JP2014133740A - 方法および化合物 - Google Patents

方法および化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2014133740A
JP2014133740A JP2014001067A JP2014001067A JP2014133740A JP 2014133740 A JP2014133740 A JP 2014133740A JP 2014001067 A JP2014001067 A JP 2014001067A JP 2014001067 A JP2014001067 A JP 2014001067A JP 2014133740 A JP2014133740 A JP 2014133740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
compound
occurrence
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014001067A
Other languages
English (en)
Inventor
Martin J Humphries
マーチン・ジェイ・ハンフリーズ
Bourcet Florence
フローレンス・ブーセット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cambridge Display Technology Ltd
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Cambridge Display Technology Ltd
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cambridge Display Technology Ltd, Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Cambridge Display Technology Ltd
Publication of JP2014133740A publication Critical patent/JP2014133740A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/14Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom
    • C07D251/24Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to three ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/622Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing four rings, e.g. pyrene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/624Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing six or more rings
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/633Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising polycyclic condensed aromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/654Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising only nitrogen as heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/40Interrelation of parameters between multiple constituent active layers or sublayers, e.g. HOMO values in adjacent layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/15Hole transporting layers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】アクティブ有機材料を含有する、電子デバイス層を形成する方法の提供。
【解決手段】非ポリマー性コア基と反応性基を有する下記式(I)化合物。
Figure 2014133740

反応性基は、
Figure 2014133740

【選択図】なし

Description

アクティブ有機材料を含有する電子デバイスは、有機発光ダイオード(OLED)、有機光応答性デバイス(特に有機光起電デバイスおよび有機光検出器)、有機トランジスタおよびメモリ・アレイ・デバイス等のデバイスにおいて使用するために、ますます注目を集めている。アクティブ有機材料を含有するデバイスは、低重量、低消費電力および柔軟性等の利益を提供する。その上、可溶性有機材料の使用は、デバイス製造、例えばインクジェット印刷またはスピンコーティングにおける溶液処理の使用を可能にする。
OLEDデバイスは、アノード、カソード、およびアノードとカソードとの間に1つまたは複数の有機発光層を担持する基板を備えていてよい。
正孔はアノードを通してOLEDデバイスに注入され、電子は該デバイスの稼働中にカソードを通して注入される。OLEDデバイス内に存在する発光材料の最高被占分子軌道(HOMO)における正孔および最低空分子軌道(LUMO)における電子は、組み合わさって、そのエネルギーを光として放出する励起子を形成する。
OLEDデバイス内において、発光材料は、発光層内のドーパントとして使用され得る。発光層は、半導体ホスト材料および発光ドーパントを含んでよく、エネルギーはホスト材料から発光ドーパントへ移動することになる。例えば、J.Appl.Phys.65,3610,1989は、蛍光発光ドーパント(すなわち、光が一重項励起子の減衰を介して放射される発光材料)をドープしたホスト材料を開示している。
OLEDの1つまたは複数の有機層の形成は、溶媒中の溶液からそれらの層を形成するために使用される材料の堆積、続いて溶媒の蒸発によるものであってよい。好適な溶液処理方法の例は、スピンコーティングまたは浸漬コーティング等のコーティング方法およびインクジェット印刷またはロール・ツー・ロール印刷等の印刷方法を包含する。
複数の有機層を備えるデバイスにおいて、最初に堆積された有機層は、さらなる有機層の溶液処理による形成において使用された溶媒により最初に堆積された層の溶解を防止するために、溶液処理方法によるさらなる有機層の堆積前に架橋することによって、不溶性にさせてよい。
国際公開第2005/049689号パンフレットは、二重結合、三重結合、二重結合のインサイチュ形成ができる前駆体、または複素環式の付加重合性基を包含する架橋性基で置換されているフルオレン繰り返し単位を含むポリマーを開示している。ベンゾシクロブタン(BCB)は、例示的な架橋性基として開示されている。
国際公開第2010/013723号パンフレットは、二重結合基およびBCB基を含むポリマーを開示している。
Marietら,Tetrahedron 60,2004,2829〜2835は、対応するベンゾシクロブタンからのキシリレンの形成のための算出された形成エネルギーを開示している。
国際公開第2012003485号パンフレットおよび国際公開第2012003482号パンフレットは、ベンゾシクロブタンで置換されている正孔輸送化合物の反応によって形成された正孔輸送層を開示している。
国際公開第2005/049689号パンフレット 国際公開第2010/013723号パンフレット 国際公開第2012003485号パンフレット 国際公開第2012003482号パンフレット
J.Appl.Phys.65,3610,1989 Marietら,Tetrahedron 60,2004,2829〜2835
第一の態様において、本発明は、電子デバイスの層を形成する方法であって、式(I)の化合物
Figure 2014133740
[式中、コアは非ポリマー性コア基であり、かつ各反応性基は、各出現時において同じであっても異なっていてもよく、式(II)の基:
Figure 2014133740
であり、ここで、
Spは、独立に各出現時において、スペーサ基を表し、
wは、独立に各出現時において、0または1であり、
Arは、各出現時において独立に、無置換のまたは1つもしくは複数の置換基で置換されているアリールまたはヘテロアリール基を表し、
は、各出現時において独立に、Hまたは置換基を表し、但し、少なくとも1つのRは置換基であり、
nは少なくとも1であり、かつ
*は、式(II)の基とコアとの結合点である]
を含む前駆体層を堆積させるステップと、式(I)の化合物を開環付加反応において反応させるステップとを含み、ここで、式(I)の化合物は、それ自体と、または非ポリマー性共反応物質と反応する、方法を提供する。
ここで、図面を参照して本発明をさらに詳細に記述する。
本発明の実施形態に従うOLEDを例証するものである。
図1は、縮尺は一定ではないが、本発明の実施形態に従うOLED100を概略的に例証するものである。OLED100は、基板107上に担持され、アノード101、カソード105、および該アノードと該カソードとの間に発光層103を備える。アノードとカソードとの間に、電荷輸送層、電荷ブロッキング層、電荷注入層および励起子ブロッキング層を包含するがこれらに限定されないさらなる層(図示せず)が設けられていてよい。発光層は、1つまたは複数の発光材料を含有し得る。発光層は、蛍光および/またはリン光発光材料を含有し得る。発光材料または発光層の材料は、小分子、ポリマー性またはデンドリマー性発光材料であってよい。デバイスは、1つを超える発光層を含有し得る。
1つまたは複数のさらなる層を包含する例示的なOLED構造は、下記を包含する:
アノード/正孔注入層/発光層/カソード
アノード/正孔輸送層/発光層/カソード
アノード/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/カソード
アノード/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/電子輸送層/カソード。
式(I)の化合物は、発光層、正孔輸送層、電子輸送層、正孔ブロッキング層、電子ブロッキング層または励起子ブロッキング層の1つまたは複数の形成において使用され得る。式(I)の化合物のコアは、形成するために式(I)の化合物が使用される層の必要とされる機能性に従って選択され得る。
式(I)の化合物の反応によって形成された層は、それ自体と反応させたか、または非ポリマー性共反応物質と反応させたかいずれかの式(I)の化合物の反応生成物から本質的になっていてもよいし、1つまたは複数のさらなる材料を含有していてもよい。好ましくは、式(I)の化合物を含有する層を形成するために使用される組成物は、開環反応において式(I)の化合物と反応することができるポリマー性材料が実質的にない。式(I)の化合物を含有する層は、いかなるポリマーも実質的になくてよい。
好ましい配置において、式(I)の化合物は、アノードと発光層(1つまたは複数)との間に設けられる正孔輸送層を形成するのに使用される。この場合の発光層(1つまたは複数)において使用するための発光材料は、小分子、ポリマー性およびデンドリマー性発光材料、ならびにそれらの混合物を包含する。発光層において使用するためのポリマーは、共役および非共役ポリマーを包含する。発光層のポリマーは、アリーレン繰り返し単位、例えばフルオレン繰り返し単位またはフェニレン繰り返し単位;およびアリールアミン繰り返し単位から選択される1つまたは複数の繰り返し単位を含み得る。発光層は、単一の材料、例えば発光ポリマーを含有していてもよいし、2つ以上の材料、例えばホスト材料および発光ドーパントを含有していてもよい。例示的なリン光発光材料は、イリジウム、白金、パラジウム、ルテニウムおよびロジウムの遷移金属錯体を包含する。
別の好ましい配置において、式(I)の化合物は、発光層を形成するのに使用される。この配置において、発光層は、発光ドーパント(リン光遷移金属錯体であってもよい)をさらに含んでよく、式(I)の化合物の反応によって生成された材料は、ホスト材料として機能し得る。
これらの層のそれぞれは、式(I)の化合物を含有する層を堆積させ、堆積された層において式(I)の化合物を反応させることによって形成され得る。式(I)の化合物は、少なくとも1つの溶媒に溶解された化合物を含む配合物から堆積されてよく、続いて少なくとも1つの溶媒の蒸発により、式(I)の化合物を含む層を残すことができる。コーティングおよび印刷方法を包含する任意の溶液処理方法を使用して、式(I)の化合物を含む層を堆積させることができる。
式(I)の化合物を含有する層の反応は、特に該反応が高分子量生成物、例えばポリマーを生成する場合、層の溶解性の低下をもたらし得る。次いで、溶液処理方法を使用して、さらなる層を反応層の頂面に堆積させてよい。溶解性の低減は、式(I)の化合物の反応後の層の溶解性と比較して、溶媒または溶媒混合物中における式(I)の化合物の層の溶解性を決定することによって測定することができる。溶解性は、溶媒または溶媒混合物で洗浄する前後に層の厚さを測定することによって測定することができる。
式(I)の化合物
式(I)の化合物は非ポリマー性である。「非ポリマー性」化合物は、本明細書のどこかに記述されている通り、多分散性を有さない化合物および/または5,000ダルトン未満もしくは3,000ダルトン未満の分子量を持つ化合物を包含し得る。
式(I)の化合物は、式(II)の1つまたは複数の反応性基がそれに結合しているコアを含有する。式(I)のnは、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10であってもよい。
式(II)の反応性基は、少なくとも1つの置換基Rで置換されているシクロブタン環を含有する。
少なくとも1つのRは、直鎖状または分枝状C1〜20アルキル;C1〜20アルコキシ;無置換の、または1つもしくは複数の置換基、例えばC1〜10アルキル基、C1〜10フルオロアルキル基およびフッ素から選択される1つもしくは複数の置換基で置換されている、アリールまたはヘテロアリール、例えばフェニル;ならびに置換されているケイ素、例えばトリ(ヒドロカルビル)シリル[ここで、ヒドロカルビルは、各出現時において、C1〜10アルキル、無置換のフェニルおよび1つまたは複数のC1〜10アルキル基で置換されているフェニルから選択されていてもよい]からなる群から選択されていてもよい。好ましくは、少なくとも1つのRは、直鎖状または分枝状C1〜20アルキルまたはC1〜20アルコキシからなる群から選択される。
式(II)の少なくとも1つの基は、1つのR置換基のみを有していてもよい。
Arは、無置換であっても1つまたは複数の置換基で置換されていてもよいフェニルであってもよい。置換基は、C1〜20アルキルから選択されていてもよく、ここで、1つまたは複数の隣接しないC原子は、O、S、COまたはCOOで置きかえられていてよく、1つまたは複数のH原子は、Fで置きかえられていてよい。
例示的なスペーサ基Spは、
−置換されていてもよいアリールまたはヘテロアリール基、例えば1つまたは複数のC1〜10アルキル基で置換されていてもよいフェニル基;ならびに
−C1〜20n−アルキル鎖[ここで、該n−アルキル鎖の1つまたは複数の隣接しないC原子は、置換されていてもよいアリールまたはヘテロアリール、O、S、置換されているN、置換されているSi−C=Oおよび−COO−で置きかえられていてよく、該n−アルキル鎖の1つまたは複数のH原子は、C1〜5アルキル、Fまたはアリールもしくはヘテロアリール基で置きかえられていてよい]
を包含する。
置換されているNおよび置換されているSiのための例示的な置換基は、C1〜10アルキルを包含する。C原子がアリールまたはヘテロアリール基で置きかえられている場合、該アリールまたはヘテロアリール基は、好ましくは、1つまたは複数のC1〜10アルキル基で置換されていてもよいフェニルである。
好ましいスペーサ基は、C1〜30ヒドロカルビル基、例えば分枝状または直鎖状C1〜20アルキルおよびフェニル−C1〜20アルキルから選択される。スペーサ基は、少なくとも2つまたは少なくとも3つの脂肪族炭素原子を含んでいてもよい。
式(I)の化合物の例示的なコアは、アミン;無置換であっても1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい芳香族またはヘテロ芳香族基;炭素原子であってもよいC1〜10アルカン;およびカチオン性またはアニオン性基を包含する。
一実施形態において、コアは、1つまたは複数の反応性基で置換されている、正孔輸送基、電子輸送基、励起子ブロッキング基またはドーパント基等の官能基であってよい。
別の実施形態において、式(I)の化合物のコアは、単純に、2つ以上の反応性基を連結させるC1〜40ヒドロカルビル基、例えば、炭素原子、フェニル基またはテトラフェニルメタン基等の連結基であってよい。この場合、官能基は、以下でさらに詳細に記述する通り、共反応物質のコアとして提供されていてよい。
励起子ブロッキングコアを有する式(I)の化合物は、励起子ブロッキング層において使用されてよく、コアがともに使用される発光層の発光材料のものよりも高い最低励起一重項状態Sまたは最低励起三重項状態Tを有し得る。
例示的な正孔輸送化合物は、化合物がともに使用される発光材料と同じである、またはそれよりも負である、最高被占分子軌道(HOMO)準位を有し得る。正孔輸送化合物は、5.0eVより大きい(すなわち、それよりも真空準位から離れた)、5.1eVより大きい、または5.3eVより大きい、HOMO準位を有し得る。
例示的な電子輸送化合物は、化合物がともに使用される発光材料と同じである、またはそれに比べると負でない、最低空分子軌道(LUMO)準位を有し得る。電子輸送化合物は、最大3eVの(すなわち、それよりも真空準位から離れた)LUMO準位を有し得る。
HOMOおよびLUMO準位は、矩形波サイクリックボルタンメトリーによって測定することができる。芳香族またはヘテロ芳香族コア基は、フェニルおよび縮合アリール基を包含し、これらのそれぞれは、無置換であっても1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい(式IIの基以外)。アリールまたはヘテロアリールコアのための例示的な置換基は、C1〜60ヒドロカルビル基、例えばC1〜20アルキル;無置換のフェニル;および1つまたは複数のC1〜20アルキル基で置換されているフェニルを包含する。
コアは、アミンを含み得る。アミンは正孔輸送機能性を提供することができ、アミンコアを含有する化合物は、OLEDの正孔輸送または発光層において使用され得る。
コアは、式(III)の基:
Figure 2014133740
[式中、
Arは、各出現時において独立に、無置換のまたは1つもしくは複数の置換基で置換されているアリールまたはヘテロアリール基を表し、
Arは、各出現時において独立に、無置換のまたは1つもしくは複数の置換基で置換されているアリールまたはヘテロアリール基を表し、
は、各出現時において独立に、置換基を表し、かつ、同じN原子に直接結合しているRおよびArは、連結して環を形成していてよく、
xは、正の整数であり、1、2または3であってもよく、
yは、各出現時において、独立に、0または正の整数であり、1または2であってもよく、
mは、各出現時において、正の整数であり、1または2であってもよく、
式(II)の前記または各基は、独立に各出現時において、Ar;yが正の整数である場合はAr;およびyが0である場合はNの1つと結合している]
であってよい。
xが1より大きい場合、各N原子は、−(Ar−[式中、yは整数である]によって分離される。
Arは、各出現時において、無置換であっても1つまたは複数の置換基で置換されていてもよいフェニルまたは縮合アリールであってもよい。
Arのための例示的な置換基は、
−C1〜20アルキル[ここで、該アルキル基の1つまたは複数の隣接しないC原子は、O、S、COOまたはCOで置きかえられていてよく、1つまたは複数のH原子は、Fで置きかえられていてよい];および
−式(II)の基
を包含する。
は、各出現時において、C1〜60ヒドロカルビルから独立に選択されてもよい。
少なくとも1つのRは、式(II)の基であってもよい。
は、各出現時において、無置換であっても1つまたは複数の置換基で置換されていてもよいアリールまたはヘテロアリール基Ar(フェニルであってもよい)から独立に選択されてもよい。Arの置換基は、C1〜40ヒドロカルビル(C1〜20アルキルであってもよい)から選択されてもよい。
1つの任意選択の配置において、Arは、無置換であっても1つまたは複数の置換基で置換されていてもよいフェニルである。
別の任意選択の配置において、Arは、無置換であっても1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい縮合アリールまたはヘテロアリール基である。
例示的な縮合アリール基Arは、式(IV)〜(IX)の基を包含し、これらのそれぞれは、無置換であっても1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい:
Figure 2014133740
存在する場合、Arの置換基は、
−C1〜60ヒドロカルビル
−C1〜20アルキル[ここで、該アルキル基の1つまたは複数の隣接しないC原子は、O、S、COOまたはCOで置きかえられていてよく、1つまたは複数のH原子は、Fで置きかえられていてよい];および
−式(II)の基
から選択される置換基Rから選択され得る。
式(II)の基以外の置換基R、例えばC1〜20アルキルは、式(I)の化合物の溶解性を強化し得る。
置換基は、芳香族炭素原子上に、または存在する場合、Arの非芳香族(sp−混成)環炭素原子上に提供されてよい。単位(IV)〜(IX)の非芳香族環炭素原子は、1または2つの置換基Rで置換されていてもよい。
yが正の整数である場合、Arは、式(II)の少なくとも1つの基で置換されていてよい。この場合、式(I)の化合物は、式(Ia):
Figure 2014133740
を有し得る。
y=0である場合、式(II)の基は、式(Ib)の化合物:
Figure 2014133740
において例証される通り、Nに結合していてよい。
式(Ia)および(Ib)の化合物において、nはxと同じであってよい。
式(I)の化合物は、式(Ic)[式中、n=1である]を有し得るが、他の実施形態において、式(I)の化合物は、式(Ic)[式中、nは1より大きくてよい]:
Figure 2014133740
を有する。
さらなる実施形態において、両方のArならびにNおよびArの一方または両方は、式(II)の基で置換されている。
別の実施形態において、式(I)の化合物はイオン性化合物であってよく、かつコアはカチオンまたはアニオンであってよい。コアは、カルボカチオンを含んでいてもよい。式(I)の化合物は、式(Id)の置換されていてもよい化合物:
Figure 2014133740
[式中、Xはアニオンである]であってもよい。例示的なアニオンは、ホウ酸塩、例えば式B(Ar−のホウ酸塩[式中、Arは、各出現時において、アリールおよびヘテロアリールから独立に選択され、各Arは、独立に、無置換であるかまたは1つもしくは複数の置換基で置換されている]である。例示的な基Arは、無置換のフェニル、および1つまたは複数のアルキル、フッ素またはフルオロアルキル基で置換されているフェニルを包含する。ホウ酸塩の具体例は、B(CおよびB(3,5−(CFである。
式(Id)の化合物のための任意選択の置換基は、C1〜20アルキル[ここで、1つまたは複数の隣接しないC原子は、O、S、COまたはCOOによって置きかえられていてよく、1つまたは複数のH原子は、Fで置きかえられていてよい]から選択され得る。
式(I)のイオン性化合物は、式(I)の化合物が使用される層の他の成分と反応するドーパントとして使用され得る。
例示的なヘテロアリール含有コア基は、トリアジンおよびトリフェニルトリアジンである。
式(I)の例示的な化合物が以下に例証されており、ここで、各Rは置換基である。以下の化合物は、式(II)の基のシクロブタン環上のRの特定の置換位置を例証するものであるが、置換基Rは、シクロブタン環上のいずれかの位置に提供され得ることが分かるであろう。式(I)の化合物の合成および使用は、Rがシクロブタン環上の単一位置にある単一異性体、または異性体混合物の合成および使用を包含し得る。
Figure 2014133740
Figure 2014133740
Figure 2014133740
Figure 2014133740
Figure 2014133740
Figure 2014133740
Figure 2014133740
Figure 2014133740
[式中、スペーサ鎖のnは1〜10である]。

式(I)の化合物の反応
式(I)の化合物は、式(I)の化合物のシクロブタン環(複数可)が互いにおよび/または共反応物質と反応する開環反応によって反応する。
一実施形態において、式(I)の化合物を含有する層は、以下のスキーム1において例証される通り、それ自体と反応することができる(平易にするために、1つのみの可能な異性体が示されている):
Figure 2014133740
スキーム1
一緒に反応する式(I)の化合物は、同じであっても異なっていてもよい。
別の実施形態において、式(I)の化合物は共反応物質と反応し得る。共反応物質はジエノフィルであってよい。共反応物質は、式(X)の化合物:
Figure 2014133740
[式中、
コア、Spおよびwは上述されている通りであり、
はHまたは置換基であり、
はHまたは置換基であり、かつ
qは少なくとも1であり、1、2、3または4であってもよい]
であってよい。
およびRは、HおよびC1〜20ヒドロカルビル(HおよびC1〜20アルキルであってもよい)からそれぞれ独立に選択されてもよい。少なくとも1つのRは、Hであってもよい。
式(I)の化合物および式(X)の化合物は、スキーム2において例証される通りに反応することができる(平易にするために、1つのみの可能な異性体が示されている):
Figure 2014133740
スキーム2
共反応物質が式(I)の化合物と反応する場合、反応は、式(I)の分子と共反応物質の分子との反応と競合して、式(I)の分子間で起こり得ることが分かるであろう。
式(I)の反応性基の数および、存在する場合、共繰り返し単位の反応性基の数は、生成物の構造に影響を及ぼすことになる。
1つのみの反応性基を有する化合物間の反応は、2つの化合物の付加物の形成をもたらすことになる。
2つの反応性基を含有する化合物間の反応は、直鎖ポリマーを形成し得る。直鎖ポリマーは、式(II)の2つの反応性基を含有する式(I)の化合物間の、2つの反応性基を含有する共反応物質の存在下であってもよい反応によって生成され得る。
式(I)の化合物が式(II)の2つを超える基を含有する場合、かつ/または共反応物質が2つを超える反応性基を含有する場合、反応は、分枝状ポリマーの形成をもたらし得る。
式(I)の化合物を反応させることによって形成される生成物中における分枝の程度は、少なくとも3つの反応性基(例えば、3または4つの反応性基)を有する反応物質の割合によって決まることが分かるであろう。反応性化合物(式(I)の化合物および、存在する場合、共反応物質を包含する)の少なくとも2mol%または少なくとも5mol%は、少なくとも3つの反応性基を含有していてもよい。反応層を形成するために使用される反応性化合物の最大100%は、少なくとも3つの反応性基を含有していてもよい。
分枝状生成物を形成するために使用され得る反応性化合物は、式(I)の化合物[式中、nは少なくとも3である];および式(I)の化合物[式中、nは少なくとも2であってよい]と組み合わせて使用される少なくとも3つの反応性基を持つ共反応物質を包含する。
分枝の程度は、式(I)の化合物を反応させることによって形成される層の溶解性に影響を及ぼし得、少なくとも3つの反応性基を含有する反応性化合物の割合は、反応前の反応性化合物を含有する層の溶解性と比較して溶解性が低く、完全に不溶性であってよい反応層を取得するために選択されてよい。
本発明人らは、式(II)の基のシクロブタン環上における置換基Rの存在が、すべてのR基がHである場合と比較して、式(I)の化合物の層を硬化させるのに必要とされる反応温度を低減させ得ることを見出した。
式(I)の化合物は、例えば、熱処理ならびに/または波長および反応強度を有する光(例えばUV光)への曝露によって反応し得る。熱処理は、最大約180℃(最大約160℃であってもよく、最大約140℃または120℃であってもよく、最大100℃であってもよい)の温度におけるものであってよい。処理時間は、最大約60分間であってよい。処理時間は、処理温度によって決まり得る。例えば、180℃を上回る温度での処理は、約10分間未満行われる場合に好適となり得る。
式(I)の化合物中における置換基Rの数、置換位置および同定は、該置換基が式(II)の基の反応性に対して有する影響に従って選択され得る。例えば、アルコキシ等の置換基Rは、極低温反応(例えば100℃未満)を可能にする反応性の大幅な増大を引き起こし得る。
式(I)の化合物の高い反応性は、高温処理を可能にしない基板、例えば高温で損傷するプラスチック基板を使用して、式(I)の化合物からの層の形成を可能にし得る。式(I)の化合物の高い反応性は、より高速な反応も可能にし、デバイスの製造時間を低減させることができる。
用途
式(I)の化合物を使用して、表面上に反応層を形成することができる。式(I)の化合物を含む層を表面上に堆積させ、反応させて、反応層を形成することができる。
式(I)の化合物を含む層は、少なくとも1つの溶媒に溶解した式(I)の化合物を含む溶液を表面上に堆積させ、該少なくとも1つの溶媒を蒸発させることによって形成され得る。
反応層は、有機電子デバイス、例えば有機発光デバイスの層を形成し得る。式(I)の化合物が堆積される表面は、反応層の機能および最終デバイスの構造によって決まる。例えば、式(I)の化合物は、正孔輸送層を形成するために使用される場合には、アノード層または正孔注入層上に堆積されてよく、発光層を形成するために使用される場合には、正孔輸送層、アノード層または正孔注入層上に堆積されてよい。
反応層は、有機発光デバイスのアノードと発光層との間に正孔輸送層を形成し得る。
反応層は、発光ドーパントを含む発光層を形成し得る。
式(I)の化合物から本質的になる層を反応させて、有機電子デバイスの層を形成することができる。
式(I)の化合物および1つまたは複数の共反応物質を含有する層を使用して、有機電子デバイスの層を形成することができる。
1つまたは複数の共反応物質を伴っていてもよい式(I)の化合物を含有する層は、反応しない1つまたは複数のさらなる化合物も含有し得る。例えば、発光層は、1つまたは複数の共反応物質を伴うまたは伴わない式(I)の化合物を含有する層、および1つまたは複数の蛍光またはリン光発光ドーパントを堆積させることによって形成され得る。
正孔注入層
伝導性有機または無機材料から形成され得る伝導性正孔注入層は、アノードから半導体ポリマーの層(1つまたは複数)への正孔注入を改善するために、アノードとOLEDの発光層(1つまたは複数)との間に設けられていてよい。正孔輸送層がアノードと発光層との間に存在する場合、正孔注入層は、アノードと正孔輸送層との間に設けられていてよい。ドープされた有機正孔注入材料の例は、置換されていてもよい、ドープされたポリ(エチレンジオキシチオフェン)(PEDT)、特に、欧州特許第0901176号明細書および欧州特許第0947123号明細書において開示されている通りのポリスチレンスルホン酸(PSS)、ポリアクリル酸またはフッ素化スルホン酸、例えばナフィオン(Nafion)(登録商標)等の電荷平衡ポリ酸(charge−balancing polyacid)をドープしたPEDT;米国特許第5723873号明細書および米国特許第5798170号明細書において開示されている通りのポリアニリン;ならびに置換されていてもよいポリチオフェンまたはポリ(チエノチオフェン)を包含する。伝導性無機材料の例は、Journal of Physics D:Applied Physics(1996),29(11),2750〜2753において開示されている通り、VOx、MoOxおよびRuOx等の遷移金属酸化物を包含する。
カソード
OLEDのカソードは、発光層への電子の注入を可能にする仕事関数を有する材料から選択される。カソードと発光材料との間の有害な相互作用の可能性等の他の要因は、カソードの選択に影響を与える。カソードは、アルミニウムの層等の単一の材料からなってよい。代替として、カソードは、複数の金属、例えば、国際公開第98/10621号パンフレットにおいて開示されている通りのカルシウムおよびアルミニウム等、低仕事関数材料および高仕事関数材料の二重層を含み得る。カソードは、国際公開第98/57381号パンフレット、Appl.Phys.Lett.2002,81(4),634および国際公開第02/84759号パンフレットにおいて開示されている通りの元素バリウムの層を含有し得る。カソードは、電子注入を補助するために、OLEDの発光層(複数可)と1つまたは複数の伝導性カソード層、例えば1つまたは複数の金属層との間に金属化合物の薄層(例えば、約1〜5nm)を含有し得る。金属化合物は、特に、アルカリまたはアルカリ土類金属の酸化物またはフッ化物、例えば国際公開第00/48258号パンフレットにおいて開示されている通りのフッ化リチウム;Appl.Phys.Lett.2001,79(5),2001において開示されている通りのフッ化バリウム;および酸化バリウムを包含する。デバイスへの効率的な電子の注入を提供するために、カソードは、好ましくは3.5eV未満、より好ましくは3.2eV未満、最も好ましくは3eV未満の仕事関数を有する。金属の仕事関数は、例えば、Michaelson,J.Appl.Phys.48(11),4729,1977において見ることができる。
カソードは、不透明であっても透明であってもよい。透明なカソードは、そのようなデバイス中の透明なアノードを経由する放出が、放出性ピクセルの下に設置されている駆動回路によって少なくとも部分的にブロックされるため、アクティブ・マトリクス・デバイスに特に有利である。透明なカソードは、透明であるために十分に薄い電子注入材料の層を含む。典型的には、その薄さの結果として、この層の側方導電率は低くなる。この場合、電子注入材料の層は、酸化インジウムスズ等の透明な伝導性材料のより厚い層と組み合わせて使用される。
透明なカソードデバイスは、透明なアノードを有する必要はなく(当然ながら、完全に透明なデバイスが望まれる場合は除く)、そのため、底部放出デバイスに使用される透明なアノードは、アルミニウムの層等の反射性材料の層で置きかえられ、または補われていてよいことが分かるであろう。透明なカソードデバイスの例は、例えば英国特許第2348316号明細書において開示されている。
封止
有機光電子デバイスは、水分および酸素に対して感受性の高い傾向がある。したがって、基板は、好ましくは、デバイスへの水分および酸素の侵入を防止するために良好な障壁特性を有する。基板は一般にガラスであるが、特にデバイスの柔軟性が望ましい場合、代替的な基板を使用してよい。例えば、基板は、1つまたは複数のプラスチック層、例えば、代替のプラスチックおよび誘電体障壁層の基板または薄ガラスおよびプラスチックのラミネートを含み得る。
デバイスは、水分および酸素の侵入を防止するために、封止材(図示せず)で封止されていてよい。好適な封止材は、ガラスシート、二酸化ケイ素、一酸化ケイ素、窒化ケイ素もしくはポリマーおよび誘電体の代替スタック等の好適な障壁特性を有する膜、または気密容器を包含する。透明なカソードデバイスの場合、一酸化ケイ素または二酸化ケイ素等の透明な封止層は、ミクロンレベルの厚さまで堆積させてよいが、1つの好ましい実施形態において、そのような層の厚さは20〜300nmの範囲内である。あらゆる大気中の水分および/または酸素の吸収のために、基板または封止材を透過し得るゲッター材料を、基板と封止材との間に置いてよい。
配合処理
式(I)の化合物を、溶媒または2つ以上の溶媒の混合物中に分散させて、または溶解して配合物を形成することができ、これを使用して、配合物を堆積させ溶媒(1つまたは複数)を蒸発させることにより、化合物を含有する層を形成することができる。配合物は、式(I)の化合物に加えて1つまたは複数のさらなる材料を含有してよく、例えば、配合物は共反応物質を含有し得る。配合物の成分すべてを溶媒または溶媒混合物に溶解してよく、この場合配合物は溶液であり、あるいは1つまたは複数の成分を、溶媒または溶媒混合物に分散させてよい。単独でまたは溶媒混合物中で使用するための例示的な溶媒は、無置換であっても、C1〜10アルキル、C1〜10アルコキシおよびハロゲン、好ましくは塩素から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい芳香族化合物、好ましくはベンゼン、例えばトルエン、キシレンまたはアニソールを包含する。
配合物から層を形成するための技術は、スピンコーティング、浸漬コーティング、フレキソ印刷、グラビア印刷、スクリーン印刷およびインクジェット印刷等の印刷およびコーティング技術を包含する。
OLEDの複数の有機層は、層ごとにアクティブ材料を含有する配合物の堆積によって形成され得る。式(I)の化合物を含む層の反応は、該層を、覆う層を堆積させるために使用される溶媒または溶媒混合物に実質的に不溶性なものとすることができる。
スピンコーティング等のコーティング方法は、発光層のパターニングが不要なデバイス、例えば、照明用途または単純なモノクロ分割ディスプレイに特に好適である。
インクジェット印刷等の印刷方法は、高情報量ディスプレイ、特にフル・カラー・ディスプレイに特に好適である。第一の電極上にパターニングされた層を設け、一色(モノクロデバイスの場合)または多色(マルチカラー、特にフル・カラー・デバイスの場合)の印刷用のウェルを画定することによって、デバイスにインクジェットプリントを施すことができる。パターニングされた層は、典型的には、例えば欧州特許第0880303号明細書において記述されている通りのウェルを画定するようにパターニングされたフォトレジストの層である。
ウェルの代替として、パターニングされた層内に画定されたチャネルにインクを印刷してもよい。特に、フォトレジストをパターニングすると、ウェルとは異なって、複数のピクセルの上に延び、チャネル端で開閉できるチャネルを形成し得る。
ここで、単なる例として、下記の実施例を参照することにより、本発明について記述する。
3−ブロモ−7−メチル−ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン
メチル置換ベンゾシクロブタンは、下記の方法に従って調製した:
Figure 2014133740
3−トリメチルシリルビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン
−100℃のTHF(500ml)中の3−ブロモビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン(50.0g、0.27mol)の溶液に、n−BuLi(2.5M、115ml、0.29mol)を、内部温度を−95℃未満に維持するように、滴下添加した。混合物を−100℃で3時間撹拌し、それに、トリメチルシリルクロリド(36.7ml、0.29mol)を、内部温度を−95℃未満に維持するように、滴下添加した。混合物を室温まで終夜加温させた。
反応混合物を0℃に冷却し、HO(200ml)でクエンチし、減圧下で濃縮した。残留物をヘキサン(3×200ml)で抽出し、合わせた有機抽出物をHO(3×200ml)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、3−トリメチルシリルビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエンを橙色油(56g、GC−MS:M=176)として産出し、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。
7−メチル−3−トリメチルシリルビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン
−74℃のTHF(1000ml)中のt−BuOK(45.9g、0.41mol)の溶液に、3−トリメチルシリルビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン(48.2g、0.27mol)、続いてn−BuLi(164ml、0.41mol)を添加し、得られた溶液を−74℃で1時間撹拌した。次いで、ヨウ化メチル(50.2ml、0.30mol)を溶液に滴下添加し、反応混合物を室温まで終夜加温させた。
反応混合物を0℃に冷却し、NHClの水溶液(400ml、10%w/v)でクエンチし、減圧下で濃縮した。残留物をヘキサン(3×200ml)で抽出し、合わせた有機抽出物をHO(3×200ml)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、橙色油を得た。油をプラグ(シリカ、ヘキサン)に通して濾過して、48.1gの7−メチル−3−トリメチルシリルビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエンを無色油(48.1g、GC−MS:M=190、92.8%収率、異性体の混合物として単離される)として産出した。
3−ブロモ−7−メチル−ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン
25℃のMeOH(1000ml)中の7−メチル−3−トリメチルシリルビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン(48.1g、0.25mol)の溶液に、N−クロロコハク酸イミド(37.1g、0.28mol)、続いて臭化リチウム(24.1g、0.28mol)を添加し、反応混合物をこの温度で2時間撹拌させた。次いでこれをHO(200ml)でクエンチし、減圧下で濃縮した。残留物をヘキサン(200ml×4)で抽出し、合わせた有機抽出物をH2O(3×200ml)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、淡黄色油を得た。油をカラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン)によって精製して、所望生成物3−ブロモ−7−メチル−ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエンを無色油(42.6g、GC−MS:M=196、M=198、異性体の混合物として単離される)として得た。
H NMR(600MHz,CDCl):δ=1.37(d,J=7.1Hz,3H),2.68(d,J=14.2Hz,1H),3.36(dd,J=14.1Hz,5.2Hz,1H),3.49(m,1H),6.92(d,J=7.7Hz,1H),7.20(s,1H),7.33(d,J=7.7Hz,1H)。
一般的な合成方法
式(I)の化合物は、後述する一般的な合成方法に従って調製した。これらの方法において使用されるようなAr−NHは、例えば、Organic Letters,2001,3,21,3417〜3419頁;J.Org.Chem.,2009,74,4634〜4637頁;J.Org.Chem.,2000,65,2612〜2614頁において開示されている通りに形成され得る。
Figure 2014133740
y=0である式(I)の化合物を形成するための中間体1は、下記の反応スキームに従って形成され得る:
Figure 2014133740
Ar(この場合フェニル)が式(II)の基で置換されている式(I)の化合物を形成するための中間体2は、下記の反応スキームのように形成され得る:
Figure 2014133740
より高いベンゾシクロブタン反応性を与える基R(フェニルまたはアルコキシ基等)では、シクロブタン環の開環を回避するために、中間体1または中間体2を形成するための反応温度を60℃未満に保つことが必要な場合がある。
式(I)の化合物は、以下の汎用的なスキームに従って、モノ−またはポリハロゲン化Arと中間体1または中間体2との反応により合成され得る:
Figure 2014133740
式(I)のポリハロゲン化基は、後述する通りに調製され得る:
Figure 2014133740
は、例えばシグマアルドリッチ(Sigma Aldrich)から市販されており、
Figure 2014133740
は、例えば、国際公開第00/53656号パンフレットにおいて記述されている通りに合成することができ、
Figure 2014133740
は、国際公開第2005104264号パンフレットおよびOrganic Letters,10(5),773〜776;2008において開示されている経路によって合成することができ、
Figure 2014133740
は、J.AM.CHEM.SOC.2003,125,9944〜9945において記述されている通りに合成することができ(R9=アルキル)、
Figure 2014133740
[式中、Rの1つはアリールである]は、以下の手順によって合成することができる:
a)
Figure 2014133740
は、European Journal of Organic Chemistry,(19),4127〜4140;2005に従って合成することができ、式中、R=アリールである。
b)
Figure 2014133740
c)
Figure 2014133740
モノアミンは、中間体1または2と第一級アリールアミンとの反応によって合成することができ、
Figure 2014133740
は、上述されている通りのR1置換ブロモ−ベンゾシクロブタンから出発して、国際公開第2009158069号パンフレットにおいて記述されているものに類似する手順によって合成することができる。
トリアジンコアを有する式(I)の化合物は、下記の反応スキームに従って形成することができ、ここで、トリス(4−ブロモフェニル)トリアジンは、Chemistry Letters,(7),545〜546;1999または国際公開第2010/084977号パンフレットにおいて記述されている通りに形成される。
Figure 2014133740
共反応物質
例示的な共反応物質は、下記の反応スキームに従って形成され得る:
Figure 2014133740
モデル化合物合成
モデル化合物5a〜5cは、ベンゾシクロブタンの反応性に対する広範な置換基Rの影響を示すために、下記の反応スキームに従って調製したものであり、ここで、Rは、置換されていてもよいフェニル基Arである:
Figure 2014133740
3−ブロモ−7,7−ジブロモ−ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン(2)
室温のクロロホルム(2000ml)中の3−ブロモビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン(1)(100.0g、0.546mol)の懸濁液に、N−ブロモコハク酸イミド(233.4g、1.311mol)、続いて1,1’−アゾビス(シアノシクロヘキサン)(ABCN)(13.3g、0.054mol)を添加した。混合物を終夜還流させた。
反応混合物を室温に冷却し、HO(500ml)でクエンチした。相を分離し、有機抽出物をHO(3×500ml)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、250gの橙色油を産出した。油をプラグ(シリカ、90%ヘキサン:ジクロロメタン)に通して濾過して、3−ブロモ−7,7−ジブロモ−ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン(2)を淡黄色油(178g、GC−MS:M3+=337、M=339、M=441、M3−=443、3−ブロモ−7−ブロモ−ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエンおよび3−ブロモ−7,7,8−トリブロモ−ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエンとの混合物中の主要な異性体)として産出し、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。
3−ブロモビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−オン(3)
O(1000ml)中の3−ブロモ−7,7−ジブロモ−ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン(2)(186.2g、0.546mol、理論上)の懸濁液に、硫酸(97%、50ml)を15℃で添加した。得られた混合物を75℃で4.5日間撹拌した。
反応混合物を室温に冷却し、ヘキサン(3×400ml)で抽出し、合わせた有機抽出物をNaOAc(3wt%水溶液、300ml)およびHO(2×300ml)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、黄色油を得た。油をプラグ(シリカ、ヘキサン:ジクロロメタンの勾配)に通して濾過して、3−ブロモビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−オン(3)を淡黄色油(55.7g、GC−MS:M=196、M=198、51%収率、異性体の混合物として単離される)として産出した。
H NMR(600MHz,CDCl):δ=3.99(s,2H),7.22(d,J=8.0Hz,1H),7.58(d,J=8.0Hz,1H),7.72(s,1H)。
3−ブロモ−7−アリール−ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン(5)の合成のための一般的な方法:
3−ブロモ−7−アリール−ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−オール(4):
−10℃のジエチルエーテル(20ml)中の3−ブロモビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−オン(3)(2.0g、10.1mmol)の溶液に、アリールグリニャールを添加した。得られた混合物を室温で1時間撹拌し、0℃のHCl(2M水溶液、10ml)でクエンチした。相を分離し、有機抽出物をHO(3×20ml)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物をプラグ(シリカ、ヘキサン:ジクロロメタンの勾配)に通して濾過して、3−ブロモ−7−アリール−ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−オール(4)を異性体の混合物として産出した。
3−ブロモ−7−アリール−ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン(5):
0℃のヘキサン中の3−ブロモ−7−アリール−ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−オール(4)(1当量)の懸濁液に、トリエチルシラン(1.5当量)、続いてトリフルオロ酢酸(5当量)を添加した。得られた混合物を室温で1時間撹拌し、氷/水(20ml)に注ぎ入れた。相を分離し、有機抽出物をNaOAc(10wt%水溶液、20ml)、HO(4×20ml)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物をプラグ(シリカ、ヘキサン)に通して濾過して、3−ブロモ−7−アリール−ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン(5)を異性体の混合物として産出した。
特定材料
3−ブロモ−7−フェニル−ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−オール(4a):
3−ブロモビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−オン(3)(2.0g、10.1mmol)、ジエチルエーテル(20ml)、フェニルマグネシウムブロミド(ジエチルエーテル中3M、3.4ml、10.1mmol)を使用して、3−ブロモ−7−フェニル−ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−オール(4a)を淡黄色油(2.1g、GC−MS:M=274、M=276、75%収率、異性体の混合物として単離される)として生じさせた。
H NMR(600MHz,CDCl):δ=2.65(s,1H),3.57(d,J=14.3Hz,1H),3.64(d,J=14.3Hz,1H),7.16(d,J=7.9Hz,1H),7.30(m,1H),7.35(m,2H),7.40(s,1H),7.45(d,J=8.8Hz,2H),7.47(d,J=7.8Hz,1H)。
3−ブロモ−7−(3’,5’−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)−ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−オール(4b):
3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニルマグネシウムブロミドは、ジエチルエーテル中溶液(3.8ml)中の3,5−ビス(トリフルオロメチル)−ブロモベンゼン(3.27g、11.7mmol)から調製した。これを、マグネシウム削り屑(0.30g、12.2mmol)および触媒量のヨウ素に添加した。これを1時間還流させ、室温まで冷却し、そのまま使用した。
3−ブロモビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−オン(3)(2.0g、0.015mol)、ジエチルエーテル(20ml)、3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニルマグネシウムブロミド(ジエチルエーテル中3M、3.8ml、11.7mmol)を使用して、3−ブロモ−7−(3’,5’−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)−ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−オール(4b)(3.17g、GC−MS:M=410、M=412、76%収率、異性体の混合物として単離される)を生じさせた。
3−ブロモ−7−ペンタフルオロフェニル−ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−オール(4c):
ペンタフルオロフェニルマグネシウムブロミドは、ジエチルエーテル中溶液(12ml)中のブロモペンタフルオロベンゼン(2.88g、11.7mmol)から調製した。これを、マグネシウム削り屑(0.30g、12.2mmol)および触媒量のヨウ素に添加した。これを1時間還流させ、室温まで冷却し、そのまま使用した。
3−ブロモビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−オン(3)(2.0g、0.015mol)、ジエチルエーテル(10ml)、ペンタフルオロフェニルマグネシウムブロミド(ジエチルエーテル中1M、12ml、11.7mmol)を使用して、3−ブロモ−7−ペンタフルオロフェニル−ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−オール(4c)を油(3.2g、GC−MS:M=364、M=366、86%収率、異性体の混合物として単離される)として生じさせた。
3−ブロモ−7−フェニル−ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン(5a):
3−ブロモ−7−フェニル−ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−オール(4a)(2.1g、7.6mmol)、ヘキサン(10ml)、トリエチルシラン(1.3g、11.5mmol)、トリフルオロ酢酸(4.3g、38.2mmol)を使用して、3−ブロモ−7−フェニル−ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン(5a)を淡黄色油(1.5g、GC−MS:M=258、M=260、76%収率、異性体の混合物として単離される)として生じさせた。
H NMR(600MHz,CDCl):δ=3.06(dd,J=14.2Hz,1.8Hz,1H),3.71(dd,J=14.2Hz,5.6Hz,1H),4.62(m,1H),7.03(d,J=7.7Hz,1H),7.23(m,3H),7.31(m,3H),7.42(d,J=7.8Hz,1H)。
3−ブロモ−7−(3’,5’−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)−ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン(5b):
3−ブロモ−7−(3’,5’−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)−ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン(4b)(3.2g、7.7mmol)、ヘキサン(10ml)、トリエチルシラン(1.3g、11.5mmol)、トリフルオロ酢酸(4.4g、38.6mmol)を使用して、3−ブロモ−7−(3’,5’−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)−ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン(5b)(0.8g、GC−MS:M=394、M=396、26%収率、異性体の混合物として単離される)を生じさせた。
H NMR(600MHz,CDCl):δ=3.11(dd,J=14.3Hz,2.5Hz,1H),3.81(dd,J=14.3Hz,5.7Hz,1H),4.72(m,1H),7.05(d,J=7.9Hz,1H),7.36(s,1H),7.48(d,J=7.8Hz,1H),7.66(s,2H),7.76(s,1H)。
3−ブロモ−7−ペンタフルオロフェニル−ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン(5c):
3−ブロモ−7−ペンタフルオロフェニル−ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−オール(4c)(3.1g、8.5mmol)、ヘキサン(15ml)、トリエチルシラン(1.08g、9.34mmol)、トリフルオロ酢酸(9.7g、84.9mmol)を使用して、3−ブロモ−7−ペンタフルオロフェニル−ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン(5c)(2.7g、GC−MS:M=348、M=351、73%収率、異性体の混合物として単離される)を生じさせた。
H NMR(600MHz,CDCl):δ=3.43(dd,J=14.3Hz,2.8Hz,1H),3.76(dd,J=14.3Hz,5.7Hz,1H),4.86(m,1H),6.99(d,J=7.9Hz,1H),7.30(s,1H),7.41(d,J=7.8Hz,1H)。
モデル化合物の反応性
下記の反応スキームにおける化合物6とのディールス・アルダー型反応において、モデル化合物の相対反応性を決定した:
Figure 2014133740
反応は、モデル化合物(0.1mmol)とtrans−ベータ−メチルスチレン(0.1mmol、0.118g、化合物6)とを混合することによって行った。反応混合物を、窒素雰囲気下、以下の表に記載されている温度で4時間撹拌した。
相対反応性は、GC−MSにより反応したモデル化合物の百分率を測定することによって測定した。
Figure 2014133740
160℃における結果は、置換されているモデル化合物5aおよび5dが、無置換のモデル化合物5eよりも反応性であることを示している。
より低い温度における結果は、特にフェニル(無置換および置換フェニルの両方を包含する)によって置換されているモデル化合物について、置換されているモデル化合物の特に高い反応性を示している。
デバイス例
下記の構造を有するデバイスを調製した:
ITO/HIL/HTL/LEL/カソード
[ここで、ITOは酸化インジウムスズカソードであり、HILは正孔注入層であり、HTLは正孔輸送層であり、かつLELは発光層である]。
正孔注入層は、伝導性正孔注入材料の層をスピンコーティングすることによって形成した。正孔輸送層は、式(I)の化合物を溶液からスピンコーティングすることによって形成した。層をホットプレート上で加熱して、式(I)の化合物を反応させた。発光層は、正孔輸送層上に蛍光ポリフルオレンをスピンコーティングすることによって形成した。カソードは、金属フッ化物の第一層、アルミニウムの第二層および銀の第三層の蒸発によって形成した。
特定の例示的な実施形態の観点から本発明について記述してきたが、下記の請求項において説明する通りの本発明の範囲から逸脱することなく、本明細書において開示されている特色の種々の修正形態、変更形態および/または組み合わせが当業者に明らかとなることが分かるであろう。
100 OLED
101 アノード
103 発光層
105 カソード
107 基板

Claims (15)

  1. 電子デバイスの層を形成する方法であって、式(I)の化合物
    Figure 2014133740
    [式中、コアは非ポリマー性コア基であり、かつ各反応性基は、各出現時において同じであっても異なっていてもよく、式(II)の基:
    Figure 2014133740
    であり、ここで、
    Spは、独立に各出現時において、スペーサ基を表し、
    wは、独立に各出現時において、0または1であり、
    Arは、各出現時において独立に、無置換のまたは1つもしくは複数の置換基で置換されているアリールまたはヘテロアリール基を表し、
    は、各出現時において独立に、Hまたは置換基を表し、但し、少なくとも1つのRは置換基であり、
    nは少なくとも1であり、かつ
    *は、式(II)の基と前記コアとの結合点である]
    を含む前駆体層を堆積させるステップと、
    式(I)の化合物を開環付加反応において反応させるステップとを含み、
    ここで、式(I)の化合物は、それ自体と、または非ポリマー性共反応物質と反応する、該方法。
  2. 式(II)の少なくとも1つの基のwが1であり、かつSpが、C1〜20n−アルキル鎖からなる群から選択され、ここで、前記n−アルキル鎖の1つまたは複数の隣接しないC原子は、置換されていてもよいアリールまたはヘテロアリール、O、S、置換されているN、置換されているSi−C=Oおよび−COO−で置きかえられていてよく、かつ、前記n−アルキル鎖の1つまたは複数のH原子は、C1〜5アルキル、Fまたはアリールもしくはヘテロアリール基で置きかえられていてよい、請求項1に記載の方法。
  3. 少なくとも1つのRが、直鎖状または分枝状C1〜20アルキル;C1〜20アルコキシ;無置換であっても1つまたは複数の置換基で置換されていてもよいアリールまたはヘテロアリール基;およびシリルからなる群から選択される、請求項1または2のいずれかに記載の方法。
  4. 式(II)の少なくとも1つの基が、1つのR置換基のみを有する、請求項1から3のいずれかに記載の方法。
  5. Arが、無置換であっても1つまたは複数の置換基で置換されていてもよいフェニルである、請求項1から4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記コアが、式(III)の基:
    Figure 2014133740
    [式中、
    Arは、各出現時において独立に、無置換のまたは1つもしくは複数の置換基で置換されているアリールまたはヘテロアリール基を表し、
    Arは、各出現時において独立に、無置換のまたは1つもしくは複数の置換基で置換されているアリールまたはヘテロアリール基を表し、
    は、各出現時において独立に、置換基を表し、かつ、同じN原子に直接結合しているRおよびArは、連結して環を形成していてよく、
    xは、正の整数であり、1、2または3であってもよく、
    yは、各出現時において、独立に、0または正の整数であり、1または2であってもよく、
    mは、各出現時において、正の整数であり、1または2であってもよく、
    式(II)の前記または各基は、独立に各出現時において、Ar;yが正の整数である場合はAr;およびyが0である場合はNの1つと結合している]
    である、請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  7. が式(II)の基である、請求項6に記載の方法。
  8. Arが、無置換であっても1つまたは複数の置換基で置換されていてもよいフェニル、および無置換であっても1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい縮合アリールまたはヘテロアリール基からなる群から選択される、請求項6または7に記載の方法。
  9. Arが、式(IV)〜(IX)の基から選択され、これらのそれぞれは、無置換であっても1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい:
    Figure 2014133740
    Figure 2014133740
    請求項1から8のいずれかに記載の方法。
  10. 式(I)の化合物がイオン性化合物であり、かつコアがカチオンまたはアニオンである、請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  11. 式(I)の化合物が、置換されていてもよい式(Id)の化合物:
    Figure 2014133740
    [式中、Xはアニオンである]
    である、請求項10に記載の方法。
  12. 式(I)の化合物がそれ自体と反応して前記層を形成する、請求項1から11のいずれかに記載の方法。
  13. 式(I)の化合物を、式(X)のジエノフィル共反応物質:
    Figure 2014133740
    [式中、
    コア、Spおよびwは、請求項1から12のいずれかにおいて定義されている通りであり、
    はHまたは置換基であり、
    はHまたは置換基であり、かつ
    qは少なくとも1である]
    と反応させる、請求項1から11のいずれかに記載の方法。
  14. 前記電子デバイスが、アノードとカソードとの間に発光層を備える有機発光デバイスであり、
    前記反応層が、前記アノードと前記発光層との間の正孔輸送層である、
    請求項1から13のいずれかに記載の方法。
  15. 式(I)の化合物:
    Figure 2014133740
    [式中、コアは非ポリマー性コア基であり、かつ各反応性基は、各出現時において同じであっても異なっていてもよく、式(II)の基:
    Figure 2014133740
    であり、ここで、
    Spは、独立に各出現時において、スペーサ基を表し、
    wは、独立に各出現時において、0または1であり、
    Arは、各出現時において独立に、無置換のまたは1つもしくは複数の置換基で置換されているアリールまたはヘテロアリール基を表し、
    は、各出現時において独立に、Hまたは置換基を表し、但し、少なくとも1つのRは置換基であり、
    nは少なくとも1であり、かつ
    *は、式(II)の基と前記コアとの結合点である]。
JP2014001067A 2013-01-09 2014-01-07 方法および化合物 Pending JP2014133740A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1300376.9A GB2509718A (en) 2013-01-09 2013-01-09 Method for forming a layer of an electronic device and appropriate precursor compounds
GB1300376.9 2013-01-09

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019090519A Division JP6867433B2 (ja) 2013-01-09 2019-05-13 方法および化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014133740A true JP2014133740A (ja) 2014-07-24

Family

ID=47748175

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014001067A Pending JP2014133740A (ja) 2013-01-09 2014-01-07 方法および化合物
JP2019090519A Active JP6867433B2 (ja) 2013-01-09 2019-05-13 方法および化合物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019090519A Active JP6867433B2 (ja) 2013-01-09 2019-05-13 方法および化合物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9269927B2 (ja)
EP (1) EP2755255B1 (ja)
JP (2) JP2014133740A (ja)
KR (1) KR102233198B1 (ja)
CN (1) CN103915579B (ja)
GB (1) GB2509718A (ja)
TW (1) TWI643836B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160131947A (ko) * 2015-05-06 2016-11-16 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 정공 수송 재료
JP2017532769A (ja) * 2014-08-21 2017-11-02 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 酸素置換ベンゾシクロブテン及びジエノフィルを含む組成物、ならびにそれを含有する電子デバイス
JP2017533576A (ja) * 2014-08-21 2017-11-09 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 電子装置のための酸素置換ベンゾクロブテン(benzoclobutene)由来組成物
JP2018504484A (ja) * 2015-01-08 2018-02-15 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ポリマー電荷移送層及びそれを収容する有機電子装置
WO2018180485A1 (ja) * 2017-03-29 2018-10-04 日立化成株式会社 電荷輸送性材料及びその利用
JP2019501872A (ja) * 2015-11-05 2019-01-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 架橋性正孔輸送材料
US10879467B2 (en) 2014-11-20 2020-12-29 Lg Chem, Ltd. Hole transport materials

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2528099A (en) 2014-07-09 2016-01-13 Cambridge Display Tech Ltd Compound

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61501572A (ja) * 1984-08-27 1986-07-31 ザ ダウ ケミカル カンパニ− ポリ(アリ−ルシクロブテン)モノマ−
JPS62502463A (ja) * 1984-04-27 1987-09-24 ロウラ− インタ−ナシヨナル(オ−バ−シ−ズ) インコ−ポレ−テツド ベンゾシクロブテン アミノアルキレンエ−テル類およびチオエ−テル類並びにその薬剤使用法
US20030143341A1 (en) * 2001-12-20 2003-07-31 Dielectric Systems, Inc. Dieletric thin films from fluorinated benzocyclobutane precursors
WO2005049689A2 (en) * 2003-11-17 2005-06-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Crosslinkable substituted fluorene compounds and conjugated oligomers or polymers based thereon
WO2010013723A1 (ja) * 2008-07-29 2010-02-04 住友化学株式会社 高分子化合物及びそれを用いた発光素子
US20110177641A1 (en) * 2010-01-20 2011-07-21 Universal Display Corporation Electroluminescent devices for lighting applications
WO2012003485A2 (en) * 2010-07-02 2012-01-05 Plextronics, Inc. Hole transport compositions and related devices and methods (i)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4661193A (en) * 1984-08-27 1987-04-28 The Dow Chemical Company Adhesive compositions for arylcyclobutene monomeric compositions
US4540763A (en) * 1984-09-14 1985-09-10 The Dow Chemical Company Polymers derived from poly(arylcyclobutenes)
JP5491796B2 (ja) * 2008-08-11 2014-05-14 三菱化学株式会社 電荷輸送性ポリマー、有機電界発光素子用組成物、有機電界発光素子、有機elディスプレイ及び有機el照明
GB201105582D0 (en) * 2011-04-01 2011-05-18 Cambridge Display Tech Ltd Organic light-emitting device and method

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62502463A (ja) * 1984-04-27 1987-09-24 ロウラ− インタ−ナシヨナル(オ−バ−シ−ズ) インコ−ポレ−テツド ベンゾシクロブテン アミノアルキレンエ−テル類およびチオエ−テル類並びにその薬剤使用法
JPS61501572A (ja) * 1984-08-27 1986-07-31 ザ ダウ ケミカル カンパニ− ポリ(アリ−ルシクロブテン)モノマ−
US20030143341A1 (en) * 2001-12-20 2003-07-31 Dielectric Systems, Inc. Dieletric thin films from fluorinated benzocyclobutane precursors
WO2005049689A2 (en) * 2003-11-17 2005-06-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Crosslinkable substituted fluorene compounds and conjugated oligomers or polymers based thereon
WO2010013723A1 (ja) * 2008-07-29 2010-02-04 住友化学株式会社 高分子化合物及びそれを用いた発光素子
US20110177641A1 (en) * 2010-01-20 2011-07-21 Universal Display Corporation Electroluminescent devices for lighting applications
WO2012003485A2 (en) * 2010-07-02 2012-01-05 Plextronics, Inc. Hole transport compositions and related devices and methods (i)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017532769A (ja) * 2014-08-21 2017-11-02 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 酸素置換ベンゾシクロブテン及びジエノフィルを含む組成物、ならびにそれを含有する電子デバイス
JP2017533576A (ja) * 2014-08-21 2017-11-09 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 電子装置のための酸素置換ベンゾクロブテン(benzoclobutene)由来組成物
US10879467B2 (en) 2014-11-20 2020-12-29 Lg Chem, Ltd. Hole transport materials
JP2018504484A (ja) * 2015-01-08 2018-02-15 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ポリマー電荷移送層及びそれを収容する有機電子装置
KR20200140232A (ko) * 2015-05-06 2020-12-15 주식회사 엘지화학 정공 수송 재료
US10749111B2 (en) 2015-05-06 2020-08-18 Lg Chem, Ltd. Crosslinkable hole transport materials
KR102191572B1 (ko) 2015-05-06 2020-12-15 주식회사 엘지화학 정공 수송 재료
KR20160131947A (ko) * 2015-05-06 2016-11-16 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 정공 수송 재료
KR102357973B1 (ko) 2015-05-06 2022-02-07 주식회사 엘지화학 정공 수송 재료
KR20220017963A (ko) * 2015-05-06 2022-02-14 주식회사 엘지화학 정공 수송 재료
KR102478134B1 (ko) 2015-05-06 2022-12-14 주식회사 엘지화학 정공 수송 재료
JP2019501872A (ja) * 2015-11-05 2019-01-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 架橋性正孔輸送材料
JPWO2018180485A1 (ja) * 2017-03-29 2020-02-06 日立化成株式会社 電荷輸送性材料及びその利用
WO2018180485A1 (ja) * 2017-03-29 2018-10-04 日立化成株式会社 電荷輸送性材料及びその利用
JP7088168B2 (ja) 2017-03-29 2022-06-21 昭和電工マテリアルズ株式会社 電荷輸送性材料及びその利用

Also Published As

Publication number Publication date
JP6867433B2 (ja) 2021-04-28
JP2019149381A (ja) 2019-09-05
EP2755255B1 (en) 2019-03-13
US20140193937A1 (en) 2014-07-10
CN103915579B (zh) 2017-11-21
EP2755255A1 (en) 2014-07-16
KR102233198B1 (ko) 2021-03-26
GB2509718A (en) 2014-07-16
GB201300376D0 (en) 2013-02-20
US9269927B2 (en) 2016-02-23
TW201431829A (zh) 2014-08-16
KR20140090577A (ko) 2014-07-17
CN103915579A (zh) 2014-07-09
TWI643836B (zh) 2018-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6867433B2 (ja) 方法および化合物
JP7089006B2 (ja) 正孔輸送化合物及び組成物
JP6798975B2 (ja) 正孔輸送シクロブテン化合物
WO2017103609A1 (en) Charge transfer salt, electronic device and method of forming the same
US11136303B2 (en) Dibenzofuran and dibenzothiophene derivatives and organic light-emitting devices containing them
US11349086B2 (en) Compound, composition and organic light-emitting device
JP7565923B2 (ja) 発光組成物
JP2018511567A (ja) 化合物、組成物および有機発光デバイス
WO2016046572A1 (en) Light-emitting metal complex and device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190115