JP2014139913A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014139913A5
JP2014139913A5 JP2013097260A JP2013097260A JP2014139913A5 JP 2014139913 A5 JP2014139913 A5 JP 2014139913A5 JP 2013097260 A JP2013097260 A JP 2013097260A JP 2013097260 A JP2013097260 A JP 2013097260A JP 2014139913 A5 JP2014139913 A5 JP 2014139913A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
magnetic yoke
magnetic
arc
arc horn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013097260A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6198450B2 (ja
JP2014139913A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013097260A priority Critical patent/JP6198450B2/ja
Priority claimed from JP2013097260A external-priority patent/JP6198450B2/ja
Priority to CN201310670103.4A priority patent/CN103871794B/zh
Priority to KR1020130155857A priority patent/KR101598672B1/ko
Publication of JP2014139913A publication Critical patent/JP2014139913A/ja
Publication of JP2014139913A5 publication Critical patent/JP2014139913A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6198450B2 publication Critical patent/JP6198450B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

この発明に係る開閉器は、接離可能に設けられた一対の接点の内、一方の接点が設けられ一方の接点に至る電路に反発電路及び吸引電路が形成された第1の接触子と、一対の接点の内、他方の接点が設けられた第2の接触子と、一方の接点上に形成されるアーク発生空間の少なくとも一部に対向するように分離して離隔配置された2枚の板で構成された磁気ヨーク部とこの磁気ヨーク部の一端で磁気ヨーク部の2枚の板を互いに結び反発電路に電気的に接続されたアークホーン部が磁性体によって一体に形成され、磁気ヨーク部とアークホーン部を結ぶ磁路に2枚の磁気ヨーク部間の磁気抵抗が高くなるようにした断面積縮小部が介在された磁気ヨーク型アークホーンと、を備えたものである。
この発明においては、2枚の磁気ヨーク部とアークホーン部を一体にした磁気ヨーク型アークホーンの磁気ヨーク部とアークホーン部の間に2枚の磁気ヨーク部間の磁気抵抗が高くなるようにした断面積縮小部を設けるようにしたので、例えば数100Aから数kA以上の広い電流領域で、アークをアークホーンへ転流させる電磁力を高めることができ、接点の劣化が抑制されると共に遮断信頼性を向上させることができる。また、部品点数が増えることがないので、コストアップさせずに性能強化が可能となる。
なお、前記効果は反発電路22内に電流を流す必要があるため、吸引電路23と磁気ヨーク型アークホーン5の間には間隔を設け、電気的に離して形成しなければならない。ただし、磁気ヨーク型アークホーン5に反発電路22及び吸引電路23に用いられる例えば銅などの良導体である材料よりも、導電率が約1/5以下になるような、例えば鉄系の材料などを用いる場合には、磁気ヨーク型アークホーン5にほとんど電流が流れないため、磁気ヨーク型アークホーン5と吸引電路23は接触していても良いが、この場合では図1〜図3に示すように、アークホーン部52を反発電路22の固定接点24の配置位置よりアークの駆動方向側で電気的に接触させておく必要がある。
上記のように構成された実施の形態5は、磁気ヨーク型アークホーン5Bを構成する金属板の内、断面積縮小部53Bなどがアーク発生空間側に対向しないように構成したものである。かかる構成により、アークホーン部52Bに転流したアークからのアーク熱による磁気ヨーク型アークホーン5Bを構成する金属板の損耗から磁気ヨーク部51Bが脱落する危険性を低減させたことと、前記アークの磁気ヨーク部51Bへの吸引作用を低下させることができる。

Claims (1)

  1. 接離可能に設けられた一対の接点の内、一方の接点が設けられ前記一方の接点に至る電路に反発電路及び吸引電路が形成された第1の接触子と、
    前記一対の接点の内、他方の接点が設けられた第2の接触子と、
    前記一方の接点上に形成されるアーク発生空間の少なくとも一部に対向するように分離して離隔配置された2枚の板で構成された磁気ヨーク部とこの磁気ヨーク部の一端で前記磁気ヨーク部の2枚の板を互いに結び前記反発電路に電気的に接続されたアークホーン部が磁性体によって一体に形成され、前記磁気ヨーク部と前記アークホーン部を結ぶ磁路に前記2枚の磁気ヨーク部間の磁気抵抗が高くなるようにした断面積縮小部が介在された磁気ヨーク型アークホーンと、
    を備えることを特徴とする開閉器。
JP2013097260A 2012-12-18 2013-05-07 開閉器 Active JP6198450B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013097260A JP6198450B2 (ja) 2012-12-18 2013-05-07 開閉器
CN201310670103.4A CN103871794B (zh) 2012-12-18 2013-12-10 开关
KR1020130155857A KR101598672B1 (ko) 2012-12-18 2013-12-13 개폐기

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012275260 2012-12-18
JP2012275260 2012-12-18
JP2013097260A JP6198450B2 (ja) 2012-12-18 2013-05-07 開閉器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014139913A JP2014139913A (ja) 2014-07-31
JP2014139913A5 true JP2014139913A5 (ja) 2015-12-24
JP6198450B2 JP6198450B2 (ja) 2017-09-20

Family

ID=51416525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013097260A Active JP6198450B2 (ja) 2012-12-18 2013-05-07 開閉器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6198450B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3222730B2 (ja) * 1995-06-27 2001-10-29 松下電工株式会社 回路遮断器の消弧装置
DE102006026064B4 (de) * 2006-06-03 2008-06-05 Moeller Gmbh Elektrische Schaltanordnung und Montageverfahren

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10636602B2 (en) Electromagnetic relay
US10181387B2 (en) Electromagnetic repulsion actuator for circuit breaker
KR200486468Y1 (ko) 직류 릴레이
JP6654692B2 (ja) 電気スイッチのためのコンタクト装置及び電気スイッチ
JP6103489B2 (ja) 直流開閉器の消弧機構、および当該消弧機構を有する直流開閉器並びに直流遮断器
CN105247643A (zh) 具有增强洛伦兹力偏压的电气开关设备
JP6374104B2 (ja) 大電流磁気リードスイッチ
JP5937824B2 (ja) スイッチ装置
US20170025232A1 (en) Contact device
JP2014075290A5 (ja)
TW201320133A (zh) 出現高電流時具有電動補償電力接觸裝置
KR101771637B1 (ko) 밀봉형 릴레이
JP2014139913A5 (ja)
JP5523594B2 (ja) 開閉器
JP2005216807A (ja) 回路遮断器
JP6411363B2 (ja) 一体型遮断ブロックおよび遮断デバイス、特に、少なくとも1つのそのようなブロックを備える接点スイッチ
JP5815449B2 (ja) 真空遮断器
CN205406307U (zh) 一种高压负荷开关触刀
JP6300681B2 (ja) 開閉装置
JP2015170537A (ja) 開閉装置
JP2015220183A (ja) 接点装置
JP2010251079A (ja) 開閉器
CN210325649U (zh) 触头装置和具有该触头装置的接触器
CN108648962A (zh) 一种低发热高寿命电磁继电器衔铁结构
JP5940225B1 (ja) 開閉装置