JP2014137335A - 車載情報機器 - Google Patents
車載情報機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014137335A JP2014137335A JP2013007330A JP2013007330A JP2014137335A JP 2014137335 A JP2014137335 A JP 2014137335A JP 2013007330 A JP2013007330 A JP 2013007330A JP 2013007330 A JP2013007330 A JP 2013007330A JP 2014137335 A JP2014137335 A JP 2014137335A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- audio
- control unit
- vehicle information
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims abstract description 34
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 81
- 230000007850 degeneration Effects 0.000 claims description 40
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 20
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 14
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 5
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
【解決手段】入力操作を受け付ける操作入力部11と、オーディオ再生制御部8が再生対象のオーディオソースからのオーディオ信号を再生するにあたり、再生対象のオーディオソースを除いた車載情報機器1の構成部3〜10のうち、入力操作によって選択された構成部の電源停止または動作停止を行うシステム制御部2とを備える。
【選択図】図1
Description
図1は、この発明の実施の形態1に係る車載情報機器の構成を示すブロック図である。図1において、車載情報機器1は、例えば、ナビゲーション装置とオーディオ装置が一体にされた、いわゆるナビ・オーディオ一体機であり、システム制御部2、外部オーディオ入力部3、ラジオチューナ部4、テレビチューナ部5、デッキ部6、ナビゲーション制御部7、オーディオ再生制御部8、映像選択部9、映像表示部10、操作入力部11および車両信号入力部12を備えて構成される。また、外部オーディオ入力部3、ラジオチューナ部4、テレビチューナ部5、デッキ部6およびナビゲーション制御部7は、音声データがオーディオ再生制御部8によって再生されるオーディオソースとして機能する。
例えば、USB(Universal Serial Bus)コネクタ、AUX入力端子、SDカードソケットなどのメディア用スロットといった外部信号インタフェースを有し、USBメモリ、外部オーディオ機器、SDカードなどに記録されたオーディオ信号を入力する。また、外部オーディオ入力部3は、システム制御部2によって電源供給および動作が制御される。
テレビチューナ部5は、テレビ放送を受信して、テレビのオーディオ信号をオーディオ再生制御部8に再生させる構成部である。また、テレビチューナ部5は、システム制御部2によって電源供給および動作が制御される。
なお、ナビゲーション制御部7においても、システム制御部2によって電源供給および動作が制御される。
映像選択部9は、テレビチューナ部5、デッキ部6、ナビゲーション制御部7および表示制御部24から表示データを入力して映像表示部10に表示するデータを選択する構成部である。例えば、テレビチューナ部5からのテレビ映像データ、デッキ部6からのディスク再生映像データ、ナビゲーション制御部7からの地図画面データ、および表示制御部24からの操作画面データを入力して、表示対象の映像データを選択する。なお、映像選択部9についても、システム制御部2によって電源供給および動作が制御される。
ただし、映像表示部10は、他の構成部と同様に、システム制御部2によって電源供給および動作が制御される。
操作情報取得部20は、操作入力部11で受け付けられた入力操作から操作情報を取得する機能構成部であり、取得した操作情報を縮退モード判定部21へ出力する。例えば、タッチ面上の座標位置情報を入力操作として入力し、この座標位置に対応する操作を判別した操作情報を取得する。
また、縮退モード判定部21は、再生対象のオーディオソースに対応する縮退モードデータがメモリにない場合には、このオーディオソースに対応する縮退モードデータを生成してメモリに記憶する。
さらに、縮退モード判定部21は、操作入力部11および表示制御部24と連携して、電源停止または動作停止を行う構成部をユーザに選択させるGUI(Graphical User Interface)を提供する。
さらに、縮退モード判定部21は、操作情報取得部20からの入力操作情報および車両情報取得部22からの車両情報に基づいて、構成部の電源停止または動作停止の解除を判定し、判定結果を電源制御部23に通知する。
また、電源制御部23は、オーディオ再生制御部8が再生対象のオーディオソースからのオーディオ信号を再生する際に、構成部3〜10のうち、操作情報取得部20が取得した操作情報で選択された構成部または縮退モードデータに基づく判定で指定された構成部の電源停止または動作停止を行う。
ここで、電源停止とは、対象の構成部への電源供給自体を停止する処理である。また、動作停止は、電源供給は継続するが、対象の構成部が動作するために必要なクロック信号の発振を停止する処理である。これらの処理は、いずれか一方のみを実施してもよいが、構成部の特性によってあらかじめ定めた処理を行うようにしてもよい。
例えば、外部オーディオ入力部3にUSBメモリを接続してUSBメモリに記録されているオーディオ信号をオーディオ再生制御部8で再生する場合に、ユーザは、操作入力部11を用いてUSBメモリに記録されたオーディオ信号の再生を指定する。この操作情報は、操作入力部11から操作情報取得部20に入力される。
操作情報取得部20は、入力した操作情報から再生対象のオーディオソースを判別し、再生対象が外部オーディオ入力部3であることを縮退モード判定部21に通知する。
例えば、映像表示部10に表示された選択用画面10aには、図2(a)に示すようにオーディオ再生制御部8がオーディオ信号を再生する際に電源停止または動作停止を行う候補となる構成部を示すアイコンが表示される。
ここで、ラジオアイコン4aはラジオチューナ部4を選択するためのアイコンであり、テレビアイコン5aはテレビチューナ部5を選択するためのアイコンである。また、デッキアイコン6aはデッキ部6を選択するためのアイコン、ナビアイコン7aはナビゲーション制御部7を選択するためのアイコンである。映像選択部9と映像表示部10については、映像表示を行う構成部のうちの少なくとも一つが選択され、オーディオ再生時も映像表示する可能性がある場合、停止対象から除外される。
なお、映像表示部10には、表示制御部24が生成した再生曲名などの簡易的な画像を表示するのみとする。
これに対して、この発明では、選択用画面10aなどでユーザAに停止対象のデバイスを選択させるため、利便性を低下させずに、オーディオの音質劣化の要因となるノイズ源を切り離すことができる。
なお、オーディオ再生が行われるごとに縮退モードデータを新たに生成して、同じ再生対象のオーディオソースに対応する複数の縮退モードデータで異なるデバイスが選択されている場合、縮退モードデータを統計的に処理して頻度の高いデバイスを最終的に停止するデバイスとしてもよい。
操作情報取得部20は、入力した操作情報から再生対象のオーディオソースを判別し、再生対象が外部オーディオ入力部3であることを縮退モード判定部21に通知する。
縮退モード判定部21は、メモリに記憶した縮退モードデータを参照して、再生対象の外部オーディオ入力部3に対応する縮退モードを特定する。
すなわち、音質向上モードアイコン25aを選択した操作情報は、操作入力部11から操作情報取得部20を介して縮退モード判定部21に入力される。
縮退モード判定部21は、この操作情報を入力すると、外部オーディオ入力部3に対応する縮退モードデータに登録されている構成部を電源制御部23に通知する。
電源制御部23は、オーディオ再生制御部8が外部オーディオ入力部3からのオーディオ信号を再生する際に、縮退モード判定部21から通知された構成部の電源停止または動作停止を行う。
このように、ユーザAが過去に選択した内容に応じて自動的に音質向上のためのノイズ源の切り離しを実行することにより、さらに利便性を向上させることができ、オーディオ音質の劣化を低減できる。
このように、電源制御部23が、入力操作に応じて構成部の電源停止または動作停止を解除することで、容易に通常の動作モードに戻ることができ、利便性を向上させることができる。
この場合、図3に示すように、外部オーディオ入力部3、ラジオチューナ部4、テレビチューナ部5、デッキ部6およびナビゲーション制御部7のうちのいずれかの操作入力部で再生対象が決定され、その操作情報が縮退モード判定部21に通知される。このようにすることでも、上記と同様な処理を行うことが可能である。
例えば、車両を走行させている間は、走行時の雑音(タイヤの摩擦音など)があるため、音質向上処理を実行しても乗員が効果を認識できない場合が多い。
そこで、自車両が停止しているときに音質向上処理を実行することで、走行時の雑音がなく、乗員がオーディオ聴取に専念することができる。
図5は、この発明の実施の形態2に係る車載情報機器のナビゲーション制御部の構成を示すブロック図であり、図1に示した車載情報機器1のナビゲーション制御部7を、ナビゲーション制御部7Aに置き換えたものである。
図5において、ナビゲーション制御部7Aは、図1と同様に、地図表示、経路探索、経路案内などのナビゲーション処理を実行する構成部であって、複数の機能構成部72,74,75,731〜736を互いに独立して動作させることが可能な演算部73を有する。また、ナビゲーション制御部7Aは、信号入力部70、地図情報格納部71、通信制御部72、演算部73、情報記憶部74および映像音声出力部75を備えて構成される。
情報記憶部74は、経路探索部733による経路探索および経路案内部734による経路案内で得られた情報を適宜読み書きする記憶部である。例えば、入力操作で指定された目的地、探索結果の経路情報などを記憶する。なお、情報記憶部74は、機能制御部730によって機能の動作が制御される。
映像音声出力部75は、ナビゲーション処理で得られた、映像データを映像選択部9に出力し、音声データをオーディオ再生制御部8に出力する機能構成部である。
なお、映像音声出力部75も、機能制御部730によって機能の動作が制御される。
機能制御部730は、ナビゲーション制御部7Aが備える機能構成部の動作を制御する制御部である。例えば、オーディオ再生を行う際に、通信制御部72、情報記憶部74、映像音声出力部75、現在位置検出部731、道路情報取得部732、経路探索部733、経路案内部734、描画部735および音声合成部73のうち、入力操作で選択された機能構成部または縮退モードデータに基づく判定で指定された構成部の動作停止を行う。
すなわち、機能制御部730は、縮退モードデータを記憶するメモリ(不図示)を有しており、再生対象のオーディオソースに対応する縮退モードデータを判定する。
ここで、縮退モードデータとは、再生対象となったオーディオソースと、このオーディオソースのオーディオ信号を再生する際に動作停止の対象として選択された機能構成部とが対応付けて登録されたデータである。
また、機能制御部730は、再生対象のオーディオソースに対応する縮退モードデータがメモリにない場合には、このオーディオソースに対応する縮退モードデータを生成してメモリに記憶する。
さらに、機能制御部730は、操作入力部11および描画部735と連携して、動作停止を行う機能構成部をユーザに選択させるGUIを提供する。
さらに、機能制御部730は、操作情報取得部20からの入力操作情報および車両情報取得部22からの車両情報に基づいて機能構成部の動作停止を解除する。
道路情報取得部732は、通信制御部72と連携して車両の走行道路に関する道路情報を取得する機能構成部である。例えば、VICS(Vehicle Information and Communication System;登録商標、以下記載を省略する)情報センタ(図示せず)から供給される渋滞情報などのVICS情報(交通情報)を受信する。
経路案内部734は、経路探索部733が探索した経路の経路案内を行う機能構成部である。例えば、描画部735に指示して地図表示データを描画させ、音声合成部736に指示してガイダンス音声データを生成させて映像音声出力部75に出力させる。
描画部735は、ナビゲーション処理において映像表示部10に表示する表示データを描画する機能構成部である。
音声合成部736は、ナビゲーション処理において音声出力する音声データを生成する機能構成部である。
ここでは、外部オーディオ入力部3が再生対象のオーディオソースとなった場合を例に挙げて説明する。
実施の形態1の図2(a)で示した選択用画面10aに基づいて、停止対象として選択された構成部を、縮退モード判定部21が、電源制御部23に通知し、さらに信号入力部70を介してナビゲーション制御部7Aの演算部73にも通知する。
演算部73の機能制御部730は、この通知情報からナビゲーション制御部7Aが停止対象として選択されていないことを認識した場合に、再生対象の外部オーディオ入力部3が縮退モードデータに登録されていなければ、描画部735に指示して、音質向上のために停止する機能を選択する選択用画面データを生成させる。
描画部735は、機能制御部730によって動作が制御される機能構成部72,74,75,731〜736を選択候補とする選択用画面データを生成して映像音声出力部75に出力する。これにより、映像音声出力部75は、映像選択部9を介して選択用画面データを映像表示部10に表示させる。
ここでは、操作入力部11が映像表示部10の画面上に設けたタッチパネルである場合を示している。
例えば、映像表示部10に表示された選択用画面10cには、図6に示すように、オーディオ再生制御部8がオーディオ信号を再生する際に動作停止する候補となる機能構成部を示すアイコンが表示される。経路探索アイコン30は、経路探索部733を選択するためのアイコンであり、経路案内アイコン31は、経路案内部734を選択するためのアイコンである。また、地図表示アイコン32は、描画部735および映像音声出力部75を選択するためのアイコンである。
すなわち、選択用画面10cに基づいて構成部を選択した操作情報は、操作入力部11から、操作情報取得部20を介して縮退モード判定部21に入力される。縮退モード判定部21は、この操作情報が示す機能を、信号入力部70を介して機能制御部730に通知する。機能制御部730は、この通知を受けると、オーディオ再生制御部8がオーディオ信号を再生する際に、選択用画面10cで選択された機能の動作停止を行う。
このため、電源系に伝わるノイズおよび空間に放射される電磁波が増大し、オーディオの音質劣化の要因となる。
そこで、この発明では、選択用画面10cなどでユーザAに停止対象の機能を選択させるため、利便性を低下させず、オーディオの音質劣化の要因となるノイズの発生を抑えることができる。
なお、オーディオ再生が行われるごとに縮退モードデータを新たに生成して、同じ再生対象のオーディオソースに対応する複数の縮退モードデータで異なる機能が選択されている場合、縮退モードデータを統計的に処理して頻度の高い機能を最終的に停止する機能としてもよい。
操作情報取得部20は、入力した操作情報から再生対象のオーディオソースを判別し、再生対象が外部オーディオ入力部3であることを縮退モード判定部21に通知する。
さらに、縮退モード判定部21は、信号入力部70を介して再生対象のオーディオソースを機能制御部730に通知する。
機能制御部730は、メモリに記憶した縮退モードデータを参照して、再生対象の外部オーディオ入力部3に対応する縮退モードを特定する。
このように、ユーザAが過去に選択した内容に応じて自動的に演算部73の処理負荷を低減させる処理を実行することで、さらに利便性を向上させることができ、オーディオ音質の劣化を低減できる。
この場合、ユーザAが、通常モードアイコン25bをタッチ操作で選択すると、これに応じて、機能制御部730が、停止対象の機能の動作停止をただちに解除して通常の動作に復帰する。このように、機能制御部730が、入力操作に応じて機能構成部の動作停止を解除することで、容易に通常の動作モードに戻ることができ、利便性を向上させることができる。
そこで、自車両が停止しているときに音質向上処理を実行することで、走行時の雑音がなく、乗員がオーディオ聴取に専念することができる。
Claims (8)
- 再生対象のオーディオソースからのオーディオ信号を再生するオーディオ再生制御部を備えた車載情報機器において、
入力操作を受け付ける操作入力部と、
前記オーディオ再生制御部が前記再生対象のオーディオソースからのオーディオ信号を再生するにあたり、前記再生対象のオーディオソースを除いた前記車載情報機器の構成部のうち、前記入力操作によって選択された構成部の電源停止または動作停止を行う制御部とを備えたことを特徴とする車載情報機器。 - 前記制御部は、前記再生対象のオーディオソースと、前記再生対象のオーディオソースのオーディオ信号を再生する際に電源停止または動作停止の対象として選択された構成部とを対応付けた縮退モードデータを生成して記憶し、前記縮退モードデータに登録されたオーディオソースが再生対象となった場合、前記入力操作によらず、これに対応して前記縮退モードデータに登録されている構成部の電源停止または動作停止を行うことを特徴とする請求項1記載の車載情報機器。
- 複数の機能を互いに独立して動作させることが可能な演算部を有する構成部を備え、
前記演算部は、前記オーディオ再生制御部がオーディオ信号を再生するにあたり、前記複数の機能のうち、前記入力操作によって選択された機能の動作を停止することを特徴とする請求項1記載の車載情報機器。 - 前記演算部は、前記再生対象のオーディオソースと、前記再生対象のオーディオソースのオーディオ信号を再生する際に停止対象として選択された機能とを対応付けた縮退モードデータを生成して記憶し、前記縮退モードデータに登録されたオーディオソースが再生対象となった場合、前記入力操作によらず、これに対応して前記縮退モードデータに登録されている機能の動作を停止することを特徴とする請求項3記載の車載情報機器。
- 前記制御部は、前記入力操作に応じて前記構成部の電源停止または動作停止を解除することを特徴とする請求項1記載の車載情報機器。
- 車両の状態を示す車両情報を取得する車両情報取得部を備え、
前記制御部は、前記車両情報から前記車両が停車していると判定した場合に、前記構成部の電源停止または動作停止を実行し、前記車両が走行していると判定された場合には、前記構成部の電源停止または動作停止を解除することを特徴とする請求項1記載の車載情報機器。 - 前記演算部は、前記入力操作に応じて前記機能の動作停止を解除することを特徴とする請求項3記載の車載情報機器。
- 車両の状態を示す車両情報を取得する車両情報取得部を備え、
前記演算部は、前記車両情報から前記車両が停車していると判定した場合に、前記機能の動作を停止し、前記車両が走行していると判定された場合には、前記機能の動作停止を解除することを特徴とする請求項3記載の車載情報機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013007330A JP6108843B2 (ja) | 2013-01-18 | 2013-01-18 | 車載情報機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013007330A JP6108843B2 (ja) | 2013-01-18 | 2013-01-18 | 車載情報機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014137335A true JP2014137335A (ja) | 2014-07-28 |
JP6108843B2 JP6108843B2 (ja) | 2017-04-05 |
Family
ID=51414908
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013007330A Active JP6108843B2 (ja) | 2013-01-18 | 2013-01-18 | 車載情報機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6108843B2 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH097285A (ja) * | 1995-06-20 | 1997-01-10 | Sony Corp | 車載用ディスク交換装置 |
JP2005025100A (ja) * | 2003-07-02 | 2005-01-27 | Nissan Motor Co Ltd | 車載機器制御装置 |
JP2007018618A (ja) * | 2005-07-08 | 2007-01-25 | Clarion Co Ltd | 車載用音響映像システム、車載用音響映像装置、車載用音響映像装置の制御方法および車載用音響映像装置の制御プログラム |
WO2007032654A1 (en) * | 2005-09-16 | 2007-03-22 | Maxan Co., Ltd. | In-vehicle multifunctional information device |
WO2007111115A1 (ja) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Pioneer Corporation | 情報機器及び電源供給制御方法 |
JP2008243300A (ja) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Kenwood Corp | 再生装置および記録装置 |
JP2011061487A (ja) * | 2009-09-10 | 2011-03-24 | Funai Electric Co Ltd | 出力装置及びネットワークシステム |
JP2012068909A (ja) * | 2010-09-24 | 2012-04-05 | Aisin Aw Co Ltd | 表示処理装置、表示処理方法及びコンピュータプログラム |
-
2013
- 2013-01-18 JP JP2013007330A patent/JP6108843B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH097285A (ja) * | 1995-06-20 | 1997-01-10 | Sony Corp | 車載用ディスク交換装置 |
JP2005025100A (ja) * | 2003-07-02 | 2005-01-27 | Nissan Motor Co Ltd | 車載機器制御装置 |
JP2007018618A (ja) * | 2005-07-08 | 2007-01-25 | Clarion Co Ltd | 車載用音響映像システム、車載用音響映像装置、車載用音響映像装置の制御方法および車載用音響映像装置の制御プログラム |
WO2007032654A1 (en) * | 2005-09-16 | 2007-03-22 | Maxan Co., Ltd. | In-vehicle multifunctional information device |
WO2007111115A1 (ja) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Pioneer Corporation | 情報機器及び電源供給制御方法 |
JP2008243300A (ja) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Kenwood Corp | 再生装置および記録装置 |
JP2011061487A (ja) * | 2009-09-10 | 2011-03-24 | Funai Electric Co Ltd | 出力装置及びネットワークシステム |
JP2012068909A (ja) * | 2010-09-24 | 2012-04-05 | Aisin Aw Co Ltd | 表示処理装置、表示処理方法及びコンピュータプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6108843B2 (ja) | 2017-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4933129B2 (ja) | 情報端末および簡略−詳細情報の表示方法 | |
JP6016365B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP4526880B2 (ja) | 車載ユニット装置およびタッチパネルによる操作方法 | |
JP2016109434A (ja) | 電子機器 | |
JP2010013054A (ja) | 車載用電子装置、メディアソース選択方法およびメディアソース選択プログラム | |
JP2006258699A (ja) | 車載システム | |
JP4884796B2 (ja) | 入出力制御装置および入出力制御方法 | |
JP2010032533A (ja) | 移動体用電子システムの制御装置及び制御方法、移動体用電子システム並びにコンピュータプログラム | |
JP6108843B2 (ja) | 車載情報機器 | |
JPH08105753A (ja) | 車載用経路誘導システム | |
JP2021182157A (ja) | 表示端末、制御方法、プログラム及び記憶媒体 | |
JP2006199115A (ja) | 入力制御装置、入力画面表示方法 | |
JP2007017715A (ja) | 車載ナビゲーション装置 | |
JP2008081031A (ja) | 報知機能付き車載装置 | |
JP2008085464A (ja) | 車載用映像・音響システム、プログラム | |
JP2013250132A (ja) | 車載装置、車載情報システム | |
JP2005196918A (ja) | 記録装置、車載装置、及びプログラム | |
JP4135021B2 (ja) | 記録再生装置及びプログラム | |
JP5153460B2 (ja) | 電子情報機器、及び、電子情報機器の制御方法 | |
JP2021174236A (ja) | 制御装置、コンピュータプログラム、および制御システム | |
JP7377883B2 (ja) | 端末装置、情報処理方法及び端末装置用プログラム | |
JP2011149852A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP7162987B2 (ja) | 車載装置 | |
JP5336331B2 (ja) | 車載装置 | |
JP2019175069A (ja) | 車載音楽再生制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170307 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6108843 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |