JP2014111436A - 自動車の駆動システム、および前記タイプの駆動システムを操作する方法 - Google Patents

自動車の駆動システム、および前記タイプの駆動システムを操作する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014111436A
JP2014111436A JP2013241689A JP2013241689A JP2014111436A JP 2014111436 A JP2014111436 A JP 2014111436A JP 2013241689 A JP2013241689 A JP 2013241689A JP 2013241689 A JP2013241689 A JP 2013241689A JP 2014111436 A JP2014111436 A JP 2014111436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boost
drive
drive system
axle
factor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013241689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5993834B2 (ja
Inventor
Rueger Sebastian
リューガー ゼバスチャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Ing HCF Porsche AG
Original Assignee
Dr Ing HCF Porsche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Ing HCF Porsche AG filed Critical Dr Ing HCF Porsche AG
Publication of JP2014111436A publication Critical patent/JP2014111436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5993834B2 publication Critical patent/JP5993834B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • B60W20/19Control strategies specially adapted for achieving a particular effect for achieving enhanced acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/06Road conditions
    • B60W40/076Slope angle of the road
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/52Driving a plurality of drive axles, e.g. four-wheel drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0019Control system elements or transfer functions
    • B60W2050/0026Lookup tables or parameter maps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/146Display means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/246Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/40Torque distribution
    • B60W2720/403Torque distribution between front and rear axle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】自動車の駆動システム、および前記タイプの駆動システムを操作する方法を提供する。
【解決手段】少なくとも2台の駆動装置10、18、20を有し、内燃機関18および少なくとも1台の電気駆動装置10、20を有し、少なくとも1台のクラッチ変速機22を有し、少なくとも1台のパワーエレクトロニクス装置12、14を備えた少なくとも1台の制御装置16を有し、および少なくとも1台のエネルギー蓄積装置24を有する、自動車の駆動システムであって、内燃機関18が駆動に関してクラッチ変速機22を介して第1駆動車軸6に接続され、制御装置16を用いて、例えばバッテリ温度などの少なくとも1つの下位因子を決定することができ、制御装置16が、ブースト戦略因子を計算できるように駆動システム2の作動状態についての多数の下位因子を決定することができるブースト戦略モジュールを有する、駆動システムに関する。
【選択図】図1

Description

本発明は、少なくとも2台の駆動装置(unit)を有し、内燃機関および少なくとも1台の電気駆動装置を有し、少なくとも1台のクラッチ変速機を有し、少なくとも1台のパワーエレクトロニクス装置(unit)を有する少なくとも1台の制御装置を有し、および少なくとも1台のエネルギー蓄積装置を有する、自動車の駆動システムであって、内燃機関が駆動に関してクラッチ変速機を介して第1駆動車軸(axle)に接続され、制御装置によって、例えばバッテリ温度のような少なくとも1つの下位因子(サブ因子、subfactor)を決定することができる駆動システムに関する。本発明はまた、前記タイプの駆動システムを操作する方法にも関する。
ハイブリッド車において特に、車両を駆動する動力が異なる方法で供給される2台の駆動装置が互いに組み合わせられる。内燃機関および少なくとも1台の電気駆動装置の特徴は、このような状況下で、互いに上手く補完し合う。少なくとも1台の電気駆動装置を用いて、特に電気駆動、電気駆動装置が発電機として利用される回生、およびブーストなどの機能を実現することが可能である。ブーストの場合、非常に高い電力が加速のために簡単に供給され、その結果、駆動ダイナミクスはかなり改善される。しかしながらこのため、前記電力を迅速に供給するために、特別な蓄電池セルおよびスーパーキャパシタを有し得る特別な蓄電装置が必要とされる。ここで、最大電力が時間ウィンドウ内の限定された数においてのみ供給され得るということも事実であり、その際さらに、蓄電池セルおよびスーパーキャパシタはまた、進行する使用期間とともに機能の低下をもたらす経年プロセスにさらされる。下記特許文献1は前記タイプの駆動システムを記載し、この駆動システムでは、バッテリ温度またはバッテリ経年の程度などの下位因子が、上に記載した電気駆動、回生またはブーストなどの電気駆動装置の機能を最適な方法で制御するために決定される。そのような駆動システムおよびそのような駆動システムを操作する方法を用いた「ブースト」機能自体の最適化は不可能である。しかしながらブースト機能の最適化は、特に高性能車の場合に、またはレーシング車の場合でさえ望ましい。これらの車両では、電力の素早い供給が特に望ましいからである。
独国特許出願公開第10 2007 020 935 A1号明細書
従って本発明の目的は、ブースト機能の最適化を可能にする駆動システムと、前記タイプの駆動システムを操作する方法とを提供することである。
前記目的は、ブースト戦略(boost strategy)因子を計算できるように駆動システムの作動状態についての多数の下位因子を決定することができるブースト戦略モジュールを制御装置が有することにおいて達成される。このように、簡単かつ安価な方法で、駆動システムの最も多様な作動状態に応じて「ブースト」を実現することが可能であり、その際、車両特有の重み付けを実行することさえ可能である。
特に有利な一実施形態では、あるブースト機能因子を決定することができ、そのブースト機能因子はまた、前記ブースト機能因子用のディスプレイ装置が設けられている場合、運転者に送ることができる。前記ブースト機能因子は、エネルギー蓄積装置のバッテリの充電状態および経年状態を特に考慮に入れてもよい。
本駆動システムの特に有利な実施形態では、第1および第2の電気駆動装置が設けられ、第1電気駆動装置は第1駆動車軸に駆動に関して接続され、第2電気駆動装置は第2駆動車軸に駆動に関して接続される。ここで、簡単な方法でブースト戦略因子またはブースト機能因子を車軸に特定の方法で計算することが可能で、それにより車両を駆動ダイナミクス側面から最適な方法で制御することができる。このため、駆動車軸ごとに車軸重み付け因子をブースト戦略モジュールに格納することが有利に可能である。
同様にこの目的は、前記タイプの駆動システムを操作する方法を用いて達成され、その方法は、第1ステップにおいて、ブースト戦略モジュールを使用して、例えばバッテリの充電状態、電気駆動装置の温度、バッテリ温度、ブースト時間、エンジンの周囲状態、トラックの周囲状態などの特定作動状態の下位因子を電気ブーストのために決定し;第2ステップにおいて、ブースト戦略モジュールを使用して、下位因子に応じて重み付け下位因子を決定し;第3ステップにおいて、ブースト戦略モジュールを使用して、重み付け下位因子に応じてブースト戦略因子を決定し;第4ステップにおいて、ブースト戦略因子を活用して(使って)、使用されるブーストトルクを決定し、かつ少なくとも1台の電気駆動装置に送る。ここで、第1ステップにおいて、最初に下位因子の正規化(normalization)が、続いて各正規化された下位因子の妥当性チェックが実行される場合、特に有利である。このように簡単な方法で、下位因子の決定において、各作動状態についてエラーを検出することが可能である。第4ステップにおいて、車軸重み付け因子を活用して、決定されたブーストトルクを各駆動車軸に続けて供給するように各車軸のブーストトルクが決定されることが有利に提供されてもよい。
ここで本発明を図面に基づきより詳しく説明する。
本発明による駆動システムを有する自動車の概略図を示す。 ブースト戦略因子を決定するための概略的なブロック回路図を示す。 車軸特定ブーストトルクを導出するための概略的なブロック回路図を示す。
図1は、概略的に示された駆動システム4を備えた自動車2を示す。自動車2は、後輪車軸の形態の第1駆動車軸6を有し、および前輪車軸の形態の第2駆動車軸8を有する。前端部領域には、単ギヤクラッチ変速機(これ以上詳しく示さない)を介して前輪車軸8に接続された電気駆動装置10が備えられる。同じく前端部領域に配置されているのは、パワーエレクトロニクス装置12であり、これは各駆動装置を制御するために、後部領域の第2パワーエレクトロニクス装置14と同じ方法で、公知の方法で制御装置16に接続されている。
自動車2の後端部領域において、既に言及したパワーエレクトロニクス装置14および制御装置16に加えて、内燃機関18および第2電気駆動装置20が配置され、それらは公知の方法で、デュアルクラッチ変速機22を介して、後輪車軸の形態の第1駆動車軸6に駆動に関して接続されている。同じく後端部領域に備えられているのは、エネルギー蓄積装置24であり、それは本例示的実施形態では、電力コンデンサを備えたリチウムイオンバッテリパックの形態にある。しかしながら、他のエネルギー蓄積装置も可能であることは明らかである。本発明によれば、制御装置16はブースト戦略モジュールを有し、それは以下で図2および3を参照してより詳細に説明する。
図2は、一般(universal)ブースト戦略因子74を決定するための概略的なブロック回路図を示す。ここで最初に、エネルギー蓄積装置24のバッテリ充電状態26、第1電気駆動装置10の温度28、第2電気駆動装置20の温度30、エネルギー蓄積装置24のバッテリ温度32、ならびにブースト時間34、ブーストフェーズ36、ブースト作動因子38およびブースト利用因子40など、多数の下位因子が決定される。この例示的実施形態では、ブースト作動因子38は、ブーストが自動車加速全体に貢献し得る効果を考慮に入れる。ここで、例えば、自動車の速度、勾配、エンジン速度、パワーおよび/または環境的な周囲条件に対する考慮が与えられる。ブースト利用因子は、特定の専用サーキットトラック、例えばニュルブルクリンク(Nuerburgring)レーストラック、に特に適合される。前記ブースト利用因子は、ブーストが今、専用サーキットトラックのコース上でどの程度好都合に利用され得るかを評価する。特定の作動状態に当てはまらない因子が無効にされ得るまたは無視され得るのは自明である。
例えば下位因子26、28、30、32、34などの次元(dimensional)下位因子は、最初に正規化ブロック52において、ブロック42、44、46、48、50で示される各最大値に対して正規化される。前記正規化された下位因子は次に、妥当性ブロック54で示される妥当性チェックを受ける。このように、必然的に0〜1の間の値を有さなければならない正規化された下位因子が誤りであるか否かを簡単な方法でチェックすることができる。各正規化された下位因子、および最初から正規化されている下位因子36、38、40は、その後、第1重み付けブロック56、58、60、62、64、66、68、70に供給され、各ブロックは、ブースト戦略モジュール25において実行される初期設定(デフォルト設定)に基づいて各正規化下位因子26、28、30、32および34の評価、および下位因子36、38および40の評価を実行する。次に、ブロック72において、一般ブースト戦略因子74の決定が行われる。これは比較に基づいて実行され、駆動システム全体の最適な状態に値1が割り当てられる。ブースト戦略因子の値は従って0〜1の間にある。
本願の正規化された下位因子に基づいて、ブースト機能因子を決定可能であり、またディスプレイ装置(これ以上詳しく説明しない)を用いて表示可能であることは明白である。
図3に示される概略ブロック回路図に基づいて、車軸特定ブーストトルク76、78がどのように決定されるかを次に説明する。このために、後部車軸6の最大ブーストトルク80および前部車軸8の最大ブーストトルク82が最初に提供される。次に、計算されたブースト戦略因子74が、ブースト戦略モジュール25に格納される車軸重み付け因子84、86を用いて各駆動車軸6、8のそれぞれに対して計算される。前記特定ブースト戦略因子は次に、ブロック88、90で示されるように、車軸あたりの最大ブーストトルク80、82で車軸ごとに乗算される。このようにして、後部車軸6の車軸特定ブーストトルク76および前部車軸8の車軸特定ブーストトルク78が計算される。車軸特定ブーストトルク76、78を設定するために、最大ブーストトルク80、82を使用するかどうか、またはそれらをブースト戦略モジュール25に委ねるかどうかに関して、ブロック92、94で示されるスイッチを用いて選択できる手段が、ここで運転者に対して講じられてもよい。
2 駆動システム
6 第1駆動車軸
10 電気駆動装置
12 パワーエレクトロニクス装置
14 パワーエレクトロニクス装置
16 制御装置
18 内燃機関
20 電気駆動装置
22 クラッチ変速機
24 エネルギー蓄積装置
25 ブースト戦略モジュール
26 下位因子
28 下位因子
30 下位因子
32 下位因子
34 下位因子
36 下位因子
38 下位因子
40 下位因子
74 ブースト戦略因子

Claims (8)

  1. 自動車の駆動システムであって、少なくとも2台の駆動装置(12、18、20)を有し、内燃機関(18)および少なくとも1台の電気駆動装置(12、20)を有し、少なくとも1台のクラッチ変速機(22)を有し、少なくとも1台のパワーエレクトロニクス装置(12、14)を備えた少なくとも1台の制御装置(16)を有し、および少なくとも1台のエネルギー蓄積装置(24)を有し、前記内燃機関(18)が駆動に関して前記クラッチ変速機(22)を介して第1駆動車軸(6)に接続され、前記制御装置(16)を用いて、例えばバッテリ温度のような少なくとも1つの下位因子(26、28、30、32、34、36、38、40)を決定することができる駆動システムにおいて、前記制御装置(16)が、ブースト戦略因子(74)を計算できるように前記駆動システム(2)の作動状態についての多数の下位因子(26、28、30、32、34、36、38、40)を決定することができるブースト戦略モジュール(25)を有することを特徴とする駆動システム。
  2. ブースト機能因子を決定できることを特徴とする、請求項1に記載の駆動システム。
  3. 前記ブースト機能因子用のディスプレイ装置が設けられることを特徴とする、請求項2に記載の駆動システム。
  4. 第1および第2電気駆動装置(10、20)が設けられ、前記第1電気駆動装置(10)が駆動に関して第1駆動車軸(8)に接続され、前記第2電気駆動装置(20)が駆動に関して第2駆動車軸(6)に接続されることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の駆動システム。
  5. 各駆動車軸(6、8)の車軸重み付け因子(84、86)が、前記ブースト戦略モジュール(25)に格納されることを特徴とする、請求項4に記載の駆動システム。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の駆動システム(2)を操作するための方法であって、
    第1ステップにおいて、前記ブースト戦略モジュール(25)を使用して、例えばバッテリの充電状態、電気駆動装置(10、20)の温度、バッテリ(24)の温度、ブースト時間、エンジンの周囲状態、トラックの周囲状態などの特定作動状態についての下位因子(26、28、30、32、34、36、38、40)を電気ブーストのために決定し、
    第2ステップにおいて、前記ブースト戦略モジュール(25)を使用して、前記下位因子(26、28、30、32、34、36、38、40)に応じて重み付け下位因子(56、58、60、62、64、66、68、70)を決定し、
    第3ステップにおいて、前記ブースト戦略モジュール(25)を使用して、前記重み付け下位因子(56、58、60、62、64、66、68、70)に応じてブースト戦略因子(74)を決定し、
    第4ステップにおいて、前記ブースト戦略因子(74)を活用して、使用されるブーストトルク(76、78)を決定し、少なくとも1台の電気駆動装置(10、20)に送る、
    ことを特徴とする、方法。
  7. 前記第1ステップにおいて、最初に前記下位因子(26、28、30、32、34、36、38、40)の正規化が、続いて前記各正規化された下位因子の妥当性チェックが実行されることを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. 前記第4ステップにおいて、前記車軸重み付け因子(84、86)を活用して、各駆動車軸(6、8)のブーストトルク(76、78)が決定されることを特徴とする、請求項5と組み合わせた請求項6または7に記載の方法。
JP2013241689A 2012-11-26 2013-11-22 自動車の駆動システム、および前記タイプの駆動システムを操作する方法 Expired - Fee Related JP5993834B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012111400.5 2012-11-26
DE102012111400.5A DE102012111400A1 (de) 2012-11-26 2012-11-26 Antriebssystem für ein Kraftfahrzeug sowie Verfahren zum Betrieb eines derartigen Antriebssystems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014111436A true JP2014111436A (ja) 2014-06-19
JP5993834B2 JP5993834B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=49818592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013241689A Expired - Fee Related JP5993834B2 (ja) 2012-11-26 2013-11-22 自動車の駆動システム、および前記タイプの駆動システムを操作する方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5993834B2 (ja)
DE (1) DE102012111400A1 (ja)
GB (1) GB2510667B (ja)
IT (1) ITMI20131772A1 (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11220803A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Mazda Motor Corp ハイブリッド電気自動車における走行表示装置
JPH11262105A (ja) * 1998-03-10 1999-09-24 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP2006125587A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両における電動機用摩擦係合要素の制御装置
JP2006170621A (ja) * 2004-12-10 2006-06-29 Fuji Heavy Ind Ltd 蓄電デバイスの残存容量演算装置
JP2007055358A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Nissan Motor Co Ltd 車両の左右トルク配分制御装置
JP2007230366A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Toyota Motor Corp 動力出力装置、それを搭載する車両及び動力出力装置の制御方法
JP2007245995A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド四輪駆動車両の制御装置
JP2008254677A (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Toyota Motor Corp 車両及びその制御方法
JP2010167960A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車の運転状態表示装置
JP2011255824A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド車の制御装置
JP2012126272A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Suzuki Motor Corp ハイブリッド車両の表示装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007020935A1 (de) 2007-05-04 2008-11-06 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung für die Antriebssteuerung von Hybridfahrzeugen bei hoher Belastung eines elektronischen Energiespeichers
US7801661B2 (en) * 2007-06-08 2010-09-21 Ford Global Technologies Power boost system and method
DE102010007634B4 (de) * 2010-02-05 2021-06-02 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb eines Hybridfahrzeuges
DE102010008019B4 (de) * 2010-02-08 2020-09-24 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Festlegung einer Boost-Steuerstrategie eines Hybrid-Fahrzeugantriebs
DE102010010443A1 (de) * 2010-02-25 2011-08-25 Dr. Ing. h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft, 70435 Anzeigevorrichtung eines Kraftfahrzeugs
US9126587B2 (en) * 2011-12-15 2015-09-08 Ford Global Technologies, Llc Hybrid vehicle drive control system and method for providing motor torque boost compensating for engine delay and torque exceeding maximum engine torque

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11220803A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Mazda Motor Corp ハイブリッド電気自動車における走行表示装置
JPH11262105A (ja) * 1998-03-10 1999-09-24 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP2006125587A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両における電動機用摩擦係合要素の制御装置
JP2006170621A (ja) * 2004-12-10 2006-06-29 Fuji Heavy Ind Ltd 蓄電デバイスの残存容量演算装置
JP2007055358A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Nissan Motor Co Ltd 車両の左右トルク配分制御装置
JP2007230366A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Toyota Motor Corp 動力出力装置、それを搭載する車両及び動力出力装置の制御方法
JP2007245995A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド四輪駆動車両の制御装置
JP2008254677A (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Toyota Motor Corp 車両及びその制御方法
JP2010167960A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車の運転状態表示装置
JP2011255824A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド車の制御装置
JP2012126272A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Suzuki Motor Corp ハイブリッド車両の表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2510667B (en) 2015-08-05
DE102012111400A1 (de) 2014-05-28
ITMI20131772A1 (it) 2014-05-27
GB2510667A (en) 2014-08-13
JP5993834B2 (ja) 2016-09-14
GB201320084D0 (en) 2013-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102738537B (zh) 用于加热车辆蓄电池的方法和系统
US9333877B2 (en) Method and apparatus for controlling creep torque for vehicle including driving motor
US20140121870A1 (en) System for controlling e-4wd hybrid electricity vehicle and method thereof
KR102349568B1 (ko) 하이브리드 전기 차량에서 회생 모드동안 전력을 관리하는 시스템 및 방법
JP6018407B2 (ja) 車両の運転形式を選択するための方法
US9533675B2 (en) Method for controlling battery of mild hybrid vehicle
US8731755B2 (en) Drive method and drive device for a hybrid vehicle
KR20200054385A (ko) 차량 및 그 제어 방법
US9776527B2 (en) Powertrain for electric vehicles
JP2017147791A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
CN105292100A (zh) 用于控制混合动力电动车的发动机离合器的装置和方法
US9862372B2 (en) Method and apparatus for controlling engine start for hybrid electric vehicle
CN105437983A (zh) 用于调整抬升踏板再生的车辆系统和方法
JP2015074440A (ja) ブレーキ機能を有するハイブリッド自動車
WO2008075479A1 (ja) 車両の制御装置および制御方法
US9446764B2 (en) System and method for controlling engine clutch of hybrid vehicle
JP2015514035A (ja) ハイブリッド電気自動車のハイブリッド駆動部を制御する方法及び制御装置
US9499054B2 (en) Charge depleting mode control system for plug-in hybrid vehicle and method thereof
JP5993834B2 (ja) 自動車の駆動システム、および前記タイプの駆動システムを操作する方法
JP2009017725A (ja) 車両およびその制御方法
KR20140071593A (ko) 하이브리드 차량의 충전 제어 방법
JP2017019427A (ja) 電動車両
JP2016116276A (ja) バッテリ保護装置
CN106523167A (zh) 计算发动机扭矩请求值的车辆、系统和方法
JP2012121466A (ja) ハイブリッド電気自動車の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5993834

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees