JP2014119760A - 光学素子及び光学素子を有するディスプレイ装置 - Google Patents

光学素子及び光学素子を有するディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014119760A
JP2014119760A JP2013256786A JP2013256786A JP2014119760A JP 2014119760 A JP2014119760 A JP 2014119760A JP 2013256786 A JP2013256786 A JP 2013256786A JP 2013256786 A JP2013256786 A JP 2013256786A JP 2014119760 A JP2014119760 A JP 2014119760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prisms
optical element
electric field
triple
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013256786A
Other languages
English (en)
Inventor
Feng Yuanming
ユアンミン・フェン
Ri Fan
ファン・リ
Junrui Zhang
ジュンルイ・ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOE Technology Group Co Ltd
Chengdu BOE Optoelectronics Technology Co Ltd
Original Assignee
BOE Technology Group Co Ltd
Chengdu BOE Optoelectronics Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOE Technology Group Co Ltd, Chengdu BOE Optoelectronics Technology Co Ltd filed Critical BOE Technology Group Co Ltd
Publication of JP2014119760A publication Critical patent/JP2014119760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/04Prisms
    • G02B5/045Prism arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/04Prisms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • G02F1/133555Transflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/31Digital deflection, i.e. optical switching
    • G02F1/315Digital deflection, i.e. optical switching based on the use of controlled internal reflection
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/35Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133626Illuminating devices providing two modes of illumination, e.g. day-night

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】従来の半透過型ディスプレイにおける、光エネルギーの低利用及び画素構造が変えられる必要があるという複雑な製造工程の問題を解消するために、光学素子及びディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】光学素子は、互いに係合する第1の組のプリズム及び第2の組のプリズムを含む光学構造体を備え、第2の組のプリズムは、電気光学効果材料で形成され又は電気光学効果材料が備えられ、第2の組のプリズムに電界が印加されないと、第1の組のプリズム及び第2の組のプリズムは、同一の屈折率を有し、少なくとも一対の電極は、それらの間に電界を発生させ、電界の方向における第2の組のプリズムの屈折率を変えるように、第2の組のプリズムの2つの側面にそれぞれ提供され、制御ユニットは、少なくとも一対の電極に接続され、電極に電力を供給し又は電極に電力を供給しないような制御を行い、電極に電力を供給すると、電界の強度を制御する。
【選択図】図1

Description

本発明は、液晶ディスプレイ技術の分野に関連し、特に光学素子及びディスプレイ装置に関連する。
液晶ディスプレイは、透過型ディスプレイ、反射型ディスプレイ及び半透過型ディスプレイに分類される。
透過型ディスプレイにおいて、スクリーンの背面にミラーが提供されず、光は、単にバックライト源から出射し、従って、弱い光を有する環境又は光を有しない環境においても優れた性能を有する。しかしながら、太陽の下における屋外にあるとき、又は強い光の下にあるとき、バックライトの輝度は、極めて不十分になり、この場合、ディスプレイの性能を改善するためにバックライトの輝度を単に増加させると、電力消費が急速に増加し、効果が望めない。
反射型ディスプレイは、そのスクリーンの背面にミラーを有し、表示は外部光源に頼っており、従って良好な表示効果及びコントラストが戸外においても強い光の下においても実現され得る。しかしながら、反射型ディスプレイにおいては、高解像度の場合において高いコントラスト及び色品質を有する画像を表示することが難しく、特にフルカラー仕様に適合することが難しい。外部光が不十分であると、反射型ディスプレイのコントラスト及び輝度は非常に低下する。
現在、従来の半透過型ディスプレイは、透過型ディスプレイ及び反射型ディスプレイのデザインを組み合わせることによって設計され、すなわち、従来の半透過型ディスプレイは、バックライト源及びミラーの両方を備え、従って、動作に際して、半透過型ディスプレイは、それ自体のバックライト源のみを使用するのではなく、外部光源も使用し、そのため、強い光の下において又は暗闇の中においても問題なく使用者に良好な視覚効果が提供され得る。しかしながら、従来の半透過型ディスプレイにおいて、各画素の半分が透過型で使用され、各画素の他の半分が反射型で使用されるように反射性材料の層が各画素の半分の領域に被覆され、従って、従来の半透過型ディスプレイの各画素の利用は、反射型ディスプレイ又は透過型ディスプレイの利用の半分のみであり、それは、光エネルギーの低利用をもたらす。さらに、従来の半透過型ディスプレイにおいて、反射用の各画素の一部を反射性材料で被覆する必要があるので、画素構造は変えられ、その製造工程はより複雑になる。
本発明の目的は、従来の半透過型ディスプレイにおける、光エネルギーの低利用、及び画素構造を変える必要があるという複雑な製造工程の問題を解消するために、光学素子及びディスプレイ装置を提供することである。
この目的は、以下の方法によって達成される。
本発明の一実施形態は、光学構造体、少なくとも一対の電極及び制御ユニットを備える光学素子であって、前記光学構造体が、互いに係合する第1の組のプリズム及び第2の組のプリズムを含み、前記第2の組のプリズムが、電気光学効果材料で形成され又は電気光学効果材料が備えられ、前記第2の組のプリズムに電界が印加されないと前記第1の組のプリズム及び前記第2の組のプリズムが同一の屈折率を有し、前記少なくとも一対の電極が、それらの間に電界を発生させ、前記電界の方向における前記第2の組のプリズムの屈折率を変えるように、前記第2の組のプリズムの2つの側面にそれぞれ提供され、前記制御ユニットが、前記少なくとも一対の電極に接続され、前記電極に電力を供給し又は前記電極に電力を供給しないような制御を行い、前記電極に電力を供給すると前記電界の強度を制御する、光学素子を提供する。
例えば、前記第1の組のプリズム及び前記第2の組のプリズムは、それぞれ複数のプリズムを含み、前記全てのプリズムは、同一の大きさ及び形状である。
例えば、前記プリズムは、トリプルプリズムであり、その断面は、直角二等辺三角形である。
例えば、互いに係合するトリプルプリズムのそれぞれの歯末角は、直角である。
例えば、前記第2の組のプリズムは、電界がそこに印加されると、前記電界の方向において、前記第1の組のプリズムの屈折率の(√2)/2未満である屈折率を有する。
例えば、それの前記歯末角に対して前記第1の組のプリズムの全てのプリズムの傾斜面が同一平面に位置し、それの前記歯末角に対して前記第2の組のプリズムの全てのプリズムの傾斜面が同一平面に位置する。
例えば、前記第2の組のプリズムの幅は、前記第1の組のプリズムの幅より大きい。
例えば、前記第2の組のプリズムが位置する平面に垂直で、前記第2の組のプリズムのトリプルプリズムの断面に垂直であるように、端面が、前記第2の組のプリズムの両側に形成され、前記電極は、それぞれ前記端面に付けられ又は備えられる。
例えば、前記第2の組のプリズムのそれぞれは、そこに電気光学効果材料が備えられ、前記電気光学効果材料は、液体状態のニトロベンゼン又は液晶状態の青相液晶である。
例えば、前記第2の組のプリズムのそれぞれのプリズムは、電気光学効果材料で形成され、前記電気光学効果材料は、固体のリン酸二水素カリウム結晶である(KHPO)である。
本発明の有利な効果は、以下の通りである:光学素子は、例えば2つの組のトリプルプリズムである2つの組のプリズムを備え、一組のトリプルプリズムは、電気光学効果材料で形成され又はそれに電気光学効果材料が備えられ、電界の印加を用いて、電界の方向における電気光学効果材料を含む前記一組のトリプルプリズムの屈折率は変えられ、光学素子は、透過モード及び全反射モードの間でスイッチングされ得、それによって光エネルギーの利用が増加し得る。
本発明の一実施形態は、上記光学素子を備えるディスプレイ装置を提供する。
例えば、前記ディスプレイ装置は、上部基板、下部基板及びそれらの間にある液晶層を含む液晶パネルを備え、前記光学素子に含まれる光学構造体は、前記下部基板の外側に位置し、前記光学構造体の第1の組のプリズムは、前記下部基板に結合される。
本発明の有利な効果は、以下の通りである:光学素子は、ディスプレイパネルのバックライト側に提供され、前記光学素子は、例えばトリプルプリズムである2つの組のプリズムを備え、一方の組のプリズムは、電気光学効果材料で形成され又はそれに電気光学効果材料が備えられ、電界の印加を用いて、電界の方向における電気光学効果材料を備える前記一方の組のトリプルプリズムの屈折率は変えられ、前記光学素子は、透過モード及び全反射モードの間でスイッチングされ得、前記光学素子を含むディスプレイ装置は、透過モード及び全反射モードの間でスイッチングされ得るようになる。さらに、前記光学素子を用いたディスプレイ装置において、画素を反射性材料で被覆する必要がなく、画素の全領域が利用可能であり、ディスプレイ装置は、透過モード及び全反射モードの間でスイッチングされ得、従って、強い光においても又は暗闇においても問題なく使用者に良好な視覚効果を提供し得るだけではなく、光エネルギーの利用が増加し得る。一方、画素が反射性材料で被覆される必要がないので、画素構造を変える必要がなく、複雑な製造工程が必要とされない。
図1は、本発明の第2の実施形態による光学素子の構造の概略図である。 図2は、本発明の第2の実施形態による光学素子における第1の組のトリプルプリズムの三次元構造の概略図である。 図3は、本発明の第2の実施形態による光学素子における第2の組のトリプルプリズムの三次元構造の概略図である。 図4は、本発明の第3の実施形態による液晶パネルの構造の概略図である。 図5は、本発明の第4の実施形態による透過モードを示す概略図である。 図6は、本発明の第4の実施形態による全反射モードを示す概略図である。
本発明の上記及び他の特徴は、添付の図面を参照してその例示的な実施形態を詳細に記述することによってより明らかになる。
以下、本発明の実施形態が図面を参照して詳細に説明される。
本発明の実施形態は、光学構造体、少なくとも一対の電極及び制御ユニットを備える光学素子であって、光学構造体が、互いに係合する第1の組のプリズム及び第2の組のプリズムを含み、第2の組のプリズムが、電気光学効果材料で形成され又は電気光学効果材料が備えられ、第2の組のプリズムに電界が印加されないと第1の組のプリズム及び第2の組のプリズムが同一の屈折率を有し、少なくとも一対の電極が、それらの間に電界を発生させ、電界の方向における第2の組のプリズムの屈折率を変えるように、第2の組のプリズムの2つの側面にそれぞれ提供され、制御ユニットが、少なくとも一対の電極に接続され、電極に電力を供給し又は電極に電力を供給しないような制御を行い、電極に電力を供給すると電界の強度を制御する、光学素子を提供する。
例えば、第1の組のプリズム及び第2の組のプリズムは、それぞれ複数のプリズムを含み、全てのプリズムは、同一の大きさ及び形状である。
例えば、プリズムは、トリプルプリズムであり、その断面は、直角二等辺三角形であり、互いに係合するトリプルプリズムのそれぞれの歯末角は、直角である。あるいは、プリズムが入射光を完全に反射し得る限りにおいて、プリズムは、二等辺四辺形などのあらゆる形状であり得る。
例えば、第2の組のプリズムは、電界がそこに印加されると、電界の方向において、第1の組のプリズムの屈折率の(√2)/2未満である屈折率を有する。
例えば、それの歯末角に対して第1の組のプリズムの全てのプリズムの傾斜面は、同一平面に位置し、それの歯末角に対して第2の組のプリズムの全てのプリズムの傾斜面は、同一平面に位置する。
例えば、第2の組のプリズムの幅は、第1の組のプリズムの幅より大きい。
例えば、第2の組のプリズムの傾斜面が位置する平面に垂直で、第2の組のプリズムのプリズムの断面に垂直であるように、端面が、第2の組のプリズムの両側に形成され、少なくとも1つの一対の電極は、それぞれ端面に付けられ又は備えられる。
例えば、第2の組のプリズムは、そこに電気光学効果材料が備えられ、電気光学効果材料は、液体状態のニトロベンゼン又は液晶状態の青相液晶である。
例えば、第2の組のプリズムは、電気光学効果材料で形成され、電気光学効果材料は、固体のリン酸二水素カリウム(KHPO)結晶である。
本発明の第2実施形態は、光学素子を提供する。図1に示されるように、光学素子は、光学構造体1、2つの電極2及び制御ユニット3を含み、光学構造体1は、互いに係合する第1の組のトリプルプリズム11及び第2の組のトリプルプリズム12を含み、第1の組のトリプルプリズム11の幅は、第2の組のトリプルプリズム12の幅より小さい。また、第2の組のトリプルプリズム12は、電気光学効果材料で形成され又は電気光学効果材料が備えられ、第2の組のプリズム12に電界が印加されないと、第2の組のトリプルプリズム12は、第1の組のトリプルプリズム11と同一の屈折率を有する。
ここで「幅」とは、図1及び図4における水平方向における距離を意味するものと解されるべきである。
2つの電極2は、それぞれ第2の組のトリプルプリズム12の2つの側部に提供され、2つの電極2に電力が供給されると、電界は、それらの間に生成し、この電界は、この電界の方向において第2の組のトリプルプリズム12の屈折率を変え得る。
制御ユニット3は、2つの電極2に接続され、電極に電力を供給し又は電極に電力を供給しないような制御を行い、2つの電極2に電力が供給された際に電界の強度を制御する。
本発明において提供される光学素子は、透過モード及び反射モードを含む2つの動作モードを有する。具体的には、以上に記載のように、光学素子が透過モードにあるとき、電極2に電力が供給されず、そのため、第2の組のトリプルプリズム12に印加される電界がない。第1の組のトリプルプリズム11の屈折率は、第2の組のトリプルプリズム12の屈折率と同一であり、光は、光路を変えることなく(図5に示されるように)第2の組のトリプルプリズム12及び第1の組のトリプルプリズム11を通過し得るようになる。光学素子が反射モードにあるとき、電極2に電極が供給され、第2の組のトリプルプリズム12の屈折率が変わり、第1の組のトリプルプリズム11を通過する入射光が第2の組のトリプルプリズム12に入ると、入射光の少なくとも一部が反射する(図6に示されるように)。
例えば、第1の組のトリプルプリズム11及び第2の組のトリプルプリズム12の両方が、同一の大きさ及び形状である複数のトリプルプリズム13で形成され、その断面は、直角二等辺三角形である。第1の組のトリプルプリズム11を構成するトリプルプリズム13の向き(図1における下方向)は、第2の組のトリプルプリズム12を構成するトリプルプリズム13の向き(図1における上方向)と反対であり、第1の組のトリプルプリズム11及び第2の組のトリプルプリズム12は、互いに係合するようになることが理解されるべきである。
図2は、第1の組のトリプルプリズム11の透視図を示す。図2に示されるように、第1の組のトリプルプリズム11は、平行に配置される複数のトリプルプリズム13で形成される。第1の組のトリプルプリズム11は、ジグザグ状であり、トリプルプリズム13の各々の歯末角は、直角である。
トリプルプリズム13の断面を直角二等辺三角形にする利点は、図6に示されるように、第2の組のトリプルプリズム12に電圧が印加されると、光学素子が全反射状態になり、入射光及び出射光は、互いに平行になり、従って観察者が光学素子に面したときに最適な視覚が得られるようになるからである。
図3は、第2の組のトリプルプリズム12の透視図である。図3に示されるように、第2の組のトリプルプリズム12は、平行に配置される複数のトリプルプリズム13で形成される。第2の組のトリプルプリズム12は、ジグザグ状であり、トリプルプリズム13の各々の歯末角131は、直角である。第1の組のトリプルプリズム11及び第2の組のトリプルプリズム12は、互いに係合し得る。
例えば、歯末角131に対する第1の組のプリズム11における全てのプリズム13の傾斜面は、同一平面に位置し、歯末角131に対する第2の組のトリプルプリズム12における全てのプリズム13の傾斜面は、同一平面に位置する。
例えば、第2の組のトリプルプリズム12の両側において、第2の組のプリズム12におけるプリズム13の傾斜面が位置する平面及びプリズム13の断面に垂直で、プリズム13の長さ方向に延長する2つの端面がある。2つの電極2は、それぞれ端面に取り付けられ又は提供される。
例えば、第2の組のプリズム12における各々のプリズム13は、電気光学効果材料で形成され又はそこに電気光学効果材料が提供され、電気光学効果材料は、電力が印加されないとそれが等方性であり、電力が印加されるとそれが異方性であることを特徴とする。電気光学効果材料の屈折率は、印加された電界の方向において変化する。
例えば、第2の組のプリズム12における各々のプリズム13は、そこに電気光学効果材料が備えられ、電気光学効果材料は、液体状態のニトロベンゼン又は液晶状態の青相液晶である。
例えば、第2の組のプリズム12における各々のプリズム13は、電気光学効果材料で形成され、電気光学効果材料は、固体のリン酸二水素カリウム(KHPO)結晶である。
さらに、第2の組のトリプルプリズム12におけるトリプルプリズム13に入射すべき入射光が、第1の組のトリプルプリズム11におけるトリプルプリズム13の傾斜面が位置する平面を垂直に通過すると、反射が意図される場合、電極2に電力が供給される必要があり、電極2の間に電界が発生するようになり、そのため、電界の方向における第2の組のトリプルプリズム12の屈折率が変わるようになる。この実施形態において、全反射を実現するための必要な条件は、以下の通りである:電界の方向における第2の組のトリプルプリズム12の各々のトリプルプリズム13の屈折率は、入射光の入射角の正弦(サイン)を乗じる第1の組のトリプルプリズム11における各々のトリプルプリズム13の屈折率に等しい。入射光が当該平面に垂直であると、互いに近接する第1の組のトリプルプリズム11におけるトリプルプリズム及び第2の組のトリプルプリズム12におけるトリプルプリズム13の間の係合表面における光の入射角は、45°であり、サイン45度は、(√2)/2である。全反射を実現するための条件に完全に適合させるために、電界の方向において第2の組のトリプルプリズム12における各々のトリプルプリズム13の屈折率は、第1の組のトリプルプリズム11における隣接するトリプルプリズム13の屈折率の(√2)/2未満であるべきである。第2実施形態において、電界の方向における第2の組のトリプルプリズム12の屈折率の変化は、電極に印加される電圧を調整することによって実現される。
本実施形態において、詳細な説明は、一例としてトリプルプリズムを取り上げて行われるが、それは単に例示的なものであり、本発明は、それに限定されるものではない。実際、透過モード及び全反射モードの間のスイッチが達成され得る限りにおいて、第1の組のプリズム(第1の組のトリプルプリズム11に対応する)及び第2の組のプリズム(第2の組のトリプルプリズム12に対応する)は、トリプルプリズム以外のプリズムによって構成され得る。
本発明の有利な効果は、以下の通りである:光学素子は、2つの組のトリプルプリズムを備え、一組のトリプルプリズムは、電気光学効果材料で形成され又はそこに電気光学効果材料が備えられ、電界の印加によって電界の方向における一組のトリプルプリズムの屈折率は変化し、光学素子は、透過モード及び全反射モードの間で切り替えられ得、それによって光エネルギーの利用が増加し得るようになる。全反射モードの場合において、第1の組のトリプルプリズム11を透過する光は、第2の組のトリプルプリズム12によって全反射され、第1の組のトリプルプリズム11を通過した後に入射光側に案内され、入射光側(すなわち、図1における上表面)における輝度は増加し、それによって光エネルギーの利用は増加するようになる。
さらに、本発明によって提供されるディスプレイ装置は、液晶パネル、液晶テレビ、デジタル画像フレーム、液晶ディスプレイ、携帯電話、タブレットPC、電子ペーパー、OLEDパネル等の表示機能を有するあらゆる製品又は部品であり得、それは、本発明の光学素子を含むが、このような製品又は部品に限定されない。
本発明の第3の実施形態は、上記の光学素子を含むディスプレイ装置を提供する。例えば、ディスプレイ装置は、液晶パネルを含み、図4に示されるように、液晶パネルは、少なくとも上部基板5、下部基板6及び液晶層7を含む。光学素子は、光学構造体1、一対の電極2及び制御ユニット3を含む。
光学構造体1は、互いに係合する第1の組のトリプルプリズム11及び第2の組のトリプルプリズム12を含み、第2の組のトリプルプリズム12は、電気光学効果材料で形成され又は電気光学効果材料が備えられ、第2の組のトリプルプリズム12に電界が印加されないと、第1の組のトリプルプリズム11及び第2の組のトリプルプリズム12は、同一の屈折率を有する。本実施形態の光学素子は、第2の実施形態の光学素子と同一である。
図4に示されるように、2つの電極2は、それぞれ第2の組のトリプルプリズム12の2つの側部に提供され、2つ電極2に電力が供給されると、電界がそれらの間に生じ、この電界は、電界の方向における第2の組のトリプルプリズムの屈折率を変え得る。当然ながら、第2の組のトリプルプリズム12を形成する電気光学効果材料の特性に依存して、屈折率が変えられる必要がある方向に電界が発生し得、従って、電極2は、第2の組のトリプルプリズム12から分離するように提供され、又は、電極2は、第2の組のトリプルプリズム12の2つの側面における端面に提供され若しくは取り付けられ得る。例えば、電極2が第2の組のトリプルプリズム12の2つの側部における端面に提供され又は取り付けられると、第2の組のトリプルプリズム12におけるプリズム13の傾斜面が位置する平面に垂直であり、プリズム13の断面に垂直であり、プリズム13の長さ方向に延びる2つの端面は、それぞれ第2の組のトリプルプリズム12の両側において提供される必要があり、同時に、2つの電極2の間の電界は、第2の組のトリプルプリズム12におけるプリズムの傾斜面が位置する平面に平行であるべきである。
制御ユニット3は、2つの電極2に接続され、電極2に電力を供給し又は電極2に電力を供給しないような制御を行い、2つの電極2に電力が供給されると、2つの電極2の間の電界の強度を制御する。
光学素子に含まれる光学構造体1は、下部基板6の外側に位置し、光学構造体1の第1の組のトリプルプリズム11は、図4に示されるように下部基板6に結合される。
例えば、図4に示されるように、第1の組のトリプルプリズム11及び第2の組のトリプルプリズム12の両方は、複数のプリズム13を有し、第1の組のトリプルプリズム11におけるプリズム13の各々及び第2の組のトリプルプリズム12におけるプリズム13の各々は、同一の大きさ及び形状を有し、プリズム13の断面は、直角二等辺三角形である。
本発明の有利な効果は、以下の通りである:光学素子は、ディスプレイパネルのバックライト側に提供され、光学素子は、2組のトリプルプリズムを備え、一方の組のトリプルプリズムにおけるプリズムの各々は、電気光学効果材料で形成され又はその中に電気光学効果材料が備えられ、電界を印加することによって、電界の方向におけるその一方の組のトリプルプリズムの屈折率が変わり、光学素子は、透過モード及び全反射モードの間でスイッチングされ得、それによって光学素子を有するディスプレイ装置は、透過モード及び全反射モードの間でスイッチングされ得るようになる。さらに、光学素子を用いたディスプレイ装置に関して、画素を反射性材料で被覆する必要がないので、画素の全領域が利用可能であり、ディスプレイ装置は、透過モード及び反射モードの間でスイッチングされ得、従って、強い光があるか暗いかを問わず、使用者に良好な視覚効果が提供され得るだけではなく、光エネルギーの利用も増加し得る。一方、画素を反射性材料で被覆する必要がないので、画素構造を変える必要がなく、複雑な製造工程が要求されない。
以下に、図5及び図6を参照して第4の実施形態が詳細に記載される。図5は、透過モードである本発明による光学素子の概略図を示す。図5に示されるように、参照符号8は、第2の組のトリプルプリズム12が下に位置するバックライト源からの光を指す。バックライト源を用いた場合、第2の組のトリプルプリズム12の屈折率を変えるために電界が印加されず、第2の組のトリプルプリズム12に含まれる電気光学効果材料は、等方性であり、同時に、第1の組のトリプルプリズム11の屈折率は、第2の組のトリプルプリズム12の屈折率と同一であり、バックライト源からの光8は、第2の組のトリプルプリズム12及び第1の組のトリプルプリズム11を介して伝わるようになる。
図6は、全反射モードである本発明による光学素子の概略図を示す。図6に示すように、第2の組のトリプルプリズム12に電界が印加され、電界の方向が参照符号100によって示される方向であり、同時に、バックライト源が消される。この場合、第2の組のトリプルプリズム12の屈折率は、印加された電界によって変えられる。すなわち、参照符号100によって示される方向における第2の組のトリプルプリズム12の屈折率は変えられ、入射光9が入ると、第1の組のトリプルプリズム11の屈折率が電界100の方向における第2の組のトリプルプリズム12の屈折率と異なる。そのため、第1の組のトリプルプリズム11及び第2の組のトリプルプリズム12が互いに係合するところで2つの反射が起こり、図6に示されるように、出射光10の方向及び入射光9の方向は反対で互いに平行であり、それは、全反射が実現されたことを意味する。上記の全反射を実現するために、以下の条件に適合しなければならない。
第1の組のトリプルプリズム11及び第2の組のトリプルプリズム12を形成するトリプルプリズム13の断面は、直角二等辺三角形であり、電界100の方向における第2の組のトリプルプリズム12の屈折率及び第1の組のトリプルプリズム11の屈折率は以下の式を満たす必要がある:
<(√2)/2×N
ここで、nは、第2の組のプリズム12の屈折率を変えるように電界を印加した場合の電界の方向における第2の組のプリズム12の屈折率であり、nは、第1の組のプリズム11である。
本発明の実施形態では、本発明の光学素子を用いたディスプレイ装置において、透過型ディスプレイが実現されるべき場合、第2の組のプリズム12に電界が印加されず、すなわち、第2の組のプリズム12の屈折率は電界を印加することによって変えられず、反射型ディスプレイが実現されるべき場合、電界が、電界の方向における第2の組のプリズム12の屈折率を変えるように印加され、第2の組のプリズム12の屈折率は、全反射を実現するように所定の関係に適合し得るようになる。
以上の実施形態が、本発明の原理を説明するために使用される単なる例示的な実施形態であり、本発明がこれに限定されないことは理解され得る。当業者であれば、本発明の精神及び実態から逸脱することなく種々の変更及び改良が行われ得る。このような変更及び改良は、本発明の保護範囲にあるものとされる。
1 光学構造体
2 電極
3 制御ユニット
5 上部基板
6 下部基板
7 液晶層
8 光
9 入射光
10 出射光
11 トリプルプリズム
12 トリプルプリズム
13 トリプルプリズム
100 電界
131 歯末角

Claims (11)

  1. 光学構造体、少なくとも一対の電極及び制御ユニットを備える光学素子であって、
    前記光学構造体が、互いに係合する第1の組のプリズム及び第2の組のプリズムを含み、前記第2の組のプリズムが、電気光学効果材料で形成され又は電気光学効果材料を含み、前記第2の組のプリズムに電界が印加されないと前記第1の組のプリズム及び前記第2の組のプリズムが同一の屈折率を有し、
    前記少なくとも一対の電極が、それらの間に電界を発生させ、前記電界の方向における前記第2の組のプリズムの屈折率を変えるように、前記第2の組のプリズムの2つの側面にそれぞれ提供され、
    前記制御ユニットが、前記少なくとも一対の電極に接続され、前記電極に電力を供給し又は前記電極に電力を供給しないような制御を行い、前記電極に電力を供給すると前記電界の強度を制御する、光学素子。
  2. 前記第1及び第2の組のプリズムの全てのプリズムが、同一の大きさ及び形状である、請求項1に記載の光学素子。
  3. 前記プリズムがトリプルプリズムであり、その断面が直角二等辺三角形であり、その歯末角が直角である、請求項2に記載の光学素子。
  4. 前記第2の組のプリズムが、電界がそこに印加されると、前記電界の方向において、前記第1の組のプリズムの屈折率の(√2)/2未満である屈折率を有する、請求項3に記載の光学素子。
  5. それの前記歯末角に対して前記第1の組のプリズムの全てのプリズムの傾斜面が同一平面に位置し、それの前記歯末角に対して前記第2の組のプリズムの全てのプリズムの傾斜面が同一平面に位置する、請求項3に記載の光学素子。
  6. 前記第2の組のプリズムの幅が、前記第1の組のプリズムの幅より大きい、請求項1から5の何れか一項に記載の光学素子。
  7. 前記第2の組のプリズムが位置する平面に垂直で、前記プリズムの断面に垂直であるように、端面が、前記第2の組のプリズムの両側に形成され、前記少なくとも1つの一対の電極が、それぞれ前記端面に付けられ又は備えられる、請求項6に記載の光学素子。
  8. 前記第2の組のプリズムのそれぞれのプリズムが、そこに電気光学効果材料を含み、前記電気光学効果材料が、液体状態のニトロベンゼン又は液晶状態の青相液晶である、請求項1から5の何れか一項に記載の光学素子。
  9. 前記第2の組のプリズムのそれぞれのプリズムが、電気光学効果材料で形成され、前記電気光学効果材料が、固体のリン酸二水素カリウム結晶である、請求項1から5の何れか一項に記載の光学素子。
  10. 請求項1から9の何れか一項に記載の光学素子を備えるディスプレイ装置。
  11. 少なくとも上部基板、下部基板及びそれらの間にある液晶層を含む液晶パネルをさらに備え、前記光学素子に含まれる前記光学構造体が、前記下部基板の外側に位置し、前記光学構造体の前記第1の組のプリズムが、前記下部基板に結合される、請求項10に記載のディスプレイ装置。
JP2013256786A 2012-12-13 2013-12-12 光学素子及び光学素子を有するディスプレイ装置 Pending JP2014119760A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2012105413730A CN103018931A (zh) 2012-12-13 2012-12-13 光学装置及显示装置
CN201210541373.0 2012-12-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014119760A true JP2014119760A (ja) 2014-06-30

Family

ID=47967713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013256786A Pending JP2014119760A (ja) 2012-12-13 2013-12-12 光学素子及び光学素子を有するディスプレイ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9239508B2 (ja)
EP (1) EP2743756B1 (ja)
JP (1) JP2014119760A (ja)
KR (1) KR101665167B1 (ja)
CN (1) CN103018931A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102009921B1 (ko) 2014-12-22 2019-08-12 삼성전자주식회사 무안경 3d 디스플레이용 프리즘 시트, 및 이를 구비한 디스플레이 장치
CN104965371B (zh) * 2015-07-09 2018-01-26 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及其制造方法、驱动方法、显示装置
CN107870496A (zh) * 2016-09-23 2018-04-03 京东方科技集团股份有限公司 一种显示结构及显示装置
CN106292119A (zh) * 2016-09-29 2017-01-04 京东方科技集团股份有限公司 彩色电子纸及其制备方法
CN106405950B (zh) 2016-10-28 2019-11-12 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及其制作方法和显示设备
CN106324868A (zh) 2016-10-31 2017-01-11 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及其驱动方法和显示装置
CN107817637B (zh) * 2017-12-15 2020-09-22 合肥京东方光电科技有限公司 防蓝光结构、显示装置以及防蓝光调节方法
CN209148998U (zh) * 2019-01-21 2019-07-23 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及显示系统
CN111380868B (zh) * 2020-04-16 2023-03-07 安徽科技学院 一种小麦形态双面鉴定装置
CN114371575A (zh) * 2022-02-22 2022-04-19 Tcl华星光电技术有限公司 一种光学设备及显示装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60100729U (ja) * 1983-12-14 1985-07-09 トヨタ自動車株式会社 強誘電体を用いた表示装置
JPS61137126A (ja) * 1984-12-07 1986-06-24 Canon Inc 光スイツチ
JP2008008995A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Toshiba Corp 表示装置
JP2011164341A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Stanley Electric Co Ltd 光学装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4433763A1 (de) * 1994-09-22 1996-05-23 Hell Ag Linotype Vorrichtung zur Strahlteilung
KR19990075996A (ko) 1998-03-26 1999-10-15 윤종용 광증폭 패널 및 이를 구비하는 투사형 액정표시장치
US6169594B1 (en) * 1998-08-24 2001-01-02 Physical Optics Corporation Beam deflector and scanner
JP2002542513A (ja) * 1999-04-20 2002-12-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 透過/反射切換え型表示装置
KR20020026646A (ko) 2000-10-02 2002-04-12 조재경 광학 디바이스
JP2002165507A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Iseki & Co Ltd 奇数条植えの苗移植機
US8432353B2 (en) * 2008-04-03 2013-04-30 Panasonic Corporation Information display device
KR101472082B1 (ko) 2008-10-10 2014-12-16 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그의 제조 방법
KR101331907B1 (ko) * 2009-08-28 2013-11-22 엘지디스플레이 주식회사 백라이트장치 및 이를 구비한 액정표시장치
JP2012173534A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Stanley Electric Co Ltd 液晶光学素子及び液晶光学素子の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60100729U (ja) * 1983-12-14 1985-07-09 トヨタ自動車株式会社 強誘電体を用いた表示装置
JPS61137126A (ja) * 1984-12-07 1986-06-24 Canon Inc 光スイツチ
JP2008008995A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Toshiba Corp 表示装置
JP2011164341A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Stanley Electric Co Ltd 光学装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2743756B1 (en) 2016-11-23
CN103018931A (zh) 2013-04-03
US20140168562A1 (en) 2014-06-19
KR101665167B1 (ko) 2016-10-11
KR20140077124A (ko) 2014-06-23
US9239508B2 (en) 2016-01-19
EP2743756A1 (en) 2014-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014119760A (ja) 光学素子及び光学素子を有するディスプレイ装置
CN104865757B (zh) 一种显示面板、显示装置以及显示面板的视角控制方法
CN110780477A (zh) 一种液晶显示屏、其显示方法及显示装置
WO2017148010A1 (zh) 液晶显示器以及电子设备
US9348172B2 (en) Transflective liquid crystal display device and electronic apparatus
WO2014196125A1 (ja) 画像表示装置及び液晶レンズ
JP5707275B2 (ja) 表示装置および電子機器
WO2018076669A1 (zh) 显示面板及其驱动和制作方法以及显示装置
WO2017170400A1 (ja) スイッチングミラーパネル、及び、スイッチングミラーデバイス
US9733513B2 (en) Transflective liquid crystal display panel comprising a transmission axis of a first polarizer and a transmission axis of a second polarizer forming an angle of 0 to 20 degrees, manufacturing method thereof, and display device
WO2017152521A1 (zh) 显示装置
US10451931B2 (en) Transflective display panel and transflective display device
KR20130117295A (ko) 액정 렌즈 패널 및 이를 구비하는 표시 장치
CN109828406A (zh) 一种像素结构、显示器件、显示装置和投影显示系统
CN103293791A (zh) 一种可实现视角可控及透反显示的蓝相液晶显示装置
US9599854B2 (en) Liquid crystal display device and electronic apparatus
WO2013172374A1 (ja) 表示装置
KR20120049018A (ko) 표시 장치
US9759957B2 (en) Transflective liquid crystal display panel and a liquid crystal display device
TWI704391B (zh) 反射式電子顯示裝置
JP2012155068A (ja) 表示パネル、表示装置および電子機器
US20140092347A1 (en) Liquid crystal display panel and liquid crystal display device
EP3153918B1 (en) Transflective type liquid crystal display device and driving method thereof
CN203287662U (zh) 一种可实现视角可控及透反显示的蓝相液晶显示装置
JP5656194B2 (ja) 表示パネルおよび表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180319