JP2014109927A - 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、端末装置及び通信装置 - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、プログラム、端末装置及び通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014109927A
JP2014109927A JP2012264367A JP2012264367A JP2014109927A JP 2014109927 A JP2014109927 A JP 2014109927A JP 2012264367 A JP2012264367 A JP 2012264367A JP 2012264367 A JP2012264367 A JP 2012264367A JP 2014109927 A JP2014109927 A JP 2014109927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search target
target person
data
searcher
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012264367A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Tsuchida
善久 槌田
Nobutatsu Takahashi
暢達 高橋
Seiya Amatatsu
誠也 天辰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2012264367A priority Critical patent/JP2014109927A/ja
Priority to US14/067,044 priority patent/US10192252B2/en
Publication of JP2014109927A publication Critical patent/JP2014109927A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0623Item investigation

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】サービス提供者と顧客とを効率よく結び付ける新たなプラットフォームを実現し、個人レベルでのサービスのやり取りを活性化させること。
【解決手段】1人以上の被検索者の通信装置から受信される、当該被検索者の現在位置を示す位置データを記憶するデータベースと、検索者の端末装置からの情報要求に応じて、前記1人以上の被検索者の前記位置データを前記端末装置へ提供する情報提供部と、提供された前記位置データに基づいて前記検索者により選択される被検索者への連絡を求める連絡要求を前記端末装置から受信し、選択された当該被検索者の通信装置へ連絡メッセージを送信する通信仲介部と、を備える情報処理装置を提供する。
【選択図】図1

Description

本開示は、情報処理装置、情報処理方法、プログラム、端末装置及び通信装置に関する。
実世界の様々なサービスにおいて、サービス事業者は、顧客の関心を引き寄せるために自らのサービスに関する情報をインターネット上で発信している。発信される典型的な情報は、サービス事業者の所在地及びサービス内容を含む(下記非特許文献1参照)。
しかし、相応の事業とは言えない小さい規模でサービスが提供されようとする場合(例えば、個人が趣味で又は週末の副業としてサービスを提供しようとする場合)、個々のサービス提供者は、通常、情報発信のために多くのコストを負担することを望まない。
「ソニーストアのご案内」、[online]、[2012年11月7日検索]、インターネット<URL:http://store.sony.jp/Store/>
例えば、サービスの提供場所が一定であれば、その場所情報をWebページで公開して顧客を待ち受けることは、比較的容易であろう。しかしながら、サービスの提供場所を事前に予期することができず、サービス提供者及び顧客が移動し得しるようなケースでは、サービスの提供場所を予め指定することは難しい。結果として、そうしたケースでサービス提供者と顧客とを効率よく結び付ける仕組みが目下のところ存在しないため、個人レベルでのサービスのやり取りは十分に活性化されていない。
そこで、本開示に係る技術は、サービス提供者と顧客とを効率よく結び付ける新たなプラットフォームを実現し、個人レベルでのサービスのやり取りを活性化させることを目的とする。
本開示によれば、1人以上の被検索者の通信装置から受信される、当該被検索者の現在位置を示す位置データを記憶するデータベースと、検索者の端末装置からの情報要求に応じて、前記1人以上の被検索者の前記位置データを前記端末装置へ提供する情報提供部と、提供された前記位置データに基づいて前記検索者により選択される被検索者への連絡を求める連絡要求を前記端末装置から受信し、選択された当該被検索者の通信装置へ連絡メッセージを送信する通信仲介部と、を備える情報処理装置が提供される。
また、本開示によれば、情報処理装置により実行される情報処理方法であって、1人以上の被検索者の通信装置から、当該被検索者の現在位置を示す位置データを受信することと、受信された前記位置データを、データベースに記憶させることと、検索者の端末装置からの情報要求に応じて、前記データベースにより記憶されている前記1人以上の被検索者の前記位置データを前記端末装置へ提供することと、提供された前記位置データに基づいて前記検索者により選択される被検索者への連絡を求める連絡要求を前記端末装置から受信することと、選択された当該被検索者の通信装置へ連絡メッセージを送信することと、を含む情報処理方法が提供される。
また、本開示によれば、1人以上の被検索者の通信装置から受信される、当該被検索者の現在位置を示す位置データを記憶するデータベースにアクセス可能な情報処理装置を制御するコンピュータを、検索者の端末装置からの情報要求に応じて、前記1人以上の被検索者の前記位置データを前記端末装置へ提供する情報提供部と、提供された前記位置データに基づいて前記検索者により選択される被検索者への連絡を求める連絡要求を前記端末装置から受信し、選択された当該被検索者の通信装置へ連絡メッセージを送信する通信仲介部と、として機能させるプログラムが提供される。
また、本開示によれば、1人以上の被検索者に関するデータベースを有し各被検索者の現在位置を示す位置データを収集するサーバから、前記位置データを取得するデータ取得部と、前記データ取得部により取得された前記位置データを画面に表示させ、当該位置データに基づいて検索者に被検索者を選択させるユーザインタフェース部と、を備え、前記ユーザインタフェース部は、前記検索者により選択された前記被検索者への連絡を求める連絡要求を前記サーバへ送信する、端末装置が提供される。
また、本開示によれば、撮影者の現在位置を測定し、前記現在位置を示す位置データをサーバへ送信する位置送信部と、前記サーバにより提供される位置データに基づいて写真の撮影を望むユーザにより前記撮影者が選択されたことを示す連絡メッセージが受信された場合に、前記連絡メッセージが受信されたことを前記撮影者に報知する報知部と、前記撮影者のカメラから前記ユーザのために撮影された画像を取得し、取得した当該画像と前記ユーザの識別情報とを、当該画像を前記ユーザへ提供する装置へ送信する画像送信部と、を備える通信装置が提供される。
本開示に係る技術によれば、サービス提供者と顧客とを効率よく結び付ける新たなプラットフォームによって、個人レベルでのサービスのやり取りを活性化することができる。
本開示に係る技術の概要について説明するための説明図である。 典型的な用途における処理の流れの一例を示すシーケンス図の前半部である。 典型的な用途における処理の流れの一例を示すシーケンス図の後半部である。 一実施形態に係るサーバ装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 一実施形態に係るサーバ装置の論理的機能の構成の一例を示すブロック図である。 被検索者データの構成の一例を示す説明図である。 検索者データの構成の一例を示す説明図である。 検索結果として表示され得るマップの一例を示す説明図である。 検索結果として表示され得る一覧の一例を示す説明図である。 サービス提供データの構成の一例を示す説明図である。 コンテンツ閲覧ウィンドウの一例を示す説明図である。 一実施形態に係る検索者端末のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 一実施形態に係る検索者端末の論理的機能の構成の一例を示すブロック図である。 一実施形態に係る被検索者端末のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 一実施形態に係る被検索者端末の論理的機能の構成の一例を示すブロック図である。 被検索者端末の一変形例について説明するための説明図である。 一実施形態において奏される複合的な効果について説明するための説明図である。
以下に添付図面を参照しながら、本開示の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
また、以下の順序で説明を行う。
1.概要
1−1.システム構成例
1−2.用途の例
2.サーバ装置の構成例
2−1.ハードウェア構成例
2−2.論理的機能の構成例
3.検索者端末の構成例
3−1.ハードウェア構成例
3−2.論理的機能の構成例
4.被検索者端末の構成例
4−1.ハードウェア構成例
4−2.論理的機能の構成例
4−3.変形例
5.まとめ
<1.概要>
[1−1.システム構成例]
図1は、本開示に係る技術の概要について説明するための説明図である。図1を参照すると、一実施形態に係る情報処理システム1が示されている。情報処理システム1は、サーバ装置100、1つ以上の検索者端末200、及び1つ以上の被検索者端末300を含む。
サーバ装置100は、サービス提供者と顧客とを結びつけるプラットフォームを提供するための情報処理装置である。サーバ装置100は、インターネット(又はVPN(Virtual Private Network)などのその他のネットワーク)を介して、検索者端末200及び被検索者端末300と通信する。サーバ装置100は、サービス提供者についてのデータを保持するデータベースを有し、情報要求に応じてデータベース内のデータを提供する。情報処理システム1は、サービスの顧客となるべきユーザがサービス提供者を検索することを前提とする。そのため、以下の説明において、顧客となるべきユーザを検索者、サービス提供者を被検索者ともいう。
検索者端末200は、検索者Ucが有する端末装置である。実世界10内を移動する検索者Ucがサービスを利用することを望む場合に、検索者Ucは、検索者端末200を用いてサービス提供者を検索する。被検索者端末300は、被検索者Usが有する端末装置である。被検索者端末300は、測位を実行し、被検索者Usの現在位置を示す位置データをサーバ装置100へ送信する。
検索者端末200及び被検索者端末300は、スマートフォン、タブレットPC(Personal Computer)、ノートPC、PDA(Personal Digital Assistant)又はゲーム端末などの任意の種類の端末装置であってよい。また、検索者端末200及び被検索者端末300は、情報処理システム1において実現されるプラットフォームのために特別に設計される専用の装置であってもよい。
検索者端末200は、情報要求に応じてサーバ装置100から提供される、被検索者の現在位置を含むデータを画面に表示させ、少なくとも1人の被検索者Usを検索者Ucに選択させる。そして、サーバ装置100は、検索者Ucと選択された被検索者Usとの間の連絡を仲介する。サーバ装置100により仲介される連絡の後、典型的には、実世界10において、選択された被検索者Usから検索者Ucへサービスが提供される。サービスを完了させるためのタスクの一部はサーバ装置100が担ってもよく、例えば、そのタスクは、サービスの成果として取得されるデータのセキュアな環境での交換、及びサービスの対価の決済などを含み得る。
なお、本明細書では、情報処理システム1が1つのサーバ装置100のみを含む例を主に説明する。しかしながら、サーバ装置100の機能は、実質的には複数の装置が互いに協調することにより実現されてもよい。
[1−2.用途の例]
情報処理システム1において想定されるサービスの一例は、写真の撮影である。例えば、旅行者、遊園地の客、又は散歩若しくはサイクリング中の市民などが、計画されていないタイミングで写真を撮影したいと望む場面に出遭うことは少なくない。また、特別な場面では、上述した人物が自ら所有していない(又はその時に携行していない)ハイグレードな機種で撮影された写真を求めることもあり得る。一方で、写真を趣味とする人々の多くは、ハイグレードな機種のカメラ及びレンズを所有してはいるものの、その高い機能性に見合うほど多くの撮影機会に出遭うことが難しく、撮影機会を欲している。従って、情報処理システム1においてこれら人々を結び付けることによって、双方の上述したニーズを同時に満たすことが可能であると期待される。
図2及び図3は、情報処理システム1が典型的な用途としての撮影サービスのために用いられる場合の処理の流れの一例を示すシーケンス図である。図2及び図3に示した処理シーケンスは、点線枠でそれぞれ囲まれている4つのフェーズPh1、Ph2、Ph3及びPh4に分けられる。フェーズPh1は、事前登録フェーズである。フェーズPh2は、検索フェーズである。フェーズPh3は、データアップロードフェーズである。フェーズPh4は、購入フェーズである。
事前登録フェーズPh1において、サーバ装置100は、検索者データ及び被検索者データの登録を受け付ける。例えば、被検索者端末300(他の情報処理装置であってもよい)は、被検索者データをサーバ装置100へ送信する(ステップS5)。ここで送信される被検索者データは、被検索者(撮影者の候補)の識別情報、顔画像データ、属性データ及び機種データを含み得る。また、検索者端末200(他の情報処理装置であってもよい)は、検索者データをサーバ装置100へ送信する(ステップS10)。ここで送信される検索者データは、検索者の識別情報を含み得る。なお、識別情報は、各端末装置から送信される代わりに、サーバ装置100により各端末装置へ発行されてもよい。サーバ装置100は、それぞれ受信される被検索者データ及び検索者データをデータベースに登録する(ステップS15)。
検索フェーズPh2において、各被検索者の被検索者端末300は、周期的に測位を実行し、被検索者の現在位置を示す位置データをサーバ装置100へ送信する(ステップS20)。サーバ装置100は、データベース内で保持される被検索者の位置データを、被検索者端末300から受信される位置データで更新する。検索者は、写真を撮影したいと望む場面に遭遇すると、検索者端末200を操作し、それにより情報要求が検索者端末200からサーバ装置100へ送信される(ステップS25)。サーバ装置100は、検索者端末200からの情報要求に応じて、データベース内を検索し(ステップS30)、検索結果として被検索者の位置データを検索者端末200へ提供する(ステップS35)。検索結果は、典型的には、情報要求により示され得る検索者の現在位置に基づいてフィルタリングされ、検索者と被検索者とが会うことのできる距離よりも遠くに位置する被検索者は検索結果から除外され得る。
検索者端末200は、サーバ装置100から取得された1人以上の被検索者の位置データを画面に表示させ(ステップS40)、当該位置データに基づいて検索者に被検索者を選択させる(ステップS45)。サーバ装置100は、追加的に、検索者による被検索者の選択を支援する被検索者データを検索者端末200へ提供してもよい。例えば、撮影サービスの用途において提供される被検索者データは、被検索者の顔画像データ、属性データ、機種データ(カメラ及びレンズの機種)、並びに実績データ(過去の撮影枚数、ランク、レーティングなど)を含み得る。これらデータを画面上で閲覧した検索者が、サービスの提供を受けることを希望する被検索者を選択すると、検索者端末200は、被検索者への連絡を求める連絡要求をサーバ装置100へ送信する(ステップS50)。サーバ装置100は、検索者端末200からの連絡要求に応じて、選択された被検索者(以下、撮影者という)の被検索者端末300へ連絡メッセージを送信する(ステップS60)。サーバ装置100は、例えば、検索者及び撮影者の現在位置(並びに、例えばそれらの近傍のランドマークの位置情報など)に基づいて、両者のための待ち合わせ方法(待ち合わせの場所及び時刻など)を判定してもよい(ステップS55)。その代わりに、待ち合わせ方法は、検索者によって提案されてもよい。被検索者端末300へ送信される連絡メッセージは、検索者の識別情報及び待ち合わせ方法の説明を含み得る。さらに、サーバ装置100から検索者端末200へ、連絡要求に対する応答メッセージが送信され得る(ステップS65)。
データアップロードフェーズPh3において、検索者と撮影者とが出会うと、検索者端末200と撮影者の被検索者端末300との間で、識別情報(ID)の交換及び認証が行われる(ステップS70)。ここでの認証は、本人確認を目的とし、一方向の認証でも双方向の認証であってもよい。認証は、例えば、NFC(Near Field Communication)若しくはBluetooth(登録商標)ベースの近距離通信モジュールを介して行われてもよく、又は二次元バーコード(例えばQRコード(登録商標))の読取りのようなより簡易な手法で行われてもよい。そして、認証が成功裏に行われると、撮影者は、検索者の要望に従って写真を撮影する。ここで撮影される写真は、例えばポートレート写真又は風景写真などの、いかなる種類の写真であってもよい。撮影者の被検索者端末300は、撮影された写真の画像データをカメラから取得し(ステップS75)、取得した画像データを検索者の識別情報と共にサーバ装置100へアップロードする(ステップS80)。被検索者の識別情報の代わりに、撮影サービスごとに付与されるサービス識別情報が利用されてもよい。サーバ装置100は、被検索者端末300からアップロードされる画像データを記憶し(ステップS85)、アップロード(UL)通知メッセージを検索者端末200へ送信する。サーバ装置100は、被検索者端末300へ画像データの削除を指示してもよく(ステップS95)、被検索者端末300は、サーバ装置100からの指示に応じて、アップロード済みの画像データを被検索者端末300及びカメラから削除し得る(ステップS100)。なお、被検索者が引き続き画像データを所有することを検索者が(事前の設定において又は個々のサービスごとに)容認する場合には、画像データの削除は行われなくてもよい。また、サーバ装置100は、撮影者の実績データを更新する(ステップS105)。
購入フェーズPh4において、検索者端末200は、サーバ装置100へデータ閲覧要求を送信する(ステップS115)。サーバ装置100は、検索者端末200からのデータ閲覧要求に応じて、検索者が過去に撮影サービスを受けた際に撮影された写真の画像データを検索者端末200の画面に表示させる(ステップS120)。検索者は、検索者端末200の画面に表示される写真を閲覧し、購入(本処理シーケンスにおいては、デジタルデータのダウンロード。プリントされた写真の購入であってもよい)を希望する画像データを選択する(ステップS125)。すると、検索者端末200は、データ購入要求をサーバ装置100へ送信する(ステップS130)。サーバ装置100は、検索者端末200からのデータ購入要求に応じて、決済処理を実行し(ステップS135)、購入された写真の画像データを検索者端末200にダウンロードさせる(ステップS140)。また、サーバ装置100は、写真が購入されたことを撮影者へ通知する購入通知メッセージを、被検索者端末300へ送信する(ステップS145)。また、サーバ装置100は、撮影者の実績データを更新する(ステップS150)。
ここで説明したサーバ装置100と検索者端末200及び被検索者端末300との間の通信は、典型的には、SSL(Secure Sockets Layer)などのプロトコルを用いて、セキュアな環境で行われ得る。これら装置の具体的な構成の一例について、次節より詳細に説明する。
<2.サーバ装置の構成例>
[2−1.ハードウェア構成例]
図4は、サーバ装置100のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。図4を参照すると、サーバ装置100は、通信インタフェース(I/F)101、入力デバイス103、ディスプレイ105、ストレージ107、メモリ109、バス117及びプロセッサ119を備える。
(1)通信インタフェース
通信I/F101は、任意の無線通信プロトコル又は有線通信プロトコルをサポートする通信インタフェースである。本実施形態において、通信I/F101は、検索者端末200及び被検索者端末300との間の通信接続を確立する。
(2)入力デバイス
入力デバイス103は、サーバ装置100の運用者がサーバ装置100を操作するために使用されるデバイスである。入力デバイス103は、例えば、キーボード及びポインティングデバイスなどを含み得る。
(3)ディスプレイ
ディスプレイ105は、例えばLCD(Liquid Crystal Display)、OLED(Organic light-Emitting Diode)又はCRT(Cathode Ray Tube)などにより構成される画面を有する。
(4)ストレージ
ストレージ107は、例えばハードディスクなどの大容量の記憶媒体により構成され、サーバ装置100のデータベース内の様々なデータを記憶する。本実施形態では、後に説明するように、検索データベース及びサービスデータベースという2つのデータベース(DB)がストレージ107内に構築される。
(5)メモリ
メモリ109は、RAM(Random Access Memory)及びROM(Read Only Memory)を含み得る半導体メモリであってよく、サーバ装置100による処理のためのプログラム及びデータを記憶する。プログラムは、例えば、各装置の内部又は外部に設けられる記憶媒体(非一時的な媒体(non-transitory media)に予め格納され、実行時にRAMに読み込まれ、プロセッサ119により実行される。
(6)バス
バス117は、通信I/F101、入力デバイス103、ディスプレイ105、ストレージ107、メモリ109及びプロセッサ119を相互に接続する。
(7)プロセッサ
プロセッサ119は、例えば、CPU(Central Processing Unit)又はDSP(Digital Signal Processor)などであってよい。プロセッサ119は、メモリ109又は他の記憶媒体に記憶されるプログラムを実行することにより、後に説明するサーバ装置100の様々な機能を動作させる。
[2−2.論理的機能の構成例]
図5は、図4に示したサーバ装置100のストレージ107、メモリ109及びプロセッサ119により実現される論理的機能の構成の一例を示すブロック図である。図5を参照すると、サーバ装置100は、検索DB120、情報提供部130、通信仲介部140、サービスDB150、コンテンツ管理部160及び決済処理部170を備える。
(1)検索DB
検索DB120は、サービス提供者である被検索者、及びサービスを利用するユーザである検索者に関するデータを保持するデータベースである。本実施形態において、検索DB120は、被検索者データ122及び検索者データ124を記憶する。被検索者データ122及び検索者データ124は、図2に示した事前登録フェーズPh1において収集されるデータ、検索フェーズPh2において動的に更新される位置データ、並びに図3に示したデータアップロードフェーズPh3及び購入フェーズPh4において更新され得る実績データを含み得る。
図6は、被検索者データ122の構成の一例を示す説明図である。図6を参照すると、被検索者データ122は、「撮影者ID」、「ニックネーム」、「性別」、「メールアドレス」、「プロフィール画像」、「得意分野」、「使用機種」、「アップロード数」、「レーティング」、「ランク」、「特記事項」、「ステータス」、「現在位置」及び「行動範囲」という14個のデータ項目を含む。
「撮影者ID」は、撮影者の候補である被検索者を一意に識別するための識別情報である。「ニックネーム」は、画面に表示され又はメッセージに記載され得る各被検索者の名称である。「性別」は、各被検索者の性別(Male/Female)を示す。「メールアドレス」は、各被検索者へのメッセージの送信の際に使用され得る宛て先アドレスを示す。「プロフィール画像」は、例えば顔画像などの各被検索者の外見を表す画像データを格納するデータ項目である。「得意分野」は、各被検索者にとっての得意な撮影のカテゴリを示す。図6の例では、「得意分野」は、複数のサブデータ項目A1、A2、…にさらに分割されている。例えば、サブデータ項目A1及びA2は、それぞれ「ポートレート写真」及び「風景写真」に対応し得る。この場合、サブデータ項目A1が「〇」である被検索者P01は、ポートレート写真を撮影することを得意とする。「使用機種」は、各被検索者が撮影に使用する機種を識別するデータ項目である。図6の例では、「使用機種」は、2つのサブデータ項目「カメラ」及び「レンズ」にさらに分割されている。「カメラ」は使用されるカメラ本体のモデル番号を、「レンズ」は使用される1つ以上のレンズのモデル番号をそれぞれ示し得る。
「アップロード数」、「レーティング」、「ランク」及び「特記事項」は、各被検索者の実績データを構成する。「アップロード数」は、各被検索者がサーバ装置100へアップロードした写真の枚数を示す。「レーティング」は、例えば各被検索者を撮影者として選択しサービスを利用した検索者によって入力され得る評価に基づく、各被検索者についての評価スコア(例えば、1から5までの5段階の値)を示す。「ランク」は、複数の被検索者の中での各被検索者の評価スコアの順位を示す。「特記事項」は、各被検索者についての特別な記載事項を格納するデータ項目である。「特記事項」には、例えば、各被検索者が過去の年度において記録したランク、各被検索者が過去に受けた表彰、又は各検索者が参加した特別なイベント(例えば、プラットフォームを運営する事業者により開催される撮影セッションなど)が記載されてよい。
「ステータス」は、各被検索者により提供されるサービスが現在利用可能であるか否かのステータスを示す。各被検索者は、例えば、予め登録される日付又は曜日の特定の時間帯においてのみサービスを提供してもよい。「ステータス」は、被検索者端末300上のユーザインタフェースを介して各被検索者により設定可能であってもよい。「現在位置」は、検索フェーズPh2において被検索者端末300から周期的に受信される位置データに基づいて更新される、各被検索者の現在位置を示す。典型的には、「現在位置」は、各被検索者の地理的位置の緯度及び経度を含み得る。「行動範囲」は、各被検索者がサービスの提供に際して現在位置から移動し得る範囲を、例えば円の半径の値などによって示し得る。
図7は、検索者データ124の構成の一例を示す説明図である。図7を参照すると、検索者データ124は、「ユーザID」、「ニックネーム」、「性別」、「メールアドレス」、「既定の検索条件」、「サービス利用回数」及び「購入数」という7個のデータ項目を含む。
「ユーザID」は、検索者であるユーザを一意に識別するための識別情報である。「ニックネーム」は、画面に表示され又はメッセージに記載され得る各検索者の名称である。「性別」は、各検索者の性別を示す。「メールアドレス」は、各検索者へのメッセージの送信の際に使用され得る宛て先アドレスを示す。「既定の検索条件」は、各検索者により要求される検索に適用され得る既定の検索条件を示す。図7の例では、「既定の検索条件」は、複数のサブデータ項目(「性別」など)にさらに分割されている。例えば、サブデータ項目「性別」が「any」である検索者U01により要求される検索の際には、被検索者はその性別によってフィルタリングされない。一方、サブデータ項目「性別」が「F:Female」である検索者U02により要求される検索の際には、女性の被検索者のみが検索結果に含まれるように、被検索者はフィルタリングされる。「サービス利用回数」は、各検索者が本プラットフォームを通じて実際にサービスを利用した回数を示す。「購入数」は、各検索者が本プラットフォーム上で過去に購入した写真の枚数を示す。
なお、ここで説明した被検索者データ122及び検索者データ124の構成は一例に過ぎない。上述したデータ項目の一部が省略されてもよく、又は追加的なデータ項目が採用されてもよい。また、検索DB120は、他の種類のデータ(例えば、各ユーザのパスワードを含む認証用データなど)を保持してもよい。
(2)情報提供部
情報提供部130は、事前登録フェーズPh1において、検索者端末200及び被検索者端末300から収集される上述した様々なデータを検索DB120に登録する。また、情報提供部130は、検索フェーズPh2において、被検索者端末300から送信される位置データで被検索者データ122の「現在位置」を更新する。そして、情報提供部130は、検索者端末200からの情報要求に応じて、1人以上の被検索者の現在位置を示す位置データを検索者端末200へ提供する。本プラットフォームの対象の地理的範囲が狭い範囲に限定される特別な用途(例えば、1つの観光地又は遊園地内での情報提供など)においては、被検索者データ122に含まれる利用可能な全ての被検索者についての位置データが、検索者端末200へ提供されてもよい。しかしながら、その他の通常の用途では、検索者端末200からの情報要求は検索者の現在位置を示し、情報提供部130は、当該検索者の現在位置に基づいてフィルタリングされる被検索者についての位置データを検索者端末200へ提供し得る。この場合、検索者と被検索者とが会うことのできる(予め定義され、又は動的に算出される)距離よりも遠くに位置する被検索者は、検索結果から除外され得る。
情報提供部130は、検索者及び被検索者の現在位置のみならず、被検索者データ122に含まれるその他のデータ項目に基づいて被検索者をフィルタリングしてもよい。フィルタリングのための検索条件は、既定の検索条件として予め検索者データ124に登録されてもよく、又は、個々の検索の試行ごとに検索者により指定され情報要求により示されてもよい。情報提供部130は、それら検索条件を被検索者データ122に適用し、検索条件を満たす被検索者のみについての位置データを検索者端末200へ提供し得る。
本実施形態において、情報提供部130は、情報要求に応じて検索者端末200へ提供される位置データと共に、検索者による被検索者の選択を支援する被検索者データを検索者端末200へ送信する。ここで送信される被検索者データは、検索結果に含まれる各被検索者の顔画像データ、属性データ、機種データ及び実績データのうち少なくとも1つを含み得る。
本実施形態において、情報提供部130から検索者端末200へ提供され得る検索結果は、マップ又は一覧の形式に情報提供部130により整形され、検索者端末200へ送信され得る。
図8は、検索結果として表示され得るマップの一例を示す説明図である。図8には、マップウィンドウW1が示されている。マップウィンドウW1において、検索者の現在位置の周辺の実世界のマップに、いくつかの表示オブジェクトがプロットされている。ウィンドウ中央のピンアイコンC10は、検索者の現在位置を示す。マップ上に散在するカメラアイコンC11、C12、C13、C14及びC15は、それぞれ撮影者候補としての被検索者の現在位置を示す。各カメラアイコンの周囲に重畳されている円弧は、各カメラアイコンに対応する被検索者の行動範囲を表現する。個々の円の半径は、被検索者データ122のデータ項目「行動範囲」により示され得る。例えば、検索者端末200の画面上で検索者がカメラアイコンC11をタップすると、カメラアイコンC11に対応する被検索者P02(“Rachel”、図6参照)についての概略的なデータの一部を示す吹き出しA11がマップに重畳される。検索者が撮影者として被検索者P02を選択する場合には、カメラアイコンC11又は吹き出しA11を介して、その選択が決定されてもよい。また、検索者は、マップウィンドウW1の右上のボタンB1をタップすることにより、次に説明する一覧を画面に表示させてもよい。
図9は、検索結果として表示され得る一覧の一例を示す説明図である。図9には、一覧ウィンドウW2が示されている。一覧ウィンドウW2は、図8のカメラアイコンC11、C12及びC13にそれぞれ対応し得る3人の被検索者を、撮影者候補としてリストアップしている。各行は、各被検索者の顔画像、ニックネーム、属性データ(性別、年齢、得意分野など)、実績データ(ランク、アップロード数、特記事項など)及び機種データを含む。顔画像には、被検索者のレーティングに相当する数の星アイコンが付加されている。機種データには、被検索者により使用されるカメラ及びレンズの参考画像と、当該機種の特徴を表すラベル(“Zoom”など)とが付加されている。検索者は、このような多彩な情報を考慮に入れて、自らに適した撮影者を選択することができる。
(3)通信仲介部
情報提供部130により提供された位置データ(及びその他の被検索者データ)に基づいて検索者により被検索者が選択されると、検索者端末200からサーバ装置100へ、選択された被検索者、即ち撮影者への連絡を求める連絡要求が送信される。通信仲介部140は、当該連絡要求を通信I/F101を介して検索者端末200から受信し、撮影者の被検索者端末300へ連絡メッセージを送信する。
通信仲介部140は、検索者及び撮影者の現在位置(並びに、例えばそれらの近傍のランドマークの位置情報など)に基づいて、両者のための待ち合わせ方法(待ち合わせの場所及び時刻など)を判定してもよい。例えば、特開2011−34200号公報は、複数のユーザにとって最適な待ち合わせ場所を判定するための手法を開示しており、通信仲介部140は、当該手法を利用して待ち合わせ方法を判定してもよい。その代わりに、待ち合わせ方法は、検索者によって提案されてもよい。被検索者端末300へ送信される連絡メッセージは、検索者の識別情報及び待ち合わせ方法の説明を含み得る。
通信仲介部140は、例えば、撮影者がサービスの提供を受諾したことを示す受諾メッセージが連絡メッセージへの応答として受信されると、連絡要求に対する応答メッセージを検索者端末200へ送信する。撮影者がサービスの提供を拒否し、又は一定の時間内に受諾メッセージが受信されない場合には、他の被検索者を選択することを検索者に促す応答メッセージが検索者端末200へ送信されてもよい。
(4)サービスDB
通信仲介部140は、検索者と撮影者との間の通信の仲介に成功すると、サービスDB150内のサービス提供データ152に新たなエントリを生成する。サービスDB150は、本プラットフォーム上で結び付けられた検索者と被検索者との間のサービスに関連するデータを保持するデータベースである。本実施形態において、サービスDB150は、サービス提供データ152及びコンテンツデータ154を記憶する。
図10は、サービス提供データ152の構成の一例を示す説明図である。図10を参照すると、サービス提供データ152は、「サービスID」、「ユーザID」、「撮影者ID」、「日時」、「場所」、「サービスステータス」、「アップロード数」及び「レーティング」という8個のデータ項目を含む。
「サービスID」は、各サービスを一意に識別するための識別情報である。「ユーザID」は、各サービスを利用する検索者を識別するための識別情報である。「撮影者ID」は、各サービスを提供する被検索者を識別するための識別情報である。「日時」は、各サービスが提供されたおおよその日付及び時刻(エントリの生成日時であってもよい)を示す。「場所」は、各サービスが提供された場所(待ち合わせ場所であってもよい)を示す。「サービスステータス」は、各サービスの提供がどこまで進んでいるかのステータスを示す。例えば、「サービスステータス」は、「サービス前」、「データアップロード済み」及び「決済済み」などの値を含み得る。「アップロード数」は、各サービスにおいて被検索者がサーバ装置100へアップロードした写真の枚数を示す。「レーティング」は、サービスごとに検索者によって入力され得る、アップロードされた写真又は被検索者についての評価を示す。
コンテンツデータ154は、被検索者端末300からサーバ装置100へアップロードされる1つ以上の写真の画像データを含む。コンテンツデータ154は、次に説明するコンテンツ管理部160によって管理される。
(5)コンテンツ管理部
コンテンツ管理部160は、連絡メッセージの送信先の被検索者端末300からアップロードされる、被検索者により撮影された写真の画像データを通信I/F101を介して受信し、受信した画像データをサービスDB150に格納する。画像データは、サービスを利用した検索者ごとに、さらにサービスごとに分類され得る。コンテンツ管理部160は、サービスDB150内の画像データにアクセス制限をかけ、サービスを利用した検索者が当該サービスにおいて撮影された写真の画像データにアクセスすることを可能とする。コンテンツ管理部160は、例えば、ID/パスワード認証方式によってコンテンツ閲覧ウィンドウへのアクセスをユーザごとに制限し、ある検索者のために撮影された写真の当該検索者以外のユーザによる閲覧を禁止する。
写真の閲覧は、原則として、当該写真を撮影した撮影者についても禁止される。それにより、検索者にとって、自らが映っている写真が他人に利用されるかも知れないという不安感が無くなり、本プラットフォームの利用が促進され得る。この利点を補強するために、コンテンツ管理部160は、被検索者端末300から受信した画像データのサービスDB150への格納が成功裏に完了した後、当該画像データの元データを削除することを、被検索者端末300へ指示し得る。なお、コンテンツ管理部160は、撮影者によって引き続き画像データが所有されることを検索者が容認する場合には、画像データの削除を指示しない。この場合、コンテンツ管理部160は、写真の閲覧を、当該写真を撮影した撮影者に許可してもよい。
上述したように、コンテンツ管理部160は、サービスを利用した検索者が当該サービスにおいて撮影された写真を閲覧するためのコンテンツ閲覧ウィンドウを検索者端末200へ提供する。コンテンツ閲覧ウィンドウは、画像データを検索者に購入させるための役割をも有する。
図11は、一例としてのコンテンツ閲覧ウィンドウW3を示している。図11の例において、コンテンツ閲覧ウィンドウW3は、左上の日付選択領域P21、左下の画像選択領域P22、右上の選択画像表示領域P23及び右下の調整領域P24を含む。検索者は、例えば、選択画像表示領域P23に表示された画像のコントラスト、輝度又は色調などの特性を、調整領域P24内のツールを使用して調整することができる。調整領域P24の下のボタンB21及びB22は、検索者が画像データを購入する際に操作すべきボタンである。ボタンB21が操作されれば画像データのダウンロードへ、ボタンB22が操作されれば写真プリントの注文へ、それぞれウィンドウは遷移し得る。コンテンツ閲覧ウィンドウW3は、例えば、HTTPS(Hypertext Transfer Protocol over Secure Socket Layer)を用いたセキュアな環境内でコンテンツ管理部160により提供される。コンテンツ閲覧ウィンドウW3の右上のボタンB20は、検索者が自身のためのセキュアな環境からログアウトする際に押下される。
コンテンツ管理部160は、図11に例示したようなウィンドウを介して検索者により選択された画像データについてのデータ購入要求が受信されると、決済処理部170へ対価の決済を指示する。そして、コンテンツ管理部160は、対価の支払いが成功裏に完了した場合に、検索者端末200に画像データをダウンロードさせ、又は写真プリントの発注を手配する。また、コンテンツ管理部160は、画像データが購入されたことを撮影者へ通知する購入通知メッセージを、被検索者端末300へ送信する
コンテンツ管理部160は、被検索者により提供されるサービスについての実績データ及びステータスの更新も行う。例えば、コンテンツ管理部160は、被検索者端末300から受信した画像データをサービスDB150に格納すると、格納した画像データの数をサービス提供データ152の「アップロード数」の値に加算し、「サービスステータスを「アップロード済み」に更新する。また、コンテンツ管理部160は、被検索者データ122の「アップロード数」の値も更新する。さらに、コンテンツ管理部160は、検索者により画像データが購入されると、購入された当該画像の撮影者である被検索者についての実績データを更新する。ここで更新される実績データは、被検索者データ122の「レーティング」及び「ランク」を含み得る。
(6)決済処理部
決済処理部170は、コンテンツ管理部160からの指示に応じて、購入される画像データの対価についての決済処理を実行する。ここでの決済処理は、銀行又はクレジット会社によって提供される一般的な決済サービスを利用する処理であってよい。決済処理部170は、決済処理が完了すると、その成功又は失敗をコンテンツ管理部160へ報告する。
<3.検索者端末の構成例>
[3−1.ハードウェア構成例]
図12は、検索者端末200のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。図12を参照すると、検索者端末200は、カメラ201、測位センサ203、入力デバイス205、無線通信I/F207、メモリ209、ディスプレイ211、近距離通信I/F213、バス217及びプロセッサ219を備える。
(1)カメラ
カメラ201は、CCD(Charge Coupled Device)又はCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)などの撮像素子を有する。但し、検索者端末200のカメラ201の機能性は、多くの場合、被検索者が所有するカメラの機能性よりも低い。
(2)測位センサ
測位センサ203は、検索者端末200の地理的位置を測位するセンサである。例えば、測位センサ203は、GPS(Global Positioning System)信号を受信して緯度、経度及び高度を測定するGPSセンサであってもよい。また、測位センサ203は、無線アクセスポイントとの間で送受信される無線信号に基づいて位置を測定する無線ベースの測位モジュールであってもよい。測位センサ203は、測位の結果として、検索者の現在位置を示す位置データを出力する。
(3)入力デバイス
入力デバイス205は、検索者が検索者端末200を操作するために使用されるデバイスである。入力デバイス205は、例えば、タッチセンサ、ボタン、スイッチ又はキーパッドなどを含み得る。
(4)無線通信I/F
無線通信I/F207は、任意の無線通信プロトコルをサポートする通信インタフェースである。無線通信I/F207は、検索者端末200とサーバ装置100との間の通信接続を確立する。
(5)メモリ
メモリ209は、半導体メモリ又はハードディスクなどの記憶媒体により構成され、検索者端末200による処理のためのプログラム及びデータを記憶する。メモリ209により記憶されるデータは、例えば、検索者の識別情報を含み得る。なお、本節で説明するプログラム及びデータの一部又は全部は、メモリ209により記憶されることなく、外部のデータソース(例えば、データサーバ、ネットワークストレージ又は外付けメモリなど)から取得されてもよい。
(6)ディスプレイ
ディスプレイ211は、LCD又はOLEDなどにより構成される画面を有し、検索者端末200により生成される画像を表示する。例えば、上述したマップウィンドウW1、一覧ウィンドウW2及びコンテンツ閲覧ウィンドウW3は、ディスプレイ211の画面に表示され得る。
(7)近距離通信I/F
近距離通信I/F213は、NFC又はBluetooth(登録商標)などの近距離通信プロトコルをサポートする通信インタフェースである。近距離通信I/F213は、例えば、検索者端末200と被検索者端末300との間で認証のために識別情報を送信し又は受信する際に使用され得る。
(8)バス
バス217は、カメラ201、測位センサ203、入力デバイス205、無線通信I/F207、メモリ209、ディスプレイ211、近距離通信I/F213及びプロセッサ219を相互に接続する。
(9)プロセッサ
プロセッサ219は、例えば、CPU又はDSPなどであってよい。プロセッサ219は、メモリ209又は他の記憶媒体に記憶されるプログラムを実行することにより、後に説明する検索者端末200の様々な機能を動作させる。
[3−2.論理的機能の構成例]
図13は、図12に示した検索者端末200のメモリ209及びプロセッサ219により実現される論理的機能の構成の一例を示すブロック図である。図13を参照すると、検索者端末200は、データ取得部220、ユーザインタフェース部230、情報記憶部240及び認証部250を備える。
(1)データ取得部
データ取得部220は、1人以上の被検索者に関するデータベースを有するサーバ装置100へ、検索者からのユーザ入力に応じて情報要求を送信する。情報要求は、測位センサ203から出力される検索者の現在位置についての位置データを含んでもよい。そして、データ取得部220は、サーバ装置100から各被検索者の現在位置を示す位置データを含む検索結果を取得する。ここで取得される位置データは、各被検索者の現在位置を数値形式で示す数値データであってもよく、又は被検索者の現在位置をグラフィック形式で示すマップであってもよい。そして、データ取得部220は、取得した検索結果をユーザインタフェース部230へ出力する。
(2)ユーザインタフェース部
ユーザインタフェース部230は、データ取得部220により取得された撮影者候補である被検索者の位置データを、ディスプレイ211の画面に表示させる。例えば、図8に例示したようなマップウィンドウW1が表示され得る。そして、ユーザインタフェース部230は、表示された位置データに基づいて、好ましい撮影者を検索者に選択させる。ユーザインタフェース部230は、サーバ装置100から提供され得る顔画像データ、属性データ、機種データ及び実績データなどの被検索者データを、撮影者の選択を支援するために画面にさらに表示させてもよい。例えば、図8に例示したような吹き出しA11、又は図9に例示したような一覧ウィンドウW2が表示され得る。
ユーザインタフェース部230は、検索者により撮影者が選択されると、選択された撮影者の被検索者端末300への連絡を求める連絡要求をサーバ装置100へ送信する。当該連絡要求は、検索者の識別情報、選択された撮影者の識別情報、及び検索者が待ち合わせ方法を提案する場合には待ち合わせ方法(時刻及び場所など)の説明を含み得る。そして、ユーザインタフェース部230は、連絡要求への応答として応答メッセージが受信されると、その後検索者がサービスを受けることになる撮影者の識別情報を情報記憶部240に記憶させる。
(3)情報記憶部
情報記憶部240は、事前にサーバ装置100へ送信され又はサーバ装置100から発行される検索者の識別情報242を記憶する。また、情報記憶部240は、検索者が受けるサービスごとに、撮影者の識別情報及び(必要に応じて)顔画像データなどを含み得るサービス利用情報244を記憶する。これら情報は、サービスが開始される際の検索者と撮影者との間の本人確認のために利用され得る。
(4)認証部
認証部250は、被検索者端末300へ通知され得る待ち合わせ方法に従って検索者と撮影者とが出会った際に、近距離通信I/F213を介して被検索者端末300と通信し、本人確認のための認証処理を実行する。例えば、認証部250は、情報記憶部240により記憶されている検索者の識別情報を被検索者端末300へ送信し、その真正性を被検索者端末300に確認させる。認証部250は、被検索者端末300から撮影者の識別情報を受信し、受信した識別情報をサービス利用情報244に含まれる撮影者の識別情報と照合することにより、撮影者の識別情報の真正性を確認してもよい。なお、撮影者の本人確認は、認証部250による認証処理の代わりに、検索者が撮影者の顔を撮影者の顔画像と比較することにより行われてもよい。
本項で説明した検索者端末200の機能は、主に検索フェーズPh2及びデータアップロードフェーズPh3において使用される。事前登録フェーズPh1における検索者データのサーバ装置100への登録、並びに購入フェーズPh4における画像データの表示、購入要求及びダウンロードは、ユーザインタフェース部230を介して行われてもよく、又は検索者端末200以外の情報処理装置を用いて行われてもよい。
<4.被検索者端末の構成例>
[4−1.ハードウェア構成例]
図14は、被検索者端末300のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。図14を参照すると、被検索者端末300は、測位センサ303、入力デバイス305、無線通信I/F307、メモリ309、ディスプレイ311、近距離通信I/F313、スピーカ315、バス317及びプロセッサ319を備える。
(1)測位センサ
測位センサ303は、被検索者端末300の地理的位置を測位するセンサである。例えば、測位センサ303は、GPSセンサであってもよく、又は無線ベースの測位モジュールであってもよい。測位センサ303は、測位の結果として、被検索者の現在位置を示す位置データを出力する。
(2)入力デバイス
入力デバイス305は、被検索者が被検索者端末300を操作するために使用されるデバイスである。入力デバイス305は、例えば、タッチセンサ、ボタン、スイッチ又はキーパッドなどを含み得る。
(3)無線通信I/F
無線通信I/F307は、任意の無線通信プロトコルをサポートする通信インタフェースである。無線通信I/F307は、被検索者端末300とサーバ装置100との間の通信接続を確立する。
(4)メモリ
メモリ309は、半導体メモリ又はハードディスクなどの記憶媒体により構成され、被検索者端末300による処理のためのプログラム及びデータを記憶する。メモリ309により記憶されるデータは、例えば、被検索者の識別情報を含み得る。なお、本節で説明するプログラム及びデータの一部又は全部は、メモリ309により記憶されることなく、外部のデータソースから取得されてもよい。
(5)ディスプレイ
ディスプレイ311は、LCD又はOLEDなどにより構成される画面を有し、被検索者端末300により生成される画像を表示する。
(6)近距離通信I/F
近距離通信I/F313は、NFC又はBluetooth(登録商標)などの近距離通信プロトコルをサポートする通信インタフェースである。近距離通信I/F313は、例えば、被検索者端末300と検索者端末200との間で認証のために識別情報を送信し又は受信する際に使用され得る。また、近距離通信I/F313は、被検索者の所有するカメラから画像データを取得する際にも使用され得る。
(7)スピーカ
スピーカ315は、報知音又は音声を発する音声出力デバイスである。例えば、スピーカ315は、連絡メッセージが受信されたことを被検索者へ報知するために報知音を発する。
(8)バス
バス317は、測位センサ303、入力デバイス305、無線通信I/F307、メモリ309、ディスプレイ311、近距離通信I/F313、スピーカ315及びプロセッサ319を相互に接続する。
(9)プロセッサ
プロセッサ319は、例えば、CPU又はDSPなどであってよい。プロセッサ319は、メモリ309又は他の記憶媒体に記憶されるプログラムを実行することにより、後に説明する被検索者端末300の様々な機能を動作させる。
[4−2.論理的機能の構成例]
図15は、図14に示した被検索者端末300のメモリ309及びプロセッサ319により実現される論理的機能の構成の一例を示すブロック図である。図15を参照すると、被検索者端末300は、位置送信部320、報知部330、情報記憶部340、認証部350及び画像送信部360を備える。
(1)位置送信部
位置送信部320は、被検索者端末300を携行する被検索者の現在位置を測位センサ303を用いて周期的に測定し、当該現在位置を示す位置データをサーバ装置へ送信する。位置送信部320により送信される位置データには、情報記憶部340により予め記憶される被検索者の識別情報が付加される。
(2)報知部
検索フェーズPh2において、写真の撮影を望むユーザが被検索者端末300を携行する被検索者を撮影者として選択すると、サーバ装置100は、当該被検索者が撮影者として選択されたことを示す連絡メッセージを被検索者端末300へ送信する。報知部330は、サーバ装置100からの連絡メッセージを受信し、当該連絡メッセージが受信されたことを被検索者に報知する。報知は、スピーカ315から報知音を発することにより行われてもよい。その代わりに(又はそれに加えて)、報知は、バイブレータの振動、ディスプレイ311の画面へのメッセージの表示又はランプの発光などの手段により行われてもよい。報知部330は、被検索者がサービスの提供を受諾することを示す受諾メッセージ、又はサービスの提供を拒否することを示す拒否メッセージを、サーバ装置100へ返送してもよい。
(3)情報記憶部
情報記憶部340は、事前にサーバ装置100へ送信され又はサーバ装置100から発行される被検索者の識別情報342を記憶する。また、情報記憶部340は、被検索者が提供するサービスごとに、検索者の識別情報344を記憶する。これら識別情報は、サービスが開始される際の検索者と被検索者との間の本人確認のために利用され得る。
(4)認証部
認証部350は、連絡メッセージにより通知され得る待ち合わせ方法に従って検索者と被検索者とが出会った際に、近距離通信I/F313を介して検索者端末200と通信し、本人確認のための認証処理を実行する。例えば、認証部350は、情報記憶部340により記憶されている被検索者の識別情報342を検索者端末200へ送信し、その真正性を検索者端末200に確認させてもよい。なお、被検索者(撮影者)の本人確認は、上述したように、検索者が被検索者の顔を直接見ることにより行われてもよい。また、認証部350は、出会った検索者の識別情報を検索者端末200から受信し、受信した識別情報を情報記憶部340に記憶されている識別情報344と照合することにより、検索者の識別情報の真正性を確認してもよい。
(5)画像送信部
撮影者として選択された被検索者による検索者へのサービスの提供(写真の撮影)が終了すると、画像送信部360は、被検索者の所有するカメラにより検索者のために撮影された写真の画像データを、例えば近距離通信I/F313を介して当該カメラから取得する。そして、画像送信部360は、取得した当該画像データを検索者の識別情報344に関連付けてサーバ装置100へアップロードする。
画像送信部360は、被検索者が引き続き画像データを所有することを検索者が容認していない場合には、サーバ装置100から受信されるデータ削除指示に応じて、被検索者のカメラ及び被検索者端末300に残る画像データを削除する。
[4−3.変形例]
図16は、被検索者端末の一変形例について説明するための説明図である。図16を参照すると、一例としての被検索者端末400が示されている。被検索者端末400は、被検索者Usが所有するカメラに結び付けられるストラップST1に内蔵されるチップである。被検索者端末400は、図14に示した被検索者端末300のモジュールのうち、測位センサ303、無線通信I/F307、メモリ309、近距離通信I/F313、スピーカ315及びプロセッサ319(並びに図14に示されていないバッテリー)を含む。被検索者端末400のプロセッサ319は、図15を参照しながら説明したように、位置送信機能、報知機能、認証機能及び画像送信機能を動作させる。
被検索者端末400を内蔵するストラップST1は、例えば、本プラットフォームを運用する事業者によって、撮影サービスを提供することを希望する被検索者(例えば、カメラを趣味とするヘビーユーザなど)に配布される。その配布手続において、不審な人物が被検索者から排除されてもよい。ストラップST1の配布に際して、被検索者に少額のデポジットが課されてもよい(デポジットは、ストラップST1が事業者へ返却される際に被検索者へ返金される)。ストラップST1の外装には、ストラップST1を装着している人物が撮影サービスを提供する被検索者であることを明示する特別なマーク又は文字列(「街のカメラマン」など)が付加されてもよい。このような仕組みによって、撮影サービスを利用する側のセキュリティ面の安心感が可能な限り高められる。
<5.まとめ>
図17は、上述した実施形態において奏される複合的な効果について説明するための説明図である。図17を参照すると、情報処理システム1により実現されるプラットフォームを中心にして、そのプラットフォームを活用してサービスを提供するサービス提供者、サービスの提供を受ける顧客、及びプラットフォームを運営する事業者が示されている。
サービス提供者は、情報検索の視点からは被検索者であり、撮影サービスの視点からは撮影者である。上述した実施形態によれば、サービス提供者にとっては、情報処理システム1に被検索者データを登録して仲介を受けることにより、情報発信のためのコストを負担することなく、サービス提供の機会を多く獲得することができる。自らが所有するハイエンドの機種又は高度なスキルを活かすことのできる機会の増加は、サービス提供者のモチベーションの向上をもたらし、さらに課金がなされる場合には収入の増加も期待される。
顧客は、情報検索の視点からは検索者であり、撮影サービスの視点からは撮影希望者である。上述した実施形態によれば、顧客にとっては、計画されていない場所又はタイミングでサービスの提供を受けたいと望む場合に、情報処理システム1において近くのサービス提供者を検索することにより、希望する高品質なサービスの提供を受けることができる。その際、サービス提供者の属性及び実績を考慮してサービス提供者を選択することが可能であり、本人確認のための手段も用意される。そのため、顧客は、セキュリティ面での安心感を確保しつつ、サービスを利用することができる。また、連絡の仲介も事後的なデータの受け渡しもセキュアな環境で行われ得るため、顧客のプライバシーも保護される。
事業者にとっては、本プラットフォームを運営することにより、サービスに関連する製品の市場を活性化させ、製品の販売数を増加させることができる。また、サービス提供の対価にマージンを設定することで、直接的に収益を上げることもできる。事業者は、プラットフォーム上で良好な実績を記録したサービス提供者に、特典としての機会を与えてもよい。例えば、上位のレーティングを記録した撮影者に有名人の登場するフォトセッションへの参加の機会を与えることが考えられる。そうした特典が用意されていれば、データベースに登録されるサービス提供者が増加し得ることに加えて、サービス提供者がより高品質なサービスを提供するための投資を行うことによるさらなる市場の活性化も期待される。
なお、ここまで、写真撮影サービスの用途を前提として実施形態の詳細を説明したが、本開示に係る技術は、上述した例に限定されず、例えば動画撮影サービス、楽曲演奏サービス及び運輸サービスなどの他の用途に適用されてもよい。
以上、添付図面を参照しながら本開示の好適な実施形態について詳細に説明したが、本開示の技術的範囲はかかる例に限定されない。本開示の技術分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。
なお、以下のような構成も本開示の技術的範囲に属する。
(1)
1人以上の被検索者の通信装置から受信される、当該被検索者の現在位置を示す位置データを記憶するデータベースと、
検索者の端末装置からの情報要求に応じて、前記1人以上の被検索者の前記位置データを前記端末装置へ提供する情報提供部と、
提供された前記位置データに基づいて前記検索者により選択される被検索者への連絡を求める連絡要求を前記端末装置から受信し、選択された当該被検索者の通信装置へ連絡メッセージを送信する通信仲介部と、
を備える情報処理装置。
(2)
前記情報要求は、前記検索者の現在位置を示し、
前記情報提供部は、前記情報要求により示される前記検索者の現在位置に基づいてフィルタリングされる前記1人以上の被検索者の前記位置データを前記端末装置へ提供する、
前記(1)に記載の情報処理装置。
(3)
前記データベースは、前記検索者による前記被検索者の選択を支援する被検索者データを被検索者ごとに記憶し、
前記情報提供部は、前記1人以上の被検索者の前記被検索者データを前記位置データと共に前記端末装置へ提供する、
前記(1)又は前記(2)に記載の情報処理装置。
(4)
前記データベースは、前記検索者による前記被検索者の選択を支援する被検索者データを被検索者ごとに記憶し、
前記情報提供部は、前記検索者により予め登録され又は前記情報要求により示される検索条件を前記被検索者データに適用することによりフィルタリングされる前記1人以上の被検索者の前記位置データを前記端末装置へ提供する、
前記(1)又は前記(2)に記載の情報処理装置。
(5)
前記検索者は、写真の撮影を望むユーザであり、
前記被検索者は、前記ユーザのために写真を撮影する撮影者の候補である、
前記(3)又は前記(4)に記載の情報処理装置。
(6)
前記被検索者データは、各被検索者の顔画像データ、属性データ、機種データ及び実績データのうち少なくとも1つを含む、前記(5)に記載の情報処理装置。
(7)
前記情報提供部は、各被検索者の現在位置に対応するアイコンがプロットされたマップを前記端末装置へ送信することにより、前記位置データを前記端末装置へ提供する、前記(1)〜(6)のいずれか1項に記載の情報処理装置。
(8)
前記データベースは、各被検索者の行動範囲を示すデータをさらに記憶し、
情報提供部130は、前記行動範囲を示すデータを用いて、各被検索者についての現在位置を含む行動範囲を表現するオブジェクトを前記マップに重畳する、
前記(7)に記載の情報処理装置。
(9)
前記通信仲介部は、選択された前記被検索者と前記検索者との待ち合わせ場所を示す前記連絡メッセージを前記通信装置へ送信する、前記(1)〜(8)のいずれか1項に記載の情報処理装置。
(10)
前記情報処理装置は、
前記連絡メッセージの送信先の前記通信装置から、前記被検索者により撮影された画像を受信し、受信した当該画像へ前記検索者がアクセスすることを可能とするコンテンツ管理部、
をさらに備える、前記(5)又は前記(6)に記載の情報処理装置。
(11)
前記コンテンツ管理部は、前記検索者以外のユーザからの前記画像へのアクセスを制限する、前記(10)に記載の情報処理装置。
(12)
前記コンテンツ管理部は、前記検索者により容認された場合に、選択された前記被検索者が前記画像へアクセスすることを可能とする、前記(10)又は前記(11)に記載の情報処理装置。
(13)
前記コンテンツ管理部は、前記通信装置から受信した前記画像の元データを削除することを前記通信装置へ指示する、前記(10)〜(12)のいずれか1項に記載の情報処理装置。
(14)
前記コンテンツ管理部は、前記通信装置から受信した前記画像を前記検索者に購入させるためのウィンドウを前記検索者の前記端末装置に表示させる、前記(10)〜(13)のいずれか1項に記載の情報処理装置。
(15)
前記データベースは、被検索者により提供されるサービスについての実績データを含む被検索者データを被検索者ごとに記憶し、
前記コンテンツ管理部は、前記検索者により前記画像が購入された場合に、購入された当該画像を撮影した前記被検索者についての前記被検索者データを更新する、
前記(14)に記載の情報処理装置。
(16)
情報処理装置により実行される情報処理方法であって、
1人以上の被検索者の通信装置から、当該被検索者の現在位置を示す位置データを受信することと、
受信された前記位置データを、データベースに記憶させることと、
検索者の端末装置からの情報要求に応じて、前記データベースにより記憶されている前記1人以上の被検索者の前記位置データを前記端末装置へ提供することと、
提供された前記位置データに基づいて前記検索者により選択される被検索者への連絡を求める連絡要求を前記端末装置から受信することと、
選択された当該被検索者の通信装置へ連絡メッセージを送信することと、
を含む情報処理方法。
(17)
1人以上の被検索者の通信装置から受信される、当該被検索者の現在位置を示す位置データを記憶するデータベースにアクセス可能な情報処理装置を制御するコンピュータを、
検索者の端末装置からの情報要求に応じて、前記1人以上の被検索者の前記位置データを前記端末装置へ提供する情報提供部と、
提供された前記位置データに基づいて前記検索者により選択される被検索者への連絡を求める連絡要求を前記端末装置から受信し、選択された当該被検索者の通信装置へ連絡メッセージを送信する通信仲介部と、
として機能させるプログラム。
(18)
1人以上の被検索者に関するデータベースを有し各被検索者の現在位置を示す位置データを収集するサーバから、前記位置データを取得するデータ取得部と、
前記データ取得部により取得された前記位置データを画面に表示させ、当該位置データに基づいて検索者に被検索者を選択させるユーザインタフェース部と、
を備え、
前記ユーザインタフェース部は、前記検索者により選択された前記被検索者への連絡を求める連絡要求を前記サーバへ送信する、
端末装置。
(19)
撮影者の現在位置を測定し、前記現在位置を示す位置データをサーバへ送信する位置送信部と、
前記サーバにより提供される位置データに基づいて写真の撮影を望むユーザにより前記撮影者が選択されたことを示す連絡メッセージが受信された場合に、前記連絡メッセージが受信されたことを前記撮影者に報知する報知部と、
前記撮影者のカメラから前記ユーザのために撮影された画像を取得し、取得した当該画像と前記ユーザの識別情報とを、当該画像を前記ユーザへ提供する装置へ送信する画像送信部と、
を備える通信装置。
100 情報処理装置(サーバ装置)
120 検索データベース
130 情報提供部
140 通信仲介部
150 サービスデータベース
160 コンテンツ管理部
170 決済処理部
200 端末装置(検索者端末)
220 データ取得部
230 ユーザインタフェース部
240 情報記憶部
250 認証部
300 通信装置(被検索者端末)
320 位置送信部
330 報知部
340 情報記憶部
350 認証部
360 画像送信部
400 通信装置(被検索者端末)

Claims (19)

  1. 1人以上の被検索者の通信装置から受信される、当該被検索者の現在位置を示す位置データを記憶するデータベースと、
    検索者の端末装置からの情報要求に応じて、前記1人以上の被検索者の前記位置データを前記端末装置へ提供する情報提供部と、
    提供された前記位置データに基づいて前記検索者により選択される被検索者への連絡を求める連絡要求を前記端末装置から受信し、選択された当該被検索者の通信装置へ連絡メッセージを送信する通信仲介部と、
    を備える情報処理装置。
  2. 前記情報要求は、前記検索者の現在位置を示し、
    前記情報提供部は、前記情報要求により示される前記検索者の現在位置に基づいてフィルタリングされる前記1人以上の被検索者の前記位置データを前記端末装置へ提供する、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記データベースは、前記検索者による前記被検索者の選択を支援する被検索者データを被検索者ごとに記憶し、
    前記情報提供部は、前記1人以上の被検索者の前記被検索者データを前記位置データと共に前記端末装置へ提供する、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 前記データベースは、前記検索者による前記被検索者の選択を支援する被検索者データを被検索者ごとに記憶し、
    前記情報提供部は、前記検索者により予め登録され又は前記情報要求により示される検索条件を前記被検索者データに適用することによりフィルタリングされる前記1人以上の被検索者の前記位置データを前記端末装置へ提供する、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  5. 前記検索者は、写真の撮影を望むユーザであり、
    前記被検索者は、前記ユーザのために写真を撮影する撮影者の候補である、
    請求項3に記載の情報処理装置。
  6. 前記被検索者データは、各被検索者の顔画像データ、属性データ、機種データ及び実績データのうち少なくとも1つを含む、請求項5に記載の情報処理装置。
  7. 前記情報提供部は、各被検索者の現在位置に対応するアイコンがプロットされたマップを前記端末装置へ送信することにより、前記位置データを前記端末装置へ提供する、請求項1に記載の情報処理装置。
  8. 前記データベースは、各被検索者の行動範囲を示すデータをさらに記憶し、
    情報提供部130は、前記行動範囲を示すデータを用いて、各被検索者についての現在位置を含む行動範囲を表現するオブジェクトを前記マップに重畳する、
    請求項7に記載の情報処理装置。
  9. 前記通信仲介部は、選択された前記被検索者と前記検索者との待ち合わせ場所を示す前記連絡メッセージを前記通信装置へ送信する、請求項1に記載の情報処理装置。
  10. 前記情報処理装置は、
    前記連絡メッセージの送信先の前記通信装置から、前記被検索者により撮影された画像を受信し、受信した当該画像へ前記検索者がアクセスすることを可能とするコンテンツ管理部、
    をさらに備える、請求項5に記載の情報処理装置。
  11. 前記コンテンツ管理部は、前記検索者以外のユーザからの前記画像へのアクセスを制限する、請求項10に記載の情報処理装置。
  12. 前記コンテンツ管理部は、前記検索者により容認された場合に、選択された前記被検索者が前記画像へアクセスすることを可能とする、請求項10に記載の情報処理装置。
  13. 前記コンテンツ管理部は、前記通信装置から受信した前記画像の元データを削除することを前記通信装置へ指示する、請求項10に記載の情報処理装置。
  14. 前記コンテンツ管理部は、前記通信装置から受信した前記画像を前記検索者に購入させるためのウィンドウを前記検索者の前記端末装置に表示させる、請求項10に記載の情報処理装置。
  15. 前記データベースは、被検索者により提供されるサービスについての実績データを含む被検索者データを被検索者ごとに記憶し、
    前記コンテンツ管理部は、前記検索者により前記画像が購入された場合に、購入された当該画像を撮影した前記被検索者についての前記被検索者データを更新する、
    請求項14に記載の情報処理装置。
  16. 情報処理装置により実行される情報処理方法であって、
    1人以上の被検索者の通信装置から、当該被検索者の現在位置を示す位置データを受信することと、
    受信された前記位置データを、データベースに記憶させることと、
    検索者の端末装置からの情報要求に応じて、前記データベースにより記憶されている前記1人以上の被検索者の前記位置データを前記端末装置へ提供することと、
    提供された前記位置データに基づいて前記検索者により選択される被検索者への連絡を求める連絡要求を前記端末装置から受信することと、
    選択された当該被検索者の通信装置へ連絡メッセージを送信することと、
    を含む情報処理方法。
  17. 1人以上の被検索者の通信装置から受信される、当該被検索者の現在位置を示す位置データを記憶するデータベースにアクセス可能な情報処理装置を制御するコンピュータを、
    検索者の端末装置からの情報要求に応じて、前記1人以上の被検索者の前記位置データを前記端末装置へ提供する情報提供部と、
    提供された前記位置データに基づいて前記検索者により選択される被検索者への連絡を求める連絡要求を前記端末装置から受信し、選択された当該被検索者の通信装置へ連絡メッセージを送信する通信仲介部と、
    として機能させるプログラム。
  18. 1人以上の被検索者に関するデータベースを有し各被検索者の現在位置を示す位置データを収集するサーバから、前記位置データを取得するデータ取得部と、
    前記データ取得部により取得された前記位置データを画面に表示させ、当該位置データに基づいて検索者に被検索者を選択させるユーザインタフェース部と、
    を備え、
    前記ユーザインタフェース部は、前記検索者により選択された前記被検索者への連絡を求める連絡要求を前記サーバへ送信する、
    端末装置。
  19. 撮影者の現在位置を測定し、前記現在位置を示す位置データをサーバへ送信する位置送信部と、
    前記サーバにより提供される位置データに基づいて写真の撮影を望むユーザにより前記撮影者が選択されたことを示す連絡メッセージが受信された場合に、前記連絡メッセージが受信されたことを前記撮影者に報知する報知部と、
    前記撮影者のカメラから前記ユーザのために撮影された画像を取得し、取得した当該画像と前記ユーザの識別情報とを、当該画像を前記ユーザへ提供する装置へ送信する画像送信部と、
    を備える通信装置。
JP2012264367A 2012-12-03 2012-12-03 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、端末装置及び通信装置 Pending JP2014109927A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012264367A JP2014109927A (ja) 2012-12-03 2012-12-03 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、端末装置及び通信装置
US14/067,044 US10192252B2 (en) 2012-12-03 2013-10-30 Information processing apparatus to provide position based services

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012264367A JP2014109927A (ja) 2012-12-03 2012-12-03 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、端末装置及び通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014109927A true JP2014109927A (ja) 2014-06-12

Family

ID=50826404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012264367A Pending JP2014109927A (ja) 2012-12-03 2012-12-03 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、端末装置及び通信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10192252B2 (ja)
JP (1) JP2014109927A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015145769A1 (ja) * 2014-03-28 2017-04-13 富士通株式会社 撮像装置、情報処理装置、撮影補助システム、撮影補助プログラム及び撮影補助方法
USD761316S1 (en) * 2014-06-30 2016-07-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with icon
JP2017076219A (ja) * 2015-10-14 2017-04-20 全 品川 商品の通信販売方法及び通信販売システム
US20180089746A1 (en) * 2016-09-28 2018-03-29 Tatiana B. Cooke Facilitating transfer, organization, distribution of photographic images
JP7020429B2 (ja) * 2016-12-27 2022-02-16 ソニーグループ株式会社 カメラ、カメラの処理方法、サーバ、サーバの処理方法および情報処理装置
CN107203929A (zh) * 2017-06-02 2017-09-26 夏文波 一种显示距离、地址和位置的商品买卖网站的交易方法
US11073975B1 (en) * 2019-03-29 2021-07-27 Shutterstock, Inc. Synthetic image generation in response to user creation of image
CN110505271B (zh) * 2019-07-11 2021-09-17 数字广东网络建设有限公司 电子证照的获取方法、装置、计算机设备和存储介质

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003044708A (ja) * 2000-10-02 2003-02-14 Omron Corp 情報仲介システムとそれに用いられる情報仲介方法
JP2003216650A (ja) * 2002-01-28 2003-07-31 Sony Corp 情報媒介システムのためのグラフィカルユーザインターフェイス

Also Published As

Publication number Publication date
US20140156462A1 (en) 2014-06-05
US10192252B2 (en) 2019-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014109927A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、端末装置及び通信装置
KR101687927B1 (ko) 이벤트 리뷰들을 획득하는 방법 및 시스템
US9552483B2 (en) Method for managing privacy of digital images
JP5823499B2 (ja) コンテンツ処理装置、コンテンツ処理方法、コンテンツ処理プログラム、及び集積回路
US10255360B2 (en) Communication terminal, communication method, program, and communication system
US20220004938A1 (en) Location-based activity computer systems
JP6375039B1 (ja) プログラム、撮影方法及び端末
CN104205777A (zh) 用于ad-hoc资源选择的方法、设备和系统
CN109074555A (zh) 一步任务完成
TWI649664B (zh) Terminal device, server device, and program for recording an operation by an image
WO2015145769A1 (ja) 撮像装置、情報処理装置、撮影補助システム、撮影補助プログラム及び撮影補助方法
KR20160064711A (ko) 모바일 sns를 이용한 위치기반의 민원 공유 서비스 시스템 및 방법
JP2006061317A (ja) お宝探しゲームシステム,方法,ゲーム管理サーバおよびプログラム
KR102302647B1 (ko) 실시간 온라인 여행 가이드 공유경제 서비스 제공 시스템 및 방법
KR20220114054A (ko) 티켓 정보 디스플레이 시스템
JP5582453B2 (ja) 画像管理装置、画像管理方法およびプログラム
JP5664285B2 (ja) 情報処理装置、およびカメラ
JP7417076B2 (ja) 情報処理方法、撮影装置、および画像管理装置
JP7211055B2 (ja) 経路探索サーバ、経路探索システム及び経路探索方法
WO2021074915A1 (ja) コンテンツ管理サーバ、コンテンツ管理プログラム及びコンテンツ管理システム
JP6268844B2 (ja) サーバ装置、プログラム、通信システム及び通信方法
KR101839833B1 (ko) 디스플레이 제공 시스템
EP2858022A1 (en) Electronic device
JP2022059157A (ja) 写真共有方法、写真共有装置及び写真共有プログラム
US20200042529A1 (en) User augmented indexing and ranking of data