JP2014115495A - 集光光学系及び観察器具 - Google Patents
集光光学系及び観察器具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014115495A JP2014115495A JP2012269986A JP2012269986A JP2014115495A JP 2014115495 A JP2014115495 A JP 2014115495A JP 2012269986 A JP2012269986 A JP 2012269986A JP 2012269986 A JP2012269986 A JP 2012269986A JP 2014115495 A JP2014115495 A JP 2014115495A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- optical system
- group
- light source
- condensing optical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 231
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 claims abstract description 53
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 69
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 51
- 230000004075 alteration Effects 0.000 abstract description 92
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 19
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 17
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 15
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 14
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 13
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 13
- 206010010071 Coma Diseases 0.000 description 11
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 229910001285 shape-memory alloy Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 5
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 206010073261 Ovarian theca cell tumour Diseases 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 208000001644 thecoma Diseases 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 210000000744 eyelid Anatomy 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
- Lenses (AREA)
- Endoscopes (AREA)
Abstract
【解決手段】集光光学系を、点光源側から順に、正のパワーを持つ第1群、正のパワーを持つ第2群を持つレンズ構成とする。第1群は、点光源側から順に、点光源側に凹面を向けたメニスカスレンズ、被検面側に凸面を向けた正レンズ、点光源側に凸面を向けた正レンズ、被検面側に凹面を向けた負レンズと正レンズからなる接合レンズを有する。第2群は、点光源側から順に、点光源側に凹面を向けた負レンズと正レンズからなる接合レンズ、正レンズ、被検面側に凹面を向けたメニスカスレンズを有する。各群のメニスカスレンズの面形状は、所定の条件を満たすように構成される。
【選択図】図3
Description
−0.4<SF1<0.0
−0.6<SF2<−0.1
但し、
SF1:(r11−r21)/(r11+r21)
SF2:(r12−r22)/(r12+r22)
を満たす。
−0.4<SF1<0.0
−0.6<SF2<−0.1
但し、
SF1:(r11−r21)/(r11+r21)
SF2:(r12−r22)/(r12+r22)
を満たす。
−4.5≦f1n/f1≦−0.5
を満たす構成としてもよい。
−0.9≦f2n/f2≦−0.5
を満たす構成としてもよい。
1.0≦f1p/f1≦4.0
を満たす構成としてもよい。
0.5≦f2p/f2≦3.0
を満たす構成としてもよい。
5.0≦|f1m/f1|≦20.0
を満たす構成としてもよい。
1.5≦|f2m/f2|≦4.5
を満たす構成としてもよい。
―0.2<SF3<0.0
但し、
SF3:(r31+r32)/(r31−r32)
を満たす構成としてもよい。
−0.4<SF1<0.0・・・(1)
−0.6<SF2<−0.1・・・(2)
但し、
SF1:(r11−r21)/(r11+r21)
SF2:(r12−r22)/(r12+r22)
を満たす。
−4.5≦f1n/f1≦−0.5・・・(3)
を更に満たす。
−0.9≦f2n/f2≦−0.5・・・(4)
を更に満たす。
1.0≦f1p/f1≦4.0・・・(5)
を更に満たす。
0.5≦f2p/f2≦3.0・・・(6)
を更に満たす。
5.0≦|f1m/f1|≦20.0・・・(7)
を更に満たす。
1.5≦|f2m/f2|≦4.5・・・(8)
を更に満たす。
nne≧1.85・・・(9)
を満たすレンズである。高屈折率材を用いると、負レンズの曲率を抑えつつ強い負のパワーを得ることができるため、曲率に依存して発生する諸収差が抑えられる。
―0.2<SF3<0.0・・・(10)
但し、
SF3:(r31+r32)/(r31−r32)
を更に満たす。このようなレンズ配置において条件式(10)が満たされることにより、凹面を向かい合わせて配置したことによるコマ収差の補正作用に加えて、ペッツバール和を小さく又は負に維持することができ、物体面(XY近似面)が湾曲する場合であっても像面湾曲を抑えることができる。
図19は、比較例1の走査用集光光学系及びその後段の光学部品(カバーガラス80)の配置を示す断面図である。比較例1の走査用集光光学系は、本実施例1と同様のレンズ配置となっている。図20(a)〜(d)は、比較例1の走査用集光光学系の各種収差(球面収差、軸上色収差、倍率色収差、非点収差、歪曲収差)図である。表9は、比較例1の走査用集光光学系を含む各光学部品の具体的数値構成を示す。また、比較例1の走査用集光光学系は、NA(被検面側開口数)が0.30、像高が0.12mm、バックフォーカスBFが0.17mmである。
表10は、本実施例1〜8及び比較例1の各例において、条件式(1)〜(10)のそれぞれを適用したときに算出される値の一覧表である。なお、表10中、各条件式の各値の右隣に記載された符号は、当該条件式を主として規定するレンズを示す。条件式(1)及び(7)を主として規定するレンズは、全系のうち最も点光源側に配置されるレンズ(例えばメニスカスレンズL1)である。条件式(2)及び(8)を主として規定するレンズは、全系のうち最も被検面側に配置されるレンズ(例えばメニスカスレンズL12)である。条件式(3)を主として規定するレンズは、第1群G1を構成するレンズのうち最も負のパワーの強いレンズ(例えば負レンズL4)である。条件式(4)を主として規定するレンズは、第2群G2を構成するレンズのうち最も負のパワーの強いレンズ(例えば負レンズL6)である。条件式(5)を主として規定するレンズは、第1群G1を構成するレンズのうち最も正のパワーの強いレンズ(例えば正レンズL5)である。条件式(6)を主として規定するレンズは、第2群G2を構成するレンズのうち最も正のパワーの強いレンズ(例えば正レンズL8)である。なお、条件式(9)については、当該条件式を満たす負レンズの符号が記載されている。
100 共焦点光学システム
300 一体型内視鏡
Claims (11)
- 所定の面上を移動する点光源より射出される光を集光させる集光光学系であって、
前記点光源側から順に、
正のパワーを持つ第1群、
正のパワーを持つ第2群、
を有し、
前記第1群と前記第2群との間の軸上光は略平行光であり、
前記第1群は、
前記点光源側から順に、
前記点光源側に凹面を向けた第11のメニスカスレンズ、
前記光が集光される被検面側に凸面を向けた第11の正レンズ、
前記点光源側に凸面を向けた第21の正レンズ、
前記被検面側に凹面を向けた、負レンズと正レンズからなる第11の接合レンズ、
を有し、
前記第2群は、
前記点光源側から順に、
前記点光源側に凹面を向けた、負レンズと正レンズからなる第12の接合レンズ、
第12の正レンズ、
前記被検面側に凹面を向けた第12のメニスカスレンズ、
を有し、
前記第11のメニスカスレンズの前記点光源側の面の曲率半径をr11と定義し、該第11のメニスカスレンズの前記被検面側の面の曲率半径をr21と定義し、前記第12のメニスカスレンズの前記点光源側の面の曲率半径をr12と定義し、該第12のメニスカスレンズの前記被検面側の面の曲率半径をr22と定義した場合に、次の条件式
−0.4<SF1<0.0
−0.6<SF2<−0.1
但し、
SF1:(r11−r21)/(r11+r21)
SF2:(r12−r22)/(r12+r22)
を満たすことを特徴とする、集光光学系。 - 所定の面上を移動する点光源より射出される光を集光させる集光光学系であって、
前記点光源側から順に、
正のパワーを持つ第1群、
正のパワーを持つ第2群、
を有し、
前記第1群と前記第2群との間の軸上光は略平行光であり、
前記第1群は、
前記点光源側から順に、
前記点光源側に凹面を向けた第11のメニスカスレンズ、
前記光が集光される被検面側に凸面を向けた第11の正レンズ、
負レンズと正レンズからなる第11の接合レンズ、
前記被検面側に凹面を向けた第21のメニスカスレンズ、
を有し、
前記第2群は、
前記点光源側から順に、
前記点光源側に凹面を向けた、負レンズと正レンズからなる第12の接合レンズ、
第12の正レンズ、
前記被検面側に凹面を向けた第12のメニスカスレンズ、
を有し、
前記第11のメニスカスレンズの前記点光源側の面の曲率半径をr11と定義し、該第11のメニスカスレンズの前記被検面側の面の曲率半径をr21と定義し、前記第12のメニスカスレンズの前記点光源側の面の曲率半径をr12と定義し、該第12のメニスカスレンズの前記被検面側の面の曲率半径をr22と定義した場合に、次の条件式
−0.4<SF1<0.0
−0.6<SF2<−0.1
但し、
SF1:(r11−r21)/(r11+r21)
SF2:(r12−r22)/(r12+r22)
を満たすことを特徴とする、集光光学系。 - 前記第1群を構成するレンズのうち最も負のパワーの強いレンズの焦点距離をf1nと定義し、該第1群の焦点距離をf1と定義した場合に、次の条件式
−4.5≦f1n/f1≦−0.5
を満たすことを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載の集光光学系。 - 前記第2群を構成するレンズのうち最も負のパワーの強いレンズの焦点距離をf2nと定義し、該第2群の焦点距離をf2と定義した場合に、次の条件式
−0.9≦f2n/f2≦−0.5
を満たすことを特徴とする、請求項1から請求項3の何れか一項に記載の集光光学系。 - 前記第1群を構成するレンズのうち最も正のパワーの強いレンズの焦点距離をf1pと定義し、該第1群の焦点距離をf1と定義した場合に、次の条件式
1.0≦f1p/f1≦4.0
を満たすことを特徴とする、請求項1から請求項4の何れか一項に記載の集光光学系。 - 前記第2群を構成するレンズのうち最も正のパワーの強いレンズの焦点距離をf2pと定義し、該第2群の焦点距離をf2と定義した場合に、次の条件式
0.5≦f2p/f2≦3.0
を満たすことを特徴とする、請求項1から請求項5の何れか一項に記載の集光光学系。 - 前記第11のメニスカスレンズの焦点距離をf1mと定義し、前記第1群の焦点距離をf1と定義した場合に、次の条件式
5.0≦|f1m/f1|≦20.0
を満たすことを特徴とする、請求項1から請求項6の何れか一項に記載の集光光学系。 - 前記第12のメニスカスレンズの焦点距離をf2mと定義し、前記第2群の焦点距離をf2と定義した場合に、次の条件式
1.5≦|f2m/f2|≦4.5
を満たすことを特徴とする、請求項1から請求項7の何れか一項に記載の集光光学系。 - 前記第1群を構成するレンズのレンズ面のうち最も被検面側に配置される面と、前記第2群を構成するレンズのレンズ面のうち最も点光源側に配置される面とが互いに向き合う一対の凹面であり、該凹面を持つ少なくとも一方が負レンズであり、
前記一対の凹面のうち、前記被検面側に向く凹面の曲率半径をr31と定義し、該曲率半径r31を持つ凹面と向き合う凹面の曲率半径をr32と定義した場合に、次の条件式
―0.2<SF3<0.0
但し、
SF3:(r31+r32)/(r31−r32)
を満たす
ことを特徴とする、請求項1から請求項8の何れか一項に記載の集光光学系。 - 前記曲率半径r31の凹面を持つレンズ、前記曲率半径r32の凹面を持つレンズは、
夫々が符号の異なるパワーを持つレンズと接合されることにより、一対の正負の接合レンズを構成する
ことを特徴とする、請求項9に記載の集光光学系。 - 請求項1から請求項10の何れか一項に記載の集光光学系が先端部内に組み込まれたことを特徴とする観察器具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012269986A JP6074246B2 (ja) | 2012-12-11 | 2012-12-11 | 内視鏡 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012269986A JP6074246B2 (ja) | 2012-12-11 | 2012-12-11 | 内視鏡 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014115495A true JP2014115495A (ja) | 2014-06-26 |
JP6074246B2 JP6074246B2 (ja) | 2017-02-01 |
Family
ID=51171537
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012269986A Active JP6074246B2 (ja) | 2012-12-11 | 2012-12-11 | 内視鏡 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6074246B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018216118A1 (ja) * | 2017-05-23 | 2018-11-29 | オリンパス株式会社 | 照明装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101974285B1 (ko) * | 2017-11-29 | 2019-04-30 | 김도현 | 차량용 초저화각 렌즈 조립체 및 초저화각 렌즈 조립체를 포함하는 투사광학계 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09325265A (ja) * | 1996-06-04 | 1997-12-16 | Sony Cinema Prod Corp | 映画フィルムのデータ記録装置 |
JP2005512747A (ja) * | 2001-12-28 | 2005-05-12 | マウナ ケア テクノロジーズ | 特に内視鏡用の小型化された集束用光学ヘッド |
JP2009536366A (ja) * | 2006-05-05 | 2009-10-08 | マウナ キア テクノロジーズ | ファイバー共焦点蛍光撮像用の高空間分解能及び高感度小型光学ヘッド |
-
2012
- 2012-12-11 JP JP2012269986A patent/JP6074246B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09325265A (ja) * | 1996-06-04 | 1997-12-16 | Sony Cinema Prod Corp | 映画フィルムのデータ記録装置 |
JP2005512747A (ja) * | 2001-12-28 | 2005-05-12 | マウナ ケア テクノロジーズ | 特に内視鏡用の小型化された集束用光学ヘッド |
JP2009536366A (ja) * | 2006-05-05 | 2009-10-08 | マウナ キア テクノロジーズ | ファイバー共焦点蛍光撮像用の高空間分解能及び高感度小型光学ヘッド |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018216118A1 (ja) * | 2017-05-23 | 2018-11-29 | オリンパス株式会社 | 照明装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6074246B2 (ja) | 2017-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7338439B2 (en) | Condensing optical system, confocal optical system, and scanning confocal endoscope | |
US7046450B2 (en) | Liquid-immersion objective optical system | |
CN100474028C (zh) | 激光扫描型荧光显微镜 | |
JP6185825B2 (ja) | 液浸顕微鏡対物レンズ及びそれを用いた顕微鏡 | |
JP5105882B2 (ja) | 実体顕微鏡 | |
JP2008225095A (ja) | 光走査型観察装置 | |
US7177088B2 (en) | Compact objective optical system and examination apparatus | |
WO2018189853A1 (ja) | 立体視内視鏡光学系及びそれを備えた内視鏡 | |
US7907335B2 (en) | Focus-adjusting unit and microscope | |
JP4504153B2 (ja) | 液浸対物光学系 | |
JP4426234B2 (ja) | 集光光学系、共焦点光学システムおよび走査型共焦点内視鏡 | |
KR101387823B1 (ko) | 반사굴절 광학계 및 촬상 장치 | |
JP6074246B2 (ja) | 内視鏡 | |
JP4862368B2 (ja) | ズーム顕微鏡 | |
JP2006079000A (ja) | 光走査型観察装置 | |
JP6080255B2 (ja) | 内視鏡 | |
US8717672B2 (en) | Variable-focus optical system | |
JP4475912B2 (ja) | 集光光学系、共焦点光学システムおよび走査型共焦点内視鏡 | |
US20210165201A1 (en) | Microscope objective lens and microscope | |
JP6392947B2 (ja) | 液浸顕微鏡対物レンズ及びそれを用いた顕微鏡 | |
JP6562259B2 (ja) | 顕微鏡対物レンズ及び顕微鏡装置 | |
JP2015036706A (ja) | 撮像装置 | |
JP2015036706A5 (ja) | ||
JP2009198955A (ja) | リレー光学系 | |
JP2007264032A (ja) | 集光光学系、共焦点光学システムおよび走査型共焦点内視鏡 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6074246 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170717 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |