JP2014134650A - レンズアクチュエータ - Google Patents

レンズアクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP2014134650A
JP2014134650A JP2013002278A JP2013002278A JP2014134650A JP 2014134650 A JP2014134650 A JP 2014134650A JP 2013002278 A JP2013002278 A JP 2013002278A JP 2013002278 A JP2013002278 A JP 2013002278A JP 2014134650 A JP2014134650 A JP 2014134650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
cover
magnetic
magnetic part
lens holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013002278A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Togawa
浩之 外川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2013002278A priority Critical patent/JP2014134650A/ja
Publication of JP2014134650A publication Critical patent/JP2014134650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)

Abstract

【課題】主にカメラや携帯電話等に用いられるレンズアクチュエータに関し、レンズホルダのスムーズな移動を維持したまま小型化が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】カバー24は磁性部と非磁性部を有し、カバー24の側面の少なくとも一部でレンズの光軸OAを挟んで磁性部と非磁性部が対向している。これにより磁性部と非磁性部を重ねずに配置可能で、かつ磁性部の方向へレンズホルダ21が押し付けられるので、レンズホルダ21のスムーズな移動を維持したまま小型化が可能なレンズアクチュエータ100を実現しうる。
【選択図】図1

Description

本発明は、主にカメラや携帯電話に用いられるレンズアクチュエータに関するものである。
カメラや携帯電話において、オートフォーカス機能を備えたレンズアクチュエータが広く用いられており、レンズの口径を変えずに、全体として小型のものが求められている。
このような従来のレンズアクチュエータについて、図4、図5を用いて説明する。
図4は従来のレンズアクチュエータ20のカバー3を外した斜視図、図5はレンズアクチュエータ20の分解斜視図である。ここでレンズアクチュエータ20は、レンズホルダ1と、固定ユニット2と、カバー3を備えて構成される。
レンズホルダ1は、レンズホルダ5と、磁石6A〜6Dを備える。
ここでレンズホルダ5は複数のレンズを備えたレンズバレルが内面に保持され、四つの磁石保持部5Aがレンズの光軸OAに対し平行な側面に設けられる。そして、磁石保持部5Aの間となる対角線上の二箇所に溝状のガイド部5Bを備える。ここで、磁石6A〜6Dは磁石保持部5Aに固定される。
固定ユニット2は、ベース8と、シャフトホルダー9と、シャフト10A、10Bと、ヨーク11A、11B、AF(Auto Focus)コイル12を備える。
ベース8は方形箱形で、底面中央に円孔8Aを備え、レンズの光軸OAに平行に配置されたシャフト10A、10Bの一端が固定される二箇所の孔8Bを備える。
さらに、ベース8の内部にレンズホルダ1が配置される。ここで、レンズホルダ1は、ガイド部5Bをシャフト10A、10Bに接触させながら、シャフト10A、10Bに沿って移動可能なように構成される。
シャフトホルダー9は、ベース8の上方に配置される。ここで、シャフトホルダー9には、中央に円孔9Aが設けられ、円孔9Aを挟んで方形のシャフトホルダー9の対角線上に二箇所の孔9Bが配置される。なお、シャフト10A、10Bの他端が孔9Bに固定される。
また、ヨーク11A、11Bは、鉄などの磁性体で、それぞれ磁石6A、6Bと面した位置に配置され、ベース8に固定される。
これにより、シャフト10A、10Bに対し、レンズホルダ1が押し付けられ、シャフト10A、10Bに対しレンズホルダ1が光軸OAに沿って移動する際に光軸と直交した方向の傾きが抑制される。
また、AFコイル12は、巻回の中心軸が光軸OAと平行になるようにベース8に巻回される。AFコイル12は磁石6A〜6Dと面しており、AFコイル12と磁石6A〜6Dの間に電磁力を発生可能なように構成される。
さらに、カバー3はアルミや樹脂などの非磁性体であり、中央に円孔3Aを備えた下面開口の方形箱状で、レンズホルダ1と、固定ユニット2を覆って配置される。
ここで、レンズアクチュエータは、磁性体であるヨーク11A、11Bを覆って非磁性体であるカバー3が配置され、ヨーク11A、11Bの外側にカバー3が重なった配置となっている。
このように構成されたレンズアクチュエータ20は、携帯電話やデジタルカメラ或いは携帯情報機器等の電子機器内部に配置される。そして、レンズホルダ1が固定ユニット2の内部で光軸OAに沿って移動することで、オートフォーカス制御が行われる。
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献としては、たとえば、特許文献1が知られている。
特開2010−282222号公報
しかしながら、上記従来のレンズアクチュエータは、磁石を引き付ける磁性体であるヨークが、非磁性体であるカバーの内側に配置されるため、カバーとヨークが重なって構成され、小型化には不利であるという課題があった。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、小型化に適したレンズアクチュエータを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、カバーに磁性部と非磁性部を設け、カバーの側面の少なくとも一部でレンズの光軸を挟んで磁性部と非磁性部が対向する。
本発明によれば、カバーに磁性部と非磁性部を設け、カバーの側面の少なくとも一部でレンズの光軸を挟んで磁性部と非磁性部が対向する。これにより、所定方向にレンズホルダを押し付ける力を維持したまま、カバーの内側にヨークを配置せず構成できるので、レンズホルダのスムーズな移動を維持したまま小型化が可能なレンズアクチュエータを提供できる。
本発明の一実施の形態によるレンズアクチュエータの分解斜視図 同レンズアクチュエータのカバーを外した上面図 同レンズアクチュエータのカバーを外した斜視図 従来のレンズアクチュエータのカバーを外した斜視図 同レンズアクチュエータの分解斜視図
以下、本発明の実施の形態について、図1〜図3を用いて説明する。
(実施の形態)
図1は本発明の一実施の形態によるレンズアクチュエータ100の分解斜視図である。図2はレンズアクチュエータ100のカバー24を外した上面図、図3はカバー24を外した斜視図である。
このレンズアクチュエータ100は、例えば左右方向(Y軸方向)の幅が5mm〜20mm、前後方向(X軸方向)の奥行きが5mm〜20mm、上下方向(Z軸方向)の高さが2mm〜10mmで、左右方向の幅と前後方向の奥行きはほぼ同じ寸法で構成される。
ここでレンズアクチュエータ100はレンズホルダ21と、固定ユニット22と、ガイド部23と、カバー24を備える。
レンズホルダ21は、レンズキャリア31と磁石32を備える。
レンズキャリア31は、キャリア側ガイド機構31A、31Bを二箇所に有し、二箇所とも光軸OAと平行に溝形状で構成され、二箇所のガイド機構の間かつレンズキャリア31の側面に磁石を配置可能な磁石保持部31Cを持つ。
磁石32は、直方体形状で、レンズキャリア31の磁石保持部31Cに配置される。
固定ユニット22は、ベース41とコイル42を備える。
ベース41は、方形箱状で底面中央に円孔を備え、レンズキャリア31のキャリア側ガイド機構31A、31Bに対向した位置に、ベース側ガイド機構41A、41Bを備える。ここで、ベース側ガイド機構41Aは光軸OAと平行な溝として構成され、ベース側ガイド機構41Bは平面で構成される。また、ベース側ガイド機構41Aとベース側ガイド機構41Bの間のベース41底面にコイル保持部41Cを備える。
コイル42は、光軸垂直方向と平行に中心軸を持つようにコイル線が巻回され、ベース41のコイル保持部41Cに配置される。
ガイド部23は、セラミックなどの非磁性体を材料とした球状で構成され、レンズキャリア31のキャリア側ガイド機構31A、31Bと、ベース41のベース側ガイド機構41A、41Bに挟まれて、それぞれに接触した状態で配置される。
カバー24は、下面が開口した箱状に形成され、非磁性体のカバー本体51と磁性体のヨーク52から構成される。ここで、カバー24の四つの側面のうち一面がヨーク52となる。
つまり、ヨーク52はカバー24の内側に配置されるのではなく、カバー24の一部として配置される。カバー本体51とヨーク52は重ならないように配置できるので、小型化に適した構成となる。
また、ヨーク52とカバー本体51の一部がレンズの光軸OAに対して対向して配置されることで、磁石32に対し一定方向の磁力を生じさせることができる。つまり、磁石32はヨーク52の方向への押圧力が生じるので、レンズホルダ21を固定ユニット22に対して所定方向に押し付けた状態で、スムーズに動作させることが可能となる。
さらに、レンズアクチュエータ100は、カバー本体51とヨーク52は重ならないように配置できるので、磁石32やコイル42を大きくすることができる。このため、磁石32及びコイル42により生じる電磁力を大きくすることができる。
このように構成されたレンズアクチュエータ100は、携帯電話やデジタルカメラ或いは携帯情報機器等の電子機器の内部に配置される。そして、レンズアクチュエータ100の下方にCCDイメージセンサやCMOSイメージセンサ等の撮像素子(図示せず)が配置される。ここで、撮像素子は電子機器内部の電子回路(図示せず)に接続される。
電子回路はコイル42に接続され、撮影時に撮像素子からの信号等を基にコイル42に流す電流を制御し、レンズホルダ21を固定ユニット22に対し移動させ、オートフォーカス制御を行う。
なお、上述の説明では、ガイド部23は球状としたが光軸OAに沿ってのびた円柱状の非磁性体のシャフトでもよい。
さらに、カバー24の一つの側面をヨーク52で構成するものとして説明したが、カバー本体51は二つの側面に開口部を有しても良く、その二つの側面を磁性体のヨーク52で覆って構成する。
さらに、カバー本体51の一つもしくは二つの側面の開口形状は、側面全面ではなく任意の形状でもよく、開口形状に合わせて磁性体のヨーク52は構成しても良い。
なお、カバー24の一部を非磁性にし、一部を着磁して磁性を有するように構成しても良い。
また、カバー24は磁性体を材料とする磁性部と、非磁性体を材料とする非磁性部の、磁性が異なる二つの部分を備えていれば良い。なお、上記のヨーク52は磁性部の一例であり、カバー本体51は非磁性部の一例である。磁性部と非磁性部の配置は光軸OAに対して磁性部と非磁性部が対向している箇所が少なくとも部分的に存在すれば良い。
本実施の形態によれば、カバー24は磁性部と非磁性部を有し、カバー24の側面の少なくとも一部でレンズの光軸OAを挟んで磁性部と非磁性部が対向している。これにより、所定方向にレンズホルダを押し付ける力を維持したまま、カバー24の内側にヨーク52を配置せず構成できるので、レンズホルダ21のスムーズな移動を維持したまま小型化が可能なレンズアクチュエータ100を実現できる。
また、カバー24は磁性部と非磁性部を有し、カバー24と磁石32の間で磁力が生じ、磁力によってレンズホルダ21は所定の方向に押し付けられる。これにより、レンズの傾きが抑制されながら光軸OAに沿って動作することが可能なレンズアクチュエータ100を実現しうる。
また、カバー24は分割された二部品であり、ひとつは磁性体、もうひとつは非磁性体であり、二つの部品を固定することによって、カバー部を形成する。これにより、二つの部品を別々に製造して組み合わせればよいため、製造工程が簡便になる。
本発明によるレンズアクチュエータは、レンズホルダのスムーズな移動を維持したまま小型化が可能で、主にカメラや携帯電話などのレンズ動作用として有効である。
21 レンズホルダ
22 固定ユニット
23 ガイド部
24 カバー
31 レンズキャリア
31A、31B キャリア側ガイド機構
31C 磁石保持部
32 磁石
41 ベース
41A ベース側ガイド機構
41B ベース側ガイド機構
41C コイル保持部
42 コイル
51 カバー本体
52 ヨーク
100 レンズアクチュエータ
OA 光軸

Claims (5)

  1. 少なくともひとつの磁石を備えレンズが配置可能なレンズホルダと、
    前記磁石に対向して配置された少なくともひとつのコイルを備えた固定ユニットと、
    前記固定ユニットと前記レンズホルダに接しているガイド部と、
    前記固定ユニットと前記レンズホルダと前記ガイド部を収納するカバーを備え、
    前記カバーは磁性部と非磁性部を有し、前記カバーの側面の少なくとも一部でレンズの光軸を挟んで前記磁性部と前記非磁性部が対向するレンズアクチュエータ。
  2. 少なくともひとつの磁石を備えレンズが配置可能なレンズホルダと、
    前記磁石に対向して配置された少なくともひとつのコイルを備えた固定ユニットと、
    前記固定ユニットと前記レンズホルダに接しているガイド部と、
    前記固定ユニットと前記レンズホルダと前記ガイド部を収納するカバーを備え、
    前記カバーは磁性部と非磁性部を有し前記磁性部と前記磁石の間で磁力が生じ前記磁力によって前記レンズホルダは光軸垂直面内において所定の方向に押し付けられることを特徴としたレンズアクチュエータ。
  3. 前記カバーを、磁性体を材料とするヨークと、非磁性体を材料とするカバー本体で構成した請求項1に記載のレンズアクチュエータ。
  4. 前記カバーの一部が非磁性であり、一部が着磁されていることを特徴とした請求項1に記載のレンズアクチュエータ。
  5. 前記ガイド部が球であることを特徴とした請求項4に記載されたレンズアクチュエータ。
JP2013002278A 2013-01-10 2013-01-10 レンズアクチュエータ Pending JP2014134650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013002278A JP2014134650A (ja) 2013-01-10 2013-01-10 レンズアクチュエータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013002278A JP2014134650A (ja) 2013-01-10 2013-01-10 レンズアクチュエータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014134650A true JP2014134650A (ja) 2014-07-24

Family

ID=51412968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013002278A Pending JP2014134650A (ja) 2013-01-10 2013-01-10 レンズアクチュエータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014134650A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9448382B2 (en) Electromagnetic actuators for digital cameras
CN108732713B (zh) 透镜驱动装置
JP6166417B2 (ja) 手ぶれ補正装置
US8009373B2 (en) Lens actuator
JP5007373B1 (ja) レンズ駆動装置
US10018800B2 (en) Lens driving apparatus
JPWO2016006168A1 (ja) レンズ駆動装置、カメラモジュール、及びカメラ搭載装置
JP2016053731A (ja) レンズ駆動装置
JP5765361B2 (ja) レンズ保持装置
JP5880816B2 (ja) レンズ駆動装置
WO2018021489A1 (ja) レンズ駆動装置、カメラモジュール、及びカメラ搭載装置
JP2018120072A (ja) レンズ駆動装置
JP2017161609A (ja) レンズ駆動装置、カメラモジュール、及びカメラ搭載装置
JP2010286507A (ja) レンズ駆動装置
WO2010095407A1 (ja) レンズ駆動装置
JP2011203475A (ja) レンズ駆動装置
JP6009955B2 (ja) レンズ駆動装置
CN111522119B (zh) 光学元件驱动机构
JP2019113637A (ja) カメラモジュール
JP2010014920A (ja) レンズ駆動装置
JP2012058555A (ja) レンズアクチュエータ
JP5827923B2 (ja) レンズ駆動装置の磁気回路
JP2013122557A (ja) カメラモジュール
JP2015001728A (ja) 撮影用光学装置
JP6009897B2 (ja) レンズ駆動装置