JP2014116722A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014116722A5
JP2014116722A5 JP2012268048A JP2012268048A JP2014116722A5 JP 2014116722 A5 JP2014116722 A5 JP 2014116722A5 JP 2012268048 A JP2012268048 A JP 2012268048A JP 2012268048 A JP2012268048 A JP 2012268048A JP 2014116722 A5 JP2014116722 A5 JP 2014116722A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
function control
sound data
function
control apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012268048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5954147B2 (ja
JP2014116722A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2012268048A external-priority patent/JP5954147B2/ja
Priority to JP2012268048A priority Critical patent/JP5954147B2/ja
Priority to EP13771219.6A priority patent/EP2929428B1/en
Priority to PCT/JP2013/005088 priority patent/WO2014087558A1/en
Priority to US14/648,667 priority patent/US9661439B2/en
Priority to CN201310628111.2A priority patent/CN103869968B/zh
Publication of JP2014116722A publication Critical patent/JP2014116722A/ja
Publication of JP2014116722A5 publication Critical patent/JP2014116722A5/ja
Publication of JP5954147B2 publication Critical patent/JP5954147B2/ja
Application granted granted Critical
Priority to US15/491,444 priority patent/US9936326B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

視線入力部217は、再生部115によって再生された音データを聴取したユーザの視線の検出結果を連続的に取得する。つまり、視線入力217は、ユーザの視線の移動軌跡を取得する。視線の移動軌跡は、移動する音源を仮想的に再生した音データを聴取したユーザが、音源の軌跡を推定した回答、すなわち第2の位置の軌跡として扱われる。ユーザの視線の検出には、例えばHMD20に、ユーザの左眼および右眼を捉えるように配置されたカメラが用いられうる。この場合、ユーザの視線(注視点)は、例えば、カメラの画像からユーザの黒目と白目の領域を認識し、黒目がどこを向いているかを判定することによって識別されうる。なお、ユーザの視線を検出するための構成としては、この例の他にも公知のさまざまな技術を利用することが可能である。
一方、ステップS21において、仮想音源の再生が所定の回数繰り返されたと判定されなかった場合、ステップS203からの仮想音源の再生の処理が再度実行される。このとき、ステップS203では、仮想音源の軌跡が再度ランダムに設定されうる。なお、所定の回数は1回であってもよく、その場合ステップS217は実行されない。
まず、ユーザID設定部401が、ロック解除の処理に用いるユーザIDを設定する(ステップS401)。次に、仮想音源位置設定部107が、仮想音源の位置をランダムに設定する(ステップS403)。ここで、仮想音源位置設定部107は、仮想音源の位置を、上述の位置 の中からランダムに選択する。

Claims (18)

  1. 頭部伝達関数を用いてユーザの周りの空間の第1の位置にある音源を仮想的に定位させた音データを前記ユーザに向けて再生する再生部と、
    前記再生された音データを聴取した前記ユーザが、前記音源の位置として推定した前記ユーザの周りの空間の第2の位置を示す情報を取得する推定位置情報取得部と、
    前記第1の位置と前記第2の位置との関係に基づいて電子機器の少なくとも一部の機能を有効にするか否かを判定する判定部と
    を備える機能制御装置。
  2. 前記頭部伝達関数は、前記ユーザに対応する頭部伝達関数であり、
    前記判定部は、前記第1の位置と前記第2の位置とが符合した場合に前記少なくとも一部の機能を有効にすることを決定する、請求項1に記載の機能制御装置。
  3. 前記判定部は、前記第1の位置と前記第2の位置とが符合した場合に前記ユーザに対してアクセスが許可されたコンテンツの再生機能を有効にすることを決定する、請求項2に記載の機能制御装置。
  4. 前記頭部伝達関数は、第1の属性を有するユーザ群に対応する第1の頭部伝達関数であり、
    前記判定部は、前記第1の位置と前記第2の位置との関係に基づいて前記ユーザが前記第1の属性を有すると推定される場合に前記少なくとも一部の機能を有効にすることを決定する、請求項1に記載の機能制御装置。
  5. 前記再生部は、前記第1の頭部伝達関数を用いて前記音源を仮想的に定位させた第1の音データと、前記第1の属性とは異なる第2の属性を有するユーザ群に対応する第2の頭部伝達関数を用いて前記音源を仮想的に定位させた第2の音データとを前記ユーザに向けて再生し、
    前記判定部は、前記第2の位置が、前記第1の音データと前記第2の音データとのうちのいずれの前記第1の位置に対応するかに基づいて前記ユーザが前記第1の属性を有するか前記第2の属性を有するかを判定する、請求項4に記載の機能制御装置。
  6. 前記推定位置情報取得部は、前記第2の位置を示す情報として前記ユーザの視線の検出結果を取得する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の機能制御装置。
  7. 前記推定位置情報取得部は、前記第2の位置を示す情報として前記ユーザのジェスチャの検出結果を取得する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の機能制御装置。
  8. 前記第1の位置は、前記音データの再生中に連続的に移動し、
    前記推定位置情報取得部は、前記第2の位置を示す情報を連続的に取得し、
    前記判定部は、前記第1の位置の軌跡と前記第2の位置の軌跡との関係に基づいて前記少なくとも一部の機能を有効にするか否かを判定する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の機能制御装置。
  9. 前記推定位置情報取得部は、前記第2の位置を示す情報として前記ユーザの視線の検出結果を連続的に取得する、請求項8に記載の機能制御装置。
  10. 前記推定位置情報取得部は、前記第2の位置を示す情報として前記ユーザのジェスチャの検出結果を連続的に取得する、請求項8に記載の機能制御装置。
  11. 前記第1の位置は、前記ユーザの周りの空間において予め定められた位置群のうちのいずれかの位置である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の機能制御装置。
  12. 前記再生部は、前記音データの再生を所定の回数繰り返し、
    前記推定位置情報取得部は、前記第2の位置を示す情報の取得を前記所定の回数繰り返し、
    前記判定部は、前記所定の回数の繰り返しのうち、前記第1の位置と前記第2の位置とが所定の関係を満たした回数が閾値以上である場合に前記少なくとも一部の機能を有効にすることを決定する、請求項1〜11のいずれか1項に記載の機能制御装置。
  13. 前記音データを生成する生成部をさらに備える、請求項1〜12のいずれか1項に記載の機能制御装置。
  14. 前記ユーザの周りの空間の所定の位置群にそれぞれ定位する音データ群から前記音データを選択して前記再生部に提供する音データ選択部をさらに備える、請求項1〜12のいずれか1項に記載の機能制御装置。
  15. 前記電子機器は、ヘッドマウントディスプレイであり、
    前記判定部は、前記第1の位置と前記第2の位置との関係に基づいて前記ユーザが所定の年齢以上であると推定される場合に、前記ヘッドマウントディスプレイのコンテンツ再生機能を有効にすることを決定する、請求項1〜14のいずれか1項に記載の機能制御装置。
  16. 前記再生部は、前記ヘッドマウントディスプレイのヘッドフォンを介して前記音データを再生する、請求項15に記載の機能制御装置。
  17. 前記ヘッドマウントディスプレイが前記ユーザによって装着されたことを検出する装着検出部をさらに備え、
    前記再生部は、前記装着されたことが検出された場合に前記音データを再生する、請求項15または16に記載の機能制御装置。
  18. 頭部伝達関数を用いてユーザの周りの空間の第1の位置にある音源を仮想的に定位させた音データを前記ユーザに向けて再生する機能と、
    前記再生された音データを聴取した前記ユーザが、前記音源の位置として推定した前記ユーザの周りの空間の第2の位置を示す情報を取得する機能と、
    前記第1の位置と前記第2の位置との関係に基づいて電子機器の少なくとも一部の機能を有効にするか否かを判定する機能と
    をコンピュータに実現させるためのプログラム。
JP2012268048A 2012-12-07 2012-12-07 機能制御装置およびプログラム Active JP5954147B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012268048A JP5954147B2 (ja) 2012-12-07 2012-12-07 機能制御装置およびプログラム
EP13771219.6A EP2929428B1 (en) 2012-12-07 2013-08-28 Function control apparatus and program
PCT/JP2013/005088 WO2014087558A1 (en) 2012-12-07 2013-08-28 Function control apparatus and program
US14/648,667 US9661439B2 (en) 2012-12-07 2013-08-28 Function control apparatus and program
CN201310628111.2A CN103869968B (zh) 2012-12-07 2013-11-29 功能控制设备和程序
US15/491,444 US9936326B2 (en) 2012-12-07 2017-04-19 Function control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012268048A JP5954147B2 (ja) 2012-12-07 2012-12-07 機能制御装置およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014116722A JP2014116722A (ja) 2014-06-26
JP2014116722A5 true JP2014116722A5 (ja) 2015-04-09
JP5954147B2 JP5954147B2 (ja) 2016-07-20

Family

ID=49293804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012268048A Active JP5954147B2 (ja) 2012-12-07 2012-12-07 機能制御装置およびプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9661439B2 (ja)
EP (1) EP2929428B1 (ja)
JP (1) JP5954147B2 (ja)
CN (1) CN103869968B (ja)
WO (1) WO2014087558A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015134658A1 (en) * 2014-03-06 2015-09-11 Dolby Laboratories Licensing Corporation Structural modeling of the head related impulse response
JP6344125B2 (ja) * 2014-07-31 2018-06-20 セイコーエプソン株式会社 表示装置、表示装置の制御方法、および、プログラム
CN104166518A (zh) * 2014-08-15 2014-11-26 北京数字天域科技股份有限公司 一种屏幕解锁的方法和装置
CN104267810B (zh) * 2014-09-22 2017-09-01 广东欧珀移动通信有限公司 一种控制面板的锁定方法及装置
CN107211230A (zh) * 2014-12-03 2017-09-26 株式会社索思未来 声音再现系统
US10595147B2 (en) 2014-12-23 2020-03-17 Ray Latypov Method of providing to user 3D sound in virtual environment
GB2535990A (en) * 2015-02-26 2016-09-07 Univ Antwerpen Computer program and method of determining a personalized head-related transfer function and interaural time difference function
JP6304145B2 (ja) 2015-06-30 2018-04-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置、画像形成装置の設定条件指定方法
JP6578813B2 (ja) 2015-08-20 2019-09-25 株式会社Jvcケンウッド 頭外定位処理装置、及びフィルタ選択方法
CN105184646B (zh) * 2015-10-20 2019-04-30 中国民生银行股份有限公司 自助银行信息推送方法及装置
KR20170067058A (ko) * 2015-12-07 2017-06-15 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어방법
US10142755B2 (en) * 2016-02-18 2018-11-27 Google Llc Signal processing methods and systems for rendering audio on virtual loudspeaker arrays
US9591427B1 (en) * 2016-02-20 2017-03-07 Philip Scott Lyren Capturing audio impulse responses of a person with a smartphone
CN105847974A (zh) * 2016-03-30 2016-08-10 乐视控股(北京)有限公司 一种解锁方法、装置及智能电视
EP3463084B1 (en) 2016-05-27 2024-04-03 Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale (INSERM) Method and apparatus for acquiring a spatial map of auditory perception of a subject
US9584946B1 (en) * 2016-06-10 2017-02-28 Philip Scott Lyren Audio diarization system that segments audio input
EP3264222B1 (en) * 2016-06-27 2019-04-10 Nokia Technologies Oy An apparatus and associated methods
CN106154231A (zh) * 2016-08-03 2016-11-23 厦门傅里叶电子有限公司 虚拟现实中声场定位的方法
US10698477B2 (en) * 2016-09-01 2020-06-30 Motorola Mobility Llc Employing headset motion data to determine audio selection preferences
US9848273B1 (en) * 2016-10-21 2017-12-19 Starkey Laboratories, Inc. Head related transfer function individualization for hearing device
EP3343348A1 (en) * 2016-12-30 2018-07-04 Nokia Technologies Oy An apparatus and associated methods
WO2018143313A1 (ja) * 2017-02-01 2018-08-09 コニカミノルタ株式会社 ウェアラブル電子機器
KR101916380B1 (ko) 2017-04-05 2019-01-30 주식회사 에스큐그리고 영상 정보에 기반하여 가상 스피커를 재생하기 위한 음원 재생 장치
WO2019002909A1 (en) * 2017-06-26 2019-01-03 Latypov Ray METHOD FOR PROVIDING AN INTERACTIVE MUSICAL COMPOSITION TO A USER
US10469974B2 (en) * 2018-03-15 2019-11-05 Philip Scott Lyren Method to expedite playing of binaural sound to a listener
US10650118B2 (en) * 2018-05-04 2020-05-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Authentication-based presentation of virtual content
US11785411B2 (en) 2018-08-08 2023-10-10 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and information processing system
JP7167562B2 (ja) * 2018-09-05 2022-11-09 トヨタ紡織株式会社 メガネ型端末、個人認証システム、及びカーシェアリングシステム
CN109145566A (zh) 2018-09-08 2019-01-04 太若科技(北京)有限公司 基于注视点信息解锁ar眼镜的方法、装置及ar眼镜
US20200089855A1 (en) * 2018-09-19 2020-03-19 XRSpace CO., LTD. Method of Password Authentication by Eye Tracking in Virtual Reality System
US10425762B1 (en) * 2018-10-19 2019-09-24 Facebook Technologies, Llc Head-related impulse responses for area sound sources located in the near field
US11853533B1 (en) * 2019-01-31 2023-12-26 Splunk Inc. Data visualization workspace in an extended reality environment
US11625222B2 (en) * 2019-05-07 2023-04-11 Apple Inc. Augmenting control sound with spatial audio cues
CN110673819A (zh) * 2019-09-18 2020-01-10 联想(北京)有限公司 信息处理方法及电子设备
CN111372167B (zh) * 2020-02-24 2021-10-26 Oppo广东移动通信有限公司 音效优化方法及装置、电子设备、存储介质
EP4287647A1 (en) * 2021-01-29 2023-12-06 Sony Group Corporation Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2022153776A (ja) * 2021-03-30 2022-10-13 セイコーエプソン株式会社 装着型画像表示装置
FR3123467A1 (fr) * 2021-05-31 2022-12-02 Orange Procédé et dispositif de caractérisation d’un utilisateur, et dispositif de fourniture de services l’utilisant
CN114513738A (zh) * 2022-02-21 2022-05-17 北京华建云鼎科技股份公司 一种用于模拟虚拟驾驶环境的数据处理系统

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2827777B2 (ja) * 1992-12-11 1998-11-25 日本ビクター株式会社 音像定位制御における中間伝達特性の算出方法並びにこれを利用した音像定位制御方法及び装置
JP2002143130A (ja) * 2000-11-08 2002-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 個人認証方法、および個人認証装置、およびこの装置を搭載した情報通信装置、および個人認証システム
WO2004099851A2 (en) * 2003-05-12 2004-11-18 Elbit Systems Ltd. Method and system for audiovisual communication
JP4669340B2 (ja) * 2005-07-28 2011-04-13 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP4921470B2 (ja) * 2005-09-13 2012-04-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 頭部伝達関数を表すパラメータを生成及び処理する方法及び装置
US7876903B2 (en) * 2006-07-07 2011-01-25 Harris Corporation Method and apparatus for creating a multi-dimensional communication space for use in a binaural audio system
JP5119636B2 (ja) 2006-09-27 2013-01-16 ソニー株式会社 表示装置、表示方法
JP2008113118A (ja) * 2006-10-05 2008-05-15 Sony Corp 音響再生システムおよび音響再生方法
JP2011512694A (ja) * 2007-12-17 2011-04-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 通信システムの少なくとも2人のユーザ間の通信を制御する方法
CN101483797B (zh) * 2008-01-07 2010-12-08 昊迪移通(北京)技术有限公司 一种针对耳机音响系统的人脑音频变换函数(hrtf)的生成方法和设备
JP5482023B2 (ja) 2009-08-27 2014-04-23 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US8923995B2 (en) * 2009-12-22 2014-12-30 Apple Inc. Directional audio interface for portable media device
US20120200601A1 (en) * 2010-02-28 2012-08-09 Osterhout Group, Inc. Ar glasses with state triggered eye control interaction with advertising facility
NL2006997C2 (en) * 2011-06-24 2013-01-02 Bright Minds Holding B V Method and device for processing sound data.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014116722A5 (ja)
JP7460600B2 (ja) 現在のゲームシナリオに基づくストリーミングゲームのためのグラフィカルオーバレイの実施
US11698674B2 (en) Multimodal inputs for computer-generated reality
US11323756B2 (en) Annotating extended reality presentations
CN106133645B (zh) 使用第二屏幕作为私用跟踪抬头显示器
US9898863B2 (en) Information processing device, information processing method, and program
EP4270166A3 (en) Virtual and real object recording in mixed reality device
US20170282071A1 (en) Information processing program and information processing method
TWI610247B (zh) 在玩遊戲期間標識、擷取、呈現和處理照片的方法以及用於該方法的電腦可讀取儲存媒體
JP2012221498A (ja) ユーザーの視線、及びジェスチャによるフィードバック提供システム、及び方法
US9636591B2 (en) Game system, game device, game control method, and program
JP2013033368A5 (ja)
RU2010134940A (ru) Устройство обработки изображений, способ обработки изображений и программа
CN109154862B (zh) 用于处理虚拟现实内容的装置、方法和计算机可读介质
CN106662916A (zh) 用于一个或多个用户的注视跟踪
JP6096391B2 (ja) 注意にもとづくレンダリングと忠実性
Zhang et al. FingOrbits: interaction with wearables using synchronized thumb movements
JP6458739B2 (ja) 解析装置、記録媒体および解析方法
US10705621B1 (en) Using a three-dimensional sensor panel in determining a direction of a gesture cycle
JP2015059965A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム
CN105242856B (zh) 一种移动终端多系统间共享数据的方法和移动终端
US20150123901A1 (en) Gesture disambiguation using orientation information
KR20220156870A (ko) 확장 현실 레코더
US20240037944A1 (en) Computer-generated reality recorder
Cuaresma et al. A comparison between tilt-input and facial tracking as input methods for mobile games