JP2014132102A - Vapor deposition apparatus - Google Patents
Vapor deposition apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014132102A JP2014132102A JP2013000055A JP2013000055A JP2014132102A JP 2014132102 A JP2014132102 A JP 2014132102A JP 2013000055 A JP2013000055 A JP 2013000055A JP 2013000055 A JP2013000055 A JP 2013000055A JP 2014132102 A JP2014132102 A JP 2014132102A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- evaporation container
- vapor deposition
- evaporation
- width
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
Description
本発明は、蒸着装置に関する。 The present invention relates to a vapor deposition apparatus.
デバイスの高性能化及び小型化に薄膜技術が幅広く展開されている。デバイスの薄膜化はユーザーの直接メリットに留まらず、地球資源の保護、消費電力の低減といった環境側面からも重要な役割を果たしている。 Thin film technology is widely deployed to improve the performance and miniaturization of devices. The thinning of devices is not only a direct merit for users, but also plays an important role in environmental aspects such as protecting earth resources and reducing power consumption.
薄膜技術の進展には、薄膜製造方法の高効率化、安定化、高生産性化、低コスト化といった産業利用面からの要請に応えることが必要不可欠であり、これに向けた努力が続けられている。 In order to advance thin film technology, it is indispensable to meet the demands of industrial applications such as high efficiency, stabilization, high productivity, and low cost of thin film manufacturing methods. ing.
薄膜の生産性を高めるには、高堆積速度の成膜技術が必須である。真空蒸着法、スパッタリング法、イオンプレーティング法、CVD法(Chemical Vapor Deposition Method)などの薄膜製造方法において、堆積速度の高速化が進められている。また、薄膜を連続的に大量に形成する方法として、巻き取り式の薄膜製造方法が用いられる。巻き取り式の薄膜製造方法は、ロール状に巻かれた長尺の基板を巻き出しローラから巻き出し、搬送経路に沿って搬送中に基板上に薄膜を形成し、しかる後に巻き取りローラに基板を巻き取る方法である。例えば、電子ビームを用いた真空蒸着源のような高堆積速度の成膜源と巻き取り式の薄膜製造方法とを組み合わせることによって、薄膜を生産性よく形成することができる。 In order to increase the productivity of thin films, a film deposition technique with a high deposition rate is essential. In thin film manufacturing methods such as vacuum deposition, sputtering, ion plating, and CVD (Chemical Vapor Deposition Method), the deposition rate has been increased. Further, as a method of continuously forming a large amount of thin film, a winding type thin film manufacturing method is used. In the winding type thin film manufacturing method, a long substrate wound in a roll shape is unwound from an unwinding roller, a thin film is formed on the substrate while being transported along the transport path, and then the substrate is placed on the winding roller. It is a method of winding up. For example, a thin film can be formed with high productivity by combining a film forming source with a high deposition rate such as a vacuum evaporation source using an electron beam and a winding thin film manufacturing method.
薄膜の製造には、様々な成膜源が使用されている。特許文献1には、集電体の上に形成された活物質層に対して、真空蒸着法によってリチウムを付与するために使用される蒸発源が記載されている。特許文献2には、200〜400℃の比較的低い温度で蒸発する低分子の有機物を蒸着するための蒸発源として、貯蔵部と、貯蔵部に連結されたノズル部と、貯蔵部を取り囲む加熱部とを備えた蒸発源が記載されている。特許文献3には、アルミニウム、銅、銀、亜鉛などの金属の蒸発源として、ルツボと、ルツボの底面に接触するように配置された傍熱型ヒータとを備えた蒸発源が記載されている。特許文献4には、高温の溶融金属を保持する箱型状の内貼材と、ルツボ本体と、内貼材とルツボ本体との間に介在するスペーサーとを備え、内貼材とルツボ本体との間の空間部に液状熱媒体を充填したルツボが記載されている。
Various film forming sources are used for the production of thin films.
薄膜の重要な品質の1つとして、膜厚の均一性が挙げられる。特許文献1〜4に記載されているような蒸発源を使用すれば、基板を搬送しながら連続的に薄膜を形成できるものの、基板の幅方向において膜厚のバラつきが大きくなりがちである。
One of the important qualities of the thin film is the uniformity of the film thickness. If an evaporation source as described in
本発明の目的は、基板の幅方向における膜厚のバラつきを低減する技術を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a technique for reducing variations in film thickness in the width direction of a substrate.
すなわち、本開示は、
基板を搬送する基板搬送機構と、
前記基板に蒸着するべき材料を保持する蒸発容器と、
を備え、
前記蒸発容器の開口部には前記開口部を複数の分割通路に分割する複数の隔壁が設けられ、
前記複数の隔壁は、前記基板搬送機構における前記基板の搬送方向及び前記搬送方向に直交する方向の両方向に対して傾いた特定方向に沿って互いに平行に配列されており、
前記特定方向における前記複数の分割通路の幅を互いに比較したとき、前記蒸発容器の前記開口部の中心位置から相対的に遠い位置にある前記分割通路の幅は、前記蒸発容器の前記開口部の前記中心位置に相対的に近い位置にある前記分割通路の幅よりも広い、蒸着装置を提供する。
That is, this disclosure
A substrate transport mechanism for transporting the substrate;
An evaporation container for holding a material to be deposited on the substrate;
With
The opening of the evaporation container is provided with a plurality of partition walls that divide the opening into a plurality of divided passages,
The plurality of partition walls are arranged in parallel to each other along a specific direction inclined with respect to both the transport direction of the substrate and the direction orthogonal to the transport direction in the substrate transport mechanism,
When the widths of the plurality of division passages in the specific direction are compared with each other, the width of the division passage at a position relatively far from the center position of the opening of the evaporation container is the width of the opening of the evaporation container. There is provided a vapor deposition apparatus having a width wider than the width of the dividing passage located at a position relatively close to the center position.
上記の蒸着装置を使用すれば、基板の幅方向における膜厚のバラつきの小さい膜を製造できる。 If the above-described vapor deposition apparatus is used, a film with a small variation in film thickness in the width direction of the substrate can be manufactured.
ノズル型の蒸発源を備えた蒸着装置を使用し、基板を搬送しながら連続成膜を行った場合、基板の幅方向において膜厚のバラつきが大きくなりがちである。具体的には、基板の中央部に厚い膜が形成され、基板の両端部に薄い膜が形成される。ときには、基板の両端部を切断及び廃棄しなければ製品として使用できないほどの膜厚の差が生じる。こうした事情に鑑み、本発明者らは、以下を開示する。 When a deposition apparatus including a nozzle type evaporation source is used and continuous film formation is performed while the substrate is being conveyed, the film thickness tends to vary greatly in the width direction of the substrate. Specifically, a thick film is formed at the center of the substrate, and a thin film is formed at both ends of the substrate. Sometimes, the difference in film thickness is such that it cannot be used as a product unless both ends of the substrate are cut and discarded. In view of such circumstances, the present inventors disclose the following.
本開示の第1態様は、
基板を搬送する基板搬送機構と、
前記基板に蒸着するべき材料を保持する蒸発容器と、
を備え、
前記蒸発容器の開口部には前記開口部を複数の分割通路に分割する複数の隔壁が設けられ、
前記複数の隔壁は、前記基板搬送機構における前記基板の搬送方向及び前記搬送方向に直交する方向の両方向に対して傾いた特定方向に沿って互いに平行に配列されており、
前記特定方向における前記複数の分割通路の幅を互いに比較したとき、前記蒸発容器の前記開口部の中心位置から相対的に遠い位置にある前記分割通路の幅は、前記蒸発容器の前記開口部の前記中心位置に相対的に近い位置にある前記分割通路の幅よりも広い、蒸着装置を提供する。
The first aspect of the present disclosure is:
A substrate transport mechanism for transporting the substrate;
An evaporation container for holding a material to be deposited on the substrate;
With
The opening of the evaporation container is provided with a plurality of partition walls that divide the opening into a plurality of divided passages,
The plurality of partition walls are arranged in parallel to each other along a specific direction inclined with respect to both the transport direction of the substrate and the direction orthogonal to the transport direction in the substrate transport mechanism,
When the widths of the plurality of division passages in the specific direction are compared with each other, the width of the division passage at a position relatively far from the center position of the opening of the evaporation container is the width of the opening of the evaporation container. There is provided a vapor deposition apparatus having a width wider than the width of the dividing passage located at a position relatively close to the center position.
分割通路は、各通路の物理的形状に基づいたコンダクタンスを有する。分割通路の単位断面積あたりの蒸気通過密度は、各通路の物理的形状によって決まるコンダクタンスに依存する。すなわち、単位断面積あたりのコンダクタンスが大きい分割通路は、より多くの材料の蒸気を基板に向けて通過させることができる。従って、分割通路の幅が上記した関係を有していることにより、蒸発源を用いた成膜において、基板の幅方向における膜厚のバラつきを低減できる。すなわち、基板の両端部で膜が相対的に薄くなり、基板の中央部で膜が相対的に厚くなることを抑制できる。 The divided passages have conductances based on the physical shape of each passage. The vapor passage density per unit cross-sectional area of the divided passages depends on the conductance determined by the physical shape of each passage. In other words, the split passage having a large conductance per unit cross-sectional area can pass more vapor of material toward the substrate. Therefore, since the width of the division passage has the above-described relationship, variations in film thickness in the width direction of the substrate can be reduced in film formation using the evaporation source. That is, it can suppress that a film | membrane becomes comparatively thin in the both ends of a board | substrate, and a film | membrane becomes comparatively thick in the center part of a board | substrate.
本開示の第2態様は、第1態様に加え、前記蒸発容器の深さ方向における前記複数の隔壁の各長さは、前記特定方向における前記蒸発容器の前記開口部の前記中心位置から最も離れた位置にある前記分割通路の幅よりも大きい、蒸着装置を提供する。このような構成によれば、複数の分割通路のコンダクタンスがこれら分割通路の幅に強く依存する。そのため、分割通路の幅を適切に設計することによって、基板への材料の蒸着量を制御することが容易となる。 In the second aspect of the present disclosure, in addition to the first aspect, each length of the plurality of partition walls in the depth direction of the evaporation container is farthest from the center position of the opening of the evaporation container in the specific direction. There is provided a vapor deposition apparatus having a width larger than the width of the divided passage at a certain position. According to such a configuration, the conductance of the plurality of divided passages strongly depends on the width of these divided passages. Therefore, it becomes easy to control the deposition amount of the material on the substrate by appropriately designing the width of the division passage.
本開示の第3態様は、第1又は第2態様に加え、前記複数の隔壁の上端から前記基板の搬送経路までの各最短距離は、前記蒸発容器の開口端面から前記基板の搬送経路までの最短距離よりも大きい、蒸着装置を提供する。第3態様によれば、隔壁の影によって、蒸着量が低下したり、膜厚のバラつきを低減する効果が損なわれたりすることを抑制できる。また、蒸発容器の開口端面と基板との最短距離を短くすることは、成膜領域以外の場所に材料の蒸気が散乱することを防止するのに有効である。さらに、蒸着時には隔壁が高温を帯びているので、隔壁が基板に近ければ近いほど、隔壁から基板への輻射熱が増える。隔壁を基板から適度に離れた位置に配置することによって、隔壁から基板への輻射熱を減らすことができるので、熱によって基板がダメージを受けにくい。 In the third aspect of the present disclosure, in addition to the first or second aspect, each shortest distance from the upper end of the plurality of partition walls to the substrate transport path is from the opening end surface of the evaporation container to the substrate transport path. Provided is a vapor deposition apparatus that is larger than the shortest distance. According to the 3rd aspect, it can suppress that the amount of vapor deposition falls by the shadow of a partition, or the effect which reduces the variation in film thickness is impaired. Further, shortening the shortest distance between the opening end face of the evaporation container and the substrate is effective in preventing the vapor of the material from being scattered in a place other than the film formation region. Further, since the partition wall is hot during vapor deposition, the closer the partition wall is to the substrate, the more radiant heat from the partition wall to the substrate increases. By disposing the partition wall at a position appropriately separated from the substrate, the radiant heat from the partition wall to the substrate can be reduced, so that the substrate is not easily damaged by heat.
本開示の第4態様は、第1〜第3態様のいずれか1つに加え、前記蒸発容器の前記開口部の前記中心位置に最も近い位置にある前記分割通路の幅は、前記特定方向における前記複数の隔壁の各厚さよりも大きい、蒸着装置を提供する。隔壁の厚さを適度に制限し、分割通路の幅を十分に確保することによって、材料の蒸気の強度(量)を大幅に増やすことなく、十分な蒸着レートで所望の厚さの蒸着膜を形成できる。 According to a fourth aspect of the present disclosure, in addition to any one of the first to third aspects, the width of the division passage that is closest to the center position of the opening of the evaporation container is the specific direction. A vapor deposition apparatus having a thickness larger than each thickness of the plurality of partition walls is provided. By appropriately limiting the partition wall thickness and ensuring the width of the dividing passage, it is possible to form a deposition film with a desired thickness at a sufficient deposition rate without significantly increasing the strength (amount) of the material vapor. Can be formed.
本開示の第5態様は、第1〜第4態様のいずれか1つに加え、前記複数の隔壁のそれぞれが前記蒸発容器の側壁部に固定されており、前記蒸発容器の前記側壁部がヒータを有している、蒸着装置を提供する。第5態様によれば、蒸発容器から隔壁に熱が伝わり、隔壁も十分に高い温度を帯びる。これにより、蒸発容器の内壁面及び隔壁への材料の堆積を防止し、ひいては分割通路の幅が変化することを防止できる。 According to a fifth aspect of the present disclosure, in addition to any one of the first to fourth aspects, each of the plurality of partition walls is fixed to a side wall part of the evaporation container, and the side wall part of the evaporation container is a heater. A vapor deposition apparatus is provided. According to the fifth aspect, heat is transferred from the evaporation container to the partition, and the partition also has a sufficiently high temperature. As a result, it is possible to prevent the material from being deposited on the inner wall surface and the partition wall of the evaporation container, and thus to prevent the width of the dividing passage from changing.
本開示の第6態様は、第1〜第5態様のいずれか1つに加え、前記複数の隔壁から選ばれる少なくとも1つにヒータが内蔵されている、蒸着装置を提供する。第6態様によれば、隔壁への材料の堆積をより確実に防止できる。 According to a sixth aspect of the present disclosure, in addition to any one of the first to fifth aspects, a vapor deposition apparatus is provided in which a heater is incorporated in at least one selected from the plurality of partition walls. According to the sixth aspect, it is possible to more reliably prevent the material from being deposited on the partition walls.
本開示の第7態様は、第1〜第6態様のいずれか1つに加え、前記特定方向と前記基板の前記搬送方向とのなす角度が10〜60度の範囲にある、蒸着装置を提供する。特定方向と基板の搬送方向とのなす角度が適切な範囲に調整されていると、基板の幅方向における膜厚のバラつきを低減する効果が十分に得られる。また、分割通路のコンダクタンスを調整することに基づく膜厚のバラつきを低減する効果が高まる。さらに、隔壁の厚さを適度に確保することが可能であり、隔壁の変形などの不具合が起こることを防止できる。 A seventh aspect of the present disclosure provides the vapor deposition apparatus according to any one of the first to sixth aspects, wherein an angle formed by the specific direction and the transport direction of the substrate is in a range of 10 to 60 degrees. To do. If the angle formed by the specific direction and the substrate transport direction is adjusted to an appropriate range, the effect of reducing the variation in film thickness in the width direction of the substrate can be sufficiently obtained. Moreover, the effect of reducing the variation in film thickness based on adjusting the conductance of the divided passages is enhanced. Furthermore, it is possible to appropriately secure the thickness of the partition walls, and it is possible to prevent problems such as deformation of the partition walls.
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下の実施形態によって本発明が限定されるものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, this invention is not limited by the following embodiment.
図1に示すように、本実施形態に係る蒸着装置100は、蒸発源10、基板搬送機構20、真空槽24及び真空ポンプ25を備えている。すなわち、蒸着装置100は、真空蒸着装置である。蒸発源10及び基板搬送機構20は真空槽24の内部に配置されている。
As shown in FIG. 1, the
基板搬送機構20は、巻き出しロール21、搬送ロール22a〜22d及び巻き取りロール23を備えている。長尺の基板28は、巻き出しロール21に準備されており、搬送ロール22aに向かって送り出される。基板28は、さらに、搬送ロール22b、搬送ロール22c及び搬送ロール22dに沿って搬送され、巻き取りロール23に巻き取られる。すなわち、蒸着装置100は、いわゆるロールツーロール(roll-to-roll)方式の蒸着装置である。
The
蒸発源10は、基板搬送機構20における基板28の搬送経路に向かい合う位置に配置されている。詳細には、蒸発源10は、搬送ロール22bから搬送ロール22cへの基板28の搬送経路に向かい合っている。基板28の搬送経路は、蒸発源10に十分に近い位置に設定されている。搬送ロール22bから搬送ロール22cに向かって基板28が搬送されているとき、蒸発源10から蒸発した材料12が基板28の上に堆積する。これにより、基板28の上に材料12を含む薄膜(蒸着膜)が形成される。蒸着時において、真空槽24の内部は、真空ポンプ25の働きによって蒸着膜の製造に適した圧力に保たれる。真空槽24の内部の真空度は特に限定されず、例えば10-1〜10-4Paの範囲にある。
The
図2A〜図2Cに示すように、蒸発源10は、蒸発容器2、複数の隔壁6及び複数のヒータ3によって構成されている。蒸発源10は、いわゆるノズル型の蒸発源である。「ノズル型の蒸発源」とは、一般には、蒸気が飛散することを防止するための取り囲み機構(例えば周囲壁)が材料の蒸発面の近傍から基板の近傍まで配置されている蒸発源を意味する。周囲壁は、蒸発面から基板の表面までの直線経路を法線とする平面の周囲に、その平面の伸展を制限するように設けられている。なお、図2Aと図2B(又は図2C)とでヒータ3の数が相違しているが、これは図面の簡略化のためである。ヒータ3の数は特に限定されない。
As shown in FIGS. 2A to 2C, the
蒸発容器2は、基板28に蒸着するべき材料12を保持するルツボである。蒸発容器2は、ステンレス、銅、カーボンなどの耐熱材料によって作られている。本実施形態において、蒸発容器2は平面視で矩形の升の形を有している。蒸発容器2を平面視したとき、蒸発容器2の1組の平行な辺が基板28の幅方向WDに平行であり、蒸発容器2の他の1組の平行な辺が基板28の搬送方向LDに平行である。ただし、蒸発容器2の形状、寸法などは特に限定されない。
The
蒸発容器2の底部及び側壁部には、複数の挿入孔が形成されている。複数の挿入孔のそれぞれに円柱状のヒータ3が嵌め込まれている。複数の挿入孔は、それぞれ、幅方向WDに平行に延びて、蒸発容器2を貫通している。挿入孔の内径は、ヒータ3を挿入孔に容易に差し込めるだけでなく、繰り返しの使用後にもヒータ3を挿入孔から容易に抜くことができるように調整されている。例えば、ヒータ3が5〜15mmの外径を有しているとき、挿入孔の内径とヒータ3の外径との差が0.05〜0.5mmの範囲に収まるように、挿入孔の内径が調整されている。ただし、蒸発容器2の加熱を容易にするために、ヒータ3の抜き差しが容易である限り、挿入孔の内径とヒータ3の外径との差はなるべく小さいことが望ましい。また、挿入孔が蒸発容器2を貫通していなくてもよい。
A plurality of insertion holes are formed in the bottom and side walls of the
ヒータ3に電流を流すことによって蒸発容器2が加熱される。これにより、蒸発容器2に保持された材料12が間接的に加熱され、溶融及び蒸発する。蒸発容器2の開口部から材料12の蒸気が排出され、基板28の上に材料12の蒸着膜が形成される。
The
図3に示すように、ヒータ3(カートリッジヒータ)は、ヒータ本体31、リード部32及び接続部33によって構成されている。ヒータ本体31は、接続部33を介してリード部32に接続されている。ヒータ本体31は、発熱体34、絶縁体35a及び外筒36を有する。リード部32は、1対のリード線38及び絶縁被覆39を有する。接続部33は、絶縁体35b、外筒36及び1対のヒータ線端部37を有する。リード線38を発熱体34に電気的に接続するようにリード部32とヒータ本体31との間に接続部33が設けられている。リード線38を通じて発熱体34に電力が供給される。外筒36は、ヒータ本体31と接続部33とに共用されていてもよい。
As shown in FIG. 3, the heater 3 (cartridge heater) includes a heater
発熱体34は、例えば、タングステンなどの金属線を捲回することによって形成されており、外筒36によって覆われている。発熱体34と外筒36との間に絶縁体35aが充填されている。絶縁被覆39は、リード線38を被覆するように設けられている。絶縁被覆39は、ガラス繊維、セラミックなどで作られている。接続部33の接続点41において、リード線38はヒータ線端部37に接続されている。接続部33において、リード線38、ヒータ線端部37及び接続点41によって通電部が形成されている。通電部と外筒36との間には絶縁体35bが充填されている。
The
通電部が絶縁されている限りにおいて、接続部33は、外筒36及び絶縁体35bを有している必要はない。ただし、外筒36及び絶縁体35bが接続部33に設けられていると、接続点41の近傍の機械的な堅牢性を高めることができる。そのため、応力の集中による断線を防止できる。また、接続部33の外筒36がヒータ部31の外筒36の外径と同一の外径を有していると、ヒータ3の取り扱いが容易になる。
As long as the current-carrying part is insulated, the connection part 33 does not need to have the
接続点41及びリード線38の温度が上がりすぎないように、接続部33は蒸発容器2の挿入孔の外に位置していることが好ましい。これにより、ヒータ3の寿命を延ばすことができる。なお、図3に示すヒータ3は一例にすぎず、ヒータ3の種類は特に限定されない。例えば、面状のヒータを使用できる。さらに、蒸発容器2の加熱方法はヒータ3を用いた方法に限定されず、光加熱、誘導加熱などの種々の加熱方法を採用できる。
It is preferable that the connection part 33 is located outside the insertion hole of the
図2A〜図2Cに示すように、蒸発容器2の開口部には、材料12の蒸気の通路としての開口部を複数の分割通路7a〜7dに分割する複数の隔壁6が設けられている。隔壁6は、板状の部材であり、隔壁6の2つの主面は蒸発容器2の深さ方向に平行である。蒸発容器2の深さ方向とは、蒸発容器2の中から外への材料12の移動方向を意味する。分割通路7a〜7cは、それぞれ、互いに隣り合う隔壁6と隔壁6との間に形成されており、平面視でスリットの形状を有している。蒸発容器2の開口部の中心位置Oから最も遠い位置にある分割通路7dは、隔壁6と蒸発容器2の内壁面との間に形成されている。複数の隔壁6は、基板搬送機構20における基板28の搬送方向LD及び搬送方向LDに直交する方向の両方向に対して傾いた特定方向ADに沿って互いに平行に配列されている。つまり、蒸発容器2を平面視したとき、複数の隔壁6は、蒸発容器2の一の内壁面と別の内壁面とを橋渡しするように特定方向ADに直交する方向に延びている。従って、分割通路7a〜7cも特定方向ADに直交する方向に延びている。
As shown in FIGS. 2A to 2C, the opening of the
本実施形態において、蒸発容器2の開口部は平面視で矩形の形状を有する。従って、中心位置Oは、蒸発容器2の平面図において開口部の対角線の交点に一致している。
In the present embodiment, the opening of the
特定方向ADにおける分割通路7a〜7dの幅d1〜d4を互いに比較したとき、蒸発容器2の開口部の中心位置Oから相対的に遠い位置にある分割通路の幅は、蒸発容器2の開口部の中心位置Oに相対的に近い位置にある分割通路の幅よりも広い。例えば、分割通路7cの幅d3は、分割通路7bの幅d2及び分割通路7aの幅d1よりも広い。分割通路7bの幅d2は、分割通路7aの幅d1よりも広い。中心位置Oに近ければ近いほど、分割通路7a〜7dの幅d1〜d4は狭い。
When the widths d1 to d4 of the
分割通路7a〜7dは、各通路の物理的形状に基づいたコンダクタンスを有する。分割通路7a〜7dの単位断面積あたりの蒸気通過密度は、各通路の物理的形状によって決まるコンダクタンスに依存する。すなわち、単位断面積あたりのコンダクタンスが大きい分割通路は、より多くの材料12の蒸気を基板28に向けて通過させることができる。従って、分割通路7a〜7dの幅d1〜d4が上記した関係を有していることにより、基板28の幅方向WDにおける膜厚のバラつきを低減できる。すなわち、基板28の両端部で膜が相対的に薄くなり、基板28の中央部で膜が相対的に厚くなることを抑制できる。これにより、材料12を高効率で蒸着することができるというノズル型の蒸発源10の特徴を生かしつつ、幅方向WDで厚さのバラつきが小さい蒸着膜を基板28の上に形成できる。
The divided
隔壁6は、材料12の蒸気の通路の断面積を減少させる。従って、蒸発容器2の開口部において隔壁6が占有する面積は小さいことが望ましい。具体的には、蒸発容器2の中心位置Oに最も近い位置にある分割通路7aの幅d1は、特定方向ADにおける複数の隔壁6の厚さtよりも大きい。つまり、複数の分割通路7a〜7dの各幅d1〜d4は、特定方向ADにおける複数の隔壁6の厚さtよりも大きい。本実施形態では、複数の隔壁6は一定の厚さtを有する。しかし、複数の隔壁6の厚さは互いに異なっていてもよい。この場合、分割通路7aの幅d1は、複数の隔壁6の厚さのどれよりも大きいことが望ましい。隔壁6の厚さtを適度に制限し、分割通路7a〜7dの幅を十分に確保することによって、材料12の蒸気の強度(量)を大幅に増やすことなく、十分な蒸着レートで所望の厚さの蒸着膜を形成できる。
The
具体的には、分割経路7a〜7dの合計の幅D(=d1+2*d2+2*d3+2*d4)は、隔壁6の合計の厚さT(=6*t)よりも大きい。望ましくは、隔壁6の合計の厚さTに対する分割経路7a〜7dの合計の厚さDの比率(D/T)が4以上である。例えば、比率(D/T)が4のとき、蒸発容器2の開口部における隔壁6の占有面積は、蒸発容器2の開口部の開口面積の概ね20%である。この場合、隔壁6が設けられていない場合と比べて、材料12の蒸気の強度(量)を約125%以上に増やすことによって、隔壁6に起因する陰効果を相殺することができる。材料12としてどのような材料が使用されていたとしても、蒸発容器2の温度を10℃程度高く設定することで材料12の蒸気の強度を125%以上にすることができる。従って、比率(D/T)が適切な範囲に設定されていると、本明細書に開示された技術によってもたらされる効果を十分に得ることができる。
Specifically, the total width D (= d1 + 2 * d2 + 2 * d3 + 2 * d4) of the divided
隔壁6の厚さtは特に制限されず、蒸発容器2の開口部の開口面積などに応じて適宜設定することができる。隔壁6の厚さtは、例えば、0.5〜10mmの範囲にある。隔壁6の厚さtが適切な範囲にあると、繰り返しの加熱及びメンテナンスによって隔壁6の変形及び破損が起こりにくい。さらに、有効な開口部の開口面積を十分に確保できるので、十分な蒸着レートを確保できるだけでなく、隔壁6の厚さtに起因する膜厚のバラつきも抑制できる。
The thickness t of the
蒸発容器2の深さ方向において、隔壁6の下端は、蒸発容器2に保持された材料12の上方に位置している。蒸発容器2の深さ方向において、隔壁6の上端は、蒸発容器2の開口端面2pと同じ位置にある。蒸発容器2の深さ方向における複数の隔壁6の各長さLは、特定方向ADにおける蒸発容器2の開口部の中心位置Oから最も離れた位置にある分割通路7dの幅d4よりも大きい。分割通路7dの幅d4に対する隔壁の長さLの比率(d4/L)は、例えば、1/2〜1/10の範囲にある。もちろん、隔壁6の長さLは、分割通路7a〜7cの幅d1〜d3よりも大きい。このような構成によれば、分割通路7a〜7dのコンダクタンスがこれら分割通路7a〜7dの幅d1〜d4に強く依存する。そのため、分割通路7a〜7dの幅d1〜d4を適切に設計することによって、基板28への材料12の蒸着量を制御することが容易となる。
In the depth direction of the
なお、「隔壁6の上端」は、基板28の搬送経路に近い側の隔壁6の端を意味し、「隔壁6の下端」は、基板28の搬送経路から遠い側の隔壁6の端を意味する。
The “upper end of the
本実施形態において、特定方向ADと基板28の搬送方向LDとのなす角度θが10〜60度の範囲にある。角度θが適切な範囲に調整されていると、基板28の幅方向WDにおける膜厚のバラつきを低減する効果が十分に得られる。また、分割通路7a〜7dのコンダクタンスを調整することに基づく膜厚のバラつきを低減する効果が高まる。さらに、隔壁6の厚さtを適度に確保することが可能であり、隔壁6の変形などの不具合が起こることを防止できる。なお、角度θは、特定方向ADと基板28の搬送方向LDとのなす角度のうち、鋭角側の角度である。
In the present embodiment, the angle θ formed by the specific direction AD and the transport direction LD of the
本実施形態において、隔壁6は、蒸発容器2と同じ材料で作られている。ただし、加工性、作業性、その他の理由によって、隔壁6の材料を蒸発容器2の材料と異ならせることも可能である。
In the present embodiment, the
蒸発容器2の内壁面及び隔壁6は、材料12が殆ど堆積しない程度に熱を帯びていることが望ましい。蒸発容器2がヒータ3を有しているので、蒸発容器2の内壁面の表面温度は十分に高い。また、隔壁6は蒸発容器2の側壁部に接しているので、蒸発容器2の熱は隔壁6に容易に伝わる。具体的には、複数の隔壁6のそれぞれが蒸発容器2の側壁部に固定されており、蒸発容器2の側壁部がヒータ3を有している。本実施形態では、蒸発容器2の底部及び側壁部に形成された複数の挿通孔のそれぞれにヒータ3が嵌められている。言い換えれば、蒸発容器2にヒータ3が内蔵されている。従って、蒸発容器2から隔壁6に熱が伝わり、隔壁6も十分に高い温度を帯びる。これにより、蒸発容器2の内壁面及び隔壁6への材料の堆積を防止し、ひいては分割通路7a〜7dの幅d1〜d4が変化することを防止できる。
The inner wall surface of the
蒸発容器2及び隔壁6は、個別の加熱機構を有していてもよい。このことは、蒸発容器2の内壁面及び隔壁6への材料12の堆積を防止するのに有効であるだけでなく、基板28が受ける輻射熱を基板28の幅方向WDで調整又は均一化することにも有効である。基板28が受ける輻射熱を幅方向WDで調整又は均一化することは、膜厚の均一化に有利に働く。具体的には、図2Dに示すように、隔壁6がヒータ8を有していてもよい。ヒータ8によって、隔壁6を直接的に加熱することができる。ヒータ8は、例えば面状のヒータである。ヒータ8は、耐久性の観点から隔壁6に内蔵されていることが望ましい。ヒータ8の配線は、蒸発容器2に形成された配線孔(図示せず)を通じて蒸発容器2の外部に延び、電源に接続されうる。
The
また、全ての隔壁6にヒータ8が内蔵されていることは必須ではない。複数の隔壁6から選ばれる少なくとも1つにヒータ8が内蔵されているだけでも、上記した効果は得られる。例えば、蒸発容器2の開口部の中心位置Oに最も近い位置に配置された隔壁6にのみヒータ8が内蔵されていてもよい。中心位置Oに最も近い位置に配置された隔壁6は、比較的大きい面積を有しているため、蒸発容器2の熱が最も伝わりにくい。従って、そのような隔壁6にヒータ8が内蔵されていることは、上記した効果を十分に得る観点で望ましい。
Further, it is not essential that the
ヒータ8の種類は特に限定されない。ヒータ8として、抵抗加熱方式のヒータ、誘導加熱方式のヒータなどを使用できる。場合によっては、図3を参照して説明した円柱状のヒータ3も使用できる。さらに、隔壁6の加熱方法はヒータ8を用いた方法に限定されず、光加熱、誘導加熱などの種々の加熱方法を採用できる。
The kind of
以下、蒸発源及び基板搬送機構のいくつかの変形例を説明する。図2A〜2Dに示す蒸発源10と各変形例とで共通する要素には同じ参照符号を付し、それらの説明を省略する。すなわち、蒸発源10に関する説明は、技術的に矛盾しない限り、以下の変形例にも適用されうる。このことは、基板搬送機構の変形例についてもあてはまる。
Hereinafter, some modified examples of the evaporation source and the substrate transport mechanism will be described. Elements common to the
(変形例1)
図4Aに示すように、変形例1に係る蒸発源10Aは、蒸発容器2の深さ方向における複数の隔壁6の位置を除き、先に説明した蒸発源10と同じ構造を有する。具体的には、蒸発源10Aにおいて、複数の隔壁6の上端6pが蒸発容器2の開口端面2pから蒸発容器2の底部側に引き下がった位置にある。蒸発容器2の深さ方向において、複数の隔壁6の上端6pの位置は互いに一致している。このような蒸発源10Aを図1の蒸着装置100に使用すると、基板28と蒸発源10Aとの位置関係は、図4Bに示すような位置関係となる。すなわち、複数の隔壁6の上端6pから基板28(又は基板28の搬送経路)までの各最短距離Z2は、蒸発容器2の開口端面2pから基板28の搬送経路までの最短距離Z1よりも大きい。
(Modification 1)
As shown in FIG. 4A, the
本変形例によれば、隔壁6が基板28から適度に離れた位置に配置されている。そのため、隔壁6の影によって、蒸着量が低下したり、膜厚のバラつきを低減する効果が損なわれたりすることを抑制できる。また、蒸発容器2の開口端面2pと基板28との最短距離Z1を短くすることは、成膜領域以外の場所に材料の蒸気が散乱することを防止するのに有効である。さらに、蒸着時には隔壁6が高温を帯びているので、隔壁6が基板28に近ければ近いほど、隔壁6から基板28への輻射熱が増える。本変形例のように、隔壁6を基板28から適度に離れた位置に配置することによって、隔壁6から基板28への輻射熱を減らすことができるので、熱によって基板28がダメージを受けにくい。
According to this modification, the
隔壁6の上端6pの位置は、上記した効果が十分に得られるように調整される。一例において、最短距離Z1に対する最短距離Z2の比率(Z2/Z1)が2≦(Z2/Z1)≦10を満たすように、隔壁6の上端6pの位置を決めることができる。
The position of the
(変形例2)
図5に示すように、本変形例に係る基板搬送機構20Aは、円筒状キャン26を有している。基板28は、円筒状キャン26に沿って搬送される。蒸発源10Aは、円筒状キャン26に十分に近い位置に配置されている。詳細には、円筒状キャン26の一部が蒸発容器2の開口部に入り込むように、円筒状キャン26と蒸発源10Aとの位置関係が設定されている。円筒状キャン26に沿って基板28が蒸発源10Aの上方を通過しているとき、基板28の上に材料12が堆積する。高速成膜を行うためには蒸発容器2の温度を上げる必要があるものの、基板28の熱損傷が懸念される。本変形例によれば、基板28の熱を円筒状キャン26に逃がすことができるので、高速成膜に有利である。なお、蒸発源10Aに代えて、図2A〜図2Dを参照して説明した蒸発源10を使用することも可能である。
(Modification 2)
As shown in FIG. 5, the
なお、円筒状キャン26を使用した場合における基板28の搬送方向は、円筒状キャン26を展開した場合における基板28の搬送方向(基板28の長手方向)に一致するものとする。
In addition, the conveyance direction of the board |
(変形例3)
図6に示すように、本変形例に係る蒸発源10Bは、蒸発容器2の深さ方向における複数の隔壁6の位置を除き、先に説明した蒸発源10Aと同じ構造を有する。具体的には、蒸発源10Bにおいて、複数の隔壁6の上端6pが蒸発容器2の開口端面2pから蒸発容器2の底部側に引き下がった位置にある。隔壁6の上端6pから基板28までの最短距離Z4が一定となるように、蒸発容器2の深さ方向における複数の隔壁6の位置及び寸法が調整されている。具体的には、蒸発源10Bは、円筒状キャン26を有する基板搬送機構20Aとともに使用される。このような構成によれば、隔壁6の上端6pから基板28までの最短距離の違いに基づく膜厚のバラつきを抑制できる。隔壁6の上端6pから基板28までの最短距離Z4を一定とするために、隔壁6の上端面が円弧の形状を有していてもよい。なお、本変形例では、最短距離Z4は、蒸発容器2の開口端面2pから基板28の搬送経路までの最短距離Z3にほぼ等しい。
(Modification 3)
As shown in FIG. 6, the
(変形例4)
図7に示すように、本変形例に係る蒸発源10Cは、蒸発容器2の深さ方向における複数の隔壁6の位置を除き、先に説明した蒸発源10Bと同じ構造を有する。具体的には、蒸発源10Cにおいて、複数の隔壁6の上端6pが蒸発容器2の開口端面2pから蒸発容器2の底部側に引き下がった位置にある。隔壁6の上端6pから基板28までの最短距離Z4が一定となるように、蒸発容器2の深さ方向における複数の隔壁6の位置及び寸法が調整されている。ただし、複数の隔壁6の上端6pから基板28の搬送経路までの各最短距離Z4が、蒸発容器2の開口端面2pから基板28の搬送経路までの最短距離Z3よりも大きい。最短距離Z3に対する最短距離Z4の比率(Z4/Z3)は、例えば、先に説明した比率(Z2/Z1)の範囲と同じ範囲で調整されうる。
(Modification 4)
As shown in FIG. 7, the
本変形例に係る蒸発源10Cと円筒状キャン26とを組み合わせて使用すれば、図4Bを参照して説明した蒸発源10Aによって得られる効果と同じ効果が得られる。すなわち、隔壁6の影によって、蒸着量が低下したり、膜厚のバラつきを低減する効果が損なわれたりすることを抑制できる。材料12の蒸気が成膜領域以外の場所に材料12の蒸気が散乱することを防止できる。熱によって基板28がダメージを受けにくい。
If the
(変形例5)
図8に示すように、本変形例に係る蒸発源10Dは、水平方向を向いた開口部を持った蒸発容器2Aを有する。すなわち、図1に示す蒸着装置100のように、蒸発容器2の開口部が鉛直方向における上方を向いていることは必須ではない。開口部が水平方向又は斜め方向を向いている場合にも、隔壁6によって膜厚のバラつきを低減する効果が得られる。
(Modification 5)
As shown in FIG. 8, the
(その他の変形例)
蒸発容器は平面視で矩形の開口部を有しているものに限定されない。例えば、平面視で円形、楕円形、菱形、台形などの他の形状の開口部を有する蒸発容器を使用できる。また、本明細書に開示された技術は、長尺の基板28の上に連続的に蒸着膜を形成する方法だけでなく、平板状の基板(ディスクリート基板)の上に順次的に蒸着膜を形成する方法にも適用できる。後者の方法において、平板状の基板は、蒸発源10(又は10A〜10D)の開口部と向かい合う成膜領域に搬送される。複数の平板状の基板を蒸発源10の開口部と向かい合う成膜領域に順次搬送し、かつ成膜領域から順次退避させることによって、生産性良く蒸着膜を形成できる。
(Other variations)
The evaporation container is not limited to the one having a rectangular opening in plan view. For example, an evaporation container having an opening having another shape such as a circle, an ellipse, a rhombus, and a trapezoid in plan view can be used. In addition, the technique disclosed in this specification is not only a method for continuously forming a vapor deposition film on a
(実施例1)
図2A〜図2Dを参照して説明した蒸発源を備えた蒸着装置を使用し、長尺の基板の上に蒸着膜を連続的に形成した場合における蒸着膜の膜厚分布を計算機シミュレーションで調べた。すなわち、蒸着膜の厚さを基板の幅方向における複数の位置で計算した。シミュレーションに使用した条件は以下の通りである。なお、図11に示す蒸発源を備えた実際の蒸着装置を用いた予備実験により、実際の実験結果と計算機シミュレーションの結果とが概ね一致することを確かめた。
Example 1
Using the vapor deposition apparatus provided with the evaporation source described with reference to FIGS. 2A to 2D, the film thickness distribution of the vapor deposition film when the vapor deposition film is continuously formed on the long substrate is examined by computer simulation. It was. That is, the thickness of the deposited film was calculated at a plurality of positions in the width direction of the substrate. The conditions used for the simulation are as follows. In addition, it was confirmed by the preliminary experiment using the actual vapor deposition apparatus provided with the evaporation source shown in FIG. 11 that the actual experimental result and the result of the computer simulation almost coincide.
基板として、幅200mmの銅箔を使用した。蒸着するべき材料として、リチウム金属を使用した。材料としてのリチウム金属の蒸気圧線図から真空下での蒸発温度を予測して、ヒータの温度を設定した。蒸発容器の開口部は、120mm(搬送方向LD)×160mm(幅方向WD)の寸法を有していた。隔壁の厚さは7mmであった。隔壁の配列方向(特定方向)と基板の搬送方向LDとのなす角度は55度であった。蒸発容器の開口端面と基板との距離は15mmであった。蒸着膜の目標膜厚を3μmに設定し、50nm/秒のレートで基板の上にリチウムが堆積するように、基板の搬送速度を調整した。結果を図9に示す。 A copper foil having a width of 200 mm was used as the substrate. Lithium metal was used as the material to be deposited. The temperature of the heater was set by predicting the evaporation temperature under vacuum from the vapor pressure diagram of lithium metal as a material. The opening of the evaporation container had a size of 120 mm (conveying direction LD) × 160 mm (width direction WD). The partition wall thickness was 7 mm. The angle formed by the partition arrangement direction (specific direction) and the substrate transport direction LD was 55 degrees. The distance between the opening end face of the evaporation container and the substrate was 15 mm. The target film thickness of the vapor deposition film was set to 3 μm, and the transport speed of the substrate was adjusted so that lithium was deposited on the substrate at a rate of 50 nm / second. The results are shown in FIG.
(実施例2)
図4A及び図4Bを参照して説明した蒸発源10Aを用いたことを除き、実施例1と同じ条件でシミュレーションを行った。比率(Z2/Z1)は2であった。結果を図10に示す。
(Example 2)
A simulation was performed under the same conditions as in Example 1 except that the
(比較例)
図11に示す蒸発源50を用いたことを除き、実施例1と同じ条件でシミュレーションを行った。蒸発源50は、開口部に隔壁6が設けられていないことを除き、実施例1の蒸発源10と同じ寸法を有する。結果を図12に示す。
(Comparative example)
A simulation was performed under the same conditions as in Example 1 except that the
(参照例1)
図13A及び図13Bに示す蒸発源52を用いたことを除き、実施例1と同じ条件でシミュレーションを行った。蒸発源52は、複数の隔壁6のそれぞれが基板の搬送方向に垂直かつ基板の幅方向に平行であることを除き、実施例1の蒸発源10と同じ寸法を有する。結果を図14に示す。
(Reference Example 1)
A simulation was performed under the same conditions as in Example 1 except that the
(参照例2)
図15A及び図15Bに示す蒸発源54を用いたことを除き、実施例1と同じ条件でシミュレーションを行った。蒸発源54は、複数の隔壁6のそれぞれが基板の搬送方向に平行かつ基板の幅方向に垂直であることを除き、実施例1の蒸発源10と同じ寸法を有する。結果を図16に示す。
(Reference Example 2)
A simulation was performed under the same conditions as in Example 1 except that the
(参照例3)
図17A及び図17Bに示す蒸発源56を用いたことを除き、実施例1と同じ条件でシミュレーションを行った。蒸発源56において、複数の隔壁6は、基板の搬送方向及び搬送方向に直交する方向の両方向に対して傾いた特定方向ADに沿って互いに平行に配列されている。しかし、隔壁6と隔壁6との間隔Dは一定である。このことを除き、蒸発源56は、実施例1の蒸発源10と同じ寸法を有する。結果を図18に示す。
(Reference Example 3)
A simulation was performed under the same conditions as in Example 1 except that the
(結果の考察)
図9、10、12、14、16及び18のグラフにおいて、横軸は、幅方向における基板の中心からの距離を表している。縦軸は、基板の中心での膜厚に対する各位置での膜厚の比率を表している。
(Consideration of results)
9, 10, 12, 14, 16 and 18, the horizontal axis represents the distance from the center of the substrate in the width direction. The vertical axis represents the ratio of the film thickness at each position to the film thickness at the center of the substrate.
図12に示すように、比較例の蒸発源を使用して作製された蒸着膜の膜厚のバラつきは大きかった。特に、基板の両端部で膜厚が小さかった。また、図14に示すように、基板の幅方向に平行となるように蒸発容器の開口部に隔壁を配置しても、膜厚のバラつきは改善しなかった。さらに、図16に示すように、基板の搬送方向に平行に隔壁を配置すると、隔壁の近傍で顕著な膜厚の低下が起きた。このように、基板の幅方向に平行又は基板の搬送方向に平行に隔壁を配置しても、基板の幅方向における膜厚のバラつきを低減することはできなかった。 As shown in FIG. 12, the variation of the film thickness of the vapor deposition film produced using the evaporation source of the comparative example was large. In particular, the film thickness was small at both ends of the substrate. Further, as shown in FIG. 14, even when the partition walls were arranged in the opening of the evaporation container so as to be parallel to the width direction of the substrate, the variation in film thickness was not improved. Further, as shown in FIG. 16, when the partition walls are arranged in parallel to the substrate transport direction, the film thickness is significantly reduced in the vicinity of the partition walls. As described above, even when the partition walls are arranged in parallel with the width direction of the substrate or in parallel with the conveyance direction of the substrate, the variation in film thickness in the width direction of the substrate cannot be reduced.
次に、図18に示すように、複数の隔壁6が特定方向ADに沿って互いに平行に配列されている場合、隔壁6の近傍での膜厚の低下は殆ど確認できなかった。しかし、基板の幅方向における膜厚のバラつきは、比較例(図12)から殆ど改善しなかった。
Next, as shown in FIG. 18, when the plurality of
これに対し、図9に示すように、実施例1の蒸発源を使用することによって、基板の幅方向における膜厚のバラつきを大幅に低減できた。すなわち、隔壁の間隔を一定とせず、特定方向に沿って変化させることによって、材料の蒸気の通過のコンダクタンスが適切に調整され、これにより、基板の幅方向における膜厚のバラつきを低減できた。また、基板の搬送方向及び幅方向の両方向に対して傾いた特定方向に沿って隔壁が配列しているので、隔壁の影による膜厚の低下の影響をほぼ無くすことができた。 On the other hand, as shown in FIG. 9, by using the evaporation source of Example 1, the variation in film thickness in the width direction of the substrate could be greatly reduced. That is, by changing the distance between the partition walls along a specific direction without making them constant, the conductance of the vapor passage of the material is appropriately adjusted, thereby reducing the variation in film thickness in the width direction of the substrate. Further, since the partition walls are arranged along a specific direction inclined with respect to both the substrate transport direction and the width direction, the influence of the film thickness reduction due to the shadows of the partition walls can be almost eliminated.
さらに、図9(実施例1)と図10(実施例2)との対比から明らかなように、隔壁の上端から基板の搬送経路までの最短距離を蒸発容器の開口端面から基板の搬送経路までの最短距離よりも大きくすることによって、隔壁の影による膜厚の低下の影響を更に減らすことができた。 Further, as apparent from the comparison between FIG. 9 (Embodiment 1) and FIG. 10 (Embodiment 2), the shortest distance from the upper end of the partition wall to the substrate transport path is from the opening end surface of the evaporation container to the substrate transport path. By making it larger than the shortest distance, it was possible to further reduce the influence of film thickness reduction due to the shadow of the partition walls.
本明細書に開示された技術は、均一な厚さの蒸着膜を必要とする用途に採用できる。具体的には、デバイス及び機能性薄膜の製造に本明細書に開示された技術を採用できる。そのようなデバイスとしては、リチウムイオン二次電池用極板、電気化学キャパシタ用極板、コンデンサ、太陽電池、各種センサなどが挙げられる。機能性薄膜としては、透明電極フィルム、装飾フィルム、磁気テープ、ガスバリア膜、各種光学膜、硬質保護膜などが挙げられる。 The technique disclosed in this specification can be used for applications that require a deposited film having a uniform thickness. Specifically, the technology disclosed in the present specification can be employed in the manufacture of devices and functional thin films. Examples of such devices include an electrode plate for a lithium ion secondary battery, an electrode plate for an electrochemical capacitor, a capacitor, a solar cell, and various sensors. Examples of the functional thin film include a transparent electrode film, a decorative film, a magnetic tape, a gas barrier film, various optical films, and a hard protective film.
2,2A 蒸発容器
2p 開口端面
3,8 ヒータ
6 隔壁
6 隔壁の上端
7a〜7c 分割通路
10,10A,10B,10C,10D 蒸発源
12 材料
20,20A 基板搬送機構
28 基板
100 蒸着装置
LD 搬送方向
WD 幅方向
AD 特定方向
O 開口部の中心位置
2,
Claims (7)
前記基板に蒸着するべき材料を保持する蒸発容器と、
を備え、
前記蒸発容器の開口部には前記開口部を複数の分割通路に分割する複数の隔壁が設けられ、
前記複数の隔壁は、前記基板搬送機構における前記基板の搬送方向及び前記搬送方向に直交する方向の両方向に対して傾いた特定方向に沿って互いに平行に配列されており、
前記特定方向における前記複数の分割通路の幅を互いに比較したとき、前記蒸発容器の前記開口部の中心位置から相対的に遠い位置にある前記分割通路の幅は、前記蒸発容器の前記開口部の前記中心位置に相対的に近い位置にある前記分割通路の幅よりも広い、蒸着装置。 A substrate transport mechanism for transporting the substrate;
An evaporation container for holding a material to be deposited on the substrate;
With
The opening of the evaporation container is provided with a plurality of partition walls that divide the opening into a plurality of divided passages,
The plurality of partition walls are arranged in parallel to each other along a specific direction inclined with respect to both the transport direction of the substrate and the direction orthogonal to the transport direction in the substrate transport mechanism,
When the widths of the plurality of division passages in the specific direction are compared with each other, the width of the division passage at a position relatively far from the center position of the opening of the evaporation container is the width of the opening of the evaporation container. The vapor deposition apparatus which is wider than the width of the division passage located at a position relatively close to the center position.
前記蒸発容器の前記側壁部がヒータを有している、請求項1〜4のいずれか1項に記載の蒸着装置。 Each of the plurality of partition walls is fixed to a side wall portion of the evaporation container,
The vapor deposition apparatus of any one of Claims 1-4 in which the said side wall part of the said evaporation container has a heater.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013000055A JP2014132102A (en) | 2013-01-04 | 2013-01-04 | Vapor deposition apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013000055A JP2014132102A (en) | 2013-01-04 | 2013-01-04 | Vapor deposition apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014132102A true JP2014132102A (en) | 2014-07-17 |
Family
ID=51411297
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013000055A Pending JP2014132102A (en) | 2013-01-04 | 2013-01-04 | Vapor deposition apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014132102A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018127663A (en) * | 2017-02-07 | 2018-08-16 | キヤノン株式会社 | Vapor deposition device and vapor deposition source |
CN112272713A (en) * | 2018-06-13 | 2021-01-26 | 安赛乐米塔尔公司 | Vacuum deposition apparatus and method for coating a substrate |
US11492695B2 (en) | 2018-06-13 | 2022-11-08 | Arcelormittal | Vacuum deposition facility and method for coating a substrate |
US12091744B2 (en) | 2018-06-13 | 2024-09-17 | Arcelormittal | Vacuum deposition facility and method for coating a substrate |
-
2013
- 2013-01-04 JP JP2013000055A patent/JP2014132102A/en active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018127663A (en) * | 2017-02-07 | 2018-08-16 | キヤノン株式会社 | Vapor deposition device and vapor deposition source |
CN112272713A (en) * | 2018-06-13 | 2021-01-26 | 安赛乐米塔尔公司 | Vacuum deposition apparatus and method for coating a substrate |
JP2021526590A (en) * | 2018-06-13 | 2021-10-07 | アルセロールミタル | Vacuum deposition equipment and methods for substrate coating |
US11492695B2 (en) | 2018-06-13 | 2022-11-08 | Arcelormittal | Vacuum deposition facility and method for coating a substrate |
JP7301889B2 (en) | 2018-06-13 | 2023-07-03 | アルセロールミタル | Vacuum deposition equipment and method for substrate coating |
CN112272713B (en) * | 2018-06-13 | 2023-09-19 | 安赛乐米塔尔公司 | Vacuum deposition apparatus and method for coating a substrate |
US12091739B2 (en) | 2018-06-13 | 2024-09-17 | Arcelormittal | Vacuum deposition facility and method for coating a substrate |
US12091744B2 (en) | 2018-06-13 | 2024-09-17 | Arcelormittal | Vacuum deposition facility and method for coating a substrate |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8241699B2 (en) | Deposition apparatus and method for manufacturing film by using deposition apparatus | |
JP2014132102A (en) | Vapor deposition apparatus | |
JP7217663B2 (en) | Lithium electrode manufacturing apparatus and method | |
TW202200811A (en) | Temperature-controlled shield for an evaporation source, material deposition apparatus and method for depositing a material onto a substrate | |
KR102271227B1 (en) | Methods and apparatus for making flexible layer stacks, and flexible layer stacks | |
TWI752266B (en) | Method, evaporation source for forming a ceramic layer of a component of an electrochemical energy storage device and processing chamber | |
JP6580077B2 (en) | Power storage system having plate-like discrete elements, plate-like discrete elements, method for producing the same, and use thereof | |
JP2009179856A (en) | Vacuum deposition system | |
JP2008019478A (en) | Method for forming transparent electroconductive film, and film provided with transparent electroconductive film | |
TW201928094A (en) | Method, evaporation source for forming a ceramic layer of a component of an electrochemical energy storage device and process chamber | |
JP2019117773A (en) | Fuel cell separator manufacturing method and film forming apparatus | |
KR102525973B1 (en) | energy storage device | |
US11647568B2 (en) | Heating device using hyper heat accelerator and method for manufacturing the same | |
JP2013008602A (en) | Manufacturing apparatus and manufacturing method of negative electrode for lithium secondary battery | |
JP5248171B2 (en) | Noble metal film forming apparatus and noble metal film forming method | |
JP2009209438A (en) | Thin film forming apparatus | |
JP2011231361A (en) | Vapor deposition apparatus | |
TWI810911B (en) | Roller for transporting a flexible substrate, vacuum processing apparatus, and methods therefor | |
KR102720427B1 (en) | Sputtering target and manufacturing method thereof | |
JP2014065929A (en) | Vapor deposition mask, and metal frame integrated vapor deposition mask | |
JP5621269B2 (en) | Vapor deposition boat and vapor deposition apparatus using the same | |
JP5786142B2 (en) | Deposition method | |
WO2024076562A1 (en) | Web coating method and vented cooling drum with integral electrostatic clamping | |
JP2013209687A (en) | Board for vapor deposition and vapor deposition apparatus using the same | |
JP2013194294A (en) | Deposition apparatus and deposition method for functional thin film |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20150312 |