関する情報の開示を行う電子掲示板機能と、後述する観察用カメラ等を使った老人の生活画像や位置情報等を記録し、その記録をメンバー間で共有して随時閲覧するライブライリー機能と、日々の老人介護のスケジュール(訪問日程、通院日程、外出日程等)を一括管理するスケジュール管理機能と、システム内で介護プランや介護用申請書類、或いは報告書等の起案決済ができる電子決済機能と、老人の介護履歴や服用薬剤、或いは前記介護プラン等の資料を一括して整理格納しておくファイル共有機能等とを有する。
図1に示すように、クラウド(0001)は、例えばサーバー(0003)とストレージ群を稼動するデーターセンター(0002)と、その上で稼動するアプリケーション群等を有し、ネットワーク通信機能を備えている。
また図2に示すように、クラウド(0001)は、例えば、サーバーやストレージのハードウエア機能を提供するクラウド基盤層(2001)と、アプリケーションを提供するための基本サービスを実行するクラウド・サービス層(2002)と、前述した各端末ユーザーが利用できるアプリケーションを提供するクラウド・アプリケーション層(2003)の3つの階層で構成される。
すなわち、クラウド基盤層(2001)はインフラストラクチャ(HaaS,IssS)であり、クラウド・サービス層(2002)はプラットフォーム(PssS)であって、オペレーティングシステム、ランタイム、データベースおよびフレームワーク等が含まれる。クラウド・アプリケーション層(2003)は、ソフトウエア(SaaS)に関する部分である。
そして、前述したクラウド(0001)によって、インターネットを介して後述するグループウエアサービスを提供するのである。
図3に示すように、クラウド(0001)には、後述するグループウエアサービスを提供するためのコンテンツデータ格納部(3001)(3002)と、グループウエアサービスに伴う種々の情報を管理しておく情報保管部(3003)(3004)と、グループウエアによる電子メール機能を提供する電子メールサービス部(3005)と、電子掲示板機能を提供する電子掲示板サービス部(3006)と、前述した老人の生活画像データなどをメンバー間で共有するためのライブラリーサービス部(3007)と、前記老人介護のスケジュールを管理するスケジュール管理部(3008)と、グループ内で介護プランなどの起案・決裁や老人に関する各種手続を行う電子決済部(3009)と、前述した老人の介護履歴や服用薬剤、或いは前記介護プラン等の資料を一括して整理格納しておくファイル共有サービス部(3010)等を有する。
図4に示すように、子供A・B、ヘルパー、ケアマネージャー等のメンバーが有する端末(0005)〜(0009)等は、例えば、種々の入力や操作を行い、必要な情報を表示するためのディスプレイ(4001)やインターネット接続部(4002)やCPU(4003)等を有する。
図5に示すように、グループウエアの前記各メンバーが端末を使ってサービスを利用するにあたっては、前記各サービスのメニューがグラフィカルインターフェースのメニュー画面(5001)として表示され、メンバーはその画面にある電子メールボタン(5002)、電子掲示板ボタン(5003)、ライブラリーボタン(5004)、スケジュールボタン(5005)、電子決済ボタン(5006)およびファイル共有ボタン(5007)等の中から自分が利用したいサービスのボタンを選択して押すこととなる。
図6に示すように、前記電子メールボタン(5002)を押してクラウド(0001)における電子メールサービス部(3005)による電子メール機能を使う場合、例えば、送信した差出人ごとに送信日時や件名が表示され、メールはグループ内の他、グループ外からのメールにも対応可能とする。
図7に示すように、老人宅の端末(0004)は寝室、居間、玄関、トイレ、浴室等に設置されたカメラ(7001)〜(7005)とLANやBluetooth(登録商標)等によって接続されており、老人宅内での老人の様子や位置がインターネットを介してクラウド(0001)側へ常時、或いは一定時間ごとに送信されるようになされている。
図8に示すように、前記電子掲示板ボタン(5003)を押せば、例えば登録者としての各メンバーの名前と掲示内容のタイトルと投稿日時等が表示され、それぞれを端末で選択することで投稿内容を即座に見ることができる。
図9に示すように、前記スケジュールボタン(5005)を押せば、例えば月別のスケジュールが表示され、各メンバーが個別にスケジュールを入力したり、閲覧することができ、これによってグループメンバー間で老人のスケジュールを一括管理することができる。
図10に示すように、前記ライブラリーボタン(5004)を押せば、例えば一定時間ごとに前記カメラ(7001)〜(7005)で撮影された介護老人の生活画像を閲覧したり、位置を把握することができる。そして、いずれかのメンバーが老人の異常を認識した場合には消防署の端末(0010)にメンバーの端末(0005)〜(0009)から通報が行われる。また、消防署や市役所の端末(0010)(0011)については、通常、ライブラリーボタン(5004)を押しても老人の生活画像が見られないようにフィルタリングを施しておくものである。
この他、前記ファイル共有ボタン(5007)が押された場合、各メンバーの要求に応じて介護プランや老人の服用薬剤リスト、或いは通院履歴の他、例えばヘルパーが測定した老人の日々の体温や血圧等の情報のリストファイルを閲覧することができる。
また、前記電子決済ボタン(5006)を押した場合、グループ内で決済が必要な案件のリストが表示され、各メンバーがそれらを検討して決済を行うこともできる。
図11に示すように、先ずメンバーが有する端末(0005)〜(0009)では、本システムを利用するにあたり、操作開始を受け付け、受け付けると前記サービスメニューが表示され(S1101)、メンバーは前記サービスメニューの中から利用したいサービスを選択する(S1102)。その後、選択したサービスについて、操作入力画面が表示され(S1103)、その画面において、メンバーが必要な操作入力を行い(S1104)、それに基づいてサービス画面が表示され、サービスが提供される。(S1105)。
図12に示すように、クラウド(0001)では、端末側の要求があるまで待機し、メンバーの端末(0005)〜(0009)からの要求を受け付け(S1201)、その要求に基づいてアプリケーションが作動し(S1202)、クラウド(0001)内のデータベースに保管されている情報ファイルや操作入力画面情報の送信(S1203)等が行われたり、またメールサーバーによるメールの送受信(S1204)や老人宅の端末(0004)からの生活画像の受信(S1205)等が行われる。
この他、クラウド(0001)では、各メンバーの端末(0005)〜(0009)からの要求に応じて市役所の端末(0011)との間で情報の送受信や種々の申請手続等を行う。
本発明の老人等介護システムによれば、低コストで的確且つ円滑にチームワークによって老人の介護が行えるため、介護福祉業界において幅広い利用が期待できる。
(0001) クラウド
(0002) データーセンター
(0003) サーバー
(0004)〜(0011) 端末

Claims (7)

  1. サーバー並びにストレージ群を稼動するデーターセンターおよび、その上で稼動するグループウエアのアプリケーション群を有するクラウドと、ネットワークを介してクラウドと接続するグループメンバーの端末とを備えたクラウド型グループウエアによる老人等介護システムであって、グループメンバーは老人の介護に携わるメンバーであり、クラウドはグループメンバーの端末からの要求に応じて老人に関する情報を提供したり、グループメンバー間での情報交換を行ったり、老人の介護に関するワークフローを実行することを特徴とする、老人等介護システム。
  2. クラウドが、グループメンバー間で、少なくとも老人介護に関する電子メールサービスを提供する老人介護用電子メールサービス部と、老人介護に関する情報を投稿する老人介護用電子掲示板サービス部と、老人のスケジュールを一括管理し、該スケジュールをグループメンバーが共有する老人介護用スケジュール管理部と、老人の生活画像を記憶し、グループメンバーが前記生活画像を共有する老人介護用ライブラリーサービス部とを有する、請求項1記載の老人等介護システム。
  3. クラウドが、 更に、老人介護に関する決済をグループメンバー間で行う老人介護用電子決済部と、老人介護に関するファイルを記憶し、グループメンバーがこれを共有する老人介護用ファイル共有サービス部とを有する、請求項2記載の老人等介護システム。
  4. グループメンバーとして、少なくとも私的に老人を介護する者、ケアマネージャーおよびヘルパーが含まれていることを特徴とする、請求項1〜請求項3うちのいずれか一項記載の老人等介護システム。
  5. グループメンバーとして、更に、救急搬送する消防署と老人介護に携わる市役所等の地方公共団体の介護福祉関係担当部署が含まれる、請求項4記載の老人等介護システム。
  6. グループメンバーとして、更に老人が含まれ、老人の端末を介して老人の生活画像等の老人自身の情報がクラウドに送信され、グループメンバーが前記老人自身の情報を共有することを特徴とする、請求項4または請求項5記載の老人等介護システム。
  7. 老人自身の生活画像が、少なくとも老人宅の寝室と浴室と居間に設置された複数のカメラで撮影され、該撮影画像がLAN等のネットワークを介して老人の端末に一旦記憶されると共にクラウドに送信され、グループメンバーが前記生活画像を共有することを特徴とする、請求項6記載の老人等介護システム。
JP2013012288A 2013-01-25 2013-01-25 クラウド型グループウエアによる老人等介護システム Pending JP2014142889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013012288A JP2014142889A (ja) 2013-01-25 2013-01-25 クラウド型グループウエアによる老人等介護システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013012288A JP2014142889A (ja) 2013-01-25 2013-01-25 クラウド型グループウエアによる老人等介護システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014142889A true JP2014142889A (ja) 2014-08-07

Family

ID=51424100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013012288A Pending JP2014142889A (ja) 2013-01-25 2013-01-25 クラウド型グループウエアによる老人等介護システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014142889A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015015010A (ja) * 2013-06-03 2015-01-22 株式会社日本エンブレース 医療・介護支援方法、医療・介護支援システム及び医療・介護支援プログラム
CN110428353A (zh) * 2019-08-14 2019-11-08 卫宁健康科技集团股份有限公司 健康养老服务的智能联动方法、系统、设备及存储介质
US11056235B2 (en) 2019-08-19 2021-07-06 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Senior living engagement and care support platforms
US11423754B1 (en) 2014-10-07 2022-08-23 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Systems and methods for improved assisted or independent living environments
US11423758B2 (en) 2018-04-09 2022-08-23 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Sensing peripheral heuristic evidence, reinforcement, and engagement system
US11688516B2 (en) 2021-01-19 2023-06-27 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Alert systems for senior living engagement and care support platforms
US11894129B1 (en) 2019-07-03 2024-02-06 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Senior living care coordination platforms

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001184436A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Norihiro Kasano 介護支援システム、及び介護支援プログラムが記録された記憶媒体
JP2005286849A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Hitachi Ltd 監視システムおよび監視方法
JP2006171829A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Nec Corp 電子ショッピングシステムおよび方法
JP2010205263A (ja) * 2009-02-06 2010-09-16 Kanamic Network Co Ltd 介護支援システム及び介護支援プログラム
JP2011030919A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Kandenko Co Ltd 被験者検知システム
JP2013017098A (ja) * 2011-07-05 2013-01-24 Nobuo Watanabe ケアコールシステム及びこれを用いた24時間対応型介護支援システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001184436A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Norihiro Kasano 介護支援システム、及び介護支援プログラムが記録された記憶媒体
JP2005286849A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Hitachi Ltd 監視システムおよび監視方法
JP2006171829A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Nec Corp 電子ショッピングシステムおよび方法
JP2010205263A (ja) * 2009-02-06 2010-09-16 Kanamic Network Co Ltd 介護支援システム及び介護支援プログラム
JP2011030919A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Kandenko Co Ltd 被験者検知システム
JP2013017098A (ja) * 2011-07-05 2013-01-24 Nobuo Watanabe ケアコールシステム及びこれを用いた24時間対応型介護支援システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
木村明博: "新しい世界へのICT活用 情報連携活用基盤を活用したサービス −高齢者ケアクラウド−", FUJITSU, vol. 第64巻,第1号, JPN6015048611, 10 January 2013 (2013-01-10), JP, pages 44 - 51, ISSN: 0003207514 *

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015015010A (ja) * 2013-06-03 2015-01-22 株式会社日本エンブレース 医療・介護支援方法、医療・介護支援システム及び医療・介護支援プログラム
US11423754B1 (en) 2014-10-07 2022-08-23 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Systems and methods for improved assisted or independent living environments
US11887461B2 (en) 2018-04-09 2024-01-30 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Sensing peripheral heuristic evidence, reinforcement, and engagement system
US11423758B2 (en) 2018-04-09 2022-08-23 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Sensing peripheral heuristic evidence, reinforcement, and engagement system
US11869328B2 (en) 2018-04-09 2024-01-09 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Sensing peripheral heuristic evidence, reinforcement, and engagement system
US11670153B2 (en) 2018-04-09 2023-06-06 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Sensing peripheral heuristic evidence, reinforcement, and engagement system
US11462094B2 (en) 2018-04-09 2022-10-04 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Sensing peripheral heuristic evidence, reinforcement, and engagement system
US11894129B1 (en) 2019-07-03 2024-02-06 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Senior living care coordination platforms
CN110428353A (zh) * 2019-08-14 2019-11-08 卫宁健康科技集团股份有限公司 健康养老服务的智能联动方法、系统、设备及存储介质
US11908578B2 (en) 2019-08-19 2024-02-20 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Senior living engagement and care support platforms
US11923086B2 (en) 2019-08-19 2024-03-05 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Senior living engagement and care support platforms
US11393585B2 (en) 2019-08-19 2022-07-19 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Senior living engagement and care support platforms
US11682489B2 (en) 2019-08-19 2023-06-20 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Senior living engagement and care support platforms
US11996194B2 (en) 2019-08-19 2024-05-28 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Senior living engagement and care support platforms
US11380439B2 (en) 2019-08-19 2022-07-05 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Senior living engagement and care support platforms
US11367527B1 (en) 2019-08-19 2022-06-21 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Senior living engagement and care support platforms
US11114203B1 (en) 2019-08-19 2021-09-07 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Senior living engagement and care support platforms
US11901071B2 (en) 2019-08-19 2024-02-13 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Senior living engagement and care support platforms
US11107581B1 (en) 2019-08-19 2021-08-31 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Senior living engagement and care support platforms
US11056235B2 (en) 2019-08-19 2021-07-06 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Senior living engagement and care support platforms
US11923087B2 (en) 2019-08-19 2024-03-05 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Senior living engagement and care support platforms
US11935651B2 (en) 2021-01-19 2024-03-19 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Alert systems for senior living engagement and care support platforms
US11688516B2 (en) 2021-01-19 2023-06-27 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Alert systems for senior living engagement and care support platforms

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014142889A (ja) クラウド型グループウエアによる老人等介護システム
US20210374893A1 (en) Systems and methods for transportation coordination in healthcare and other settings
US11972396B2 (en) Method and system for digital record verification
US11380439B2 (en) Senior living engagement and care support platforms
US20130150686A1 (en) Human Care Sentry System
US20100305966A1 (en) Robotic Management of Patient Care Logistics
US20080033752A1 (en) Methods and systems for monitoring staff/patient contacts and ratios
US20140249850A1 (en) Critical condition module
EP3690887B1 (en) Systems and methods for automated and centralized real-time event detection and communication
US20140129255A1 (en) Medical Information and Scheduling Communication
Pennant et al. Improving influenza and pneumococcal vaccination rates in ambulatory specialty practices
US20120197662A1 (en) System and Method for Facilitating Home Care Activities
US11838112B1 (en) Systems and methods for real-time transmission of digital data using a plurality of channels
Lolich et al. Technology in the home care of older people: Views from Finland and Ireland
US20230282349A1 (en) Alert systems for senior living engagement and care support platforms
TWM544685U (zh) 用於失能者或病患的遠距健康醫療長期照護管理系統
KR102116327B1 (ko) 이송 환자 안전 관리 방법 및 시스템
Klakegg et al. Informing caregivers through an assistive tool: an investigation of elderly care metrics
Paganelli et al. ERMHAN: a multi-channel context-aware platform to support mobile caregivers in continuous care networks
Schubert et al. Integrated care concept using smart items and cloud infrastructure
Cheng et al. A context-aware medical instant message middleware
JP6768091B2 (ja) 担当情報共有用のコミュニケーションシステム、方法、およびコンピュータプログラム
AU2022275521A1 (en) Method and system for digital record verification
WO2022232768A1 (en) Method and system for reporting issues
JP2018132795A (ja) 介護用見守りシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160704