JP2014107648A - Image formation system - Google Patents

Image formation system Download PDF

Info

Publication number
JP2014107648A
JP2014107648A JP2012258068A JP2012258068A JP2014107648A JP 2014107648 A JP2014107648 A JP 2014107648A JP 2012258068 A JP2012258068 A JP 2012258068A JP 2012258068 A JP2012258068 A JP 2012258068A JP 2014107648 A JP2014107648 A JP 2014107648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calibration
gradation
invalid
gradation pattern
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012258068A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6011276B2 (en
Inventor
Kazutomi Sakatani
一臣 坂谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2012258068A priority Critical patent/JP6011276B2/en
Publication of JP2014107648A publication Critical patent/JP2014107648A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6011276B2 publication Critical patent/JP6011276B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a report indicating validity of calibration.SOLUTION: An image formation system includes a control unit for updating a gradation correction table by executing calibration in each fixed interval and allowing an image formation unit to form a gradation pattern when calibration is invalid by switching correction to an invalid state before executing each calibration and form a gradation pattern when calibration is valid by switching correction to a valid state after executing each calibration. The control unit acquires a measurement value of density of a gradation pattern, determines whether calibration of the gradation pattern is valid or invalid, executes each calibration by using the measurement value of the gradation pattern when the calibration is invalid (step S11), and prepares reports respectively indicating gradation characteristics when the calibration is valid and invalid by using the measurement value of each gradation pattern (step S17).

Description

本発明は、画像形成システムに関する。   The present invention relates to an image forming system.

電子写真方式の画像形成システムは、一般的に、画像の階調特性が目標の階調特性に一致するように、画像データの階調を補正している。階調の補正には、各階調値に対し、補正後の階調値が定められた階調補正テーブルが用いられている。   In general, an electrophotographic image forming system corrects the gradation of image data so that the gradation characteristic of an image matches a target gradation characteristic. In the gradation correction, a gradation correction table in which a corrected gradation value is determined for each gradation value is used.

画像の階調特性は環境変化や経時変化により変動するため、画像形成システムは定期的にキャリブレーションを実施し、階調補正テーブルを最適化している。キャリブレーションは、階調パターンを形成し、当該階調パターンから特定された階調特性と目標の階調特性との誤差に応じて、階調補正テーブルを新たに作成し、更新する処理である。現状の階調特性を特定する必要があるため、階調パターンは階調の補正が行われずに形成される(例えば、特許文献1参照)。   Since the gradation characteristics of an image fluctuate due to environmental changes and changes with time, the image forming system periodically calibrates and optimizes the gradation correction table. Calibration is a process of forming a gradation pattern and creating a new gradation correction table and updating it according to the error between the gradation characteristic specified from the gradation pattern and the target gradation characteristic. . Since it is necessary to specify the current gradation characteristics, the gradation pattern is formed without gradation correction (see, for example, Patent Document 1).

特開2003−295529号公報JP 2003-295529 A

キャリブレーションは、稼働率が低い時間帯に実施されることが多いが、1つのジョブにおいて画像の階調特性を安定させるため、ジョブの実行中に実施されることもある。何れの場合も、キャリブレーションは水面下で実施され、ユーザーに対し、キャリブレーションの実施状況を知らせることはほとんど無い。用紙上に形成された画像から、ユーザーがキャリブレーションの効果や実施状況を判断することは難しく、ユーザーはキャリブレーションの有効性を把握する機会がほとんど無かった。   In many cases, the calibration is performed during a time period when the operation rate is low. However, in order to stabilize the gradation characteristics of an image in one job, the calibration may be performed during execution of the job. In any case, the calibration is performed under the surface of the water, and the user is hardly notified of the calibration implementation status. It was difficult for the user to determine the effect and implementation status of the calibration from the image formed on the paper, and the user had little opportunity to grasp the effectiveness of the calibration.

本発明の課題は、キャリブレーションの有効性を示すレポートを提供することである。   An object of the present invention is to provide a report indicating the effectiveness of calibration.

請求項1に記載の発明によれば、
階調補正テーブルを用いて、画像データの階調を補正する階調補正部と、
画像データに基づき、用紙上に画像を形成する画像形成部と、
一定間隔毎にキャリブレーションを実施して前記階調補正テーブルを更新し、各キャリブレーションの実施前に前記補正を無効に切り替えて、キャリブレーションが無効なときの階調パターンを前記画像形成部により形成させ、各キャリブレーションの実施後に前記補正を有効に切り替えて、キャリブレーションが有効なときの階調パターンを前記画像形成部により形成させる制御部と、
用紙上に形成された前記階調パターンを読み取る読取部と、を備え、
前記制御部は、
読み取られた前記階調パターンの濃度の測定値を取得して、当該階調パターンが、キャリブレーションが有効なときの階調パターンか又は無効なときの階調パターンかを判断し、
キャリブレーションが無効なときの階調パターンの測定値を用いて、各キャリブレーションを実施し、
キャリブレーションが有効なとき及び無効なときの各階調パターンの測定値を用いて、キャリブレーションが有効なとき及び無効なときの階調特性をそれぞれ示すレポートを作成する、
画像形成システムが提供される。
According to the invention of claim 1,
A gradation correction unit that corrects the gradation of the image data using the gradation correction table;
An image forming unit that forms an image on paper based on the image data;
The gradation correction table is updated by performing calibration at regular intervals, the correction is switched to invalid before each calibration, and the gradation pattern when calibration is invalid is displayed by the image forming unit. A control unit that enables the correction to be performed after each calibration is performed, and to form a gradation pattern when the calibration is valid by the image forming unit;
A reading unit that reads the gradation pattern formed on the paper,
The controller is
Obtain a measurement value of the density of the read gradation pattern, determine whether the gradation pattern is a gradation pattern when calibration is valid or invalid,
Perform each calibration using the measurement value of the gradation pattern when calibration is invalid,
Using the measured values of each gradation pattern when calibration is valid and invalid, create a report showing the gradation characteristics when calibration is valid and invalid, respectively.
An image forming system is provided.

請求項2に記載の発明によれば、
前記制御部は、前記階調パターンが形成されてから読み取られるまでの経過時間により、当該階調パターンが、キャリブレーションが有効なときの階調パターンか又は無効なときの階調パターンかを判断する、
請求項1に記載の画像形成システムが提供される。
According to invention of Claim 2,
The control unit determines whether the gradation pattern is a gradation pattern when the calibration is valid or a gradation pattern when the calibration is invalid, based on an elapsed time from when the gradation pattern is formed to when the gradation pattern is read. To
An image forming system according to claim 1 is provided.

請求項3に記載の発明によれば、
前記制御部は、前記画像形成部により、前記階調パターンとともに、キャリブレーションが有効か又は無効かを示すマークを形成させ、前記読取部により当該階調パターンとともに読み取られたマークに基づいて、当該階調パターンが、キャリブレーションが有効なときの階調パターンか又は無効なときの階調パターンかを判断する、
請求項1に記載の画像形成システムが提供される。
According to invention of Claim 3,
The control unit causes the image forming unit to form, together with the gradation pattern, a mark indicating whether calibration is valid or invalid, and based on the mark read together with the gradation pattern by the reading unit, Determining whether the gradation pattern is a gradation pattern when calibration is enabled or disabled.
An image forming system according to claim 1 is provided.

請求項4に記載の発明によれば、
前記制御部は、今回のキャリブレーションの実施前に形成されたキャリブレーションが無効なときの階調パターンの測定値と、過去のキャリブレーションの実施前に形成されたキャリブレーションが無効なときの階調パターンの測定値との差が、閾値以上である場合、前記画像形成部の安定化制御を実行した後、前記キャリブレーションが無効なときの階調パターンを再度形成させて得られた測定値を用いて、キャリブレーションを実施する、
請求項1〜3の何れか一項に記載の画像形成システムが提供される。
According to invention of Claim 4,
The control unit performs measurement of the gradation pattern when the calibration formed before the current calibration is invalid and the level when the calibration formed before the previous calibration is invalid. When the difference between the measured value of the tone pattern is equal to or greater than a threshold value, the measured value obtained by re-forming the gradation pattern when the calibration is invalid after executing the stabilization control of the image forming unit Perform calibration using
An image forming system according to any one of claims 1 to 3 is provided.

請求項5に記載の発明によれば、
前記制御部は、今回のキャリブレーションの実施前に形成されたキャリブレーションが無効なときの階調パターンの測定値と、過去のキャリブレーションの実施前に形成されたキャリブレーションが無効なときの階調パターンの測定値との差に応じて、今回の測定値に過去の測定値をマージし、キャリブレーションを実施する、
請求項1〜4の何れか一項に記載の画像形成システムが提供される。
According to the invention of claim 5,
The control unit performs measurement of the gradation pattern when the calibration formed before the current calibration is invalid and the level when the calibration formed before the previous calibration is invalid. Depending on the difference from the measured value of the key pattern, the previous measured value is merged with the current measured value, and calibration is performed.
An image forming system according to any one of claims 1 to 4 is provided.

請求項6に記載の発明によれば、
前記制御部は、今回のキャリブレーションの実施前に形成されたキャリブレーションが無効なときの階調パターンの測定値と、過去のキャリブレーションの実施前に形成されたキャリブレーションが無効なときの階調パターンの測定値との差に応じて、キャリブレーションを実施する間隔を調整する、
請求項1〜5の何れか一項に記載の画像形成システムが提供される。
According to the invention of claim 6,
The control unit performs measurement of the gradation pattern when the calibration formed before the current calibration is invalid and the level when the calibration formed before the previous calibration is invalid. Adjust the interval for performing calibration according to the difference from the measured value of the key pattern,
An image forming system according to any one of claims 1 to 5 is provided.

請求項7に記載の発明によれば、
前記制御部は、各階調パターンの測定値を統計し、前記階調特性とともに統計結果を示すレポートを作成する、
請求項1〜6の何れか一項に記載の画像形成システムが提供される。
According to the invention of claim 7,
The control unit statistically measures the measurement value of each gradation pattern, and creates a report indicating the statistical result together with the gradation characteristics.
An image forming system according to any one of claims 1 to 6 is provided.

請求項8に記載の発明によれば、
前記制御部は、前記階調特性又は前記統計結果を図示したレポートを作成する、
請求項7に記載の画像形成システムが提供される。
According to the invention described in claim 8,
The control unit creates a report illustrating the gradation characteristics or the statistical results;
An image forming system according to claim 7 is provided.

請求項9に記載の発明によれば、
前記制御部は、前記レポートの電子データを作成し、外部のサーバーへ送信するか、前記画像形成部により前記レポートの画像を用紙上に形成させるか、又はその両方を実行する、
請求項1〜8の何れか一項に記載の画像形成システムが提供される。
According to the invention of claim 9,
The control unit creates electronic data of the report and transmits it to an external server, or causes the image forming unit to form an image of the report on paper, or both.
An image forming system according to any one of claims 1 to 8 is provided.

本発明によれば、キャリブレーションが有効なとき及び無効なときの階調特性を分離してレポートに示すことができる。ユーザーは、各階調特性を比較することができ、キャリブレーションの有効性及び階調特性の安定性を把握することができる。従って、キャリブレーションの有効性を示すレポートを提供することができる。   According to the present invention, gradation characteristics when calibration is valid and invalid can be separated and shown in a report. The user can compare the gradation characteristics, and can grasp the effectiveness of calibration and the stability of the gradation characteristics. Therefore, a report indicating the effectiveness of calibration can be provided.

本実施の形態に係る画像形成システムの概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram of an image forming system according to the present embodiment. 図1の本体ユニットの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the main body unit of FIG. 本体ユニットが実行するレポート作成処理のフローチャートである。It is a flowchart of the report preparation process which a main body unit performs. レポート作成処理において、キャリブレーションを実施するときのフローチャートである。It is a flowchart when carrying out calibration in report creation processing. (a)異なる用紙に形成された階調パターンの例である。(b)同じ用紙に形成された階調パターンの例である。(A) It is an example of the gradation pattern formed in the different paper. (B) An example of a gradation pattern formed on the same paper. (a)異なる用紙の非画像領域に形成された階調パターンの例である。(b)同じ用紙の非画像領域に形成された階調パターンの例である。(A) It is an example of the gradation pattern formed in the non-image area | region of a different paper. (B) It is an example of the gradation pattern formed in the non-image area | region of the same paper. (a)キャリブレーションが無効であることを示すマークの例である。(b)キャリブレーションが有効であることを示すマークの例である。(A) It is an example of the mark which shows that a calibration is invalid. (B) It is an example of the mark which shows that calibration is effective. キャリブレーションが有効か又は無効かによって、同じ用紙の異なる位置に形成された階調パターンの例である。It is an example of a gradation pattern formed at different positions on the same sheet depending on whether calibration is valid or invalid. キャリブレーションの実施において、階調補正テーブルを更新するときのフローチャートである。6 is a flowchart for updating a gradation correction table in the execution of calibration. 目標の階調特性とキャリブレーションの実施前の階調特性を示している。The target tone characteristics and the tone characteristics before calibration are shown. (a)目標の階調特性に対する、キャリブレーションの実施前の階調特性の逆特性を示している。(b)逆特性から得られた階調補正テーブルの例である。(A) The inverse characteristic of the gradation characteristic before the calibration is performed with respect to the target gradation characteristic. (B) It is an example of the gradation correction table obtained from the reverse characteristic. キャリブレーションの実施後の階調特性を示している。The gradation characteristics after calibration is shown. 安定化制御が必要であるときの階調特性を示している。The gradation characteristics when the stabilization control is necessary are shown. 2000枚毎に形成された階調パターンの例である。It is an example of the gradation pattern formed every 2000 sheets. キャリブレーションの実施間隔が2000枚であるときのレポートの例である。It is an example of a report when the execution interval of calibration is 2000 sheets. キャリブレーションの実施間隔が500枚であるときのレポートの例である。It is an example of a report when the execution interval of calibration is 500 sheets. (a)図15のレポート中の測定値がグラフで図示された例を示している。(b)図16のレポート中の測定値がグラフで図示された例を示している。(A) The example which the measurement value in the report of FIG. 15 was illustrated with the graph is shown. (B) The example in which the measured value in the report of FIG. 16 was illustrated with the graph is shown. サーバーに接続された複数の画像形成システムを示している。2 shows a plurality of image forming systems connected to a server.

以下、図面を参照して、本発明の画像形成システムの実施の形態について説明する。   Hereinafter, an embodiment of an image forming system of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本実施の形態に係る画像形成システムGの概略構成図を示す。
図1に示すように、画像形成システムGは、コントローラーg1、給紙ユニットg2、本体ユニットg3、読取部g4、後処理装置g5を備えて構成されている。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an image forming system G according to the present embodiment.
As shown in FIG. 1, the image forming system G includes a controller g1, a paper feeding unit g2, a main body unit g3, a reading unit g4, and a post-processing device g5.

コントローラーg1は、ネットワーク上のコンピューター端末からPDL(Page Description Language)データを受信し、当該PDLデータをラスタライズ処理してビットマップ形式の画像データを生成する。コントローラーg1は、C(シアン)、M(マジェンタ)、Y(イエロー)、K(黒)の色毎に画像データを生成し、本体ユニットg3に出力する。   The controller g1 receives PDL (Page Description Language) data from a computer terminal on the network, and rasterizes the PDL data to generate bitmap format image data. The controller g1 generates image data for each color of C (cyan), M (magenta), Y (yellow), and K (black), and outputs the image data to the main unit g3.

給紙ユニットg2は、大容量の給紙トレイを複数備え、当該給紙トレイに収容された用紙を本体ユニットg3に搬送する。   The sheet feeding unit g2 includes a plurality of large capacity sheet feeding trays, and conveys the sheets stored in the sheet feeding trays to the main body unit g3.

本体ユニットg3は、操作部3、表示部4、スキャナー6、画像形成部8等を備えている。本体ユニットg3は、スキャナー6により原稿を読み取って画像データを得るか、又はコントローラーg1から画像データを得て、当該画像データに基づき、画像形成部8により用紙上に画像を形成する。   The main unit g3 includes an operation unit 3, a display unit 4, a scanner 6, an image forming unit 8, and the like. The main unit g3 reads the original with the scanner 6 to obtain image data, or obtains image data from the controller g1, and forms an image on a sheet with the image forming unit 8 based on the image data.

画像形成部8は、図1に示すように、C、M、Y、Kの色毎に、露光部81、感光体82及び現像部83を、4セット備えている。また、画像形成部8は、中間転写ベルト84、2次転写ローラー85、定着装置86、反転機構87及び複数の給紙トレイ88を備えている。各色の感光体82は、中間転写ベルト84の回動方向に沿って並列に配置され、2次転写ローラー85及び定着装置86は、用紙Tの搬送経路上に設けられている。   As shown in FIG. 1, the image forming unit 8 includes four sets of an exposure unit 81, a photoreceptor 82, and a development unit 83 for each of C, M, Y, and K colors. The image forming unit 8 includes an intermediate transfer belt 84, a secondary transfer roller 85, a fixing device 86, a reversing mechanism 87, and a plurality of paper feed trays 88. The photoconductors 82 of the respective colors are arranged in parallel along the rotation direction of the intermediate transfer belt 84, and the secondary transfer roller 85 and the fixing device 86 are provided on the paper T conveyance path.

露光部81は、帯電し、回転する感光体82上を光走査して露光する。現像部83は、露光により感光体82上に形成された静電潜像を、トナーで現像する。このようにして4つの感光体82上に形成された各色の画像は、中間転写ベルト84上に重ねて転写され、カラー画像が形成される。カラー画像は、2次転写ローラー85により、給紙トレイ88又は給紙ユニットg2から給紙された用紙上に転写される。定着装置86は当該用紙を定着処理する。用紙の両面に画像を形成する場合、画像形成部8は、反転機構87により用紙の表裏を反転させ、もう一方の片面に画像を形成して、定着処理する。画像形成部8は、定着処理後の用紙を読取部g4に搬送する。   The exposure unit 81 is exposed to light by scanning the photosensitive member 82 that is charged and rotated. The developing unit 83 develops the electrostatic latent image formed on the photoconductor 82 by exposure with toner. The images of the respective colors formed on the four photoconductors 82 in this manner are transferred onto the intermediate transfer belt 84 so as to form a color image. The color image is transferred by the secondary transfer roller 85 onto the paper fed from the paper feed tray 88 or the paper feed unit g2. The fixing device 86 fixes the paper. When forming images on both sides of the paper, the image forming unit 8 reverses the front and back of the paper by the reversing mechanism 87, forms an image on the other side, and performs fixing processing. The image forming unit 8 conveys the sheet after the fixing process to the reading unit g4.

読取部g4は、本体ユニットg3から搬送された用紙を後処理装置g5に搬送する。読取部g4は、本体ユニットg3の指示に従って、搬送中の用紙上の画像を読み取り、濃度を測定する。
読取部g4は、図1に示すように、光源41、ミラー群42、レンズ43、CCD(Charge Coupled Device)44、駆動部45を備えて構成されている。
読取部g4は、光源41により用紙上を光走査し、その反射光をミラー群42によりレンズ43に導く。レンズ43は光を結像し、CCD44は駆動部45により駆動されて、結像された光を光電変換する。読取部g4は、この光電変換により得られた信号値を、濃度の測定値として本体ユニットg3に出力する。
The reading unit g4 conveys the sheet conveyed from the main body unit g3 to the post-processing device g5. The reading unit g4 reads an image on the sheet being conveyed and measures the density in accordance with an instruction from the main unit g3.
As illustrated in FIG. 1, the reading unit g4 includes a light source 41, a mirror group 42, a lens 43, a CCD (Charge Coupled Device) 44, and a driving unit 45.
The reading unit g4 optically scans the paper with the light source 41 and guides the reflected light to the lens 43 with the mirror group. The lens 43 forms an image of light, and the CCD 44 is driven by a drive unit 45 to photoelectrically convert the imaged light. The reading unit g4 outputs a signal value obtained by this photoelectric conversion to the main body unit g3 as a density measurement value.

後処理装置g5は、読取部g4から搬送された用紙を後処理して排紙する。後処理としては、例えばステイプル処理、パンチ穴開け処理、折り処理、製本処理が挙げられる。後処理は必ず実行される処理ではなく、後処理装置g5は、本体ユニットg3から指示された場合のみ実行する。後処理が無い場合、後処理装置g5は搬送された用紙をそのまま排紙する。   The post-processing device g5 performs post-processing on the paper conveyed from the reading unit g4 and discharges it. Examples of post-processing include stapling, punching, folding, and bookbinding. The post-processing is not necessarily executed, and the post-processing device g5 executes only when instructed by the main unit g3. When there is no post-processing, the post-processing device g5 discharges the conveyed paper as it is.

図2は、本体ユニットg3の機能ブロック図を示している。
図2に示すように、本体ユニットg3は、制御部1、記憶部2、操作部3、表示部4、通信部5、スキャナー6、画像処理装置7、画像形成部8を備えて構成されている。
FIG. 2 shows a functional block diagram of the main unit g3.
As shown in FIG. 2, the main unit g3 includes a control unit 1, a storage unit 2, an operation unit 3, a display unit 4, a communication unit 5, a scanner 6, an image processing device 7, and an image forming unit 8. Yes.

制御部1は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)等を備えている。制御部1は、記憶部2に記憶されているプログラムを読み出し、当該プログラムに従って画像形成システムGの各部を制御する。
例えば、制御部1は、ジョブの設定に従い、画像処理装置7により画像データを補正及び画像処理させて、画像形成部8により画像を形成させる。ジョブの設定に後処理の設定が含まれる場合、制御部1は後処理装置g5に指示して後処理させる。
The control unit 1 includes a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory), and the like. The control unit 1 reads a program stored in the storage unit 2 and controls each unit of the image forming system G according to the program.
For example, the control unit 1 causes the image processing unit 7 to correct and process the image data according to the job setting, and causes the image forming unit 8 to form an image. When the job setting includes post-processing settings, the control unit 1 instructs the post-processing device g5 to perform post-processing.

制御部1は、一定間隔毎にキャリブレーションを実施する。キャリブレーションは、階調パターンを形成し、当該階調パターンの濃度の測定値を得て、階調の補正に用いられる階調補正テーブルを更新する処理である。   The control unit 1 performs calibration at regular intervals. Calibration is a process of forming a gradation pattern, obtaining a measured value of the density of the gradation pattern, and updating a gradation correction table used for gradation correction.

制御部1は、各キャリブレーションの実施前に階調の補正を無効に切り替えて、キャリブレーションが無効なときの階調パターンを画像形成部8により形成させる。また、制御部1は、各キャリブレーションの実施後に階調の補正を有効に切り替えて、キャリブレーションが有効なときの階調パターンを画像形成部8により形成させる。
制御部1は、読取部g4により読み取られた階調パターンの濃度の測定値を取得して、当該階調パターンが、キャリブレーションが有効なときの階調パターンか又は無効なときの階調パターンかを判断する。
制御部1は、キャリブレーションが無効なときと判断された階調パターンの測定値により、各キャリブレーションを実施する。
また、制御部1は、キャリブレーションが有効なとき及び無効なときの各階調パターンの測定値を用いて、キャリブレーションが有効なとき及び無効なときの階調特性をそれぞれ示すレポートを作成する。
The control unit 1 switches the gradation correction to invalid before each calibration, and causes the image forming unit 8 to form a gradation pattern when the calibration is invalid. Further, the control unit 1 switches the gradation correction to valid after each calibration, and causes the image forming unit 8 to form a gradation pattern when the calibration is valid.
The control unit 1 acquires the measurement value of the density of the gradation pattern read by the reading unit g4, and the gradation pattern is a gradation pattern when the calibration is valid or a gradation pattern when the calibration is invalid Determine whether.
The control unit 1 performs each calibration based on the measurement value of the gradation pattern determined to be invalid when the calibration is invalid.
In addition, the control unit 1 uses the measurement values of the gradation patterns when the calibration is valid and invalid to create reports indicating the gradation characteristics when the calibration is valid and invalid.

記憶部2は、制御部1が読み取り可能なプログラム、ファイル等を記憶している。記憶部2としては、例えばハードディスク、ROM(Read Only Memory)等の記憶媒体を用いることができる。
記憶部2は、階調パターンを記憶している。また、記憶部2は、階調パターンの濃度の測定値を、キャリブレーションが有効か又は無効かにより分類して記憶する。
The storage unit 2 stores programs, files, and the like that can be read by the control unit 1. As the storage unit 2, for example, a storage medium such as a hard disk or a ROM (Read Only Memory) can be used.
The storage unit 2 stores a gradation pattern. In addition, the storage unit 2 classifies and stores the measurement values of the density of the gradation pattern according to whether the calibration is valid or invalid.

操作部3は、操作キーや表示部4と一体に構成されたタッチパネル等を備え、これらの操作に応じた操作信号を制御部1に出力する。
表示部4は、制御部1の指示に従って操作画面等を表示する。
通信部5は、制御部1からの指示に従い、ネットワーク上のコンピューターと通信する。
The operation unit 3 includes an operation key, a touch panel configured integrally with the display unit 4, and the like, and outputs operation signals corresponding to these operations to the control unit 1.
The display unit 4 displays an operation screen and the like according to instructions from the control unit 1.
The communication unit 5 communicates with a computer on the network according to an instruction from the control unit 1.

スキャナー6は、原稿の画像を読み取って、R(赤)、G(緑)、B(青)の色毎の画像データを生成し、画像処理装置7に出力する。   The scanner 6 reads an image of a document, generates image data for each color of R (red), G (green), and B (blue), and outputs the image data to the image processing device 7.

画像処理装置7は、スキャナー6又はコントローラーg1から入力された画像データを補正し、画像処理を施して、画像形成部8に出力する。
画像処理装置7は、図2に示すように、色変換部71、階調補正部72、中間調処理部73を備えている。
The image processing device 7 corrects the image data input from the scanner 6 or the controller g 1, performs image processing, and outputs it to the image forming unit 8.
As shown in FIG. 2, the image processing apparatus 7 includes a color conversion unit 71, a gradation correction unit 72, and a halftone processing unit 73.

色変換部71は、スキャナー6から入力されたR、G、Bの画像データを色変換処理し、C、M、Y、Kの画像データを出力する。色変換部71は、色補正のため、コントローラーg1から入力されたC、M、Y、Kの画像データを色変換処理し、C、M、Y、Kの画像データを出力することもできる。   The color conversion unit 71 performs color conversion processing on R, G, and B image data input from the scanner 6 and outputs C, M, Y, and K image data. For color correction, the color conversion unit 71 can also perform color conversion processing on C, M, Y, and K image data input from the controller g1 and output C, M, Y, and K image data.

階調補正部72は、階調補正テーブルを用いて、色変換部71又はコントローラーg1から入力された画像データの階調を補正する。
階調補正テーブルは、画像の階調特性が目標の階調特性に一致するように、各階調値に対応する補正値が定められたLUT(Look Up Table)である。階調補正部72は、階調補正テーブルから、画像データの各画素の階調値に対応する補正値を得て、補正値からなる画像データを出力する。階調補正テーブルは、全階調値ではなく、代表値に対する補正値が定められたLUTであることもできる。階調補正部72は、複数の代表値間の階調値に対する補正値を、各代表値に対応する補正値を補間することにより得ることができる。
The gradation correction unit 72 corrects the gradation of the image data input from the color conversion unit 71 or the controller g1 using the gradation correction table.
The gradation correction table is an LUT (Look Up Table) in which correction values corresponding to each gradation value are determined so that the gradation characteristic of the image matches the target gradation characteristic. The gradation correction unit 72 obtains a correction value corresponding to the gradation value of each pixel of the image data from the gradation correction table, and outputs image data including the correction value. The gradation correction table may be an LUT in which correction values for representative values are determined instead of all gradation values. The gradation correction unit 72 can obtain correction values for gradation values between a plurality of representative values by interpolating correction values corresponding to the representative values.

階調補正部72は、制御部1により補正が有効に切り替えられた場合、階調の補正を行う。制御部1により補正が無効に切り替えられた場合、階調補正部72は、入力された画像データの階調を補正せずに、中間調処理部73に出力する。   The gradation correction unit 72 performs gradation correction when the correction is effectively switched by the control unit 1. When the correction is disabled by the control unit 1, the tone correction unit 72 outputs the input image data to the halftone processing unit 73 without correcting the tone of the image data.

中間調処理部73は、階調補正部72から入力された画像データを中間調処理する。中間調処理は、例えばスクリーン処理、誤差拡散処理等である。   The halftone processing unit 73 performs halftone processing on the image data input from the gradation correction unit 72. The halftone process is, for example, a screen process or an error diffusion process.

画像形成部8は、画像処理装置7から入力された画像データに基づき、用紙上に画像を形成する。画像形成部8の詳細は上述したとおりであるので、省略する。   The image forming unit 8 forms an image on a sheet based on the image data input from the image processing device 7. Since the details of the image forming unit 8 are as described above, a description thereof will be omitted.

図3を参照して、上記画像形成システムGが、ジョブの実行中にキャリブレーションを実施し、レポートを作成するときの処理手順を説明する。
はじめに、図3に示すように、本体ユニットg3の制御部1が、キャリブレーションを実施する(ステップS11)。
図4は、制御部1がキャリブレーションを実施するときの処理手順を示している。
図4に示すように、制御部1は、階調補正部72による補正を無効に切り替え、キャリブレーションが無効なときの階調パターンを、画像形成部8により形成させる(ステップS21)。すなわち、キャリブレーションが無効なときの階調パターンは、キャリブレーションにより更新された階調補正テーブルが適用されず、階調も補正されていない。
With reference to FIG. 3, a processing procedure when the image forming system G performs calibration during job execution and creates a report will be described.
First, as shown in FIG. 3, the control unit 1 of the main body unit g3 performs calibration (step S11).
FIG. 4 shows a processing procedure when the control unit 1 performs calibration.
As illustrated in FIG. 4, the control unit 1 switches the correction by the gradation correction unit 72 to invalid, and causes the image forming unit 8 to form a gradation pattern when the calibration is invalid (step S <b> 21). That is, the gradation pattern when the calibration is invalid is not applied with the gradation correction table updated by the calibration, and the gradation is not corrected.

階調パターンは、C、M、Y、Kの色毎に、階調を段階的に異ならせた画像である。
制御部1は、図5(a)に示すように、C、M、Y、Kの各色の階調パターンPy、Pm、Pc、Pkを、異なる用紙に形成させることができるし、図5(b)に示すように、同じ用紙に形成することもできる。同じ用紙に形成することにより、ヤレ紙の枚数を減らすことができる。
The gradation pattern is an image in which gradation is changed stepwise for each color of C, M, Y, and K.
As shown in FIG. 5A, the control unit 1 can form gradation patterns Py, Pm, Pc, and Pk of C, M, Y, and K colors on different sheets, as shown in FIG. As shown in b), it can be formed on the same sheet. By forming on the same sheet, the number of scraped sheets can be reduced.

制御部1は、図6(a)に示すように、非画像領域r1に各階調パターンPy、Pm、Pc、Pkを形成させ、画像領域r2にジョブの画像を形成させることもできる。非画像領域r1は、裁断代として設けられた領域である。各階調パターンPy、Pm、Pc、Pkを形成するためにジョブを中断する必要が無く、生産性が良い。ヤレ紙も無く、低コストである。
図6(a)は、異なる用紙の非画像領域r1を用いた例を示しているが、図6(b)に示すように、制御部1は、同じ用紙の非画像領域r1に各色の階調パターンPy、Pm、Pc、Pkを形成させてもよい。
As shown in FIG. 6A, the control unit 1 can also form the gradation patterns Py, Pm, Pc, and Pk in the non-image area r1 and the job image in the image area r2. The non-image area r1 is an area provided as a cutting allowance. There is no need to interrupt the job to form each gradation pattern Py, Pm, Pc, Pk, and the productivity is good. There is no spear paper and the cost is low.
FIG. 6A shows an example in which the non-image area r1 of different paper is used, but as shown in FIG. 6B, the control unit 1 sets the floor of each color in the non-image area r1 of the same paper. Tone patterns Py, Pm, Pc, and Pk may be formed.

制御部1は、用紙上に形成された階調パターンを読取部g4により読み取らせて、濃度の測定値を取得する(ステップS22)。キャリブレーションの実施後にキャリブレーションが有効なときの階調パターンも形成されるため、制御部1は読み取られた階調パターンがキャリブレーションが有効なときの階調パターンか又は無効なときの階調パターンかを判断する。制御部1は、測定値をキャリブレーションの有効又は無効により分類して記憶部2に保存する(ステップS23)。   The control unit 1 causes the reading unit g4 to read the gradation pattern formed on the paper, and obtains a density measurement value (step S22). Since the gradation pattern when the calibration is valid is also formed after the calibration is performed, the control unit 1 determines whether the read gradation pattern is the gradation pattern when the calibration is valid or the gradation when the calibration is invalid. Judge whether it is a pattern. The control unit 1 classifies the measurement values according to whether the calibration is valid or invalid and stores them in the storage unit 2 (step S23).

制御部1は、階調パターンが形成されてから読み取られるまでの経過時間により、当該階調パターンが、キャリブレーションが有効なときの階調パターンか又は無効なときの階調パターンかを判断することができる。
画像の形成から読み取りまでに要する時間は、用紙のサイズによって一定である。よって、制御部1は、キャリブレーションが無効なときの階調パターンを形成させてから、一定時間後に読み取られた階調パターンが、キャリブレーションが無効なときの階調パターンであると判断することができる。制御部1は、当該階調パターンから取得した測定値を、キャリブレーションが無効に分類して記憶部2に保存する。
The control unit 1 determines whether the gradation pattern is a gradation pattern when the calibration is valid or a gradation pattern when the calibration is invalid, based on the elapsed time from when the gradation pattern is formed to when it is read. be able to.
The time required from image formation to reading is constant depending on the paper size. Therefore, the control unit 1 determines that the gradation pattern read after a predetermined time from the formation of the gradation pattern when the calibration is invalid is the gradation pattern when the calibration is invalid. Can do. The control unit 1 classifies the measured value acquired from the gradation pattern as invalid in calibration and stores it in the storage unit 2.

制御部1は、画像形成部8により、階調パターンとともに、キャリブレーションが有効か又は無効かを示すマークを形成させ、読取部g4により階調パターンとともに読み取られたマークに基づいて、キャリブレーションが有効なときの階調パターンか又は無効なときの階調パターンかを判断することもできる。マークの形成により、ユーザーも、用紙上の階調パターンが、キャリブレーションが有効なときの階調パターンか又は無効なときの階調パターンかを把握することができ、キャリブレーションが有効なとき及び無効なときの濃度を確認することができる。   The control unit 1 causes the image forming unit 8 to form a mark indicating whether calibration is valid or invalid together with the gradation pattern, and performs calibration based on the mark read together with the gradation pattern by the reading unit g4. It is also possible to determine whether the gradation pattern is valid or invalid. By forming the mark, the user can grasp whether the gradation pattern on the paper is a gradation pattern when the calibration is valid or a gradation pattern when the calibration is valid. The concentration when it is invalid can be confirmed.

制御部1は、キャリブレーションが有効か又は無効かにより異なるマークを形成させることができる。例えば、図7(a)に示すように無効を示すマークm1が黒い丸であり、図7(b)に示すように有効を示すマークm2が白い三角であることができる。
また、制御部1は、有効又は無効のいずれかの場合のみマークを形成させることもできる。例えば、制御部1は、キャリブレーションが無効のとき、図7(a)に示すマークm1を形成し、有効のときはマークm1を形成しない。制御部1は、階調パターンとともに読み取られたマークm1が有れば、キャリブレーションが無効なときの階調パターンと判断し、当該マークm1が無ければ、キャリブレーションが有効なときの階調パターンと判断することができる。
The control unit 1 can form different marks depending on whether the calibration is valid or invalid. For example, the mark m1 indicating invalidity may be a black circle as illustrated in FIG. 7A, and the mark m2 indicating validity may be a white triangle as illustrated in FIG. 7B.
Moreover, the control part 1 can also form a mark only when it is either valid or invalid. For example, the control unit 1 forms the mark m1 shown in FIG. 7A when the calibration is invalid, and does not form the mark m1 when the calibration is valid. If the mark m1 read together with the gradation pattern is present, the control unit 1 determines that the gradation pattern is when the calibration is invalid, and if there is no mark m1, the gradation pattern when the calibration is valid. It can be judged.

また、制御部1は、キャリブレーションが有効か又は無効かによって、階調パターンを形成する位置を異ならせ、読み取られた階調パターンの位置によって、キャリブレーションが有効なときの階調パターンか又は無効なときの階調パターンかを判断することもできる。
例えば、図8に示すように、制御部1は、用紙の左側の非画像領域r1に、キャリブレーションが無効なときの階調パターンPy、Pm、Pc、Pkを形成させ、用紙の右側の非画像領域r1に、キャリブレーションが有効なときの階調パターンPy、Pm、Pc、Pkを形成させる。制御部1は、左側の非画像領域r1から読み取られた階調パターンはキャリブレーションが無効なときの階調パターンであり、右側の非画像領域r1から読み取られた階調パターンはキャリブレーションが有効なときの階調パターンと判断することができる。
Further, the control unit 1 changes the position where the gradation pattern is formed depending on whether the calibration is valid or invalid, and the gradation pattern when the calibration is valid depends on the position of the read gradation pattern. It can also be determined whether the gradation pattern is invalid.
For example, as shown in FIG. 8, the control unit 1 forms gradation patterns Py, Pm, Pc, and Pk when the calibration is invalid in the non-image area r1 on the left side of the paper, and the non-image area r1 on the right side of the paper. Tone patterns Py, Pm, Pc, and Pk when calibration is valid are formed in the image region r1. The control unit 1 determines that the gradation pattern read from the left non-image area r1 is a gradation pattern when calibration is invalid, and the gradation pattern read from the right non-image area r1 is valid for calibration. It can be determined that the gradation pattern is at any time.

次に、制御部1は、キャリブレーションが無効に分類された測定値を用いて、階調補正テーブルを更新する(ステップS24)。
図9は、制御部1が階調補正テーブルを更新するときの処理手順を示している。
図9に示すように、制御部1は、今回のキャリブレーションの実施前に形成されたキャリブレーションが無効なときの階調パターンの測定値を記憶部2から取得する(ステップS31)。また、制御部1は、過去のキャリブレーションの実施前に形成されたキャリブレーションが無効なときの階調パターンの測定値を記憶部2から取得する(ステップS32)。制御部1は、過去の測定値として、前回の測定値を取得してもよいし、基準として設定した回の測定値を取得してもよい。
Next, the control unit 1 updates the gradation correction table using the measurement values classified as invalid calibration (step S24).
FIG. 9 shows a processing procedure when the control unit 1 updates the gradation correction table.
As illustrated in FIG. 9, the control unit 1 acquires from the storage unit 2 the measurement value of the gradation pattern when the calibration formed before the current calibration is invalid (step S31). In addition, the control unit 1 acquires the measurement value of the gradation pattern when the calibration formed before the past calibration is invalid from the storage unit 2 (step S32). The control unit 1 may acquire a previous measurement value as a past measurement value, or may acquire a measurement value of a time set as a reference.

制御部1は、今回の測定値と過去の測定値の差を、第1閾値及び第2閾値(第1閾値>第2閾値)のそれぞれと比較する。
今回の測定値と過去の測定値の差が、第1閾値未満であり、かつ第2閾値未満である場合(ステップS33;N、S35;N)、制御部1は、今回の測定値を用いて階調補正テーブルを新たに作成する(ステップS37)。
The control unit 1 compares the difference between the current measurement value and the past measurement value with each of the first threshold value and the second threshold value (first threshold value> second threshold value).
When the difference between the current measurement value and the past measurement value is less than the first threshold and less than the second threshold (step S33; N, S35; N), the control unit 1 uses the current measurement value. A new gradation correction table is created (step S37).

具体的には、制御部1は、図10に示すように、階調パターンの各階調の階調値を入力階調(%)とし、濃度の測定値を出力濃度として、キャリブレーションの実施前の階調特性h11を決定する。制御部1は、目標の階調特性h2に対して階調特性h11の逆特性を得る。
図11(a)は、測定値を階調値に変換して出力階調(%)としたときの逆特性h3を示している。制御部1は、逆特性h3をテーブル化し、図11(b)に例示するような階調補正テーブルを得る。
Specifically, as shown in FIG. 10, the control unit 1 uses the gradation value of each gradation of the gradation pattern as the input gradation (%), and uses the measured density value as the output density before performing calibration. The gradation characteristic h11 is determined. The control unit 1 obtains the inverse characteristic of the gradation characteristic h11 with respect to the target gradation characteristic h2.
FIG. 11A shows an inverse characteristic h3 when the measured value is converted into a gradation value to obtain an output gradation (%). The control unit 1 tabulates the inverse characteristic h3 to obtain a gradation correction table as illustrated in FIG.

制御部1は、階調補正部72の階調補正テーブルを、新たに作成された階調補正テーブルに更新する(ステップS38)。更新された階調補正テーブルを用いて、階調パターンの階調を補正すると、キャリブレーションの実施後の階調特性として、図12に示すように、目標の階調特性h2とほぼ一致する階調特性h12を得ることができる。   The control unit 1 updates the tone correction table of the tone correction unit 72 to the newly created tone correction table (step S38). When the gradation of the gradation pattern is corrected using the updated gradation correction table, the gradation characteristic after the calibration is performed is substantially the same as the target gradation characteristic h2, as shown in FIG. A tone characteristic h12 can be obtained.

一方、今回の測定値と過去の測定値の差が第1閾値以上である場合(ステップS33;Y)、制御部1は画像形成部8の安定化制御を実行する(ステップS34)。
測定値の変動が非常に大きいと、画像データの補正によって適正な階調特性とすることができず、画像形成部8の安定化制御が必要となる。この安定化制御が必要となるときの測定値の変動量が、第1閾値として設定されている。
On the other hand, when the difference between the current measurement value and the past measurement value is greater than or equal to the first threshold (step S33; Y), the control unit 1 executes stabilization control of the image forming unit 8 (step S34).
If the variation of the measured value is very large, it is not possible to obtain proper gradation characteristics by correcting the image data, and stabilization control of the image forming unit 8 is necessary. The fluctuation amount of the measured value when the stabilization control is necessary is set as the first threshold value.

例えば、キャリブレーションを実施して更新された階調補正テーブルにより階調が補正され、形成された階調パターンの階調特性が、図13に示す階調特性h13となる場合がある。本来、入力階調が100%である最大階調については、Dmaxの出力濃度であるべきところ、階調特性h13は、階調が補正されているにもかかわらず、出力濃度がDmaxを超えている。このような最大階調の変動は、補正によって対応できないため、安定化制御を実行し、プロセス自体を再調整する必要がある。
制御部1は、C、M、Y又はKのいずれか1色でも、差が第1閾値以上となるのであれば、安定化制御を実行する。
For example, the gradation is corrected by the gradation correction table updated by performing calibration, and the gradation characteristic of the formed gradation pattern may be the gradation characteristic h13 shown in FIG. Originally, the maximum gradation with an input gradation of 100% should have an output density of Dmax. However, the gradation characteristic h13 has an output density exceeding Dmax even though the gradation is corrected. Yes. Since such fluctuations in the maximum gradation cannot be dealt with by correction, it is necessary to execute stabilization control and readjust the process itself.
The control unit 1 executes stabilization control if the difference is equal to or greater than the first threshold value in any one of C, M, Y, and K colors.

安定化制御時、制御部1は画像形成部8により安定化制御用のパッチを形成させる。制御部1は、当該パッチの濃度の測定値に応じて、露光部81のレーザーパワー、感光体82の帯電電圧、現像部83のバイアス電圧等の設定を調整する。上述したような最大階調のずれがある場合、制御部1は、最大階調のパッチに対してDmaxの濃度値が得られるように設定を調整する。その他の安定化制御としては、感光体82の表面電位のムラや面積階調の調整等が挙げられる。
安定化制御を実行すると、画像の階調特性も変動するため、図4のステップS21に戻り、制御部1は階調パターンの形成からやり直す。
During the stabilization control, the control unit 1 causes the image forming unit 8 to form a patch for stabilization control. The control unit 1 adjusts the settings of the laser power of the exposure unit 81, the charging voltage of the photosensitive member 82, the bias voltage of the developing unit 83, and the like according to the measured density value of the patch. When there is a maximum gradation shift as described above, the control unit 1 adjusts the setting so that a density value of Dmax can be obtained for the patch of the maximum gradation. Other stabilization controls include uneven surface potential of the photoreceptor 82 and adjustment of area gradation.
When the stabilization control is executed, the gradation characteristics of the image also fluctuate, so the process returns to step S21 in FIG. 4 and the control unit 1 starts over from the formation of the gradation pattern.

今回の測定値と過去の測定値の差が、第1閾値未満であるが(ステップS33;N)、第2閾値以上である場合(ステップS35;Y)、制御部1は今回の測定値に過去の測定値をマージする(ステップS36)。制御部1は、マージ後の測定値を用いて階調補正テーブルを新たに作成し(ステップS37)、階調補正テーブルの更新を行う(ステップS38)。マージにより、測定値の急激な変動を抑えてキャリブレーションの実施の前後における階調特性の変動を緩和することができる。第2閾値は、適宜設定することができる。   If the difference between the current measurement value and the past measurement value is less than the first threshold value (step S33; N) but greater than or equal to the second threshold value (step S35; Y), the control unit 1 sets the current measurement value to Past measurement values are merged (step S36). The control unit 1 creates a new gradation correction table using the merged measurement values (step S37), and updates the gradation correction table (step S38). By merging, it is possible to suppress a change in gradation characteristics before and after the calibration is performed by suppressing a rapid change in the measurement value. The second threshold value can be set as appropriate.

制御部1は、マージの割合を適宜決定することができる。例えば、制御部1は、今回の測定値と過去の測定値の差に応じて、差が大きいほど過去の測定値のマージの割合を大きく決定することができる。
また、制御部1は、1又は複数の過去の測定値をマージすることができる。例えば、制御部1は今回の測定値に、前回の測定値をマージすることもできるし、過去2回分の測定値をマージすることもできる。
The control unit 1 can appropriately determine the merge ratio. For example, according to the difference between the current measurement value and the past measurement value, the control unit 1 can determine a larger proportion of past measurement values as the difference is larger.
Further, the control unit 1 can merge one or a plurality of past measurement values. For example, the control unit 1 can merge the previous measurement value with the current measurement value, or can merge the past two measurement values.

階調補正テーブルを更新後、図4のステップS25に移行する。
図4に示すように、制御部1は、階調補正部72による補正を有効に切り替え、キャリブレーションが有効なときの階調パターンを、画像形成部8により形成させる(ステップS25)。すなわち、キャリブレーションが有効なときの階調パターンは、キャリブレーションにより更新された階調補正テーブルを適用して階調が補正されている。
制御部1は、用紙上に形成された階調パターンを読取部g4により読み取らせて、濃度の測定値を取得する(ステップS26)。制御部1は、上述したようにして、読み取られた階調パターンが、キャリブレーションが有効なときの階調パターンか又は無効なときの階調パターンかを判断する。制御部1は、取得した測定値をキャリブレーションが有効か又は無効かにより分類して記憶部2に保存する(ステップS27)。その後、図3のステップS12に移行する。
After updating the gradation correction table, the process proceeds to step S25 in FIG.
As shown in FIG. 4, the control unit 1 switches the correction by the gradation correction unit 72 to be effective, and causes the image forming unit 8 to form a gradation pattern when the calibration is effective (step S25). That is, the gradation pattern when the calibration is valid is corrected by applying the gradation correction table updated by the calibration.
The control unit 1 causes the reading unit g4 to read the gradation pattern formed on the paper, and obtains a density measurement value (step S26). As described above, the control unit 1 determines whether the read gradation pattern is a gradation pattern when the calibration is valid or a gradation pattern when the calibration is invalid. The control unit 1 classifies the acquired measurement values according to whether calibration is valid or invalid and stores them in the storage unit 2 (step S27). Thereafter, the process proceeds to step S12 in FIG.

図3に示すように、制御部1は、キャリブレーションの実施間隔が適正か否かを判断する(ステップS12)。適正でない場合(ステップS12;N)、制御部1はキャリブレーションの実施間隔を調整し(ステップS13)、ステップS14に移行する。適正である場合(ステップS12;Y)、制御部1はキャリブレーションの実施間隔を調整せずに、ステップS14に移行する。   As shown in FIG. 3, the control unit 1 determines whether or not the calibration execution interval is appropriate (step S12). When it is not appropriate (step S12; N), the control unit 1 adjusts the calibration execution interval (step S13), and proceeds to step S14. If it is appropriate (step S12; Y), the control unit 1 proceeds to step S14 without adjusting the calibration interval.

具体的には、制御部1は、今回及び過去のキャリブレーションの実施前にそれぞれ形成された、キャリブレーションが無効なときの階調パターンの測定値の差を第3閾値と比較する。差が第3閾値以上であれば、階調特性の変動が大きいので、制御部1はキャリブレーションの実施間隔が適正でないと判断し、当該実施間隔を短く調整する。これにより、キャリブレーションの有効性に応じて、キャリブレーションの実施頻度を調整することができる。
キャリブレーションが、画像形成された用紙の枚数が一定値に達したときに実施される場合、制御部1は当該一定値を増減させて、実施間隔を調整することができる。また、キャリブレーションが有効なときの階調パターンの測定値と目標濃度との差が閾値を超えたときに、キャリブレーションが実施される場合、制御部1は当該閾値を変更して、実施間隔を調整することができる。
Specifically, the control unit 1 compares the difference between the measurement values of the gradation pattern formed when the calibration is invalid, which is formed before the current and past calibrations, with the third threshold value. If the difference is greater than or equal to the third threshold value, the gradation characteristics vary greatly, so the control unit 1 determines that the calibration execution interval is not appropriate and adjusts the execution interval to be shorter. Thus, the frequency of performing calibration can be adjusted according to the effectiveness of calibration.
When the calibration is performed when the number of sheets on which images are formed reaches a certain value, the control unit 1 can adjust the execution interval by increasing or decreasing the certain value. Further, when the calibration is performed when the difference between the measured value of the gradation pattern when the calibration is valid and the target density exceeds the threshold value, the control unit 1 changes the threshold value and changes the execution interval. Can be adjusted.

今回の測定値と過去の測定値の差に応じて、キャリブレーションの実施間隔を調整するのであれば、制御部1は、今回の測定値と過去の測定値の差が小さいときに、実施間隔を長く調整してもよい。差が閾値より小さい場合、階調特性の変動が無いか、変動があっても小さいため、キャリブレーションの必要性も小さい。実施間隔を長くすることにより、不要なキャリブレーションを減らすことができる。   If the calibration execution interval is adjusted according to the difference between the current measurement value and the past measurement value, the control unit 1 performs the execution interval when the difference between the current measurement value and the past measurement value is small. May be adjusted longer. When the difference is smaller than the threshold value, there is no change in gradation characteristics, or even if there is a change, the necessity for calibration is small. Unnecessary calibration can be reduced by lengthening the execution interval.

次に、制御部1は、ジョブの実行を開始し、画像形成部8によりジョブに係る画像を形成させる(ステップS14)。制御部1は、ジョブの画像データに関しては、階調パターンと異なり、階調補正部72による補正を常に有効に切り替えて階調を補正させる。
ジョブの実行中、キャリブレーションの実施間隔に至る毎に(ステップS15;Y)、ステップS11の処理に戻り、制御部1は上述したキャリブレーションの実施(図4及び図9参照)を繰り返す。
Next, the control unit 1 starts execution of the job, and causes the image forming unit 8 to form an image related to the job (step S14). Unlike the gradation pattern, the control unit 1 always switches the correction by the gradation correction unit 72 to be effective and corrects the gradation regarding job image data.
During the execution of the job, every time the calibration execution interval is reached (step S15; Y), the process returns to step S11, and the control unit 1 repeats the above-described calibration execution (see FIGS. 4 and 9).

図14は、10000枚のジョブの実行中、2000枚毎にキャリブレーションが実施され、各キャリブレーションの実施の前後に形成された階調パターンの例を示している。
図14に示すように、1回目のキャリブレーションはジョブの開始前、つまり用紙枚数が0枚目のときに実施される。0枚目でキャリブレーションが無効なときの階調パターンが形成され、階調補正テーブルが更新されると、更新された階調補正テーブルによりキャリブレーションが有効なときの階調パターンが形成される。図14は、キャリブレーションが無効なときの階調パターンのみに無効を示すマークm1が形成された例を示している。
FIG. 14 shows an example of a gradation pattern formed before and after each calibration is performed every 2000 sheets during execution of 10,000 jobs.
As shown in FIG. 14, the first calibration is performed before the start of the job, that is, when the number of sheets is zero. When the gradation pattern when calibration is invalid is formed on the 0th sheet and the gradation correction table is updated, the gradation pattern when calibration is enabled is formed by the updated gradation correction table. . FIG. 14 shows an example in which the mark m1 indicating invalidity is formed only in the gradation pattern when the calibration is invalid.

その後、ジョブが実行され、用紙枚数が2000枚目のときに2回目のキャリブレーションが実施される。すなわち、2000枚目の用紙にキャリブレーションが無効なときの階調パターンが形成され、階調補正テーブルが更新される。キャリブレーションが有効なときの階調パターンは、更新された階調補正テーブルを利用できる数枚後の用紙、例えば2003枚目の用紙に形成される。その後、4000枚目、6000枚目、8000枚目、10000枚目のときに、それぞれキャリブレーションが実施される。一定間隔毎に形成された各階調パターンの測定値は、キャリブレーションが有効か又は無効かによって分類され、記憶部2に保存される。   Thereafter, the job is executed, and the second calibration is performed when the number of sheets is 2000. That is, the gradation pattern when the calibration is invalid is formed on the 2000th sheet, and the gradation correction table is updated. The gradation pattern when the calibration is valid is formed on several sheets after the use of the updated gradation correction table, for example, the 2003th sheet. Thereafter, calibration is performed at the 4000th, 6000th, 8000th, and 10000th sheets. The measured values of each gradation pattern formed at regular intervals are classified according to whether calibration is valid or invalid, and are stored in the storage unit 2.

そして、ジョブが終了すると(ステップS16;Y)、制御部1は、キャリブレーションが有効なとき及び無効なときの各測定値を記憶部2から取得する。制御部1は、取得した測定値を用いて、キャリブレーションが有効なとき及び無効なときの階調特性をそれぞれ示すレポートを作成する(ステップS17)。
制御部1は、各測定値を統計し、階調特性とともに統計結果を示すレポートを作成することが好ましい。統計結果により、ユーザーはレポートの理解が容易となる。
同様の観点から、制御部1は、階調特性又は統計結果をグラフ等によって図示したレポートを作成することもできる。
When the job ends (step S16; Y), the control unit 1 acquires from the storage unit 2 each measurement value when the calibration is valid and invalid. The control unit 1 creates a report indicating the gradation characteristics when the calibration is valid and invalid using the acquired measurement value (step S17).
It is preferable that the control unit 1 statistics each measurement value and creates a report indicating the statistical result together with the gradation characteristics. Statistical results make it easier for users to understand reports.
From the same point of view, the control unit 1 can also create a report illustrating the gradation characteristics or statistical results as a graph or the like.

図15は、キャリブレーションの実施間隔が2000枚であるときのレポート例を示している。図16は、キャリブレーションの実施間隔が500枚であるときのレポート例を示している。
図15及び図16に示すように、レポートには、C、M、Y、Kの色毎に、各入力階調20%、50%、80%、100%に対し、キャリブレーションが有効なとき及び無効なときの各測定値が並べられ、キャリブレーションが有効なとき及び無効なときの階調特性がそれぞれ示されている。各測定値を比較することにより、ユーザーはキャリブレーションが有効に機能していることを把握することができる。
また、レポートには、キャリブレーションを実施したときの用紙の枚数が示されているので、ユーザーは、キャリブレーションの実施頻度を把握することができる。
なお、実施間隔が異なる2つのレポートを比較すれば、キャリブレーションが有効なときの測定値は実施間隔によらずほぼ同じだが、キャリブレーションが無効なときの測定値は実施間隔が長いとばらつきが多いことが分かる。
FIG. 15 shows an example of a report when the calibration interval is 2000 sheets. FIG. 16 shows a report example when the calibration execution interval is 500 sheets.
As shown in FIGS. 15 and 16, when the calibration is valid for each input gradation of 20%, 50%, 80%, and 100% for each color of C, M, Y, and K, as shown in FIGS. The measured values when the calibration is invalid are arranged, and the gradation characteristics when the calibration is valid and invalid are shown. By comparing each measurement value, the user can grasp that the calibration is functioning effectively.
In addition, since the report indicates the number of sheets when calibration is performed, the user can grasp the frequency of performing calibration.
If two reports with different execution intervals are compared, the measured values when calibration is valid are almost the same regardless of the execution interval, but the measured values when calibration is invalid vary with longer execution intervals. I understand that there are many.

図15及び図16に示すように、レポートには、測定値の平均、最大値と最小値の差、標準偏差の統計結果も示されている。これら統計結果は、ユーザーのレポートの把握を容易にする。例えば、最大値と最小値の差及び標準偏差を参照すれば、キャリブレーションが有効なときより無効なときの方が測定値のばらつきが多いと、ユーザーは容易に判断することができる。   As shown in FIGS. 15 and 16, the report also shows the average of the measured values, the difference between the maximum and minimum values, and the statistical results of the standard deviation. These statistical results make it easier for the user to understand the report. For example, referring to the difference between the maximum value and the minimum value and the standard deviation, the user can easily determine that the variation in the measured value is larger when the calibration is invalid than when the calibration is valid.

図17(a)及び図17(b)は、それぞれ図15及び図16に示すレポート中の測定値をグラフで図示した例である。図17(a)及び図17(b)において、白いマーカーはキャリブレーションが無効なときの測定値を示し、黒いマーカーはキャリブレーションが有効なときの測定値を示している。
測定値ではなく、測定値の平均等の統計結果がグラフで図示されてもよい。グラフにより、ユーザーは各測定値の比較が容易であるうえ、キャリブレーションを複数回実施したときの測定値の推移も把握しやすい。
グラフに限らず、入力階調(%)に対して測定値をプロットして得られた、階調特性のカーブを図示することもできる。
FIG. 17A and FIG. 17B are examples in which the measured values in the reports shown in FIG. 15 and FIG. In FIGS. 17A and 17B, white markers indicate measured values when calibration is invalid, and black markers indicate measured values when calibration is valid.
A statistical result such as an average of measured values may be shown in a graph instead of a measured value. The graph makes it easy for the user to compare the measured values and to grasp the transition of the measured values when the calibration is performed a plurality of times.
Not only the graph, but also a gradation characteristic curve obtained by plotting the measured value against the input gradation (%) can be illustrated.

レポートの提供方法は、特に限定されない。例えば、図18に示すように、複数台の画像形成システムGが、ネットワークNを介して外部のサーバーSに接続されている構成であれば、制御部1は、電子ファイルのレポートを作成し、通信部5によりサーバーSへ送信することができる。制御部1は、画像形成部8によりレポートの画像を用紙上に形成させ、ジョブの画像が形成された用紙とともに提供することも可能である。また、制御部1は、電子ファイルのレポートを表示部4により表示させることもできる。制御部1は、これら全てを実行してもよい。   The report providing method is not particularly limited. For example, as shown in FIG. 18, if a plurality of image forming systems G are connected to an external server S via a network N, the control unit 1 creates an electronic file report, It can be transmitted to the server S by the communication unit 5. The control unit 1 can also form a report image on a sheet by the image forming unit 8 and provide the report image together with the sheet on which the job image is formed. In addition, the control unit 1 can display the electronic file report on the display unit 4. The control unit 1 may execute all of these.

以上のように、本実施の形態によれば、画像形成システムGは、階調補正テーブルを用いて、画像データの階調を補正する階調補正部72と、画像データに基づき、用紙上に画像を形成する画像形成部8と、一定間隔毎にキャリブレーションを実施して階調補正テーブルを更新し、各キャリブレーションの実施前に補正を無効に切り替えて、キャリブレーションが無効なときの階調パターンを画像形成部8により形成させ、各キャリブレーションの実施後に補正を有効に切り替えて、キャリブレーションが有効なときの階調パターンを画像形成部8により形成させる制御部1と、用紙上に形成された階調パターンを読み取る読取部g4と、備えている。制御部1は、読み取られた階調パターンの濃度の測定値を取得して、当該階調パターンが、キャリブレーションが有効なときの階調パターンか又は無効なときの階調パターンかを判断し、キャリブレーションが無効なときの階調パターンの測定値を用いて、各キャリブレーションを実施し、キャリブレーションが有効なとき及び無効なときの各階調パターンの測定値を用いて、キャリブレーションが有効なとき及び無効なときの階調特性をそれぞれ示すレポートを作成する。   As described above, according to the present embodiment, the image forming system G uses the gradation correction table to correct the gradation of the image data, and the gradation correction unit 72 on the sheet based on the image data. The image forming unit 8 that forms an image, performs calibration at regular intervals, updates the gradation correction table, switches the correction to invalid before each calibration, and sets the level when the calibration is invalid. A tone pattern is formed by the image forming unit 8, the correction is effectively switched after each calibration is performed, and the control unit 1 that forms a gradation pattern when the calibration is valid by the image forming unit 8; And a reading unit g4 for reading the formed gradation pattern. The control unit 1 acquires a measured value of the density of the read gradation pattern, and determines whether the gradation pattern is a gradation pattern when the calibration is valid or a gradation pattern when the calibration is invalid. Each calibration is performed using the measurement value of the gradation pattern when the calibration is invalid, and the calibration is valid using the measurement value of each gradation pattern when the calibration is valid and invalid. A report indicating the gradation characteristics when the time is invalid and invalid is created.

これにより、キャリブレーションが有効なとき及び無効なときの階調特性を分離してレポートに示すことができる。ユーザーは、各階調特性を比較することができ、キャリブレーションの有効性及び階調特性の安定性を把握することができる。従って、キャリブレーションの有効性を示すレポートを提供することができる。   Thereby, the gradation characteristics when the calibration is valid and invalid can be separated and shown in the report. The user can compare the gradation characteristics, and can grasp the effectiveness of calibration and the stability of the gradation characteristics. Therefore, a report indicating the effectiveness of calibration can be provided.

また、レポートにより、ユーザーはキャリブレーションの実施頻度の妥当性を把握することができる。ユーザーは、レポートを、キャリブレーションの適切な実施頻度を決める際の目安とすることもできる。   In addition, the report allows the user to grasp the validity of the calibration execution frequency. The user can also use the report as a guide for determining the appropriate frequency of calibration.

また、レポートの提供により、ジョブの画像が形成された印刷物の商品価値を高めることもできる。例えば、注文を受けてジョブを実行した場合、印刷物とともに階調特性のレポートを品質保証書として納品することができる。これにより、発注者の満足度が向上し、発注者と受注者間の信頼関係も向上する。   Also, providing the report can increase the commercial value of the printed matter on which the job image is formed. For example, when a job is executed upon receipt of an order, a report of gradation characteristics can be delivered together with a printed matter as a quality assurance document. Thereby, the satisfaction of the orderer is improved and the trust relationship between the orderer and the contractor is also improved.

上記実施の形態は本発明の好適な一例であり、これに限定されない。本発明の主旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。   The above embodiment is a preferred example of the present invention, and the present invention is not limited to this. Modifications can be made as appropriate without departing from the spirit of the present invention.

例えば、制御部1に、図3、図4及び図9に示す手順で処理を実行させるためのプログラムのコンピューター読み取り可能な媒体としては、ROM、フラッシュメモリー等の不揮発性メモリー、CD-ROM等の可搬型記録媒体を適用することが可能である。当該プログラムのデータを、通信回線を介して提供する媒体として、キャリアウエーブ(搬送波)も適用される。   For example, as a computer-readable medium for a program for causing the control unit 1 to execute processing according to the procedure shown in FIGS. 3, 4, and 9, non-volatile memory such as ROM, flash memory, CD-ROM, etc. It is possible to apply a portable recording medium. A carrier wave is also used as a medium for providing the program data via a communication line.

G 画像形成システム
g1 コントローラー
g3 本体ユニット
1 制御部
2 記憶部
7 画像処理装置
72 階調補正部
8 画像形成部
g4 読取部
G Image forming system g1 Controller g3 Main unit 1 Control unit 2 Storage unit 7 Image processing device 72 Tone correction unit 8 Image forming unit g4 Reading unit

Claims (9)

階調補正テーブルを用いて、画像データの階調を補正する階調補正部と、
画像データに基づき、用紙上に画像を形成する画像形成部と、
一定間隔毎にキャリブレーションを実施して前記階調補正テーブルを更新し、各キャリブレーションの実施前に前記補正を無効に切り替えて、キャリブレーションが無効なときの階調パターンを前記画像形成部により形成させ、各キャリブレーションの実施後に前記補正を有効に切り替えて、キャリブレーションが有効なときの階調パターンを前記画像形成部により形成させる制御部と、
用紙上に形成された前記階調パターンを読み取る読取部と、を備え、
前記制御部は、
読み取られた前記階調パターンの濃度の測定値を取得して、当該階調パターンが、キャリブレーションが有効なときの階調パターンか又は無効なときの階調パターンかを判断し、
キャリブレーションが無効なときの階調パターンの測定値を用いて、各キャリブレーションを実施し、
キャリブレーションが有効なとき及び無効なときの各階調パターンの測定値を用いて、キャリブレーションが有効なとき及び無効なときの階調特性をそれぞれ示すレポートを作成する、
画像形成システム。
A gradation correction unit that corrects the gradation of the image data using the gradation correction table;
An image forming unit that forms an image on paper based on the image data;
The gradation correction table is updated by performing calibration at regular intervals, the correction is switched to invalid before each calibration, and the gradation pattern when calibration is invalid is displayed by the image forming unit. A control unit that enables the correction to be performed after each calibration is performed, and to form a gradation pattern when the calibration is valid by the image forming unit;
A reading unit that reads the gradation pattern formed on the paper,
The controller is
Obtain a measurement value of the density of the read gradation pattern, determine whether the gradation pattern is a gradation pattern when calibration is valid or invalid,
Perform each calibration using the measurement value of the gradation pattern when calibration is invalid,
Using the measured values of each gradation pattern when calibration is valid and invalid, create a report showing the gradation characteristics when calibration is valid and invalid, respectively.
Image forming system.
前記制御部は、前記階調パターンが形成されてから読み取られるまでの経過時間により、当該階調パターンが、キャリブレーションが有効なときの階調パターンか又は無効なときの階調パターンかを判断する、
請求項1に記載の画像形成システム。
The control unit determines whether the gradation pattern is a gradation pattern when the calibration is valid or a gradation pattern when the calibration is invalid, based on an elapsed time from when the gradation pattern is formed to when the gradation pattern is read. To
The image forming system according to claim 1.
前記制御部は、前記画像形成部により、前記階調パターンとともに、キャリブレーションが有効か又は無効かを示すマークを形成させ、前記読取部により当該階調パターンとともに読み取られたマークに基づいて、当該階調パターンが、キャリブレーションが有効なときの階調パターンか又は無効なときの階調パターンかを判断する、
請求項1に記載の画像形成システム。
The control unit causes the image forming unit to form, together with the gradation pattern, a mark indicating whether calibration is valid or invalid, and based on the mark read together with the gradation pattern by the reading unit, Determining whether the gradation pattern is a gradation pattern when calibration is enabled or disabled.
The image forming system according to claim 1.
前記制御部は、今回のキャリブレーションの実施前に形成されたキャリブレーションが無効なときの階調パターンの測定値と、過去のキャリブレーションの実施前に形成されたキャリブレーションが無効なときの階調パターンの測定値との差が、閾値以上である場合、前記画像形成部の安定化制御を実行した後、前記キャリブレーションが無効なときの階調パターンを再度形成させて得られた測定値を用いて、キャリブレーションを実施する、
請求項1〜3の何れか一項に記載の画像形成システム。
The control unit performs measurement of the gradation pattern when the calibration formed before the current calibration is invalid and the level when the calibration formed before the previous calibration is invalid. When the difference between the measured value of the tone pattern is equal to or greater than a threshold value, the measured value obtained by re-forming the gradation pattern when the calibration is invalid after executing the stabilization control of the image forming unit Perform calibration using
The image forming system according to claim 1.
前記制御部は、今回のキャリブレーションの実施前に形成されたキャリブレーションが無効なときの階調パターンの測定値と、過去のキャリブレーションの実施前に形成されたキャリブレーションが無効なときの階調パターンの測定値との差に応じて、今回の測定値に過去の測定値をマージし、キャリブレーションを実施する、
請求項1〜4の何れか一項に記載の画像形成システム。
The control unit performs measurement of the gradation pattern when the calibration formed before the current calibration is invalid and the level when the calibration formed before the previous calibration is invalid. Depending on the difference from the measured value of the key pattern, the previous measured value is merged with the current measured value, and calibration is performed.
The image forming system according to claim 1.
前記制御部は、今回のキャリブレーションの実施前に形成されたキャリブレーションが無効なときの階調パターンの測定値と、過去のキャリブレーションの実施前に形成されたキャリブレーションが無効なときの階調パターンの測定値との差に応じて、キャリブレーションを実施する間隔を調整する、
請求項1〜5の何れか一項に記載の画像形成システム。
The control unit performs measurement of the gradation pattern when the calibration formed before the current calibration is invalid and the level when the calibration formed before the previous calibration is invalid. Adjust the interval for performing calibration according to the difference from the measured value of the key pattern,
The image forming system according to claim 1.
前記制御部は、各階調パターンの測定値を統計し、前記階調特性とともに統計結果を示すレポートを作成する、
請求項1〜6の何れか一項に記載の画像形成システム。
The control unit statistically measures the measurement value of each gradation pattern, and creates a report indicating the statistical result together with the gradation characteristics.
The image forming system according to claim 1.
前記制御部は、前記階調特性又は前記統計結果を図示したレポートを作成する、
請求項7に記載の画像形成システム。
The control unit creates a report illustrating the gradation characteristics or the statistical results;
The image forming system according to claim 7.
前記制御部は、前記レポートの電子データを作成し、外部のサーバーへ送信するか、前記画像形成部により前記レポートの画像を用紙上に形成させるか、又はその両方を実行する、
請求項1〜8の何れか一項に記載の画像形成システム。
The control unit creates electronic data of the report and transmits it to an external server, or causes the image forming unit to form an image of the report on paper, or both.
The image forming system according to claim 1.
JP2012258068A 2012-11-27 2012-11-27 Image forming system Active JP6011276B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012258068A JP6011276B2 (en) 2012-11-27 2012-11-27 Image forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012258068A JP6011276B2 (en) 2012-11-27 2012-11-27 Image forming system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014107648A true JP2014107648A (en) 2014-06-09
JP6011276B2 JP6011276B2 (en) 2016-10-19

Family

ID=51028798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012258068A Active JP6011276B2 (en) 2012-11-27 2012-11-27 Image forming system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6011276B2 (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016153841A (en) * 2015-02-20 2016-08-25 富士ゼロックス株式会社 Diagnostic device, correction device and output device
EP3128373A1 (en) 2015-08-05 2017-02-08 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus
JP2017090654A (en) * 2015-11-10 2017-05-25 株式会社リコー Image formation device
JP2021081624A (en) * 2019-11-20 2021-05-27 キヤノン株式会社 Image forming apparatus
JP2021081623A (en) * 2019-11-20 2021-05-27 キヤノン株式会社 Image forming apparatus
US11500318B2 (en) 2020-10-26 2022-11-15 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US11567440B2 (en) 2021-01-29 2023-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US11704517B2 (en) 2021-05-27 2023-07-18 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US11953852B2 (en) 2021-05-25 2024-04-09 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US11977341B2 (en) 2021-05-28 2024-05-07 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003348364A (en) * 2002-05-29 2003-12-05 Konica Minolta Holdings Inc Information processing apparatus, output device, and, color management system
JP2004264749A (en) * 2003-03-04 2004-09-24 Canon Inc Image forming apparatus, image processor, and control method for the same
JP2005057527A (en) * 2003-08-05 2005-03-03 Canon Inc Image processor and method therefor
JP2007174379A (en) * 2005-12-22 2007-07-05 Fuji Xerox Co Ltd Image processor, and its control method and program
JP2008042602A (en) * 2006-08-08 2008-02-21 Seiko Epson Corp Image processing apparatus with image scanner and printer
JP2009205010A (en) * 2008-02-28 2009-09-10 Canon Inc Image forming device and its control method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003348364A (en) * 2002-05-29 2003-12-05 Konica Minolta Holdings Inc Information processing apparatus, output device, and, color management system
JP2004264749A (en) * 2003-03-04 2004-09-24 Canon Inc Image forming apparatus, image processor, and control method for the same
JP2005057527A (en) * 2003-08-05 2005-03-03 Canon Inc Image processor and method therefor
JP2007174379A (en) * 2005-12-22 2007-07-05 Fuji Xerox Co Ltd Image processor, and its control method and program
JP2008042602A (en) * 2006-08-08 2008-02-21 Seiko Epson Corp Image processing apparatus with image scanner and printer
JP2009205010A (en) * 2008-02-28 2009-09-10 Canon Inc Image forming device and its control method

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016153841A (en) * 2015-02-20 2016-08-25 富士ゼロックス株式会社 Diagnostic device, correction device and output device
EP3128373A1 (en) 2015-08-05 2017-02-08 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus
JP2017030288A (en) * 2015-08-05 2017-02-09 コニカミノルタ株式会社 Image formation apparatus and program
CN106454009A (en) * 2015-08-05 2017-02-22 柯尼卡美能达株式会社 Image forming apparatus and image forming method
US10097734B2 (en) 2015-08-05 2018-10-09 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus for monitoring and adjusting gradation characteristics
EP3128373B1 (en) * 2015-08-05 2019-10-23 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus
JP2017090654A (en) * 2015-11-10 2017-05-25 株式会社リコー Image formation device
JP2021081623A (en) * 2019-11-20 2021-05-27 キヤノン株式会社 Image forming apparatus
JP2021081624A (en) * 2019-11-20 2021-05-27 キヤノン株式会社 Image forming apparatus
US11232332B2 (en) 2019-11-20 2022-01-25 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP7423273B2 (en) 2019-11-20 2024-01-29 キヤノン株式会社 image forming device
JP7463084B2 (en) 2019-11-20 2024-04-08 キヤノン株式会社 Image forming device
US11500318B2 (en) 2020-10-26 2022-11-15 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US11675303B2 (en) 2020-10-26 2023-06-13 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US11567440B2 (en) 2021-01-29 2023-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US11841660B2 (en) 2021-01-29 2023-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US11953852B2 (en) 2021-05-25 2024-04-09 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US11704517B2 (en) 2021-05-27 2023-07-18 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US11977341B2 (en) 2021-05-28 2024-05-07 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP6011276B2 (en) 2016-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6011276B2 (en) Image forming system
JP6070636B2 (en) Image forming apparatus
US11232332B2 (en) Image forming apparatus
US9135538B2 (en) Image forming apparatus with measuring section which measures a height position of a sheet surface
JP5423620B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
US9459579B2 (en) Image forming apparatus that corrects image forming condition based on measurement result of measurement image
US20240152078A1 (en) Image forming apparatus that performs shading correction to maintain print position accuracy
JP2015073162A (en) Image forming apparatus, and update method of correction value of shading correction
US20160124369A1 (en) Image forming apparatus
JP5900476B2 (en) Image forming apparatus
JP6094383B2 (en) Image forming apparatus and sheet deformation correcting method
JP6598554B2 (en) Image forming apparatus
JP6666932B2 (en) Image forming device
JP2022069963A (en) Image forming apparatus
JP5721648B2 (en) Image forming apparatus and toner amount control method
JP6965550B2 (en) Image forming device, image forming system, correction control method and correction control program
JP6668759B2 (en) Image forming apparatus, gradation correction method, and gradation correction program
JP6136487B2 (en) Image forming apparatus and laser power adjusting method
US20170242385A1 (en) Image forming apparatus correcting tone characteristics and method for controlling image forming apparatus
US11681252B2 (en) Image forming apparatus
JP2005091736A (en) Image density controller, image forming apparatus, and image density control method
US20110044712A1 (en) Image forming apparatus
JP2019203997A (en) Image forming apparatus and program
JP2022096270A (en) Image forming apparatus and calibration method for the same
JP2019028296A (en) Image formation apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6011276

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150