JP2014141844A - 拡底バケット - Google Patents
拡底バケット Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014141844A JP2014141844A JP2013011624A JP2013011624A JP2014141844A JP 2014141844 A JP2014141844 A JP 2014141844A JP 2013011624 A JP2013011624 A JP 2013011624A JP 2013011624 A JP2013011624 A JP 2013011624A JP 2014141844 A JP2014141844 A JP 2014141844A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wing
- main body
- widened
- bucket
- wing portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Earth Drilling (AREA)
Abstract
【解決手段】円筒状の本体部11と、その本体部の直径を拡大させるように開放可能に形成された拡幅翼部12とを備えている。また、拡幅翼部は、本体部に第1ヒンジ123を介して取り付けられる内翼部12bと、その内翼部に第2ヒンジ124を介して取り付けられる外翼部12aとを有している。さらに、本体部は、アースドリルのケリーバ2からの力を受けるとともに上下方向に移動可能な伝達軸部14と、その伝達軸部に屈曲自在に連結されるとともに下端が外翼部に接続される連結部材141と、内翼部の開き量を規制する第1規制部材31とを有している。
【選択図】図1
Description
11 本体部
12 拡幅翼部
12a 外翼部(第2翼部)
12b 内翼部(第1翼部)
123 第1ヒンジ(回転軸)
124 第2ヒンジ(回転軸)
14 伝達軸部
141 連結部材
142 連結バー(連結部)
142a 補強カバー(連結部)
15 ガイド筒
152 スライド溝
2 ケリーバ
31 第1規制部材
32 第2規制部材
32a,32b 固定板(板材)
33 第3規制部材
33a 固定板(板材)
33c 規制板(板材)
60a 軸部
60b 拡底部
Claims (7)
- 杭の底部となる部分に軸部よりも直径を拡大させた拡底部を形成するための拡底バケットであって、
円筒状の本体部と、その本体部の直径を拡大させるように開放可能に形成された拡幅翼部とを備え、
前記拡幅翼部は、前記本体部に回転軸を介して取り付けられる第1翼部と、その第1翼部に回転軸を介して接続される第2翼部とを有し、
前記本体部は、アースドリルのケリーバからの力を受けるとともに上下方向に移動可能な伝達軸部と、その伝達軸部に屈曲自在に連結されるとともに下端が前記第2翼部に接続される連結部材と、前記第1翼部の開き量を規制する第1規制部材とを有することを特徴とする拡底バケット。 - 前記第1規制部材は、前記本体部に対する前記第1翼部の連結と解除の切り替えを行う手段であることを特徴とする請求項1に記載の拡底バケット。
- 前記第1翼部と前記第2翼部との境に、前記第2翼部の開き量を規制する第2規制部材が設けられることを特徴とする請求項1又は2に記載の拡底バケット。
- 前記第1翼部と前記第2翼部との境に、前記第2規制部材とは異なる量で前記第2翼部の開き量を規制する第3規制部材が設けられることを特徴とする請求項3に記載の拡底バケット。
- 前記第2規制部材又は第3規制部材の少なくとも一方は、前記第1翼部と前記第2翼部の外周面側にそれぞれ取り付けられた板材間が所定の角度になったときに接触させることでそれ以上の前記第2翼部の開きを阻止させる手段であることを特徴とする請求項3又は4に記載の拡底バケット。
- 前記第1翼部と前記第2翼部との間に回転軸を介して取り付けられる第3翼部を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の拡底バケット。
- 前記伝達軸部は前記本体部の内部に取り付けられたガイド筒にスライド自在に収容されているものであって、
前記ガイド筒の周面には軸方向と交差する方向に傾いたスライド溝が形成されており、前記伝達軸部と前記連結部材との連結部を前記スライド溝から突出させてそれをガイドに前記伝達軸部を上下方向に移動させることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の拡底バケット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013011624A JP6152274B2 (ja) | 2013-01-25 | 2013-01-25 | 拡底バケット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013011624A JP6152274B2 (ja) | 2013-01-25 | 2013-01-25 | 拡底バケット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014141844A true JP2014141844A (ja) | 2014-08-07 |
JP6152274B2 JP6152274B2 (ja) | 2017-06-21 |
Family
ID=51423344
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013011624A Expired - Fee Related JP6152274B2 (ja) | 2013-01-25 | 2013-01-25 | 拡底バケット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6152274B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019183497A (ja) * | 2018-04-09 | 2019-10-24 | 清水建設株式会社 | 場所打ちコンクリート杭の構築方法及び場所打ちコンクリート杭 |
JP2019183496A (ja) * | 2018-04-09 | 2019-10-24 | 清水建設株式会社 | 場所打ちコンクリート杭の構築方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60162667U (ja) * | 1984-04-07 | 1985-10-29 | 湧井 棟一郎 | 蝶番 |
JPH061490U (ja) * | 1992-06-10 | 1994-01-11 | 昇 大山 | 高効率型拡底バケット及びその関連工法 |
JPH10317376A (ja) * | 1997-05-16 | 1998-12-02 | Tokyo Seisakusho:Kk | 井筒沈設工法及びその装置 |
JP2008014007A (ja) * | 2006-07-05 | 2008-01-24 | System Keisoku Kk | 拡底バケット |
JP2008082156A (ja) * | 2006-08-31 | 2008-04-10 | Kato Construction Co Ltd | 掘削排土方法とケーソンの圧入沈設方法および拡径掘削装置 |
-
2013
- 2013-01-25 JP JP2013011624A patent/JP6152274B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60162667U (ja) * | 1984-04-07 | 1985-10-29 | 湧井 棟一郎 | 蝶番 |
JPH061490U (ja) * | 1992-06-10 | 1994-01-11 | 昇 大山 | 高効率型拡底バケット及びその関連工法 |
JPH10317376A (ja) * | 1997-05-16 | 1998-12-02 | Tokyo Seisakusho:Kk | 井筒沈設工法及びその装置 |
JP2008014007A (ja) * | 2006-07-05 | 2008-01-24 | System Keisoku Kk | 拡底バケット |
JP2008082156A (ja) * | 2006-08-31 | 2008-04-10 | Kato Construction Co Ltd | 掘削排土方法とケーソンの圧入沈設方法および拡径掘削装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019183497A (ja) * | 2018-04-09 | 2019-10-24 | 清水建設株式会社 | 場所打ちコンクリート杭の構築方法及び場所打ちコンクリート杭 |
JP2019183496A (ja) * | 2018-04-09 | 2019-10-24 | 清水建設株式会社 | 場所打ちコンクリート杭の構築方法 |
JP7012584B2 (ja) | 2018-04-09 | 2022-01-28 | 清水建設株式会社 | 場所打ちコンクリート杭の構築方法 |
JP7107723B2 (ja) | 2018-04-09 | 2022-07-27 | 清水建設株式会社 | 場所打ちコンクリート杭の構築方法及び場所打ちコンクリート杭 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6152274B2 (ja) | 2017-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4699304B2 (ja) | 拡底バケット | |
US9371623B2 (en) | Diaphragm wall apparatus and methods | |
CN105714833A (zh) | 一种钢板桩沉井支护的施工方法 | |
JP2011106190A (ja) | ライナープレート連結構造及びライナープレート連結構造体 | |
JP7094423B2 (ja) | 拡底部を備えた地下壁杭構造 | |
JP6152274B2 (ja) | 拡底バケット | |
JP5825644B2 (ja) | 桟橋構築方法 | |
JP2009068301A (ja) | 場所打ちコンクリート節杭の掘削方法および掘削装置 | |
JP5380064B2 (ja) | 杭穴掘削方法及び杭穴掘削ヘッド | |
KR102637552B1 (ko) | 천공 및 항타 작업의 동시수행이 가능한 파일 시공장치 | |
JP2008240270A (ja) | 拡底杭及び拡底バケット | |
JP2009155961A (ja) | アースドリル機用ドリリングバケット | |
JP7213488B2 (ja) | 拡径杭用杭孔の造成方法 | |
JP5314625B2 (ja) | 建設機械用作業腕 | |
JP6964444B2 (ja) | 杭穴掘削ヘッド | |
KR101858623B1 (ko) | 링크 드릴 유닛이 구비된 천공 장비 및 이를 이용한 주열식 벽체 축조 공법 | |
JP2010180570A (ja) | 拡底バケット | |
JP5021049B2 (ja) | 底盤用の反力装置および底盤の構築方法 | |
KR101126152B1 (ko) | 이중관 멀티 케이싱 및 시공방법 | |
JP2018091094A (ja) | 杭穴掘削ヘッド | |
KR101670825B1 (ko) | 현장타설말뚝용 하부 확대형 보강재 및 이를 이용한 현장타설말뚝 공법 | |
JP6853519B2 (ja) | 掘削孔の拡径装置 | |
JP2019157379A (ja) | バケット | |
JP7191326B2 (ja) | 油圧機構を備えた機械式拡径バケット、及び、中間拡径部用杭孔掘削機 | |
JP4182533B1 (ja) | 複数掘削径に変更可能の掘削ヘッド |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160122 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20160122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161018 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161019 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170509 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170529 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6152274 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |