JP2014123872A - 表示装置および表示方法 - Google Patents

表示装置および表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014123872A
JP2014123872A JP2012279203A JP2012279203A JP2014123872A JP 2014123872 A JP2014123872 A JP 2014123872A JP 2012279203 A JP2012279203 A JP 2012279203A JP 2012279203 A JP2012279203 A JP 2012279203A JP 2014123872 A JP2014123872 A JP 2014123872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
management information
display
priority
display device
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012279203A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Seki
孝司 関
Yoshinori Watanabe
由則 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2012279203A priority Critical patent/JP2014123872A/ja
Publication of JP2014123872A publication Critical patent/JP2014123872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、本来用途における表示を妨げることなく、管理情報を表示する表示装置の提供を目的とする。
【解決手段】本発明に係る表示装置100は、本来用途と副用途とを有し、本来用途では当該本来用途に従った本来表示を行い、副用途では所定の管理ネットワーク125に接続され管理ネットワーク125から得た管理情報を表示する表示装置100であって、管理ネットワーク125から管理情報を受信する受信部124と、本来表示および管理情報の表示を行う表示部121と、管理情報に対応する優先度を取得する優先度取得部111と、本来表示中に受信部124で管理情報を受信したとき、優先度に基づいて、管理情報を時間的に遅らせて表示する制御を行う制御部101と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は表示装置および表示方法に関し、特に、本来用途と副用途とを有し、本来用途では本来用途に従った本来表示を行い、副用途では所定の管理ネットワークに接続され当該管理ネットワークから得た管理情報を表示する表示装置に関する。
近年、HEMS(Home Energy Management System)と呼ばれる、IT(Information Technology)技術や、センサー技術を用いて家庭の電力消費を管理することにより省エネルギーを実現するシステムが注目されている。HEMSは家庭の主要な電力消費機器をネットワークで接続し、使用者は電力の消費状況をリアルタイムに確認することができる。また、HEMSにより電力消費を自動的に制御して、例えば建物全体としてエネルギー消費を削減する取り組みが行われている。
HEMSでは、家電製品のネットワーク化することにより、ネットワークを介して家電製品から得られる情報(以下では、HEMS情報と記述する)を使用者に通知することができる。HEMS情報とは、例えば、家電製品の動作状況や電力消費状況などの情報である。例えば、家庭内での電量消費状況を表示装置に表示する、いわゆる「電力の見える化」は、HEMSの主要な技術である。HEMS情報を表示する表示装置としては、家庭内の表示装置として最も一般的なテレビを用いる場合が多い。
テレビの様な放送受信表示装置の場合、表示画面は一般的に1画面、即ち1枚の液晶パネル等で構成されているため、例えば番組視聴中にHEMS情報を表示するには、番組表示にオーバーレイして表示するか、画面を分割して表示するか、あるいは番組表示を中断して表示することになる。結果として、HEMS情報を表示した際に使用者の番組視聴を妨げてしまうという問題があった。
テレビの様な表示装置の場合、一般的に家庭のリビングに置かれ、放送番組の視聴やブルーレイレコーダー等の映像録画再生装置からのコンテンツ視聴を本来用途としている。よって、HEMS情報の表示が、番組視聴中およびコンテンツ視聴中に頻繁に割り込むことになり、使用者の快適な番組視聴を妨げることがある。
また、ネットワークに接続される家電製品が増えると、表示装置に表示すべきHEMS情報の量が多くなる。特に、いわゆるスマートハウスの様に、建物全体の電気機器をHEMSに組み込んだ場合、表示すべきHEMS情報は、家電製品からの情報に加えて、太陽光発電装置、蓄電池、電気自動車からの情報など多岐に渡る。結果として、HEMS情報の表示が番組視聴中により頻繁に割り込んでくることになり、使用者の快適な番組視聴を大きく損なってしまうことが予想される。
なお、テレビに表示すべき情報としては、上述のHEMS情報に限らず、テレビ放送内で送られてくる緊急警報や緊急放送、有料放送の課金情報などがある。
テレビにHEMS情報を表示する場合とは異なるが、複数の画面を有する携帯情報端末において、複数の情報を表示する場合、情報毎の優先度を記憶しておき、優先度に応じたレイアウトで複数の画面に情報を表示する技術が知られている(特許文献1参照)。
特開2009−213149号公報
しかしながら、特許文献1に記載の技術は、あくまでレイアウトの変更によって情報の視認性を高めるものであり、複数の画面を有する表示装置においては効果的であるが、テレビの様に1画面で構成されている表示装置に適用すると、画面全体を使った番組表示ができなくなり、使用者の快適な視聴を妨げることになるため好ましくない。
本発明は以上のような課題を解決するためになされたものであり、本来用途における表示を妨げることなく、管理情報を表示する表示装置、および管理情報を表示装置に表示させる表示方法の提供を目的とする。
本発明に係る表示装置は、本来用途と副用途とを有し、本来用途では当該本来用途に従った本来表示を行い、副用途では所定の管理ネットワークに接続され当該管理ネットワークから得た管理情報を表示する表示装置であって、管理ネットワークから管理情報を受信する受信部と、本来表示および管理情報の表示を行う表示部と、管理情報に対応する優先度を取得する優先度取得部と、本来表示中に受信部で管理情報を受信したとき、優先度に基づいて、当該管理情報を時間的に遅らせて表示する制御を行う制御部と、を備える。
また、本発明に係る表示方法は、表示装置に表示を行わせる表示方法であって、表示装置は、本来用途と副用途とを有し、本来用途では当該本来用途に従った本来表示を行い、副用途では所定の管理ネットワークから得た管理情報を表示し、管理ネットワークから管理情報を受信するステップと、管理情報に対応した優先度を取得するステップと、本来表示中に管理情報を受信したとき、優先度に基づいて、当該管理情報を時間的に遅らせて表示装置に表示を行わせるステップと、を備える。
本発明に係る表示装置によれば、受信部が、本来表示中に管理情報を管理ネットワークから受信した場合であっても、受信した管理情報に設定された優先度が低い場合は、制御部が、例えば、本来表示が比較的重要度の低い表示となってから、この管理情報を表示部に表示するように制御を行う。よって優先度の低い管理情報の表示が、使用者の本来表示の視聴を妨げることを防止することが可能である。よって、本発明に係る表示装置は、優先度の低い管理情報の表示と、使用者の快適な視聴を両立させることを可能とするものである。
本発明に係る表示方法によれば、受信した管理情報に設定された優先度が低い場合には、この管理情報を時間的に遅らせて、表示装置の本来表示を妨げないタイミングで、表示装置に表示させる。よって、本発明に係る表示方法により管理情報を表示させることで、使用者の利便性を高めることが可能である。
実施の形態1に係る表示装置のブロック図である。 実施の形態1に係る表示装置の動作を説明する図である。 実施の形態3〜5に係る管理ネットワーク等の模式図である。 実施の形態4に係る表示装置のブロック図である。
<実施の形態1>
<構成>
図1に、本実施の形態における表示装置100のブロック図を示す。本実施の形態において、表示装置100はテレビジョンであり、表示装置100の本来用途は放送番組の表示である。
本実施の形態における表示装置100は、外部のアンテナ107からアンテナ信号108を受信して放送番組を表示部121に表示する。アンテナ107が受信する信号は、放送局からの放送信号である。また、表示装置100は副用途として、所定の管理ネットワーク125と接続され、管理ネットワーク125を介して取得した管理情報を表示部121に表示可能である。管理ネットワーク125および管理情報については後述する。
表示装置100は、アンテナ信号108を受信するチューナー部109と、チューナー部109に備わる信号復調部110で復調された復調データをデコードするトランスポートストリームデコーダ部112と、デコードされたデータの入出力先を制御するストリーム制御部114と、デコードされたデータの映像信号と音声信号を分離・変換するAVデコーダ部115を備える。
さらに、表示装置100は、AVデコーダ部115から受ける映像信号に所定の映像を重畳するグラフィックス重畳部117と、グラフィックス重畳部117から出力される映像信号を制御する映像制御部119と、映像制御部119から出力される映像信号を表示する表示部121を備える。ここで、表示部121は、例えば、液晶表示パネルである。また、プラズマディスプレイパネル、有機ELディスプレイであってもよい。
さらに、表示装置100は、AVデコーダ部115から受ける音声信号に所定の効果音等を重畳する効果音重畳部118と、効果音重畳部118から出力される音声信号を制御する音声制御部120と、音声制御部120から出力される音声信号を出力する音声出力部122を備える。
また、ストリーム制御部114には、放送番組を蓄積可能なストリーム蓄積部113が接続されており、放送番組のデータ蓄積することが可能である。ストリーム蓄積部113は、例えばハードディスクドライブ等の記憶領域を備える。
また、表示装置100は、操作入力受信部105を備える。操作入力受信部は、操作入力装置106からの信号を受けて、その信号に対応した動作を制御部101に通知する。操作入力装置106は、例えばリモコンである。
また、表示装置100は、所定の管理ネットワーク125に接続可能なネットワークインターフェースとしての受信部124と、受信部124において受信した管理情報を一時的に記憶するRAM103およびROM102と、管理情報に対応する優先度を取得する優先度取得部111をさらに備える。また、優先度取得部111には、管理情報の優先度が記憶される優先度記憶部104が備わる。
さらに、表示装置100は、上述した各部の動作を制御する制御部101を備える。制御部101は例えば、CPUにより実現される。制御部101は、CM区間検出部116の検出結果とCM区間の長さなどから、放送番組終了を判断することが可能である。また、制御部101は、表示装置100全体の制御を行っており、表示装置100の電源オン、オフを検出することが可能である。
なお、本実施の形態において、上述した所定の管理ネットワーク125とは、ホームネットワークであり、例えば家庭内LANである。管理ネットワーク125には、HEMS対応機器126が接続されている。なお、管理ネットワーク125に接続されるHEMS対応機器126は複数でも良い。また、ホームネットワークに接続可能な機器であれば、必ずしもHEMS対応機器126でなくてもよい。
HEMS対応機器126は、例えば、炊飯器、IH調理器、電気給湯システム、冷蔵庫、エアコン、太陽光発電装置、太陽光発電装置で発電した電気を蓄える蓄電池などである。
上述した管理情報とは、管理ネットワーク125に接続された機器、例えばHEMS対応機器126から送信される情報である。例えば、HEMS対応機器126が炊飯器の場合、管理情報は、ご飯の炊き上がりを知らせる動作情報である。また、管理情報は、HEMS対応機器126の動作状況の他に、電力消費状況等であってもよい。
なお、本実施の形態における表示装置100は、例えば、表示部121とその他の部分が分離しており、その間をケーブル等で接続する構成であってもよい。
<動作>
本実施の形態における表示装置100(即ちテレビジョン)の本来用途は、放送番組もしくは録画した放送番組の視聴用途であり、本来表示は放送番組もしくは録画した放送番組の表示である。また、本実施の形態における表示装置100の副用途は、上述した管理情報の表示である。
まず、本来用途に関する動作について説明する。放送中の放送番組を視聴する場合、アンテナ107にて受信したアンテナ信号108は、チューナー部109に送られ、チューナー部109に備わる信号復調部110にてトランスポートストリームに復調される。アンテナ信号108や復調されたトランスポートストリームに緊急警報が含まれている場合、チューナー部109もしくは信号復調部110は、緊急警報を速やかに制御部101に通知する。
信号復調部110において復調されたトランスポートストリームは、トランスポートストリームデコーダ部112に送られ、必要な情報のみを抽出したパーシャルトランスポートストリームにデコードされた後、ストリーム制御部114に送られる。また、放送中の番組ではなく、ストリーム蓄積部113に蓄積されたパーシャルトランスポートストリームを視聴する際も同様にストリーム制御部114に送られる。
ストリーム制御部114に送られたパーシャルトランスポートストリームは、AVデコーダ部115に送られ、映像信号と音声信号に分離、変換される。AVデコーダ部115は、放送番組のCM区間の検出を行うCM区間検出部116を備えており、パーシャルトランスポートストリームどの区間がCMであるかを判断する。
映像信号には、グラフィックス重畳部において、たとえば字幕などの文字や画像が重畳され、映像制御部119を介して、映像表示部121に出力される。
音声信号には、効果音重畳部118において、番組音声に効果音等が重畳され、音声制御部120を介して、音声出力部122に出力される。
次に副用途に関する動作について説明する。まず、受信部124は、管理ネットワーク125を経由して、管理ネットワーク125に接続されたHEMS対応機器126等から管理情報を受信する。
次に、制御部101は、受信部124が管理情報を受信したことを検出すると、受信した管理情報の種類を判別し、優先度取得部111に、受信した管理情報に対応する優先度の取得を命令する。優先度取得部111は、優先度記憶部104に予め記憶してある優先度を取得する。すると、制御部101は、優先度取得部111が取得した優先度を、受信した管理情報に設定する。
また、受信した管理情報にその管理情報の優先度が含まれている場合は、優先度取得部111は、管理情報に含まれている優先度を取得してもよい。なお、本実施の形態では優先度は、高、低の2段階であるとして説明を行う。
管理情報に設定された優先度が高である場合、管理情報は速やかにテキストデータ等に変換され、グラフィックス重畳部117において映像信号に重畳され、映像制御部119に送られる。映像制御部119に送られた映像信号は、放送番組の映像に管理情報の表示がオーバーレイされた形で表示部121にリアルタイムに表示される。
同時に、管理情報は速やかにPCM(Pulse Code Modulation)データ等に変換され、効果音重畳部118において番組音声に重畳され、音声制御部120に送られる。音声制御部120に送られた音声信号は、番組音声に効果音が重畳した形で音声出力部122にリアルタイムに出力される。
次に、管理情報に設定された優先度が低い場合の動作を説明する。管理情報を受信したときにCM中である場合は、制御部101は、管理情報をグラフィックス重畳部117および効果音重畳部118に出力して、CMの映像、音声に重畳して表示部121および音声出力部122に出力する。
一方、管理情報を受信したときに本来表示中、即ち放送番組を表示中である場合は、制御部101は、受信した管理情報を一旦RAM103又はROM102に蓄積する。CM区間検出部116が放送番組のCM区間を検出すると、制御部101は、RAM103又はROM102に蓄積した管理情報を、グラフィックス重畳部117および効果音重畳部118に出力して、CMの映像、音声に重畳して表示部121および音声出力部122に出力する。つまり、優先度が低い管理情報はCM放送中に表示される。
なお、表示装置100は、CM区間中だけでなく、放送番組終了時に優先度が低い管理情報を表示するとしてもよい。また、表示装置100の電源がオンまたはオフされた際に、RAM103又はROM102に蓄積されたままになっている、未表示の管理情報を表示するとしてもよい。
使用者は、操作入力装置106(例えばリモコン)を操作することにより、管理情報に対応する優先度を予め優先度記憶部104に記憶しておくことができる。優先度の設定は、例えば放送受信表示装置100に設定すべき表示項目を表示し、使用者は、操作入力装置106のボタンを操作することで、優先度の情報を、操作入力受信部105を経由して制御部101に送信する。制御部101は、その情報を優先度記憶部104に記憶する。なお、表示装置100の出荷段階で、予め優先度を優先度記憶部104に記憶させておいても良い。
なお、本実施の形態における表示装置100において、アンテナ107にて受信したアンテナ信号108に含まれる情報のうちの一部の情報にも優先度を設定することが可能である。この一部の情報とは、例えば、緊急警報や有料放送の課金情報などである。以下の説明では、表示装置100の出荷段階では、優先度記憶部104には、緊急警報および有料放送の課金情報に対応する優先度として、最も高い優先度が記憶されているとする。
例えば、信号復調部110が、災害情報等の緊急警報を検出した場合、優先度が高い管理情報と同様、リアルタイムで表示部121に表示する。
以上の様に、本実施の形態における表示装置100は、受信した管理情報の優先度が高いときにのみ、リアルタイムでこの管理情報を表示し、受信した管理情報の優先度が低いときは、この管理情報を表示する時間を遅らせて、CM区間、放送番組終了時、もしくは電源オン又はオフ時に表示する。よって、本実施の形態の表示装置100は、使用者の番組視聴を妨げることなく、使用者に優先度の低い管理情報を知らせることが可能である。
次に、ストリーム蓄積部113に蓄積されたパーシャルトランスポートストリームを再生中の動作、つまり録画した放送番組を再生中の動作について説明する。録画番組の再生中に受信した管理情報の優先度が高い場合、管理情報は、番組映像にオーバーレイされてリアルタイムに表示される。
一方、受信した管理情報の優先度が低い場合、管理情報は一旦RAM103又はROM102に蓄積される。ストリーム制御部114が、パーシャルトランスポートストリームの終端、即ち録画番組の終端を検出すると、制御部101は、RAM103又はROM102に蓄積されている管理情報を、グラフィックス重畳部117および効果音重畳部118に出力する。つまり、優先度が低い管理情報は録画番組が終了した時に表示される。また、使用者が録画番組の再生を停止又は一時停止する操作を行った時に、優先度が低い管理情報を表示しても良い。
以上の様に、本実施の形態における表示装置100は、受信した管理情報の優先度が高いときにのみ、リアルタイムで管理情報を表示し、受信した管理情報の優先度が低いときは、管理情報を表示する時間を遅らせて、録画番組終了時、もしくは録画番組の再生停止時に表示する。よって、本実施の形態の表示装置100は、使用者の録画番組視聴を妨げることなく、使用者に優先度の低い管理情報を知らせることが可能である。
図2を用いて、本実施の形態における表示装置100の放送番組表示中の動作例を説明する。なお、優先度記憶部104には、緊急警報に対応して、高い優先度が記憶され、また、HEMS対応機器126としての炊飯器から送信される炊き上がり情報に対応して、低い優先度が記憶されているものとする。
図2に示す様に、放送番組は、第1の番組、第2の番組の順序で放送されるとする。9時から10時まで第1の番組が放送され、10時から第2の番組が放送される。第1の番組は第1部、第2部、第3部から構成され、各部の間および第3部の後には、5分間のCMが放送される。
表示装置100は、9時27分に地震発生を知らせる緊急警報、9時40分に炊飯器からご飯の炊き上がりを知らせる管理情報を受信するとする。
表示装置100は、9時27分までは、表示部121全体に第1の番組を表示する制御部101は、9時27分に、信号復調部110が地震発生を知らせる緊急警報を受信したことを検知すると、優先度取得部111は、受信した緊急警報に対応する、高い優先度を優先度記憶部104から取得する。制御部101は、優先度取得部111が取得した、高い優先度を受信した緊急警報に設定する。もしくは、緊急警報の緊急性を鑑みて、優先度記憶部104を参照することなく、高い優先度を設定する。9時27分は第1の番組の第2部を表示中であるが、緊急警報には高い優先度が設定されているため、制御部101は、本来表示、即ち放送番組の表示にオーバーレイして、リアルタイムで緊急警報表示212を表示部121に表示させる。緊急警報の表示時間の長さは、例えば1分間である。
一定の時間が経過して緊急警報の表示が終了すると、表示装置100は、再び表示部121全体に第1の番組を表示する。さらに時間が経過すると、受信部124は、9時40分に炊飯器から炊き上がりを知らせる管理情報を受信する。すると、優先度取得部111は、受信した管理情報に対応する、低い優先度を優先度記憶部104から取得する。制御部101は、優先度取得部111が取得した低い優先度を、管理情報に設定する。
制御部101は優先度記憶部104を参照して、受信した管理情報に低い優先度を設定する。次に、制御部101は、この管理情報をRAM103又はROM102に蓄積し、第3部の放送中は表示部121表示させない。
時間が経過して、9時55分に第3部の放送が終了して、CMが始まると、CM区間検出部116は、CM区間を検出して制御部101に通知する。制御部101は、先ほどRAM103又はROM102に蓄積した管理情報を管理情報表示214として、CMにオーバーレイして表示部121に表示する。管理情報の表示時間の長さは、例えば30秒である。管理情報の表示が終了すると、再び表示部121全体に放送番組が表示される。
また、本実施の形態における表示装置100において、優先度記憶部104は、管理情報の優先度とともに、その管理情報を表示部121に表示する時間の長さを記憶することが可能である。使用者は、操作入力装置106を操作することによって、管理情報を表示部121に表示する時間の長さを、秒単位で、優先度記憶部104に記憶させることができる。
なお、本実施の形態では、管理情報を、本来表示即ち放送番組にオーバーレイして表示したが、本来表示を消して管理情報を表示してもよく、また、本来表示を縮小して空いたスペースに管理情報を表示してもよい。
本実施の形態における表示装置100において、上述した管理情報の表示レイアウト(即ち、オーバーレイして管理情報を表示するか、本来表示を消して管理情報を表示するか、本来表示を縮小して空いたスペースに管理情報を表示するか)を使用者が選択することが可能である。例えば、使用者は、操作入力装置106を操作することによって、どのレイアウトで管理情報を表示するかを予め設定しておくことが可能である。
なお、本実施の形態では、操作入力装置106は、例えばリモコンであるとしたが、操作入力装置106は、携帯情報端末であってもよい。使用者は、携帯電話端末の画面上で優先度の設定を行い、赤外線やBluetooth(登録商標)などにより優先度の設定情報を表示装置100に送信する。
なお、本実施の形態において、表示装置100はテレビジョンであるとしたが、本実施の形態におけるテレビジョンと同じ構成を備えたPCであってもよい。
<効果>
本実施の形態における表示装置100は、本来用途と副用途とを有し、本来用途では当該本来用途に従った本来表示を行い、副用途では所定の管理ネットワーク125に接続され管理ネットワーク125から得た管理情報を表示する表示装置100であって、管理ネットワーク125から管理情報を受信する受信部124と、本来表示および管理情報の表示を行う表示部121と、管理情報に対応する優先度を取得する優先度取得部111と、本来表示中に受信部124で管理情報を受信したとき、優先度に基づいて、当該管理情報を時間的に遅らせて表示する制御を行う制御部101とを備える。
従って、受信部124が、本来表示中に管理情報を管理ネットワーク125から受信した場合であっても、管理情報に設定された優先度が低い場合は、制御部101が、本来表示が比較的重要度の低い表示となってから、この管理情報を表示部121に表示するように制御を行う。よって優先度の低い管理情報の表示が、使用者の本来表示の視聴を妨げることを防止することが可能である。よって、本実施の形態における表示装置100は、優先度の低い管理情報の表示と、使用者の快適な視聴を両立させることを可能とするものである。
また、本実施の形態における表示装置100において、管理ネットワーク125は、ホームネットワークであり、管理情報は、ホームネットワーク上に接続される機器(例えばHEMS対応機器126)から送信される情報であることを特徴とする。
従って、ホームネットワーク上に接続される機器から送信される情報は、緊急性を有しない情報が多いため、優先度の低い管理情報の提示と使用者の快適な視聴を両立させることを可能とする本実施の形態における表示装置100を、特に効果的に機能させることができる。
また、本実施の形態における表示装置100はテレビジョンであり、放送番組を受信するチューナー部109と、放送番組のCM区間を検出するCM区間検出部116とをさらに備え、優先度は複数の段階であり、管理情報に設定された前記優先度が最高の場合は、本来表示中であっても当該管理情報を表示し、管理情報に設定された優先度が最高でない場合は、CM区間が検出されたときに当該情報を表示することを特徴とする。
従って、放送番組を表示中に、受信部124が管理情報を管理ネットワーク125から受信した場合であっても、受信した管理情報の優先度が最高でない場合、即ち低い場合は、制御部101が、放送番組がCM区間に入ってから、この管理情報を表示部121に表示するように制御を行うため、使用者の放送番組の視聴を妨げることがない。よって、本実施の形態における表示装置100は、優先度の低い管理情報の提示と、使用者の快適な放送番組の視聴を両立させることを可能とするものである。
また、本実施の形態における表示装置100は、放送番組を録画するストリーム蓄積部113をさらに備え、管理情報に設定された優先度が最高の場合は、本来表示中であっても当該管理情報を表示し、管理情報に設定された前記優先度が最高でない場合は、録画した放送番組の再生が終了または停止したときに当該情報を表示することを特徴とする。
従って、録画した放送番組を表示中に、受信部124が管理情報を管理ネットワーク125から受信した場合であっても、受信した管理情報の優先度が最高でない場合、即ち低い場合は、制御部101が、放送番組の再生が終了または停止してから、この管理情報を表示部121に表示するように制御を行うため、使用者の放送番組の視聴を妨げることがない。よって、本実施の形態における表示装置100は、優先度の低い管理情報の提示と、使用者の快適な放送番組の視聴を両立させることを可能とするものである。
また、本実施の形態における表示装置は、電源がオンまたはオフされたときに、表示部121に未表示の管理情報を、表示部121に表示することを特徴とする。
従って、例えば、本来表示中に使用者が電源をオフした場合には、制御部101は、未表示の管理情報を表示してから電源をオフにする。このように制御を行うことによって、優先度が低い管理情報であっても確実に使用者に提示することが可能となり、利便性が向上する。
また、本実施の形態における表示装置100において、優先度取得部111は、管理情報に対応する優先度を記憶する優先度記憶部104を備え、優先度取得部111は、優先度記憶部104から優先度を取得することを特徴とする。
従って、優先度記憶部104に予め管理情報に対応する優先度を記憶しておくことによって、管理情報を受信したときに、優先度取得部111は、受信した管理情報に対応する優先度を取得することが可能である。
また、本実施の形態における表示装置100において、管理情報には、当該管理情報に対応する優先度が含まれており、優先度取得部111は、管理情報に含まれる優先度を取得することを特徴とする。
従って、受信した管理情報に対応する優先度が優先度記憶部104に記憶されていない場合であっても、管理情報に、当該管理情報に対応する優先度が含まれていることによって、優先度取得部111が優先度を取得することが可能である。よって、例えば、緊急性を有する管理情報をリアルタイムで表示部121に確実に表示することが可能となる。
また、本実施の形態における表示装置100において、外部操作によって優先度記憶部104に優先度を記憶可能であることを特徴とする。
従って、使用者はリモコン等の操作入力装置106を用いて、優先度を優先度記憶部104に記憶させることができるため、使用者の生活状況等に応じて、優先度を変更することが可能となり、利便性が向上する。
また、本実施の形態における表示装置100において、外部操作によって管理情報を表示する時間の長さを設定可能であることを特徴とする。
従って、使用者はリモコン等の操作入力装置106を用いて、管理情報を表示する時間の長さを設定することができるため、管理情報の種類別に表示時間の長さを変更することが可能となり、利便性が向上する。
また、本実施の形態における表示装置100において、本来表示を消して管理情報を表示するか、本来表示にオーバーレイして管理情報を表示するか、本来表示を縮小して空いたスペースに管理情報を表示するかを設定可能であることを特徴とする。従って、管理情報の表示レイアウトを変更することが可能となり、利便性が向上する。
また、本実施の形態における表示装置100において、優先度取得部111は、チューナー部109において受信する情報のうち一部の情報に対応する優先度を取得し、本来表示中にチューナー部109で一部の情報を受信したとき、制御部101は、優先度に基づいて、前記一部の情報を時間的に遅らせて表示する制御を行うことを特徴とする。
従って、管理情報のみならず、緊急警報や有料番組の課金情報といった、チューナー部109において受信する情報のうち一部の情報にも優先度を設定することが可能となるため、利便性がさらに向上する。
また、本実施の形態における表示方法は、表示装置100に表示を行わせる表示方法であって、表示装置100は、本来用途と副用途とを有し、本来用途では当該本来用途に従った本来表示を行い、副用途では所定の管理ネットワーク125から得た管理情報を表示し、管理ネットワーク125から管理情報を受信するステップと、管理情報に対応した優先度を取得するステップと、本来表示中に管理情報を受信したとき、優先度に基づいて、管理情報を時間的に遅らせて表示装置100に表示を行わせるステップと、を備える。
従って、本実施の形態における表示方法によれば、受信した管理情報に設定された優先度が低い場合には、この管理情報を時間的に遅らせて、表示装置100の本来表示を妨げないタイミングで、表示装置100に表示させる。よって、本実施の形態における表示方法により管理情報を表示させることで、使用者の利便性を高めることが可能である。
<実施の形態2>
実施の形態1では、優先度を高または低の2段階としたが、本実施の形態では、優先度を1〜5の5段階とする。優先度は1が最も高く、5に向かって段階的に低くなるとする。なお、本実施の形態において、表示装置100は実施の形態1と同じくテレビジョンであり、その構成は実施の形態1と同じため説明を省略する。
優先度を多段階に設定することにより、管理情報を表示するタイミングとして、優先度が1に設定された管理情報はリアルタイムに表示し、優先度が2に設定された管理情報はCM区間中に表示し、優先度が3に設定された管理情報は番組終了時に表示し、優先度が4に設定された管理情報はコンテンツ再生終了時に表示し、優先度が5に設定された管理情報は電源オフ・オン時に表示する、といった多段階設定が可能になる。
なお、実施の形態1と同様、上述の管理情報は、緊急警報や有料番組の課金情報であってもよい。
ここで、優先度を上述の5段階とした場合の動作の一例を挙げる。以下では、管理情報は、HEMS対応機器126から送信されるHEMS情報であるとする。HEMS情報の中で最も優先度が高いのは、HEMS対応機器の異常動作情報や故障情報など、安全性に係わる情報であるものとする。また、IH(Induction Heating)調理器からの鍋の炊きこぼれ情報や、電気給湯システムからの風呂湯の溢れ情報、冷蔵庫の扉開放情報、インターホンからの来客映像といった、ユーザーがすぐに対応する必要がある情報も、同様に表示優先度が高い。また、管理情報以外では、前述した緊急警報および視聴中の放送が有料放送となったことを知らせる課金情報も同様に優先度が最も高いものとする。これらの情報は、優先度を最高の1とし、表示部121にリアルタイム表示される。
一方で、例えば炊飯器からの炊き上がり情報やエアコンの運転モード変更情報は、CM区間中などに表示すれば用は足りるため、表示優先度は2とする。また、太陽光発電装置からの発電状況や蓄電池からの充電状況といった、HEMS対応機器からの定期的な報告や運転状況は例えば1時間に1回程度の頻度で把握できれば良い。従って、これらの情報の優先度は3または4とし、番組終了時、もしくはコンテンツ再生終了時に表示させるものとする。
さらに、太陽光発電装置からの当日の売電結果を知らせる情報や、エアコンからの省エネ運転による累積の節約電気量といった結果報告情報は、表示する頻度は更に低くて構わないので、優先度は5として電源オフまたはオンの時にのみ表示させるものとする。
なお、緊急警報に地震や津波に対する警報などが含まれる場合は、その目的と緊急性を鑑み、制御部101が緊急警報の通知を受け取った時点で、その優先度を強制的に最も高い1とする。このように、緊急警報は、操作入力装置106による優先度の設定の対象外としてもよい。
このように、優先度を多段階に設定可能とすることによって、管理情報の性質に応じて、管理情報を表示するタイミングを細かく設定することが可能となり、使用者の利便性がより向上する。
<実施の形態3>
本実施の形態では、管理ネットワークは、ホームネットワーク317と、ホームネットワーク317と接続された広域ネットワーク310から構成される(図3)。本実施の形態における表示装置100は、例えば、住宅305に設置されており、ホームネットワーク317に接続されたHEMS対応機器126等からの管理情報だけでなく、広域ネットワーク310を介した情報も管理情報として受信することができる。本実施の形態における表示装置100が設置された住宅305のホームネットワーク317は、広域ネットワーク310を介して、他の住宅304のホームネットワークとも繋がっている。住宅305内に設置される表示装置100は、例えば実施の形態1と同じくテレビジョンであり、管理情報を受信してからの動作は実施の形態1と同じであるため、構成、動作の説明を省略する。
各住宅304,305には、放送局301からの放送波302を受信するアンテナ107が備えられている。また、住宅305にも、住宅304と同様にホームネットワークが構築されている。
この様に、ホームネットワーク317が広域ネットワーク310に接続することで、実施の形態1で述べた様なホームネットワーク内での管理情報や放送局からの緊急警報だけでなく、地区単位で共有すべき情報や各家庭間でやり取りする情報も管理情報として受信することが可能となる。
例えば、広域ネットワーク内の地区を1つの町と仮定して考えると、広域ネットワーク310を介して受信する管理情報は、従来ならば町内会の回覧板で回していた様な情報や、町単位でエネルギーマネージメントを行っている場合のHEMS情報、あるいは町内のみに通知する緊急警報が考えられる。
使用者は、上述した広域ネットワーク310を介して配信される管理情報に対応する優先度を予め優先度記憶部104に記憶させておく。実施の形態1と同様に、表示装置100の制御部101は、優先度取得部111が優先度記憶部104から取得した優先度を、受信した管理情報に設定して、この優先度に応じて管理情報を表示部121に表示する時間を遅らせる制御を行う。
<効果>
本実施の形態における表示装置100において、管理ネットワークは広域ネットワーク310を含み、受信部124は、広域ネットワーク310を経由して管理情報を受信することを特徴とする。
従って、本実施の形態における表示装置100は、ホームネットワーク317からだけでなく、広域ネットワーク310からも管理情報を受信することが可能となるため、より多くの管理情報の受信が可能となり、さらに利便性が向上する。
<実施の形態4>
<構成>
図3を用いて本実施の形態の概要について説明する。本実施の形態では、管理ネットワークはホームネットワーク317と、ホームネットワーク317と接続された広域ネットワーク310から構成される。本実施の形態における表示装置400は、携帯情報端末である。受信部124は、広域ネットワーク310と接続されたインターネット320を経由して、例えば携帯電話用の基地局から無線通信により管理情報を受信する。ここで、管理情報とは、実施の形態1〜3において述べた情報であるとする。
図4に、本実施の形態における表示装置400のブロック図を示す。表示装置400は、表示装置100(図1)に対して、音声入力部409、音声入力部409からの音声信号を受信する音声入力受信部411、操作入力部412をさらに備える。また、表示装置400における受信部124は、アンテナ401とRFトランシーバ部403を備える。また、表示装置400において、アンテナ107は表示装置400に内蔵される。本実施の形態における表示装置400において、上述した以外の構成は表示装置100と同じであるため、説明を省略する。なお、図4において点線で囲んだ範囲の機能ブロックは、1つのアプリケーションプロセッサ404にて実現することが可能である。
<動作>
本実施の形態における表示装置400は携帯情報端末であり、表示装置400の本来用途は、実施の形態1で述べた放送番組の視聴用途と、例えば、通話用途であるとする。つまり、本来表示は、放送番組の表示と、通話画面の表示であるとする。なお、本来表示に、メール画面の表示やインターネット画面の表示などを含んでもよい。
アンテナ401とRFトランシーバ部403を備える受信部124は、通話のための音声信号の送受信と、インターネット320に接続された基地局との無線通信を行う。使用者の声は、音声入力部409(例えばマイク)により入力され、音声入力受信部411を介して、制御部101にて変調等を行い、RFトランシーバ部403を介してアンテナ401から送信される。また、通話相手の声は音声信号としてアンテナ401にて受信され、RFトランシーバ部403を介して制御部101にて復調等を行い、音声出力部122(例えばスピーカ)から出力される。
放送番組の受信は実施の形態1と同様、アンテナ107にて行われる。なお、アンテナ107が受信するアンテナ信号108は、ワンセグ放送の信号であってもよい。
まず、使用者は、操作入力部412を操作することにより、実施の形態1と同様に、管理情報に対応した優先度を予め優先度記憶部104に記憶させておく。
次に、受信部124が、インターネット320を経由して管理情報を受信すると、実施の形態1と同様に、優先度取得部111は、優先度記憶部104から管理情報に対応する優先度を取得する。次に、制御部101は、優先度取得部111が取得した優先度を、管理情報に設定する。
放送番組表示中に管理情報を受信した場合の表示装置400の動作は、実施の形態1と同じであるため、説明を省略する。なお、AVデコーダ部115がCM区間検出部116を備えない場合は、優先度の低い管理情報を番組終了時や表示装置400の電源オン、オフ時に表示するとする。
通話中に管理情報を受信した場合の表示装置400の動作を説明する。受信した管理情報に設定された優先度が高い場合は、通話画面の表示にオーバーレイして、管理情報を表示する。また、管理情報の効果音も通話音声に重畳して出力する。
一方、受信した管理情報に設定された優先度が低い場合は、制御部101は、管理情報を一旦RAM103又はROM102に蓄積する。制御部101は、通話の終了を検出すると、RAM103又はROM102に蓄積した管理情報を、表示部121に表示する。
なお、アンテナ信号108に含まれる緊急警報等の情報の表示に関する動作は、実施の形態1と同様であるため、説明を省略する。
以上のように、本実施の形態における表示装置400は、放送番組の表示もしくは通話画面の表示といった本来表示中に、インターネット320を経由して、優先度の低い管理情報を受信した場合は、放送番組がCM区間に入ったとき、又は通話が終了したときに、時間を遅らせて管理情報を表示する。よって、本来用途としての本来表示を妨げることなく、優先度の低い管理情報を表示することが可能なため、使用者の利便性を向上させることが可能である。
また、使用者は、自宅外にいても携帯情報端末としての表示装置400により、インターネット320を経由して自宅内のホームネットワークから送信されるHEMS情報等の管理情報を受信して見ることができるため、便利である。
<効果>
本実施の形態において、表示装置400は、携帯情報端末であり、インターネット320を経由して管理ネットワークから管理情報を受信することを特徴とする。
従って、本実施の形態における表示装置400は、放送番組の表示もしくは通話画面の表示といった本来表示中に、インターネット320を経由して、優先度の低い管理情報を受信した場合は、放送番組がCM区間に入ったとき、又は通話が終了したときに、時間を遅らせて管理情報を表示する。よって、本来用途としての本来表示を妨げることなく、優先度の低い管理情報を表示することが可能なため、使用者の利便性を向上させることが可能である。
<実施の形態5>
<構成>
本実施の形態における管理ネットワークは、実施の形態4(図3)と同じであるため、説明を省略する。本実施の形態において、表示装置500はカーナビゲーション装置である。本実施の形態における表示装置500は、実施の形態4の表示装置400と同様に、広域ネットワーク310と接続されたインターネット320を経由して、例えば携帯電話用の基地局から無線通信により管理情報を受信する。
本実施の形態における表示装置500は、表示装置400(図4)に対して、地図情報を記憶する地図記憶部と、GPS信号を取得するGPS信号取得部と、表示装置が設置された自動車の速度を検出する速度検出部とをさらに備えるとする。
<動作>
本実施の形態における表示装置500はカーナビゲーション装置であり、表示装置500の本来用途は、地図表示により、設定された目的地まで使用者を案内することであり、本来表示は、案内表示である。
まず、本来用途について説明する。使用者は、操作入力部412からカーナビゲーション装置に目的地を設定する。案内が開始されると、制御部101は、GPS信号取得部が取得するGPS信号から現在地を算出し、地図記憶部に記憶された地図情報を参照しながら、表示部121に案内表示を表示する。また、案内に関する音声も音声出力部122から出力される。制御部101が、設定された目的地に着いたと判断すると、案内表示が終了する。なお、速度検出部の情報は、例えば、目的地に到着するまでの時間を予測して計算するときに利用される。
次に、案内表示中にインターネット320を経由して、管理情報を受信した場合の動作について説明する。なお、管理情報を受信してから管理情報に優先度が設定されるまでの動作は実施の形態1と同じであるため、説明を省略する。受信した管理情報に設定された優先度が高い場合は、案内表示にオーバーレイして、管理情報を表示する。また、管理情報の効果音も案内音声に重畳して出力する。
一方、受信した管理情報に設定された優先度が低い場合は、制御部101は、管理情報を一旦RAM103又はROM102に蓄積する。制御部101は、速度検出部が速度ゼロを検出すると、RAM103又はROM102に蓄積した管理情報を、表示部121に表示する。つまり、制御部101は、自動車が例えば信号待ちなどで停止するのを待って、管理情報を表示する。また、管理情報の優先度が低い場合は、案内表示が終了したときに、管理情報を表示するとしてもよい。
なお、アンテナ信号108に含まれる緊急警報等の情報の表示に関する動作は、実施の形態1と同様であるため、説明を省略する。
<効果>
本実施の形態における表示装置500は、カーナビゲーション装置であり、インターネット320を経由して管理ネットワークから管理情報を受信することを特徴とする。
従って、カーナビゲーション装置の本来表示である案内表示中に、優先度の低い管理情報を、インターネット320を経由して受信した場合は、自動車が停止したとき、もしくは案内表示が終了したときに、受信した管理情報を表示する。よって、本来用途としての本来表示を妨げることなく、優先度の低い管理情報を表示することが可能なため、使用者の利便性を向上させることが可能である。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
100,400,500 表示装置、101 制御部、102 ROM、103 RAM、104 優先度記憶部、105 操作入力受信部、106 操作入力装置、107,401 アンテナ、108 アンテナ信号、109 チューナー部、110 信号復調部、111 優先度取得部、112 トランスポートストリームデコーダ部、113 ストリーム蓄積部、114 ストリーム制御部、115 AVデコーダ部、116 CM区間検出部、117 グラフィックス重畳部、118 効果音重畳部、119 映像制御部、120 音声制御部、121 表示部、122 音声出力部、124 受信部、125 管理ネットワーク、126 HEMS対応機器、212 緊急警報表示、214 管理情報表示、301 放送局、302 放送波、304,305 住宅、310 広域ネットワーク、317 ホームネットワーク、320 インターネット、403 RFトランシーバ部、404 アプリケーションプロセッサ、409 音声入力部、411 音声入力受信部、412 操作入力部。

Claims (15)

  1. 本来用途と副用途とを有し、前記本来用途では当該本来用途に従った本来表示を行い、前記副用途では所定の管理ネットワークに接続され当該管理ネットワークから得た管理情報を表示する表示装置であって、
    前記管理ネットワークから前記管理情報を受信する受信部と、
    前記本来表示および前記管理情報の表示を行う表示部と、
    前記管理情報に対応する優先度を取得する優先度取得部と、
    前記本来表示中に前記受信部で前記管理情報を受信したとき、前記優先度に基づいて、当該管理情報を時間的に遅らせて表示する制御を行う制御部と、
    を備える、
    表示装置。
  2. 前記管理ネットワークは、ホームネットワークであり、
    前記管理情報は、前記ホームネットワーク上に接続される機器から送信される情報であることを特徴とする、
    請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記管理ネットワークは広域ネットワークを含み、
    前記受信部は、前記広域ネットワークを経由して前記管理情報を受信することを特徴とする、
    請求項1または2に記載の表示装置。
  4. 前記表示装置はテレビジョンであり、
    放送番組を受信するチューナー部と、
    前記放送番組のCM区間を検出するCM区間検出部と、
    をさらに備え、
    前記優先度は複数の段階であり、
    前記管理情報に設定された前記優先度が最高の場合は、前記本来表示中であっても当該管理情報を表示し、
    前記管理情報に設定された前記優先度が最高でない場合は、前記CM区間が検出されたときに当該情報を表示することを特徴とする、
    請求項1〜3のいずれかに記載の表示装置。
  5. 前記放送番組を録画するストリーム蓄積部をさらに備え、
    前記管理情報に設定された前記優先度が最高の場合は、前記本来表示中であっても当該管理情報を表示し、
    前記管理情報に設定された前記優先度が最高でない場合は、録画した前記放送番組の再生が終了または停止したときに当該情報を表示することを特徴とする、
    請求項4に記載の表示装置。
  6. 前記表示装置は、携帯情報端末であり、インターネットを経由して前記管理ネットワークから前記管理情報を受信することを特徴とする、
    請求項1〜3のいずれかに記載の表示装置。
  7. 前記表示装置は、カーナビゲーション装置であり、インターネットを経由して前記管理ネットワークから前記管理情報を受信することを特徴とする、
    請求項1〜3のいずれかに記載の表示装置。
  8. 電源がオンまたはオフされたときに、前記表示部に未表示の前記管理情報を、前記表示部に表示することを特徴とする、
    請求項1〜7のいずれかに記載の表示装置。
  9. 前記優先度取得部は、前記管理情報に対応する優先度を記憶する優先度記憶部を備え、
    前記優先度取得部は、前記優先度記憶部から前記優先度を取得することを特徴とする、
    請求項1〜8のいずれかに記載の表示装置。
  10. 前記管理情報には、当該管理情報に対応する前記優先度が含まれており、
    前記優先度取得部は、前記管理情報に含まれる前記優先度を取得することを特徴とする、
    請求項1〜8のいずれかに記載の表示装置。
  11. 外部操作によって前記優先度記憶部に前記優先度を記憶可能であることを特徴とする、
    請求項9に記載の表示装置。
  12. 外部操作によって前記管理情報を表示する時間の長さを設定可能であることを特徴とする、
    請求項1〜11のいずれかに記載の表示装置。
  13. 前記本来表示を消して前記管理情報を表示するか、前記本来表示にオーバーレイして前記管理情報を表示するか、前記本来表示を縮小して空いたスペースに前記管理情報を表示するかを設定可能であることを特徴とする、
    請求項1〜12のいずれかに記載の表示装置。
  14. 前記優先度取得部は、前記チューナー部において受信する情報のうち一部の情報に対応する優先度を取得し、前記本来表示中に前記チューナー部で前記一部の情報を受信したとき、前記制御部は、前記優先度に基づいて、前記一部の情報を時間的に遅らせて表示する制御を行うことを特徴とする、
    請求項4または5に記載の表示装置。
  15. 表示装置に表示を行わせる表示方法であって、
    前記表示装置は、本来用途と副用途とを有し、前記本来用途では当該本来用途に従った本来表示を行い、前記副用途では所定の管理ネットワークから得た管理情報を表示し、
    前記管理ネットワークから前記管理情報を受信するステップと、
    前記管理情報に対応した優先度を取得するステップと、
    前記本来表示中に前記管理情報を受信したとき、前記優先度に基づいて、当該管理情報を時間的に遅らせて前記表示装置に表示を行わせるステップと、
    を備える、
    表示方法。
JP2012279203A 2012-12-21 2012-12-21 表示装置および表示方法 Pending JP2014123872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012279203A JP2014123872A (ja) 2012-12-21 2012-12-21 表示装置および表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012279203A JP2014123872A (ja) 2012-12-21 2012-12-21 表示装置および表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014123872A true JP2014123872A (ja) 2014-07-03

Family

ID=51404037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012279203A Pending JP2014123872A (ja) 2012-12-21 2012-12-21 表示装置および表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014123872A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5804168B1 (ja) * 2014-09-30 2015-11-04 日本電気株式会社 同報無線システム
JP5804169B1 (ja) * 2014-09-30 2015-11-04 日本電気株式会社 同報無線システム
WO2018033993A1 (ja) * 2016-08-18 2018-02-22 三菱電機株式会社 コントローラ、および、管理システム
JP2021533649A (ja) * 2018-08-06 2021-12-02 ソニーグループ株式会社 テレビユーザとの相互作用の適応

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0758714A (ja) * 1993-08-11 1995-03-03 Sony Corp 契約情報通報方式
JP2002305695A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Canon Inc 表示制御装置
JP2005001533A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Denso Corp 車載電子メール着信通知装置および電子メール送信装置
JP2005236777A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Canon Inc メッセ−ジ表示システム
JP2005252330A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Sanyo Electric Co Ltd メール受信装置
JP2005284398A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 家電管理サーバ
JP2008072380A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Toshiba Corp 映像表示装置、映像表示方法および映像表示プログラム
WO2012073714A1 (ja) * 2010-11-29 2012-06-07 Necシステムテクノロジー株式会社 電力管理システム、電力管理装置、電力管理方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2012196005A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Toyota Motor Corp 電源システム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0758714A (ja) * 1993-08-11 1995-03-03 Sony Corp 契約情報通報方式
JP2002305695A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Canon Inc 表示制御装置
JP2005001533A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Denso Corp 車載電子メール着信通知装置および電子メール送信装置
JP2005236777A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Canon Inc メッセ−ジ表示システム
JP2005252330A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Sanyo Electric Co Ltd メール受信装置
JP2005284398A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 家電管理サーバ
JP2008072380A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Toshiba Corp 映像表示装置、映像表示方法および映像表示プログラム
WO2012073714A1 (ja) * 2010-11-29 2012-06-07 Necシステムテクノロジー株式会社 電力管理システム、電力管理装置、電力管理方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2012196005A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Toyota Motor Corp 電源システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5804168B1 (ja) * 2014-09-30 2015-11-04 日本電気株式会社 同報無線システム
JP5804169B1 (ja) * 2014-09-30 2015-11-04 日本電気株式会社 同報無線システム
WO2018033993A1 (ja) * 2016-08-18 2018-02-22 三菱電機株式会社 コントローラ、および、管理システム
JPWO2018033993A1 (ja) * 2016-08-18 2019-03-07 三菱電機株式会社 コントローラ、および、管理システム
JP2021533649A (ja) * 2018-08-06 2021-12-02 ソニーグループ株式会社 テレビユーザとの相互作用の適応
JP7300093B2 (ja) 2018-08-06 2023-06-29 ソニーグループ株式会社 テレビユーザとの相互作用の適応

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11711585B2 (en) Mobile terminal and video display apparatus
US7304581B2 (en) Mobile information apparatus and moving method therefor, and information system and position estimation method
US8787221B2 (en) Method of transmitting, receiving, recording, playing and displaying weather radio
JP5050116B1 (ja) 節電制御用の電子装置及び対象装置の節電制御方法
KR101829834B1 (ko) 영상 표시 기기 및 그에 따른 영상 표시 방법
JP2009501490A (ja) 優先順位オーバーライド特性を有する緊急警報機能を備えた装置
JP2014123872A (ja) 表示装置および表示方法
KR20100006845A (ko) Osd 아이템 표시방법 및 이를 적용한 디스플레이 장치
JP2005525752A (ja) 緊急警報信号を受信可能なテレビ信号受信機用の遠隔制御装置
JP2013150206A (ja) テレビジョン受像機
JP2008166863A (ja) 放送受信装置および携帯端末装置、ならびにこれらを用いた災害通知システムおよび災害通知方法
JP4013943B2 (ja) 放送信号受信システム
JP2013196570A (ja) 表示装置及び緊急通信処理方法
JP6308817B2 (ja) デジタル放送受信装置、緊急制御装置、及び緊急警報装置
JP2007159046A (ja) 映像表示装置及びプログラム
JP2003061003A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、記録媒体及びプログラム
JP5608916B2 (ja) テレビジョン受信装置及びその制御方法
JP5283174B2 (ja) 放送受信装置及びプログラム
JP2011124676A (ja) 速報受信装置
JP2009159190A (ja) テレビジョン受信機
KR101847837B1 (ko) 전자액자기능을 구비한 댁내형 재난방송 수신장치 및 방법
JP2014053745A (ja) 受信機、テレビジョン受像機、管理方法、ホームネットワークシステム、プログラム、および記録媒体
JP2020126407A (ja) 見守り装置及び見守りシステム
KR20130112576A (ko) 이벤트를 기반으로 하는 콘텐트 재생 방법, 장치 및 시스템
JP2004355159A (ja) 緊急情報収集装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161013

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170131