JP2014138161A - 半導体装置および半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置および半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014138161A
JP2014138161A JP2013007425A JP2013007425A JP2014138161A JP 2014138161 A JP2014138161 A JP 2014138161A JP 2013007425 A JP2013007425 A JP 2013007425A JP 2013007425 A JP2013007425 A JP 2013007425A JP 2014138161 A JP2014138161 A JP 2014138161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
semiconductor device
region
type
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013007425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6100535B2 (ja
Inventor
Takaaki Tsunomura
貴昭 角村
Toshiaki Iwamatsu
俊明 岩松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Electronics Corp
Original Assignee
Renesas Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Electronics Corp filed Critical Renesas Electronics Corp
Priority to JP2013007425A priority Critical patent/JP6100535B2/ja
Priority to US14/155,708 priority patent/US9263346B2/en
Publication of JP2014138161A publication Critical patent/JP2014138161A/ja
Priority to US14/990,242 priority patent/US9722044B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6100535B2 publication Critical patent/JP6100535B2/ja
Priority to US15/634,439 priority patent/US10411112B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66537Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using a self aligned punch through stopper or threshold implant under the gate region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26506Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26506Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
    • H01L21/26513Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors of electrically active species
    • H01L21/2652Through-implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/84Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being other than a semiconductor body, e.g. being an insulating body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1203Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body the substrate comprising an insulating body on a semiconductor body, e.g. SOI
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • H01L29/0649Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/36Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the concentration or distribution of impurities in the bulk material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66492Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a pocket or a lightly doped drain selectively formed at the side of the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78603Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the insulating substrate or support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78684Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising semiconductor materials of Group IV not being silicon, or alloys including an element of the group IV, e.g. Ge, SiN alloys, SiC alloys

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

【課題】MISFETの特性を向上させる。
【解決手段】支持基板Sと、支持基板S上に形成された絶縁層BOXと、絶縁層BOX上に形成されたシリコン層SRとを有するSOI基板SUBに形成されたnチャネル型MISFET(NT)を有する半導体装置を次の構成とする。ゲート電極GEの支持基板S中に閾値調整用の不純物領域VTCR(p)を設け、シリコン層SR中に炭素を含有するように構成する。このように、閾値調整用の半導体領域VTCR(p)により閾値を調整することができる。さらに、炭素を含有するシリコン層SR(C)を設けることで、絶縁層BOXを超えて、シリコン層SRにまで閾値調整用の半導体領域VTCR(p)の不純物が拡散しても、シリコン層SR中に注入された炭素(C)により不活性化される。これにより、MISFETの閾値電圧のばらつきなど、トランジスタ特性のばらつきを低減することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体装置および半導体装置の製造方法に関し、例えば、SOI基板に配置されたMISFETを有する半導体装置およびその製造方法に好適に利用できるものである。
LSIの低消費電力化や高速化などの高性能化を図るためSOI(Silicon On Insulator)基板の採用が検討されている。
例えば、下記特許文献1(特開2007−103492号公報)には、SOI基板(10)にLOCOS層(15)を形成し、LOCOS層(15)で囲まれた素子領域にn型のSOIトランジスタ(100)を形成する際に、チャネル領域端部(30)に寄生チャネル防止用のボロン(B)を導入する工程が開示されている。そして、チャネル領域端部(30)に、Bの拡散を抑制する拡散抑制原子としてフッ素(F)又は炭素(C)を導入する工程が開示されている(図2、[0029]〜[0033]段落参照)。このように、拡散抑制原子を導入することで、チャネル領域端部(30)におけるBの拡散が抑制され、チャネル領域端部(30)のB濃度の低下を抑えることができる。これにより、n型に反転しやすい寄生チャネルの形成を抑制することができるので、リーク電流が低く、高速で動作し、且つ低消費電力特性の半導体装置を提供することができる。
また、下記特許文献2(特開2011−138826号公報)には、構造変化層(12)を有する基板(11)が半導体デバイス用基板として開示されている。基板(11)としては、シリコン基板、ガリウム・砒素化合物半導体基板などを挙げることができ、構造変化層(12)は、シリコン基板(11)の厚み方向一表面から、導電型領域を形成することがないイオンが注入されることによって形成される([0034]〜[0039]段落参照)。また、シリコン基板(11)のイオン注入面から1〜2μmの深さの領域内に形成された結晶性絶縁層(21)と、シリコン基板(11)のイオン注入面から5〜50μmの深さの領域内に形成された構造変化層(12)を有するSOI基板が開示されている([0068]〜[0072]段落参照)。
また、下記特許文献3(特開2000−31481号公報)には、チャネル不純物としてボロンと炭素が両方ドープされている場合、不純物の活性化率が半分から十分の一に下がってしまうことが指摘されている。そこで、炭素ドープ層を、シリコン基板表面から離間した位置に設け、不純物の不活性化を招くことがなく、しきい値ずれや寄生抵抗の増加といった問題を回避したMOSFETが開示されている。
また、下記特許文献4(特開2008−85253号公報)には、過度増速拡散により、SOI層におけるゲート絶縁膜との界面付近に局所的に不純物が効率的に移動した結果、完全空乏型SOI層のチャネル領域の表面側の不純物濃度が、埋め込み絶縁膜側に比べて高濃度となったMOS−FETが開示されている。また、下記特許文献5(特開2001−110740号公報)には、SiやGeをイオン注入して、半導体基板の表面近傍にシリコンが高密度の格子間シリコン高濃度層を形成することが開示されている。また、下記特許文献6(特開2001−156291号公報)には、チャネル不純物が存在する状態でフッ素を導入してもフッ素の増速拡散を有効に防止し、かつ、チャネル領域にSi−F結合を高効率で形成する技術が開示されている。すなわち、フッ素のイオン注入によって生じた格子間シリコン原子を第一の熱処理によって消滅させた後、第二の熱処理によってチャネル領域にフッ素を移動させてSi−F結合を高効率で形成することが開示されている。
なお、本欄において、(括弧)内は、各特許文献に記載の符号を示す。
特開2007−103492号公報 特開2011−138826号公報 特開2000−31481号公報 特開2008−85253号公報 特開2001−110740号公報 特開2001−156291号公報
本発明者らは、SOI基板に配置されたMISFETを有する半導体装置の性能の向上を検討している。
そこで、SOI基板のBOX層より下層の領域に不純物を導入して閾値の制御性を良好にした半導体装置について検討したところ、半導体装置の総合的な特性の向上のためには、更なる改善の余地があることが判明した。
その他の課題と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。
本願において開示される実施の形態のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、次のとおりである。
本願において開示される一実施の形態に示される半導体装置は、半導体基板と、半導体基板上に形成された絶縁層と、絶縁層上に形成された半導体層とを有する基板に形成された電界効果トランジスタを有する。そして、電界効果トランジスタのゲート電極の下部において、半導体層および絶縁層を介して半導体基板中に配置された半導体領域を有し、半導体層に炭素を含有する。
本願において開示される一実施の形態に示される半導体装置の製造方法は、半導体基板と、半導体基板上に形成された絶縁層と、絶縁層上に形成された半導体層とを有する基板の半導体基板中に、n型不純物またはp型不純物をイオン注入することにより、半導体領域を形成する工程と、半導体層中に、炭素をイオン注入する工程とを有する。
本願において開示される一実施の形態に示される半導体装置は、半導体基板と、半導体基板上に形成された絶縁層と、絶縁層上に形成された半導体層とを有する基板に形成された電界効果トランジスタを有する。そして、電界効果トランジスタのゲート電極の下部において、半導体層および絶縁層を介して半導体基板中に配置された半導体領域を有し、半導体基板に格子間原子を含有する。
本願において開示される一実施の形態に示される半導体装置の製造方法は、半導体基板と、半導体基板上に形成された絶縁層と、絶縁層上に形成された半導体層とを有する基板の半導体基板中に、n型不純物またはp型不純物をイオン注入することにより、半導体領域を形成する工程と、半導体基板中に、原子をイオン注入することにより格子間原子を形成する工程とを有する。
本願において開示される、以下に示す代表的な実施の形態に示される半導体装置によれば、半導体装置の特性を向上させることができる。本願において開示される、以下に示す代表的な実施の形態に示される半導体装置の製造方法によれば、半導体装置の特性を向上させることができる。
実施の形態1の半導体装置の特徴的な構成を示す断面図である。 実施の形態1の半導体装置の他の構成を示す断面図である。 実施の形態1の半導体装置の製造工程を示す断面図である。 実施の形態1の半導体装置の製造工程を示す断面図であって、図3に続く製造工程を示す断面図である。 実施の形態1の半導体装置の製造工程を示す断面図であって、図4に続く製造工程を示す断面図である。 実施の形態1の半導体装置の製造工程を示す断面図であって、図5に続く製造工程を示す断面図である。 実施の形態1の半導体装置の製造工程を示す断面図であって、図6に続く製造工程を示す断面図である。 実施の形態1の半導体装置の製造工程を示す断面図であって、図7に続く製造工程を示す断面図である。 実施の形態1の半導体装置の製造工程を示す断面図であって、図8に続く製造工程を示す断面図である。 実施の形態1の半導体装置の製造工程を示す断面図であって、図9に続く製造工程を示す断面図である。 実施の形態1の半導体装置の製造工程を示す断面図であって、図10に続く製造工程を示す断面図である。 実施の形態1の半導体装置の製造工程を示す断面図であって、図11に続く製造工程を示す断面図である。 実施の形態1の半導体装置の製造工程を示す断面図であって、図12に続く製造工程を示す断面図である。 実施の形態1の半導体装置の製造工程を示す断面図であって、図13に続く製造工程を示す断面図である。 実施の形態1の半導体装置の製造工程を示す断面図であって、図14に続く製造工程を示す断面図である。 (A)および(B)は、閾値調整用の不純物領域の不純物濃度および炭素濃度を示すグラフである。 実施の形態1の半導体装置の他の製造工程を示す断面図である。 実施の形態1の半導体装置の他の製造工程を示す断面図であって、図17に続く製造工程を示す断面図である。 実施の形態1の半導体装置の他の製造工程を示す断面図であって、図18に続く製造工程を示す断面図である。 実施の形態2の半導体装置の特徴的な構成を示す断面図である。 実施の形態2の半導体装置の他の構成を示す断面図である。 実施の形態2の半導体装置の製造工程を示す断面図である。 実施の形態2の半導体装置の製造工程を示す断面図であって、図22に続く製造工程を示す断面図である。 実施の形態2の半導体装置の製造工程を示す断面図であって、図23に続く製造工程を示す断面図である。 実施の形態2の半導体装置の製造工程を示す断面図であって、図24に続く製造工程を示す断面図である。 実施の形態2の半導体装置の製造工程を示す断面図であって、図25続く製造工程を示す断面図である。 実施の形態2の半導体装置の製造工程を示す断面図であって、図26に続く製造工程を示す断面図である。 実施の形態2の半導体装置の製造工程を示す断面図であって、図27に続く製造工程を示す断面図である。 実施の形態2の半導体装置の製造工程を示す断面図であって、図28に続く製造工程を示す断面図である。 (A)および(B)は、閾値調整用の不純物領域の不純物濃度および格子間シリコンを示すグラフである。 実施の形態1の半導体装置の他の製造工程を示す断面図である。
以下の実施の形態においては便宜上その必要があるときは、複数のセクションまたは実施の形態に分割して説明するが、特に明示した場合を除き、それらはお互いに無関係なものではなく、一方は他方の一部または全部の変形例、応用例、詳細説明、補足説明等の関係にある。また、以下の実施の形態において、要素の数等(個数、数値、量、範囲等を含む)に言及する場合、特に明示した場合および原理的に明らかに特定の数に限定される場合等を除き、その特定の数に限定されるものではなく、特定の数以上でも以下でもよい。
さらに、以下の実施の形態において、その構成要素(要素ステップ等も含む)は、特に明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合等を除き、必ずしも必須のものではない。同様に、以下の実施の形態において、構成要素等の形状、位置関係等に言及するときは、特に明示した場合および原理的に明らかにそうでないと考えられる場合等を除き、実質的にその形状等に近似または類似するもの等を含むものとする。このことは、上記数等(個数、数値、量、範囲等を含む)についても同様である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一の機能を有する部材には同一または関連する符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。また、複数の類似の部材(部位)が存在する場合には、総称の符号に記号を追加し個別または特定の部位を示す場合がある。また、以下の実施の形態では、特に必要なとき以外は同一または同様な部分の説明を原則として繰り返さない。
また、実施の形態で用いる図面においては、断面図であっても図面を見易くするためにハッチングを省略する場合もある。
また、断面図において、各部位の大きさは実デバイスと対応するものではなく、図面を分かりやすくするため、特定の部位を相対的に大きく表示する場合がある。
(実施の形態1)
[構造説明]
以下、図面を参照しながら本実施の形態の半導体装置について詳細に説明する。図1は、本実施の形態の半導体装置の特徴的な構成を示す断面図である。
図1に示す半導体装置は、SOI基板SUBに形成されたMISFET(Metal Insulator Semiconductor Field Effect Transistor、電界効果トランジスタ)を有する。ここでは、MISFETとして、nチャネル型MISFET(NT)を例示しているが、pチャネル型MISFETとしてもよく、また、nチャネル型MISFETおよびpチャネル型MISFETの双方を形成してもよい(図2参照)。
SOI基板SUBは、支持基板(半導体基板ともいう)Sと、この支持基板S上に形成された絶縁層(埋め込み絶縁層ともいう)BOXと、絶縁層BOX上に形成されたシリコン層(半導体層、半導体膜、薄膜半導体膜、薄膜半導体領域ともいう)SRとから構成されている。このシリコン層SRの主表面に、nチャネル型MISFET(NT)が形成されている。
SOI基板SUBの支持基板Sは、例えば、シリコン(Si)からなる半導体基板である。また、絶縁層BOXは、例えば、酸化シリコン膜よりなる。また、この絶縁層BOX上には、半導体層として、例えば、1〜10Ωcm程度の抵抗を有する単結晶シリコンからなるシリコン層SRが配置されている。
nチャネル型MISFET(NT)は、素子分離絶縁膜STIで囲まれたシリコン層SRの主表面に形成されている。nチャネル型MISFET(NT)の形成領域の支持基板S中にはp型ウエル領域PWが形成されている。
このnチャネル型MISFET(NT)は、シリコン層SR上にゲート絶縁膜GIを介して形成されたゲート電極GEと、ゲート電極GEの両側のシリコン層SR中に形成されたソース、ドレイン領域とを有する。このソース、ドレイン領域は、LDD構造のソース、ドレイン領域である。よって、ソース、ドレイン領域は、ゲート電極GEに対して自己整合的に形成されたn型の低濃度不純物領域NMと、ゲート電極GEおよびその側壁のサイドウォール膜SWの合成体に対して自己整合的に形成されたn型の高濃度不純物領域NPとを有する。ソース、ドレイン領域間、即ち、ゲート電極GEの両側のn型の低濃度不純物領域NM間がチャネル形成領域となる。
ここで、本実施の形態においては、絶縁層BOXの下部の支持基板S中に閾値調整用のp型の不純物領域VTCR(p)が形成されている。また、本実施の形態においては、シリコン層SR中に炭素(C)が含まれている。このため、図1においては、炭素(C)を含有するシリコン層を“SR(C)”と表示してある。
このように、本実施の形態においては、炭素(C)を含有するシリコン層SR(C)の主表面にnチャネル型MISFET(NT)を形成することにより、MISFETの特性を向上させることができる。詳細は、後述する(図16参照)。
図2は、本実施の形態の半導体装置の他の構成を示す断面図である。図1においては、nチャネル型MISFET(NT)を例示したが、前述したように、nチャネル型MISFETおよびpチャネル型MISFETの双方を形成してもよい。
図2に示す半導体装置は、SOI基板SUBに形成されたnチャネル型MISFET(NT)およびpチャネル型MISFET(PT)を有する半導体装置である。nチャネル型MISFET(NT)は、nMIS形成領域NAに形成され、pチャネル型MISFET(PT)は、pMIS形成領域PAに形成されている。
SOI基板SUBは、支持基板Sと、その上部の絶縁層BOXと、その上部のシリコン層SRとを有する。nMIS形成領域NAおよびpMIS形成領域PAは、それぞれ、素子分離絶縁膜STIで区画されている。
nチャネル型MISFET(NT)は、nMIS形成領域NAのシリコン層SRの主表面に形成される。このnチャネル型MISFET(NT)は、シリコン層SR上にゲート絶縁膜GIを介して形成されたゲート電極GEと、ゲート電極GEの両側のシリコン層SR中に形成されたソース、ドレイン領域とを有する。このソース、ドレイン領域は、LDD構造のソース、ドレイン領域である。よって、ソース、ドレイン領域は、ゲート電極GEに対して自己整合的に形成されたn型の低濃度不純物領域NMと、ゲート電極GEおよびその側壁のサイドウォール膜SWの合成体に対して自己整合的に形成されたn型の高濃度不純物領域NPとを有する。n型の高濃度不純物領域NPは、n型の低濃度不純物領域NMより不純物濃度が高い。ソース、ドレイン領域間、即ち、ゲート電極GEの両側のn型の低濃度不純物領域NM間がチャネル形成領域となる。
なお、本実施の形態においては、ゲート電極GEおよびその側壁のサイドウォール膜SWの合成体の両側のシリコン層SR上にエピタキシャル層EPが形成され、n型の高濃度不純物領域NPは、n型不純物(例えば燐(P)や砒素(As))を含有するエピタキシャル層EPおよびシリコン層SRよりなる(図15参照)。この後、エピタキシャル層EPがシリサイド化され、金属シリサイド層SILが形成されている。このn型の高濃度不純物領域NPを、n型不純物を含有するエピタキシャル層EPのみで構成してもよい。この場合、シリコン層SRには、n型の低濃度不純物領域NMのみが形成される。また、エピタキシャル層EPの表面部のみがシリサイド化され、金属シリサイド層SILとなっていてもよい。この場合、金属シリサイド層SILの下部にn型の高濃度不純物を含有するエピタキシャル層EPが残存する。
また、nMIS形成領域NAの支持基板S中には、n型半導体領域Nisoおよびp型ウエル領域PWが形成されている。n型半導体領域Nisoは、p型ウエル領域PWより深く形成され、p型ウエル領域PWを囲むように形成されている。
pチャネル型MISFET(PT)は、pMIS形成領域PAのシリコン層SRの主表面に形成される。このpチャネル型MISFET(PT)は、シリコン層SR上にゲート絶縁膜GIを介して形成されたゲート電極GEと、ゲート電極GEの両側のシリコン層SR中に形成されたソース、ドレイン領域とを有する。このソース、ドレイン領域は、LDD構造のソース、ドレイン領域である。よって、ソース、ドレイン領域は、ゲート電極GEに対して自己整合的に形成されたp型の低濃度不純物領域PMと、ゲート電極GEおよびその側壁のサイドウォール膜SWの合成体に対して自己整合的に形成されたp型の高濃度不純物領域PPとを有する。ソース、ドレイン領域間、即ち、ゲート電極GEの両側のp型の低濃度不純物領域PM間がチャネル形成領域となる。
なお、本実施の形態においては、p型の低濃度不純物領域PM上にエピタキシャル層EPが形成され(図14参照)、p型の高濃度不純物領域PPは、p型不純物(例えばホウ素(B))を含有するエピタキシャル層EPおよびシリコン層SRよりなる(図15参照)。この後、エピタキシャル層EPがシリサイド化され、金属シリサイド層SILが形成されている。このp型の高濃度不純物領域PPを、p型不純物を含有するエピタキシャル層EPのみで構成してもよい。この場合、シリコン層SRには、p型の低濃度不純物領域PMのみが形成される。また、エピタキシャル層EPの表面部のみがシリサイド化され、金属シリサイド層SILとなっていてもよい。この場合、金属シリサイド層SILの下部にp型の高濃度不純物を含有するエピタキシャル層EPが残存する。
また、pMIS形成領域PAの支持基板S中には、n型ウエル領域NWが形成されている。
ここで、本実施の形態においては、nMIS形成領域NAの絶縁層BOXの下部の支持基板S中に閾値調整用のp型の不純物領域VTCR(p)が形成され、pMIS形成領域PAの絶縁層BOXの下部の支持基板S中に閾値調整用のn型の不純物領域VTCR(n)が形成されている。また、本実施の形態においては、nMIS形成領域NAおよびpMIS形成領域PAのシリコン層SR中に炭素(C)が含まれている。このため、図2においては、炭素(C)を含有するシリコン層を“SR(C)”と表示してある。
このように、本実施の形態においては、炭素(C)を含有するシリコン層SR(C)の主表面にnチャネル型MISFET(NT)およびpチャネル型MISFET(PT)を形成することにより、これらのMISFETの特性を向上させることができる。詳細は、後述する(図16参照)。
なお、本実施の形態においては、nチャネル型MISFET(NT)の閾値調整用にp型不純物領域VTCR(p)を形成したが、n型不純物領域を形成してもよい。また、本実施の形態においては、pチャネル型MISFET(PT)の閾値調整用にn型不純物領域VTCR(n)を形成したが、p型不純物領域を形成してもよい。
[製法説明]
次いで、図面を参照しながら、本実施の形態の半導体装置の製造方法を説明するとともに、当該半導体装置の構成を明確にする。図3〜図15は、本実施の形態の半導体装置の製造工程を示す断面図である。
図3に示すように、基板として、例えば、SOI基板SUBを準備する。SOI基板SUBは、支持基板(半導体基板ともいう)Sと、この支持基板S上に形成された絶縁層(埋め込み絶縁層ともいう)BOXと、絶縁層BOX上に形成されたシリコン層(半導体層、半導体膜、薄膜半導体膜、薄膜半導体領域ともいう)SRとから構成されている。支持基板Sは、例えば、p型の単結晶シリコン基板である。絶縁層BOXは、例えば膜厚10〜20nm程度の酸化シリコン膜である。シリコン層SRは、例えば、1〜10Ωcm程度の抵抗を有する膜厚10〜20nm程度の単結晶シリコンからなる。このSOI基板SUBは、nMIS形成領域NAおよびpMIS形成領域PAを有する。
このSOI基板SUBの形成方法に制限はないが、例えば、SIMOX(Silicon Implanted Oxide)法で形成することができる。シリコン(Si)からなる半導体基板の主面に高いエネルギーでO(酸素)をイオン注入し、その後の熱処理でSi(シリコン)と酸素とを結合させ、半導体基板の表面よりも少し深い位置に絶縁層BOXを形成する。この場合、絶縁層BOX上に残存するシリコン(Si)の薄膜がシリコン層SRとなり、絶縁層BOX下の半導体基板が支持基板Sとなる。また、貼り合わせ法によりSOI基板SUBを形成してもよい。例えば、シリコン(Si)からなる第1半導体基板の表面を酸化し、絶縁層BOXを形成した後、シリコン(Si)からなる第2半導体基板を高温下で圧着することにより貼り合わせる。この後、第2半導体基板を薄膜化する。この場合、絶縁層BOX上に残存する第2半導体基板の薄膜がシリコン層SRとなり、絶縁層BOX下の第1半導体基板が支持基板Sとなる。
次いで、図4に示すように、SOI基板SUBのシリコン層SR中に素子分離絶縁膜STIを形成する。この素子分離絶縁膜は、STI(shallow trench isolation)法を用いて形成される。例えば、素子分離絶縁膜STIの形成領域のシリコン層SR、絶縁層BOXおよび支持基板Sの一部をエッチングすることにより素子分離溝を形成する。この素子分離溝は、シリコン層SRおよび絶縁層BOXを貫通し、支持基板Sの途中まで到達する。
次いで、素子分離溝を含むSOI基板SUB上に、素子分離溝を埋め込む程度の膜厚で、絶縁膜として例えば酸化シリコン膜をCVD法などを用いて堆積する。次いで、素子分離溝以外の酸化シリコン膜をCMP(Chemical Mechanical Polishing:化学的機械研磨)法やエッチバック法などを用いて除去する。これにより、素子分離溝内に酸化シリコン膜(絶縁膜)が埋め込まれた素子分離絶縁膜STIを形成することができる。この素子分離絶縁膜STIは、各素子、ここでは、nチャネル型MISFET(NT)およびpチャネル型MISFET(PT)間の干渉を防止するために形成される。
次いで、図5に示すように、シリコン層SR中に不純物イオンを注入することにより、nMIS形成領域NAにn型半導体領域Nisoおよびp型ウエル領域PWを形成し、さらに、pMIS形成領域PAにn型ウエル領域NWを形成する。
例えば、図5に示すように、例えば、犠牲酸化膜(スルー酸化膜ともいう)として、酸化シリコン膜SOXを、シリコン層SRの表面を熱酸化することにより形成する。次いで、SOI基板SUB上にフォトレジスト膜(図示せず)を形成し、露光・現像処理を行うことにより、nMIS形成領域NAを開口したフォトレジスト膜(図示せず)を形成する。次いで、このフォトレジスト膜をマスクとして、n型不純物を支持基板S中にイオン注入することにより、n型半導体領域Nisoを形成する。このn型半導体領域Nisoの底部は、絶縁層BOXの底部より深く、支持基板Sの比較的に深い位置に配置される。
次いで、上記フォトレジスト膜をマスクとして、p型不純物(例えば、ホウ素)を支持基板S中にイオン注入することにより、p型ウエル領域PWを形成する。このp型ウエル領域PWの底部は、n型半導体領域Nisoの底部より浅い位置にあり、このp型ウエル領域PWを囲むように、n型半導体領域Nisoが配置される。次いで、アッシング処理などにより、上記フォトレジスト膜を除去する。
次いで、SOI基板SUB上にフォトレジスト膜(図示せず)を形成し、露光・現像処理を行うことにより、pMIS形成領域PAを開口したフォトレジスト膜(図示せず)を形成する。このフォトレジスト膜をマスクとして、n型不純物を支持基板S中にイオン注入することにより、n型ウエル領域NWを形成する。次いで、アッシング処理などにより、上記フォトレジスト膜を除去する。
次いで、図6〜図9に示すように、シリコン層SRへの炭素(C)のイオン注入、p型不純物領域VTCR(p)の形成およびn型の不純物領域VTCR(n)の形成を行う。
例えば、図6に示すように、nMIS形成領域NAを開口したフォトレジスト膜PR1を形成し、このフォトレジスト膜PR1をマスクとして、絶縁層BOXの下部の支持基板S中にp型不純物(例えば、ホウ素(B))をイオン注入する。これにより、閾値調整用のp型の不純物領域VTCR(p)を形成する(図7参照)。
次いで、図7に示すように、上記フォトレジスト膜PR1をマスクとして、シリコン層SR中に、炭素(C)をイオン注入する。炭素の注入後のシリコン層SRを“SR(C)”で示す(図8参照)。この後、アッシング処理などにより、フォトレジスト膜PR1を除去する。
次いで、図8に示すように、pMIS形成領域PAを開口したフォトレジスト膜PR2を形成し、このフォトレジスト膜PR2をマスクとして、絶縁層BOXの下部の支持基板S中にn型不純物(例えば、燐(P))をイオン注入する。これにより、閾値調整用のn型の不純物領域VTCR(n)を形成する(図9参照)。
次いで、図9に示すように、上記フォトレジスト膜PR2をマスクとして、シリコン層SR中に、炭素(C)をイオン注入する。炭素の注入後のシリコン層SRを“SR(C)”で示す。この後、アッシング処理などにより、フォトレジスト膜PR2を除去する(図10参照)。
なお、炭素(C)のイオン注入を行った後、p型の不純物領域VTCR(p)を形成してもよい。また、炭素(C)のイオン注入を行った後、n型の不純物領域VTCR(n)を形成してもよい。また、n型半導体領域Niso、p型ウエル領域PWおよびn型ウエル領域NWを形成するためのフォトレジスト膜を利用して、炭素(C)のイオン注入、p型の不純物領域VTCR(p)の形成またはn型の不純物領域VTCR(n)の形成を行ってもよい。
この後、熱処理を施すことにより、n型の不純物領域VTCR(n)中のn型不純物(例えば、燐(P))や、p型の不純物領域VTCR(p)中のp型不純物(例えば、ホウ素(B))を活性化する。
ここで、上記熱処理により、n型の不純物領域VTCR(n)中のn型不純物(例えば、燐(P))や、p型の不純物領域VTCR(p)中のp型不純物(例えば、ホウ素(B))が、絶縁層BOXを超えて、シリコン層SRにまで拡散する場合がある。このように、シリコン層SRまで拡散したn型不純物やp型不純物が存在しても、シリコン層SR中に注入された炭素(C)により不活性化(電気的な不活性化ともいう)される。よって、MISFET(NT、PT)のチャネル形成領域となるシリコン層SRが実質的にノンドープに近い状態となり、MISFET(NT、PT)の閾値電圧のばらつきなど、トランジスタ特性のばらつきを低減することができる。
次いで、図10に示すように、各MISFET(NT、PT)のゲート絶縁膜GIを形成する。例えば、酸化シリコン膜SOXをエッチングにより除去し、nMIS形成領域NAおよびpMIS形成領域PAから露出しているシリコン層SR(C)の表面を熱酸化することにより、酸化シリコン膜(熱酸化膜ともいう)よりなるゲート絶縁膜GIを形成する。このゲート絶縁膜GIを、CVD法などを用いて酸化シリコン膜を堆積することにより形成してもよい。また、酸化シリコン膜に代えて酸窒化シリコン膜を用いてもよい。また、ゲート絶縁膜GIとして高誘電体膜(high−k膜)を用いてもよい。
次いで、図11に示すように、SOI基板SUB上に、CVD法などを用いて、導電性膜として、多結晶シリコン膜SFを形成する。次いで、多結晶シリコン膜SF上に、CVD法などを用いて絶縁膜(例えば、窒化シリコン膜)IFを形成する。
次いで、図12に示すように、ゲート電極GEを形成する。例えば、絶縁膜IF上にフォトレジスト膜(図示せず)を形成し、露光・現像することによりゲート電極GEの形成領域以外のフォトレジスト膜を除去する。次いで、上記フォトレジスト膜をマスクとして絶縁膜IFをエッチングする。次いで、上記フォトレジスト膜をアッシング処理などにより除去し、絶縁膜IFをマスクとして、多結晶シリコン膜SFをエッチングする。これにより、nMIS形成領域NAおよびpMIS形成領域PAにゲート電極GEを形成する。この際、各領域(NA、PA)において、ゲート電極GEの両側から露出するゲート絶縁膜GIを除去してもよい。
次いで、図13〜図15に示すように、ゲート電極GEの両側のシリコン層SR等にLDD構造のソース、ドレイン領域を形成する。
例えば、図13に示すように、nMIS形成領域NAのゲート電極GEの両側のシリコン層SRに、n型の低濃度不純物領域NMを形成する。このn型の低濃度不純物領域NMは、例えば、nMIS形成領域NAを開口したフォトレジスト膜(図示せず)およびゲート電極GE(上部の絶縁膜IFを含む)をマスクとして、イオン注入法により、n型不純物をシリコン層SRに導入することにより形成する。また、pMIS形成領域PAのゲート電極GEの両側のシリコン層SRに、p型の低濃度不純物領域PMを形成する。このp型の低濃度不純物領域PMは、例えば、pMIS形成領域PAを開口したフォトレジスト膜(図示せず)およびゲート電極GE(上部の絶縁膜IFを含む)をマスクとして、イオン注入法により、p型不純物をシリコン層SRに導入することにより形成する。
次いで、ゲート電極GEの両側の側壁に、サイドウォール膜SWを形成する。例えば、ゲート電極GE上を含むSOI基板SUB上に、酸化シリコン膜などよりなる絶縁膜をCVD法で堆積した後、異方性エッチングを施し、ゲート電極GEの側壁に絶縁膜をサイドウォール膜SWとして残存させる。
次いで、図14に示すように、ゲート電極GEおよびサイドウォール膜SWの合成体の両側から露出したシリコン層SR、即ち、n型の低濃度不純物領域NMおよびp型の低濃度不純物領域PM上に、エピタキシャル成長法を用いて、エピタキシャル層EPを形成する。
次いで、図15に示すように、n型の高濃度不純物領域NPおよびp型の高濃度不純物領域PPを形成する。
例えば、nMIS形成領域NAを開口したフォトレジスト膜(図示せず)を形成し、ゲート電極GE(上部の絶縁膜IFを含む)およびサイドウォール膜SWの合成体をマスクとして、イオン注入法により、nMIS形成領域NAにn型不純物を導入することによりn型の高濃度不純物領域NPを形成する。次いで、pMIS形成領域NAを開口したフォトレジスト膜(図示せず)を形成し、ゲート電極GE(上部の絶縁膜IFを含む)およびサイドウォール膜SWの合成体をマスクとして、イオン注入法により、pMIS形成領域PAにp型不純物を導入することによりp型の高濃度不純物領域PPを形成する。
以上の工程により、n型の低濃度不純物領域NMとn型の高濃度不純物領域NPとからなるLDD構造のソース・ドレイン領域を有するnチャネル型MISFET(NT)を形成することができる。また、p型の低濃度不純物領域PMとp型の高濃度不純物領域PPとからなるLDD構造のソース・ドレイン領域を有するpチャネル型MISFET(PT)を形成することができる。
このように、本実施の形態においては、nMIS形成領域NAにおいて、絶縁層BOX下の支持基板Sにp型の不純物領域VTCR(p)を形成することにより、nチャネル型MISFET(NT)の閾値を調整することができる。また、pMIS形成領域PAにおいて、絶縁層BOX下の支持基板Sにn型の不純物領域VTCR(n)を形成することにより、pチャネル型MISFET(PT)の閾値を調整することができる。
加えて、閾値調整用の不純物領域であるp型の不純物領域VTCR(p)およびn型の不純物領域VTCR(n)からシリコン層SRへの不純物の拡散が生じても、MISFET(NT、PT)の特性の劣化を低減することができる。
図16は、閾値調整用の不純物領域VTCRの不純物濃度および炭素濃度を示すグラフである。縦軸は、SOI基板の深さを示し、横軸は、不純物または炭素の濃度を示す。図16(A)に示すように、SOI基板の下面側から、支持基板S、絶縁層BOXおよびシリコン層SRが順次積層された状態において、不純物領域VTCRの不純物濃度は、グラフ(VTCR)に示すように、絶縁層BOX直下の支持基板Sにおいてピークを示している。そして、このピーク位置から絶縁層BOXおよびシリコン層SRへと、表面側に向かうにしたがってその濃度が低下している。特に、シリコン層SRにおいては、不純物濃度のグラフのテールがかかっており、シリコン層SRまで不純物が拡散していることがわかる。
これに対し、図16(B)のグラフに示すように、炭素濃度は、シリコン層SRの厚さのほぼ中間においてピークを示している。よって、図16(B)のグラフの灰色領域に示す不純物、即ち、シリコン層SRまで拡散した不純物が、シリコン層SRの炭素によって不活性化される。
よって、MISFET(NT、PT)のチャネル形成領域となるシリコン層SRが実質的にノンドープに近い状態となり、MISFET(NT、PT)の閾値電圧のばらつきなど、トランジスタ特性のばらつきを低減することができる。
なお、上記の実施の形態においては、nMIS形成領域NAまたはpMIS形成領域PAにおいて、シリコン層SRへの炭素(C)のイオン注入を行った後、不純物領域VTCRの形成を行ったが、これらの工程を逆にしてもよい。即ち、不純物領域VTCRを形成した後に、炭素(C)のイオン注入を行ってもよい。
また、上記実施の形態においては、nMIS形成領域NAに対し、炭素(C)のイオン注入やp型の不純物領域VTCR(p)の形成を行った後、pMIS形成領域PAに対し、炭素(C)のイオン注入やn型の不純物領域VTCR(n)の形成を行ったが、これらの工程を逆にしてもよい。即ち、pMIS形成領域PAに対する炭素(C)やn型の不純物の注入を行った後、nMIS形成領域NAに対する炭素(C)やp型の不純物の注入を行ってもよい。
また、次に示す工程により、炭素(C)のイオン注入や不純物領域VTCRの形成を行ってもよい。図17〜図19は、本実施の形態の半導体装置の他の製造工程を示す断面図である。
まず、支持基板Sと、この支持基板S上に形成された絶縁層BOXと、絶縁層BOX上に形成されたシリコン層SRとから構成されるSOI基板SUBを準備する。そして、図3〜図5を参照しながら説明したように、このSOI基板SUBに、素子分離絶縁膜STIおよび酸化シリコン膜SOXを形成し、さらに、n型半導体領域Niso、p型ウエル領域PWおよびn型ウエル領域NWを形成する。
次いで、図17〜図19に示すように、シリコン層SRへの炭素(C)のイオン注入、p型の不純物領域VTCR(p)の形成およびn型の不純物領域VTCR(n)の形成を行う。
例えば、図17に示すように、nMIS形成領域NAを開口したフォトレジスト膜PR1を形成し、このフォトレジスト膜PR1をマスクとして、絶縁層BOXの下部の支持基板S中にp型不純物(例えば、ホウ素(B))をイオン注入する。これにより、閾値調整用のp型の不純物領域VTCR(p)を形成する(図18参照)。この後、アッシング処理などにより、フォトレジスト膜PR1を除去する。
次いで、図18に示すように、pMIS形成領域PAを開口したフォトレジスト膜PR2を形成し、このフォトレジスト膜PR2をマスクとして、絶縁層BOXの下部の支持基板S中にn型不純物(例えば、燐(P))をイオン注入する。これにより、閾値調整用のn型の不純物領域VTCR(n)を形成する(図19参照)。この後、アッシング処理などにより、フォトレジスト膜PR2を除去する。
次いで、図19に示すように、nMIS形成領域NAおよびpMIS形成領域PAのシリコン層SR中に、炭素(C)をイオン注入する。
この後、熱処理を施すことにより、n型の不純物領域VTCR(n)中のn型不純物(例えば、燐(P))や、p型の不純物領域VTCR(p)中のp型不純物(例えば、ホウ素(B))を活性化する。
この工程においても、上記熱処理により、n型の不純物領域VTCR(n)中のn型不純物(例えば、燐(P))や、p型の不純物領域VTCR(p)中のp型不純物(例えば、ホウ素(B))が、絶縁層BOXを超えて、シリコン層SRにまで拡散する場合がある。このように、シリコン層SRまで拡散したn型不純物やp型不純物が存在しても、シリコン層SR中に注入された炭素(C)により不活性化される。よって、MISFET(NT、PT)のチャネル形成領域となるシリコン層SRが実質的にノンドープに近い状態となり、MISFET(NT、PT)の閾値電圧のばらつきなど、トランジスタ特性のばらつきを低減することができる。
(実施の形態2)
[構造説明]
以下、図面を参照しながら本実施の形態の半導体装置について詳細に説明する。図20は、本実施の形態の半導体装置の特徴的な構成を示す断面図である。
図20に示す半導体装置は、SOI基板SUBに形成されたMISFETを有する。ここでは、MISFETとして、nチャネル型MISFET(NT)を例示しているが、pチャネル型MISFETとしてもよく、また、nチャネル型MISFETおよびpチャネル型MISFETの双方を形成してもよい(図21参照)。
SOI基板SUBは、支持基板(半導体基板ともいう)Sと、この支持基板S上に形成された絶縁層(埋め込み絶縁層ともいう)BOXと、絶縁層BOX上に形成されたシリコン層(半導体層、半導体膜、薄膜半導体膜、薄膜半導体領域ともいう)SRとから構成されている。このシリコン層SRの主表面に、nチャネル型MISFET(NT)が形成されている。
SOI基板SUBの支持基板Sは、例えば、Si(シリコン)からなる半導体基板である。また、絶縁層BOXは、例えば、酸化シリコン膜よりなる。また、この絶縁層BOX上には、半導体層として、例えば、1〜10Ωcm程度の抵抗を有する単結晶シリコンからなるシリコン層SRが配置されている。
nチャネル型MISFET(NT)は、素子分離絶縁膜STIで囲まれたシリコン層SRの主表面に形成されている。nチャネル型MISFET(NT)の形成領域の支持基板S中にはp型ウエル領域PWが形成されている。
このnチャネル型MISFET(NT)は、シリコン層SR上にゲート絶縁膜GIを介して形成されたゲート電極GEと、ゲート電極GEの両側のシリコン層SR中に形成されたソース、ドレイン領域とを有する。このソース、ドレイン領域は、LDD構造のソース、ドレイン領域である。よって、ソース、ドレイン領域は、ゲート電極GEに対して自己整合的に形成されたn型の低濃度不純物領域NMと、ゲート電極GEおよびその側壁のサイドウォール膜SWの合成体に対して自己整合的に形成されたn型の高濃度不純物領域NPとを有する。ソース、ドレイン領域間、即ち、ゲート電極GEの両側のn型の低濃度不純物領域NM間がチャネル形成領域となる。
ここで、本実施の形態においては、絶縁層BOX下の支持基板S中、ここでは、p型の不純物領域VTCR(p)に格子間Si(格子間原子ともいう)ISが含まれている。図20においては、この格子間Si(IS)を模式的にx印として表示してある。
このように、本実施の形態においては、絶縁層BOX下のp型の不純物領域VTCR(p)中の格子間Si(IS)により、p型不純物の増速拡散が生じ、格子間Si(IS)の近傍において、p型不純物の不純物濃度が高まる。よって、シリコン層SRまでp型不純物が拡散することを抑制でき、MISFET(NT、PT)の閾値電圧のばらつきなど、トランジスタ特性のばらつきを低減することができる。詳細は、後述する(図30参照)。
図21は、本実施の形態の半導体装置の他の構成を示す断面図である。図20においては、nチャネル型MISFET(NT)を例示したが、前述したように、nチャネル型MISFETおよびpチャネル型MISFETの双方を形成してもよい。
図21に示す半導体装置は、SOI基板SUBに形成されたnチャネル型MISFET(NT)およびpチャネル型MISFET(PT)を有する半導体装置である。nチャネル型MISFET(NT)は、nMIS形成領域NAに形成され、pチャネル型MISFET(PT)は、pMIS形成領域PAに形成されている。
SOI基板SUBは、支持基板Sと、その上部の絶縁層BOXと、その上部のシリコン層SRとを有する。nMIS形成領域NAおよびpMIS形成領域PAは、それぞれ、素子分離絶縁膜STIで区画されている。
nチャネル型MISFET(NT)は、nMIS形成領域NAのシリコン層SRの主表面に形成される。このnチャネル型MISFET(NT)は、シリコン層SR上にゲート絶縁膜GIを介して形成されたゲート電極GEと、ゲート電極GEの両側のシリコン層SR中に形成されたソース、ドレイン領域とを有する。このソース、ドレイン領域は、LDD構造のソース、ドレイン領域である。よって、ソース、ドレイン領域は、ゲート電極GEに対して自己整合的に形成されたn型の低濃度不純物領域NMと、ゲート電極GEおよびその側壁のサイドウォール膜SWの合成体に対して自己整合的に形成されたn型の高濃度不純物領域NPとを有する。n型の高濃度不純物領域NPは、n型の低濃度不純物領域NMより不純物濃度が高い。ソース、ドレイン領域間、即ち、ゲート電極GEの両側のn型の低濃度不純物領域NM間がチャネル形成領域となる。
なお、本実施の形態においては、n型の低濃度不純物領域NM上にエピタキシャル層EPが形成され、n型の高濃度不純物領域NPは、n型の不純物(例えば燐(P)や砒素(As))を含有するエピタキシャル層EPおよびシリコン層SRよりなる(図29参照)。この後、エピタキシャル層EPがシリサイド化され、金属シリサイド層SILが形成されている。このn型の高濃度不純物領域NPを、n型の不純物を含有するエピタキシャル層EPのみで構成してもよい。この場合、シリコン層SRには、n型の低濃度不純物領域NMのみが形成される。また、エピタキシャル層EPの表面部のみがシリサイド化され、金属シリサイド層SILとなっていてもよい。この場合、金属シリサイド層SILの下部にn型の高濃度不純物を含有するエピタキシャル層EPが残存する。
また、nMIS形成領域NAの支持基板S中には、n型半導体領域Nisoおよびp型ウエル領域PWが形成されている。n型半導体領域Nisoは、p型ウエル領域PWより深く形成され、p型ウエル領域PWを囲むように形成されている。
pチャネル型MISFET(PT)は、pMIS形成領域PAのシリコン層SRの主表面に形成される。このpチャネル型MISFET(PT)は、シリコン層SR上にゲート絶縁膜GIを介して形成されたゲート電極GEと、ゲート電極GEの両側のシリコン層SR中に形成されたソース、ドレイン領域とを有する。このソース、ドレイン領域は、LDD構造のソース、ドレイン領域である。よって、ソース、ドレイン領域は、ゲート電極GEに対して自己整合的に形成されたp型の低濃度不純物領域PMと、ゲート電極GEおよびその側壁のサイドウォール膜SWの合成体に対して自己整合的に形成されたp型の高濃度不純物領域PPとを有する。ソース、ドレイン領域間、即ち、ゲート電極GEの両側のp型の低濃度不純物領域PM間がチャネル形成領域となる。
なお、本実施の形態においては、p型の低濃度不純物領域PM上にエピタキシャル層EPが形成され、p型の高濃度不純物領域PPは、p型の不純物(例えばホウ素(B))を含有するエピタキシャル層EPおよびシリコン層SRよりなる(図29参照)。この後、エピタキシャル層EPがシリサイド化され、金属シリサイド層SILが形成されている。このp型の高濃度不純物領域PPを、p型の不純物を含有するエピタキシャル層EPのみで構成してもよい。この場合、シリコン層SRには、p型の低濃度不純物領域PMのみが形成される。また、エピタキシャル層EPの表面部のみがシリサイド化され、金属シリサイド層SILとなっていてもよい。この場合、金属シリサイド層SILの下部にp型の高濃度不純物を含有するエピタキシャル層EPが残存する。
また、pMIS形成領域PAの支持基板S中には、n型ウエル領域NWが形成されている。
ここで、本実施の形態においては、nMIS形成領域NAおよびpMIS形成領域PAの絶縁層BOX下の閾値調整用の不純物領域(VTCR(p)、VTCR(n))中の格子間Si(IS)により、p型またはn型不純物の増速拡散が生じ、格子間Si(IS)の近傍において、p型またはn型不純物の不純物濃度が高まる。よって、シリコン層SRまでp型またはn型不純物が拡散することを抑制でき、MISFET(NT、PT)の閾値電圧のばらつきなど、トランジスタ特性のばらつきを低減することができる。詳細は、後述する(図30参照)。
[製法説明]
次いで、図面を参照しながら、本実施の形態の半導体装置の製造方法を説明するとともに、当該半導体装置の構成を明確にする。図22〜図29は、本実施の形態の半導体装置の製造工程を示す断面図である。
図22に示すように、基板として、例えば、SOI基板SUBを準備する。SOI基板SUBは、支持基板(半導体基板ともいう)Sと、この支持基板S上に形成された絶縁層(埋め込み絶縁層ともいう)BOXと、絶縁層BOX上に形成されたシリコン層(半導体層、半導体膜、薄膜半導体膜、薄膜半導体領域ともいう)SRとから構成されている。支持基板Sは、例えば、p型の単結晶シリコン基板である。絶縁層BOXは、例えば膜厚10〜20nm程度の酸化シリコン膜である。シリコン層SRは、例えば、1〜10Ωcm程度の抵抗を有する膜厚10〜20nm程度の単結晶シリコンからなる。このSOI基板SUBは、nMIS形成領域NAおよびpMIS形成領域PAを有する。
次いで、実施の形態1と同様に(図3〜図5参照)、SOI基板SUBに、素子分離絶縁膜STIおよび酸化シリコン膜SOXを形成し、さらに、n型半導体領域Niso、p型ウエル領域PWおよびn型ウエル領域NWを形成する。
次いで、図22〜図25に示すように、シリコン層SRへのシリコン(Si)のイオン注入、p型の不純物領域VTCR(p)の形成およびn型の不純物領域VTCR(n)の形成を行う。
例えば、図22に示すように、nMIS形成領域NAを開口したフォトレジスト膜PR1を形成し、このフォトレジスト膜PR1をマスクとして、絶縁層BOXの下部の支持基板S中にp型不純物(例えば、ホウ素(B))をイオン注入する。これにより、閾値調整用のp型の不純物領域VTCR(p)を形成する(図23参照)。
次いで、図23に示すように、上記フォトレジスト膜PR1をマスクとして、絶縁層BOX下の支持基板S中に、シリコン(Si)をイオン注入する。このシリコン(Si)の注入により、絶縁層BOX下の支持基板S中、ここでは、閾値調整用のp型の不純物領域VTCR(p)中に格子間Si(IS)が形成される(図24参照)。この後、アッシング処理などにより、フォトレジスト膜PR1を除去する。
次いで、図24に示すように、pMIS形成領域PAを開口したフォトレジスト膜PR2を形成し、このフォトレジスト膜PR2をマスクとして、絶縁層BOXの下部の支持基板S中にn型不純物(例えば、燐(P))をイオン注入する。これにより、閾値調整用のn型の不純物領域VTCR(n)を形成する(図25参照)。
次いで、図25に示すように、上記フォトレジスト膜PR2をマスクとして、絶縁層BOX下の支持基板S中に、シリコン(Si)をイオン注入する。このシリコン(Si)の注入により、絶縁層BOX下の支持基板S中、ここでは、閾値調整用のn型の不純物領域VTCR(n)中に格子間Si(IS)が形成される(図26参照)。この後、アッシング処理などにより、フォトレジスト膜PR2を除去する。
なお、シリコン(Si)のイオン注入を行った後、p型の不純物領域VTCR(p)を形成してもよい。また、シリコン(Si)のイオン注入を行った後、n型の不純物領域VTCR(n)を形成してもよい。また、n型半導体領域Niso、p型ウエル領域PWおよびn型ウエル領域NWを形成するためのフォトレジスト膜を利用して、シリコン(Si)のイオン注入、p型の不純物領域VTCR(p)の形成またはn型の不純物領域VTCR(n)の形成を行ってもよい。
この後、図27に示すように、熱処理(アニール)を施すことにより、n型の不純物領域VTCR(n)中のn型不純物(例えば、燐(P))や、p型の不純物領域VTCR(p)中のp型不純物(例えば、ホウ素(B))を活性化する。
ここで、上記熱処理により、n型の不純物領域VTCR(n)中のn型不純物(例えば、燐(P))や、p型の不純物領域VTCR(p)中のp型不純物(例えば、ホウ素(B))が、増速拡散する。即ち、これらの不純物が、格子間Si原子とぺアになり、熱処理(アニール)時にSi−BクラスタやSi−Pクラスタなどの異常拡散クラスタを生成する。よって、格子間Si(IS)の注入領域の近傍から絶縁層BOXの底面までの間に、異常拡散により不純物が集まり、不純物濃度が高まる。言い換えれば、シリコン層SRまで拡散しようとするn型不純物やp型不純物を、格子間Si(IS)の注入領域の近傍から絶縁層BOXの底面までの間において捕獲することができる。これにより、シリコン層SRへのn型不純物やp型不純物の拡散を低減でき、MISFET(NT、PT)の閾値電圧のばらつきなど、トランジスタ特性のばらつきを低減することができる。
次いで、各MISFET(NT、PT)のゲート絶縁膜GIを形成する(図27)。例えば、酸化シリコン膜SOXをエッチングにより除去し、nMIS形成領域NAおよびpMIS形成領域PAから露出しているシリコン層SR(C)の表面を熱酸化することにより、酸化シリコン膜(熱酸化膜ともいう)よりなるゲート絶縁膜GIを形成する。このゲート絶縁膜GIを、CVD法などを用いて酸化シリコン膜を堆積することにより形成してもよい。また、酸化シリコン膜に代えて酸窒化シリコン膜を用いてもよい。また、ゲート絶縁膜GIとして高誘電体膜(high−k膜)を用いてもよい。
次いで、実施の形態1と同様に、SOI基板SUB上に、多結晶シリコン膜SFおよび絶縁膜IFを形成し、これらをパターニングすることにより、ゲート電極GEを形成する(図28参照)。この際、各領域(NA、PA)において、ゲート電極GEの両側から露出するゲート絶縁膜GIを除去してもよい。
次いで、実施の形態1と同様に、ゲート電極GEの両側のシリコン層SR等にLDD構造のソース、ドレイン領域を形成する。
例えば、図28に示すように、nMIS形成領域NAのゲート電極GEの両側のシリコン層SRに、n型の低濃度不純物領域NMを形成する。このn型の低濃度不純物領域NMは、例えば、nMIS形成領域NAを開口したフォトレジスト膜(図示せず)およびゲート電極GE(上部の絶縁膜IFを含む)をマスクとして、イオン注入法により、n型不純物をシリコン層SRに導入することにより形成する。また、pMIS形成領域PAのゲート電極GEの両側のシリコン層SRに、p型の低濃度不純物領域PMを形成する。このp型の低濃度不純物領域PMは、例えば、pMIS形成領域PAを開口したフォトレジスト膜(図示せず)およびゲート電極GE(上部の絶縁膜IFを含む)をマスクとして、イオン注入法により、p型不純物をシリコン層SRに導入することにより形成する。
次いで、ゲート電極GEの両側の側壁に、サイドウォール膜SWを形成する。例えば、ゲート電極GE上を含むSOI基板SUB上に、酸化シリコン膜などよりなる絶縁膜をCVD法で堆積した後、異方性エッチングを施し、ゲート電極GEの側壁に絶縁膜をサイドウォール膜SWとして残存させる。
次いで、図29に示すように、ゲート電極GEおよびサイドウォール膜SWの合成体の両側から露出したシリコン層SR、即ち、n型の低濃度不純物領域NMおよびp型の低濃度不純物領域PM上に、エピタキシャル成長法を用いて、エピタキシャル層EPを形成する。
次いで、nMIS形成領域NAを開口したフォトレジスト膜(図示せず)を形成し、ゲート電極GE(上部の絶縁膜IFを含む)およびサイドウォール膜SWの合成体をマスクとして、イオン注入法により、nMIS形成領域NAにn型不純物を導入することによりn型の高濃度不純物領域NPを形成する。次いで、pMIS形成領域NAを開口したフォトレジスト膜(図示せず)を形成し、ゲート電極GE(上部の絶縁膜IFを含む)およびサイドウォール膜SWの合成体をマスクとして、イオン注入法により、pMIS形成領域PAにp型不純物を導入することによりp型の高濃度不純物領域PPを形成する。
以上の工程により、n型の低濃度不純物領域NMとn型の高濃度不純物領域NPとからなるLDD構造のソース・ドレイン領域を有するnチャネル型MISFET(NT)を形成することができる。また、p型の低濃度不純物領域PMとp型の高濃度不純物領域PPとからなるLDD構造のソース・ドレイン領域を有するpチャネル型MISFET(PT)を形成することができる。
このように、本実施の形態においては、nMIS形成領域NAにおいて、絶縁層BOX下の支持基板Sにp型の不純物領域VTCR(p)を形成することにより、nチャネル型MISFET(NT)の閾値を調整することができる。また、pMIS形成領域PAにおいて、絶縁層BOX下の支持基板Sにn型の不純物領域VTCR(n)を形成することにより、pチャネル型MISFET(PT)の閾値を調整することができる。
加えて、格子間Si(IS)により、閾値調整用の不純物領域であるp型の不純物領域VTCR(p)およびn型の不純物領域VTCR(n)からシリコン層SRへの不純物の拡散を低減することができる。これによりMISFET(NT、PT)の特性の劣化を低減することができる。
図30は、閾値調整用の不純物領域VTCRの不純物濃度および格子間Siを示すグラフである。縦軸は、SOI基板の深さを示し、横軸は、不純物の濃度および格子間Siを示す。図30(A)に示すSOI基板の下面側から、支持基板S、絶縁層BOXおよびシリコン層SRが順次積層された状態において、不純物領域VTCRの不純物濃度は、イオン注入後においてグラフVTCR1で示される。即ち、絶縁層BOX直下の支持基板Sにおいてピークを示し、この位置から絶縁層BOXおよびシリコン層SRへと、表面に向かうにしたがってその濃度が低下している。ここでは、シリコン層SRにおいては、不純物濃度のグラフのテールがかからないように、絶縁層BOX下のシリコン層の比較的深い位置に、不純物濃度のピークが位置している。このように、イオン注入の注入エネルギーを調整することが好ましい。
そして、図30(B)に示すように、絶縁層BOX下の支持基板S中、ここでは、不純物領域VTCRの不純物濃度のピーク位置の近傍に格子間Si(IS)を形成している。この場合、イオン注入後のグラフVTCR1が、熱処理によりグラフVTCR2となる。即ち、異常拡散により不純物濃度が高まり、そのピークが、絶縁層BOXの底部により近づく。このように、シリコン層SRにおいて、不純物濃度のグラフのテールがかからないように、比較的低濃度で深い位置に不純物を注入(グラフVTCR1)しても、格子間Siによる異常拡散により、絶縁層BOX直下の不純物濃度をより高濃度とすることができる。また、格子間Si(IS)の注入領域の近傍から絶縁層BOXの底面までの間において不純物濃度を高濃度化することで、シリコン層SRへのn型不純物やp型不純物の拡散を低減でき、MISFET(NT、PT)の閾値電圧のばらつきなど、トランジスタ特性のばらつきを低減することができる。
なお、上記実施の形態においては、格子間原子として、シリコン(Si)を注入したが、この他、ゲルマニウム(Ge)や鉄(Fe)などを注入してもよい。
また、上記の実施の形態においては、nMIS形成領域NAまたはpMIS形成領域PAにおいて、不純物領域VTCRの形成を行った後、シリコン層SRへのシリコン(Si)のイオン注入を行ったが、これらの工程を逆にしてもよい。即ち、シリコン(Si)のイオン注入を行った後、不純物領域VTCRを形成してもよい。
また、上記実施の形態においては、nMIS形成領域NAに対し、p型の不純物領域VTCR(p)の形成やシリコン(Si)のイオン注入を行った後、pMIS形成領域PAに対し、n型の不純物領域VTCR(n)の形成やシリコン(Si)のイオン注入を行ったが、これらの工程を逆にしてもよい。即ち、pMIS形成領域PAに対するSiやn型の不純物の注入を行った後、nMIS形成領域NAに対するSiやp型の不純物の注入を行ってもよい。
また、次に示す工程により、シリコン(Si)のイオン注入や不純物領域VTCRの形成を行ってもよい。図31は、本実施の形態の半導体装置の他の製造工程を示す断面図である。
まず、支持基板Sと、この支持基板S上に形成された絶縁層BOXと、絶縁層BOX上に形成されたシリコン層SRとから構成されるSOI基板SUBを準備する。そして、実施の形態1において、図3〜図5を参照しながら説明したように、このSOI基板SUBに、素子分離絶縁膜STIおよび酸化シリコン膜SOXを形成し、さらに、n型半導体領域Niso、p型ウエル領域PWおよびn型ウエル領域NWを形成する。
次いで、nMIS形成領域NAを開口したフォトレジスト膜(図示せず)をマスクとして、絶縁層BOXの下部の支持基板S中にp型不純物(例えば、ホウ素(B))をイオン注入する。これにより、閾値調整用のp型の不純物領域VTCR(p)を形成する(図18参照)。この後、アッシング処理などにより、上記フォトレジスト膜を除去する。
次いで、pMIS形成領域PAを開口したフォトレジスト膜(図示せず)をマスクとして、絶縁層BOXの下部の支持基板S中にn型不純物(例えば、燐(P))をイオン注入する。これにより、閾値調整用のn型の不純物領域VTCR(n)を形成する(図19参照)。この後、アッシング処理などにより、上記フォトレジスト膜を除去する。
次いで、図31に示すように、nMIS形成領域NAおよびpMIS形成領域PAの支持基板S(ここでは、p型の不純物領域VTCR(p)およびn型の不純物領域VTCR(n))中に、シリコン(Si)をイオン注入し、格子間Si(IS)を形成する。
この後、熱処理を施すことにより、n型の不純物領域VTCR(n)中のn型不純物(例えば、燐(P))や、p型の不純物領域VTCR(p)中のp型不純物(例えば、ホウ素(B))を活性化する。
この工程においても、上記熱処理により、n型の不純物領域VTCR(n)中のn型不純物(例えば、燐(P))や、p型の不純物領域VTCR(p)中のp型不純物(例えば、ホウ素(B))が、増速拡散する。即ち、これらの不純物が、格子間Si原子とぺアになり、熱処理(アニール)時にSi−BクラスタやSi−Pクラスタなどの異常拡散クラスタを生成する。よって、格子間Si(IS)の注入領域の近傍から絶縁層BOXの底面までの間において、異常拡散により不純物濃度が高まる。言い換えれば、絶縁層BOX直下の不純物濃度を高濃度化しつつ、シリコン層SRまで拡散しようとするn型不純物やp型不純物を、上記区間において捕獲することができる。これにより、シリコン層SRへのn型不純物やp型不純物の拡散を低減でき、MISFET(NT、PT)の閾値電圧のばらつきなど、トランジスタ特性のばらつきを低減することができる。
以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
BOX 絶縁層
EP エピタキシャル層
GE ゲート電極
GI ゲート絶縁膜
IF 絶縁膜
IS 格子間シリコン
NA nMIS形成領域
Niso n型半導体領域
NM 低濃度不純物領域
NP 高濃度不純物領域
NT nチャネル型MISFET
NW n型ウエル領域
PA pMIS形成領域
PM 低濃度不純物領域
PP 高濃度不純物領域
PR1 フォトレジスト膜
PR2 フォトレジスト膜
PT pチャネル型MISFET
PW p型ウエル領域
S 支持基板
SF 多結晶シリコン膜
SIL 金属シリサイド層
SOX 酸化シリコン膜
SR シリコン層
SR(C) 炭素を含有するシリコン層
STI 素子分離絶縁膜
SUB SOI基板
SW サイドウォール膜
VTCR 不純物領域
VTCR(n) 不純物領域
VTCR(p) 不純物領域

Claims (20)

  1. 半導体基板と、前記半導体基板上に形成された絶縁層と、前記絶縁層上に形成され、炭素を含有する半導体層とを有する基板と、
    前記半導体層上にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、前記ゲート電極の両側の前記半導体層中に形成されたソース・ドレイン領域と、を有する電界効果トランジスタと、
    前記ゲート電極の下部において、前記半導体層および前記絶縁層を介して前記半導体基板中に配置された半導体領域と、
    を有する半導体装置。
  2. 請求項1記載の半導体装置において、
    前記ソース・ドレイン領域は前記半導体層上に形成されたエピタキシャル層を含む、半導体装置。
  3. 請求項1記載の半導体装置において、
    前記ソース・ドレイン領域は、n型の半導体領域である、半導体装置。
  4. 請求項1記載の半導体装置において、
    前記ソース・ドレイン領域は、p型の半導体領域である、半導体装置。
  5. (a)半導体基板と、前記半導体基板上に形成された絶縁層と、前記絶縁層上に形成された半導体層とを有する基板を準備する工程と、
    (b)前記半導体基板中に、n型不純物またはp型不純物をイオン注入することにより、半導体領域を形成する工程と、
    (c)前記半導体層中に、炭素をイオン注入する工程と、
    (d)前記(b)および前記(c)工程の後、前記半導体層の主表面に電界効果トランジスタを形成する工程と、
    を有する半導体装置の製造方法。
  6. 請求項5記載の半導体装置の製造方法において、
    前記(b)工程の後、前記(c)工程を行う、半導体装置の製造方法。
  7. 請求項5記載の半導体装置の製造方法において、
    前記(c)工程の後、前記(b)工程を行う、半導体装置の製造方法。
  8. 請求項5記載の半導体装置の製造方法において、
    前記(c)工程の後、熱処理を施す工程を有する、半導体装置の製造方法。
  9. 請求項5記載の半導体装置の製造方法において、
    前記電界効果トランジスタは、nチャネル型MISFETである、半導体装置の製造方法。
  10. 請求項5記載の半導体装置の製造方法において、
    前記電界効果トランジスタは、pチャネル型MISFETである、半導体装置の製造方法。
  11. 半導体基板と、前記半導体基板上に形成された絶縁層と、前記絶縁層上に形成された半導体層とを有し、前記絶縁層下の前記半導体基板に格子間原子を有する基板と、
    前記半導体層上にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、前記ゲート電極の両側の半導体層中に形成されたソース・ドレイン領域と、を有する電界効果トランジスタと、
    前記ゲート電極の下部において、前記半導体層および前記絶縁層を介して前記半導体基板中に配置された半導体領域と、
    を有する半導体装置。
  12. 請求項11記載の半導体装置において、
    前記格子間原子は、前記半導体領域中に存在する、半導体装置。
  13. 請求項11記載の半導体装置において、
    前記ソース・ドレイン領域は前記半導体層上に形成されたエピタキシャル層を含む、半導体装置。
  14. 請求項11記載の半導体装置において、
    前記ソース・ドレイン領域は、n型の半導体領域またはp型の半導体領域である、半導体装置。
  15. 請求項11記載の半導体装置において、
    前記格子間原子は、格子間シリコンである、半導体装置。
  16. (a)半導体基板と、前記半導体基板上に形成された絶縁層と、前記絶縁層上に形成された半導体層とを有する基板を準備する工程と、
    (b)前記半導体基板中に、n型不純物またはp型不純物をイオン注入することにより、半導体領域を形成する工程と、
    (c)前記絶縁層下の前記半導体基板に、原子をイオン注入することにより、格子間原子を形成する工程と、
    (d)前記(b)および前記(c)工程の後、前記半導体層の主表面に電界効果トランジスタを形成する工程と、
    を有する半導体装置の製造方法。
  17. 請求項16記載の半導体装置の製造方法において、
    前記(b)工程の後、前記(c)工程を行う、半導体装置の製造方法。
  18. 請求項16記載の半導体装置の製造方法において、
    前記(c)工程の後、前記(b)工程を行う、半導体装置の製造方法。
  19. 請求項16記載の半導体装置の製造方法において、
    前記(c)工程の後、熱処理を施す工程を有する、半導体装置の製造方法。
  20. 請求項16記載の半導体装置の製造方法において、
    前記電界効果トランジスタは、nチャネル型MISFETまたはpチャネル型MISFETである、半導体装置の製造方法。
JP2013007425A 2013-01-18 2013-01-18 半導体装置および半導体装置の製造方法 Active JP6100535B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013007425A JP6100535B2 (ja) 2013-01-18 2013-01-18 半導体装置および半導体装置の製造方法
US14/155,708 US9263346B2 (en) 2013-01-18 2014-01-15 Semiconductor device with silicon layer containing carbon
US14/990,242 US9722044B2 (en) 2013-01-18 2016-01-07 Manufacturing method of semiconductor device with silicon layer containing carbon
US15/634,439 US10411112B2 (en) 2013-01-18 2017-06-27 Semiconductor device with silicon layer containing carbon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013007425A JP6100535B2 (ja) 2013-01-18 2013-01-18 半導体装置および半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014138161A true JP2014138161A (ja) 2014-07-28
JP6100535B2 JP6100535B2 (ja) 2017-03-22

Family

ID=51207068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013007425A Active JP6100535B2 (ja) 2013-01-18 2013-01-18 半導体装置および半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (3) US9263346B2 (ja)
JP (1) JP6100535B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5968708B2 (ja) 2012-01-23 2016-08-10 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP6100535B2 (ja) * 2013-01-18 2017-03-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
US8946819B2 (en) * 2013-05-08 2015-02-03 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Silicon-on-insulator integrated circuits with local oxidation of silicon and methods for fabricating the same
JP6359401B2 (ja) * 2014-09-24 2018-07-18 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
US20160155849A1 (en) 2014-12-02 2016-06-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, method for manufacturing semiconductor device, module, and electronic device
US10205000B2 (en) * 2015-12-29 2019-02-12 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Semiconductor device with improved narrow width effect and method of making thereof
US10134752B2 (en) 2016-06-22 2018-11-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device
FR3053834B1 (fr) * 2016-07-05 2020-06-12 Stmicroelectronics Sa Structure de transistor
US10559593B1 (en) * 2018-08-13 2020-02-11 Globalfoundries Inc. Field-effect transistors with a grown silicon-germanium channel
US10529716B1 (en) 2018-10-05 2020-01-07 International Business Machines Corporation Asymmetric threshold voltage VTFET with intrinsic dual channel epitaxy

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002198528A (ja) * 2000-10-19 2002-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd pチャネル型電界効果トランジスタ
US20080081402A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Oki Electric Industry Co., Ltd. Method for fabricating mos-fet
US20090134468A1 (en) * 2007-11-28 2009-05-28 Renesas Technology Corp. Semiconductor device and method for controlling semiconductor device
US20090224321A1 (en) * 2008-03-06 2009-09-10 Renesas Technology Corp Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
JP2009272581A (ja) * 2008-05-12 2009-11-19 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
US20120049293A1 (en) * 2010-08-31 2012-03-01 Globalfoundries Inc. Reduced Threshold Voltage-Width Dependency in Transistors Comprising High-K Metal Gate Electrode Structures
US20120119294A1 (en) * 2010-11-11 2012-05-17 International Business Machines Corporation Creating anisotropically diffused junctions in field effect transistor devices
JP2012238760A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Tohoku Univ 半導体装置およびその製造方法

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5561302A (en) * 1994-09-26 1996-10-01 Motorola, Inc. Enhanced mobility MOSFET device and method
US6069046A (en) * 1997-11-26 2000-05-30 Advanced Micro Devices, Inc. Transistor fabrication employing implantation of dopant into junctions without subjecting sidewall surfaces of a gate conductor to ion bombardment
JP2000031481A (ja) 1998-07-15 2000-01-28 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法
JP3523151B2 (ja) 1999-09-17 2004-04-26 Necエレクトロニクス株式会社 Mosトランジスタの製造方法
US6844227B2 (en) * 2000-12-26 2005-01-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor devices and method for manufacturing the same
US20070128742A1 (en) * 2002-05-22 2007-06-07 Jung-Il Lee Method of forming silicon-on-insulator (soi) semiconductor substrate and soi semiconductor substrate formed thereby
US20040144972A1 (en) * 2002-10-04 2004-07-29 Hongjie Dai Carbon nanotube circuits with high-kappa dielectrics
US6830980B2 (en) * 2003-03-20 2004-12-14 Texas Instruments Incorporated Semiconductor device fabrication methods for inhibiting carbon out-diffusion in wafers having carbon-containing regions
US7005333B2 (en) * 2003-12-30 2006-02-28 Infineon Technologies Ag Transistor with silicon and carbon layer in the channel region
US20060068556A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device and method for fabricating the same
JP5428121B2 (ja) 2005-09-30 2014-02-26 セイコーエプソン株式会社 半導体装置の製造方法
US7875511B2 (en) * 2007-03-13 2011-01-25 International Business Machines Corporation CMOS structure including differential channel stressing layer compositions
US20080246041A1 (en) * 2007-04-05 2008-10-09 International Business Machines Corporation METHOD OF FABRICATING SOI nMOSFET AND THE STRUCTURE THEREOF
DE102008006961A1 (de) * 2008-01-31 2009-08-27 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Verfahren zum Erzeugen eines verformten Kanalgebiets in einem Transistor durch eine tiefe Implantation einer verformungsinduzierenden Sorte unter das Kanalgebiet
US7830199B2 (en) * 2008-07-02 2010-11-09 Analog Devices, Inc. Dynamically-driven deep n-well circuit
JP2010251344A (ja) * 2009-04-10 2010-11-04 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP5398386B2 (ja) 2009-06-30 2014-01-29 株式会社光彩工芸 装身具用止め具
US8421162B2 (en) * 2009-09-30 2013-04-16 Suvolta, Inc. Advanced transistors with punch through suppression
US8273617B2 (en) * 2009-09-30 2012-09-25 Suvolta, Inc. Electronic devices and systems, and methods for making and using the same
JP2011138826A (ja) 2009-12-25 2011-07-14 Nitta Haas Inc 半導体デバイス用基板およびsoi基板
US8377783B2 (en) * 2010-09-30 2013-02-19 Suvolta, Inc. Method for reducing punch-through in a transistor device
US8404551B2 (en) * 2010-12-03 2013-03-26 Suvolta, Inc. Source/drain extension control for advanced transistors
US8525271B2 (en) * 2011-03-03 2013-09-03 Suvolta, Inc. Semiconductor structure with improved channel stack and method for fabrication thereof
US8400219B2 (en) * 2011-03-24 2013-03-19 Suvolta, Inc. Analog circuits having improved transistors, and methods therefor
US8748270B1 (en) * 2011-03-30 2014-06-10 Suvolta, Inc. Process for manufacturing an improved analog transistor
US8999861B1 (en) * 2011-05-11 2015-04-07 Suvolta, Inc. Semiconductor structure with substitutional boron and method for fabrication thereof
US8569156B1 (en) * 2011-05-16 2013-10-29 Suvolta, Inc. Reducing or eliminating pre-amorphization in transistor manufacture
US20120305940A1 (en) * 2011-06-01 2012-12-06 International Business Machines Corporation Defect Free Si:C Epitaxial Growth
US8680577B2 (en) * 2011-06-13 2014-03-25 Stmicroelectronics, Inc. Recessed gate field effect transistor
US9087741B2 (en) * 2011-07-11 2015-07-21 International Business Machines Corporation CMOS with dual raised source and drain for NMOS and PMOS
US8629016B1 (en) * 2011-07-26 2014-01-14 Suvolta, Inc. Multiple transistor types formed in a common epitaxial layer by differential out-diffusion from a doped underlayer
US8748986B1 (en) * 2011-08-05 2014-06-10 Suvolta, Inc. Electronic device with controlled threshold voltage
US8645878B1 (en) * 2011-08-23 2014-02-04 Suvolta, Inc. Porting a circuit design from a first semiconductor process to a second semiconductor process
US8713511B1 (en) * 2011-09-16 2014-04-29 Suvolta, Inc. Tools and methods for yield-aware semiconductor manufacturing process target generation
US9236466B1 (en) * 2011-10-07 2016-01-12 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Analog circuits having improved insulated gate transistors, and methods therefor
US8513081B2 (en) * 2011-10-13 2013-08-20 International Business Machines Corporation Carbon implant for workfunction adjustment in replacement gate transistor
US8883600B1 (en) * 2011-12-22 2014-11-11 Suvolta, Inc. Transistor having reduced junction leakage and methods of forming thereof
US8877619B1 (en) * 2012-01-23 2014-11-04 Suvolta, Inc. Process for manufacture of integrated circuits with different channel doping transistor architectures and devices therefrom
US9299698B2 (en) * 2012-06-27 2016-03-29 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor structure with multiple transistors having various threshold voltages
US8994107B2 (en) * 2012-08-27 2015-03-31 GlobalFoundries, Inc. Semiconductor devices and methods of forming the semiconductor devices including a retrograde well
US9041126B2 (en) * 2012-09-21 2015-05-26 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Deeply depleted MOS transistors having a screening layer and methods thereof
JP6100535B2 (ja) * 2013-01-18 2017-03-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
US9299801B1 (en) * 2013-03-14 2016-03-29 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Method for fabricating a transistor device with a tuned dopant profile
US9478571B1 (en) * 2013-05-24 2016-10-25 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Buried channel deeply depleted channel transistor

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002198528A (ja) * 2000-10-19 2002-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd pチャネル型電界効果トランジスタ
US20080081402A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Oki Electric Industry Co., Ltd. Method for fabricating mos-fet
JP2008085253A (ja) * 2006-09-29 2008-04-10 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
US20090134468A1 (en) * 2007-11-28 2009-05-28 Renesas Technology Corp. Semiconductor device and method for controlling semiconductor device
JP2009135140A (ja) * 2007-11-28 2009-06-18 Renesas Technology Corp 半導体装置および半導体装置の制御方法
US20090224321A1 (en) * 2008-03-06 2009-09-10 Renesas Technology Corp Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
JP2009212413A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Renesas Technology Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2009272581A (ja) * 2008-05-12 2009-11-19 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
US20120049293A1 (en) * 2010-08-31 2012-03-01 Globalfoundries Inc. Reduced Threshold Voltage-Width Dependency in Transistors Comprising High-K Metal Gate Electrode Structures
US20120119294A1 (en) * 2010-11-11 2012-05-17 International Business Machines Corporation Creating anisotropically diffused junctions in field effect transistor devices
JP2012238760A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Tohoku Univ 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20140203364A1 (en) 2014-07-24
US10411112B2 (en) 2019-09-10
JP6100535B2 (ja) 2017-03-22
US9263346B2 (en) 2016-02-16
US20170301694A1 (en) 2017-10-19
US20160118476A1 (en) 2016-04-28
US9722044B2 (en) 2017-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6100535B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US10050122B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method of the same
JP5286701B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP5630185B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4139105B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP5772068B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP5605134B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US10461158B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method of the same
JP2006049543A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20100078735A1 (en) Cmos device comprising nmos transistors and pmos transistors having increased strain-inducing sources and closely spaced metal silicide regions
JP5578001B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2014143269A (ja) 半導体装置の製造方法
JP5821174B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2005332993A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6574885B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP6003389B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2013105838A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5854104B2 (ja) 半導体装置
JP2012248561A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR20070069368A (ko) 반도체 소자의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6100535

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150