JP2014116764A - Audio signal transmission device - Google Patents

Audio signal transmission device Download PDF

Info

Publication number
JP2014116764A
JP2014116764A JP2012268947A JP2012268947A JP2014116764A JP 2014116764 A JP2014116764 A JP 2014116764A JP 2012268947 A JP2012268947 A JP 2012268947A JP 2012268947 A JP2012268947 A JP 2012268947A JP 2014116764 A JP2014116764 A JP 2014116764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio signal
data
level
signal
array data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012268947A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hisanori Shiozaki
尚徳 塩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onkyo Corp
Original Assignee
Onkyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onkyo Corp filed Critical Onkyo Corp
Priority to JP2012268947A priority Critical patent/JP2014116764A/en
Publication of JP2014116764A publication Critical patent/JP2014116764A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To insulate an I2S signal using a pulse transformer.SOLUTION: When an audio signal is silent (amplitude value is 0), a first audio signal DATA consists of consecutive 0s as "00000000, etc.," constituting a DC signal. However, a second audio signal DATA' modulated by a modulation unit 2 contains, while a BCLK signal repeats 0s and 1s, 1s and 0s in order, and contains 0s and 1s in order. The same applies when the first audio signal DATA consists of consecutive 1s as "111111, etc." Therefore, the second audio signal DATA' can be assumed to be an AC signal, and the second audio signal DATA' can be insulated using a pulse transformer 3.

Description

本発明は、オーディオデータをワード単位で交互にシリアルに配列してなる配列データと、前記配列データのワードデータを識別するためのワードクロックと、前記配列データのビットデータを識別するためのビットクロックとで構成されるデジタルオーディオ信号を伝送するオーディオ信号伝送装置に関する。   The present invention relates to array data obtained by serially arranging audio data in word units alternately, a word clock for identifying the word data of the array data, and a bit clock for identifying the bit data of the array data The audio signal transmission apparatus which transmits the digital audio signal comprised by these.

オーディオ装置において、デジタルオーディオ信号をデジタルインターフェースからDAC(デジタル−アナログ変換器)に伝送する際のフォーマットとして、I2Sといったシリアルデータフォーマットが存在する。   In an audio apparatus, there is a serial data format such as I2S as a format for transmitting a digital audio signal from a digital interface to a DAC (digital-analog converter).

図4は、I2Sのデジタルオーディオ信号を示す図である。I2Sのデジタルオーディオ信号は、LチャンネルのオーディオデータとRチャンネルのオーディオデータとを混合したオーディオデータDATA(以下、DATA信号という。)と、このDATA信号のワードデータを識別するためのワードクロックLRCK(以下、LRCK信号という。)と、オーディオデータDATAのビットデータを識別するためのビットクロックBCLK(以下、BCLK信号という。)とで構成されている。   FIG. 4 is a diagram illustrating an I2S digital audio signal. The I2S digital audio signal includes audio data DATA (hereinafter referred to as a DATA signal) obtained by mixing L-channel audio data and R-channel audio data, and a word clock LRCK (for identifying word data of the DATA signal). Hereinafter, the signal is composed of an LRCK signal) and a bit clock BCLK (hereinafter referred to as a BCLK signal) for identifying bit data of the audio data DATA.

より具体的には、DATA信号は、同一のサンプリング位置のLチャンネルのデータDLiとRチャンネルのデータDRiとをペアにし、各ペアをサンプリング順に配列したシリアルのデータ(DL1/DR1、DL2/DR2、…DLm/DRm)である。なお、データDLi、DRiは、それぞれnビットデータで構成され、このnビットデータが1ワードデータに相当する。   More specifically, the DATA signal includes serial data (DL1 / DR1, DL2 / DR2,...) In which L channel data DLi and R channel data DRi at the same sampling position are paired and each pair is arranged in sampling order. ... DLm / DRm). The data DLi and DRi are each composed of n-bit data, and this n-bit data corresponds to 1-word data.

LRCK信号は、DATA信号の1ワードデータDLi/DRiを1周期とするクロックであり、図4では、LRCK信号のハイレベルの期間がDATA信号のLチャンネルのワードデータDLiに同期し、LRCK信号のローレベルの期間がDATA信号のRチャンネルのワードデータDRiに同期している。BCLK信号は、DATA信号のビットデータに同期したクロックである。   The LRCK signal is a clock in which one word data DLi / DRi of the DATA signal is one cycle. In FIG. 4, the high level period of the LRCK signal is synchronized with the L channel word data DLi of the DATA signal, and the LRCK signal The low level period is synchronized with the word data DRi of the R channel of the DATA signal. The BCLK signal is a clock synchronized with the bit data of the DATA signal.

ここで、デジタルインターフェースとDACとの間を絶縁することを考える。通常は高速フォトカプラ等の素子が使用される。しかしながら、フォトカプラは、特殊なデバイスであり入手性に難があり、高価である。そこで、安価な絶縁素子として、パルストランスを使用することが考えられる。LRCK信号や、BCLK信号は、オフセットを有する交流信号と見なすことができるので、パルストランスによって絶縁することが可能である。しかしながら、DATA信号は、例えば、オーディオ信号が無音である場合、各ビットデータが全て0になってしまうので、交流信号ではなく、直流信号となってしまう。その結果、DATA信号については、パルストランスで絶縁することができない場合がある。   Here, consider insulation between the digital interface and the DAC. Usually, an element such as a high-speed photocoupler is used. However, the photocoupler is a special device, difficult to obtain, and expensive. Therefore, it is conceivable to use a pulse transformer as an inexpensive insulating element. Since the LRCK signal and the BCLK signal can be regarded as AC signals having an offset, they can be insulated by a pulse transformer. However, for example, when the audio signal is silent, all the bit data becomes 0, so that the DATA signal is not an AC signal but a DC signal. As a result, the DATA signal may not be insulated with a pulse transformer.

特開2009−303099号JP 2009-303099 A

本発明は上記従来の課題を解決するためになされたものであり、その目的は、オーディオデータをワード単位で交互にシリアルに配列してなる配列データと、前記配列データのワードデータを識別するためのワードクロックと、前記配列データのビットデータを識別するためのビットクロックとで構成されるデジタルオーディオ信号をパルストランスによって絶縁することができるオーディオ信号伝送装置を提供することにある。   SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described conventional problems, and an object of the present invention is to identify array data obtained by alternately arranging audio data serially in units of words and word data of the array data. It is an object of the present invention to provide an audio signal transmission apparatus capable of insulating a digital audio signal composed of a word clock and a bit clock for identifying bit data of the array data by a pulse transformer.

本発明の好ましい実施形態によるオーディオ信号伝送装置は、オーディオデータをワード単位で交互にシリアルに配列してなる配列データと、前記配列データのビットデータを識別するためのビットクロックと、を少なくとも含んで構成される第1のデジタルオーディオ信号が入力される入力手段と、前記第1のデジタルオーディオ信号の前記配列データから、前記配列データが一方のレベルの場合に、前記ビットクロックの一方のレベルの期間に前記配列データの他方のレベルおよび一方のレベルを順番に含み、かつ、前記ビットクロックの他方のレベルの期間に前記配列データの一方のレベルおよび他方のレベルを順番に含み、さらに、前記配列データが他方のレベルの場合に、前記ビットクロックの一方のレベルの期間に前記配列データの一方のレベルおよび他方のレベルを順番に含み、かつ、前記ビットクロックの他方のレベルの期間に前記配列データの他方のレベルおよび一方のレベルを順番に含む配列データを少なくとも含む第2のオーディオ信号を生成する変調手段と、前記変調手段からの前記第2のオーディオ信号を後段回路に供給するパルストランスと、を備える。   An audio signal transmission apparatus according to a preferred embodiment of the present invention includes at least array data in which audio data is alternately and serially arranged in word units, and a bit clock for identifying bit data of the array data. A period of one level of the bit clock when the arrangement data is one level from the arrangement means for inputting the configured first digital audio signal and the arrangement data of the first digital audio signal Including the other level and one level of the array data in order, and sequentially including the one level and the other level of the array data in a period of the other level of the bit clock. In the other level, the array data is output during one level of the bit clock. And a second audio signal including at least array data that sequentially includes the other level and the one level of the array data in a period of the other level of the bit clock. And a pulse transformer for supplying the second audio signal from the modulation means to a subsequent circuit.

第2のオーディオ信号は、第1のデジタルオーディオ信号の配列データが一方のレベルの場合に、ビットクロックの一方のレベルの期間に配列データの他方のレベルおよび一方のレベルを順番に含み、かつ、ビットクロックの他方のレベルの期間に配列データの一方のレベルおよび他方のレベルを順番に含む。また、第1のデジタルオーディオ信号の配列データが他方のレベルの場合に、ビットクロックの一方のレベルの期間に配列データの一方のレベルおよび他方のレベルを順番に含み、かつ、ビットクロックの他方のレベルの期間に配列データの他方のレベルおよび一方のレベルを順番に含む。なお、上記の通り、ビットクロックは、第1のデジタルオーディオ信号の配列データを識別するために、1つの配列データの間に少なくとも、一方のレベルの期間と、他方のレベルの期間と、を含むことになる。   The second audio signal includes the other level and one level of the sequence data in order during one level of the bit clock when the sequence data of the first digital audio signal is one level, and One level and the other level of the array data are sequentially included in the period of the other level of the bit clock. In addition, when the arrangement data of the first digital audio signal is at the other level, one level of the arrangement data and the other level are sequentially included in the period of one level of the bit clock, and the other of the bit clocks The period of the level includes the other level and one level of the array data in order. As described above, the bit clock includes at least one level period and the other level period between one array data in order to identify the array data of the first digital audio signal. It will be.

ここで、オーディオ信号が無音(振幅値が0)である場合に、第1のオーディオデータは、「00000000・・・」と「0」が続き、直流信号となってしまう。しかし、第2のオーディオ信号は、例えば、第1のオーディオデータが「0」であれば、ビットクロックが「0」の期間に「1」および「0」を順番に含み、かつ、その次のビットクロックが「1」の期間に「0」および「1」を順番に含むように変調される。同様に、第2のオーディオ信号は、第1のオーディオデータが「1」であれば、ビットクロックが「0」の期間に「0」および「1」を順番に含み、かつ、ビットクロックが「1」の期間に「1」および「0」を順番に含むように変調される。   Here, when the audio signal is silent (amplitude value is 0), the first audio data continues with “00000000...” And “0” and becomes a DC signal. However, for example, if the first audio data is “0”, the second audio signal includes “1” and “0” in order during the period in which the bit clock is “0”, and the next The bit clock is modulated so as to include “0” and “1” in order during the period of “1”. Similarly, if the first audio data is “1”, the second audio signal includes “0” and “1” in order during the period when the bit clock is “0”, and the bit clock is “ Modulation is performed so that “1” and “0” are included in order in the period of “1”.

その結果、オーディオ信号が無音(振幅値が0)である場合に、第1のオーディオデータが「00000000・・・」と「0」が続いても、第2のオーディオ信号では、ビットクロックが「0」と「1」とを繰り返す間に、「1」および「0」が順番に含まれ、かつ、「0」および「1」が順番に含まれることになる。第1のオーディオデータが「111111・・・」と「1」が続いても、同様である。従って、第2のオーディオ信号は交流信号と見なすことが可能となり、第2のオーディオ信号を、パルストランスを使用して絶縁することができる。   As a result, when the audio signal is silent (the amplitude value is 0), even if the first audio data continues with “00000000...” And “0”, the bit clock of the second audio signal is “ While repeating “0” and “1”, “1” and “0” are included in order, and “0” and “1” are included in order. Even if the first audio data continues with “111111...” And “1”, the same applies. Therefore, the second audio signal can be regarded as an AC signal, and the second audio signal can be isolated using a pulse transformer.

本発明の好ましい実施形態によるオーディオ信号伝送装置は、変調手段が、ビットクロックを逓倍して4倍ビットクロックを生成する逓倍手段を含み、4倍ビットクロックにしたがって、配列データの一方のレベルから他方のレベルへ順番に切り換えて、あるいは、配列データの他方のレベルから一方のレベルへ順番に切り換えて、配列データを少なくとも含む第2のオーディオ信号を生成する。   In an audio signal transmission apparatus according to a preferred embodiment of the present invention, the modulation means includes multiplication means for multiplying the bit clock to generate a quadruple bit clock, and from one level of the array data to the other according to the quadruple bit clock. The second audio signal including at least the array data is generated by sequentially switching to the other level or sequentially switching from the other level of the array data to the one level.

変調手段の逓倍手段は、ビットクロックを逓倍して4倍ビットクロックを生成するので、第2のオーディオ信号は、第1のオーディオ信号の期間に、4倍ビットクロックに基づく少なくとも「1001」または「0110」というオーディオデータを含むことになる。   The multiplication means of the modulation means multiplies the bit clock to generate a quadruple bit clock, so that the second audio signal is at least “1001” or “based on the quadruple bit clock during the first audio signal period. The audio data “0110” is included.

上記の通り、オーディオ信号が無音(振幅値が0)である場合に、第1のオーディオデータは、「00000000・・・」と「0」が続き、直流信号となってしまう。しかし、第2のオーディオ信号は、第1のオーディオデータ「0」に対応して必ず「1001」というオーディオデータとなるので、その結果、第2のオーディオ信号は交流信号と見なすことが可能となる。第1のオーディオデータが「111111・・・」と「1」が続いても、同様である。従って、第2のオーディオ信号を、パルストランスを使用して絶縁することができる。   As described above, when the audio signal is silent (the amplitude value is 0), the first audio data continues with “00000000...” And “0” and becomes a DC signal. However, since the second audio signal is always audio data “1001” corresponding to the first audio data “0”, the second audio signal can be regarded as an AC signal. . Even if the first audio data continues with “111111...” And “1”, the same applies. Therefore, the second audio signal can be isolated using a pulse transformer.

好ましい実施形態においては、オーディオ信号伝送装置は、前記パルストランスから供給される前記第2のオーディオ信号から、前記第1のデジタルオーディオ信号の配列データと一致する配列データを生成する復調手段をさらに備える。   In a preferred embodiment, the audio signal transmission device further includes demodulation means for generating array data matching the array data of the first digital audio signal from the second audio signal supplied from the pulse transformer. .

したがって、パルストランスを通した後の第2のオーディオ信号から、元の第1のデジタルオーディオ信号の配列データと一致する配列データを生成して、後段に供給することができる。   Therefore, array data that matches the array data of the original first digital audio signal can be generated from the second audio signal after passing through the pulse transformer, and supplied to the subsequent stage.

好ましい実施形態においては、オーディオ信号伝送装置は、前記復調手段が、前記第2のオーディオ信号および前記ビットクロックから第1のデジタルオーディオ信号の前記配列データと一致する配列データを生成するフリップフロップ回路手段を含む。   In a preferred embodiment, in the audio signal transmission apparatus, the demodulating means generates flip-flop circuit means for generating array data matching the array data of the first digital audio signal from the second audio signal and the bit clock. including.

この場合、復調手段のフリップフロップ回路が、変調された第2のオーディオ信号とビットクロックから第1のオーディオ信号に変換する(復調する)ので、復調手段がビットクロックをさらに逓倍する逓倍回路を備える必要が無い。   In this case, since the flip-flop circuit of the demodulating means converts (demodulates) the modulated second audio signal and bit clock into the first audio signal, the demodulating means further includes a multiplication circuit for further multiplying the bit clock. There is no need.

本発明は上記構成を有することにより、オーディオデータの配列データと、配列データのビットデータを識別するためのビットクロックのみを用いてデジタルオーディオ信号をパルストランスによって絶縁することができるオーディオ信号伝送装置を提供することができる。   According to the present invention, an audio signal transmission apparatus capable of insulating a digital audio signal by a pulse transformer using only the bit data for identifying the array data of the audio data and the bit data of the array data by having the above configuration. Can be provided.

本発明の好ましい実施形態によるオーディオ信号伝送装置1を示すブロック図である。1 is a block diagram showing an audio signal transmission device 1 according to a preferred embodiment of the present invention. 第1のオーディオ信号と、第2のオーディオ信号とを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows a 1st audio signal and a 2nd audio signal. オーディオ信号伝送装置1における復調部4のDフリップフロップ回路を説明する図である。FIG. 3 is a diagram for explaining a D flip-flop circuit of a demodulator 4 in the audio signal transmission device 1. 第1のデジタルオーディオ信号(I2Sフォーマット)を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows a 1st digital audio signal (I2S format).

以下、本発明の好ましい実施形態について、図面を参照して具体的に説明するが、本発明はこれらの実施形態には限定されない。図1は、本発明の好ましい実施形態によるオーディオ信号伝送装置1を示すブロック図である。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be specifically described with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to these embodiments. FIG. 1 is a block diagram showing an audio signal transmission apparatus 1 according to a preferred embodiment of the present invention.

オーディオ信号伝送装置1には、I2Sといったシリアルデータフォーマットの第1のデジタルオーディオ信号が入力される。   The audio signal transmission apparatus 1 receives a first digital audio signal having a serial data format such as I2S.

図4は、I2Sのデジタルオーディオ信号を示す図である。I2Sのデジタルオーディオ信号は、LチャンネルのオーディオデータとRチャンネルのオーディオデータとを混合したオーディオデータDATA(以下、DATA信号という。)と、このDATA信号のワードデータを識別するためのワードクロックLRCK(以下、LRCK信号という。)と、オーディオデータDATAのビットデータを識別するためのビットクロックBCLK(以下、BCLK信号という。)とで構成されている。   FIG. 4 is a diagram illustrating an I2S digital audio signal. The I2S digital audio signal includes audio data DATA (hereinafter referred to as a DATA signal) obtained by mixing L-channel audio data and R-channel audio data, and a word clock LRCK (for identifying word data of the DATA signal). Hereinafter, the signal is composed of an LRCK signal) and a bit clock BCLK (hereinafter referred to as a BCLK signal) for identifying bit data of the audio data DATA.

より具体的には、DATA信号は、同一のサンプリング位置のLチャンネルのデータDLiとRチャンネルのデータDRiとをペアにし、各ペアをサンプリング順に配列したシリアルのデータ(DL1/DR1、DL2/DR2、…DLm/DRm)である。なお、データDLi、DRiは、それぞれnビットデータで構成され、このnビットデータが1ワードデータに相当する。   More specifically, the DATA signal includes serial data (DL1 / DR1, DL2 / DR2,...) In which L channel data DLi and R channel data DRi at the same sampling position are paired and each pair is arranged in sampling order. ... DLm / DRm). The data DLi and DRi are each composed of n-bit data, and this n-bit data corresponds to 1-word data.

LRCK信号は、DATA信号の1ワードデータDLi/DRiを1周期とするクロックであり、図4では、LRCK信号のハイレベルの期間がDATA信号のLチャンネルのワードデータDLiに同期し、LRCK信号のローレベルの期間がDATA信号のRチャンネルのワードデータDRiに同期している。BCLK信号は、DATA信号のビットデータに同期したクロックである。   The LRCK signal is a clock in which one word data DLi / DRi of the DATA signal is one cycle. In FIG. 4, the high level period of the LRCK signal is synchronized with the L channel word data DLi of the DATA signal, and the LRCK signal The low level period is synchronized with the word data DRi of the R channel of the DATA signal. The BCLK signal is a clock synchronized with the bit data of the DATA signal.

図1に示すように、オーディオ信号伝送装置1は、変調部2と、パルストランス3と、復調部4と、DAC5とを概略備えている。復調部4およびDAC5は後段回路を構成する。   As shown in FIG. 1, the audio signal transmission device 1 schematically includes a modulation unit 2, a pulse transformer 3, a demodulation unit 4, and a DAC 5. The demodulator 4 and the DAC 5 constitute a subsequent circuit.

変調部2は、第1のデジタルオーディオ信号のDATA信号、BCLK信号、LRCK信号が供給される。変調部2は、BCLK信号を逓倍してビットクロックの4倍の周波数の4倍BCLK信号を生成する(図示しない)逓倍回路を含む。変調部2は、第1のデジタルオーディオ信号のDATA信号から、BCLK信号および4倍BCLK信号を使用して、変調された第2のオーディオ信号DATA’を生成する。   The modulation unit 2 is supplied with the DATA signal, BCLK signal, and LRCK signal of the first digital audio signal. The modulator 2 includes a multiplier circuit (not shown) that multiplies the BCLK signal to generate a BCLK signal that is four times the frequency of the bit clock. The modulation unit 2 generates a modulated second audio signal DATA ′ from the DATA signal of the first digital audio signal using the BCLK signal and the quadruple BCLK signal.

図2は、第1のオーディオ信号DATAと、第2のオーディオ信号DATA’とを示す模式図である。図2(a)および図2(b)は、BCLK信号に1周期に対応する第1のオーディオ信号DATAが、それぞれ「0」と「1」の場合である。第1のオーディオ信号DATAは、BCLK信号の立ち上がりにおいて、それぞれ「0」と「1」の値になっている。また、図2の例では、BCLK信号の1周期の間に4周期を含む4倍BCLK信号を、点線で記載している。したがって、変調部2は、4倍BCLK信号に基づいて、第1のオーディオ信号DATAから第2のオーディオ信号DATA’を生成することができる。   FIG. 2 is a schematic diagram showing the first audio signal DATA and the second audio signal DATA ′. FIGS. 2A and 2B show the cases where the first audio signal DATA corresponding to one period of the BCLK signal is “0” and “1”, respectively. The first audio signal DATA has values of “0” and “1”, respectively, at the rising edge of the BCLK signal. In the example of FIG. 2, a quadruple BCLK signal including four cycles in one cycle of the BCLK signal is indicated by a dotted line. Therefore, the modulation unit 2 can generate the second audio signal DATA ′ from the first audio signal DATA based on the quadruple BCLK signal.

第2のオーディオ信号DATA’は、第1のデジタルオーディオ信号DATAが一方のレベル「0」の場合には、図2(a)に示すように、BCLK信号の一方のレベル「0」の期間に第1のデジタルオーディオ信号DATAの他方のレベル「1」および一方のレベル「0」を順番に含み、かつ、BCLK信号の他方のレベル「1」の期間に第1のデジタルオーディオ信号DATAの一方のレベル「0」および他方のレベル「1」を順番に含むように変調される。すなわち、第1のデジタルオーディオ信号DATAが、「00・・・」である場合、LチャンネルのデータDLiの補数は、「10011001・・・・・・」となる。   When the first digital audio signal DATA is one level “0”, the second audio signal DATA ′ is in the period of one level “0” of the BCLK signal as shown in FIG. The other level “1” and one level “0” of the first digital audio signal DATA are sequentially included, and one of the first digital audio signals DATA is included in the period of the other level “1” of the BCLK signal. It is modulated to include level “0” and the other level “1” in order. That is, when the first digital audio signal DATA is “00...”, The complement of the L-channel data DLi is “10011001.

また、第2のオーディオ信号DATA’は、第1のデジタルオーディオ信号DATAが他方のレベル「1」の場合には、図2(b)に示すように、BCLK信号の他方のレベル「1」の期間に第1のデジタルオーディオ信号DATAの一方のレベル「0」および他方のレベル「1」を順番に含み、かつ、BCLK信号の一方のレベル「0」の期間に第1のデジタルオーディオ信号DATAの他方のレベル「1」および一方のレベル「0」を順番に含むように変調される。すなわち、第1のデジタルオーディオ信号DATAが、「11・・・」である場合、LチャンネルのデータDLiの補数は、「01100110・・・・・・」となる。   Further, when the first digital audio signal DATA is at the other level “1”, the second audio signal DATA ′ has the other level “1” of the BCLK signal as shown in FIG. The period includes one level “0” of the first digital audio signal DATA and the other level “1” in order, and the period of one level “0” of the BCLK signal includes the first digital audio signal DATA. The other level “1” and one level “0” are modulated in order. That is, when the first digital audio signal DATA is “11...”, The complement of the L-channel data DLi is “01100110.

パルストランス3は、絶縁素子である。パルストランス3は、第1のデジタルオーディオ信号のうちのLRCK信号およびBCLK信号が供給され、LRCK信号およびBCLK信号を後段回路である復調部4およびDAC5に供給する。また、パルストランス3は、変調部2から、第2のオーディオ信号DATA’が供給され、第2のオーディオ信号DATA’を後段回路である復調部4に供給する。   The pulse transformer 3 is an insulating element. The pulse transformer 3 is supplied with the LRCK signal and the BCLK signal of the first digital audio signal, and supplies the LRCK signal and the BCLK signal to the demodulator 4 and the DAC 5 which are subsequent circuits. Further, the pulse transformer 3 is supplied with the second audio signal DATA ′ from the modulation unit 2 and supplies the second audio signal DATA ′ to the demodulation unit 4 which is a subsequent circuit.

復調部4は、パルストランス3から、第2のオーディオ信号DATA’が供給される。復調部4は、また、パルストランス3から、BCLK信号やLRCK信号が供給される。復調部4は、供給された2のオーディオ信号DATA’から、BCLK信号を使用して、図2および図4に示す第1のデジタルオーディオ信号のうちのDATA信号を生成する。生成した第1のデジタルオーディオ信号のDATA信号が、DAC5に供給される。   The demodulator 4 is supplied with the second audio signal DATA ′ from the pulse transformer 3. The demodulator 4 is also supplied with a BCLK signal and an LRCK signal from the pulse transformer 3. The demodulator 4 generates a DATA signal of the first digital audio signals shown in FIGS. 2 and 4 from the supplied two audio signals DATA ′ using the BCLK signal. The generated DATA signal of the first digital audio signal is supplied to the DAC 5.

図3は、復調部4が含むDフリップフロップ回路を説明する図である。より具体的には、図3(a)に示すDフリップフロップ回路は、第2のオーディオ信号DATA’およびBCLK信号を使用して、第1のオーディオ信号DATAと一致するオーディオ信号DATAを出力する。なお、図3(b)は、Dフリップフロップ回路の特性表である。Dフリップフロップ回路は、BCLK信号の立ち上がりエッジで第2のオーディオ信号DATA’の値が、図示する端子Qへの出力として保持される。したがって、図2および図3から明らかなように、復調部4は、第2のオーディオ信号DATA’およびBCLK信号を使用して、第1のオーディオ信号DATAと一致するオーディオ信号DATAを出力することができる。   FIG. 3 is a diagram for explaining a D flip-flop circuit included in the demodulator 4. More specifically, the D flip-flop circuit shown in FIG. 3A uses the second audio signal DATA ′ and the BCLK signal to output an audio signal DATA that matches the first audio signal DATA. FIG. 3B is a characteristic table of the D flip-flop circuit. In the D flip-flop circuit, the value of the second audio signal DATA ′ is held as an output to the terminal Q shown in the figure at the rising edge of the BCLK signal. Therefore, as apparent from FIGS. 2 and 3, the demodulator 4 can output the audio signal DATA that matches the first audio signal DATA using the second audio signal DATA ′ and the BCLK signal. it can.

復調部4がDフリップフロップ回路を含む場合には、復調部4がBCLK信号をさらに逓倍する逓倍回路を備える必要が無いという利点がある。もちろん、Dフリップフロップ回路は、他の論理回路の組み合わせで構成しても良い。復調部4は、パルストランス3から供給される第2のオーディオ信号DATA’を、第1のオーディオ信号DATAと一致するオーディオ信号DATAを出力するものであれば、他の構成によってもよい。   When the demodulating unit 4 includes a D flip-flop circuit, there is an advantage that the demodulating unit 4 does not need to include a multiplying circuit for further multiplying the BCLK signal. Of course, the D flip-flop circuit may be configured by a combination of other logic circuits. The demodulator 4 may have another configuration as long as the second audio signal DATA ′ supplied from the pulse transformer 3 outputs the audio signal DATA that matches the first audio signal DATA.

DAC5は、パルストランス3から、第1のデジタルオーディオ信号のうちのLRCK信号およびBCLK信号が供給される。DAC5は、復調部4から、第1のデジタルオーディオ信号DATAに一致するデジタルオーディオ信号が供給される。DAC5は、供給された第1のデジタルオーディオ信号DATAを、LRCK信号およびBCLK信号を使用してアナログオーディオ信号(Lチャンネルのアナログオーディオ信号およびRチャンネルのアナログオーディオ信号)に変換し、さらに後段(例えば、増幅回路など)に供給する。   The DAC 5 is supplied with the LRCK signal and the BCLK signal from the first digital audio signal from the pulse transformer 3. The DAC 5 is supplied with a digital audio signal that matches the first digital audio signal DATA from the demodulator 4. The DAC 5 converts the supplied first digital audio signal DATA into an analog audio signal (an L channel analog audio signal and an R channel analog audio signal) using the LRCK signal and the BCLK signal, and further (for example, , Amplifier circuit, etc.).

オーディオ信号伝送装置1の作用効果を説明する。
上記の通り、第2のオーディオ信号DATA’は、例えば、第1のオーディオ信号DATAが「0」であれば、BCLK信号が「0」の期間に「1」および「0」を順番に含み、かつ、その次のBCLK信号が「1」の期間に「0」および「1」を順番に含むように変調される。同様に、第2のオーディオ信号DATA’は、第1のオーディオ信号DATAが「1」であれば、BCLK信号が「0」の期間に「0」および「1」を順番に含み、かつ、BCLK信号が「1」の期間に「1」および「0」を順番に含むように変調される。
The effects of the audio signal transmission device 1 will be described.
As described above, for example, if the first audio signal DATA is “0”, the second audio signal DATA ′ includes “1” and “0” in order during the period when the BCLK signal is “0”. Further, the next BCLK signal is modulated so as to include “0” and “1” in order during the period of “1”. Similarly, if the first audio signal DATA is “1”, the second audio signal DATA ′ includes “0” and “1” in order during the period when the BCLK signal is “0”, and BCLK The signal is modulated to include “1” and “0” in order during the “1” period.

ここで、オーディオ信号が無音(振幅値が0)である場合に、第1のオーディオ信号DATAは、「00000000・・・」と「0」が続き、直流信号となってしまう。しかし、変調部2で変調された第2のオーディオ信号DATA’は、BCLK信号が「0」と「1」とを繰り返す間に、「1」および「0」が順番に含まれ、かつ、「0」および「1」が順番に含まれることになる。第1のオーディオ信号DATAが「111111・・・」と「1」が続いても、同様である。従って、第2のオーディオ信号DATA’は交流信号と見なすことが可能となり、第2のオーディオ信号DATA’を、パルストランス3を使用して絶縁することができる。   Here, when the audio signal is silent (amplitude value is 0), the first audio signal DATA continues with “00000000...” And “0” and becomes a DC signal. However, the second audio signal DATA ′ modulated by the modulation unit 2 includes “1” and “0” in order while the BCLK signal repeats “0” and “1”, and “ “0” and “1” are included in order. This is the same even if the first audio signal DATA continues with “111111...” And “1”. Accordingly, the second audio signal DATA ′ can be regarded as an AC signal, and the second audio signal DATA ′ can be isolated using the pulse transformer 3.

なお、上記各実施形態において、、第1のオーディオ信号DATAのLチャンネルは、ブルーレイディスク等に採用される、フロントLチャンネル、サラウンドLチャンネル、サラウンドバックLチャンネル、フロントハイLチャンネル、フロントワイドLチャンネル等の意味を包含する。同様に、Rチャンネルは、ブルーレイディスク等に採用される、フロントRチャンネル、サラウンドRチャンネル、サラウンドバックRチャンネル、フロントハイRチャンネル、フロントワイドRチャンネル等の意味を包含する。もちろん、第1のオーディオ信号DATAは、モノラル音声に対応するモノラル信号のデータ、あるいは、サラウンド音声に対応するセンターチャンネル信号のデータ、またはサブウーファチャンネル信号のデータであってもよい。   In each of the above embodiments, the L channel of the first audio signal DATA is a front L channel, a surround L channel, a surround back L channel, a front high L channel, a front wide L channel, which is adopted for a Blu-ray disc or the like. Etc. are included. Similarly, the R channel includes the meanings of a front R channel, a surround R channel, a surround back R channel, a front high R channel, a front wide R channel, and the like that are employed in a Blu-ray disc or the like. Of course, the first audio signal DATA may be monaural signal data corresponding to monaural sound, center channel signal data corresponding to surround sound, or subwoofer channel signal data.

以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態には限定されない。   As mentioned above, although preferable embodiment of this invention was described, this invention is not limited to these embodiment.

本発明は、オーディオ装置におけるデジタルオーディオ信号伝送装置に好適に採用され得る。   The present invention can be suitably employed in a digital audio signal transmission device in an audio device.

1 オーディオ信号伝送装置
2 変調部
3 パルストランス
4 復調部
5 DAC
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Audio signal transmission apparatus 2 Modulation part 3 Pulse transformer 4 Demodulation part 5 DAC

Claims (4)

オーディオデータをワード単位で交互にシリアルに配列してなる配列データと、前記配列データのビットデータを識別するためのビットクロックと、を少なくとも含んで構成される第1のデジタルオーディオ信号が入力される入力手段と、
前記第1のデジタルオーディオ信号の前記配列データから、
前記配列データが一方のレベルの場合に、前記ビットクロックの一方のレベルの期間に前記配列データの他方のレベルおよび一方のレベルを順番に含み、かつ、前記ビットクロックの他方のレベルの期間に前記配列データの前記一方のレベルおよび前記他方のレベルを順番に含み、さらに、
前記配列データが前記他方のレベルの場合に、前記ビットクロックの前記一方のレベルの期間に前記配列データの前記一方のレベルおよび前記他方のレベルを順番に含み、かつ、前記ビットクロックの前記他方のレベルの期間に前記配列データの前記他方のレベルおよび前記一方のレベルを順番に含む前記配列データを少なくとも含む第2のオーディオ信号を生成する変調手段と、
前記変調手段からの前記第2のオーディオ信号を後段回路に供給するパルストランスと、
を備える、オーディオ信号伝送装置。
A first digital audio signal configured to include at least array data obtained by serially arranging audio data in word units and a bit clock for identifying bit data of the array data is input. Input means;
From the array data of the first digital audio signal,
When the array data is at one level, the other level and one level of the array data are sequentially included in the period of one level of the bit clock, and the other period of the bit clock is the period of the other level. Sequentially including the one level and the other level of sequence data;
When the array data is at the other level, the one level and the other level of the array data are sequentially included in the period of the one level of the bit clock, and the other of the bit clocks Modulation means for generating a second audio signal including at least the array data including the other level and the one level in order during a level period;
A pulse transformer for supplying the second audio signal from the modulation means to a subsequent circuit;
An audio signal transmission device comprising:
前記変調手段が、前記ビットクロックを逓倍して4倍ビットクロックを生成する逓倍手段を含み、前記4倍ビットクロックにしたがって、前記配列データの前記一方のレベルから前記他方のレベルへ順番に切り換えて、あるいは、前記配列データの前記他方のレベルから前記一方のレベルへ順番に切り換えて、前記配列データを少なくとも含む前記第2のオーディオ信号を生成する、
請求項1に記載のオーディオ信号伝送装置。
The modulating means includes a multiplying means for multiplying the bit clock to generate a quadruple bit clock, and sequentially switching from the one level of the array data to the other level according to the quadruple bit clock. Alternatively, the second audio signal including at least the array data is generated by sequentially switching from the other level of the array data to the one level.
The audio signal transmission device according to claim 1.
前記パルストランスから供給される前記第2のオーディオ信号から、前記第1のデジタルオーディオ信号の配列データと一致する配列データを生成する復調手段をさらに備える、
請求項1または2に記載のオーディオ信号伝送装置。
Demodulating means for generating array data matching the array data of the first digital audio signal from the second audio signal supplied from the pulse transformer;
The audio signal transmission apparatus according to claim 1 or 2.
前記復調手段が、前記第2のオーディオ信号および前記ビットクロックから前記第1のデジタルオーディオ信号の前記配列データと一致する配列データを生成するフリップフロップ回路手段を含む、
請求項3に記載のオーディオ信号伝送装置。

The demodulating means includes flip-flop circuit means for generating array data matching the array data of the first digital audio signal from the second audio signal and the bit clock;
The audio signal transmission device according to claim 3.

JP2012268947A 2012-12-10 2012-12-10 Audio signal transmission device Pending JP2014116764A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012268947A JP2014116764A (en) 2012-12-10 2012-12-10 Audio signal transmission device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012268947A JP2014116764A (en) 2012-12-10 2012-12-10 Audio signal transmission device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014116764A true JP2014116764A (en) 2014-06-26

Family

ID=51172355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012268947A Pending JP2014116764A (en) 2012-12-10 2012-12-10 Audio signal transmission device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014116764A (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63300626A (en) * 1987-05-30 1988-12-07 Fuji Electric Co Ltd Pulse signal isolating circuit
JPH08273303A (en) * 1995-03-27 1996-10-18 Akita Pref Gov Information recording-reproucing system, and data recording-reproducing device utilizing the system
JP2003006869A (en) * 2001-06-19 2003-01-10 Sony Corp Optical signal recording/reproducing device, record compensating method and reproduction processing method
JP2009200535A (en) * 2006-06-08 2009-09-03 Mitsubishi Electric Corp Serial data transmission device
JP2009303099A (en) * 2008-06-17 2009-12-24 Onkyo Corp D/a converter

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63300626A (en) * 1987-05-30 1988-12-07 Fuji Electric Co Ltd Pulse signal isolating circuit
JPH08273303A (en) * 1995-03-27 1996-10-18 Akita Pref Gov Information recording-reproucing system, and data recording-reproducing device utilizing the system
JP2003006869A (en) * 2001-06-19 2003-01-10 Sony Corp Optical signal recording/reproducing device, record compensating method and reproduction processing method
JP2009200535A (en) * 2006-06-08 2009-09-03 Mitsubishi Electric Corp Serial data transmission device
JP2009303099A (en) * 2008-06-17 2009-12-24 Onkyo Corp D/a converter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105679345B (en) Audio processing method and electronic equipment
KR100838439B1 (en) Transmission signal producing apparatus
CN101005272A (en) Multi-channel digital amplifier, signal processing method thereof, and audio reproducing system having the same
JP2007195079A (en) Reproducing circuit
JP2013026925A (en) Audio signal transmission device
JP2014116764A (en) Audio signal transmission device
JP2017050675A (en) Music reproduction device
JP4770877B2 (en) DA converter
JP6043129B2 (en) Serial data receiving circuit and receiving method, audio signal processing circuit, electronic device, and audio system
US10965307B2 (en) Signal processing apparatus, signal processing method, and program
Leis Communication systems principles using MATLAB
JP2016092675A (en) Pwm modulation device and audio signal output device
US10979271B2 (en) Method for waveform bandwidth compression
JP3770219B2 (en) DA converter
JP5644579B2 (en) Audio mixing apparatus and method, and electronic apparatus
US8064615B2 (en) Audio signal processing apparatus
JP7449288B2 (en) analog signal generator
JP2017188782A (en) Audio signal processing circuit, electronic equipment using the same
JP3562127B2 (en) Pulse width modulation circuit
TW439371B (en) Time division method for simultaneously playing multi-channel voices
JP2005079877A (en) Digital audio output circuit
JP2003173612A (en) Volume controller
JP2019213126A (en) Signal processing device and multiple sound emitting device
JP5764966B2 (en) Audio mixing apparatus and method, and electronic apparatus
JP2017060023A (en) Balanced signal transmission circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161206